[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 08:31 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MAZDA】NDロードスター Vol.226【幌・RF】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 13:40:56.50 ID:axd/1/o80.net]
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.222【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569708769/
【MAZDA】NDロードスター Vol.223【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571562123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.224【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572948005/
【MAZDA】NDロードスター Vol.225【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574557823/

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 11:44:00.33 ID:d9TmFJ1u0.net]
ドライバーはほぼ前しか見ないからそんな変わらんね
助手席だとがっかりかもしれないけど
左後方の見づらさはガチ

>>854
やりもせずにワッチョイ案無視してスレ分割に話が飛ぶ時点でスルー安定だわ

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 12:14:07.80 ID:U1Jw+n5C0.net]
>>857
かなり視界に入ってるがww
トリミングしてからの方が…

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 12:18:56.05 ID:zcQ8EqTa0.net]
視界に入らなくともそこにピラーがあるという意識が解放感を損ねる

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 12:30:36.58 ID:zX8lxNcH0.net]
>>858

後ろを振り向けば↓こんな感じなので幌車よりは解放感劣るわな
https://imgur.com/0S3Pzmt.jpg
ただ市街地走行の場合は適度な囲まれ感というかシェルター感があってヨイかなとも思う
(同乗者からの評価は思いのほか高い)

左斜め後方の視界はどうもならんので高速本線への合流とかすごく神経つかう

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 12:37:13.65 ID:feAWq/0K0.net]
MC後のRFが欲しいけど予算的に乗れない

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 12:41:42.19 ID:x5yM6A0W0.net]
>>845
交換してもらったよ
直るから

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 12:42:46.56 ID:oqPbedTu0.net]
>>862
じゃあ安い幌を買えば良い

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 12:51:20.27 ID:SgnbNAc10.net]
左後方視界、怖いってほど悪いかね?不便を感じないけど。
助手席ヘッドレストと重なる場所だし軽トラと同レベル、スポーツカーとしては見やすい方では?
(スポーツカーの定義の話は却下)

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:00:19.47 ID:7yvaLniV0.net]
>>865
それは俺らがミニバン乗りに「ロドスタってそんな不便かね?慣れりゃどうってことないけど」と言うようなもん
本人が邪魔に感じてるならそれが全て



879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:01:03.88 ID:NxuVqpTJ0.net]
RFの運転席からの左後方の視界のイメージは >>141 の方が近いでしょ

これを良しとするか悪しとするかは人次第

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:07:07.69 ID:rCONZsrx0.net]
視界に入るかどうかより反響とか影とかで後ろに物があることを感じるからなあ
風の巻き込みも幌より酷いらしいし、やっぱりほぼクローズで乗る用なんじゃないかね

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:17:16.73 ID:zX8lxNcH0.net]
>>868

RFはディフレクターボードのおかげで風の巻き込みは殆ど気にならないよ

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:20:18.93 ID:qPHDBAc20.net]
>>868
何を根拠に風の巻き込みがあると思ったの?笑

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:26:51.02 ID:rCONZsrx0.net]
>>869-870
ああごめん、巻き込みじゃなくて風切り音だね

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:27:54.24 ID:AtG+808u0.net]
イギリスでベストスポーツカーに選ばれたらしいが2リッターを基準に評価してるんだよな
国内と海外でロードスターという車を評価する基準が排気量の時点で違ってるというのはどうなんだろう
1.5と2.0じゃ走りもだいぶ違うだろ
日本では1.5がベストとかなんとか言ってるけど

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:40:01.97 ID:u+FWzR/40.net]
ベストな排気量は人それぞれだから幌2.0Lという選択肢も欲しいよね

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 13:48:39.52 ID:U1Jw+n5C0.net]
テンゴと併売してるようだが
販売実績はどんな比率なんだろう

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 13:58:46.07 ID:NTjNKZkk0.net]
憧れの、幻の、ND幌2.0L
地球上で日本人だけが、何故がいまだ乗れず、2019年が終わろうとしている

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:04:22.73 ID:rCONZsrx0.net]
>>875
地球上って話なら海外在住で乗ってる日本人はたくさんいるぞw



889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:06:02.55 ID:zcQ8EqTa0.net]
輸入すりゃ日本でも乗れるしな

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:16:24.89 ID:Dbe0/dHJ0.net]
>>875
日本でも逆車売ってるよ。
東京にオールペンして乗ってる人もいるな

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:16:41.85 ID:s5gPrjXR0.net]
ロードスター購入前に乗り比べたときは
RFは視界とか開放感はともかく排気音が全然入ってこなくて
あれーってなったな

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:18:00.91 ID:NTjNKZkk0.net]
そうだよな、マツダのディーラーで輸入して売ればいいのにな
1.5よりちょい高いくらいでさ
飛ぶように売れるぜ〜w

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 14:33:46.29 ID:Eua4GBru0.net]
マツダはが1月30日に創立100周年を迎えるそうだがロドのネタは無いの?

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:34:42.30 ID:7OPlt5fD0.net]
そういえば、バイクは逆車あるが、四駆はねーな

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 14:56:18 ID:FqYLV/Ac0.net]
>>871
風切り音が酷いって誰が言ってたん?

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:03:34.29 ID:R0C7vXLC0.net]
>>863
まじ?ディーラー行って試乗車と比較してみるわ

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:04:39.71 ID:R0C7vXLC0.net]
>>880
諸費用が結構高くつくぞ。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:35:55 ID:rCONZsrx0.net]
>>883
誰が言ってたかは知らんが、そういうレビューは多かったね
頭の上にあるピラーからの風切り音が気になるって



899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:41:18.31 ID:JrhJdTz70.net]
>>865
俺も最初は見えないなと思った。でもサイドミラーとリアウィンドウで充分確認できるようになったな。
あと、左後方までの距離が近いってのも作用してる気がする。気配を感じやすいとでもいうのかな。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:42:31.06 ID:NCdjUSfo0.net]
>>886
幌と比べてって意味なら、屋根開けたらどっちも同じレベルだぞ

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:47:38.62 ID:rCONZsrx0.net]
>>888
レベルってか、頭の上で音がするのが人によっては不快なんじゃね
幌なら何もない部分なんだから

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:23:46.48 ID:FqYLV/Ac0.net]
>>886
だからそのレビューはどこにあるんだって話だよ

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:25:57.75 ID:xuPgWC300.net]
レビューザデビュー!

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:47:14.84 ID:rCONZsrx0.net]
>>890
口の利き方がなってない池沼だな、そういうときはこう言うんだよ

「ボクは5ちゃんに書き込めても検索は出来ないような池沼です。
どこにあるか教えてください。どうぞお願いします。」

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:50:29.20 ID:QnN2ZeZW0.net]
自然現象が嫌いなら屋根閉めりゃいいだけの話

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:55:12.29 ID:rCONZsrx0.net]
それで閉めっぱなしになるんだろうねと言ってるんだが

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:57:24.20 ID:d9TmFJ1u0.net]
>>892
はい解散 []
[ここ壊れてます]



909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:58:30.12 ID:K41zIwLS0.net]
言い争いが絶えないなぁ

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:05:30.91 ID:rCONZsrx0.net]
>>895
「ロードスター rf 風切り音」とでも検索すりゃ見つかるだろうに
お前らってほんと頭悪いんだな

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:17:28.36 ID:zX8lxNcH0.net]
>>886

RFってタルガバンドの空力の解析も良くできているのか、風切り音は殆どしないし
リアガラスも格納されてしまうので、「頭の後ろに何かある」感もほとんどないよ
(一般道の速度域では)
気候が良ければディフレクターボード外すこともある(今の時期はさすがに寒いので付けてる)
https://i.imgur.com/rg4IV1Q.jpg
各人の好みや感じ方も様々なので、気になる人もいるだろうけど

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:38:03.61 ID:K41zIwLS0.net]
音に拘りあるのね

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:39:15.66 ID:K41zIwLS0.net]
寒いから風呂入って寝よ

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:41:14.66 ID:rCONZsrx0.net]
>>898
>「頭の後ろに何かある」感もほとんどないよ

少しはあるんだな

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:49:24.20 ID:7yvaLniV0.net]
>>898
> 各人の好みや感じ方も様々なので、気になる人もいるだろうけど
これに尽きるんじゃね?
この人は気になったんだからしゃーない

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 18:00:41.13 ID:fST8wKwq0.net]
>>892みたいなことを書く文句を言いたいだけのやつに、何を言っても無駄だよ

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 18:19:36.31 ID:6NB2YIHV0.net]
RF選んだのは閉めたときの格好良さだよ
開放感はどう頑張っても幌だから

屋外駐車だし閉めて乗る機会も多いから正解だったと思ってる

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 18:22:52.16 ID:CcyGBHOe0.net]
>>872
くねくね道が多い日本やし



919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 18:41:28.06 ID:MQHWdcT90.net]
NA8に20年以上乗ったのでもう幌は堪能した。もうおっさんだしRFが唯一の選択肢だったよ。

高速で音楽聴けるし開けちゃえば結構な開放感かつ風の巻き込みがほとんど無い。

結果開ける機会が幌の時より増えたしね。満足や。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:07:58.58 ID:/Ou1cIcr0.net]
まあNAの幌しか知らないならRFでも快適だろうけど、ND幌乗って

921 名前:オまうとめんどくさすぎて無理 []
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:09:44.23 ID:MQHWdcT90.net]
幌も試した。
ものすごーくいい車だと思ったわ。若かったら幌だったと思う。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:15:22.49 ID:MJzPhGa80.net]
【STAP細胞騒動】あの小保方晴子さんがケーキ屋さんに転身…なんと同棲も発覚! 週刊新潮報道

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:23:05.78 ID:U1Jw+n5C0.net]
RFの風切り音言うより
幌の完全オープン時に聞こえてくる
走行音の方がデカイだろw

RS幌乗りより

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:25:29.93 ID:iuN/WlDK0.net]
名車はエンジンの排気量が1600ccと2000ccの車両で誕生する
これは昔から良く言われている格言
なので国内の幌は、

あ、誰か来たようだ・・・

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:27:23.62 ID:/j9QesTo0.net]
950は幌専用スレとして立てること。

次スレのスレタイな
【MAZDA】NDロードスター Vol.227【幌専用】

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:28:25.75 ID:U1Jw+n5C0.net]
>>911
誰が決めたん?
どうでもいいよ、そんな名車w

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:44:00.51 ID:/Ou1cIcr0.net]
>>910
音の大きさより質だな
ビビリ音みたいなもんで、耳につく場合もある



929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:44:55.34 ID:6p1j5C9J0.net]
rf乗りって変にプライド高いのね

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:52:16.50 ID:rPMdOK5g0.net]
>>908
歳のせいにしてるが、ようするにそんなに開けないんだろ?

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:52:37.56 ID:iuN/WlDK0.net]
1.6Lなら良かったんだけどね
1.5Lは廉価版でしか過ぎない只のエコカー

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:54:43.55 ID:U1Jw+n5C0.net]
>>914
トラックなど他車の音が酷い
トンネルなんてもう地獄だわ
まあそれでもオープンが好き
痘痕もなんとかw

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:56:34 ID:/Ou1cIcr0.net]
>>918
未来永劫トンネル走ってるわけでもあるまいしw
ビビリ音や風切り音は乗ってる間ずっとだからマジきつい

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 20:05:59 ID:YmpAVTAX0.net]
雨が降らなければRFはほぼオープンだな。
乗るのは休日の午前中だけだけどね。大型ディーゼル車が少ないからね。

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:09:30.88 ID:s5gPrjXR0.net]
数分おきの単発idでRFと幌対立煽りたのしい?
本当暇人だな

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:10:32.04 ID:SUOvXA/H0.net]
rfねぇ

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:18:56.71 ID:jDBUiuGX0.net]
>911
昔のツインカムは1.6と2.0しか選択肢が無かったからなぁ(´-ω-`)
今はおばちゃんの買い物グルマまでツインカム(´・ω・`)

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:27:58 ID:dCH+t3p60.net]
NAの1.6より絶対に今の1.5のが良いわ。



939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 20:33:49 ID:U1Jw+n5C0.net]
ヤリス1.5L

3気筒?

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:34:20 ID:dCH+t3p60.net]
トルクありそう。

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 20:38:09 ID:U1Jw+n5C0.net]
スレチだし他車を悪く言いたくない
けど、だけど
これだけは言わしてくれ


ND1.5の比較にもならない
安物作りww

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:02:26.86 ID:MQHWdcT90.net]
>>916
そんなにって主観だからなんとも言えんけど、そうだな。夏以外は週に2回は開けてるな。
週一で70kmぐらいのとこに行くんだが、その往復は開けることが多い。

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:12:36.14 ID:QCjFtO8g0.net]
>>925
ヤリスgr4
1.6ターボ

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 21:31:06.39 ID:U1Jw+n5C0.net]
>>929
それは別物でNDと比較するのはyarisに失礼w

https://youtu.be/Xo2ZKt8t5CQ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:37:55.53 ID:mZF4iS560.net]
>>928
つまり週のうち6日は開けないのか

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:42:57.10 ID:7yvaLniV0.net]
>>930
失礼とか以前にジャンル違いだろ。比べる奴のセンスを疑うだけの話
後部座席はあるわ開かない屋根はついてるわ前輪が駆動するわ自然吸気じゃないわ
逆に共通項は何よ。エンジンの排気量とタイヤの数か?

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:43:22.00 ID:dCH+t3p60.net]
買ってから4、5回しか開けてない。
それも買ってから1、2ヶ月の中でやったのみ。

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:44:24.10 ID:syhCP9cs0.net]
なんだろうね、RFはオープンにしないだろ?的な風潮はw



949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 21:48:12.89 ID:zvqTaPZg0.net]
ホワイトクリスマスに雪降った後のオープンエアは最高の一日を過ごせました
ありがとうロードスター君

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 22:34:07.07 ID:WFmgXHoz0.net]
立てました

【MAZDA】NDロードスター Vol.227【幌専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577280774/

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 22:34:33.79 ID:cOnD3GG90.net]
なんで幌専用でにするかな

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 22:34:55.26 ID:cOnD3GG90.net]
失敗
なんで幌専用にするかな

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 22:42:15.09 ID:z16Hm+iU0.net]
RF専用があるからだろ

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 22:53:06.48 ID:7yvaLniV0.net]
移動するわ。廉価版のエコカーで悪かったね

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:30:15.08 ID:BFCeD0g50.net]
幌・RFスレはワッチョイ頼むわ

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:32:00.72 ID:s5gPrjXR0.net]
まあどっちもワッチョイ付けない時点で荒らしの立てたスレでしょ

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:36:50.25 ID:/j9QesTo0.net]
ワッチョイはお断り

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:45:44.68 ID:/Ou1cIcr0.net]
RFはオープンにしないっていうより幌と同じようには無理ってだけだろ
急なゲリラ豪雨とか、13秒も晒し者になるのは俺には耐えられんわw



959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:57:43.47 ID:s5gPrjXR0.net]
でも幌と違って気温10度以下でも幌の劣化を気にせずに開け閉めできるのはいいかも

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 00:06:27.62 ID:B5VaAnsk0.net]
RFも外気温が低い時の開閉は禁止されているよ

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 00:07:18.33 ID:gitgtpPM0.net]
そうだったのか

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 00:09:00.97 ID:CexT1gIA0.net]
>>945
5度じゃなかったっけ?
たしか濡れてる時もよくないとか書いてあったような気がする
まっっったく気にしてないがw

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 00:30:16.22 ID:i+Bdn8yk0.net]
そろそろまともっぽいスレも立てて乱立工作しだすころか

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/26(木) 00:43:58.06 ID:AAnscMt70.net]
>>948

RFの低温時のルーフ開閉をオヌヌメしないのは、各ルーフのシーリングラバーがの劣化が早まるから

濡れてる時に格納するのが良くないのは、格納コンパートメント内が高湿になって駆動メカが錆びるから

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 00:46:03.08 ID:QovvpbD20.net]
ちゃんと濡れてからいれてね

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 01:33:15.09 ID:fpq+isnT0.net]
あっちこっちちなぱんです

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:41:52 ID:QT4G4x4e0.net]
【MAZDA】NDロードスター Vol.227【幌専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577280774/

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:43:12 ID:QT4G4x4e0.net]
こちらはRFの専スレです



969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:43:28 ID:QT4G4x4e0.net]
【MAZDA】ロードスター RF専用 Vol.1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572610526/

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(木) 04:35:24.21 ID:QT4G4x4e0.net]
排気量が違う車種が同じスレで話されてるのは違和感しかないからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef