[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 05:40 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】ホンダ グレイス Part18【GRACE】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイW 45ae-L5XL) [2017/07/09(日) 21:08:47.22 ID:QLe1QdEo0.net]
2014年12月1日発売〜コンパクトセダン「GRACE(グレイス)」のスレです。

 グレイスは「コンパクトセダンの革新」をコンセプトに、5ナンバーサイズの扱いやすさやコンパクトカーの優れた燃費性能と、
 アッパーミドルセダンのような広い室内や堂々としたスタイル、高い質感、しなやかな走りを融合した、新時代のコンパクトセダンです。

<ネーミングに込めた想い>
 GRACE(グレイス)とは、英語で「優美」、「思いやり」を意味します。
 セダンとして、大切な人と過ごす時間を包み込む存在でありたい。その想いをネーミングに込めました。

■公式サイト www.honda.co.jp/GRACE/

■公式ニュース www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/grace/

■製品情報 www.honda.co.jp/factbook/auto/GRACE/201412/

■取扱説明書 www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=grace

■よくある質問 customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60259
 <ハイブリッド> customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60201

■前スレ
【HONDA】ホンダ グレイス Part17【GRACE】 [無断転載禁止]©2ch.net・
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492313068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 11:07:37.35 ID:PeZcIrlu0.net]
>>660
ガソリン車がいいんならプレミオ/アリオンがいいんじゃね?
5ナンバーで1.5/1.8/2.0と選べるぞ。

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 11:21:36.62 ID:rAjvyzRq0.net]
>>668
そりゃガソリン車はCVTだもの。
街乗りの速度なら動力伝達効率も悪くないし、変速のスムーズさだけなら一番さ。

DCTに慣れた今では楽しく乗ってるけど、
CVTからDCTに乗り換えると慣れるまでかなり違和感がある。

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 14:47:08.69 ID:GX8RxSzT0.net]
そういえばホンダセンシング、リアカメラとナビで後方警戒の機能付けれるんだ

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 18:32:04.59 ID:c1hCGzbP0.net]
>>670
  やっばりそうなんだCVT思ったより優秀だね

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 19:11:42.82 ID:E9/rdxge0.net]
CVTの初代フィットからの乗り換えだけど、DCTが心地よくなったわ

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 19:26:59.73 ID:c1hCGzbP0.net]
>>673
  トルコンレスCVTではないけ?

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 19:42:11.84 ID:+9W67eOo0.net]
プレミオ・アリオンいいね。

トヨタの車は無難さではすぐれている。車のデザインはDQNだけどw

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 19:44:58.07 ID:+9W67eOo0.net]
>>663

プリウスでホラー映画作れそう。夜、歩いている女性の後ろからそーっと近づいて
パッシングして通りすぎるとか。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 00:08:46.59 ID:xdBHJD4Wa.net]
年間1万キロ程度でハイブリッドってあんまりガソリン代変わらんような
車両代でガス車とハイブリッドでは30万前後違うから30万をガス代にあてた方が良いかな



696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 00:12:51.67 ID:pA2eRkit0.net]
>>677
装備が全然違うから、30万そのままハイブリッド代ってわけでもない

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 03:25:23.34 ID:kVJO/XuB0.net]
LX FFのガソリン車減税合計14,500円、LX FF(Sensing)のHVエコカー減税合計 約 78,300 円
政府の露骨なHVびいきによる減税差6万3800円も考慮していただきたい。
またガソリン車は高価で短命なアイドリングストップ対応バッテリー必須なので
長く乗るとその交換費用が徐々にかさんでくる。

その辺も加味すると20万ちょっとの差かなぁ。

ただ、駆動用バッテリーの重みから解き放たれた1.5L直噴エンジンの
走り具合は、HV乗りとしてもちょっと気になる。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 08:48:38.27 ID:Ws9AaA6d0.net]
>>675
プレ/アリは車体が古いおかげなのか、今のトヨタDQNデザインとは一線を画してるだろ

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 10:08:15.18 ID:kCbJvF7ep.net]
トヨタの魚顔というのかアレではないな
むしろぱっと見ホンダっぽささえある

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 10:29:11.00 ID:vnFPX33ud.net]
ホンダが連邦軍。トヨタがジオン軍て感じ。

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 10:47:38.87 ID:AiGcO8Soa.net]
確かにハイブリッドの有無より装備の差が気になる

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 14:57:25.98 ID:+12q7/D7d.net]
>>681
プレミオ、アリオンはデザイン的にはホンダっぽい

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 19:02:27.84 ID:OLdXscYO0.net]
グレイスハッチパックとかグレイスSiでも売れるような気がするのだが

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 22:26:19.68 ID:7lOKt5lK0.net]
納車10日で事故ってしまった。タヒりたい。

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 22:46:32.01 ID:nul03p6W0.net]
>>686
まあ世の中納車されてディーラーから出たとたんに事故って全損、
保険は家に帰ってから電話して手続きしようとしてて切り替えはもちろん
不可でローンだけ残ったやつもいるし、そんな気にすんなよ。
車は死んでも人が生きていればそれでいいさ。



706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 22:48:22.06 ID:VvHFtN/C0.net]
i.imgur.com/AO5l8jS.jpg

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 23:01:55.23 ID:wDX0g/Gh0.net]
>>686
体は大丈夫?
精神的な方がキツイ感じか

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 01:04:22.99 ID:xjxElqeB0.net]
ほ、保険は?

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 01:35:39.88 ID:QIGcUmN80.net]
事故はホント車体も心もお財布も凹むよね…
自分のせいならなおさらね

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 0 ]
[ここ壊れてます]

711 名前:4:59:34.21 ID:Y96pSfnr0.net mailto: ワシの嫁のライフは納車当日、初ドライブ30分で
信号停止中にカマ掘られた。
それ、以来、暦の六曜は無視している。
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 09:40:01.32 ID:OHrToIUW0.net]
>>687
普通なら猶予期間あるはずだから
前の車の補償内容で保障してくれるはずだけど
酷い保険屋もあるんだな

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 17:48:31.67 ID:IjlTFtin0.net]
鉄板ペラペラだから事故ると金かかりそうだよね
車両保険には入ってるけど

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 18:01:57.13 ID:8xuf6PQwa.net]
外パネなんてペラペラでも事故った時の大勢に影響なかろ

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 18:46:16.01 ID:IjlTFtin0.net]
>>695
修理代の話してんだけど…



716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 18:52:33.99 ID:8xuf6PQwa.net]
外パネペラペラの方が修理代は安いんでない?矯正楽だろうし
交換部品も安かろう

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 19:05:56.39 ID:Y96pSfnr0.net]
>>686
センシングは役に立たなかった?

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 21:02:29.67 ID:IksVlbNq0.net]
相手が突っ込んでくればそんなもんは糞の役にもたたないでしょ

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/02(土) 00:15:45.03 ID:93fIilbH0.net]
ホンダDラーからグレイス試乗車が無くなっている。タイにでも売り飛ばされたんかねえ。
i-DCDに見切りをつけてi-MMDに変更するんかねえ。

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 00:47:38.07 ID:efyQ7pyL0.net]
i-DCDも、改善後のモノに乗った人からは
「ちょっと癖はあるけど、加速も燃費も両立できてていい!」と好評なんだが、
一般人から見ると悪夢のリコール祭りの元凶だから、かなり悪いイメージ付いちゃったんだよなぁ。
未だにあれが理由でメーカーごと選択肢から外されたりな。

でもこの系譜は続いて欲しいよな。

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 08:45:02.18 ID:qM98ApN70.net]
スポーツサイレンサーに替えるとその癖を余計に感じるようになるね、つらいね
DCTだからCVTよりも音は良いんだがな

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 11:59:09.41 ID:ZkNGlgB40.net]
>>698
アイサイトは84%の追突事故を防止した
セーフティセンスはやっとこ50%らしい
JNCAPのテストだけに特化したホンダセンシングの事故回避能力は如何なものでしょう

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 12:20:18.61 ID:Rp7nzAL90.net]
>>703
  ホンダの4輪ダブルウィッシュボーンはすげえ回避能力だったよ ギリギリまで破綻しないのでなんとか追突をかわした

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/02(土) 14:18:31.38 ID:OWMmOGz60.net]
それで、突っ込むアホが多かった

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 14:40:46.47 ID:Rp7nzAL90.net]
>>705
  ABS付きじゃないと突っ込むかもね



726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/02(土) 14:50:53.56 ID:YCdfv9tv0.net]
ALBな

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 16:24:01.10 ID:Rp7nzAL90.net]
>>707
  バラード

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 21:59:03.50 ID:j3SsbT7Q0.net]
昨日今日と涼しくなって燃費もパワーも充電レスポンスも上がりまくり
別もんみたいな動きになるな

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 01:43:25.66 ID:OgdLPKyM0.net]
普通のガソリン車よりも気温の影響受けやすいよね、ホンダのHVって

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 03:25:07.31 ID:YqBNflQwd.net]
エンジンの調子のいい日と悪い日の差が激しいな

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/03(日) 06:33:37.22 ID:WE/8l6vv0.net]
そして、勝手に止まる

いい車ダヨ

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 13:37:25.00 ID:sSnjcMJjM.net]
気温の影響受けにくい HV ってどれ?

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:09:05.54 ID:800sD1Yy0.net]
MC後のグレイスかっこいいな。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:21:24.87 ID:JAFpZ7+w0.net]
>>687,689,

735 名前:698他
レスありがとうございました。
クルマは軽く壊れてしまいましたが人間は無傷でした。
物損事故ですが、さすがに新車10日での事故は心の傷の方が大きいです。

>>714
かっこいいクルマが凹む&傷だらけでショック!ショック!ショック!
これこそorz。(最近あんま使われなくなったが。)
[]
[ここ壊れてます]



736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:24:44.89 ID:JAFpZ7+w0.net]
IDがJAFってのはいいのやらわるいのやら・・・

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:25:50.77 ID:JAFpZ7+w0.net]
ちなみに対車で、接触事故です。
そして今日修理に出しに行く予定です。
車両保険入っておいてよかった。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 15:09:35.67 ID:TT6wJyVD0.net]
新車特約いれてないの?修復歴つかないならいいだろうけど
修復歴ついたらグレイスは保険的な意味でなく市場的な意味で
評価額が1/3以下だよ。相手が悪いならごねて買い直させないと。

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/03(日) 15:12:53.22 ID:PDR7YrSb0.net]
ホンダオタは
ミジメ

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 15:23:12.98 ID:JAFpZ7+w0.net]
>>718
そこまで大きな事故じゃないので・・・
どっちにしろセダンは買取は低くなるので
このクルマと運命ともにする事にした。

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 00:56:25.74 ID:z3IShUHg0.net]
>>713
マジレスするとトヨタ プリウス。
走行してから降車する時に、暖まったエンジンオイルを魔法瓶に格納して、
24時間ほど保温しておける。新型プリウスだと
走行・暖気状況に応じてグリルシャッターが開閉する機能もある。
それらのおかげで、試される大地こと北海道の冬でも良燃費を維持できるという…。
クッ、ちょっと羨ましい。

フィットHVも一応、エンジンの熱をできるだけ逃がしにくい設計になってるらしい。
グレイスHVもおそらく同様の設計になってるハズ。でも差は歴然なんだよなぁ。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 08:42:58.97 ID:+0v5iOfRa.net]
>>713
Uボート

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 16:29:51.06 ID:ZVZTk6vda.net]
>>721
アクアは?

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 16:51:01.22 ID:20JXX8sv0.net]
>>721
始動早々はそれが当てはまるけど、
動き出してしまえば温度を一定に保つラジエターがあるんだから暑かろうが寒かろうが関係ないから
グレイスは80度保ってるぞ
つまりハイブリッド用シャバシャバエンジンオイルは意味なし

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 17:04:32.49 ID:5/eUSGjap.net]
現行プリウスに蓄熱装置はなさそう
排気熱による早期暖気装置はプリウス、寒冷地仕様アクア、アコードなんかについてる
これがあるとHVの弱点、冬場のエアコンの効きが違うらしい
おれはほしいな



746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 18:59:44.48 ID:zg052GXC0.net]
いくら性能がよくても異形のプリウスには
絶対乗りたくない。

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 21:30:08.07 ID:eVGo1Fnm0.net]
>>726
同意
というかプリウスオーナーの人ってよくあんなの乗れるよね…

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 21:40:49.63 ID:Q/9ZodpzM.net]
>>720
病院行ってみては?
整骨院とかにかなり通院したら、保険会社からの見舞金とか諸々で新車価格の1/4ぐらいはもらえるよ
せめてそこぐらいで事故したけども良かったって思わないと

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 21:40:50.79 ID:8njqVNac0.net]
値引き15万くらいの雰囲気だったけど皆さんはどうでした?

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 22:04:18.68 ID:zg052GXC0.net]
8万

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/05(火) 02:20:54.55 ID:nEHAd+n10.net]
やっぱり値引きは厳しいんだね、売れないセダンで、300万ならもう少し値引いてくれて

752 名前:もいいのに。 []
[ここ壊れてます]

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/05(火) 03:11:44.14 ID:+uK2TZ2y0.net]
メーカーが基本的にハイブリッドは強気で値引きをしない、もしくはかなり少額。
あとはDOPでの駆け引きだが、やたらオプションを
勧めて金額を上乗せし、そこからの値引となる。
グレイス購入層は爺なので値引き渋め。

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/05(火) 03:55:58.43 ID:wfy7ybiq0.net]
HVは利益率低いからディーラーも値引き渋い。

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/05(火) 21:19:37.79 ID:Y+M42UIL0.net]
決算月で20万引いた



756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/05(火) 22:08:00.55 ID:n4Ml0c9q0.net]
>>726

前、タガメ。後ろ神社の鳥居。夜は怪しく光るネオン。

こんな糞デザイン車、だれが買うか!

この車に乗ってる奴はカモにされてる阿呆と運転手を見ている。
カローラ140系に乗ってる俺が思うんだぜ!

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/05(火) 22:18:28.26 ID:9Ga9lyOt0.net]
HVなってから燃費が気になって飛ばせなくなったわw
もう50-60巡航でも全く気にならん。
抜いてく車は腹立たしげに目の前に割り込んでくるけどな。

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/06(水) 02:59:16.93 ID:MAUMm3kB0.net]
燃費追求も一段落つくと、今度はSモードで飛ばしたくなる
どっちに振っても楽しい車だ

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/06(水) 05:33:16.52 ID:cIeO2wav0.net]
ホンダオタ

変なところで飛ばすね

バカが

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/06(水) 13:59:43.74 ID:WaXEtRk+0.net]

いつもと同じ

何台売れたの

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/06(水) 23:26:41.95 ID:FAOo4dFZ0.net]
そんなに悔しいのかw
惨めな奴。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/07(木) 20:10:29.82 ID:9AleV/Js0.net]
ジェイドよりは

売れている
ダロウ

一択

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/07(木) 20:26:14.85 ID:Gj/1fyUT0.net]
ごめん、インサイトからグレイスにしようとしたけどEXにオプション付けたら
300万近くなったので、これならいっそってWRX S4を400万で契約してしまった。

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/07(木) 20:27:52.96 ID:3ksxqDHI0.net]
いっそ、で100万も上積みすんのか?

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/07(木) 20:28:12.04 ID:wlYCLbUdM.net]
なにが いっそ なのかわからないがとりあえずおめでとうございます。



766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/07(木) 20:34:39.16 ID:Gj/1fyUT0.net]
ありがとう。ただインサイトはスバルでは買い取ってくれなかったから
セカンドカーとして取っておくよ。

>>743
残クレで買ったわけではないけど、5年後の価値という意味では残クレの残価は
参考になって、WRX S4のほうがトータルでは安いという考えに至った。
燃費とか保険はあーあー聞こえない状態だけど。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/07(木) 20:44:28.06 ID:/wQ6ZIkU0.net]
私のとこのは来週末納車ですわ
楽しみでもあり、今の愛車との別れがさみしくもあり・・・

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/07(木) 20:56:47.68 ID:RND7E8QD0.net]
>>746
おめ!いい色買ったな!

>>742
おめ!いいゴミ買ったな!

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/07(木) 21:02:11.10 ID:njJswD300.net]
CVTで満足できるならいいんでない
俺には耐えられないけど

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/07(木) 21:15:40.56 ID:FDrK2Png0.net]
新型インサイトまで待てなかったのか

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/07(木) 21:39:25.20 ID:/wQ6ZIkU0.net]
>>749
今の愛車がUA5のインスパイアでしてね、都合14年乗りました
エンジンと足回りは元気なんだけど、補機は壊れるし塗装がもうヤレヤレでね
9月末に車検なんで思い切って買い替えましたわ
第一印象はとにかく小さいww

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/08(金) 01:18:44.16 ID:BpdWvr5N0.net]
14年も乗ったら大往生でしょう

773 名前:。インスパイアも成仏出来るんじゃないかな。
自分のグレイスは何年乗れるのだろう。只今2年と5ヶ月、30000キロ突破。
そろそろタイヤ交換しよっと。
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/08(金) 06:58:19.80 ID:brhPuowq0.net]
2年半乗ってどんな感じ?Kwsk

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/08(金) 17:20:18.08 ID:rdBzmlJv0.net]
乗ってる人も

成仏

ナムー



776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/08(金) 17:20:40.30 ID:rdBzmlJv0.net]
車自体も

廃番で

ナムー

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/08(金) 19:36:09.61 ID:9P1Jyi610.net]
・・・クソなものに200マソは痛い せいぜい150マソ

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/08(金) 21:11:21.91 ID:VQ4QZvyL0.net]
俺は5ヶ月で1万キロ走った
6,7速全開時のバッテリーがすぐなくなって、
回生入ってスピードダウンするのが不満かな

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/08(金) 22:02:29.11 ID:Mgye3GdE0.net]
1年半で3万kmだな。
タイヤが交換間近だわ・・・・
燃費は満タン法で28くらい。
バッテリーがどの程度持つのか気にはなる。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/08(金) 22:45:20.39 ID:uo1TvCRy0.net]
ペンサタッキーの額はフランケン

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 01:02:05.87 ID:xxGeygB10.net]
1年乗った 給油データが良いぁ感じに出来上がった
が俺のグレイスは平均燃費は20こえてないことがわかった

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 01:02:24.08 ID:GF9XgBVX0.net]
>>756
何キロ出すつもりなの?いきりグレイスさん。

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 03:07:34.49 ID:3+X00+bN0.net]
俺もだわ。ほぼ1年乗ってるけど、満タン法の平均実燃費 18.78km/l だとさ。
坂道が多い上に冬場が特にひどくて燃費が伸びないんだよな・・・

ちなみに車の表示ではいつも満タン法の数値に+1〜2km/l ほど燃費が上、
という燃費詐欺。

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/09(土) 06:19:50.72 ID:FWRd7qQM0.net]
ホンダだから

いつものことよ

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 06:55:51.82 ID:/TMiBZnx0.net]
やっばりガソリン車 買おうかな シンプルイズ ベスト



786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 08:50:19.15 ID:5oXdNAyBM.net]
1500ターボ積んだの出ないかな!!

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 09:38:38.81 ID:/TMiBZnx00909.net]
 B20B VTECでほしい で 変な装備全て無し

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 10:04:21.54 ID:dlYoklcI00909.net]
マイチェン前のモデューロのグリルとエアロって、今手放したら後からはもう買えない?

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/09(土) 13:25:44.84 ID:TaCYhk0s00909.net]
>>763
いいゴミ 買いな

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/09(土) 18:55:24.07 ID:Q5lgage+M0909.net]
毎回ガソリン入れる時にノートに給油量とか走行距離付けてるから、今度年間平均燃費だしてみよっかな
夏と冬が20ぐらいだから足引っ張りそう

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/10(日) 02:34:44.69 ID:SAlLDHeB0.net]
>>768
俺もつけたぞ
いろいろ参考になった ハイオクいれるとちょっとだけ伸びるという現象が車が原因でありたい 俺が原因だともったいない意思でてるんだとおもう
1カ月くらいSモードでやってみたい

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/10(日) 04:53:00.56 ID:D0o5kDep0.net]
>>769
Sモードやりたいけど、燃費悪化が怖い!!

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/10(日) 06:17:03.49 ID:Mklw3Lrjd.net]
クルコンを使ってアクセルを踏まなくすれば
さほど悪くならないよ。アクセル踏めば確実にノーマルモードより回転が高いが。
確実にEVにならない速度域だとレスポンス良く速度キープ出来る分、逆に燃費良いような気がするんだが。
スパッと加速は街中でも省燃費テクだけど、エンジン常稼働と高回転多用のSモードじゃ難しいよね。

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/10(日) 07:45:52.31 ID:l4kv4gE10.net]
>>76

795 名前:1
ガソ車?
[]
[ここ壊れてます]



796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/10(日) 16:22:36.33 ID:7MbvtNh30.net]
>>772
懸命に糞燃費の
ハイブリッド擁護ですか

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/11(月) 02:18:31.64 ID:YnVMYqd10.net]
>>772
グレイスハイブリッドEXの4WD。
降雪地帯のため、冬はスタッドレスで雪道を走る。

ただ、以前のガソリン車(フィット)ではメーター読みでベストが17.3km/l、
冬は16.6km/lで、実燃費はそれより下だったと思うので、
前の車より200kg重いグレイスHVの車体で年間平均18.78km/lの実燃費なら、
一応燃費向上には違いない。

数値としてみるとどうにもショボいけど、ガソリンスタンドに寄る頻度は確実に減ったな。

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/11(月) 06:33:16.80 ID:wQrLiFgKM.net]
ACCじゃない旧式クルコンなのかな
一般のレーダークルコンはACCで走るとたいてい燃費は悪化する
アイサイトはなぜか燃費アップするらしいが

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/11(月) 12:32:07.77 ID:yUN183t7d.net]
車間キープは燃費悪いだろうね。
速度キープじゃないと。

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/11(月) 19:35:21.23 ID:i6cxYpeL0.net]
カローラでるぞ
https://bestcarweb.jp/archives/30400

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/11(月) 20:15:23.04 ID:VDNOr6h80.net]
>>777
カローラよりシビック苦戦予想に目がいった
タイプRは輸入車かよ
グレイスは生き残るかもな

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/11(月) 21:04:02.34 ID:12Jubjka0.net]
当然だ!
なぜなら来年カローラがフルチェンして3ナンバー化の暁には唯一無二天下無双の5ナンバーセダンになるのは確実だからな

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/11(月) 21:53:41.41 ID:ur0QY2FKM.net]
>>774
カタログ性能150%、実性能+15%てこと?

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/12(火) 05:22:49.12 ID:mKE6pqQ90.net]
シルフィーがある

技術の日産
ポン付のホンダなど目ではない

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/12(火) 19:32:52.51 ID:pVATZlis0.net]
シルフィーは一足先に3ナンバー化したような



806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/12(火) 20:01:06.90 ID:BTlyY1ii0.net]
それでは
アリオンがある

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/12(火) 20:06:21.96 ID:d5+DlMBK0.net]
でかいグリルは大嫌い

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/12(火) 20:22:10.86 ID:sHSkCnJPH.net]
>>783
アリオンがhybridになったら考えようか

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/12(火) 20:29:02.71 ID:p83bEyiO0.net]
カローラより車格が上で設計がさらに古いプレミオ・アリオンがそのままでいられると思うのか?
よくもあんなくたびれたセダンが現役でいられるものだ

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/12(火) 20:34:33.84 ID:sHSkCnJPH.net]
>>786
爺さんに人気があるんだよ

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/12(火) 20:39:10.24 ID:d5+DlMBK0.net]
でも、クールスポーティーセダンのキャッチコピーだぞw

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/12(火) 23:54:21.54 ID:4Tjem02l0.net]
年をとっても車は若くありたいってことでキャッチコピーは若々しくしてんじゃないの

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/13(水) 05:21:09.09 ID:FM0XX4Zj0.net]
どっちみち
一代限りでオワコン

グレイス 消滅

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/13(水) 07:29:21.89 ID:i/1/oPVI0.net]
爺はいつも早起きだな

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/13(水) 08:16:13.95 ID:L2x4Wd+r0.net]
前期グレイスと30後期プリウス、どっちが乗り心地いいですか?燃費はどっちもいいんで、使い勝手と乗り心地で悩んでます。



816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/13(水) 08:52:14.22 ID:/xKPZvEFM.net]
>>792
どちらも試乗くらいさせてくれるでしょ
こんなところのいい加減なレスを本気にするつもり?
お安い買物じゃないんだから乗ってみて自分で納得の上判断するのが一番

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/13(水) 10:02:18.13 ID:dIcAV9ayM.net]
自分で試乗して決めたほうが良いとおもうよ
大きさも違うから運転のしやすさもあるだろうしね

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/13(水) 19:30:01 ]
[ここ壊れてます]

819 名前:.49 ID:RAGQPb2I0.net mailto: グレイス 一択

安いし チンケ
[]
[ここ壊れてます]

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/13(水) 22:42:58.21 ID:++45LyQB0.net]
ガソリン車にもっと力入れてほしいな

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/13(水) 23:58:17.96 ID:5I+bUcr+0.net]
ガソリン車に力を入れるって具体的にどういう事?

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 02:01:06.29 ID:dt0RArCZ0.net]
グレイスRSだろJK

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/14(木) 05:00:35.16 ID:REAfXOp40.net]
>>792
そら30プリウスと比べたら前期グレイスのほうが乗心地は断然いいよ
シートも剛性もグレイスのほうが上

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/14(木) 05:36:28.77 ID:ZSDEm+IR0.net]
ウソばっか
乗ってもいないのに

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 06:42:07.75 ID:dt0RArCZ0.net]
乗り心地の評判悪いのはプリウス30の前期で、後期型なら
・ボディ剛性の強化
・入力分離型アッパーマウントの採用
・ショックアブソーバーの変更
なんかで多少乗り心地は良くなってるらしい。乗ったこと無いから知らんけど。

ただ、グレイスもセダンゆえの剛性の高さに加えて、高級車シート並の
スポンジ厚のシートと、リア側に液封コンプライアンスブッシュを搭載していて、
これにコンフォート系タイヤを履かせた時の乗り心地が抜群にいい。
しかしグレイスの試乗車はスポーツ系タイヤの16インチ履いてる事多いから
乗り心地比較にはあまり適さないというジレンマ。



826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/14(木) 07:27:03.17 ID:5r7dXbXu0.net]
>>797
1.0ターボくらい載っけてくれてもいいのにと思ってる

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 08:15:40.28 ID:Knak1D2p0.net]
グレイスとプリウスの相談したものです。グレイスは試乗車、30後期プリウスは知り合いの車で乗ったことありますが、割と甲乙つけがたく悩んでます。

見た目やメーカーは気にせず、クルマとして、見切りの良さと後席はグレイス、燃費と荷物の積みやすさでプリウスつって感じかなと。

静粛性と乗り心地はややグレイスかなーと、気持ちグレイスよりなんですが、嫁がプリウス押しなんですよね〜。

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 08:46:39.41 ID:Afq8xJGna.net]
そりゃプリウスはトヨタブランドだし3ナンバーだしで見栄張りやすいからヨッメは推すわな
でも金払うのはどっちだよ
最後はそれで押し通せば良い
グレイスこそ5ナンバーセダンのど真ん中だぞと

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 10:20:24.48 ID:ZoP6Iu610.net]
>>803
嫁も乗り換えたら?

この際、車も嫁もまとめて新車に乗り換えだな!

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 12:18:45.63 ID:+mCx+IS80.net]
グレイスにしとけ

市場のユーザー満足度はきわめて高い

これがすべての答え

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 12:42:26.58 ID:ySdGXuPcp.net]
うむ 走りやすい

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 12:51:52.30 ID:mT7Ostjpd.net]
グレイスなら店の駐車場で自分の車を見つけやすいよ!(マイナーだから)

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 12:54:48.56 ID:1uGxI0Lwa.net]
>>802
それ悪くないな

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/14(木) 15:45:36.24 ID:1nTX9cKu0.net]
しかしグレイスの4輪駆動のみリヤワイパーが標準って
FFにも付けてくれ。

大雨降ると後ろが見えなくて怖い思いを何度もしている。

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 17:41:29.90 ID:NnH9ozQ9M.net]
嫁さんプリウス運転できるのすごいなぁ
グレイスで結構いっぱいいっぱいだから、これより大きいと無理な気がする



836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 19:24:03.11 ID:mObt4nOrM.net]
30プリウスの内装の質感は無理、耐えられない。

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/14(木) 19:25:50.74 ID:a2bexB770.net]
ホンダより

はるかにましだけど

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 20:36:35.24 ID:u6ZXjvhwd.net]
旧グレイスEX乗、社用車新型プリウス。運転の楽しさグレイスEX、燃費の満足度プリウス!
お好きな方を・・・
因みに燃費はグレイス25km/L、プリウス30km/L

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 20:59:18.08 ID:cd96UDsI0.net]
>>810
プレクサス塗ってるけど困ったことないわ

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 22:10:27.40 ID:34KvI+sB0.net]
>>810
なんならリアガラスに真っ黒スモークして夜見にくいけど、怖くはないぞ?バックのときはカメラあるし

なによりセダンにリアワイパーはダサい

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/14(木) 23:08:22.70 ID:/d3yWPfCa.net]
リアカメラないんだろ
そりゃ怖いわ

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 01:39:56.98 ID:mEab4dola.net]
グレイス気になってるけど、街じゃ全く見ないね

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 01:52:23.95 ID:LokmQxiz0.net]
若葉マークと枯葉マークのグレイスはたまに見かけるな。
それなりにコンパクトで
それなりに軽みたいに事故ぺっしゃんこ死というわけでもなく
それなりの高級感があって
それなりに安くて
それなりに安全性能がいい
から、その層にはそれなりに受け入れられていると思う。

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 01:54:03.66 ID:LokmQxiz0.net]
何一つとびぬけたものがない中途半端を極めた車という印象かな、
教習車とかタクシーにも向いていそう。

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 01:55:45.54 ID:vehLIFE10.net]
無印良品みたいな車だな



846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 02:09:10.62 ID:oJh2khIo0.net]
>>819
それってパーフェクトじゃん
凄いな。

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 02:30:27.37 ID:jvB6pdL5d.net]
グレイス教習車あるよ、ガソリンMT。

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 03:35:10.30 ID:mpMhgXKt0.net]
5ナンバーセダンだから、が最大にして唯一のアピールポイント。
それ以外に突出したアピールポイントは無いが、
それなりに速くて、
それなりに静かで、
それなりに積めて、
それなりに燃費がよく、
それなりに曲がる。
ちょっと器用貧乏感はあるが総合バランスは割りといい。そんな車。

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 06:42:51.38 ID:OD0Zh7GF0.net]
そして、買う人も少なく

一代限りでアッタ

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 07:18:46.31 ID:tCTVy1Im0.net]
現実そうだか、メーカーが月千台と決めて
千台売れてるからいーじゃん。

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 07:29:05.03 ID:Vaa0YlmU0.net]
次も5ナンバーあたりのセダン出してくれるんならスタイルだけでもフィットベースはやめてほしい
とくに寝過ぎのフロントガラスは良くない

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 07:44:46.40 ID:rU+QkzpB0.net]
>>826
マイナーチェンジ前は月500台くらいじゃないの?
センシングでどのくらい増えるか知らんけど
フェードアウトくさいよ

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 08:52:45.49 ID:wNQWB4vjM.net]
>>823
マジで?

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 10:07:19.45 ID:oKf3tjC5p.net]
埼玉で何台か教習車グレイス見かけたけどみんなMTってこたないよな

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 13:29:04.26 ID:jvB6pdL5d.net]
参考記事
www.honda.co.jp/news/2015/4150716-grace.html



856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 15:31:46.81 ID:3xOp+EdN0.net]
これと 一択 グレイス

貴重価値だ 買ってエーナ

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 15:44:16.24 ID:+CYqiFrNp.net]
MCグレイスは、街中では一度も見たこと無いな
寺で納車前の実車を見せてもらったくらい

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 16:55:04.64 ID:3xOp+EdN0.net]
>>832
間違えた

ジェイド ダッタ
どちらも売れてないから マ イイカ

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 17:08:52.92 ID:oKf3tjC5p.net]
わざわざホンダ車スレ回ってるんだねw
売れてないクルマ叩くの楽しいもんな
わかるよこれからも間違えないようにがんばれよ

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 17:38:31.09 ID:3xOp+EdN0.net]
アリガトウ

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/15(金) 18 ]
[ここ壊れてます]

862 名前::30:24.84 ID:U76Oypdfd.net mailto: それわざわざカタカナに変換してるの?さむっwwwww []
[ここ壊れてます]

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 18:42:38.41 ID:3xOp+EdN0.net]
サムー
くても

グレイス 一択

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/15(金) 22:13:24.52 ID:b56kzFjkp.net]
カナ入力しらないとわw

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/16(土) 06:39:35.71 ID:e2O5GSzj0.net]
かな文字しか
入力デキナクても

グレイス 一択



866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/16(土) 09:59:28.26 ID:dKAw8dFE0.net]
ジェイドと合計しても
千台以下だけど

一択

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/16(土) 18:15:55.61 ID:6osjrDG/0.net]
ふん、アクシオがMCとな
その意気はよし!
だがそれはグレイスに花を添えるだけに過ぎん
グレイスは滅びぬ!ラティオ、プラッツ等散っていった5ナンバーセダン達の犠牲を無駄にしないためにも…

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/17(日) 05:26:41.72 ID:ABJgq46d0.net]
i-DCTについて調べたら満充電になるとモーター走行できなくなり、エンブレ時に燃料カットされないことが分かりがっかりです

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/17(日) 06:21:39.11 ID:Te6/wi2m0.net]
しかし

一代限りで あった

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/17(日) 07:42:10.29 ID:eup8px8z0.net]
昨日の午後納車、朝5時から今まで近所を走ってましたわ
試乗のときも思ったけど、補器類のスイッチの機能覚えるまで相当時間掛かりそう・・・

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 08:28:47.79 ID:P9kBde/i0.net]
おめ
インフォメーションパネルの操作やら
なんやらでホントにいろいろあるね。
事故に気をつけて。

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/17(日) 08:44:41.55 ID:eup8px8z0.net]
>>846
ありがとうございますまぁ、ボチボチ慣れますわ
でもレーンキープとか全く使わない機能もありそう

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 09:13:38.90 ID:AtiHIEEb0.net]
グレイス試乗してきた
アコード並に乗り心地がいいって記事見たけど流石にそんな事はないね
セダンボディの分もありFITより少しいいかなって位だった
気になったのは駆動系の繋ぎ方、まだ違和感あるね
アクセル一定で制御しづらい、DCTとモーターの連携からだろうけど

やはりアコードのモーター駆動が滑らかで気持ちいい
ノートeもモーター駆動で良かったしグレイスもシリーズ式になればいいのに
日本ではアコードでか過ぎるからね

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 10:18:52.48 ID:MnsTGBPY0.net]
インサイト復活する時に1.5のi-MMD搭載の噂聞くので
それがフィットとかシャトル、グレイスにのるんじゃない?

その頃には0km/hまで動作するセンシングものるといいな。

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 10:40:08.49 ID:eT2Z7iffd.net]
i-MMD待望論がたまに出てくるが、
4WDへの発展性がないんだよね。
ドライブシャフトを取り出すのも困難だし、
モーター追加も無駄が多い。
4WDも展開する車種ではi-MMDはないんじゃないの。



876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 12:11:13.31 ID:wo8uih9r0.net]
i-DCDをやめたらホンダを買う理由はなくなる

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/17(日) 16:46:59.68 ID:6V+d1UZF0.net]
だけど良くなる

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 18:33:06.32 ID:Rs24UzPQ0.net]
>>851
それよ。ATは古いし、CVTはつまらんし、DCT展開してるからこそホンダ乗ってるわ。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 21:03:26.67 ID:6FtGypMA0.net]
i-DCDはMTとはまた違った面白さ(めんどくさいとも言う)があるよ

880 名前:
モーターのみの細いトルクでいかに長距離走るか、エンジン+モーターアシストでぐいっと加速もできる
イーパワー乗って気づいたがi-DCDは頭使うよ
逆にイーパワーは構造がシンプルで頭使う必要がない
AT好きな日本人にはぴったりと思う
メリハリがあるし操作してる感があっておれはi-DCD好きだがね
このハイブリッドシステムをもっとマニュアル操作したいくらい
[]
[ここ壊れてます]

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/17(日) 23:25:59.05 ID:pJruQRP90.net]
グレイスディスコンでインサイト復活ってこと?

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/18(月) 15:01:40.78 ID:ROmqRG9k0.net]
ボディーサイズが今のシビックと同じ位(多分3ナンバー)っていうから
キャラ的にかぶんないんじゃないかと。

ディスコンはただ人気ないだけで終わるだけかと。

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/18(月) 16:18:42.52 ID:hMsTCgf90.net]
>>853
不具合が 楽しいんカイ

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/18(月) 21:05:47.31 ID:DzCH70iD0.net]
お前は頭の不具合を解消してきたらどうだ。

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/18(月) 21:14:00.38 ID:V/ZEgWHd0.net]
>>857
フィットのときは不具合連発やったけど、今はグレイスもその他もなんも不具合ねーから気にしてないよ



886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/19(火) 05:22:55.88 ID:sXBpuJNW0.net]
ウソばっか

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/19(火) 11:53:06.27 ID:1/3B9gq40.net]
i-DCDはエンジン6段、モーター4段ギア変速してるから複雑すぎ・自由度がありすぎで制御しきれてないといったところだな
モーター4段ギア変速するのは世界的にみてもi-DCDだけだし、メリットのほうが大きいから、ギクシャクは愛嬌と思って使いこなせれば
かなり有能なギアボックスだと思うけどな

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/19(火) 12:56:19.18 ID:PCaNRh7Zp.net]
>>861
ちゃんと構造理解してる?

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/19(火) 13:28:09.86 ID:ugXGLLg+d.net]
i-DCDでSモード+パドルシフトを賞味しないのはとてももったいないと思う。

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/19(火) 16:20:53.50 ID:1/3B9gq40.net]
>>862
ノーマル・エコモード
モーターオンリー(EV)
1,3,5,7
エンジンオンリー
2,3,4,5,6,7
モーターアシスト(エンジンギア)
2,3,4,5,6,7
モーターアシスト(モーターギア)
1,3,5,7
モーター回生(エンジンギア)
2,3,4,5,6,7
モーター回生(モーターギア)
1,3,5,7

Sモード
エンジンオンリー
2,3,4,5,6,7
モーターアシスト(エンジンギア)
2,3,4,5,6,7
モーターアシスト(モーターギア)
1,3,5,7
モーター回生(エンジンギア)
2,3,4,5,6,7
モーター回生(モーターギア)
1,3,5,7
Lowギア
モーター1(エンジン2回転のみ)

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/19(火) 18:39:52.69 ID:mqAu9MBv0.net]
こうみると、某パワーとか某MMDの方がシンプルって事はわかりますな。

ただ当時設計したのは2011か2と思われるので
当時はこういう方がいい!って思ったんでしょうな。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/19(火) 21:01:07.45 ID:58xmvOHF0.net]
i-MMDはデカい、重い、高コストでコンパクトカーに載っけるにはキツかったんだよ。次期インサイトでその辺を解決してくる。

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/20(水) 14:41:35.96 ID:axRy5Rz70.net]
メカの話で盛り上がっているけど、一般ユーザーにとってどうでもいいんだけど。
恐らく、9割以上のユーザーが、メカなんかで車選びしてないと思うぞ。

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/20(水) 14:46:49.12 ID:l15TwzyTa.net]
>>867
お前のスレの感想なんて、もっとどうでもいいんだけど。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/20(水) 18:32:23.56 ID:hCm3CbyD0.net]
>>867
一般ユーザーのために話してるわけではないだろうし、その必要もない。
お前思い違い甚だしいな。



896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/20(水) 18:43:10.06 ID:axRy5Rz70.net]
あらまー、怒ったの。暇ですな。せいぜい頑張って。867より

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/20(水) 19:06:07.16 ID:axRy5Rz70.net]
あ、そうかここはオタクのサロンか。自称自動車評論家の集まりね。
一般ユーザーは関係ないと。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/20(水) 19:16:36.98 ID:qCQNMQhT0.net]
>>871
悔しいのうw

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/20(水) 20:16:40.10 ID:uZQvgEph0.net]
グレイスに関すれば特に

900 名前:スを語ってもいいでしょ。
個人が制限する権限はない。
[]
[ここ壊れてます]

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/20(水) 20:32:59.42 ID:MdBFyGhu0.net]
>>873
その通り。 特殊学級は相手にしないこと(笑)

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/20(水) 21:38:22.64 ID:HWoyXFY10.net]
パドルシフトの使い方が分からない
教えろください

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/20(水) 21:47:15.63 ID:4dVTzfN+0.net]
左がシフトダウン
右がシフトアップ
Sモードだとバキバキ変速してくれるけど、ノーマルモードでEV走行してると初回反応がかなり悪い
俺はパカッと一瞬押すんじゃなくて、少し長めに引く感じでエンジンに切り替えてます

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/21(木) 12:25:48.17 ID:GTjRP8Y86.net]
しかし、この車おれの地方では全然走っていない。Dラーからも展示車、試乗車がなくなっている。

カローラから乗り換えようと思っているけど製造中止にならないかなあ。

もう少し、CM流してもいいとおもうけど。運転はしてないけど乗った感じでは社内が広く
fit3よりはいいと思うけど。

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/21(木) 12:27:32.90 ID:GTjRP8Y86.net]
ええい糞!間違えた。

製造中止にならないかなあ。 →製造中止にならないか心配。

乗った感じでは社内が広く → 乗った感じでは車内が広く



906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 15:17:12.55 ID:LD6BVDGkd.net]
もちつけ。

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 15:25:32.08 ID:aZJOyAGWa.net]
ホンダの車自体街で見かけるの少なくなった気がする

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 15:59:22.47 ID:ATC/ScDc0.net]
ウチの県はホンダの勢力が割と強いんだが、売上ランキング見る限り
他県じゃトヨタ一強なのかな。

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 16:22:40.56 ID:Wi2GaBESa.net]
N-BOXやたら走ってるが

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 18:11:15.31 ID:WuTVgn2d0.net]
>>881
例の売上ランキングは「軽」は別だよ?軽はちゃんと見てる?

うちの方は都会と違って子持ちもいるから、フリードがやたら多い。
N-BOX以外なら、フリードとヴェゼルをよくみかける。
フィットは、今勢いない。グレイスはもっと勢いないけど、、、汗

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/21(木) 18:51:07.92 ID:uB8D9Jzk0.net]
>>877 だけど、ヴェゼルはそれこそいっぱい走ってるよ。

もともと、トヨタのC-HRかなんだか知らないけど、ディスニーの「品のない糞グーヒー」
みたいな車、色気もない糞女みたいなCH-Rよりも余程良い(特にあの方向指示器の発光ダイオード
が我慢ならん)。

でも、今日やっとMCのグレイスを見た。500系では唯一のセダンになりそうだから頑張って
ほしい。

カローラ?あんな糞デザイン車、32768年地獄の下に封印してろ。アリオン、プレミオ?
先代は良かったが、今のは微妙にデザインのセンスがずれてる。

トヨタってGR出すみたいだけど豊田商事みたいな詐欺商法の会社なの?

あ、ごめん。トヨタってちょっとだけ優れた技術者もった商社なんだよね(藁)

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 18:53:27.11 ID:/C8/9w1w0.net]
フィットが凄い多い。白ブサイクプリウスといい勝負。グレイスはたまに見る。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 18:54:42.76 ID:/C8/9w1w0.net]
フィットが凄い多い。白ブサプリウスといい勝負。グレイスはたまに見る。

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 19:31:21.13 ID:SIiHV45K0.net]
月〜金の決まった時間ならオレっちグレイス走っているよw

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/21(木) 21:26:55.22 ID:G0iEE6JT0.net]
MC後のグレイス、見た目どう違うの。私、MC前のEXなんだけど。



916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 21:52:40.52 ID:UEByyCjP0.net]
>>888
>>602

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 23:07:11.52 ID:/C8/9w1w0.net]
>>>888
比較
https://youtu.be/PDcdtE4VOUM

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 23:21:24.72 ID:WuTVgn2d0.net]
外観は、前期の方がよかったね。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/21(木) 23:24:29.57 ID:BdLv4axc0.net]
この機にカローラアクシオをじっくり見たけれども、顔に関してだけ言えば、
MCグレイスとMCアクシオ(2015/04-2017/10)は、顔のパーツの造形が類似しているんだな。
銀色眉毛、LEDのつり目、六角形の口、えくぼにフォグライト。

>>877さんはTNGAカローラになる前の最後の5ナンバーカローラを、
2017/10の発表を見てから、検討してみると記念になるかもね。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/22(金) 08:51:08.08 ID:G5x3HoPFM.net]
マイナーチェンジを期にフェンダー少し膨らませて1720あたりにしてこっそり3ナンバーにしちゃえば良かったんだよ
それでやーめたという人はいない
次のモデルチェンジで3ナンバー必須なんだから抵抗なく移行させるチャンスだったのに

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/22(金) 10:37:52.57 ID:oaR+YxHW0.net]
どうでもイイさー
売れてない底辺者車

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/22(金) 10:49:31.01 ID:Gj9o0DtS0.net]
どうでもいいのに常時監視してネガキャンしてる奴がいるから
実力のある買い車である
こいつがいなくなったらやばいと思っていい
2ちゃんねるの法則

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/22(金) 12:13:36.21 ID:Hrj1p/+A6.net]
>>892

何言ってるんだ、変態



>2017/10の発表を見てから、検討してみると記念になるかもね。

糞みたいなデザイン車だろ。全く期待してねーよ。

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/22(金) 12:13:40.91 ID:zpfRkEDq0.net]
>>895
真理を突いた

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/22(金) 14:27:13.83 ID:pzo5A9X70.net]
>>890
折角挙げてもらったけど、ホイルが違うかなと思ったけど、後の違いが判らない。



926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/22(金) 17:26:32.58 ID:FJXqOtJ/a.net]
これでわからなければその程度の変化と思えば
日本語も不自由そうだし

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/22(金) 19:38:50.30 ID:HcJ0NwW90.net]
>>895
こういうやつも2チャンネル

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/22(金) 21:06:59.70 ID:2j93TmsA0.net]
0からEVスタートして20km/hから一旦ガソリン駆動になるけれど
このまんまEVで加速してそっから巡行すれば更に燃費良くなるとおもうのだが。

22kwのモーターだと力不足なのか、バッテリ容量が少ないのか理由はわかりませんが。

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 04:50:45.91 ID:Ygzvm0Og0.net]
一応、少しアクセルを緩めるなどして踏み加減をうまくやれば
EVのまま加速出来る…が、加速が遅くてな。後続車が居る時は迷惑なレベル。
EV加速だとバッテリーも減りが早い。燃費の数値は良くなるが、仕事効率は悪いわけだ。

下り坂を下った後とかで、電気が有り余ってるならEV加速で燃費を伸ばせるけど、
基本的に電気は平地の巡航速度の維持に回した方が良いと思う。

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 06:01:04.97 ID:s13Rdvsz0.net]
早く買いな

次が無いから

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 06:32:29.20 ID:D7LDjvlk0.net]
買うのを煽ってどうするw

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 10:43:29.52 ID:JjzgfiHB0.net]
買ってくれるならいいじゃん!

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 10:58:33.91 ID:jIjqHpW30.net]
乗り出し一週間の感想
シートの前後位置調整用レールはもっと上手く隠してほしかった、非常に安っぽい
右後方の視界が悪い、Bピラーが邪魔でかなり見にくい
デフォで灰皿が付いてない
それ以外は特に文句なし、キビキビ走るし乗り心地も良い

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 11:49:32.43 ID:fGiCEPPh0.net]
今日は1ヶ月点検だった。

935 名前:特になんもなし。 []
[ここ壊れてます]



936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 12:13:58.67 ID:meETSpoN0.net]
今時灰皿付いてる車なんて少ないんじゃないの

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 12:14:28.61 ID:meETSpoN0.net]
スレチだった

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 12:19:19.44 ID:igR2rxsB0.net]
モーターだけで発進加速させるとギアが1速→3速にチェンジされるのがよくわかる
上り坂ばかりじゃなければぶっちゃけガソリン無しでもなんとかなる

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 12:33:21.11 ID:jIjqHpW30.net]
>>908
セダンユーザーは殆どオヤジでしょ、自分も含めてだけど
前席後席分の灰皿買いましたわ、純正品2個で1万1千円くらいの出費

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 12:49:01.81 ID:j/z+MR5Gp.net]
この嫌煙時代に喫煙者のために全てのユーザーが被害被るようなことはしないだろ
喫煙者は黙ってオプションつけてくれ

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 12:52:54.36 ID:igR2rxsB0.net]
カーショップで売ってるジュース缶タイプのでいいじゃんw

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 12:53:04.37 ID:j/z+MR5Gp.net]
フリードはギヤ比が変わって発進からのEV走行維持ができなくなったと聞いたがMCグレイスもそうなったのかな
フィット、グレイスもフリードと同じギヤ比にしてギクシャク感は解消したとか

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 13:43:00.18 ID:4nIMgM8o0.net]
初期Fit3で自宅-コンビニ間の1kmくらいEVのみで走ったことあるけど
MCグレイスではまだ出来ていなかったと思う
エアコン切って試すと出来るようになるかはわからんけど

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 14:11:01.85 ID:D7LDjvlk0.net]
>>911
アイコスにしろ
車の中で吸っても匂い残らんぞ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 14:50:28.77 ID:1IlYlcoe0.net]
灰皿が標準の車って、今時売ってないだろ



946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 15:07:00.52 ID:kgoJ+VuX0.net]
日産・シルフィ

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 15:49:28.43 ID:+hcGI70V0.net]
ヤッパホンダの問題だらけの
糞セダンより
技術の日産デス

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 15:58:09.94 ID:1IlYlcoe0.net]
× 技術の日産
◯ コストカットと誇大広告の日産

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 17:09:00.58 ID:SLOSVVIQ0.net]
本日EX納車
早速,ドラレコ設置で足元覗いてみたらヒューズボックスがMC前と違う(おそらく)ところについている
カバーがなくむき出し

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 17:13:24.75 ID:SLOSVVIQ0.net]
>>921
アースが取りにくいとHPで出ていたのだけど,足元覗くとあちこちのフレームに穴が開いているので,そこにM8とかM10のボルトナット入れればヒューズボックスの近くからアース取れる。

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/23(土) 17:21:22.30 ID:SLOSVVIQ0.net]
>>921
前車と同じ感覚で加速して乗ったら,車内表示燃費14km すごい倍走った
渋滞街中です
無理な遅走でエコ運転しない 節約したいからHBにしたんだから
緑のボタンも押さない

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 19:20:13.88 ID:igR2rxsB0.net]
>>921
運転席右下のでしょ?
旧グレだけどそのむき出しヒューズボックスからヒューズ電源使ってETC標準装備位置にETC付けたわ
近くて良かった

今日タイヤローテーションした
点検時にディーラーにやらせようとしたら4千円とかぬかすから自分でやった
ちなみにオートバックスは2千円
前の車のパンタグラフジャッキ抜き取っておいたから片側前後同時アップででだけた
便利だと思ったのはパンク修理用のミニコンプレッサー
うるさいけど空気入れられてすげー便利

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 20:40:54.90 ID:SLOSVVIQ0.net]
>>924
うっ
前からむき出しだった!!
これ 埃被りまくりではないか

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/23(土) 21:04:19.86 ID:ooAeLyaK0.net]
昨日納車されたんで、少し出掛けてきたよ。
市街地、高速、山道で往復 650 q。
給油はしてないから満タン方はまだできない。
メータ読みだと、平均燃費が 30.4 だ。
前車が 15 〜17 だったんでスゲー満足。

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/24(日) 06:56:29.12 ID:Ad/kopnQ0.net]
燃費悪いッテ書き込みでも
アッタカ

大変だね



956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 08:52:30.13 ID:FV28XkcGp.net]
納車おめ
少しと言える距離じゃないがその燃費はすごいな
高速もセンシング慣らしでゆっくり走ったのかな
それがいいよ

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/24(日) 10:35:31.09 ID:efQD+KqU0.net]
センシング まだまだモニター募集中ですか

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 12:25:08.25 ID:ZJnEBIuc0.net]
センシングの自動ハンドル試したけれど
勝手にハンドルが切れるのは別の意味怖いw
手をのせているだけで勝手に動くし
気持ち悪いので手を離したくてもクルマに怒られるw

自動ブレーキは0km/hまでやって欲しいですねぇ。

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/24(日) 13:35:31.50 ID:1/Rn17Im0.net]
>>893
買う前にそれやられてたら俺は買ってないわ。
3ナンとかいらん。

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 13:58:46.21 ID:ESUfpz6V0.net]
あんまデカイ車は、取り回し面倒だし。
5ナンバーセダンは何か残して欲しいよね。

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/24(日) 14:19:33.79 ID:sTrWxPoY0.net]
プレミオがある

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 14:44:43.21 ID:ZJnEBIuc0.net]
15インチのホイールと16インチのホイールとでは
取り回しそんなにかわるものなの?

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 18:07:38.60 ID:VlocHTmOd.net]
全幅、全長も重要だけど、最小回転半径もお忘れなく。

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 19:31:24.58 ID:ExDCptEf0.net]
幅は5ナンバーでも最小回転半径5.3mってのが、思ったより小回りがきかないんじゃないかと気になってEXに踏み出せない

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 19:34:16.12 ID:ExDCptEf0.net]
追記
昔、5.2mのスイフトに乗ってて、切り返しとかUターンの時にあれ?って思ったことがあったので
まあLXにすればいいだけなんだけど



966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 20:45:15.98 ID:WkUPYKSh0.net]
IDがExなのでEXでおk。
まあ、車両幅感覚は慣れだし、切り返しすりゃ問題ないだろう。

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 20:55:23.21 ID:1GRB44/G0.net]
>>937
5.1mと5.3mの差って20cmだけど
グレイスのフロント20cm差なんてまったくわからないぞ
ボンネットすら見えないから先端見切りは勘でいいとこ1m差ぐらい
フロントカメラ欲しいぐらい

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/24(日) 21:08:17.17 ID:ExDCptEf0.net]
ほんとだEXだw
新潟なのでシートヒーターとコンフォートビューパッケージが欲しいんですよね、やっぱり慣れかな

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 00:29:31.80 ID:fIHh+d660.net]
フロント用カメラをつければいいじゃないか
でも使わんぞ

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 01:44:38.24 ID:8Xaqj8Cr0.net]
EXの4WDにすれば15インチになるからセーフ!
・・・と思ったらMC後のEXは4WDでも16インチホイールで固定なのか。
よく考えたら4WDの時点で構造上旋回半径5.3mだからインチサイズは関係なかった。

長野住みでEXの4WDだけど、寒がりならシートヒーターは付けとけ。
鉄板が薄いせいか外気温でよく冷やされる上に、エンジン水温も上がりにくくて
暖房効くのが遅いから、グレイスHVはやたら寒く感じる。今年はグリル塞ぎに挑戦したい。

コンフォートビューパッケージはあると楽で便利。昔の車ではあちこちガリガリと
やってたけど、今の車はスイッチ入れて他の部分の除雪してる間にだいぶ溶ける。
冬の朝の忙しい時間にはとても助かるね。

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/25(月) 06 ]
[ここ壊れてます]

972 名前::10:04.66 ID:TrcVvJOG0.net mailto: >>936
5ナンバーのくせに最小回転半径5.3って…ゴミめ
車幅1730mm位にすれば切れ角まして改善できそうなものなのに
その程度だとミラーTOミラーの幅はほとんど変わらないしデザイン面でも寸詰まり感改善できそうだし
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 06:11:55.70 ID:uM+4QFWH0.net]
5ナンバーということにこだわるご老人とかもいるだろうからなかなか難しいんでしょうね

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 09:21:41.89 ID:8VACVjAYH.net]
俺みたいに車庫の幅がせまいとかね

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 09:34:27.98 ID:foIQsKyhd.net]
うちもそうだけど車庫狭い人は拘るよ>5ナンバー



976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 09:58:33.91 ID:qqXPBu+Za.net]
車庫も狭いし、よく行く施設の駐車場も狭いし、道も狭いし。
街乗りの普段の使い勝手は5ナンバーが圧倒的に有利だろ。
長距離走るならデカい車が楽だけど。

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 12:28:16.96 ID:LRBzwayDM.net]
1695の5ナンバーと1730の3ナンバーの違いなんて
1695の5ナンバーと1480の軽自動車の差に比べればゴミみたいなもん

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 12:36:27.59 ID:P9wBXh/ma.net]
1730と1800の差もゴミみたいなもん
1800と1850の差もゴミみたいなもん
じゃあ、1695と1850の差はゴミ?

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 13:40:05.03 ID:WyP30Imr0.net]
1.7m車幅制限の道路は結構あるけどな

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 13:47:30.80 ID:weVq/prsa.net]
そういう道路頻繁に使うならもはや軽一択だろ
道路ガー駐車場ガーって言ってる割にはトランクの分長さが余計に長くなるセダン選ぶってどうなのよ?
自己矛盾じゃね?
2ボックスのが何かと捗るでしょ?

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 13:55:25.84 ID:foIQsKyhd.net]
デカイのは嫌だけど、客人をよく乗せるからセダンは譲れないとか
色々あるよ。N-BOXに乗せるわけにもいかない。
5ナンバーセダンでなければならない需要はちゃんとある。

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 13:55:58.02 ID:WyP30Imr0.net]
そこでなんで1ボックスにならないのか不思議だがw
もはや軽トラにでも乗っとけ

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 14:58:38.05 ID:PhDx34TF0.net]
大前途としてグレイスがいいからだろ

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 15:31:42.09 ID:N7JfmWR4M.net]
1ボックスカーとグレイスは購入層が違うしなー

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/25(月) 15:48:45.26 ID:YqOkFNOh6.net]
>>951 が極論を言っている。いわゆる逆ねじを食らわせる言い方w



986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 17:22:56.23 ID:8VACVjAYH.net]
>>952
5ナンバーのミニバンよりはやはりセダンの方が乗り心地いいな

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 19:02:30.09 ID:saRUMpF00.net]
貨物みたいな車に客や嫁子供乗せたくないわ。

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 19:35:36.57 ID:v9DGqUki0.net]
シャトルと迷ったけど、後席座ってみて却下したわ。

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 20:56:31.98 ID:7dHw4tUXd.net]
電動パワーシートつくグレードないのかな?
メーカーオプションでもいいんだけど…
公式のページで見つからなかったんだけど知ってる方いますか?

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 21:05:38.28 ID:v9DGqUki0.net]
ねーよ、そんなん。

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 21:08:45.78 ID:fDIAB4tU0.net]
台湾行ったらタクシーがフィットだったよ。
千と千尋で有名な九份行きはフィットだらけ。
乗り心地が悪い上に飛ばす。

日本はグレイスのタクシーあるね。

992 名前:960 mailto:sage [2017/09/25(月) 21:25:40.77 ID:7dHw4tUXd.net]
>>961
ありがとうございます、自分でももう一度探しましたがやはりないみたいですね
シートヒーターも4WDしか付けられないみたいだし…ホンダと付き合い長いけどこういう縛りはいい加減にして欲しい

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/25(月) 21:42:18.50 ID:bS6dDPJI0.net]
5ナンセダンのスレで執拗に他車格を勧めるガイジは何がしたいのか。

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 21:58:46.04 ID:v9DGqUki0.net]
ヒートシーターは2WDにもEXならつきますよ。

パワーシートは通常もっと高額で大きい車にしかつきません。
重くなるし、コストがかかるわりにそんなに要求性がないから。

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/25(月) 22:34:57.23 ID:rA2fqsR90.net]
カローラは 海外のVios を見ると グレースと混ぜたようなボディデザインに変えているね
本当にあのクジラ顔は嫌なんだな



996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/25(月) 23:10:17.90 ID:fB71HnjS0.net]
>>959
そんなに違う?

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 00:06:24.29 ID:uyP7V2MX0.net]
>>963
なにを思ってパワーシートがあると思ったのか・・・そして本気で探してるのが笑える

998 名前:960 mailto:sage [2017/09/26(火) 01:25:19.28 ID:CH7QsqHpd.net]
>>965
同じくフィットベースのヴェゼルにはパワーシートを選べるグレードがありますが?
無知なら黙って死ね屑

999 名前:960 mailto:sage [2017/09/26(火) 01:25:40.46 ID:CH7QsqHpd.net]
>>968
死ね貧乏人

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 02:09:27.78 ID:6qgQG+R80.net]
ヴェゼルは3ナンバー、車幅1770mmなので
5ナンバーで車幅1695mmのグレイスと比較すると
大きい車の部類に入ると思います。

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 05:12:56.22 ID:XDL9aCXUM.net]
ヴェゼルって最初同じぐらいかなって思ってたら、本当近くで見たら意外と大きいよね

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/26(火) 10:18:00.74 ID:qQOBknuC6.net]
パワーシートだと前席を後部座席まで倒せませんよ。
たまには前席を後ろに倒してくつろぎたいことがあるけどそれができない。

少なくともインプレッサスポーツの2.0iのパワーシートはそう。

しかし、>>960 は性格の悪さが滲み出てるな

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 11:29:49.45 ID:N3ckN0OQr.net]
>>970
生きる

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 12:35:44.81 ID:49IKjYwqa.net]
>>973
それはパワーシート云々じゃなくて、その車のシートがそういう風になってるってだけの話じゃないのか?

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 12:42:24.78 ID:49IKjYwqa.net]
まぁ、メモリー付きのパワーシートだと複数人で共用して使う車には便利だね。
うちは俺しか運転しないから特に要らないかな。
それで重くなったり値段上がったりする方が嫌だわ。



1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/26(火) 17:58:18.74 ID:mstdBaBt0.net]
リアシート前に倒したときの
ハリボテ感が安っぽ杉る

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 18:34:38.30 ID:bb9FVOiAa.net]
ホンダ車の内装は残念なのが多い

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/26(火) 19:33:11.77 ID:llol6rqX0.net]
ああ
真っ黒だからドア開けると必ず蚊が入るよな‥

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/27(水) 15:25:33.76 ID:ilV5vyCm6.net]
朝の7:30にテレビでちょっとだけCMしてた。売る気ねえなあ。

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/27(水) 16:11:03.50 ID:8rvnARnCd.net]
昨日、海外ロケのテレビでタイが出てて。
ハイカラに三色くらいに塗られたCITYが写った。

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/27(水) 19:16:08.87 ID:yiY7Po4v0.net]
ガンバレ

次が 無くなるゾ

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/27(水) 19:38:15.24 ID:HujaR+P/0.net]
>>980
18時台のニュースのCMとかでガンガンに流れてるけど。

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/27(水) 20:00:19.07 ID:LsY9mXEg0.net]
ネット以外でまだCM観ていない。

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/27(水) 22:48:31.36 ID:WZ1clOFvd.net]
たしかにNスタの途中で見たわグレイスのCM

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/27(水) 23:21:50.64 ID:ZZ9XDRCg0.net]
アームレストを本革もしくは、シートと同じプライムスムースとかに変えたいんだけど、純正とかで可能?
もし既に変えてる方などがいたら教えて欲しいです



1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 02:52:31.22 ID:HGQnKwJxd.net]
知り合いの大学生と話したら、俺の車プリウスだと思われてたぞ

1017 名前:
よく知らない奴から見たらそんなもんかもな
[]
[ここ壊れてます]

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 03:05:45.45 ID:CY2TcQmr0.net]
ルーフからトランクにかけての外見は、ちょっとプリウスを意識しているデザインな気がする。

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/28(木) 03:20:13.62 ID:SmmEvGZH0.net]
さすがにそれは車に興味なさ杉。

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 08:48:21.52 ID:zi6z9rbJ0.net]
インサイトをプリウスならまだわかるな

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/28(木) 11:04:34.27 ID:6Fie834xd.net]
むしろグレイスのほうが先だから意識してるならプリウスのほうが意識してるんじゃ

現行プリウスのことならだが

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 12:15:05.20 ID:2CVVSRm20.net]
前のプリウスデザインはインサイトのパクリだったな

1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 13:11:51.27 ID:WJorSfvM0.net]
ヴィッツとアクア間違えたわ

1024 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 13:14:08.97 ID:ZXvjEZ1Ka.net]
トヨタは結構ホンダを意識して対抗車出してくるよな。

1025 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 15:12:25.41 ID:HGQnKwJxd.net]
実際オレもシャトルとジェイドの区別とかできないし



1026 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 17:07:07.33 ID:2CVVSRm20.net]
一般人はホンダは全てフィットと同じ香り

1027 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 17:07:24.84 ID:2CVVSRm20.net]
顔の間違い

1028 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 20:49:10.90 ID:VNPyxHCpR]
【HONDA】ホンダ グレイス Part19【GRACE】
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1506599196/

1029 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/28(木) 20:55:29.71 ID:9mt6XfmB0.net]
間違えてSCにたててしまった‥
立て直し

【HONDA】ホンダ グレイス Part19【GRACE】
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506599555/

1030 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/28(木) 23:19:18.73 ID:HfhOV93I0.net]
ケツのブッタ切れ感はCR-Xを思い出す

1031 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/28(木) 23:29:42.71 ID:6kv/ZWmC0.net]
埋めちゃうぞ。ウヒヒ

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 81日 2時間 20分 56秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef