[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 01:27 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■レクサス LEXUS NX 44■■■



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/11(火) 17:15:35.23 ID:gXKw109E0.net]
前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 41■■■
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463331578/
■■■レクサス LEXUS NX 42■■■
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468479690/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
■■■レクサス LEXUS NX 43■■■
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473152092/

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/28(月) 21:42:36.69 ID:LmHoXqGi0.net]
>>762
俺はレバー派だよ再発進にアクセル使う事はまず無い
レクサスの自動停止、ブレーキ圧を抜く加減が細やかで好き。300hだけど下手な人間より余程上手いと思う

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/28(月) 21:49:30.98 ID:UPXcy+Z20.net]
>>763
それ300だからかなあ?
俺の200tだと、停まるの決して上手くないよw

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/28(月) 23:47:44.75 ID:40X0uH8f0.net]
ちなみに俺の300hはアクセルで発進するとギュコっていうし、追従遅すぎて前車見失って解除されてウザいからレバーしか使わない。

レバーとアクセルでは構造が違うのかな?

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 00:02:39.36 ID:20HIUf8G0.net]
>>760
レバーで発進て全然構わないんだが、前の車発進の合図のが分かりにくい。モニターに文字出るだけでなくてせめて音でも鳴ればいいのに。

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 00:23:37.50 ID:tjdkBJVF0.net]
ナビが音声案内するとき、かけてる音楽のボリュームが自動で小さくなる仕様にしてほしかったな

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 07:23:36.21 ID:Dna2p4n40.net]
俺の300hはレバーでもアクセルでも再発進からガンガン追従する。空荷の4トントラック等を追従すると割に加速が速いので驚くことも
電気サイドブレーキも窓開けていない限りは音気付かない感じだなぁ。停止も確かに下手な人間より上手い。

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 07:25:53.29 ID:Dna2p4n40.net]
>>767
ほとんどナビ使わないから確認してないけど、設定すれば音楽のボリューム下がるんじゃない?いくらなんでも案内聞こえない仕様の純正ナビは無いと思うぞ

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 07:27:27.38 ID:oFLny5xB0.net]
>>766
200tならエンジンがかかるよ

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 07:28:01.06 ID:oFLny5xB0.net]
>>760
あんな便利なもん下道でも使うわ



789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 08:03:08.76 ID:HIwRCSeu0.net]
ACCで止まると停止の達人の点数が増えないんだよな。
自分で止まってないから当然か。

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 08:06:06.99 ID:HIwRCSeu0.net]
>>770
普段はアイストオフにしてるから恩恵ない

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/29(火) 08:40:30.27 ID:Y80TXCB20.net]
>>767

ナビの設定できますよ。

設定画面みればマニュアルを
確認しなくても簡単にできましたよ。

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 10:01:50.49 ID:oese3EV/0.net]
>>774
どこの設定かな?
おそらくナビ案内時にオーディオ音声ミュートはできないよ。

そもそもこのナビって、単純にミュートしたい時のボタンがないよね。
デパートやホテルの駐車場のゲートに人が立っててチケット貰う時に
一発でミュートできないのが面倒。

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 11:24:56.21 ID:gSU1zPZL0.net]
>>775
オーディオオフボタンじゃあダメなの?

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 12:43:27.52 ID:jYY7atBz0.net]
>>776
なに言ってんだ?

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 12:58:09.85 ID:HIwRCSeu0.net]
>>777
なんで?オーディオの音消したいんだから、オフでも同じでしょ。

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 15:20:35.28 ID:+za1AK1H0.net]
一時的に音消したいのならボリュームノブを押してオーディオoffにするのが一番手軽と思うけどね。
もう一度押せば元のソースが元の音量で再開するし。

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 15:22:23.54 ID:mLoGLUvE0.net]
CPOって他県の在庫でも近くのディーラーが窓口になってくれるの?

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/29(火) 15:30:53.88 ID:lj6utWRD0.net]
手動の提案 笑



799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 16:08:25.50 ID:BUaz8CF50.net]
>>780

東京のCPOで中部地方のNX買いました。
整備して、船で運んで1カ月もかかりませんでした。

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 16:19:21.84 ID:mLoGLUvE0.net]
>>782
ありがとうございます。遠い場所だと運送費で値段上がったりしました?

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 17:00:26.73 ID:oese3EV/0.net]
>>779
電源切るや、ノブを回して音量を0にする、という代案があるのは
分かってるんだよ。
そうではなくてミュート機能が備わっているのに、
手動でミュートするボタンがないというのが不便であると言いたい。

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 17:29:03.46 ID:HIwRCSeu0.net]
>>784
電源ボタンにミュートってシールでも貼れば、
ミュートボタンに拘る理由は何?

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 17:55:40.08 ID:dNWv76wf0.net]
そんなあなたに、ステアリングのモードボタンを長押しすればいいと思うよ!
復帰も同じく長押しね。

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 18:29:46.82 ID:a8aa85te0.net]
>>786
これいいね!
取説に書いてあるのかな?
あんまり読んでないから隠しコマンド的なの全く知らないな
質問主ではないがありがたや!

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 19:12:27.20 ID:Tir1gLKw0.net]
なるほど、モード長押しでポーズになるんだ。これは使えるね。ただ、解除のときも長押ししないと寒いことになるね(笑)

電源オフとかありえないし、有益な情報サンクス!

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 19:12:52.09 ID:lZBnXT+i0.net]
>>786
同じくありがたや〜。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/29(火) 19:37:35.02 ID:I7m/2Qpu0.net]
しかも、テレビやラジオはミュートになる。
索引にミュートとか出てこないから辿り着けなかったなぁ。
ほんと助かった。

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 19:38:57.25 ID:f1KtdYsa0.net]
目的はボタンを押す事か?
音を消す事じゃないのか?

とっさの時に、走行中に目線を外して小さいボタンを確認してから押すより、

パッと手を伸ばして、手探りでわかるボリュームダイヤルを回す方が、安全で早いだろ。

モードボタン長押ししてる間もしかり。



809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 19:41:27.36 ID:mBmidMrC0.net]
ところで>>767の設定は出来ないでFA?

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 19:46:06.18 ID:gSU1zPZL0.net]
>>791
条件後出しのレス乞食にかまうな。

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 19:47:21.61 ID:oFLny5xB0.net]
>>791
運転操作に集中したまま簡単に音を消すこと
オーディオのスイッチオフは面倒だがハンドルについているボタン操作なら苦にならない

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/29(火) 19:59:57.64 ID:I7m/2Qpu0.net]
そもそもミュートができるかの話において、電源オフとか論外。
結果ミュートする方法が見つかったから意義がある。

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 20:35:17.85 ID:8k3sC2KB0.net]
都心部に住んでるけど、買ったのに乗らなくなったわ。
電車や歩きで用が足せるのに、わざわざ渋滞の中を発信するのが面倒くさい。

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 20:35:40.27 ID:cs2So7IJ0.net]
>>783
レクサス認定中古車のHPで配送価格シミュレーションできますよ
自分が気になるCPO車両を選択後に配送価格シミュレーションの項目があります

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 20:51:00.02 ID:mBmidMrC0.net]
>>795
モード長押しはミュートじゃなくポーズにならないか?

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/29(火) 21:05:49.61 ID:/ZQtVzzh0.net]
ハリアーにも同じターボエンジン載るってほんと?

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 21:08:27.34 ID:N91V987x0.net]
>>798
Bluetoothだとポーズだったね
まぁいいんでない?(笑)

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 21:40:26.39 ID:oFLny5xB0.net]
>>796
買わなければ良かったのに



819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/29(火) 21:45:37.34 ID:NQx1pK+q0.net]
>>767
先代のノアにトヨタ純正のナビをオプションで着けているけど、ナビの案内時にはオーディオの音はミュートする。それに慣れていたので、設定を探したけどないね。
便利な機能と思うけど、なんとなく、安い物にはあって、高い物にないのは、ブランドにとっては中途半端。アプリもよく落ちてるし、もっと頑張ってもらわなあかん。

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/29(火) 21:58:12.09 ID:mBmidMrC0.net]
>>774は逃げたか?
ハリアーの後付けナビで出来たからNXでも出切ると思ったのだろうな。

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 10:17:56.61 ID:NFtQXvt00.net]
>>803
さっき確認したらナビの時に
音楽の音量は小さくなってないし
設定みたけど設定できないみたいね
ごめんね、他の車と勘違いしたみたい。

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 10:39:30.06 ID:dZZWHUMa0.net]
>>799
本当。来年の6月に発売みたいだね。

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 10:43:52.36 ID:QIWo3vMn0.net]
>>798
ソースによる。TVやラジオはミュートになる。
DVDなどの映像はボースになる。

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 10:48:55.90 ID:JZpDgrGE0.net]
ハイブリッドもガソリンもハリアーと同じラインナップになるわけか

エンジン
NX=ハリアー
外装
NX<ハリアー
内装
NX=ハリアー
安全装備
NX≧ハリアー

うーん…

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 10:53:48.35 ID:QIWo3vMn0.net]
>>800
ちなみに取説P277の文末
MODEスイッチの項目
「1秒以上押し続けると、消音または再生を一時停止しま
す。再度、1秒以上押し続けると解除されます。」
とある。
こんな記述、絶対に見逃すよ。

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 11:33:19.12 ID:FJjLb3Yp0.net]
ハリアーは遅いからHVにしないといかんよな
ついでに全周囲カメラも欲しいとなると1番高い奴になるのなw

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/30(水) 12:55:23.77 ID:xrt9pbo30.net]
ハイブリッドもガソリンもハリアーと同じラインナップになるわけか

エンジン
NX=ハリアー
外装
NX>>>>ハリアー
内装
NX>>ハリアー
安全装備
NX>ハリアー

うーん…迷うことなくNX

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 14:59:15.33 ID:TJNjmjo20.net]
>>807
外装がハリアーが上って何を以て?
ハリアーの塗装は小傷を自己修復する塗装ではない筈だが



829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 15:02:16.85 ID:TJNjmjo20.net]
>>807
続き
内装も、シート内通気の機能はハリアーには無いだろ?

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 15:03:46.18 ID:TJNjmjo20.net]
>>810
同意

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 15:18:29.28 ID:9k38rigA0.net]
リアビューだけはハリアーかな。特にテールランプ。

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 15:23:27.64 ID:MZhBGoUK0.net]
>>807
ハリアーも買えるNXスレで同意する奴がいるわけがない。
ハリアースレでNXディスってオナニーしておいで。

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 16:33:41.11 ID:o39oH42 ]
[ここ壊れてます]

834 名前:G0.net mailto: NXは本当にリアがショボ過ぎて残念。
小さくないのにやたら小さく見えるし、ブレーキランプとかコストカットし過ぎだろ
[]
[ここ壊れてます]

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 17:37:51.28 ID:SxjaE5mz0.net]
俺NXのリア、結構好きなんだよなあ。メッキは入れてるけど。

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 18:09:30.86 ID:GCK3MdMq0.net]
そうそう、何でリアがダサいって意見が多いのか謎。
RXのリアも五十歩百歩。
好き好きだと思うけどねぇ。

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 18:23:11.44 ID:RzOHlFnS0.net]
NXのリアは嫌いではない
そもそもSUVでリアがカッコいいと思う車種がない

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 18:31:32.73 ID:FJjLb3Yp0.net]
RXはカッコイイの知らんの?



839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 18:43:41.95 ID:iwI8o/W50.net]
リア全体ではなが、ルビーのような網目のないレンズが好き。

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 19:40:33.27 ID:aDgkza9l0.net]
俺はイヴォークとNXで迷った挙句、
結局、プレマシー買った。

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/30(水) 20:13:58.85 ID:9yjeFGfm0.net]
特別仕様車どうかな?

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 20:21:41.81 ID:J67ectYS0.net]
>>823
流石に来年迄待った方がいいよ。
特別使用車でたら一年でビックマイナー。
ちょっと高くなるだろうけど。
売るときのリセールで埋る。

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 20:49:35.31 ID:ZinLISlS0.net]
安全装備フルでLSS+と同等と言えますか?
車検の関係でMCまで待てない…

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 20:54:19.34 ID:TCFi2BpH0.net]
>>820
RXのテールが好きな人はハリアーのテールも好きそう
あとアルファードとか

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/30(水) 21:09:19.88 ID:eMxItydX0.net]
nxの後ろ姿は
ヴェゼルと同じくらい迫力がない。

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 21:17:25.56 ID:SrHTTGf10.net]
>>827
確かに後ろの車から見てたら迫力はないな
近くで見たら、立体的なテールランプなんだが

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 21:27:33.68 ID:AvqIGwYG0.net]
>>825
歩行者認識がないのと、対停止車両がRXとかと比べて若干弱い
安全装備をどこまで重視するかにもよるけど、LSS+になったからといってもアイサイトに劣るからそこをあまり気にし過ぎても仕方ない

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 23:15:24.89 ID:aTe+gqJ20.net]
横から見た時に、少し大きめのファミリアに見えるのがイヤ



849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/30(水) 23:28:07.89 ID:NkGXHOwP0.net]
>>818
現行RXとは全く違うでしょ。
FMC前はRXもイマイチだったけど、現行はカッコ良い。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/30(水) 23:39:02.40 ID:JGnqaXTR0.net]
ほんとリアビューしょぼい。
ブレーキランプも豆みたいで最悪。

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/30(水) 23:49:59.63 ID:0tCvPblU0.net]
こんな症状はありませんか。
週末など二日ほど乗らずに、三日目にエンジンをかけた時、オーディオがオフになっています。
免許取得後、30年弱車に乗っていますが、経験をしたことのないことです。レクサスの仕様でしょうか。
こんなことはないもの(バグ)と思っていますが。みなさんはいかがですか。

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/12/01(木) 00:22:52.07 ID:0j5WZjGW0.net]
今のところレクサスラインナップでNXが一番格好いいと思う。カネがあってもRXより正直格好いい。内装もバランスいい。欲しい。

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 00:37:15.70 ID:8Qk4mtTF0.net]
NXとRXはエクステリアは同じようなもんやけど、インテリアは圧倒的にRXの方がええな

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/12/01(木) 01:32:44.61 ID:EEhV9nuP0.net]
>>834
俺はカネがあったら断然RXだなぁ。。

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 05:45:31.93 ID:AXETBr5q0.net]
RXとNXは価格帯同じだろ(一番安いNX乗りは除く)w
大きさの問題でNXにする人が殆どだ
道具として使い勝手が悪いのはどうしようもない

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 06:16:25.86 ID:rKSKK6/N0.net]
NXはCTの様に無理して買っちゃった感がするんだよな。どうせならRX無理して買った方がいいし高級車はデカイ方がカッコいい

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 06:19:06.44 ID:Omio7XtR0.net]
世間の大多数はNXとRXの区別はつけられない。自意識過剰だよ

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 07:25:49.73 ID:Omio7XtR0.net]
>>832
ブレーキランプが大きいのがよければ、ダイハツムーヴを買えば。



859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 07:47:02.12 ID:pE0xUZEF0.net]
>>835
自分はRXのインテリアはクラウンっぽいというか昔ながらのトヨタの高級車という感じであまり好きではない
セダンでもGSよりISのほうが好きだったりする

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 07:51:54.50 ID:AXETBr5q0.net]
NXとHSのインテリアのショボさは異常

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/12/01(木) 07:53:13.14 ID:EEhV9nuP0.net]
>>837
価格帯が同じ?
意味がわからんが。

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 07:58:37.64 ID:8WyNM2nS0.net]
RXとそんなに内装違うの?

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 08:17:47.07 ID:YPqukk/K0.net]
とりあえずナビ画面大きくしてくれ

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 08:41:58.28 ID:RR1+39/g0.net]
>>841
GSとISのインテリアの質感の差を知らないのかな?
ISはものすごくショボいよ
NXもエントリーモデルだけあってISと同じくらいインテリアはショボい

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 08:54:44.85 ID:K5U8q6dP0.net]
内装はCHRの方が上だよ

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 08:56:23.13 ID:FJtzaRmw0.net]
性能もな

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:07:41.79 ID:K7jkzA+E0.net]
>>843
横槍ですが
RXの200tかNX300hを下駄車に乗る為にOP入れて似たような装備で見積もったけど殆ど総支払い額変わらん
Eクラスのグレード上位とSクラスのグレード下位は総額変わらんみたいなもんだ

デカ過ぎは下駄車に向かないからNX買ったけど乗りやすくて良いぞ!上だの下だのお前の主観はどうでも良いから好きな車買え

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:08:49.30 ID:SSicS3GE0.net]
CHRはエクステリアが絶望的にダサいからやだ
ドラえもんにしか見えん

i.imgur.com/c5Y3WKC.jpg



869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:13:05.02 ID:NFCCD3hu0.net]
NXとRXが同じっていうのは無理があるわw
どう頑張ってもNXは所詮RXの劣化モデルだよwww

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/12/01(木) 09:16:58.01 ID:Ef8UGlY70.net]
>>849
オプションを付ければ、
同じ価格になるグレードもあるってことね。。
やはり価格「帯」は違うけどね。

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:25:54.96 ID:AXETBr5q0.net]
RXとNX、価格は違うけど価格帯は同じだよ
候補となればどっちが高いか判らんくらい同額だ
一番安いの買ってる奴は除外だと最初に言ってるだろ
無理にクビ突っ込まなくていいからw

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:26:27.16 ID:2bGXt8LA0.net]
そんな事言ったらNXとハリアーも値段変わらん

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:33:35.65 ID:AXETBr5q0.net]
青いハリアーのいい奴はNXの低グレードより高額だぞw
あれも同価格帯だ
NX=ラブ4だからw
RXが内容に対して安すぎる感が強いな

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/12/01(木) 09:34:30.31 ID:Ef8UGlY70.net]
>>853
なるほど!
それじゃあ、ハリアーとnxは同じ価格帯ということかw

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:43:18.12 ID:SafB6xwy0.net]
3月 LC
秋頃 LSフルモデルチェンジ
    NXマイナーチェンジ(LSS+、ヘッドライトデザイン変更、
トランク・リッド・スマート・オープナーなど)
CT(LSS+など)
冬頃 RX(3列シート)

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 09:59:26.29 ID:BrFvqYyu0.net]
LCのリアはカッコいいのにNXのリアがダサいのは似てるのになぜだ。

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/12/01(木) 10:30:15.26 ID:uQNmiD2n0.net]
内装 NX>>>ハリアー≒CHR
性能 NX>>>>>ハリアー≒CHR
これが現実
結論 ハリアー CHRのライバルはヴェゼル 乙

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 11:32:55.74 ID:J2dcKT7g0.net]
RXには手が届かないけど、ハリアーは乗ってる人多いしちょっと見栄もはりたいしって人が買う車だよ、NXは。



879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 11:50:03.13 ID:qIqr7X1l0.net]
NXはサイズの問題で他に選択肢がないだけで、
RX選んでるのは、ドイツ車買えないんだなと感じる。

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/12/01(木) 12:05:04.32 ID:y61v0oIo0.net]
ベストカー見たけど、MCがあの程度で収まってくれるとありがたいね。あれ以上変わるとISみたく整形失敗になりそう。3眼LEDの並び方がRCみたいになってるのは良かった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef