[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 05:40 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】ホンダ グレイス Part18【GRACE】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイW 45ae-L5XL) [2017/07/09(日) 21:08:47.22 ID:QLe1QdEo0.net]
2014年12月1日発売〜コンパクトセダン「GRACE(グレイス)」のスレです。

 グレイスは「コンパクトセダンの革新」をコンセプトに、5ナンバーサイズの扱いやすさやコンパクトカーの優れた燃費性能と、
 アッパーミドルセダンのような広い室内や堂々としたスタイル、高い質感、しなやかな走りを融合した、新時代のコンパクトセダンです。

<ネーミングに込めた想い>
 GRACE(グレイス)とは、英語で「優美」、「思いやり」を意味します。
 セダンとして、大切な人と過ごす時間を包み込む存在でありたい。その想いをネーミングに込めました。

■公式サイト www.honda.co.jp/GRACE/

■公式ニュース www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/grace/

■製品情報 www.honda.co.jp/factbook/auto/GRACE/201412/

■取扱説明書 www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=grace

■よくある質問 customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60259
 <ハイブリッド> customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60201

■前スレ
【HONDA】ホンダ グレイス Part17【GRACE】 [無断転載禁止]©2ch.net・
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492313068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/26(土) 18:04:28.57 ID:P8VTctnI0.net]
>>629
試乗車したいと営業に言ったら
保有店から持ってきてくれたけどな

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/26(土) 19:31:44.42 ID:NMfNDVKxM.net]
>>624
貧乏ならとは失礼なやつだな
あんなシビックなんぞ価格対比性能でインプのどこが上回れるというのか
今や絶対に外せない先進安全性能でコテンパンじゃないか

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/26(土) 20:09:33.91 ID:yNt/LV2p0.net]
決めてきた。
スポーティーブルーのEX
試乗でSモードの加速が素晴らしかった。
静かなまま加速する。


人と同じは嫌なので売れないことは
逆にありがたい。

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/26(土) 22:20:11.72 ID:KJuQvCm4a.net]
>>631
コスパコスパ言ってるところがビンボーだって話だろ
アイサイトがついてると楽しくなるの?

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/27(日) 00:36:22.34 ID:tLUh40xL0.net]
納期がかかりすぎるよね、グレイスって日本で作ってるんだよね、シビック見たく輸入とかじゃないよね?

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 00:50:44.78 ID:u/zzOzts0.net]
>>634


652 名前:ノライン取られてるのかな []
[ここ壊れてます]

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 02:15:51.83 ID:5qvmzS090.net]
フィットと同じ寄居工事らしいよ。

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 06:10:57.89 ID:JZQYVGDt0.net]
グレイスハイブリッドって、ほんとに速いんだね。
FITと同じエンジンなんだ。

hobby-review-blog.com/archives/1324



655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/27(日) 06:16:10.89 ID:s2u+QdBA0.net]
これぐらいスカ
ホコリない
最低なゴミ車
ダカラ

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 06:40:01.58 ID:nh3cZ4TT0.net]
販売台数の計画からして
グレイスは受注生産。
納車が遅いのは仕方なさそう。

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 10:16:00.67 ID:yGJF5LnJ0.net]
>>633
楽しくなるからセンシング付けたんじゃないんですかー??

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/27(日) 11:06:37.40 ID:K4o/q4ix0.net]
>>639
商談してたときに、営業マンのタブレットに入力してあった販売戦略の内部資料読んだけど
結構売る気満々みたいだったけどな、仮想敵はプリウスだったし

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 12:11:41.30 ID:kk0fqUWp0.net]
まあセダンであること以外にはフィットが同一性能かそれ以上だからな。
セダンならではの静粛性といっても、高級セダンとは比較できないしね。

エボ2とかブルーバードSSSとかプリメーラオーテックみたいなのが
好きだった少数のおじさんくらいがターゲットじゃないかね。
だからこそ無限はえぐいリアスポを用意すべきだと思うんだけどな。

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 12:17:29.14 ID:cC8TK96K0.net]
車軸

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 14:12:42.38 ID:ZuxjaFjYa.net]
>>640
はい、違います。

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/27(日) 18:12:25.78 ID:9dL3eBm20.net]
銀色グリル、モデューロのから真っ黒に出来るパーツ出てるのか

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 19:09:12.20 ID:Fy9NhBiI0.net]
納車されてあちこち走ってみたが・・・メチャ燃費いいなこのクルマ。
街乗りでも17〜8km/l行くし、法定速度の道路だと30km/l行く事もある。
様子みているとEV走行している時間の方が長いね。

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 19:59:04.88 ID:d9lFUt910.net]
次が無い 消滅予定のクルマをなんで買うの?



665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 20:03:05.17 ID:OKPLdpXj0.net]
>>637
そのグレイスの0〜100動画ダメだね
Sモードでゼロ発進すると2速からだし、グレイスの下手くそクラッチ継ぎでだいぶロスする
Sモードでパドルシフトで1速に入れてゼロ発進すればあと1秒以上は速くできる

>>646
信号少ないとこはいいね
信号多いと満タン法で16〜17kmが精いっぱい

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/27(日) 20:31:02.67 ID:kkhF3sqA0.net]
>>648
そそ、ワシも街乗りのクーラ付けると16q位が精一杯。バッテリーでも悪いかとも
思っていたが、そうでもなさそう。今日の朝満タンにしたが涼しいので、クーラー無で
走ると25q位のメーター表示だった。

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 20:45:57.02 ID:OKPLdpXj0.net]
>>649
通勤で片道31km毎日使ってOBDUで見て
行き(ほぼ下りエアコン切)21km前後
帰り(ほぼ登りエアコン入)14km前後
グレイスメーターは17.5km前後
満タン法で16.5km前後

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 22:29:40.59 ID:T6+5lsCba.net]
閣下!なぜシビックの様な獅子身中の虫を再び我が陣営に加えたのですか!

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/27(日) 22:51:39.05 ID:nh3cZ4TT0.net]
獅子身中の虫はインサイトも控えているで
あります。

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/28(月) 00:38:02.36 ID:vCXgmBM90.net]
グレイスってシビックよりもシビックしてるよね

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/28(月) 01:33:01.05 ID:ei8Q3fw20.net]


672 名前:でもシビックより市民に売れてないよね []
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/28(月) 05:04:15.84 ID:czQRkgkB0.net]
グレイスHVの電動クーラーは風量調節よりコンプレッサー調節のほうが燃費に大きく働く
色々試してみて設定温度26〜27位だと燃費もそんなに悪くならない
電動だからか低くくすればするほどコンプレッサーが必死に回って電池もちが悪くなる
20度ぐらいだと勿論キンキンに冷えるけどバッテリーの減りがメーター見てても半端ない

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/28(月) 19:16:41.28 ID:ayOHy8kQ0.net]
どうでもイイジャン

宣伝だけで、みんな買ってナイんだから



675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/29(火) 00:11:19.09 ID:WZKEI+UP0.net]
寒冷地に住んでると、夏だけ燃費ランキングが異様に高いから相当クーラーの影響あるのが分かる
実は冬はそんなに変わらん エンジンの廃熱で捨ててる熱を回収してるから
エコやりたいなら寒冷地に限るな ただし雪が降るときついが…

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/29(火) 12:52:37.39 ID:Myze3o0O0NIKU.net]
>>640
ワロタ

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/29(火) 13:27:48.76 ID:Myze3o0O0NIKU.net]
cmがかっこよすぎる!!

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/29(火) 22:21:23.67 ID:g43R6HC+MNIKU.net]
ガソリン車の方いる?ハイブリッドだと静か過ぎてスーパーの駐車場とか怖い。
ガソリン車候補なんだよな。インプレッサ1600もいいし

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 00:02:51.99 ID:pJZx9ICG0.net]
グレイスガソリンにこだわる理由がわからんがハイブリッドも良いもんだぜ

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 01:12:20.68 ID:gz+h2ai1a.net]
低速時って安全のために音出てるんじゃないの?
バックの時はわからんけど

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 02:58:25.78 ID:mygqdGXc0.net]
そもそもグレイスのハイブリッドって
発進時、低速時にモーターが働く仕組みなん?
プリウスなんかはそれだから、歩いてる横を
あのデカイのが後ろから無言で通り抜けていくと
ドキッとするけど。
低速時ガソリンなら心配することないんじゃ?

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 02:59:29.34 ID:GX8RxSzT0.net]
>>660

Sモードにしてエンジンを掛けてみては

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 03:15:55.16 ID:rAjvyzRq0.net]
>>662
乗ってる人はほとんど意識してないけど、一応低速走行時、外側で音は出てる・・・ハズ。

>>663
エンジンが既に暖まってる時は、発進・低速共にモーターだねぇ。

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 06:05:37.69 ID:L/RmWHeA0.net]
廉価モデルのガソリン選ぶならインプでいいんじゃない?



685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 06:13:58.67 ID:vDK5i4Ab0.net]
淫靡ごときグレイスの敵ではないわ!
なぜならグレイスの真髄は5ナンバーという点なのだからな!
ラティオ、プラッツ等の気高き魂を背負ってこれからも走り続けなければならないのだ

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 06:28:45.25 ID:c1hCGzbP0.net]
グレイスのハイブリッド試乗したけど低速でガタガタと変速して加速もイマイチなんだよね
ボディはこれでいいと思うよただ もう少しフロントガラスを立てるべきだけどね(クーペじゃないんだから)
ガソリングレイスの変速は素直な感じがしたよ

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 11:07:37.35 ID:PeZcIrlu0.net]
>>660
ガソリン車がいいんならプレミオ/アリオンがいいんじゃね?
5ナンバーで1.5/1.8/2.0と選べるぞ。

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 11:21:36.62 ID:rAjvyzRq0.net]
>>668
そりゃガソリン車はCVTだもの。
街乗りの速度なら動力伝達効率も悪くないし、変速のスムーズさだけなら一番さ。

DCTに慣れた今では楽しく乗ってるけど、
CVTからDCTに乗り換えると慣れるまでかなり違和感がある。

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 14:47:08.69 ID:GX8RxSzT0.net]
そういえばホンダセンシング、リアカメラとナビで後方警戒の機能付けれるんだ

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 18:32:04.59 ID:c1hCGzbP0.net]
>>670
  やっばりそうなんだCVT思ったより優秀だね

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 19:11:42.82 ID:E9/rdxge0.net]
CVTの初代フィットからの乗り換えだけど、DCTが心地よくなったわ

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/30(水) 19:26:59.73 ID:c1hCGzbP0.net]
>>673
  トルコンレスCVTではないけ?

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 19:42:11.84 ID:+9W67eOo0.net]
プレミオ・アリオンいいね。

トヨタの車は無難さではすぐれている。車のデザインはDQNだけどw

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/30(水) 19:44:58.07 ID:+9W67eOo0.net]
>>663

プリウスでホラー映画作れそう。夜、歩いている女性の後ろからそーっと近づいて
パッシングして通りすぎるとか。



695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 00:08:46.59 ID:xdBHJD4Wa.net]
年間1万キロ程度でハイブリッドってあんまりガソリン代変わらんような
車両代でガス車とハイブリッドでは30万前後違うから30万をガス代にあてた方が良いかな

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 00:12:51.67 ID:pA2eRkit0.net]
>>677
装備が全然違うから、30万そのままハイブリッド代ってわけでもない

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 03:25:23.34 ID:kVJO/XuB0.net]
LX FFのガソリン車減税合計14,500円、LX FF(Sensing)のHVエコカー減税合計 約 78,300 円
政府の露骨なHVびいきによる減税差6万3800円も考慮していただきたい。
またガソリン車は高価で短命なアイドリングストップ対応バッテリー必須なので
長く乗るとその交換費用が徐々にかさんでくる。

その辺も加味すると20万ちょっとの差かなぁ。

ただ、駆動用バッテリーの重みから解き放たれた1.5L直噴エンジンの
走り具合は、HV乗りとしてもちょっと気になる。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 08:48:38.27 ID:Ws9AaA6d0.net]
>>675
プレ/アリは車体が古いおかげなのか、今のトヨタDQNデザインとは一線を画してるだろ

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 10:08:15.18 ID:kCbJvF7ep.net]
トヨタの魚顔というのかアレではないな
むしろぱっと見ホンダっぽささえある

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 10:29:11.00 ID:vnFPX33ud.net]
ホンダが連邦軍。トヨタがジオン軍て感じ。

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 10:47:38.87 ID:AiGcO8Soa.net]
確かにハイブリッドの有無より装備の差が気になる

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 14:57:25.98 ID:+12q7/D7d.net]
>>681
プレミオ、アリオンはデザイン的にはホンダっぽい

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 19:02:27.84 ID:OLdXscYO0.net]
グレイスハッチパックとかグレイスSiでも売れるような気がするのだが

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 22:26:19.68 ID:7lOKt5lK0.net]
納車10日で事故ってしまった。タヒりたい。



705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 22:46:32.01 ID:nul03p6W0.net]
>>686
まあ世の中納車されてディーラーから出たとたんに事故って全損、
保険は家に帰ってから電話して手続きしようとしてて切り替えはもちろん
不可でローンだけ残ったやつもいるし、そんな気にすんなよ。
車は死んでも人が生きていればそれでいいさ。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 22:48:22.06 ID:VvHFtN/C0.net]
i.imgur.com/AO5l8jS.jpg

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/31(木) 23:01:55.23 ID:wDX0g/Gh0.net]
>>686
体は大丈夫?
精神的な方がキツイ感じか

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 01:04:22.99 ID:xjxElqeB0.net]
ほ、保険は?

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 01:35:39.88 ID:QIGcUmN80.net]
事故はホント車体も心もお財布も凹むよね…
自分のせいならなおさらね

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 0 ]
[ここ壊れてます]

711 名前:4:59:34.21 ID:Y96pSfnr0.net mailto: ワシの嫁のライフは納車当日、初ドライブ30分で
信号停止中にカマ掘られた。
それ、以来、暦の六曜は無視している。
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 09:40:01.32 ID:OHrToIUW0.net]
>>687
普通なら猶予期間あるはずだから
前の車の補償内容で保障してくれるはずだけど
酷い保険屋もあるんだな

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 17:48:31.67 ID:IjlTFtin0.net]
鉄板ペラペラだから事故ると金かかりそうだよね
車両保険には入ってるけど

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 18:01:57.13 ID:8xuf6PQwa.net]
外パネなんてペラペラでも事故った時の大勢に影響なかろ



715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 18:46:16.01 ID:IjlTFtin0.net]
>>695
修理代の話してんだけど…

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 18:52:33.99 ID:8xuf6PQwa.net]
外パネペラペラの方が修理代は安いんでない?矯正楽だろうし
交換部品も安かろう

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 19:05:56.39 ID:Y96pSfnr0.net]
>>686
センシングは役に立たなかった?

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/01(金) 21:02:29.67 ID:IksVlbNq0.net]
相手が突っ込んでくればそんなもんは糞の役にもたたないでしょ

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/02(土) 00:15:45.03 ID:93fIilbH0.net]
ホンダDラーからグレイス試乗車が無くなっている。タイにでも売り飛ばされたんかねえ。
i-DCDに見切りをつけてi-MMDに変更するんかねえ。

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 00:47:38.07 ID:efyQ7pyL0.net]
i-DCDも、改善後のモノに乗った人からは
「ちょっと癖はあるけど、加速も燃費も両立できてていい!」と好評なんだが、
一般人から見ると悪夢のリコール祭りの元凶だから、かなり悪いイメージ付いちゃったんだよなぁ。
未だにあれが理由でメーカーごと選択肢から外されたりな。

でもこの系譜は続いて欲しいよな。

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 08:45:02.18 ID:qM98ApN70.net]
スポーツサイレンサーに替えるとその癖を余計に感じるようになるね、つらいね
DCTだからCVTよりも音は良いんだがな

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 11:59:09.41 ID:ZkNGlgB40.net]
>>698
アイサイトは84%の追突事故を防止した
セーフティセンスはやっとこ50%らしい
JNCAPのテストだけに特化したホンダセンシングの事故回避能力は如何なものでしょう

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 12:20:18.61 ID:Rp7nzAL90.net]
>>703
  ホンダの4輪ダブルウィッシュボーンはすげえ回避能力だったよ ギリギリまで破綻しないのでなんとか追突をかわした

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/02(土) 14:18:31.38 ID:OWMmOGz60.net]
それで、突っ込むアホが多かった



725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 14:40:46.47 ID:Rp7nzAL90.net]
>>705
  ABS付きじゃないと突っ込むかもね

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/02(土) 14:50:53.56 ID:YCdfv9tv0.net]
ALBな

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 16:24:01.10 ID:Rp7nzAL90.net]
>>707
  バラード

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/02(土) 21:59:03.50 ID:j3SsbT7Q0.net]
昨日今日と涼しくなって燃費もパワーも充電レスポンスも上がりまくり
別もんみたいな動きになるな

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 01:43:25.66 ID:OgdLPKyM0.net]
普通のガソリン車よりも気温の影響受けやすいよね、ホンダのHVって

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 03:25:07.31 ID:YqBNflQwd.net]
エンジンの調子のいい日と悪い日の差が激しいな

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/03(日) 06:33:37.22 ID:WE/8l6vv0.net]
そして、勝手に止まる

いい車ダヨ

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 13:37:25.00 ID:sSnjcMJjM.net]
気温の影響受けにくい HV ってどれ?

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:09:05.54 ID:800sD1Yy0.net]
MC後のグレイスかっこいいな。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:21:24.87 ID:JAFpZ7+w0.net]
>>687,689,



735 名前:698他
レスありがとうございました。
クルマは軽く壊れてしまいましたが人間は無傷でした。
物損事故ですが、さすがに新車10日での事故は心の傷の方が大きいです。

>>714
かっこいいクルマが凹む&傷だらけでショック!ショック!ショック!
これこそorz。(最近あんま使われなくなったが。)
[]
[ここ壊れてます]

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:24:44.89 ID:JAFpZ7+w0.net]
IDがJAFってのはいいのやらわるいのやら・・・

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 14:25:50.77 ID:JAFpZ7+w0.net]
ちなみに対車で、接触事故です。
そして今日修理に出しに行く予定です。
車両保険入っておいてよかった。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 15:09:35.67 ID:TT6wJyVD0.net]
新車特約いれてないの?修復歴つかないならいいだろうけど
修復歴ついたらグレイスは保険的な意味でなく市場的な意味で
評価額が1/3以下だよ。相手が悪いならごねて買い直させないと。

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/09/03(日) 15:12:53.22 ID:PDR7YrSb0.net]
ホンダオタは
ミジメ

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/03(日) 15:23:12.98 ID:JAFpZ7+w0.net]
>>718
そこまで大きな事故じゃないので・・・
どっちにしろセダンは買取は低くなるので
このクルマと運命ともにする事にした。

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 00:56:25.74 ID:z3IShUHg0.net]
>>713
マジレスするとトヨタ プリウス。
走行してから降車する時に、暖まったエンジンオイルを魔法瓶に格納して、
24時間ほど保温しておける。新型プリウスだと
走行・暖気状況に応じてグリルシャッターが開閉する機能もある。
それらのおかげで、試される大地こと北海道の冬でも良燃費を維持できるという…。
クッ、ちょっと羨ましい。

フィットHVも一応、エンジンの熱をできるだけ逃がしにくい設計になってるらしい。
グレイスHVもおそらく同様の設計になってるハズ。でも差は歴然なんだよなぁ。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 08:42:58.97 ID:+0v5iOfRa.net]
>>713
Uボート

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 16:29:51.06 ID:ZVZTk6vda.net]
>>721
アクアは?

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 16:51:01.22 ID:20JXX8sv0.net]
>>721
始動早々はそれが当てはまるけど、
動き出してしまえば温度を一定に保つラジエターがあるんだから暑かろうが寒かろうが関係ないから
グレイスは80度保ってるぞ
つまりハイブリッド用シャバシャバエンジンオイルは意味なし



745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 17:04:32.49 ID:5/eUSGjap.net]
現行プリウスに蓄熱装置はなさそう
排気熱による早期暖気装置はプリウス、寒冷地仕様アクア、アコードなんかについてる
これがあるとHVの弱点、冬場のエアコンの効きが違うらしい
おれはほしいな

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/09/04(月) 18:59:44.48 ID:zg052GXC0.net]
いくら性能がよくても異形のプリウスには
絶対乗りたくない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef