[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 18:18 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JZA80スープラについてマターリ語りましょう 65



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/29(日) 16:39:12.88 ID:4Ovr3Afm0.net]
JZA80スープラについてマターリ語りましょう

ローカルルール
○他の車とどっちが速いの?→質問スレへ
○中古の値段などは?→中古購入相談スレへ
○特定のグレード、ミッションを賛辞し、他を貶める発言は禁止です

お勧めHP(英語だが、技術的な細かい質問と回答がある)
www.mkiv.com/main/index.html

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 18:27:42.02 ID:AS7h2xnV0.net]
>>400
じゃあ選択肢はない。15万払って純正新品を買え。

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 21:27:23.69 ID:PNNlHw750.net]
>>401
片方十万円で両方で二十万だろ こないだディーラーでかったらそうだった 他に安いルートがあるのか? 海外ものは不安なんで国内で

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 22:47:52.33 ID:3LF1dbKn0.net]
カーセンサーの表紙を飾ってるのな。

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/21(日) 10:14:54 ID:YIYtEmcz0.net]
金出せないやつが品質を語るな

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/21(日) 18:24:25.23 ID:C8SYFnzn0.net]
後期のヘッドライトは共販で買えば片目で定価77550円(税込)。
前期は製廃だったはず。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/22(月) 21:30:27.31 ID:lzmnDok40.net]
https://www.makuake.com/project/toms-supra/

これ金集まるかな?

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/22(月) 21:47:46.66 ID:UxgMESUj0.net]
toms スープラ最高。

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/23(火) 00:28:36.74 ID:MbKdl7e90.net]
全然興味ない。目標金額届かなくてもお金戻らない設定だし。
おまけにトムススープラが走るようになったからって、で?っていう。
営利企業が自社の宣伝にやることなんだから、自腹切ってやれよって話。


達成したらエアロのコピーパーツ売りますとかなら興味も出るけど。

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/23(火) 01:38:38 ID:qkQeSXrt0.net]
所有者が不透明なのはね
イベント終了後現オーナーに戻すの?
トムスが買い取るの?



410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/25(木) 21:47:16 ID:hIzgsnWn0.net]
当時処分する選択したのは自分達な
資産だろうから売却したんじゃないのか?
貸与なら契約で所在不明は無いし
今更見つけて、所有者不明だけど誰か金出せとか古事記にも程が有る

企業の宣伝だし、捨てたテメエが責任持って直せだわな

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 22:32:47.13 ID:oCm7Tfiz0.net]
不動車のGTスープラ、特に300クラスは、無名チームのが手に入る時期があった。
あの時多少無理してでも買っておけばなぁ。
エンジンとMotecはTRDが回収しちゃうみたいで、完動車は聞いたことないけど。

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 22:50:52.67 ID:oCm7Tfiz0.net]
書きかけでわからんことになってた…

市販車から遠く離れた構造になる前、2002年までのだったかな、
それくらいまでの初期のGT車両は、結構中古が出回ってた。

シルビアとかいま遠く離れたオーストラリアでタイムアタックに出てる。

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 20:09:08.61 ID:iub4a3K20.net]
一千万以上したでしょ
普通の人が手を出せるようなのじゃなかった記憶が

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 20:41:18.83 ID:dbUx8/i20.net]
エンジンもミッションもないやつなんて、ましてや有名どころじゃなかったら、二束三文だったよ。
それでも何百万かしたんだけど。

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 17:15:08.93 ID:scFS5tNx0.net]
ヘリテージパーツ少ないな。

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 18:24:38.84 ID:O17RlS5S0.net]
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/heritage/

>>415
これ以外にも製廃のパーツ、山のようにあるしね。
ヘッドランプだって、製廃だったの前期だけだし。

エンジンブロックとかゲトラグのパーツ、エンジンECUみたいな、
機関系で替えの利かないモノなんかは端からリストにすらない。

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 00:24:51.40 ID:zUlq2Vjc0.net]
80のドアハンドルもヘッドライトも2年くらい前に買ったけどな

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/02(木) 07:37:21 ID:WrJRNp900.net]
"GRヘリテージパーツプロジェクト"だってよ!!
GRのやる気の無さ全開www
無能の集まりだなwww

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 11:14:30.72 ID:pv9Ngdaj0.net]
エンジンECUとか、後期のヤツでも動作不良起こしてて困ってるヤツをチラホラ聞くし、
こういうものこそ乗り続けるのに必要なパーツじゃないのかね。
ECUリペアやってる業者でも、トヨタのは断るところ多いし。



420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 11:57:40 ID:pv9Ngdaj0.net]
ブロックは新品買えるのを確認した。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 12:13:16 ID:pv9Ngdaj0.net]
サスペンションアームは前期は製廃のがあるな。中期以降のは(まだ)買える。
内装は製廃多いん。ダッシュボードも出ないしインパネも出ないし、ドアトリムも出ない。

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 12:36:21.33 ID:7Z+6WQP80.net]
デフのペラシャ側からお漏らししてるんだけど、部品でないから漏れどめ注入する。

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 16:00:19.16 ID:ZxnjleP30.net]
suplaは永久に不滅です!

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 16:33:15.50 ID:pv9Ngdaj0.net]
スペルが間違ってる、やりなおし。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 18:19:56.89 ID:209Mvy640.net]
もうECUはフルコンにしたほうがいいんだろうけど、純正同等のちゃんと使える吊しのデータが欲しいよね。
前期はLinkのプラグインがあるけど、常時ツインでしか使えないのと、調べると入ってるデータもノーマル車に使うにしても微妙な内容みたいで、常時ツイン化したノーマルに付ければ何事も無かったかのように走るような簡単な物じゃないっぽいから現段階では様子見してる。
ノーマル車の純正置き換え目的のデータなんて需要は少ないのかな?

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 18:51:00.70 ID:pv9Ngdaj0.net]
>>425
そんなの外品に買えるメリットまったくないよ。

マップまねりゃ動きが同じになるわけじゃないからね?
ECUによってできる補正できない補正もあるし。
完全に純正同等に作りこめるのはMotecくらいしかないと思うよ。
ただでさえ高い本体に有償オプションマシマシになるし、
日本にそこまで作りこめる人が何人いるのかも怪しい。

ヘリテージの復刻要望に、自分が欲しい純正ECUの復刻要望だしとき。

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 18:52:51.11 ID:ZxnjleP30.net]
ECUなんて見た目に関係ないどうでもいい部品はまず再販されないよ。
解体屋からはぎ取ってくるしかないね。

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/03(金) 00:11:18 ID:OIdsSsgf0.net]
世界中でコロナウイルス第2波来てるが病床の数超えるなら経済回したくてもロックダウン
次は下請けショートだろうからヘリテージ再販どころか更にパーツ無くなるな

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/04(土) 21:39:08.43 ID:QgmPCPaP0.net]
エアコンガスは2本いれればOK?



430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/05(日) 02:30:04.03 ID:eRB2VDWA0.net]
3本

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/09(木) 14:10:36.69 ID:UG84D2lk0.net]
ありです!3本かぁ

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/09(木) 16:31:24.88 ID:u/za81B10.net]
スッカラカンなら真空引きした方がいいで。
オイルも入れた方がいい。

てか、、知識ゼロなら業者に頼め。

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/09(木) 17:58:47.41 ID:CcI46DKx0.net]
入れ過ぎは壊れるよ

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/10(金) 06:28:26.71 ID:PABtXVY80.net]
いらない金型買い取っただけかな?

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/18(土) 18:00:37.57 ID:mMrzzBZX0.net]
エアコンからのスポンジが月一位で、吹き出してくるんだけど、
インパネ外してプラスチックの配管の継ぎ目のスポンジ除去すれば直ります?

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/18(土) 18:23:35.13 ID:bnNxU5TD0.net]
ACガス2本とエアコンプロテクターというオイル入れました。
メチャ効くようになってアイドルもACつけても前は1300回転くらい
だったのが1000回転から950回転ぐらいになった。
スポンジはもう吹きでていまはもう出ませんw

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 23:13:03.68 ID:DAWje3Lr0.net]
>>435
それ、ブロアユニットのフラップについてるスポンジが剥離して出てきてるのよ。
だからブロアユニットおろして、スポンジはがさないと意味ない。

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 20:17:41.48 ID:HtXTC5yj0.net]
twitterのトレンドにスープラが

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 00:24:21.50 ID:i0WIv+Or0.net]
>>435
神奈川のなんとかってショップがエアコンオーバーホール確か15万でやってる ウレタンも張り替えでなかなか良さげ



440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 00:27:21 ID:B6FS5jo+0.net]
「なんとか」なら書き込むなバカ

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 09:23:38.27 ID:KzEysg1k0.net]
カーショップ「Nantoka」知らねーの?

俺も知らんが

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 09:39:51.92 ID:i0WIv+Or0.net]
>>440
探す気あれば探せるんだよ その気がなきゃそいつには不要な情報ということ 有益な情報出す人間に対して平気でバカとか平気でいう人間の低級さに呆れるわ リアルでは言えないくせにネットではその人間の本質があらわになるからなw

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 11:08:28 ID:iIFb80880.net]
>442
そいつにとってはショップ名まで書かないと「有益」にはならないってことだから何言っても無駄

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 11:37:33 ID:bEIaBVCm0.net]
ショップ名書いたら書いたで社員乙ってなるし難しいとこ。

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 11:55:11.42 ID:agApg4l80.net]
>>444
これな

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 20:11:55.28 ID:uEK0ct8q0.net]
思い出した ボディーメイクアキオカ BMA とかそういう名前だった ブログに施工実績あって見積もりしたら15万だったと思った

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 20:47:09.73 ID:9izbenXL0.net]
社員乙www

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/20(月) 23:37:31.10 ID:uEK0ct8q0.net]
>>447
社員じゃねーし ってかそこ多分社長ひとりだし しかも現または元80オーナー てかまだ会社あるか知らねーしwww

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/21(火) 08:24:34.41 ID:RXwk/FGs0.net]
>>446-448
という事になる一例です



450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/21(火) 15:27:56.87 ID:Xd0fn1Z90.net]
やること説明すれば、別にどこでもできることだとは思うけどな。
オレが知ってるやってくれるショップは全然別のところだわ。

ダッシュ外す一歩手前まで内装バラすことになるから、
どこでやったってそれなりの価格にはなるだろうね。

ダッシュボードがヘリテージで出てくれれば、
ダッシュ交換するついでにやるんだけどなー

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/21(火) 23:58:13.13 ID:QeELFleY0.net]
スロットルコンピュータとか出して欲しいな スノーモード勝手になってウザい

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 18:45:08.85 ID:ICdlEoSx0.net]
>>451
車速異常のダイアグ出てる前期なら、
インパネのODOメーター基盤の接触不良が原因だぞ。

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 13:22:47.39 ID:o6vNZD/D0.net]
>>452
サンクス 中期なんだけど同様?

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/23(木) 18:59:36.61 ID:aN1ZSn6X0.net]
>>453
ODOがデジタル表示で左上に独立してるヤツだったら同じ。
SZ系でもRZ系でもなる。

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/24(金) 13:18:05.42 ID:Pfl1wipX0.net]
>>454
じゃあ違うわ サンクス

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/01(土) 14:20:33.43 ID:xPkbd6Zm0.net]
オクでオールペンしてメーターまで自分で変えてる走行距離不明の粗悪車のゴミが入札入ってるけどこんなのまで買うやついるのかw
しかもnaだしw
他にもエンジンとリアバンパーまでもぎとられた産業廃棄物にまで入札入ってるけどひどいなw

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/01(土) 16:40:16 ID:2JssSAf70.net]
産廃はわかったが粗悪品がわからんわ

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/01(土) 17:54:47.12 ID:m5S9lPta0.net]
>>456
今の相場考えればバルクヘッドの車台番号と書類だけでも価値がある…
別にNAでもエンジン形式は2JZだから車台番号と書類しか使わない奴には大した問題は無い
入札している奴がエンジン載せて不足部品揃えて起こすならいいけど、必ずしも良い使い方をされるかはわからないからマジでみんな気をつけてくれ

俺は通りすがりの70海苔だけど監視カメラ複数付けてボディカバー掛けてても外人がジロジロ見てたりする。
多分洗車やメンテでカバー外してるときに中身がバレてしまったんだと思う。マジで怖いからセキュリティーだけでなく周囲にいらないタイヤホイール等を沢山置いたり色々な対策を工夫して知らない奴が動かそうとすると大変なことが起きてバレるように罠を仕掛けたりして今のところ無事だが周囲に置いたホイールを盗まれて罠の一つが作動したこともある。

今は車の周囲に落とし穴掘ろうか割と真剣に考えてる。

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/01(土) 19:36:08.13 ID:lnG9XIkB0.net]
俺の所にも良く来るわ、プリウスの二人組の南米系の外人が50万で売ってくれとw
RZの下取価値はもはや業オクでも300万以上なのにふざけてるのかと
特に最近はワイスピとか言うくっそつまらん映画で人気が出て海害でカルト的な人気の80を狙ってるらしい
最初は安く買いたたこうとして失敗したら最悪窃盗の強行手段にでる場合もあるとか言われてるから注意した方がいい
シャッター付のガレージだが色んな外人業者が立ち替わりくるので不気味でしょうがない


最近外人の窃盗団の下見が増えてるから気を付けなよ



460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/01(土) 19:47:32.68 ID:mfuAAbw50.net]
マンソン地下の機械式駐車場のワイ高みの見物

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/01(土) 19:48:43.98 ID:dA9E4/MK0.net]
>>459
80が出た初代ワイスピは最近では無いだろうよ

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/01(土) 21:41:51.66 ID:WK05nKlI0.net]
主語と述語もわからんのか

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/02(日) 00:52:14.33 ID:nQFSaww60.net]
ハコ替えしたいオレみたいな人間からすれば、
余計なものてんこ盛りでクソ高い完動車はまったく欲しくない。
塗装もどうせ塗りなおすからどうでもいいし。修復歴さえなければ。

まぁオークションじゃその辺判断するのは無理だから、
入札するのはチャレンジャーではあるな。

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/02(日) 13:00:42.24 ID:TiL3gGXx0.net]
オクに出てるのなんて店頭で売れないような訳ありカーや個人を装った業者とか基本ゴミばかりだよ
買う奴も業者や転売屋ばかりでまともな個人同士の取引なんて成立しないしね
極まれにガチンコの一般人が出品したりするけど、ジモティ―方がまだマシ
俺はLC500hメインで80は絵画みたいな感覚で乗ってるけどもはや投機品だよね80は

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/02(日) 13:26:07.52 ID:Wke8z+sy0.net]
絵画みたいな感覚で乗ってる、ってどういう感覚なのかわからない

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/02(日) 14:09:27.27 ID:JI7WAy+Q0.net]
LC500h言いたいだけやん。

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/02(日) 17:06:29.03 ID:X1fCAp6t0.net]
LC500てタイヤが21インチもあるのな

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/02(日) 19:39:46.30 ID:RhP27ok10.net]
スレ違だが、70スープラや、XXは人気ないんかな?

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/02(日) 20:14:23.17 ID:sWW8lj9F0.net]
俺の中で人気だよ



470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/02(日) 21:00:21.87 ID:X1fCAp6t0.net]
スマホスタンドのお勧めてある?

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/02(日) 22:07:12.18 ID:fmdEpbkq0.net]
マグネット式、両面テープで固定

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/06(木) 05:23:33.69 ID:+oHL5/nW0.net]
灰皿を外す

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/06(木) 09:12:27.44 ID:ItW523+Y0.net]
>>468
70スレが落ちてから時々ここに来るんだけど、人気だけならそれなりにあるけど、70は絶滅危惧種でヤバい。80ほどの高値にはなってないにしても、程度と値段のバランスは完全に崩壊してる。
JZA70最終型の値段はかなりの状態…

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/07(金) 04:37:37.63 ID:z2FAhon/0.net]
>>494
ツイッターで80で検索するとお前が出て来てうざい

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/07(金) 04:38:36.69 ID:z2FAhon/0.net]
>>464
ツイッターで80で検索するとお前が出て来てうざい
何がLCだ

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/07(金) 08:25:14.30 ID:ss0ht8io0.net]
あわてんなよ、落ち着け

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/07(金) 09:05:29.26 ID:q9GccV9G0.net]
LC500h言いたいだけマン。

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/07(金) 12:24:10.95 ID:/g86q2zB0.net]
LCガーは山梨猿かな?

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/07(金) 23:53:52.35 ID:UDkHKHss0.net]
>>473
70絶滅は持病のECU故障が痛かったな
ネットも無かったしアレで捨てられた70数知れずw

国内の現存車両はXXと70で2000台くらいか。3000は無い。
それが毎年100〜200台程度消えてる状態



480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/08(土) 13:49:52 ID:oKsSIbp10.net]
山梨猿w

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/08(土) 14:05:28.80 ID:yNg1p75I0.net]
もうネットそこそこ普及してたろ

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/08(土) 14:12:35.22 ID:GfIR+hee0.net]
俺はネットで調べて、電子工作好きなダチに頼んで修理した

あの時点で捨てたヤツは、それだけの情熱がないが金を持ってたヤツ

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/08(土) 14:27:39.94 ID:oKsSIbp10.net]
ツイッターの山梨猿の書き込みくっそきもいな
幼女がどうとか典型的なキモオタwスポ車乗りってキモいのばかりだな

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/08(土) 16:46:52.54 ID:+WYEXkQg0.net]
山梨みたいな歩道もないく狭いところはLCや80なんて邪魔でしかなかろう
大人しく農道フェラーリかヰセキかクボタでも乗ってればいいのにね

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/08(土) 21:56:16 ID:stejDRxy0.net]
なんか変なの湧いてきたと思ったら、キッズが夏休みか。

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/09(日) 00:05:08.02 ID:pt/AOb/L0.net]
キッズなのはLCとかいうすれ違いのごみ車出してきたお前だよw

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/13(木) 04:46:17.23 ID:wQ5LBGew0.net]
ラインには下から加圧する装置があってだな、
型式ごとに高さは自動で変わる

あとは察してくれ

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/13(木) 07:55:57.72 ID:uGnCyfxz0.net]
この暑さで黒は死ぬな

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/13(木) 11:28:17.49 ID:mib+49Ub0.net]
黒は確かに暑いです、更に最近のUVカットガラスに慣れているから、スープラの窓越しの熱さはヒドイです。



490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/14(金) 00:54:49.02 ID:9ItK49mC0.net]
ヒドイ暑さと思ってるなら、何で素ガラスなんかで乗ってるんだよw

クールベールは無理でもUVカットフィルムなんて大した金額じゃないんだし施工して貰ったら?
その金も無いならフロントだけ依頼して後はカット済みのマトモなフィルムを自分で貼れば激安

因みに80のエアコンは本来は真夏でも冷えすぎて寒いくらいキンキンに効くのが正常
黒とか関係ない
冷えなくて暑いのは

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/14(金) 00:57:54.55 ID:9ItK49mC0.net]
冷えなくて暑いなら修理するとええぞ

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/14(金) 10:26:31.57 ID:gfMIy+9o0.net]
言い方が間違ってました。

エアコンはちゃんと効いていて寒くなるから自分は平気、

しかし助手席に乗る人からは窓からの日差しが熱いと言われる、

コロナで使うことになったサーモカメラを友人の白の80と並べて測ると、

明かに黒のフロントガラス部分の色が高い温度になっていたから。

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/14(金) 15:44:31.79 ID:9ItK49mC0.net]
熱は仕方ないからエアコンで冷やして解決
日差しはフロントガラスはクールベールプレミアムで最高性能へ
他のガラスは名前忘れたが海外メーカーで80用のUVカットガラス作ってる所が有る
取り寄せメンドイのとごく僅かに歪みが有ると言う事でフィルムにしたが全てUVカットに交換したら快適だろうな

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/14(金) 16:41:39.31 ID:G/B7YhK+0.net]
素朴な疑問 UVって紫外線だよね それカットして体感温度変わるの?
暑さ対策なら赤外線カットじゃないかとまえから疑問なんだけど
おれの80フロントガラス中国のフヤオ製なんだけど確かUVカット
と謳ってた だからか暑さというか紫外線のジリジリした刺激は感じなくなったな 上部にボカシ入ってて眩しさも緩和していい感じなんだが、確かに像は歪んでるというかボヤけてるというか、純正には劣る感じ 明確にわかるほどではないから、これしか知らなければ気づかないとは思う 

フヤオ ちなボルボ車ガラスは全部この会社 上司がおれのフヤオにプギャーしてて、その人が乗ってるボルボのガラスにフヤオマークがガッツリ入ってるのを見つけてプギャーしたのは良い思い出 高級外車でも結構使われてるとは思う

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/14(金) 17:00:01.61 ID:vYkJUQVq0.net]
今のボルボなんて中華車やん

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/14(金) 18:17:58.34 ID:+w/apTMb0.net]
>>494
多分UVカットガラスはUV以外もカットしてるんだと思う。
完璧に特定の波長の光線だけをカットなんて不可能だしメリットも無いから、実際はUVカットを最優先に不快な光線は全体的に減らすって感じかな?
俺は中華ガラスしか使ってないけど、何も不具合は感じないし、むしろ俺は中華製品が無いとコスト、製品バリエーションの両方で車を維持出来ない。
純正タービンオーバーホールキットとか中華しか手に入らないしね。

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/14(金) 19:14:05.59 ID:qDpvp3KH0.net]
>>494
波長だからUVカットするとIRもついでにカットされてる
UVのみカットするフィルター入れてIRそのままなら勿論ジリジリ暑いまま
そんな製品普通無いけどね

IRカットは流行りが終わってるから謳ってないだけでしょう
最近だと日焼け止めの関心高いから、UVAとUVBの両方カット出来ますってのが宣伝になってるね

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/15(土) 03:34:13.56 ID:S5sYJ7tQ0.net]
山梨猿って店の在庫を自分の車のように自慢してるあの痛いオッサンかw

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/15(土) 08:11:17.79 ID:6eyBVdwm0.net]
>>498
山梨猿自宅空き地にプレハブ商店じゃしょうがないよねw



500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/15(土) 16:35:35.58 ID:jNi9Q4gD0.net]
オレも社外品のIRカットフロントガラスに替えたけど、
フロントガラスだけでも暑さはだいぶ和らぐよ。
サイドもフィルム貼ろうかと考えてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef