[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 11:26 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三菱】 エクリプス クロス 日食21日目



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/24(水) 00:26:39.45 ID:CoosCp0x0.net]
三菱 エクリプスクロス

公式サイト
www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食20日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555597099/

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 07:15:08.33 ID:Yji7EWYg0.net]
今のダウンサイジング1.5Lターボで十分なんだが
そんな高排気量にしても得られるメリットの方が少ない

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 07:24:47.37 ID:Yji7EWYg0.net]
内装良くてもRAV4みたいな欠陥車は購入対象にならないな

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 07:43:17.67 ID:nNfSfFnB0.net]
来週納車なんだが、今までワイドルームミラー付けていたんだが、標準の自動防眩ミラーって見やすい?

左後方はルームミラーで確認していたんだけど慣れですかね?

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 08:05:48.65 ID:OkJPb7O90.net]
>>247
標準のミラーがちょうどリアガラスのサイズ分だけ見えるようになってるからワイドはいらない
少し拡大鏡になってるから停車時に後ろの運転者の顔もよく見えるよ

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 09:00:25.08 ID:KzMD8yIa0.net]
SBRを信じろ

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 09:56:11.16 ID:LTBUg5Eg0.net]
>>249
ジョジョ?

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 10:28:24.41 ID:NDUA4NAg0.net]
ピアノブラックのところは傷か付きやすくて困る
あそこの材質は止めてほしかった

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 11:00:34.36 ID:2SPQ8KLw0.net]
>>245
そのための、ターボチャージャーだしな。
ランエボのツインスクロールターボ載っければ最大トルク発生回転数ほぼそのままでパワーが上がるべ。たぶん。

PHEVも出るみたいだし、様子を見てみよう。

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 11:41:31.85 ID:GKfmMfVN0.net]
>>251
すごくわかる
触るとこだと傷と汚れが目立つから
シルバーとかカーボン調でよかった



254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 12:40:20.44 ID:izXFKyul0.net]
>>229
プリウスなんかもサブウインドウとの境目は死角になるのが指摘されてるね

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 12:43:39.35 ID:izXFKyul0.net]
>>245
エンジンは低回転からトルクがあって加速力は充分満足できるね。
マニュアルでシフトダウンしなくても
アクセルを軽く踏み込むだけでターボラグもほとんどなくクルマが前に出る。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 13:17:08.95 ID:nNfSfFnB0.net]
>>248
Thank youです
折角自動防眩ついているから、そのまま使って
左後方(車外)は首回すかサイドミラー使うことに
後方センサーも有ることですしね。
来週いろいろ気がつくことあるんでしょう。

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 20:31:28.91 ID:dbAxc37V0.net]
>>242
ダウンサイジングコンセプトは、
燃費を向上させるためにエンジンサイズ(排気量)を小さくしつつも、
動力性能を確保するためにターボチャージャーによる過給を行います。

大排気量エンジンは、
低負荷の巡航時でも無駄に出力が大きい。
なので、1.5Lの小排気量エンジンで巡航すれば燃費が良くなります。
加速時は、ターボが効いて2.4Lエンジン並みのパワーが得られます。

このコンセプトに対抗するのが
気筒休止エンジン。

【CX-5に気筒休止エンジン登場】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/09/news030.html
https://motor-fan.jp/tech/10003843

マツダのSKYACTIV-G 2.5の場合、
加速時は2.5Lエンジンのパワーが得られます。
そして、低負荷の巡航時等では、
4気筒の内、2気筒が休止して
小排気量エンジンの燃費になります。


ダウンサイジングターボエンジン
vs.
気筒休止エンジン

お好みでチョイス。

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/01(日) 21:57:27.35 ID:RlUi0Lqy0.net]
この車が完成型になるのはPHEVが出てからだと思う
開発に失敗してPHEV諦めて発売延期して代わりにディーゼル出そうとしたら欧州のディーゼル不正で最初はガソリンモデルのみ
何とか発売日に間に合わせようとしょぼい装備にチープな内装になった感は隠しきれてない
PHEVでおそらくアウトランダーラベルの品質になると思う

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 21:58:29.75 ID:RlUi0Lqy0.net]
ラベルじゃなくてレベル

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/01(日) 22:54:16.33 ID:Yji7EWYg0.net]
ガソリン、ディーゼルで十分す

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 00:43:13.78 ID:8SGyhagQ0.net]
開発に内装が関係ある?

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 05:19:57.16 ID:x6+tF8sk0.net]
事情通さんの知識ラベルなめんなよ

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 06:13:15.17 ID:SyjkQkDj0.net]
充電面倒だからPHEVじゃなくて
充電なくしてホンダのI-MMDみたいな感じでいいな
EPOWERは直結ないし



264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 14:09:26.78 ID:OvGHpbGD0.net]
CARTUNEの犬オヤジいい加減エクリプスクロスに関係ない投稿やめろ!
ブサイクな娘が帰ってきたとかどーでもいいことはチラシの裏にでも書いとけ!カスが

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 15:19:41.75 ID:JbfB6cZq0.net]
>>264
イミフ?

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/02(月) 15:33:20.37 ID:OvGHpbGD0.net]
>>265
CARTUNEというアプリを落とせばわかる

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/02(月) 16:17:53.50 ID:HnCytXrf0.net]
みんから みたいなサイトだな

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/02(月) 16:35:58.63 ID:SZdP0rM30.net]
>>257
気筒休止4-2って昔三菱がMDエンジンで出してたのにね。
なんでも手出すの早いけど続けないで次行ってしまうんだよな。

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/02(月) 16:46:24.74 ID:DftKB/7f0.net]
マツダは他社の特許切れ技術を狙う乞食。
もうすくホンダのAR燃焼をパクった奴も出す。

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 10:13:20.37 ID:usTgyeDD0.net]
エロス最高

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 11:25:09.65 ID:1N40+NIF0.net]
ダミーライトどうにかしてくれ
海外の紹介動画でも不評なのに

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 17:55:50.94 ID:SwcD4CdN0.net]
購入者の半数はダミーライトの事忘れてると思う
俺も言われて思い出したわ
あそこメクラキャップあったような気がしたが、簡単に外れるんかね?

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 18:32:08.02 ID:AeK+rfzu0.net]
むしろ点灯状態はカッコいいと思うんだけど



274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 19:28:05.57 ID:5jkmWKGU0.net]
>>271
せめてコーナリングランプくらいつけられなかったのかね?

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 19:45:44.14 ID:2Svn0JOq0.net]
乗ってるとダミーランプなんて見ないからな
前に書き込みあったけど車名の由来だと思えばええ

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 20:54:08.48 ID:TAyS1v940.net]
マイチェン後はこんな感じになるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=SvU4kxrthzY

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 20:56:14.27 ID:5jkmWKGU0.net]
アウトランダーなんかはダミーじゃないの?
何か入ってる?

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 21:05:47.49 ID:2eJ7o2xm0.net]
保安基準でダミーとか聞いたこと有るがどうなん?

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/03(火) 21:18:07.61 ID:28hYyzEp0.net]
>>277
全部光ってる

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/03(火) 21:21:17.18 ID:5jkmWKGU0.net]
>>279
ハイロー4灯式なのね

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 03:15:13.90 ID:bIllM1hz0.net]
>>276
違法なのでそうはならない

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 12:39:12.94 ID:nBz92ZA+0.net]
デイライト付けるてると
イキり野郎と思われるのが嫌だ

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 18:48:56.27 ID:gLECwxJY0.net]
気のせいだわw



284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 20:21:30.05 ID:RzCtGYgv0.net]
夜にライト類全部点けて走ってる奴はいきりすぎ
せめてハイビームはやめろと言いたい
本人はライト類全部点けてかっこいいと思ってるんだろうが対向車に迷惑だ

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 21:18:17.54 ID:igNlXGTA0.net]
オートハイビーム使ってすまん

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/04(水) 22:27:25.96 ID:HQX53EM80.net]
HUD使ってる?

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/04(水) 23:25:15.25 ID:6l0J9XBb0.net]
オフ寄りのカスタムってどう?
オープンカントリーに履き替えた人いない??

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/05(木) 13:13:01.75 ID:RGeTebWX0.net]
似合うと思うよ。
俺もやりたい。
ルーフラックとかマッドガードとか。
タイヤはよくわからん。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/05(木) 14:07:14.67 ID:8j9GGUuR0.net]
タイヤはオールテレーン履かせるのが良かろう。
マッドガードはJAOSのがある。
社外アスターパーツは、まだまだこれからって感じじゃね。

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/05(木) 22:50:51.28 ID:7MGhbRtz0.net]
一応SUVなんだしそれなりにオフロード走れないとね

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/06(金) 01:05:56.35 ID:daOmTeP70.net]
吊るしの状態でもそれなりに走れると思うぞ。
タイヤを変えれば走破性はグッと良くなるポテンシャルはある。
ガチクロカン4x4でないんだから十分十分。

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/06(金) 05:51:22.65 ID:CTov5MTM0.net]
>>290
それなりに?走れる
https://youtu.be/igKoL2_TeII

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/06(金) 08:25:41.01 ID:Xr5dlW9V0.net]
にしてもディーゼルのエンジン音は無いわ。
車内はマシにしても車外がw

閑静な住宅街だとアイドリングは論外で、
何時に出たか帰ったかも隣近所にバレバレ。

「あ、トラックみたいな音がするからお隣が帰ってきたね」 とw



294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/06(金) 08:31:25.47 ID:TQHUA69r0.net]
青レクサ
https://i.imgur.com/aiWLnMd.jpg

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/06(金) 10:41:13.40 ID:AG9d52cB0.net]
黒関係って
修正ペンでタイヤに墨入れするグッドリッチとか?

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/06(金) 15:57:01.18 ID:daOmTeP70.net]
ヨコハマのGEOLANDAR A/T G015 とか良さそうだけど

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 09:15:10.67 ID:p0MCkA5P0.net]
林道とか泥道走らないけど
北海道だと冬はそんなようなものだからな
四駆以外考えらない

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 11:12:02.27 ID:IJZmK1Qb0.net]
>>294
青はスバル
赤はマツダ
白はレクサス

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/07(土) 11:15:53.35 ID:jNChP69i0.net]
スバルの青はキモヲタブルーのイメージしかないなw

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 11:26:25.75 ID:yjIROB/r0.net]
キモヲタレッド マツダ!
キモヲタブルー スバル!
キモヲタイエロー スズキ!
キモヲタホワイト ホンダ!
キモヲタブラック トヨタ!

5人揃ってキモヲタ車レンジャー

外車版
キモヲタレッド フェラーリ!
キモヲタブルー ボルボ!
キモヲタグリーン ロータス!
キモヲタイエロー ランボルギーニ!
キモヲタシルバー メルセデス!

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 16:38:29.24 ID:bcw6xksP0.net]
Volvoに青のイメージねえな
Volvoは赤だろ

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 16:42:20.15 ID:bcw6xksP0.net]
実際にその辺走ってるので
赤はあんまり見たことないけど

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 17:56:06.63 ID:P6JkmwDC0.net]
ディーゼルの0-100ってどんなもんなんや



304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/07(土) 18:01:45.82 ID:XlO1i1zp0.net]
確かガソリンとほぼ変わらなかったと思う
なにせ200キロ弱も重い

すいすい曲がっていく軽快さならガソリンFFも魅力的だよな
それぞれ味があると思う

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 21:29:51.63 ID:DSoZKQwb0.net]
中古車ってある?

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/07(土) 22:15:37.76 ID:yjIROB/r0.net]
>>301
ボルボS60ポールスターでググってどうぞ。
STCC、WTCCのシアンレーシングの水色のイメージ

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 00:04:29.94 ID:z/r70rux0.net]
たしかにボルボは赤のイメージあるな エステートか

>>305
北海道産のレンタ落ちがゴロゴロと

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/08(日) 03:39:44.33 ID:mNxKgGyY0.net]
>>307
850エステートは黄色のイメージだが?

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 09:44:58.89 ID:NEb1i8Kc0.net]
>>305
おそらく北海道からの輸送だったのでレンタル落ちか?
巨人で中古買ったよ

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 10:22:52.38 ID:ujW+Sp8n0.net]
レンタはほとんどMだぞ

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/08(日) 10:25:46.75 ID:NaUB6Q/C0.net]
>>298
カワサキは緑

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 10:45:29.94 ID:vBl/rgjR0.net]
>>310
北海道の冬はS-AWCのMが最強
サイドブレーキ付きだし使えばセンターデフがフリーになる
ヘッドライトもLEDじゃなくてハロゲンで雪も溶ける

Mは眼中に無かった俺はちょっと後悔してる

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 10:52:42.72 ID:ThK7UJHm0.net]
自分は。電動パーキングが好かないのと、どうせタイヤやホイール、いろいろ弄るからM一択。



314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 11:05:39.85 ID:ujW+Sp8n0.net]
貧乏くさ

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/08(日) 16:51:37.68 ID:Nmi9VQ3E0.net]
HUDイマイチだな
フロントウィンドウに投影するのが主流になりつつあるのに
数年後には笑われそうだわ

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/08(日) 17:32:28.70 ID:d1PaI1UB0.net]
>>315
だからボタンでオンオフできるんですよ
これが三菱の良心

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/08(日) 17:39:32.56 ID:Nmi9VQ3E0.net]
>>316
じゃあ今のうちだけ使って
HUDが普及してきたら格納したままにするわ

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 17:50:35.54 ID:Lj4XGRFu0.net]
アナログで逆にカッコいいと勝手に思ってる
SDAと目線の高さが一緒だし見やすい

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 18:10:17.03 ID:Q/QHWPnP0.net]
この車一番の魅力は、ボディラインのエロさであって
乗るまでが勝負の車、といったら身も蓋もないが
クーペスタイルだからみんなエロいとは限らないわけで
体目当てに買ったやつがいても不思議じゃないくらい素敵な車
実際乗り換え候補

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 18:16:58.27 ID:iRfGNIFG0.net]
HUDは市街地だと邪魔に感じるから畳んでもいいかも
高速道路でクルーズ使うときは便利

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/08(日) 18:53:18.97 ID:ThK7UJHm0.net]
>>314
確かに金持ちじゃないけど、アレコレやったら上級グレードより金かかったっていうパターンに鳴るから大丈夫

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/08(日) 22:56:12.49 ID:SivGyiKP0.net]
中身を磨かず外見ばかり磨いた感じ

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 00:07:39.19 ID:bpRj2IEJ0.net]
各種センサーとかカメラのこと考えたらMはない



324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 07:29:47.14 ID:u1/6In3j0.net]
青のレク
https://i.imgur.com/aiWLnMd.jpg

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 07:40:00.39 ID:Vmwm842v0.net]
ディーゼルが気になって夜も眠れない。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 08:16:49.28 ID:O3cFEERO0.net]
>>319
パネル見て顔で選んだら乗り心地も良かったと

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 10:29:17.75 ID:pfyTlwPe0.net]
スウェーデン国旗が青と黄だからVolvoのイメージカラーは青ですね。
ロニー・ピーターソンのヘルメットも青と黄

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/09(月) 15:33:11.85 ID:zdNbOHmy0.net]
>>327
昔から赤だよ
メーカーの人がそう答えてる

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/09(月) 23:03:47.52 ID:YWXQOSFn0.net]
>>328
ボルボのコーポレートカラーは青。ポールスターも青
赤は日本人のイメージ

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/10(火) 20:09:04.21 ID:vvKN8edj0.net]
ロゴは青だもんね

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/10(火) 22:24:41.15 ID:xtmzJ+1Z0.net]
RVRのSDAみたく動画見られるように、ファームウェアバージョンアップとか無いんかね…

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 00:15:02.46 ID:UkgPbeVI0.net]
ボディサイドの2本の深いプレスライン。
なかなか上手いアクセントになってると思う。

リアコンビランプまでつながる1本はウェッジシェイプが
クラウチングスタイル、前傾姿勢を表してる。

リアホイールアーチを覆うもう1本はワイド感を強調してる。

特にリアコンビランプまでつながるラインは
ルーフがそれほど下がっていないのに
切れ上がるサイドのプレスラインとの対比で
クーペスタイルのように見せる演出に一役買ってると思う。
また、一直線にラインを伸ばしてリアウインドウと結ぶことで
ラゲッジスペースも確保している。
リアの分割ウインドウは必然な気がする。

実用性と上手い落とし所を見つけたなと思う。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 00:26:56.56 ID:/wm3Uo1B0.net]
この車ほんと欲しい
ヴォクzs煌HV乗ってるんだけど1万キロなんだが売って50万追加くらいで買えるかな?
ステアリングのもっさり感と三菱のロゴなけりゃ即決なんだが、、、



334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/11(水) 06:19:53.56 ID:A2OZ6UuB0.net]
そんなゴミ車早く売っちまえ

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/11(水) 07:48:17.77 ID:TeW5mID90.net]
>>333
そんなあなたにはレクサスNXオススメ
三菱マーク付いてません

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 10:26:02.20 ID:sgQZXwpu0.net]
昨日糞雨の中357登り走って来たが
途中冠水したところも怖くなかったわ
マジいい車だ

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 10:32:08.14 ID:95cw+i130.net]
>>335
NXって400万以下で選べるんだね
顔は断然エクリプスなんだよね
出せても400だからクソ悩むなー

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/11(水) 15:31:17.13 ID:SqzKVF340.net]
>>336
そう言えば豪雨でレーダーって効くの?
やっぱりダメ?

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 15:00:03.23 ID:QR4AKrOo0.net]
>>338
使ってないや

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 19:49:48.28 ID:K5+/RYAZ0.net]
追従制御のブレーキは違和感あるな。
あと前走車がいなくなったときの加速。
邪魔者が消えてここぞとばかりに急加速。
どちらももっと自然にしてほしい。

ちなみにハリアーの助手席に乗せてもらったら
自動追従だとわからないくらい自然なブレーキだった。
前走車がいなくなったときの急加速は同じ感じだったけど。

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 22:21:27.49 ID:QrP2kVYf0.net]
旧車GDI乗りです。

・遅れ馳せながら,ガソリン&4WD&G Plus Package+MMCSを契約しましたよ。

・1年半前の発売以降ウォッチを続け,昨年末の一部改良,ブラックエディション発売とディーゼル仕様追加,
 RVR国内マイナーチェンジも一通り確認した上で,結局は無難なところに落ち着きました。

・ここのところは三菱ディーラーも結構お客さんで賑わっていて,
 特にクリーンディーゼル車(デリカD5含む)は増税分負担が大きいので,
 9月中に登録できるよう購入を決める人が多いとのことでした。

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/12(木) 23:40:56.79 ID:K5+/RYAZ0.net]
>>341
エクリプスクロスのディーゼル国内投入がこの時期になったのも
消費税増税のタイミングもあるのかな

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/09/13(金) 00:49:34.42 ID:Ng2zZrvR0.net]
>>87
https://youtu.be/OhX0pJs_ffs

これ2WDでエクリプスクロスの新車当時だから
AYCもないモデルだな。
今のAYCモデルや4WDだとどうなんだろ?
4WDは重いから結果は悪そうな気がするが。



344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 01:02:05.03 ID:Id60MbIj0.net]
今は同クラスの市販車同士でサーキットバトルなんてやらないのかな

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/13(金) 10:32:52.96 ID:X329t8cx0.net]
>>342
欧州ディーゼル不正のあおりで検証に時間かかったって聞いたな(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef