[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/21 13:16 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 152
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AW】TOYOTA MR2 part89【SW】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:47:30.21 ID:WDtOR/Fu0.net]
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part86【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508531139/
【AW】TOYOTA MR2 part87【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539396677/
【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549326342/

■過去スレ:過去ログ倉庫
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part113
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563328797/

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:48:12.20 ID:WDtOR/Fu0.net]
■補足(お願い)
◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
・次スレ立ては980位から検討し、立てられない時はスレ上で依頼して下さい。
・グレード/型に因る誹謗中傷は厳禁、全てのMR2が希少かつ貴重な存在です。
・個人blogやweb siteの感想は程々に、但し多少の雑談は柔軟に対処して下さい。
・一○涯さん本人による自作自演はご遠慮下さい。

■外部リンク
・MR2wiki@2ch www24.atwiki.jp/awsw/
・MR2ちゃんねる  mr2.jp/
・トヨタ・MR2(Wikipedia) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR2

・カタログ・グレード・スペック一覧等
www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MR2/index.html
catalog.carsensorlab.net/toyota/mr2/
catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR2/latest/equipment.asp
autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=TO&;;shashu=S028&fm

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:48:54.23 ID:WDtOR/Fu0.net]
■MR2登場漫画
・オーバーレブ!
・ブルヴァール
・カウンタック
・頭文字D
・よろしくメカドック

■MR2関連書籍
『トヨタMR2 (Hyper REV 21 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド) 』
     出版社: ニューズ出版 (1997/4/4) ISBN: 4938495473
『トヨタMR2 No.2 (Hyper REV 50 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド) 』
     出版社: ニューズ出版 (2000/7/1) ISBN: 4891070307
『Tuning TOYOTA MR2&MR-S (Vol.1) 』
     出版社: 辰巳出版 (2001/06) ISBN: 4886416179
『Tuning TOYOTA MR2&MR-S (Vol.2) 』
     出版社: 辰巳出版 (2001/11) ISBN: 4886416721
『Tuning TOYOTA MR2&MR-S (Vol.3) 』
     出版社: 辰巳出版 (2002/03) ISBN: 4886417132
『TOYOTA MR2&MR-S (NEKO MOOK 1375 J’sネオ・ヒストリックArchives) 』
     出版社: ネコ・パブリッシング (2009/09) ISBN: 4777008754
『Toyota MR2 Performance HP1553: A Practical Owner's Guide for Everyday Maintenance, Upgrades and PerformanceModifications.』
     出版社: HP Trade (2009/11/3) ISBN: 1557885532

-----//
以上、テンプレここまで
それでは引き続き Midship Runabout 2-Seater をお楽しみください

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:49:50.22 ID:WDtOR/Fu0.net]
自宅じゃ無理だったので公衆WiFiから立てました

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:51:15.75 ID:WDtOR/Fu0.net]
さっき紺色のAW見ました

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:51:37.57 ID:WDtOR/Fu0.net]
スーパーチャージャーのやつね

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:51:51.68 ID:WDtOR/Fu0.net]
外は暑くてかなわん

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:52:11.65 ID:WDtOR/Fu0.net]
第三京浜走りたい気分

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:52:42.36 ID:WDtOR/Fu0.net]
書き込み無いとズレ落ちするんでしたっけ?

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:54:24.00 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/VJHwfyM.jpg



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:54:41.47 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/a0Rxl7p.jpg

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:56:23.03 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/DUHTZUq.jpg

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:56:38.84 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/1iM81Ty.jpg

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:56:54.84 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/jlU7oOS.jpg

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:57:13.47 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/T014ioa.jpg

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:57:39.44 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/4J09HsS.jpg

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:57:56.87 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/bR4IN4r.jpg

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:58:17.97 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/sogtV6r.jpg

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 17:59:52.51 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/FIyDNns.jpg

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 18:00:08.53 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/jCwobBV.jpg



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 18:00:22.75 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/4HmRCBt.jpg

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 18:00:34.74 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/FvszWcV.jpg

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 18:00:48.34 ID:WDtOR/Fu0.net]
https://i.imgur.com/rPA5WCE.jpg

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/31(水) 18:01:28.90 ID:WDtOR/Fu0.net]
暑いから帰るわ、あと宜しく〜 ( ´ ▽ ` )ノ

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/31(水) 18:02:33.28 ID:RLPG3Slh0.net]
ナンバーは細い横長が似合うね

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/31(水) 18:15:59.12 ID:RLPG3Slh0.net]
https://haru27.biz/31778.html

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/31(水) 18:32:08.35 ID:yQsWGQBB0.net]
>>1
スレ立て乙であります!

この前の休みにエアコン修理したった!
15年エアコン無しで放置してたけど、
レトロフィットでR134aへの変換と、
真空引きで漏れ点検して無事に完了です。
コンプレッサーやエキスパンションバルブが壊れてなくて良かったよ。

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/31(水) 18:58:34.36 ID:9RkJpHUY0.net]
>>27
うちのは漏れ過ぎてコンデンサは最低変えないとダメだわ

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/31(水) 19:17:07.56 ID:LQ99wIh60.net]
おぢさん乙

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/01(木) 11:59:17.11 ID:rpyLgr3m0.net]
20年以上ともに走ったSW20のエキマニにクラックにクラック発見
まだだ、まだ終わらんよ!と思い続けて何度目だろう
もうアラフィフジジイなんでオレより先に死なないで欲しい・・・



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/01(木) 12:16:18.54 ID:rpyLgr3m0.net]
>>30
クラックにクラックってなんやねんw
そのくらい動揺している

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/01(木) 13:57:08.61 ID:dTu2k+Em0.net]
>>31
溶接して直してもすぐその横がまた割れるんだよね。
腕のいい溶接工が見つかることを祈るよ

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/01(木) 14:05:19.13 ID:tY/tItFI0.net]
>>32
溶接修理した所は厚く丈夫(熱膨張しにくい)になるのでその周囲に無理が掛かり割れることは良くある、エキマニの劣化状態にも左右されるので溶接工の腕は関係ない。程度の良い中古を解体屋で探すか社外品にするかやな

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/01(木) 15:45:48.41 ID:rpyLgr3m0.net]
>>33
トラストのが割れまくったんでワンオフ作って
10年以上割れなかったんだから立派だよな。
どこで作ったか不明だがまた同じ人に作ってもらいたい。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/01(木) 21:11:13.84 ID:YqLagZMA0.net]
職人がいらなくなってからなあ
いまどき三次元設計図面から勝手に加工プログラム作るし、
需要が、ほとんどないからワンオフ作成してくれるの探すの大変だろうな

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/01(木) 22:05:39.93 ID:Mk4UQUQX0.net]
俺の3型ターボも最初今は亡きC-ONE製のステンマニをつけてたけど、1年で割れたんで、
溶接修理とかして直してたんだけどまたクラックが入ったりが頻発したんでなじみのショップにワンオフで作ってもらった。
ついでにタービンも社外製に交換。
タービンの位置とかも少し変えてエキマニも長めの等長で作ってもらった。
2年たってるけど今のところ問題ないな。

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/02(金) 20:47:07.81 ID:3P4A9uRs0.net]
シートとハンドルとシフトノブくらいしか変えていない3型誰にもやらん

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/02(金) 23:42:04.15 ID:q36Y0Sza0.net]
じゃあ僕にください

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/03(土) 06:38:50.90 ID:072YfbOr0.net]
>>30
しかしよく発見できましたね。
排ガス漏れで見つけられたのかな?

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/03(土) 15:00:25.25 ID:JDxlfUus0.net]
>>39
だいたい集合からウェストゲートのパイプにヒビが入るんですよ。
だから真上から見えるんです



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/03(土) 18:08:53.42 ID:phbHHdaL0.net]
>>39
クラックが入ると音で分かるよ。
振動で金属同士が当たる音と言うかすぐわかると思うよ

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/03(土) 18:14:42.53 ID:JDxlfUus0.net]
>>41
トラストの頃はWPCとか補強とか入れてたけど
毎年割れてたよ何回割れたか数え切れんわw

排気漏れ特有のミチミチ音ね。
まだ音してないけど時間の問題だろうな

ウェストゲートパイプの根本から折れた時はビビったわ。
爆音ですよ。
ウイングに「故障中です」って張り紙してショップ行ったわ
さすがに白バイもスルーしてくれたw
なつかしいな。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/03(土) 21:47:50.08 ID:TfXy6Ueb0.net]
>>40,41
ヒビが入る場所や音で分かるんですね。
タービンはノーマルでブースト圧も変更していない車ですが、
ステンエキマニに興味があって交換してみようと思ってましたが、ちょっと考えますね。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/03(土) 22:19:02.29 ID:phbHHdaL0.net]
ステンマニは割れるものと思った方が良いよ。
3Sエンジンは振動が多いエンジンだからある程度は仕方がないと思うけどね。
タービンが純正の位置でステンマニだとレイアウトに無理が掛かると思うから割れやすいと思うよ。

俺のは最初はエンジン始動直後になんかエンジン付近からカラカラ音がするんだけど、エンジンが温まると音が消えるというのが始まりだったな。
エンジンが温まると金属が膨張するから音が消えるんだよね。
そのうちクラックが大きくなると通し音がするようになるんだよ、外にも聞こえてカッコ悪いよ。
このぐらいになるとエンジンフード開けてみると排気漏れが分かるよ。
触媒を通す前の排気ガスが出てくるからガスがくさいよ

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/03(土) 23:08:15.77 ID:JDxlfUus0.net]
>>43
長く乗るならノーマルマニがいいですよ^^;
ノーマルの鋳鉄マニでさえ割れる車だからね

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/05(月) 21:31:02.02 ID:/PYvX6eb0.net]
>>1

>>37
むしろ貴重だよな

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/06(火) 21:19:00.36 ID:VknlnnzQ0.net]
シフトノブは純正モモ、ハンドルはモモベローチェレーシング、シートはレカロ

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/06(火) 21:30:20.58 ID:xdlKOJy90.net]
俺のはシフトノブはカーメイトのラッツォだったかな?、ハンドルはナルディクラシック、シートはレカロRS-G

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/06(火) 21:33:46.07 ID:XGReO5X90.net]
aw乗ってる時はナルディクラッシュずっと使ってた
swに変えてからmomoに変えたな〜

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/06(火) 23:26:19.52 ID:qyYCPcZw0.net]
シフトもハンドルもイタルボランテ



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/07(水) 05:25:27.16 ID:mnpXrlpi0.net]
ヴェローチェレーシングの325Φポチッとな
明日には届く

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/07(水) 08:04:22.42 ID:3MiqcbG20.net]
俺も25年前に買ったモモのベローチェレーシングだ、あとナルディとイタボラも持ってて壁に飾ってる。シフトノブは会社で自作したカーボン製、シートは両脚ともレカロ

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/07(水) 08:46:14.89 ID:yNbOO5MV0.net]
純正モモとギブリ3だわ。 でも、ベローチェの細さが一番しっくり来るな。 シートはSR-11LL

54 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 10:45:11.83 ID:ZQL8AsgB0.net]
村一番もmomoとレカロばっかだなぁ
しかも同じのばっかり買い直してる

ステアリング:5型純正赤ステッチ→MOMO_Nero→MOMO_Nero
運転席シート:純正SR3→レカロRS-G赤ステッチ→レカロRS-G赤ステッチ
荷物置き場:純正SR3→レカロSR6

カプチンはMOMOウッドと純正シート

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/07(水) 14:12:21.82 ID:4ELVs2CD0.net]
モモのファイターが多いと思ってた。意外と少ないみたい。

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 12:35:39.89 ID:INYPDH7z0.net]
ブリッドは居ないのか

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 16:06:52.57 ID:rnU2cuIw0.net]
エキマニのクラックの補修を見積もったらタービンマニ脱着で20万コースだった。
諦めた。。。。。。。。。。。。。。

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 18:28:52.76 ID:/r0CFWkJ0.net]
>>56
ブリッドのフルバケを使ってるよ。
今は純正に戻してるけど、お盆に取り替えようかな。

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 21:07:54.53 ID:I+WjtNDV0.net]
ヴェローチェレーシング325Φ届いた
盆休み中に替えるわ
同じヴェローチェレーシングとの入れ替えで六角レンチだけでいいから簡単、最初替えたときは直進時のズレがあってタイロッドの調整がひつようだったな。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 21:13:51.72 ID:NlgH4URO0.net]
俺もエキマニを修理してもらった時は、日ごろからお世話になってるショップだったからか脱着工賃だけで直してもらったな。
金額は忘れたけど2〜3万で済んだかな?
エキマニを作った職人さんが修理代はいいよってことになったらしい。



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 21:28:46.59 ID:rnU2cuIw0.net]
>>60
いいなぁ〜漫画みたいな話だ〜

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 22:24:05.53 ID:vjSH08KH0.net]
20万で諦めるのか
この位古くなると修理に50万までは
ポンと現金で出さないの?
周りの人には一桁違う、言われるわ

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 23:06:22.81 ID:f/1SCu7B0.net]
>>59
未だに売ってんだな、俺のは引っ越しでホーンボタンが何処か行ったから純正のままだ

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/08(木) 23:56:29.21 ID:rnU2cuIw0.net]
>>62
乗るよ、まだまだ!まだ終わらんよ!
MR2が全てだからな!
今日もルームランプをLEDにしたよ
でも50万ポンとかいう人間ではないので
そういうのは無理さ。
おかげでいまだに嫁さんももらえん。

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/09(金) 00:56:14.39 ID:iTmeFlE20.net]
>>64
何歳だよ?

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/09(金) 01:56:55.04 ID:N2Psx1220.net]
>>65
答える必要はない

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/09(金) 04:18:25.18 ID:lIFg6UBX0.net]
>>63
尼で買える

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/09(金) 10:27:34.78 ID:Jkl5Pcrm0.net]
>>56
ZIEG使ってる。
低さと安さとサポート形状は良いかな。
締まりが緩いのと、腰が曲がるのと、剛性感があんま無いから、
タイトで腰が立ってるかっちりしたのに変えたいと思ってる

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/09(金) 23:14:02.93 ID:IOs7jD3Y0.net]
中古で400万近いのあって草

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 07:46:06.52 ID:Nte5oDOc0.net]
前スレでエアコンの修理のことで長文書いた奴だけど
連絡があって工場内で移動中にぶつけたって連絡がが入った。

板金屋に言って直すとのことだけど部品がないらしい(恐らくサイドマーカー)
なので納車は8月末になりそう(泣)

https://i.imgur.com/sQWC0nn.jpg

保険会社経由でやってるらしく現在連ターカーを貸してもらってる
現行ビッツ(恐らく再下位グレード)(笑)



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 07:47:52.05 ID:Nte5oDOc0.net]
>>27
コンプレッサーってGAS変わっても使えるの?

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 08:00:26.69 ID:aGBDWTyP0.net]
>>70
車格の違うヴィッツとか嘗められてるよ

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 08:36:57.20 ID:Nte5oDOc0.net]
>>72
いやいや、台車があるだけでも感謝。

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 09:12:31.26 ID:82WwTWsW0.net]
電車かよ

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 10:34:51.01 ID:h6D/Yizv0.net]
工場内でぶつけるとか呆れた整備屋だな、今後は別のとこで整備するのをお勧めする

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 10:36:33.51 ID:FEWkNxle0.net]
>台車
昔の漫画に出てくるクラッシュしてボディーが吹っ飛んでもシャーシー部分のみで走ってる車を想像したw

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 10:56:14.22 ID:Nte5oDOc0.net]
>>75
DENSOがやらかしたw

そこがエアコン修理の唯一の頼みだったんだよ。

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 11:34:31.87 ID:T/CSqDU+0.net]
>>71
本格的にやるならガス抜いて、配管洗浄した方がいいけど
レトロフィットキットに付属の変換オイルと追加でR134aオイルを入れておけば大丈夫。
あとはOリングも変えておけば安心かな。

コンプレッサーの構造はガスが変わっても同じのようです。

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 12:21:02.97 ID:Nte5oDOc0.net]
>>78
詳しく有り難う〜

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 13:46:13.85 ID:gttF0sjp0.net]
フロントのサイド―マーカー、どうにも入手できないなら4型以降のフェンダーにしちゃうとか?



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/10(土) 14:53:07.02 ID:y/E6rRte0.net]
次スレも立てないで埋めるバカ
たかだかマニ割れ20万すら捻出できない底辺

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 16:20:34.49 ID:y0s3CmRr0.net]
>>80
中古でもいいんだけどオークション見たら法外な値段ついてたわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q301593572

どうするのか楽しみ。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 16:42:27.34 ID:af7U+RrZ0.net]
その店えらい高いよね。 昔は普通の値段付けてたと思ったが…。

モール完品じゃなきゃもう少し安いのもあるね。

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 18:55:03.65 ID:aGBDWTyP0.net]
>>77
エアコン冷えずでディーラーに出したらデンソーがディーラーに来て自走して自分とこに運んでたわ
ドラレコみたら、あつっあつっいうて運転してやがる
一回シフトミスしたみたいやが、ふつうキャリア使わねーのかと思ったな

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 19:34:12.00 ID:+bScrKd00.net]
>>84
ディーラーや整備工場はエアコン・電装系は出来ないからねw

俺のは積載車で運んだ。

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 19:38:56.18 ID:gqWktJJk0.net]
ひさしぶりにMR2みたけどかむこいいね。
またリライタブルライトの車でないかなぁ…

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 19:50:20.46 ID:af7U+RrZ0.net]
光学メディアかよw

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 20:02:06.85 ID:fVrgqty10.net]
>>81
全塗装その他で100万以上ポンと現金で払えるハゲはそんなに多くないぞ

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 23:46:48.91 ID:R2u/mwDI0.net]
消費税10%まで残り2ヶ月…節約しなきゃ…

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 07:19:55.46 ID:4c8RGqNv0.net]
>>85
よそのメーカーだがエアコン冷えずでディーラーでコンデンサーとコンプレッサー交換したよ



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 12:24:55.34 ID:6FLdEgr00.net]
もう辞めるか治すか散々悩んだ挙げ句エキマニ治すことに決めました
底辺だから出費は厳しいが頑張ろう

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 12:27:54.84 ID:6FLdEgr00.net]
>>80
俺3型だけど4型っぽくアルテッツァのサイドマーカーつけたよ

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 12:46:12.96 ID:DgxCh12o0.net]
昨日からバンパー取り外して塗装に取りかかってます。
過去二回くらい外した記憶があるけど、ネジとクリップの数が半端ないわ!
今の車と比べてお金かかってるな〜

外れるまで5〜60個のネジとクリップ、たまらんわ。

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 12:51:24.07 ID:E90rg4fe0.net]
何で誰も次でる話題せんの?

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 14:08:17.94 ID:4c8RGqNv0.net]
モモベローチェレーシング320Φに交換したよ。ついでに、
WAKOSのCORE601入れてみました。体感分かるくらい加速性能よくなってる。というか元に戻っただけなのかも。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 16:38:55.33 ID:+OvK/FmX0.net]
>>94
車両コード与えられて本格的に開発スタートしてる段階でもないし

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 19:09:36.85 ID:K1wRemrO0.net]
>>91
自分で溶接機買ってすればええんでない
棒タイプでも多分出来るわ

本当なら200Vがいいけどか

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 22:02:23.94 ID:6FLdEgr00.net]
>>97
昔、廃バッテリー直列に繋いで職場でやったけど面白いな溶接
でもやはりプロにお任せしたほうがいいだろ。

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/11(日) 22:14:54.51 ID:pghJrQIb0.net]
>>95
まだ32φとか売ってんだ、30年前とデザイン全く同じなのかな?

別件で片付けしてたらホーンボタン出てきたわ、ベローチェは右側。左側のは誰かにモモステ貰った時のやつだと思う
https://i.imgur.com/uF7UNg4.jpg

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 22:44:39.80 ID:K1wRemrO0.net]
>>98
地元のディーラーが整備わからんて投げてるから自分でやってる
塗装は業者に出すかもしれんが

一応2級ガソリンは持ってる



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 09:10:12.66 ID:Zhpkl7xx0.net]
現在、私のMR2は
1.クラッチの修理(クラッチが戻らなくなったのでマスターシリンダー交換)
2.DENSOでエアコン修理
3.板金屋でぶつけられたところの修理

戻ってきても今月末
肩を脱臼してるから乗れないけどorz

少しずつ腕は上がるようになってきてる。
月末までにはなんとかしたい。

サイドマーカーって時間経てば手に入る物なの?

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 14:55:44.90 ID:VvaTb4Fp0.net]
>>101
プラリペアで作る手もある

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 15:24:22.84 ID:9Ahfel460.net]
>>101
ヤフオクで気長に探すか、海外のアフター品を探すか
どうしても純正新品が欲しいなら、トヨタ補給部品特別再生産見積依頼書を書けば造ってくれるかも
見積もり見てやっぱりやめた、となるかもしれませんがw

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 22:27:39.90 ID:XYTK/iA80.net]
純正に拘らないならこういうのもアリかもよ。
フラットクリアタイプでいい感じじゃない?
www.k-assist.jpn.com/shopdetail/003004000001/003/X/page1/order/

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 22:53:41.16 ID:+6Q3H/Wh0.net]
あれはカナード型のウィンカーで、後にLFAにも引き継がれた…。

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 23:02:20.29 ID:XYTK/iA80.net]
そうなの?
出っ張ってるのは保安基準を満たすための物だと思ってた。
正確には分からないが斜め後方からでもウインカーの光が見えるためなんじゃないの?
US仕様は光るだけのマーカーだからフラットだけど。

俺も3型には以前US仕様のフラットタイプをつけてたけど、車検ではなにも言われなかったな。

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/14(水) 11:36:44.64 ID:cFHaIdwd0.net]
>>104
これ結構カッコいいな
でもサイドマーカーって4つじゃダメなのかな?

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/15(木) 01:02:25.32 ID:kW/xdDUS0.net]
ライトと言えば、フォグライトやデイライトの車検基準がよくわからん
とりあえずフォグ4つ付けてる俺はアウトだなW

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/15(木) 12:36:38.83 ID:ajWNifiX0.net]
村一番号ピットインしてて助かったか?
村二番号は中州に取り残された?

110 名前:101 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:28:17.78 ID:VSuH/53T0.net]
皆さん、参考になるご意見有り難う。
純正にこだわりたいので気長に待ちます。



111 名前: mailto:sage [2019/08/16(金) 09:33:35.08 ID:Ruusa11v0.net]
>>109
車高が足りないから河川の中洲には行けないょ!
福岡の中洲には行けるけど長浜ラーメン食べて終わりだょ!

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/17(土) 00:15:36.50 ID:9V8JT5690.net]
ブロック割れちゃった(ノ∀`)アチャー

https://www.youtube.com/watch?v=yoBZlkTHKTs

村一番号最強伝説は続くのであった(*´ω`*)

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 08:38:11.40 ID:zThlG8nQ0.net]
>>111
中洲に長浜ラーメンはない件

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 08:40:58.23 ID:38mHkW1k0.net]
SWターボののコンピューター変えてことある人に聞きたい



純正に比べて
燃費はどう?
重い回転の上がりは改善される?
他、体感的に変わった点は?

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 11:09:42.81 ID:IchEtQDT0.net]
一概には言えないけど、燃費は悪くなるでしょう。
アクセルのツキが良くなったというかトルクアップは体験できたかな?
あとブーストアップ仕様とかならそれに合わせて燃調セッティングとかしてあるなら
エンジンの壊れるリスクは減るよね。

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/17(土) 11:28:34.74 ID:ZE5lnUGF0.net]
マインズの中古持ってるがセッティングしてないから良く分からんかった
今は外して保管してるだけ

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 12:18:55.22 ID:O7lAz2AS0.net]
ピロアッパー車高調でフロントネガキャン-2.5度くらいなんだけど、7.5j+30で215/45R17入るかな?
履きたい215タイヤに40扁平ないんだよね

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 14:06:43.88 ID:869L+cWj0.net]
>>114
クルマはフルノーマル?
コンピューターだけ変えても体感的に何も変わらないよ
金使うならLSDとか入れたほうが体感できて面白いよ

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 14:53:52.99 ID:EC3TCp/j0.net]
「ダメ。ゼッタイ。」

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 15:18:27.71 ID:IchEtQDT0.net]
コンピューター変えればリミッターは解除されると思うからノーマルでも200オーバーは可能になるね



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 16:40:04.98 ID:YlvxcHFq0.net]
>>120
メーターだけ変えたらええだけやて

122 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 17:43:01.45 ID:4wZ0GXoE0.net]
>>114
ECU:PowerFCの現車合わせだけど
アクセル開度に対して非常に敏感な反応を示すようになった
燃費の変化はごめん、よく分からないw

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 20:56:12.60 ID:7Nb2w9zu0.net]
>>120
110キロからフロントが怖い

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 21:16:56.22 ID:Cn5sKEny0.net]
それ、ダンパーがへたっているよ

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 21:22:21.75 ID:ow8AGYFQ0.net]
>>124
フロントダンパーは最近変えたばかり

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 21:25:47.45 ID:YlvxcHFq0.net]
>>125
タイヤがアベコベ
サスのダンパーナットが緩んでガタガタする

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 22:06:58.16 ID:gGKUbZwH0.net]
MR2って室内狭いのにエアコン効かないよね
フロントガラスをクールベールにした人いますか?

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 22:12:32.01 ID:v3P/pIXB0.net]
考えたが、色目が緑色しかないんだってよ
純正のブロンズ色のサイドとかと合わなくなる
室内狭いからエアコン効くけどなあ、サイドにIRカットフィルム貼るとかしたら変わるんじゃない?

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 22:20:55.33 ID:869L+cWj0.net]
>>127
え?SW20だけど普通の車よりすげー効くけど
ガス大丈夫?

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 23:44:03.20 ID:N03h7+iF0.net]
IRカットガラスに過度の期待はしない方が良い。



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 00:09:31.94 ID:ez9frSKq0.net]
>>114
一口にSWターボといってもLジェトロとDジェトロで全く違うから何とも

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 03:52:12.15 ID:kRG4ZU8/0.net]
スリットローターのスリットが無くなるくらい使ってる、
しかもひび割れまくり、そろそろヤバそうな感じ、ローター変えようかな
ネット見てるとDIXCELとか安いけどやっぱり一番安いのは純正かな?
街乗りしかしないし・・・

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 05:35:20.35 ID:IhlJt8dX0.net]
>>132
純正は意外と高い

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 07:20:34.34 ID:c3BsLQZ00.net]
>>115
トヨタって燃調濃いめだから燃費改善されるって認識なんだがw
アクセルのツキってやっぱり回転がスムーズに上がるって事かな?


>>118
ブーストアップ使用です。
パワーアップは特にに求めてません。
どっちかというかフィーリングアップ(気持ちよい回転の上がり方とか)と燃費重視


>>122
おおっ!回転の上がりが良くなったんだ。
CPUで変わるんだね。


>>131
すみません、T型のLジェトロです。

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 16:34:14.76 ID:QHI5I61q0.net]
>>134
私が昔付けてたコンピューターは燃調ダイヤルが付いてて
薄くすると上のフケが軽くなったよ
ただ体感できかどうかは人による
実はプラシーボ効果かもしれんwwww
燃費はブーストアップ時点で悪くなってその後は気にしてない

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 16:48:57.97 ID:QHI5I61q0.net]
>>133
ネットだとDIXCELが最安だね
でも馴染みのショップに持ち込みは失礼だから直接聞いてみるよ

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 16:51:33.31 ID:Q275vyxz0.net]
>>134
Lジェトロは上の回転の頭打ちが早いから効果は体感しやすいと思う
Dジェトロはノーマルでも上まで回るけど、全体的に底上げされる感じ
但し水温油温の上昇は早くなるから、長く乗りたいなら注意は必要だよ

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/19(月) 17:29:09.74 ID:QHI5I61q0.net]
ヤフオクでガレ福のクロス出てる・・・気になる

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 20:14:11.26 ID:aiJgSkUd0.net]
>>125
あれ?俺がいる。
4本純正新品に変えたけど怖い

>>127
SWは寒いくらい効くから、AWって効かないん?

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/19(月) 20:16:04.20 ID:QHI5I61q0.net]
>>123
そんなあなたにおすすめのGTO



141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 20:30:44.42 ID:DzZk1mF70.net]
>>140
三菱の?
やっぱり四駆相手には劣るのか

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 06:43:32.47 ID:0YyJk4Cs0.net]
>>141
フロントにみっちみちにエンジンやらメカが詰まってて重いから安定するってことよ

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 07:33:24.95 ID:gcZ+1eTd0.net]
空荷のトラック最強説説?

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 15:37:10.38 ID:LQqJ+pMc0.net]
鬼トルク&超フロントヘビーのトレーラーヘッドが一番か?
尚、雨の日や雪の日は…

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 18:36:59.86 ID:h0auQW2x0.net]
>139
AWです…
エアコン15万掛けて総とっかえして直したんだけど
外が35度以上だとずっとMAXにしててもとつらい
フロントのファンがすっごく弱いんだけどやっぱこれかな…

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 18:42:59.93 ID:Sz379vtk0.net]
15万とかまた微妙な数字だな
エバポの掃除とかしてないんじゃないか

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 19:14:32.80 ID:h0auQW2x0.net]
エバポは新品もあったんだけど交換しなかった
そのかわりスプレー掛けまくって洗浄したんだけど
それじゃあんまり効果なかったのかな…

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 19:17:36.66 ID:Sz379vtk0.net]
本当の掃除なら取り外して溶剤につけて汚れ落とすんだが

ファンが弱いというなら大型にするとか強制とかにすればいいじゃないか

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 20:41:07.35 ID:tJIcSOUw0.net]
>>147
交換しとけば

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 21:52:09.07 ID:/v9h660o0.net]
>>147
sw20だけど、先日エバポレーターを取り外して丸洗いしてやりました。
ガスが抜けてて、修理するついでだったけど外して洗って良かったです。
フィルターの無い時代の車は、外気から入る汚れは全てエバポレーターに詰まるので、
本当に激汚い状態でしたよ。

洗剤はマジックリンがいいですね。



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/21(水) 06:36:24.93 ID:UID6X+Vq0.net]
>>145
これは正常かどうか見てもらうしかないよね。
そうとっかえってブロアも交換した訳じゃないんでしょ?

ここにも書いてるけど俺は25万でDENSOで直してもらってる。
15万で総取っ替えって安いな。

5回は中州に行けるぞw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef