[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 08:31 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MAZDA】NDロードスター Vol.226【幌・RF】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 13:40:56.50 ID:axd/1/o80.net]
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.222【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569708769/
【MAZDA】NDロードスター Vol.223【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571562123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.224【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572948005/
【MAZDA】NDロードスター Vol.225【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574557823/

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 19:04:16.11 ID:UkgP+rbz0.net]
金持ちだろうが貧乏だろうが必要のないものを買うのはアホのやることだ

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 19:15:26.25 ID:ZevOofwe0.net]
>>280
マツコネやサイドエアバッグが不要だったからSにしたけどSはコスパ一番悪いんじゃないの?
カップホルダー追加したり他グレードでは標準仕様なものをいつか後付けした
社外品に至っては具体的には分からないけどウン百万・・・

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 19:42:35.12 ID:GnVIOF6s0.net]
サイドエアバッグは全車標準装備して欲しかった
安全装備をオプションは駄目だ

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 19:54:35 ID:sE6K+wdx0.net]
RS評判悪いのん?

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 20:17:17.66 ID:qb6mzFda0.net]
>>290
純正レカロがイマイチ

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 20:32:16.57 ID:ZRfAnqzp0.net]
シートは個人差があるし、長く乗らないと評価しづらいからなー
マッチするシートに出会うのは難しいわ

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 20:47:51.81 ID:BP87n0cG0.net]
>>286
俺もブリッド派だけど
純正レカロの質感が良くてまだ替えてない…純正レカロは座面の高さが不満

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 20:52:47.95 ID:qb6mzFda0.net]
>>293
俺は座面の高さに耐えきれずSR7に変えたわ

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:04:13.19 ID:tugqT8rv0.net]
>>293
高さが高いの?



300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 21:16:17.37 ID:c7qGt/JG0.net]
座面が高くて座高も高ければ頭が屋根につっかえるからなあ

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:19:50.81 ID:koQ2HQiq0.net]
やっぱりRSのレカロシート座面は高いのか。

ならノーマルにして、後々ブリッドなりに変えるかな〜

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:26:38.31 ID:OjwqC9A00.net]
低くしたら乗り降り辛くない?
そうでもないんかな

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:27:20.84 ID:nAcQ8Ozv0.net]
レッグのシートレールに替えるとか

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:58:39.64 ID:koQ2HQiq0.net]
RSレカロシートはある程度立てて走ろうとすると、Aピラーの高さが微妙に視界の上の方に入って邪魔に感じた。

あと2cm下がれば丁度良いって感じだったな。

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 22:01:28.63 ID:lDhhqAOZ0.net]
そんなんじゃサンシェード使えないじゃん

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 22:04:33 ID:7rkrNP7i0.net]
>>206 >>211
超参考になる!NDに不満は無いが、いつかはポルシェの気持ちがある。セブン、エリーゼ、ボクスター辺りでグルグルまわっている。ロックスターが作れるなら、丸目、ウォールナット、ウッドステアリング、コノリーレザー、ワイヤーホイール等のクラシック版を
出して欲しい。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 22:17:48.61 ID:NQotNQDU0.net]
レカロシートより、普通のシートの方がカッコいいと感じるので

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 22:25:22.09 ID:DPde3aiG0.net]
RF VSは特にそうだな

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 22:37:48.00 ID:N/HNRj+r0.net]
ひだりあしで思いっきり踏ん張ると以外と純正シートでもサーキット走れる気がする
シート替えると楽なんだろうけど金がね…



310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 22:51:47.00 ID:tugqT8rv0.net]
RFのバーガンディって、マツダ3と同じやつかな?

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 22:59:16.53 ID:lDhhqAOZ0.net]
ハイパワー車からの乗り換えだと160〜170くらいは欲しくならない?
大型バイク乗ってる身としては割り切ってるつもりでも幌の重量のままもう少しパワーは欲しいなと思う。
使い切ってる感はあっても、意のまま感があんま無い。
ストレス溜まるほどではないけど。

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:05:38.23 ID:NUuPvI+v0.net]
>>306
そうなんよ
故に赤赤で選べなくなった・・・
バーガンディのが明るい赤だからしゃーないが

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:17:59.90 ID:GyrO81a10.net]
>>272
NR-Aを買うぞー!

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:45:00.65 ID:sNiSLxjM0.net]
ムーブからNDロードスターSSPへ乗り換え!
幌のメンテナンスはまだ勉強中だけど
洗車がすごく楽に感じる。

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:51:06.91 ID:LVWchE6H0.net]
なぜ唯一のトン切りSを選ばないのか?
テレビ?DVD?要らないだろ

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:58:02.08 ID:lDhhqAOZ0.net]
でもLSDやスタビは欲しいんだもん

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:58:28.05 ID:KQd2urLF0.net]
>>311
俺が乗ったらトン超えるから

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 00:23:28.86 ID:kUMoFtqd0.net]
だから普通のシルバー出しとけばよかったんじゃ

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 01:58:50.46 ID:wiR2lqni0.net]
>>307
そういう意見もあるんだな。
リッタースーパースポーツ乗り継いでるけどロードスターの適度な加速感は心地よく感じる。
公道を走る場合は逆に速すぎるバイクこそストレスになってる。



320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 02:41:20 ID:WNYoE3Tr0.net]
走らせ方はピンキリだからねえ
常用域だとテンゴでも十分に思えるけど
発進加速が物足りないのは納得
減速やハンドリングは気持ちいいよ

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 02:49:38.63 ID:1KurwNEC0.net]
信号ダッシュでもしてんのか?

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 06:22:24.78 ID:9VeOnSQ50.net]
>>311

確かに要らない
付いてるDVD降ろすのは思いのほか手間かかる
https://i.imgur.com/mrjCpWF.jpg
最初から載せないがオヌヌメかも w

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 06:53:26.50 ID:DXatE4a90.net]
>>295
293だけど座面は高い
あんこ抜きにチャレンジした人もいるようだけどもともとのクッションが薄くてほとんど下げられないみたい

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 07:09:41.53 ID:YxxeS2Ny0.net]
ありがとうございます

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 07:57:40.85 ID:t3gFnFZt0.net]
>>318
DVDって外すだけで他に影響ない?
TVユニットはマツコネ本体側?

もの入れポケット用に外そうかなぁ。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 10:09:52.01 ID:8YMbIq820.net]
>>315
そこは自制心の領域だけど、週末にバイク乗るとロードスターとは違う爽快感でストレス発散しているという実感がある。(自制出来てない)
これだけアクセル開けたらこの速度になるっていう一体感もやはり大事。
まあこれはいわゆるアンダーコントロール感で、ロードスターの対話型人馬一体とは方向性が違うんだろうな。

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 11:51:53.94 ID:kfKICHgS0.net]
車とバイクを比較する事がナンセンス

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 12:32:16.29 ID:JryNXf8z0.net]
自制心解き放ってバイクでサーキット走るから
公道で乗るロードスターでは賢者モードだわ

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 12:39:47.48 ID:YEa63NBj0.net]
バイクは自走でサーキット行きづらいのがなぁ…



330 名前:206,211 [2019/12/18(水) 13:44:22.18 ID:ZFDuyBUU0.net]
>>302
1度はポルシェに乗ってみるといいよ。
一度だけダブルレーンチェンジ的な状況になった時に
何事もなく、破綻しなかったときは流石ポルシェと思った。

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 14:03:16.35 ID:cnH/HzqW0.net]
>>322
バイク乗ってるって高校生ですか?笑
もしかして旧車會かな?笑
どっちにしろまともではないわ

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 16:56:36.30 ID:MEmXPZQm0.net]
人は経験したことない事を下に見る傾向がある
お前が思ってるよりバイクも面白いんだよ

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 17:11:30.35 ID:0OXRFBY40.net]
バイク自慢は他所でやれよカス

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 17:36:11.17 ID:x87P8Ks60.net]
>>327
高校生ってバイク乗るの?

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 17:46:41.20 ID:LrV9X3F60.net]
スレをちょっと前まで眺めて意味不明でも因縁つけてヒット・アンド・アウェイで消える
が日課の人みたいだから親の躾が悪かったんだろう

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 18:34:47.05 ID:7wnrMd1K0.net]
そういえばSレザーパッケージってどうなの?
レザーは冬寒くて夏暑いとも聞くけど
質感良さそうだし…

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 18:50:22.49 ID:G+lcxC5e0.net]
>>332
夏は暑い
汗っかきにはつらい
冬はシートヒーターがあるから無問題

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 18:53:00.35 ID:7wnrMd1K0.net]
シートクーラーが欲しくなるな
穴はあいてるんだから
あとは風さえ送り込めばいいんだが…
無理かな

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:01:31.47 ID:E+RK9HWF0.net]
レザーは夏背中ベトベトになるよ
冬なんか着込んでるからヒートシーターは必要性を感じたことはないが夏はどうにもならん
まぁ屋根閉めれば解決するけど…



340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:09:26.67 ID:1hrEz6dX0.net]
マイチェンでシートクーラーついたらいいな
MAZDA6でノウハウあるからできるよな!(強制)

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:13:05.62 ID:8YMbIq820.net]
>>327
それが大人のコメントですか笑

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:14:00.40 ID:G+lcxC5e0.net]
ベンチレーションシートじゃないの?
エアコン掛けながらだと実質シートクーラーになるけどさ

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:15 ]
[ここ壊れてます]

344 名前::59.04 ID:UX7en7SE0.net mailto: アルカンターラはそんな蒸れたりしなかったな []
[ここ壊れてます]

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:20:41.45 ID:yi3hWoS10.net]
あと欲しいのが白内装
かっこよくね?
>>338
変換が面倒でついシートクーラーって書いちゃうんだよな

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 19:23:28.61 ID:/uEy2cJ/0.net]
>>326
国産車で破綻したことあるの?

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:27:20.74 ID:rd0JKqwj0.net]
純正シートの座面高さを下げられるレールってのは出てないの?

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:47:52.77 ID:G+lcxC5e0.net]
純正シートのはないかも
レカロのフルバケ用ならレッグから出てる

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:50:01.73 ID:HMWR1MQH0.net]
社外シート用のローポジションレールは2cm位ハンドルのセンターとシートのセンターがズレるんだよな



350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:51:44.49 ID:HMWR1MQH0.net]
>>342
純正レカロでローポジションの社外のシートレールを作るのはムリ
なぜなら純正で下げられる限界まで下げて有るから

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:54:48.85 ID:dih11N9v0.net]
RFで社内高を少しでも稼ぎたいんだけど、シートは弄りたく無い
屋根内装の内張りを剥がしてなんとかできない?資料とかない?

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 20:22:25.89 ID:HMWR1MQH0.net]
>>346
雨音とかうるさくてもいいの?

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 20:37:28.37 ID:dih11N9v0.net]
>>347
屋根閉めると頭頂部が内張りにこすれて禿げ上がりそうなんだわ(髪の毛1本も無いけど)
騒音や遮熱はと髪の毛は捨てます(髪の毛1本も無いけど)

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:07:43.16 ID:9f0qjHMA0.net]
座面はこんなもんだと思うが
そんな座高高いのかみんな

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:16:50.67 ID:MpeTqvyX0.net]
>>349
かもな。ちなみに身長なんぼ?

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 21:23:50.84 ID:3K5IhUcA0.net]
183センチ

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:26:16.74 ID:8YMbIq820.net]
173だけどヘアーをセットしたら上に当たる

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 21:30:31.04 ID:ReUWAuvT0.net]
ロドで車中泊したいんですけどオススメの寝袋教えてくだされ

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:37:08.25 ID:j3iMJmyD0.net]
寝袋よりもっと大きな問題あるやろ



360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 21:40:56.26 ID:WilGichm0.net]
>>353
棺桶とかいいんじゃない?
そのまま眠りについて消えちゃいな

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:48:07.80 ID:MpeTqvyX0.net]
絶対、車外にテント張ったほうが安眠できると思うけど
車中泊にこだわる理由とかあんの?

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:50:33.16 ID:3K5IhUcA0.net]
>>356
テント張ったら車中泊じゃないだろ 馬鹿
ニホンゴワカル?

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:52:50.25 ID:MpeTqvyX0.net]
>>356
え?あ、ああ。そうね失礼しました
返信不要です

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:55:43.08 ID:8g4c/6gm0.net]
頭が当たらないようにシートを調整すると寝かせ気味になってシフトが遠くなる
何度か3速と5速入りきらんでガリガリやってしまった

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 21:55:43.47 ID:WilGichm0.net]
自分に返信してキチガイいる

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:55:56.13 ID:LHmKhC5M0.net]
>>353
助手席に移ってシート前に移動して、背もたれ倒して窓側にクッション当てて顔うずませればなんとか寝られる
足は伸ばせないがな

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 21:57:00.83 ID:WilGichm0.net]
356 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/12/18(水) 21:48:07.80 ID:MpeTqvyX0
絶対、車外にテント張ったほうが安眠できると思うけど
車中泊にこだわる理由とかあんの?

358 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/12/18(水) 21:52:50.25 ID:MpeTqvyX0
>>356
え?あ、ああ。そうね失礼しました
返信不要です


なにこいつ

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:03:53.32 ID:68xLUxJg0.net]
すごくアホな

369 名前:質問なのかも知れんが、
3→2速に落とすとき、クラッチ切って、アクセル煽って2速に入れるけど、
クラッチ切ってるのに回転数が一定まであがるとスコンと2速に入るんだけど、この原理はなに?
構造的にはクランクシャフト→クラッチ→トランスミッション→ペラシャの順ですよね?
クラッチ切ってたらエンジン側回転数関係ないかと思うんだけど、何度やってもつなぐ前にスコンと入るし、煽らないと全然入らないし、不思議に思ったんだが誰か答えてくんない?
[]
[ここ壊れてます]



370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:08:48.56 ID:zHoVO3P90.net]
リクライニングはゼロなんだっけ?
普通の車から乗り換えるときに、そこだけが気になって踏み出せない…

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:10:36.11 ID:68xLUxJg0.net]
>>364
めっちゃ前に出したら少しは倒せるよ

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:23:48.51 ID:TFy2qnGv0.net]
>>363
気のせい
たまたまそのタイミングでシンクロしただけ
煽らなくても入る

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:57:57.14 ID:c/BBypIO0.net]
>>339
革シートよりアルカンシートの方が好きだ
手触りいいし、すべらない

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 23:01:23.07 ID:Kt7EX3T/0.net]
>>270
バックモニターつなげられるレーダー探知機とか出てるよ
https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-w55ga.html

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 23:02:18.58 ID:LrCJrefr0.net]
>>364
日常的に車の中で休憩したり寝たりするような習慣の人は選んじゃいけない車。
ごくまれに車中で長時間過ごすような用事がある程度ならハイエース借りれば快適。

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 23:45:50 ID:P/A47out0.net]
>>353 >>361
運転席、助手席に大きめクッション。センターコンソールに薄めのクッション。これで足伸ばして寝られる(当方172cm)。冬場の写真撮影の仮眠には充分。本格的な車中泊はしたことない。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 00:00:30.51 ID:VcD0ra9i0.net]
冬に何取ってんの?星空?
いい趣味してんな

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(木) 00:26:17.51 ID:iNvXp1Lu0.net]
>>371
夏なら星景をタイムラプス。帆の上に三脚立てて撮影。2時間位シャッター切るから、寝っころがりながら、流星群眺めたり。凍結が心配な真冬は無理です。駐車場が近い富士山の撮影スポット。明け方は寒いので、外に出たくないのです。

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 00:34:08.81 ID:PIwKBUhQ0.net]
同じカメラでもアイドルの追っかけやってる俺とはえらい違いやな



380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 00:41:44.08 ID:fVVo5ll90.net]
>>373
マジでキモいんで死んでください
ロードスターオーナーの恥さらし

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 00:57:04.48 ID:hzy6/gQo0.net]
同じカメラでもJKのぱんつ逆さ撮りしてる俺とはえらい違いやな

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 07:36:45.13 ID:t+EVPZDJ0.net]
セフレと69のときオマンコ無断撮影してるとはほとんど同じだな

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 08:12:30.41 ID:80Ddm8H70.net]
>>373
マジでコワいんでシんでください
人類の恥さらし

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 08:52:14.36 ID:2tX/H/vt0.net]
インスタ映えするからロードスターを撮りたくなるね
ライカのカメラを買ってしまった

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(木) 09:27:06.38 ID:CbPZagEC0.net]
>>378
どこそこ行きました
ぐらいならいいけど
車メインはヤメレ

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 09:32:30.21 ID:Z1jQkfV00.net]
>>372
乗ったまま屋根にカメラ乗っけて星景撮るとかありえんわ

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 09:40:16.90 ID:CYatmR2y0.net]
SNSなどで綺麗な景色の写真をみるのは好きなんだけど
どうして意地でも自分の車を入れたがるのかわからない

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(Thu) 09:48:03 ID:N60Y72l60.net]
>>373
いいじゃん
車にアイドル、好きなことに時間とお金かけて人生楽しんでるね!

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(Thu) 09:53:16 ID:N60Y72l60.net]
>>381
そこに自分の車で行ったという記録の意味があるのでは。
自転車で一人旅した時には、良い景色のところに自転車を置いて撮ったよ。



390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(Thu) 09:55:13 ID:P5S9yZZN0.net]
茶色のシートに似合うオサレなドリンクフォルダー教えてくだされ

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(Thu) 09:58:13 ID:CbPZagEC0.net]
>>383
自分の思い出にはいいけど
他人に見せられてもねえw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef