[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 19:58 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/07/20(土) 21:15:34.67 ID:nXnnqGIw0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part77 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550987502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/09(金) 12:25:36.85 ID:yWsPyW0NM.net]
>>82
エンジンかける度に交換しとけ

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/09(金) 20:01:15.24 ID:MIwibRaKM.net]
>>86


88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 10:19:30.74 ID:DNSeyFspd.net]
エアコンの修理が盆明けなんで、今レンタカーでNワゴン乗ってるんだが音うるさいし走りも全然楽しく無くて苦痛すぎる。
あらためてRSMTめっちゃ惚れ直した,
で、今4代目の赤見かけたんだけど、あの赤すっごい綺麗でフォルムも他の色よりかっこ良く見える。
もうおっさんだけどあれちょと乗りたいわw
次買うとしてもRSMTかな。
4代目スポーツは見た目がはじめはカッコ良く見えたけど最近はRSの方がカッコ良く感じる。

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 11:36:26.10 ID:+BuaHmAod.net]
わかるよ

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 12:04:52.47 ID:jjHbykr2d.net]
なぜレンタカーでスイフト借りなかったのか

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 12:05:40.63 ID:KzwrM5/H0.net]
つかさ、今日朝からワックス掛けてたんだけど、ルーフの色は黒はダメだな。熱すぎる。
DIYでルーフだけ白にラッピングしたいくらい。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 15:23:26.57 ID:DNSeyFspd.net]
>>90
今日だけ人乗せる予定があるから緊急で一番安いの借りた。
いい車だったら時間ギリギリまで楽しもうと思ったが用事済んだから速攻返却するわ。
しかしシート倒して休憩するときはこっちのが快適。
まあでもこのタイプの軽だったらワゴンRかハスラーのがいいな。
ハスラーは代車で借りた事あるけどあのポップなデザインは見てて楽しい気分になれる。

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 21:19:55.20 ID:CfsfR83X0.net]
気温37℃のなか駐車場に置いてあったら社内温度60℃、走り出したら10分位で40℃まで落ちたけどそれ以降が遅い…
結局30℃が限界だったけど設定18℃てリミット、こんなもん?

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 21:23:41.12 ID:l8T444ViM.net]
久しぶりにスイフト動かしたら鳥の死骸が。
死んだやつを踏んでたんだろうな、キモ



95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 21:49:01.97 ID:kXPYFYjka.net]
>>93
室温が30度以下に下がらないって事?
あきらかにおかしいでしょ、30度って外にいるのとほぼ変わらない温度っしょ?汗だくでしょ。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 22:33:11.94 ID:CfsfR83X0.net]
>>95
この時期いつもこんな感じ
室温計は別途買って付けてるんですが
思いの外涼しいですよ。
冷風が来てるからなんでしょうが

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 22:53:19.00 ID:V+7jfzBN0.net]
>>94
キモいんはオマエや

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/10(土) 23:04:58.21 ID:m9OmPccS0.net]
このクソ暑い中外気導入にしてない?

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 00:40:18.74 ID:obhbyohn0.net]
室温計をどこに付けてるかだな

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 08:43:21.01 ID:A3JHZtVg0.net]
温度計の数値より体感温度だろ?
上半身に冷風を集中させればすぐ冷える。
渋滞にハマったらしらんけどなw

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 08:49:59.34 ID:O56As+mPd.net]
フロント以外のガラスに赤外線をカットするフィルムを貼ると、エアコンの効きがかなり違うよ
確か「クリスタリン」て名前で、透明なヤツがあったと思う

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 10:59:35.25 ID:NcVYNJFC0.net]
>>101
ブルガリの香水しかでてこねえ

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 11:50:45.06 ID:1+bBzRd70.net]
>>102
https://www.mmm.co.jp/car_care/autofilm/products/crystalline90/index.html

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 12:46:10.99 ID:8jDqfXDX0.net]
クリリンの事かぁーっ!!



105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/11(日) 23:08:02.15 ID:YHimjIe1d.net]
今日あきばに遠征してきたが
何あの熱風! アレならエアコン効かなくなるわw
田舎組だがエアコン効き過ぎて体が寒い

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 15:11:43.75 ID:wmeGOdGwa.net]
車検か増税の前にRS売って現行スイスポ買おうかな

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 18:31:26.86 ID:tyMGsDB/0.net]
>>68
わかる
狭いのに効きが悪いような気がする

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 18:39:03.12 ID:giyUTDc10.net]
>>68
そう?
今乗ってるやつはちょっと寒いくらい効くけどね

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/12(月) 19:13:53.22 ID:0ArZZUdIM.net]
車内でタバコでも吸ってるんでしょ

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/13(火) 14:01:31.71 ID:resBd7Xp0.net]
スイフトで効きが悪いなんて言ってたら、ソリオだと死ぬぞ。

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/13(火) 15:50:51.66 ID:i3Jr+ojs0.net]
20万キロとかエンジンは大丈夫かもしれんが足回りはもたないだろうね…



この車(CVT)は、アクセル離すとすぐエンジンブレーキかかって好き
仕事でトラックドライバーしてるんだが、排気ブレーキに近いフィーリングだよ
唯一の弱点は発進時のモッサリ感
発進してから流れに乗るまでの速度に達するのは軽自動車より遅い

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/13(火) 16:09:49.10 ID:8nJjBgGvd.net]
俺はそのもっさり感が嫌で何時もベタ踏み!

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/13(火) 20:30:25.51 ID:QEwySD7g0.net]
社外ECUで変えられるんじゃない

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/13(火) 20:33:02.12 ID:Cy3ZcE0Ma.net]
確かに
CVTだけど試乗したとき、教習所以来乗ってなかったMT思い出した



115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/13(火) 23:16:01.00 ID:Io30e11W0.net]
>>112
ベタ踏みするとかえって出足悪い

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/14(水) 04:20:35.41 ID:zCHtavCe0.net]
>>115
それな
気になったからガラ空きの駐車場で「ブレーキからアクセルに素早く踏みかえる」で
色々アクセルの踏み加減を試したらある程度以上アクセルを踏み込むとタイムラグが出る
自分はアクセル踏んで加速するものだと思ってるから余計に出足が悪く感じるんだと思う

ヒルホールドが作動しない様な微妙な傾斜や舗装の段差を踏んで止まった後だと
アクセル踏んでも反応が遅れてずり落ちることがある

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/14(水) 04:57:02.49 ID:b8Z2+VDOd.net]
サイド引けばええやん

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/14(水) 12:30:15.72 ID:Rvao3HBN0.net]
>>112
初心者マークかよw
加速感に合わせて踏み込んでいく技術ってのは、なかなか身につかないからね。

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/14(水) 13:24:41.80 ID:JOBmhtVza.net]
>>112
アイスト解除してワンクッション置いてからアクセル踏むとスッと行く

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/14(水) 13:54:20.71 ID:+6BmOXLP0.net]
>>116
ぐっと踏み込んでもすぐにエンジン回転上がらないのは
なんらかの制御入っている
寒い時期の始動直後はなぜかこういうことはなく反応はいい
温まると悪くなる

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/15(木) 17:53:16.10 ID:vm1b9I7k0.net]
>>120
フルードオイルが酸化してて冷却できてないんじゃない?

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/15(木) 20:49:38.84 ID:6g0wZNj3a.net]
このCVTで遠出するとほんとレスポンス悪過ぎて疲れる

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 00:37:26.54 ID:nTInwOR+0.net]
>>111
流れの良い道での信号発進でこんなに気を遣う車とは思ってなかったな

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 07:47:13.46 ID:YkllldAxr.net]
4代目のRStの6AT良さそう



125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 07:56:22.98 ID:xCDiUrt00.net]
容姿に問題がある

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 10:27:15.14 ID:w/UCFbcX0.net]
XS乗り。
先日SAでグレーのスイスポが止まってるのを見かけたけど、あの佇まいは惚れ惚れした。しかもMT
ボディカラーと言いこの組み合わせが好き

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 11:20:17.23 ID:VS1e4rbB0.net]
>>122
すげーいいけどw
あんたのどっか壊れてない?

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 13:35:46.21 ID:eXC/rbns0.net]
>>126
グレーってたぶんプレミアムシルバーだろうと思うけど
さすがキザシで採用されてただけあってシルバーでも安っぽくないんだよね
RSのプレミアムシルバー乗りだけど
明るさに応じて深みのあるシルバーに見えたりグレーに見えたりと色々変化して見えて
眺めてても飽きないシルバー
明るさによる色の変化は昔乗ってたN14パルサーのブルーグレーグラファイトパールを思いだす

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 19:37:13.94 ID:9Fx2zcFbr.net]
>>122
わかる
この車のおかげでもう二度とCVT車は買わないと勉強になったよな

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/16(金) 19:50:06.89 ID:L+ebC1Kb0.net]
プレミアムシルバーいいね!
俺はまず色(プレミアムシルバー)を決めた
んで新車か中古72か迷って72にした
RS欲しかったが過走行ばっかなので新車の匂いの残るスタイルにした

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 22:41:30.32 ID:OgIyY/pbH.net]
>>122
レンタカーでCVT車借りてビックリしたわ。普段乗ってるMTと比べるとレスポンスの悪さが際立つ。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/16(金) 23:58:11.76 ID:o0eAlqXj0.net]
代車でZC71借りたら「ちゃんということ聞く!」って乗りやすさにびっくりした
スペーシア借りた時はCVTなのにモッサリ感が無い?ってなった

この車、CVTのせいで評価を下げてる気がする

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 00:13:30.84 ID:c3hfTGPHd.net]
>>122
同意、このcvtは癖がありすぎて、次もスズキ購入しようとは思えなくなるレベル。
rs4wdなのでマニュアルがなかったのが
残念だったです。

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 11:30:09.03 ID:7J6A+w5t0.net]
つまりジヤトコが悪い
こんなゴミ変速機をバラ撒いた罪はデカいよね
たしか日産のジュークとかノートにもジヤトコ7を搭載してたような…



135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 12:43:28.55 ID:UeN0SQiL0.net]
排気デバイスが装備され始めた頃のRMに乗ってた俺としては、なんてことない乗りやすい車だがw

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/17(土) 14:45:11.59 ID:h/317w9id.net]
でもノートやマーチは全然モッサリしてないから、制御プログラムの問題でしょ

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 00:32:22.82 ID:dsA7C1GN0.net]
スロットルオンとオフしかできない人には確かに使いづらいかもねw

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:38.13 ID:JybFhLJl0.net]
スイフトRSで、初CVT車を体験。
[D]に入れたままで乗るなら、従来の遊星ギア+トルコンを採用したAT車より乗りやすいとは思った。

[M]モードで乗ったときは、あかん・・・と思った。
1・パドルはハンドルと一緒に回る。
2・回転数を上まで引っ張れば、勝手にシフトアップ。下がれば勝手にシフトダウン。
3・低回転で巡航している時に、アクセルを踏み込むと、シフトダウンする。
4・パドルを引いた時ではなく、離した時に反応す。

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 14:36:59.37 ID:UvnOC6030.net]
>>138
同意見

> 1・パドルはハンドルと一緒に回る。
コーナリング中にシフトチェンジはしないのが世の常識なのかなと思って納得してる。(自分はしない)

> 4・パドルを引いた時ではなく、離した時に反応す。
離した時に反応するので、引いたままの状態の間にアクセル分で回転数上げ
シフトダウン時のショックを和らげられるかなと思って使ってる。

乗りはじめの頃、Dモードの際、コーナリング手前でシフトダウンすると
思いの外低ギアに入るので回転が上がりすぎることがあって
シフトダウン時は一旦アップしてからダウンしてる。(このスレで教えていただいて重宝してます)

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 15:02:54.57 ID:R7/b+H400.net]
>>139
最後のコーナリング手前のシフト操作どういうこと?
アップして下げたら元に戻るだけじゃないの?

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 15:55:58.15 ID:lqRWnp+20.net]
>>140
Dモードでって書いてあるじゃん

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 16:43:32.07 ID:ATPG6kxfd.net]
イミフ

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 23:15:59.51 ID:YVwWCmbFa.net]
RSMTの代車で4代目XGのCVTが来たから感想書かせて。

まず室内の静粛性がチョイアップしてる。
3代目も十分静かだがプラスワン程度。

加速性能は大変良い!
信号待ち先頭で青でダッシュするときアクセルをぐっと踏むだけであわわわわな速度に達する。
街乗りはもちろん、高速の合流や追い越しでも常識的な速度域ならまず不満はないだろう。
CVTの変速等も特に違和感はなかった。

足周り乗り心地は程よい硬さで街乗りだけならこっちの方がいい。
高速とワインディングは試してない。

コーナリングの気持ち良さは断然3代目RSがいい!
ここはやっぱ惚れ惚れするポイント
直進時の感じもやっぱり3代目がいい。
やはり軽くなった分、どっしり感、安定感が薄くなってる感じ。

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/18(日) 23:17:03.91 ID:YVwWCmbFa.net]
自分的に一番重要視してて気になってた直進安定性は思ったより悪くなかった。
だが決して良くはない、自分的にはギリギリ許せるレベル。
街乗り程度では全く問題ない。
タイヤがエコっぽいのが付いてたんでかえればかなりかわるかもしれない。

内装はデザインは全く違うがクオリティはほぼ一緒。
自分の好みでは4代目の方が好きかも。
運転席左足付近のスペースも若干広くなってる。
シートのサイドサポートがかなりタイトに張り出しててワインディングでは良さそうな予感。
あのハンドル形状は全く意味がわからない、違和感しかない。

後席とラゲッジスペースも若干広くなってた感じがする。

総評
軽くなった分、加速は良くなったようだがどっしり感、安定感は薄くなった感じ。
デザインはお好みで。

スポーツも含めてRSもグレードのバリエーションが多くてそれぞれ乗り味が異なるみたいだから他のグレードやスポーツも乗ってみたい。



145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 10:38:52.77 ID:vRcJ1xzGr.net]
4ATとかMTを乗ってきた人にはCVTは合わないのか?
メーカー関係なく次もCVT車乗るか?と聞かれたら、乗らないと答える

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 10:54:31.26 ID:nBOFpcjnd.net]
あっそ

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 10:58:29.41 ID:dMVjbya10.net]
MTとCVT、どっちが楽しいかと言われればMTだろうけど、特性を知った上で上手く使えばCVTも結構楽しい。
馬鹿と鋏は使い様、だからレシプロエンジンを理解してないやつにはどちらもちゃんと走らせられないだろうな。
まあ、CVTのMTモードは無駄だから一部車種で先行してるように5sAGSにとってかわられるんじゃねーの?

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 11:28:41.36 ID:1qctR0oSF.net]
車に「楽しさ」なんて求めてる奴は、お前らが思ってるより遥かに少ない
それとは逆に、車に楽しさ求めるような酔狂な奴しか、こんな所に書き込みしない
だから、お前らの意見が一般的な意見だとは、間違っても思わない事だ

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 11:43:24.69 ID:nBOFpcjnd.net]
例えて言うなら、ベストカーで予想された車はほとんど出ない、みたいなもんだ

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 11:52:47.62 ID:vRcJ1xzGr.net]
>>147
MTは楽しいね
CVTはどの辺が楽しいの?

内燃機関のエンジニア(ディーゼル)やってるからレシプロエンジンについては概ね理解してるよ

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 11:58:12.37 ID:dMVjbya10.net]
>>148
そもそも他メーカーは輸出モデルのみのケースも多いMT車をまだ国内にラインナップしてる時点で、スズキは一般受けだけを狙ってはいないだろ。

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 12:05:46.12 ID:hwPFtVxO0.net]
MT をラインナップしてるのは、55を超える年齢層に需要が多い事
他車がラインナップしてないから、それなりに販売台数が見込める事が理由
ついでに言うなら、海外向けに出してる物が流用できるから、余分な開発コストも掛からない
「楽しさ」を求める若年層の需要だけでは、とても販売まで踏み切れない

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 12:08:44.82 ID:dMVjbya10.net]
>>150
途切れない加速感はMTにはないだろ。
立ち上がりに踏み込みすぎて制御がかかってレスポンスが遅れるところを、踏み込むタイミングを早くやんわりと適度に踏むと思い通りに加速する。
単純にスロットルワークに集中できるのはMTにはない楽しみ方。
あと15インチのままタイヤの扁平率を下げてファイナルを低速にふるのも効果的。

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 12:14:40.48 ID:vRcJ1xzGr.net]
>>153
裸足でアクセル踏んでるの?



155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 12:28:23.48 ID:sEl0soVp0.net]
おれはCVTでも楽しめてるなー。
クラッチに意識とられないからアクセル・ブレーキ・ステアリングに集中できるし。
まあ、上手な人はクラッチやシフトチェンジ無意識に近い領域でできるんだろうけど、
AT車に30年近く乗ってくるともうクラッチ付きには戻れないや……。
バイクはギヤ付きのほうがおもしろいと思うけどね。

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 12:45:31.59 ID:dMVjbya10.net]
>>154
それくらいのことは靴を履いていてもできるでしょ?
MT乗りでそれがわからないって、ちょっとおかしくね?

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 13:36:43.68 ID:ns9anDqE0.net]
ドライブ中におにぎりやサンドイッチ食べられるのはCVTならでは
悪い癖なんで改めるためにMT買うかも

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 13:44:39.10 ID:cCSEmPPHF.net]
MTデも普通におにぎりやサンドイッチ、運転しながら食うよ
左手一本で運転すりゃいいだけ

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 19:01:35.27 ID:mXLeVKjM0.net]
2速発進、すぐに3速に放り込めば全然おにぎり食えるね
3速でカバーできる範囲広いから楽だし

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 19:49:49.13 ID:X9JG3eyb0.net]
スイフトで2速発進ってのにはたまげたなぁ。80スープラとかならやったもんだがスイフトじゃ無理がないか

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/19(月) 21:53:06.86 ID:e+o7eBqn0.net]
>>130
自分とほぼ同じ人発見

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 05:12:33.23 ID:1EvggMsJr.net]
>>156
多段ATとCVTどっちが好き?

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 07:30:51.12 ID:M1vnpHi8M.net]
道具に使われてるか道具を使うかの違い

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 11:10:43.25 ID:bs33FZXk0.net]
MTって、一部のマニア向けで、多くの人は疲れるし、そんな面倒な操作はしたくない
って事なんだろうけど、MTの方が思うように乗れて楽なんじゃ?
食べながら運転は、右手は離したくない俺には不便だが



165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 11:53:51.87 ID:/e1Oy7XA0.net]
>>162
当然CVT。DCTやAGSだったら6速でもいい。
食べながら運転は前の車(MT)でやってたけど、スイフトに乗り換えてからは食べかすが散らばるから最近は控えてるなw

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 13:21:02.16 ID:RrUQGw2xa.net]
スイフトのwikiにある2代目、3代目と、中古車情報の2型、3型は
別の事なのでしょうか。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/971019052600801470001.html
↑これは2型となってますが、3代目の前期型ですよね。

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 13:28:06.04 ID:H46AFM39M.net]
>>166
国内では3型、海外では2型
国内での初代は、海外ではイグニスとして売られていた

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 16:57:57.66 ID:rclUVvmia.net]
>>167
ありがとうございます。

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 19:08:05.33 ID:A7QwNxJO0.net]
>>167
それ2型3型ちゃう
2代目3代目やで

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 19:50:51.23 ID:SRa0LoBrd.net]
>>166
3代目の2型

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/20(火) 20:03:51.00 ID:l93Dx5oq0.net]
3代目のマイナーチェンジのことかな
2型は前期、3型は後期

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/21(水) 01:02:51.65 ID:1PPR1YEX0.net]
>>166
グーネットのカタログのとこで調べられるよ
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/
たぶん3代目の2型の事(DJEモデルから3型)

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/21(水) 05:41:24.67 ID:pYJ6IlE20.net]
3代目の2型ってアルミホイール星形というか2*5本スポークじゃなかったっけ?

174 名前:166 mailto:sage [2019/08/21(水) 13:42:55.20 ID:Z7nJ+93ta.net]
皆さんありがとうございます。
エンジンの型式から来てるのかな?と思いましたが、
そうでもないようですね。
https://www.suzuki.co.jp/ucar/detail/971019040300707695001/index.html
↑これは3型になっていていまいち理解できません。(間違いかもしれませんが)
でも2代目、3代目とは別の事と分かり納得できました。



175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/21(水) 14:45:14.59 ID:Q+C4vJo80.net]
16インチ純正タイヤと同サイズで安いタイヤってある?

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/21(水) 15:57:11.46 ID:pYJ6IlE20.net]
>>175
価格.comとかで見てみたら?

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/21(水) 21:51:18.57 ID:1PPR1YEX0.net]
>>173
あのアルミホイールは2型まで純正のやつだよ
自分の2型RSが同じ純正ホイール履いてる
>>174
それは2代目のスイフトですね
>>166の3代目とは違います

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/22(木) 07:19:14.65 ID:Z+q+jFw7d.net]
>>175
値段も手頃なダンロップ ル・マン5オヌヌメ
俺もルマンにしたけど、おおむね満足してる

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/22(木) 11:03:19.82 ID:Gw2Tqs+D0.net]
6年前に買ったスイフト、SGコートがパッケージに入ったまま出てきたんだけど
SGコートは別途やってくれてて、これは予備? 未使用のままのボトルです

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/08/22(木) 12:21:06.74 ID:6PVvxoV8a.net]
中古でRS買ったけどコーティング済み証明はなかった。けどトランクを見たらSGコーティングのメンテナンスキットが出てきた。これってコーティング済みってことかなあ。

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/23(金) 12:45:23.44 ID:HDaHY3Jlp.net]
SGコートって新車購入のサービスでよく付いてるけど、再施工とか未施工の車に頼んでもなんだかんだ言ってやってくれないよね。
新車でコートして3年後からはキーパーでコーティングしてる。

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/23(金) 12:56:35.32 ID:99t+e4Xl0.net]
SGコートとガラスコーティングって違うの?

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/23(金) 17:20:45.81 ID:IQXyoD3QM.net]
>>179-180
料金だけ払って実はやってなかったとか

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/23(金) 20:42:23.99 ID:9nkoFHnsd.net]
新車の時にSGコートしたよ
メンテナンスキット渡された 使ってないけどw
7年目だけけど未だにボディが輝いてるのは不思議だな



185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 11:06:52.60 ID:01jh836l0.net]
中古で買って初めてワックスをかけた時に、俺のものになった実感を覚えた。

コーティングはメンテフリーになるけど、ワックスがけは自己満足と愛着を深める。
と、ワックスメーカーの人が言ってたw
ちなみに愛用品はシュアラスター。

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/08/24(土) 11:22:35.64 ID:cYuNimkra.net]
スイフトもいつかプロジェクターヘッドライトやめてインライン式になるのかな
てかスズキ自体がまだ採用例なし?
軽カスタムやホンダの小型車で流行中






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef