[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 19:58 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/20(土) 21:15:34.67 ID:nXnnqGIw0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part77 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550987502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/21(土) 22:00:17.53 ID:zsfjHRp20.net]
>>872
自分もやったよ 長く乗るならちゃんとディーラーで見てもらったほうがいいよ

ドアやフレームが無事なの診断してもらって
サイドの造形パーツだけなら3万くらいだったよ 放っておくとガタがくる

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/22(日) 13:38:16.00 ID:RgLEcGZsa.net]
ミシュランエックスアイス
軽快で快適

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/24(火) 00:10:35.27 ID:WeUyleK90EVE.net]
今年は雪がふらないから夏タイヤのままでいいや。
スタッドレスは雨に弱いから嫌いだし。

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/24(火) 11:27:12.98 ID:Aadwdzy5aEVE.net]
色んなところに遊びに行くなら、砂利道考慮して4WDにしておいた方がいい?
車高が低いと未舗装の道では困ることあるよな?
スイスポは車高が低いのが気になる

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/24(火) 12:45:05.51 ID:Ny//557a0EVE.net]
>>878
SX4とかにしたほうがいいよ

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 12:06:03.86 ID:CgF2vyzy0XMAS.net]
3型でオプションでHIDに替えてるんだけど、ヘッドライトってオレンジの部分ありました?
全エリアで白色かと思ってたんだけど… 久しぶりに夜乗ってふと思った

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:24:20.22 ID:uGB0ubVQaXMAS.net]
>>880
何?オレンジの部分て?社外のアイラインでもつけてんじゃないの

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 15:56:59.87 ID:59PSZZ+qrXMAS.net]
上側にシグナル用のオレンジ色が入ってたような。よく見らんから知らんw

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 17:51:57.55 ID:Cbg4F1IcMXMAS.net]
車幅灯だろオレンジ



884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:18:06.75 ID:c2IQxOb9dXMAS.net]
俺も純正HDI黄色っぽいんだよな
車外品つけたほうが幸せになれる

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 20:27:45.75 ID:iH8PKFWl0XMAS.net]
>>884
HDIとは

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:08:19.41 ID:3wtqyQ2L0XMAS.net]
車幅灯はオレンジって程じゃないだろ?がしかし私は真っ白なLEDに替えてるがな。HIDの寿命がきてるんちゃう

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 21:09:55.65 ID:3wtqyQ2L0XMAS.net]
あっググッたら寿命が近いとオレンジになるってよ。そのうち消えるで

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 21:01:17.51 ID:m7ovn5hDa.net]
純正は色温度低いよ

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 21:27:00.78 ID:6HMxsMVS0.net]
でも純正の色のほうが、よく見えるよ

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 21:58:04.56 ID:/5vOrn+T0.net]
>>888
35wのHIDだと4300K程度が、一番効率いい。
6000Kまで上げると、見やすく感じるが実際は暗くなってる。

理想をいえば、日本の太陽光と同じ5500Kかな。

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 22:14:04.50 ID:+s/xG8E/0.net]
でも白いほうがかっこいい。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 22:28:27.00 ID:m7ovn5hDa.net]
実用性より人気商売?
社外品って6000Kが圧倒的にラインナップ多いよね
4500K探して付けてる

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/28(土) 01:48:27.01 ID:BNvW7XAp0.net]
色んなところに遊びに行くなら、スイスポよりもスイフト4WDの方がいいかな?

砂利道行くなら車高ある方がいいよね



894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 09:46:44.43 ID:QADLxCrp0.net]
もう一台ジムニーを買いなされ。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 11:00:15.00 ID:E1kPeuRQ0.net]
色温度とかしらんが純正でも
オレンジってこたぁない

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 13:29:36.64 ID:yiOsx9gD0.net]
>>893
砂利道想定なら、ジムニーまでは行かずとも
ハスラーかクロスビーの方がよいのでは。

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 15:26:03.31 ID:eC4wMsPH0.net]
スイフトRS(2型)CVTなんですが、アイドリング中の回転数がおかしい。

P及びNレンジだと、650rpm前後。
Dレンジ+フットブレーキだと、600rpm前後。この時は振動が大きくなる。
Dレンジ+サイドブレーキだと650rpm前後。

エンジンオイルは9月頃交換
CVTフルードの交換歴は不明。


回転数は、OBD2経由のスマホで確認。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 16:46:28.16 ID:QADLxCrp0.net]
神経質だと早くハゲるぞ。

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/28(土) 16:47:16.10 ID:kT0KV1jB0.net]
>>897
ディーラーに持っていけとしか・・・

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 17:56:55.47 ID:BARYZETBM.net]
おかしいのはCVTではなく君かも

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/28(土) 21:17:20.33 ID:BNvW7XAp0.net]
>>896
機械式駐車場が155pまでなので、車種が限られるんですよ…

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 22:11:12.50 ID:E1kPeuRQ0.net]
>>897
OBDに接続する機器による不都合は多数ネットに上がってますよね。
ECUぶっ壊す前にそんな物は外した方が良いと思いますよ

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 23:03:30.09 ID:Uiy6ul7o0.net]
>>902
私が使ってるのは、レスポンスが悪すぎて、走行中のデータは、1〜2秒遅れで表示されます。
常時付けようとは、思いませんね。


ガソリン量を、インジケータよりは正確に知りたかったので付けてみたけど、満タンでも97%、ガス欠寸前でも4%と表示。
ガソリンの液面高さを参照しているようで、カーブの左右、加速やブレーキ等、で大きく変化して全く安定しません。



904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 23:52:37.53 ID:E1kPeuRQ0.net]
>>903
ガソリンの残量を正確に表示させるなんて不可能じゃね?

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f102-aBJY) mailto:sage [2019/12/29(日) 02:25:56 ID:SO9af2Kx0.net]
燃料計の付いたスポーツバイクに乗ったら発狂しそう

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 06:56:33.91 ID:HK3BDriK0.net]
昔の原チャリなんか燃料計どころか、2st空冷エンジンだもんなw
メーターがなければ状態がわからない素人はチャリに乗ってろ、っていうのが普通だった。
仕事でもそうだが、最近の若いやつは「感じる」ってことを覚えようとしないから、困ったもんだ。

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 10:18:00.30 ID:HahbJaqW0.net]
>>901
駐車場問題は うちも同様。
スズキだとスイフトかアルトくらいか。イグニスでも微妙だし。
結果、スイフト XG 4WD

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 15:27:57.16 ID:aBOmK7nXMNIKU.net]
>>906
燃費計なんて物が標準装備されて来てからかな。
神経質になって、髪が薄くなってきたのは。


停車後に、スコア表示機能付きだと、スピード、タコではなく、燃費計を見ながら運転しがちになった。

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 15:31:49.86 ID:NY+RMvvl0NIKU.net]
「最近の若いやつは」言うようになったら、頭の固いジジィの仲間入り

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 16:12:26.87 ID:xeDtFg9e0NIKU.net]
ここで、テールのポジションランプとバックランプをLEDに変えた人居たら感想聞かせてください。

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 16:55:09.08 ID:HK3BDriK0NIKU.net]
>>909
結構。
とっくにジジイだ。
ガキどもに疎まれてこそ真のジジイ。

>>910
フォグランプ以外はすべてLED化したが、特にバックランプは夜間にバックする時に進行方向がよく見える。
やはりLEDは明るい。

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 17:09:48.14 ID:NY+RMvvl0NIKU.net]
>>911
俺もジジィに片足突っ込んでるけど、「最近の若いやつは」だけは絶対に言うまいと思ってる
頭の柔軟性がなくなってしまってると、自ら言ってるのと同じだからね

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 17:37:38.84 ID:AXcj/1K60NIKU.net]
>>905
2000年にCBR900RR乗ってました。
燃料計ついていました。

燃料なんてトリップメータリセット後の走行距離で、測るもんだ。と、思っていたけど
燃料計は、素直に便利だと思いました。

2002年にマイナーチェンジで、燃費計が追加された。
スポーツバイクに燃費計?と、当時は疑問に思っていました。


スイスポにも燃費計ついているけど、趣味と割り切って乗るならともかく
通勤など普段使いで乗るなら、有った方がありがたい。



914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 17:53:37.91 ID:HK3BDriK0NIKU.net]
>>912
いや頭の柔軟性とは全く関係ないからね。
むしろ若いヤツのほうが頭が硬いというか、自分の浅い経験と知識だけで考えてより良い方法を探求しようとしないよ。
そういう短絡的な決めつけをしてるやつのほうが頭が固いというか浅はかだなって思うわ。
全く最近の若いやつはwww

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 18:05:32.73 ID:PDI9XlMRdNIKU.net]
典型的な「人の否定ばかりしてる頭の固いジジィ」のたわ言だな

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 18:53:28.29 ID:n8yZkP0+0NIKU.net]
>>911
ヘッドライトとテールもLEDにしたの?
センスは若いじゃないか

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 19:05:17.04 ID:zwZ2w+Tf0NIKU.net]
自分が輝いていた時代を、忘れることが出来ないだけでは?

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 19:05:48.74 ID:HK3BDriK0NIKU.net]
>>916
当然。
外装はウインカーもLED。
ルームランプはもちろんマップランプ、ラゲッジランプもLEDだよ。
発光ダイオードは最高だな。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 19:27:04.14 ID:F/LpPB9RaNIKU.net]
別に歳とったからって考えも年取らなくてもいいと思うんだけどな、若い時車好きだった人は歳とっても車好きでしょ、つうか最近は歳とっても考え方若い人多いよ、いいじゃん別に若いとか年寄りとか人それぞれだし

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 19:44:36.94 ID:zwZ2w+Tf0NIKU.net]
H4からのコンヴァージョンLEDで、High/Low共に満足できる製品にはお目にかかったことは、まだ無いな。

Low側で、しっかりとカットラインが出ていると思えば、Highは、暗かったり、
High側で十分な明るさがあると、Low側で対向車に迷惑かけたり。

社外製ヘッドライトユニットに、交換するぐらいなら、純正HIDを移植したほうが収まりが良い。


ウインカーは、Z*72系はデメリット大きすぎて交換する気になれない。
※ LED+抵抗で、消費電力がほぼ変わらない。
※ 抵抗の発熱が大きく、数秒間の方向指示ならともかく、数分間のハザードとして使いたくない。

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 21:14:18.12 ID:n8yZkP0+0NIKU.net]
>>918
当然なんだ。若いなぁ考えが

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/29(日) 21:19:57.97 ID:difAyv/80NIKU.net]
>>901
引っ越せよw

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/29(日) 23:40:37.02 ID:iAxAN2Go0NIKU.net]
ZC72S2型この前納車した者だけど、走り出して数秒後にウォン!て感じの音がするんだけどこれってCVTのベルトが空回りしてんのかな



924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/30(月) 09:51:17.76 ID:DLRC6zfx0.net]
>>921
交換して半年経つけど不具合は信号待ちのときの右ウインカーのハイフラッシャーだけ。
それも一時的なもので再現してないからそのまま使ってる。
まずやってみるってのはカスタムごっこの基本じゃないかな?

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/30(月) 12:51:44.68 ID:oODArmWMa.net]
>>922
引っ越す先が機械式駐車場なんや。

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/30(月) 15:50:52.72 ID:lFybjkd30.net]
なんでそんな不自由を買うような引越しをするのかイミフ

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/31(火) 18:28:44.61 ID:jlkCPB4t0.net]
>>926
駐車場条件を何よりも最優先、で選べるとは限らない。
機械式と露天をローテーションで回す、なんていう事例もある。

あと、自宅は何とかなっても、
頻繁に利用する先が機械式で155 or 160cm制限、
なんてことは、地域によっては普通にある。

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/31(火) 18:37:47.48 ID:XFo5aO010.net]
1ルームで家賃4万円(駐車場付き)が普通の田舎だと機械式駐車場なんて想像すらできないなw
なにそれ? 秘密基地みたいなやつ? って感じw

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-4bHL) mailto:sage [2019/12/31(火) 19:19:18 ID:x7qi8Yhua.net]
そんな実態なのに増えていく3ナンバー

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/31(火) 21:13:23.72 ID:pDB2+akG0.net]
日本は飽和状態だから、海外に力入れてるんだろうな。

現行スイフトの、左ハンドル仕様に、グレード追加されます。
○月に試作作って、□月から量産。
そのタイミングで人事異動が有ったので、引き継ぎが辛かった。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/01(水) 13:20:07.91 ID:Qn+a2s0U0.net]
今時車幅が155cmまでって・・・

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/01(水) 13:21:07.18 ID:Qn+a2s0U0.net]
あ、高さかw

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/01(水) 15:45:18.34 ID:zwfflQGI0.net]
今時言っても、機械式駐車場なんて何十年前に建てられたモノか分かったもんじゃないしそんなもんでは?
てか、最近の建物でもデカイ建物の地下駐車場併設の機械式でもない限り高さ制限そんなもんだぞ?



934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/01(水) 22:33:48.56 ID:FxscVjM/0.net]
駐車場機器のメーカーの方でも、未だに155cm高のモデル「も」ラインナップしてるらしい。
リプレースで収容車数が減ると、法的にまずい事例もあるとか。

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/01(水) 23:33:58.25 ID:73iep5pLa.net]
ドラレコのリアカメラを車内に付けている人いますか?
おられましたら、どういう付け方してるか教えて下さい。

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-AYmy) mailto:sage [2020/01/02(Thu) 00:12:01 ID:0ATkseMY0.net]
>>935
72sの場合は、天井の中央付近に吸音材が4枚入っているので、天井外周を這わせたほうが綺麗に収まると思う。

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/02(木) 08:14:41.33 ID:XWyQr6KL0.net]
>>935
オートバックスでやってもらったw

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 14:10:51.99 ID:qgkTtlJCM.net]
>>935
助手席側から通してリヤハッチの上にカメラつけてる
Cピラーの内張り剥がすのが結構めんどい

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/02(木) 15:39:06.85 ID:BydB0dxda.net]
新年早々、洗車してたらドアパンチの凹み見つけてめっちゃ凹んでる

940 名前:935 mailto:sage [2020/01/02(木) 17:15:31.73 ID:40/yGqePa.net]
配線は問題ないのですが、カメラをどこにつけるか迷いまして・・
結局、リア天井にカヌークリップが3つあったので、金属ステーを左右のクリップで留め、
中央に凸ステーを取り付けてカメラをつけました。(両面テープ+結束バンド)

配線はピラーや天井横で隠して、余った部分は束ねてAピラーに押し込みました。
加工もせずに、しっかり固定できたので80点ぐらいの出来になりました。
マイナスの20点はシガーソケットですねw。 ヒューズから取るのは難易度が高いです。

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 07:19:06.97 ID:tBuFCVq10.net]
リアにfcl.の抵抗付きLEDウインカーに代えたら、スイフトのクリアレンズには殺人的な明るさで断念。商品自体は良いのに。抵抗内蔵の暗いウインカーないですか?

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/03(金) 23:36:59.21 ID:KlBZ6+hOa.net]
>>939
当てられそうな場所に止める時はマグネットシートを貼るのはどうでしょう。
購入しようか考えてます。

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/04(土) 00:06:06.28 ID:VO17X9Fm0.net]
>>942
混んでいなければ、店舗入り口から離れた場所に止めるとか、
隣の車両が、後ろ向きなら、前向きで止めるなど、対策する。



944 名前:942 mailto:sage [2020/01/04(土) 14:43:34.50 ID:pAcG78wQa.net]
>>943
自分もやってますよ。一番端の外側ギリギリに止めるとか。
ただ満車の場合はそうもいかないので、念の為にマグネットシートを
積んでおこうかと。

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-YdY8) mailto:sage [2020/01/05(日) 17:03:23 ID:Wr1e2KJva.net]
スイフトとは (スイフトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88

スイフト (すいふと)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/05(日) 17:38:33.88 ID:N2gyetYOd.net]
吸い太

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/06(月) 23:55:58.60 ID:Er0q3W6q0.net]
エンジンチェックランプが点灯しとる

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/07(火) 19:24:05.94 ID:biBOSbqF0.net]
CVTの不具合か

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/07(火) 20:30:21.42 ID:24nah0zCd.net]
ZC11のときそれでてO2センサー交換したよ

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 31d2-tB6v) mailto:sage [2020/01/07(火) 20:44:08 ID:DfllaanH0.net]
ほとんどの場合、O2センサーだな

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/07(火) 21:10:02.47 ID:BZ3KT2tn0.net]
オラもO2だと思ったのよ
んでデーラーさ行ってエラーコードさ診断してもらったら

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 18:09:09.15 ID:RoI98tzE0.net]
消されたか…

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/08(水) 18:41:23.22 ID:uQxJt1MZd.net]
消されたな



954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 19:48:26.50 ID:hvsPaIPj0.net]
エバポ センサーが断線してた

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 20:35:18.29 ID:pLC0yfAU0.net]
エアコンかぁ…

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/08(水) 21:05:49.00 ID:hvsPaIPj0.net]
配線つないで、エンジンチェックランプを消すためだけにコードリーダー買っただ

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/09(木) 21:44:17.51 ID:ht/SKQN4a.net]
みんな車幅感覚すぐ慣れた? 左前が自分のイメージより10cmぐらい
はみ出てる感じなので注意しないと狭い道で擦りそう。

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/09(木) 22:06:36.97 ID:xXAXpWR50.net]
この車は、車幅感覚よりハンドルのキレ角に注意した方がいい。
ロックツーロックが極端に短い。

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/10(金) 10:20:29.86 ID:Xt1wAhKZd.net]
前に乗ってたのがこれより大きい奴なんで最初から余裕だった

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 08:23:46.74 ID:sLAK3io60.net]
>>957
余裕。
FFは2台めだけどオーバーステアもないし乗りやすいクルマ。

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 13:59:22.03 ID:ye6bKO700.net]
ちいせぇのに小回りきかんのが問題なんやで

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 14:40:33.50 ID:vxpbPE1B0.net]
そこでキレ角アップキットですよ

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 14:50:35.63 ID:Q/jI82Tk0.net]
XGだけ切れ角が大きい



964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 16:03:16.23 ID:nAgBDVpA0.net]
あら、どこかで見た会話のループだわ

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 16:34:54.36 ID:gwBinSV7a.net]
ヤリスGR4めっちゃ欲しい

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 17:21:51.26 ID:75bn8zLp0.net]
納車から1月経つけどたまにボタン押してもえんjkんか

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 19:17:27.59 ID:YNveByVra.net]
寒いから電池がリモコンの電池が弱ってるんJn

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 19:22:25.55 ID:nAgBDVpA0.net]
GRヤリスかうぐらいなら
ケイマン買うわ
GRヤリス全幅1800o越えはやりすぎでしょ

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 19:55:23.77 ID:vwNMVTgea.net]
じゃケイマン買えよー

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/11(土) 20:24:22.95 ID:ZOb3+KBKa.net]
>>968
ヤリスだけに!

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 12:34:50.30 ID:Vdqm+G080.net]
>>967
昨日昼間の気温10度近くで10分くらいエンジン掛からなくてめちゃくちゃ焦った
電池は2週間前に取り替えたばかりだから電池が弱ってるって事もない
他の原因あるとすればバッテリーなんだろうか?

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 12:39:34.23 ID:xfjI9ZxF0.net]
んと、ここで四の五の言ってないで
ディーラー行ったほうがいいと思うよ

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 12:46:05.44 ID:5sG6nwlp0.net]
>>971
ターミナルがしっかり付いてない



974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 14:53:54.43 ID:RRkwsJGx0.net]
>>971
エンジンかからないってのは
無反応なのか?セルモーターは回ってるのか?で違うわな

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/12(日) 17:47:31.40 ID:6mYNO52N0.net]
>>971
どこの電池を換えたんだ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef