[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 06:54 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 528
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 6【WISH】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/11/30(土) 15:51:22 ID:BwMQ5cUB0.net]
未だ市中の走行台数は衰えない10系ウィッシュを語るスレです。

【公式】
toyota.jp/wish/

【10系カタログダウンロード入口】
www.toyota-catalog.jp/catalog/

【20系(現行)スレ】
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part16【WISH】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338911825/
※前スレ
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 2【WISH】
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407174290/
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 3【WISH】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1473158861/
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 4【WISH】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525947092/

【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 5【WISH】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527394383/

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/16(日) 12:12:04.58 ID:W27j43v70.net]
>>409
それに社外品ミラーを付けていたら夏場重さでお辞儀するよ。
会社のウィッシュがそうだから。

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/16(日) 22:30:24.16 ID:a3i+m1uD0.net]
>>410
ウチのがまさにそう
バックカメラのモニターが
ルームミラーに被せるやつだから
車内が涼しくなるまで下向いちゃう

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/17(月) 18:00:44.99 ID:oaCwgPa20.net]
俺もアイドリング時の回転数低くなった時にクーラーが送風になるようになった
走行中は普通に冷えるからアイドリング時に効かなくなったら1000回転ちょっとまで何回か空吹かしすると効くようになるんだけど
これはバッテリーが弱ってる?
コンプレッサーの劣化?

皆さんはこんな症状なってない?

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/17(月) 18:18:07.80 ID:5MXP379F0.net]
ないな
渋滞に巻き込まれてコンデンサーに風が当たらないと温いの出てくるけど

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/17(月) 18:42:02.12 ID:2wEglG1P0.net]
会社にある2006年式1.8Xエアロスポーツパッケージ、走行距離48671qの冷房は寒いほど効くよ。
皆普段別の社用車に乗るからこの車は乗らなすぎて絶好調だわ。
他の事務がバッテリー上がり対策で毎週土曜日に会社の近所を一周するだけ。
元々は外国人従業員専用の送迎車として入れた車で、すぐに使わなくなったと事務が言っていた。
今では会社の駐車場の隅っこに、ひっそりと停められている。

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/23(日) 15:32:38.96 ID:YoY3JVzY0.net]
中古で買ったから分からないんだけど
クリアのテールランプって純正品なの?

たまに見かけるんだけど
アレ、クソダサイよね

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/23(日) 18:29:16.44 ID:zBv7T4XY0.net]
>>415
ディーラーOPであったよ。
当時はアレに交換するのが流行っていたんだよ。
時代だね。

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/23(日) 23:26:04 ID:YoY3JVzY0.net]
>>416
そうなんだ。ありがとう
純正OPだったのか
どうもアレが苦手で

あとウィッシュでは見かけないけど
エンブレムを金色にするのも
なんだかなーって思うんだよね

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/24(月) 01:00:18.36 ID:ykoeiN+H0.net]
真のアホはレクサスエンブレムやってる奴



419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/24(月) 06:12:03.47 ID:ZrR32IRy0.net]
青色は許容範囲? (ハイブリッド風?)

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/24(月) 08:26:01.29 ID:Iy9rCYvk0.net]
せめてトヨタエンブレムまでやろ

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/24(月) 15:49:39.09 ID:ZglfjQcm0.net]
前にベンツの型番風のZNE10って
エンブレム付けたウィッシュ見たけど
なんかこっちも恥ずかしくなった

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/26(水) 12:32:50.82 ID:oelXuEL/0.net]
10系後期型2.0Z、来月15年目の車検です。
多少エアコンの効きが悪いような気がしますが、ミラーのダレもなくエンジンも快調です。
三列目を倒して、家族で4人乗って、スキー板を車内に4本入れることができる後継車が無くて困ってます。

423 名前:sage [2020/08/26(水) 20:20:22.19 ID:S4Z6pZ140.net]
後ろが元々トヨタエンブレムなので、前に青では無いトヨタエンブレム
の方が統一感が有って良いと思うけど。

Wishに限らず前のみNetzエンブレムはやめて欲しい。

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 08:40:02 ID:9DgWwO180.net]
オレだけかもだけど
Wマーク残して欲しかった

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/27(木) 12:42:19.56 ID:QBQp6rP70.net]
前期は知名度アップの為に車種名の頭文字をエンブレムにしてたけど、当時予想以上に売れたんで後期ではもういいかとトヨタが判断して他のネッツ販売車種との統合マークのつもりで変えたんだろうね。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 14:15:04 ID:9DgWwO180.net]
デビュー当時は旧ネッツとビスタの併売だったのが
MC時点では新ネッツ専売になってたから
Nマークに変えたんだよね

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 15:32:57.09 ID:md+9Y38U0.net]
ウイッシュからソリオに替えたけど、家族みんなウイッシュが良かったと責められてます。
それぐらい良い車でした。

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 15:41:36.08 ID:pdIfp1AO0.net]
>>427
俺も次はソリオ考えてたんだけど、、、案外購買層同じなのかな?!

ところで、ウイッシュのどこがソリオと比べてよかったのですか?



429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 15:54:01.24 ID:md+9Y38U0.net]
>>428
ホイールベースの違いもありますが乗り心地ですね。
私自身はソリオの装備、燃費、外観(バンテッド)、運転のしやすさ、スライドドアなどお気に入りです。

フルモデルも近いですから、現行なら買い得だと思います。

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 18:24:19.71 ID:pdIfp1AO0.net]
>>429
なるほど!

ありがとうm(_ _)m

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 18:38:10.44 ID:1gvpYNeG0.net]
ウイッシュに12インチのスマートミラー(ルームミラー型ドライブレコーダー)つけたんだけどサンバイザーに干渉する。
けっこう鬱陶しいだなこれが、、、。

でちょと小さめのこいつ
https://www.maxwin.jp/content/drive_recorder/mdr-c003a1x.html
なら干渉しないと思うが、取り付けたら方いらっしゃいます?

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 19:43:14 ID:9DgWwO180.net]
箱ミニバンからの乗り換えなら絶対薦めないけど
ウィッシュ乗りならというよりウィッシュ乗りにこそ
選択肢に加えて欲しいのが
ゴルフトゥーランとBMWグランツアラー
ウィッシュとほぼ同等のサイズ感で
違和感なく操れると思うし
走りの質感はワンランク上のスポーティーさ
スライドドアじゃないのは申し訳ないけど
そのお陰で中古ならこなれた値段で手に入る

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/27(木) 19:57:07.18 ID:cZSOghrY0.net]
>>432
値段が違い過ぎるわ。
中古でやっと当時のウィッシュと同価格帯になるから。

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 20:45:17 ID:pJdleAFV0.net]
新車で買って15年乗ってる
ユーザーならアリかと

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/27(木) 22:05:22.34 ID:7fsYAZkv0.net]
ガイシャは部品代や車検など維持費が高いのでパス
しかも殆どがハイオク指定

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/27(木) 22:25:55.44 ID:pJdleAFV0.net]
ディーゼルもおまっせ

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/27(木) 23:20:50.84 ID:cZSOghrY0.net]
今のクリーンディーゼルは煤が蓄積して燃焼系の寿命が早い。
おまけに音がうるさい。
とても15年なんて乗れないよ。

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/28(金) 22:08:54.61 ID:9X1G6mFr0.net]
15年乗れる車、ウィッシュのほかに教えてほしい



439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/28(金) 22:20:34.18 ID:tCFwJu1I0.net]
>>438
今はもう無い。
何故ならエアコンやナビモニターとかの操作パネルが全て液晶一体型でメーターまでそれだから。
液晶だともってせいぜい10年だろうし、壊れたり反応しなくなれば高額な修理費となるから必然的に乗り替えとなる。
あとハイブリッドもバッテリーが10年ほどで駄目になるし交換に20万強となる。
だからプリウスとかでもあんなに売れているのに10年以上前のモデルは一気に見なくなる。
今の車は家電品と同じで10年が寿命の目安。
メーカーも新車販売促進の為に色々考えているw

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/28(金) 22:54:39.52 ID:8ddRooRh0.net]
距離乗ってるし売っても値段つかないから部品買い取りとかなら値段つくかな?

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/29(土) 00:58:49.34 ID:h6p1KiBo0.net]
ランプついてからどのくらい走る?冷房かけてたし結構ちょこちょこ店に寄ったりしたけど

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 09:29:34 ID:kYZzdEoo0.net]
>>438
プロボックス

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 10:17:50.33 ID:h6p1KiBo0.net]
11年目だわ
基本丈夫だが、2年前に変なランプ点いてガタガタ鳴り出してアイドリング弱くなって数キロ走って止まっちゃった 渋滞の時間帯だったから焦ったなぁ

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/29(土) 14:11:04.98 ID:fiZ5oqLl0.net]
とりあえずウィッシュを18年乗り潰すのが正解か

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 14:17:05.61 ID:h6p1KiBo0.net]
20万キロ乗れる?

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/29(土) 15:59:21.92 ID:WUDFq2QK0.net]
>>445
30万キロ乗れる

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 17:36:28 ID:h6p1KiBo0.net]
マジか
なぜ?なんか理由はあるの?

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 18:15:49.05 ID:DEK4bnyT0.net]
>>445
ワシ、そろそろ20万キロやで〜



449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/29(土) 18:54:09.00 ID:FD9rNCkU0.net]
ウィッシュは枯れた技術を寄せ集めて作られたんで長持ちする。
枯れた技術だと改良されまくっているから。

ぶっちゃけ当時ストリームが売れていたから真似して間に合わせでプレミオの部品で開発されたんだけど。

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/30(日) 08:35:22 ID:I/t1N9bP0.net]
枯れた技術?ようわからん
長持ちで有名なの?ウィッシュは
トヨタ車は壊れないって聞くけど

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/30(日) 08:54:06 ID:0lTKnkvd0.net]
CVTや燃料系のトラブルが発生する一部の日産車や、白煙を出す三菱GDIを除けば、最近の国産車は10万キロはノントラブルで楽勝
トヨタは更に頑丈と噂される

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/30(日) 09:11:39 ID:I/t1N9bP0.net]
ほう そうなのか
俺のウィッシュも全然10万キロ越えてからだからな初の故障
20万キロは目指したい 外装の劣化、錆とかが気になるが

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/30(日) 12:17:26.99 ID:7hk9ELO20.net]
>>451
ただし、インパネが液晶化メーターも液晶化された現在の車両だと耐久年数が未知数。
出始めてからまだ7年しか経っていないから。
この前発表された新型レヴォーグもそれになった。
車の操作パネルがスマホ化しているんだけど、ホンダだけは一部の車種でそれをやめてしまった。
単純に考えてスマホが15年以上ももつ訳がない。

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/31(月) 21:49:29.68 ID:rWLFEIfy0.net]
16年目でそろそろ19万 km ウォーターポンプと オルタネーターの交換かなぁ。

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/01(火) 13:45:08.33 ID:1ZUZluKi0.net]
ウォーターポンプは早めがいいぞ
急にガタガタいってエンジンかからなくなってマジで焦ったから

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/01(火) 15:37:49.62 ID:UiGlE4ZC0.net]
昔の車ならタイベルと一緒に交換したけど
チェーンの場合、交換するタイミングが難しいよね

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/01(火) 21:34:26.10 ID:+44HXrn10.net]
【ウィッシュ】ラジエーター周りのメンテナンス【ZNE10G】
blog.naosuzo.com/2019/05/19/wish-2019-seibi/

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/01(火) 22:46:55.36 ID:O+NP8ENQ0.net]
詳しい人教えて下さい。

ドラレコの電源をヒューズ電源から直接取るのですが、アクセサリー電源のACCはシガーソケットで埋まってるので、A/Cから取ってもでもいいでしょうか?
あと常時電源はどこからがベストでしょうか?

https://i.imgur.com/EhXqONt.jpg



459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/02(水) 00:20:54.81 ID:rhJoCxd00.net]
>>458
ACCの代用ならイグニッションから
取るのが普通だと思うよ
ドラレコならそれで問題ないでしょ

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/02(水) 22:54:09.26 ID:RNar60oL0.net]
>>459
なるほど、わかりました!
ありがとう!

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/02(水) 23:03:32.23 ID:b8BAcR870.net]
>>460
ここが参考になるかも

https://www.diylabo.jp/column/column-52.html

自分で電装品付けるのって
最初は怖いけど
慣れると楽しくなるよ
頑張って

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/02(水) 23:47:29.68 ID:RNar60oL0.net]
>>461
おー!
素人に最適なサイト!

参考にしてみます!
ありがとう〰

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/03(木) 15:39:41.35 ID:jGudgvLq0.net]
昔から好きだった10系をついに買いました
今更感はあったものの20系になる直前の2009年の初年度登録でワンオーナーの1.8Xエアロパッケージ
走行59000、コーナーセンサー諸々とペーパーな妻でも安心なオプションがついてたので即決しちゃいました
ここの皆さんみたいに長く大切にしていこうと思います

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/03(木) 17:52:03.21 ID:jFM6DjKk0.net]
おめ!イイ色買ったな!

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/03(木) 19:08:41.42 ID:qEccPUhE0.net]
>>463
おめでとう
そしてヨロシクね

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/03(木) 19:53:36.27 ID:qEccPUhE0.net]
ここの人からすると59,000キロなんて
慣らしが終わったくらいでしょ

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/03(木) 19:53:57.85 ID:xtGYOY7U0.net]
>>463
エアロパッケージはナイスチョイス
さあ共に30万キロ目指そう

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/03(木) 20:31:07.66 ID:t1nSZgFU0.net]
うちの社用車もエアロスポーツだけど距離が48961qだよ。
事情があって今それを利用しているけど。
昼休憩でタバコ吸ってたら社長が寄ってきてあれ5万円で買う?と言ってきたよ。



469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/03(木) 22:40:12.28 ID:R8SKOXuz0.net]
>>464,465,467
ありがとう
同じオーナーさん良い人が多くてやっぱり買って良かったよ

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/04(金) 08:33:52.17 ID:JpP3e/Iw0.net]
>>463
登録年も一緒の乗ってるけど、83000キロ故障なし
長く乗ろうぜ!

471 名前:454 mailto:sage [2020/09/07(月) 21:40:33.40 ID:9ha+5G9r0.net]
>>455
>>456
ありがとうございます。ディーラーに行ったら、クーラントが減ってないならウォーターポンプの交換しなくて大丈夫ですよ。オルタネーターは次のファンベルト交換にでも。(あと2万キロ)とのこと。

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/08(火) 11:56:29.04 ID:aQB64xJE0.net]
トヨタのオルタDENSO品なら15万qもつよ。
日産のオルタ日立と三菱品だと8万qでアウトだけど。

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/08(火) 17:45:14.19 ID:MHx4EDOn0.net]
2004年式25万キロ
ウォーターポンプ、サーモスタット、ベルトを交換した
これからも乗り続けるよ

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/08(火) 23:15:18.39 ID:NwqhDhRf0.net]
最近、YouTubeで発売当時のCMみてる
そんでやっぱカッコいいなぁ
なんてニヤけてる

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/08(火) 23:25:46.25 ID:g8ipTdbI0.net]
当時のCMって前期が宇多田ひかるで後期がクリスタル・ケイだっけ、まだ覚えている。
頻繁に流れていたし。

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/08(火) 23:33:21.51 ID:uyFuWaeW0.net]
曲がケミストリーで
中田英寿が出てるのが好き

自分の車が後期型ってのもあるけど

477 名前:454 mailto:sage [2020/09/09(水) 04:40:55.85 ID:HyhyHk/80.net]
>>472
>>473
ありがとうございます。何度もパンクしているので、テンパータイヤのホイールサビ落としをして塗装しておきます。中古でも良かった気がしますが。

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/09(水) 13:02:35.47 ID:97ZGcm2A0.net]
宇多田ヒカルやろ

みんなの願いを叶えたクルマ



479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/09(水) 14:46:56.24 ID:PuMdBKy20.net]
HDDナビをカスタマイズして
起動時画面をポスター写真に
してたんだわ

WISH comes true!

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/09(水) 17:08:13 ID:G0Lian0e0.net]
とても願いが叶いそうにない車やけど。

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/09(水) 19:04:50.03 ID:yV0NTQSv0.net]
もう少しで21万キロになるから
そろそろ買い替えかな。
今年で10年目になるけど一昨年まで
大したトラブルなしで走ってくれた。
次は何が良いのだろ

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/11(金) 07:05:09.34 ID:FV74Qcjo0.net]
良さげな車が見付からなくて結局30万キロ乗った>>481の姿が見える

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/11(金) 07:16:36.69 ID:mOEHbxgE0.net]
最初期ウィッシュから数年後セレナに乗換えた知人が7万キロでCVTトラブルでウィッシュに戻ってきた
10系はドラシャブーツとサンバイザーを交換すれば30万キロ以上楽勝だよ

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/11(金) 10:11:55.88 ID:KwQ+Swn+0.net]
スーパーや病院とかの駐車場へ行けばこの型のウィッシュが今でも見かけるからね。
毎日必ずどこかで見るしこれは恐ろしい耐久性だ。
トヨタも乗り替えて貰えずに失敗したと思っているだろうw
この型のウィッシュと同時期に販売された車種はとっくに解体か外国へと売られて見なくなったのに。

昨日はスーパーの駐車場で珍しく31年前の初代エクシヴが初代ウィッシュの横に停まっていたけど。

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/11(金) 14:24:04.12 ID:Uk3zOXTW0.net]
未だに沢山見かけるけど

ちょっと前までは前期が多かったけど

最近はさすがに後期だな

しかも素のタイプ

税金気にしなければ実用的だもんな

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/11(金) 14:51:21.38 ID:HaVH4rNE0.net]
こっちの地域は前期がまだ圧倒的に多い。
グレードは1.8Xエアロレスの白と黒と銀ばかり。
多分前期のが売れていたせいかと思う。
うちの会社にあるのは後期の1.8Xエアロスポーツパッケージで今諸事情で俺が使っていたんだけど、身体壊して休職中だから多分放置されたまま。

処分されてなきゃいいけど・・・

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/11(金) 19:37:07.72 ID:zy2xg+WC0.net]
関東住みだけど前期と後期は
同じくらいの頻度で見るよ

販売台数が違うんだろうけど
20系よりも見かける

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/11(金) 21:41:55.68 ID:x/AUhjrB0.net]
初代イプサムとどっちがつおい?



489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/11(金) 21:56:15.20 ID:HaVH4rNE0.net]
初代イプサムは最終型でも2001年なんでさすがに最近見ないけど、うちの近所に初期型のグリーンとシルバーのツートンカラーのイプサムが青白い煙を吹きながら乗っている人が居るよ。
オイルが燃えているんだろうね。

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/11(金) 23:58:17.00 ID:zy2xg+WC0.net]
初代イプサムから
ウィッシュに乗り換えたけど
イプサムは17万キロ乗ったよ

トラブルとは無縁だったけど
加速時にエンジンからカラカラと
音が鳴るようになって乗り換えた

2代目イプサムも検討したけど
ボディがワイドな割に
室内が広く感じなかったから
ウィッシュにしたんだよね

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/12(土) 00:23:25.21 ID:naMPmaDG0.net]
3月にも投稿しました。
30万キロ以上乗ったが、メーターが299999キロで止まり、車検でメーターも交換しなければならないと 言われた。😓
出張中で新コロの影響もあって、何にも出来ずに車検通すか迷って4ヶ月駐車場に置きっぱ😓
一昨年は、オイルネーター交換、昨年の冬前にバッテリー交換、冬にスタッドレスに交換してます。
整備、車検費用で35万円かかると言われました😓
良くここまで、丈夫なウィッシュは凄い❗(≧∇≦)

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/12(土) 01:25:15.96 ID:lhuYbKMv0.net]
>>491
ディーラーにオドメーターを0に戻す端末があるのにメーターを売り付けるんだよねディーラーはw
よく新車とかでオドメーター0qに戻されて納車される車もあるけどおかしいとは思わない?
だって工場からどうやって運んだの?ここで組み立てたの?
陸運局までどうやって運ぶの?と疑問に思う人も居るだろうけど、あれ実はディーラーが専用端末機で0qに戻している。
勿論新規登録の為の陸運局までキャリアカーで運搬なんて経費が合わないから絶対使用しないし確実に数十qは走らせている。
メーターを戻さないメーカーもあるけどトヨタは0qに戻して納車する店舗が殆ど。
お客様が例え50qでも走行させていたら気分が悪いだろうからと。
端末機が無い小さな店舗は出張でそれを請け負う業者も居るから依頼をしている。
俺も車業者でこれは口外してはいけないんだけどね・・・

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/12(土) 01:58:58.08 ID:lx1R9GzE0.net]
481です
似た感じの車だと
ホンダのシャトルなんか良いかな?と思ったけど
i-DCDってダメダメみたいだからなぁ

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/12(土) 11:46:07.88 ID:aj+KLRYH0.net]
似た感じのHONDAって、、、ストリーム、、w

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/12(土) 19:27:36.32 ID:lhuYbKMv0.net]
ホンダシャトルがありますがな。
けど売れなさ過ぎていつ生産中止になってもおかしくないから買うならお早めに。

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/12(土) 20:11:58.78 ID:u96NmU5a0.net]
3列目にこだわりないなら次は
カローラツーリングとかSUVかな?

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/14(月) 01:01:11.33 ID:s+d7Q09K0.net]
キーレスの複製ってどうしたらいいですか?
イモビ付いてる場合は素直に寺行って注文した方がいいかな…?

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/14(月) 19:57:23.25 ID:zpdaOuVh0.net]
ドアミラー右側ぶつけて、カバーだけ破損してしまったんだけど、なかなかもう売ってないものね…



499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/14(月) 20:39:36.96 ID:utrkkH0Y0.net]
>>498
ディーラーで買うしかないよ。
トヨタは他社より多少部品代が安くてカバーだけとか細かい部品も出るから新品にしてしまった方が早い。

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/14(月) 20:44:18.55 ID:utrkkH0Y0.net]
>>498
それからトヨタ純正部品は外装品だと生産終了から18年、内装だと13年で廃盤となるまだいける。
ミラーカバーだとまあ計算すれば2027年までは大丈夫だろうけど、もしかすると下手すりゃミラーごと買わないと出ないとかになる可能性もあるんで買うなら今の内に。

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/14(月) 20:59:25.16 ID:zpdaOuVh0.net]
>>500
貴重な情報ありがとうございます。車も2003年とか2004年のものなので丁度ギリギリのところなのですね。
ミラーだけで済んで良かったと考えないと精神的なダメージも大きいです…笑

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/14(月) 21:34:50.19 ID:f+AnSzF20.net]
あと何年乗るかわからん古い車に新品の部品つけることもないだろ
自分も右ミラー、近所の個人の自動車整備工場に相談したら、中古取り寄せて格安でつけてくれた
タマ数多いクルマだから、中古部品は豊富

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/14(月) 22:02:17.64 ID:ySmX60pf0.net]
せやな

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/14(月) 23:26:11.29 ID:utrkkH0Y0.net]
>>502
中古でもいいけどあまり状態が良くないのが多いから塗装が必要になる。
無傷な物なんて殆ど無くて傷が絶対入っているから。
あと同じ色なんて出ないかも?
同じ色があっても日焼けの個体差で色も合わないし、そうなれば再塗装となるんで結果的にあまり安くなくなる。

ただ、トヨタは10年過ぎるとパーツは出るけど塗装済み品が出ない場合もあるから調べるしかないね。
確か、バンパーだと新品無塗装品が出るけど塗装済みはもう無い。

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/14(月) 23:34:44.21 ID:utrkkH0Y0.net]
>>502
頑張ってあと15年乗れば旧車の仲間入りで市場価値も上がって200万円とかで売買されるかも知れないよ。
まあ買取りだと程度が良くて70万円から、それなりだと今とあまり変わらんけど・・・

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/18(金) 23:23:55.51 ID:YIEZ5TkY0.net]
明日、車検だ。15年目の走行距離19万5千キロ。通ってくれ。

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/19(土) 11:09:04.48 ID:BSpTYqTO0.net]
九十九里浜にサーフィン しに来てるけど
見える範囲だけで
10系が自分の他に2台停ってる
20系も2台

ウィッシュはサーファーに人気なのかな?

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/19(土) 11:22:04.83 ID:Dj1vlgqX0.net]
バックドアのダンパー腐ってきた
なんであれ上向きに設計したし



509 名前:506 mailto:sage [2020/09/19(土) 20:46:37.00 ID:Sl6Xrk9J0.net]
車検通った。ブレーキパッドが残り5.1ミリ。あとLEDでは光量が足りなかったので、ハロゲンに戻した。

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/19(土) 21:56:01.62 ID:58jPJaO20.net]
光量が足りないっつかLEDとヘッドライト内部の鏡面との相性があんま良くないんだよな
まぁ設計自体今みたいなポン付けLEDとか無かった時代だししゃあない
コレはLEDが高級とか安物とかそう言う話じゃないからね
かと言って各都道府県の陸事の細かな基準ズレによって
場所によってはOKが出る場合もあるのが尚悩ましい

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/20(日) 06:46:08.29 ID:6sQNnNEu0.net]
18万キロ走行でフォレスターに乗り換えたわ
下取り7万だった

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/20(日) 09:29:09.35 ID:FV+XKPbi0.net]
>>511
あと15年乗ればその金額の5倍ぐらいになったかも知れんのに。

513 名前:509 mailto:sage [2020/09/20(日) 14:14:55.65 ID:B5/htuMG0.net]
>>510
ありがとうございます。陸運局じゃなくディーラーでしたが、だめでした。
夜間走行が多いからか、ハロゲンは切れやすい。

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/20(日) 20:52:25.78 ID:FB5n++T60.net]
>>512
東北だから塩害で下回り錆び錆びなってしまったのよ
錆び以外は絶好調だったから残念だわ

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/20(日) 21:30:33.07 ID:CdfegENu0.net]
>>511
エクシーガじゃないのか

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/20(日) 22:37:07.54 ID:+csv3hm70.net]
クロスオーバー7は
乗り換え候補として
検討したことあったなぁ

結局、ウィッシュが元気だから
まだいいやってなって
今に至ってるけど

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/20(日) 22:46:35.14 ID:FV+XKPbi0.net]
エクシーガはもう新車じゃ買えないからじゃない?

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/20(日) 23:00:45.80 ID:9NAb25IP0.net]
>>508
ダンパー 非純正品がネットで安く売ってる。頑張れば独りでも交換可能。



519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/22(火) 03:34:11.75 ID:5ppDKwGA0.net]
HIビームもLEDにしないとLEDポジションランプが焼けてしまう。HIビームの
形状がわからない。わかる方、ご教授お願い致します。

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/27(日) 12:08:17.90 ID:gymRQrUE0.net]
いざというときの7人乗りができるし、5ナンバーサイズ、見た目もよいし、何より価格がありがたい。
ネットで検索かかる走行距離5万キロ前後の〜30万ぐらいの中古を買ったら後悔しますかね?
中古車買ったことないのでビビってます。休日の家族との移動用です。

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/27(日) 12:18:10.45 ID:1Mj49LhP0.net]
程度の良い個体は今値が上がっていて50万円以上する。

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/27(日) 12:29:57.77 ID:Zus8ZTkx0.net]
エンジンから異音とかAT終わってるとかじゃなければ結構どうにでもなる
基本丈夫な車だから(但し1.8のみ)
2.0は地雷

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/27(日) 12:31:33.81 ID:gymRQrUE0.net]
そうなんですね。程度を見極めるポイントありますか?年式と距離ぐらいしか材料思いつかず。

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/27(日) 12:36:27.80 ID:gymRQrUE0.net]
ありがとう。1.8にしますね。
エンジン音とATですね。ただ異音はわかる可能性あるけどATは全く見極める自信ないわ。

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/27(日) 13:12:19.16 ID:Zus8ZTkx0.net]
エンジンはカチャカチャとかキーキー言ってないか確認
カチャカチャ=エンジンのバルブとかヘッド関係
キーキー=ウォーターポンプとかオルタネーターとかの軸受とかベアリング関係
よー判らん人はエンジンルーム内のステッカーとか記録簿みて
とりあえず小まめにオイル交換してあるか確認すりゃええぞ

ATは試運転してちゃんと変速やキックダウンするかどうか
AT滑ってると直すのカネ掛かる(まぁ中古のミッション出てるが)
滑ってるかどうかはブレーキ踏みながらシフトをDにぶっこんでアクセル煽る
ストールテストやれば一発だが
そもそも中古車屋でコレやるのあんま歓迎されないので(コレやったお陰で止めさす場合あり)
検査が残ってるのであれば試運転させて貰いなさい

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/27(日) 13:54:48.40 ID:gymRQrUE0.net]
>>525
詳しくありがとう。経験必要な部分もありそうですが、まずはやってみます!

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/27(日) 23:29:27.96 ID:KtlklmSH0.net]
>>519
亀だがHB3






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef