[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 01:27 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■レクサス LEXUS NX 44■■■



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/11(火) 17:15:35.23 ID:gXKw109E0.net]
前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 41■■■
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463331578/
■■■レクサス LEXUS NX 42■■■
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468479690/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
■■■レクサス LEXUS NX 43■■■
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473152092/

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/26(水) 16:21:03.60 ID:0XcFXmQw0.net]
「レクサス」4年連続首位=米誌の信頼性調査!
www.jiji.com/jc/article?k=2016102500102

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/26(水) 22:02:13.68 ID:1SyMd6Fn0.net]
最近、appのいつもnaviスピード注意がアップデートしました。
少しは役にたつかな?

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/27(木) 02:29:46.86 ID:7EzzcQaT0.net]
nxだとナビが小さいから
使えても、使い辛い。

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/27(木) 04:30:27.27 ID:0RNs+9XG0.net]
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY


o@[o@[o@[o@[o[[

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/27(木) 04:45:34.87 ID:sCz3AC2b0.net]
オーナーズデスクとエージェントって目的地設定してもらう時どっちでやった方がいいの?
まだオーナーズデスクでしかやったことない

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/27(木) 08:27:36.41 ID:go+ciUA8W]
>200
何これ?

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/27(木) 06:51:32.81 ID:0F1LyrLl0.net]
>>201
目的地の名称が、ある程度正確に分かってる時はエージェント。
曖昧な時はオーナーズデスク。

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/27(木) 08:15:50.07 ID:n9RZqXro0.net]
>>179
パートナーにいつもドアロックの刑で困らせてましたが、
参考にして、Pでドア解除設定できました。
ありがとうございます。

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/27(木) 14:05:38.51 ID:z2oZ+5Qg0.net]
>>204
ドアロックの刑って
なんか怖いような、いやらしいような(笑)



210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/28(金) 09:28:23.65 ID:RQFeO+wW0.net]
G-LINKで設定変えれるんだな。このスレで久しぶりに有益な情報だわ

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/28(金) 09:42:14.88 ID:v5mTxNoG0.net]
>>206
G-LINKで変えられる設定って、別にG-LINK使わなくても全部車の設定で直接変えられるんじゃないか?

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/28(金) 18:14:48.20 ID:UA2n2Z/u0.net]
>>207
取説読む気がない。辞書みたいなの二冊読んでも覚えきれない。

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/28(金) 18:31:37.15 ID:T/4AuPti0.net]
納車後しばらく経って改めて取説読むと、ああこんな機能があったのかと気付くことがある。

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/29(土) 13:03:32.94 ID:qqpawR0i0.net]
>>203
ありがとう
さっきエージェント使いまくってた(笑)
オーナーズデスクより気軽に使えて便利だなこれ

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/29(土) 17:13:55.25 ID:HfPGMLx90.net]
エージェントの存在を2年乗って初めて知った

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/29(土) 17:52:17.70 ID:l0NlO/yC0.net]
>>211
最初の購入時に説明されるだろが
中古車ショップで買ったか?

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/29(土) 18:02:51.55 ID:Z0/J8+oK0.net]
>>212

218 名前:
されなかったよ。
オーナーズデスクの説明はあったけど。
[]
[ここ壊れてます]

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/29(土) 19:30:32.89 ID:udBPDuEk0.net]
うちもオーナーズデスクの説明はあったがエージェントの説明は無かった



220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/29(土) 19:44:12.16 ID:lKETelvW0.net]
おれは存在は知ってたけど使わずに1年手入力で住所入れて目的地設定してた
マジエージェント神機能やん

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 03:06:44.17 ID:Vszzvt0N0.net]
去年の今頃、初めてNXの商談に行った時、
嫁に対して「レクサスだからってビビんなよ、堂々としとけよ」と言っときながら、
出されたケーキの薄紙まで食べてしまった自分がいい思い出

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 08:34:19.45 ID:Go9q5V+g0.net]
>>213
むしろ208こそオーナーじゃなさそうだな。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 08:58:39.87 ID:nXV2+04Y0.net]
このスレ見て初めてエージェント使ったけど便利ね。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 10:49:02.49 ID:2NegfCkH0.net]
エージェントどころかオーナーズデスクも使ったことないわ。

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/30(日) 12:37:58.52 ID:GDQ97H8G0.net]
エージェントってsiriみたいな人工知能だよね?音声認識しないから、
オーナーズデスクでちゃちゃっと何でも聞いてるけどな。どうせ3年分
払ってるんだしさあ。使わな勿体ないよ?

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/10/30(日) 13:59:11.24 ID:ZNMbVgDF0.net]
>>220
そうそう。

私の担当SCはオーナーズデスクをどんどん使って下さいと。
次回からは目的地の履歴からナビ設定ができるから、との事。

3年後、契約更新しないなら、との事。

また、営業や特殊な仕事以外は、人間は行動範囲がかぎられているから3年間でいろいろ使って下さいとも。

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 16:28:40.86 ID:o0jWDQ/J0.net]
>>220
音声認識優秀だぞ?
今まで誤認識されたことない

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 16:36:30.98 ID:dEYG5iE00.net]
朝夕の通勤用だからオーナーズデスク使う機会がない
勿論エージェントも使わない
初回車検で契約更新するメリット無いだろうな

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 17:46:11.14 ID:aQ6kXkyH0.net]
車止めがないことに気づかずリアバンパーぶつけて3cmほどの傷ができてしまった…
ボディではなくバンパー(マット塗装の黒いとこ)だったのが不幸中の幸いかな
直すくらいならTRDのマフラー&リアバンパーに変えようと思うんだけど
あれってうるさいのかな?燃費も結構落ちる?



230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 17:50:16.60 ID:NPapfxbT0.net]
>>224
音は規制範囲の中でソコソコ大きくしてるけど、車検対応マフラーで燃費やパワーなんて変わらない。

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 19:16:28.28 ID:o0jWDQ/J0.net]
>>223
エージェントにニュースとか天気とか話しかけて見たら?
意外と暇潰しできて通勤時の慣れた道のマンネリ化が解消できるぞ

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 21:53:38.63 ID:QimRx7RY0.net]
>>217
G-linkやオプションで付けた機能の使用方法の説明などを1時間かそこらの時間でレクチャーされたが当然エージェントについても説明された
発話ボタン長押しでエージェントを呼び出せるのは教えてくれなかったが

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/30(日) 22:01:07.49 ID:QimRx7RY0.net]
>>226
ニュースをリストアップした後、自動的に全部読み上げさせたいのだけどどうやればいいの?
リストアップされたニュースの番号を発話すると一件だけ読んで終わってしまう

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/31(月) 11:31:50.84 ID:YKYMD0tw0.net]
意外とオーナーズデスクやエージェント使ってるやつ多いんだな。 びっくりだわ

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/31(月) 12:44:31.65 ID:Jm6ByHs70.net]
>>229
ねらー

236 名前:はみんなジジーだからな
ナビも大画面じゃないと読み取れないし
[]
[ここ壊れてます]

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/10/31(月) 22:52:18.86 ID:XwZREGWn0.net]
>>228
多分無理じゃない?

暇なときにエージェントに話しかけてるんだけど普通に会話してくれて楽しい
目的地や天気、ニュースだけじゃないぞ

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/01(火) 06:29:37.81 ID:ZkFeSAhK0.net]
年次改良でレベル2の自動運転になるのかな。
セレナごときでも実装してるのになんとかしてほしい。

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/01(火) 06:37:47.20 ID:ZkFeSAhK0.net]
↑に追加

NXに実装してほしいのは、
「レーントレースコントロール」です。



240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 08:41:29.35 ID:mrSTwbw/0.net]
エンジンかけて動いたら、勝手に全席自動ロックになるんだけど、これ仕様なの?

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/01(火) 09:00:16.22 ID:DSAqAgqq0.net]
>>234
前車は30年落ちの軽ですか?

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 09:38:33.34 ID:lLeU9NWy0.net]
>>234
初期値はそう。いやなら自分で設定変える。

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 12:21:00.43 ID:sUkOYhUa0.net]
>>234
g-linkで設定変更できます。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 12:46:01.75 ID:yMDfrEhr0.net]
これとx1考えてるんだが
同じように迷った人いない?

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 12:52:55.67 ID:bnxknmLS0.net]
きのう半年点検に行ったら、ワイパーのビビリの対策品が出たって言ってた。在庫がなかったから、明日取付に行くんだが、もうつけた人いる?
効果はあるのかな?

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 13:56:58.13 ID:sUkOYhUa0.net]
x1を買うなら僕ならs213まで待つ
レベル2自動運転だし

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 15:34:01.94 ID:OsLGK9Zn0.net]
pbs.twimg.com/media/CkwK0hQUYAAtnmx.jpg

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/01(火) 16:34:14.89 ID:NI96e///0.net]
>>239
私も、ワイパーのビビリに泣かされています。
1度、対策品?のワイパーブレードごと交換しましたが、1ヶ月後にまた再発。

ゴムかブレードかワイパーごとか等、報告して頂ければです。

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 17:51:28.83 ID:cMrk+zb60.net]
>>238
俺も迷ったけど、下取りを考えてレクサスにした
インポートの値崩れは早いぞ〜。乗り潰すならいいけどね
あとX1は流石に内装がしょぼかった



250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 18:38:48.55 ID:zCrdriCo0.net]
>>242
俺はブレードは取り替えずにゴムだけの交換だったけど
ビビりは今のところ無い。

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/01(火) 21:32:58.97 ID:/Xra5erg0.net]
>>239
お、いいこときいた。
値段は?

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/01(火) 22:58:47.48 ID:NI96e///0.net]
>>244
そうなんですね、うらやましいです。

担当SCが新型RXでもワイパーのビビリを確認していると、言っていました。
根本的に解決するようワイパーごと改良して貰いたいものです。

リコールではなく、症状を確認とれた車だけでも。

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 07:43:07.21 ID:P+Uigdgx0.net]
>>239
一年点検でブレード交換してもらいました
昨日ちょうど雨が降っていて確認したんですが、今のところビビりなしですね。
乾いてる状態でも確認しましたがビビりはなかったです

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/02(水) 07:51:20.99 ID:S6+mN2Yi0.net]
ビビリくらいで大騒ぎだな。
もう一台のbmwは当たり前だから同じようにモリワイパー塗って自己解決したわ。
点検の時も交換せずに部品だけそのまま積んでもらってる。
拭き取り悪くなったら自分で交換。

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 09:27:29.66 ID:P+Uigdgx0.net]
まあ日本人は神経質な人が多いですし

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 09:34:00.54 ID:xYAYmmrl0.net]
ワイパーのビビりなんざ仕様だと思ったら気にならんだろうに。神経質なやつ

257 名前:が多すぎるわ。外車何台か所有したなら絶対にこれくらいじゃ文句言わないよ []
[ここ壊れてます]

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 09:55:09.25 ID:I+rhdJxH0.net]
>>250
外車の下りは不要だがワイパーのビビりは仕様と言う意見には賛成

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 10:24:43.48 ID:OYgAW0Hz0.net]
うん、外車の下りは全く必要無いね。



260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 12:21:51.37 ID:eRCYJI1C0.net]
外車の下り必要ないし、ビビりが仕様とも思わない。

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 12:34:40.30 ID:eRCYJI1C0.net]
ワイパーのビビリが気になるって書き込みをいくつか見つけただけで、いちいち書き込む時点でお前も神経質だからw

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 14:00:04.41 ID:bkqX7hb90.net]
小雨のとき、目の前でバリバリとワイパーがビビッて気にならない奴の方がおかしい。
外から聞くと結構な音で格好悪いし。だから対策品が出るわけ。
そもそも外車とレクサスを比べるなよ。レクサスは日本品質だ。
細かいところまで気になるんだよ、日本人は。
ビビリの原因はゴムだけのせいではない事が多い。
「ワイパー ビビリ」で検索すればヒントが載ってる。
対策品でもダメなら、調整ができるかどうかだ。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 14:06:54.66 ID:bkqX7hb90.net]
それと、何でも仕様だとか言って
自分を言い聞かせてる人って羨ましいわw
車の事は何でもディーラー任せなんだろうね。それもまた日本人らしいが。

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/02(水) 14:31:28.62 ID:S6+mN2Yi0.net]
ガラス撥水してる時点でビビリは当たり前と思ってる。
だから自分でモリワイパー塗り塗りだ。

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 14:40:44.49 ID:LyZafD5+0.net]
キーパーラボでフロントガラスにフッ素コートしたけどビビりなんて無いけどな

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 16:39:07.70 ID:kgUrugVW0.net]
>>256
>それと、何でも仕様だとか言って
>自分を言い聞かせてる人って羨ましいわw
>車の事は何でもディーラー任せなんだろうね。それもまた日本人らしいが。

逆だろ?
ちょっと気になることがあるとなんでも車屋に聞きに行くのは神経質なお前らだろ。

貧乏人が無理して身の丈に合わない高級車買ってるから、すべてに満足を求める気持ちはわからんでもないけどなw

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 16:41:30.52 ID:bkqX7hb90.net]
撥水剤でもフッ素系はビビリ易い。
シリコンベースはビビらないが、こまめにやらないと鱗などの副作用がある。
フッ素系でビビらない車は、ガラスに対するワイパーのテンションが一定なんだと
思う。
ガラスが乾いていて、ホコリがうっすら被ってる状態でワイパーを動かすと
きれいにホコリが取れる場合はビビリにくい。逆に何度動かしても
拭き残しが出たり、一点に傷のように汚れがこびりつく箇所が出る場合は
ビビる可能性が大きい。
そうならないように調整すれば良いだけ。

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 16:44:29.48 ID:bkqX7hb90.net]
>>259
悪いが貴殿みたいにNXが高級車だと思って勘違いしている人は
ここには少ないと思うけど。
そもそも、そんなに心の余裕がある貴殿ならイチイチ突っかかるなよ。

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 17:03:27.57 ID:1yjPppz80.net]
ディーラーで撥水コートしてもらったら撥水コート対応ワイパーに交換してもらえる?



270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 17:08:39.17 ID:QhikkT7v0.net]
小さい奴らだw

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/02(水) 18:13:07.79 ID:smWh3fdz0.net]
オレのは1度もビビりなんてしないよ
何も塗ってない

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 18:22:59.74 ID:tmJG4+is0.net]
ガラコ塗ってるけどびびらない。
それより鳥の糞が着いたままでワイパー動かしたらそこに筋が入るようになった。
ガラス磨いてもワイパーのゴム交換しても治らない。

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 19:51:15.90 ID:1LDtbUlE0.net]
神経質の反対は無神経。
無神経なやつが結構いるのな(笑)

ワイパービビるとか軽自動車でもないよ。
品質をアピールしているブランドがこの程度とは、初めてレクサスユーザーになったが次は無いな。

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 20:09:07.78 ID:kB3s+N6F0.net]
ビビリは無いに越したことないし、それが仕様などとは決して思わん。ただそれだけを理由にレクサス自体否定してたら、クルマなんて所有できんな。

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 20:29:06.53 ID:A9/2tC+40.net]
>>265
それ俺もなったw

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 22:31:09.35 ID:wHWEBAiV0.net]
>>266
君軽じゃん

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/02(水) 23:36:04.57 ID:b31NTkzJ0.net]
ビビリの音と振動だけなら良いが、まばらに拭き残りがあり視界の妨げになり危ないんです。
事故そう。

根本的に改善してもらいたい。

偉い人たち、読んでくれないかな~っ。

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/02(水) 23:52:33.14 ID:3vECVLpk0.net]
>>269
セカンドカーでS660だけどね。
楽しいよ無神経くん(笑)

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 00:22:11.03 ID:MtV2Ysua0.net]
>>255
でも軽自動車に乗っているおまえには分からんのだろ?どうせ



280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 00:22:58.20 ID:MtV2Ysua0.net]
>>261
じゃあここに来るなよ

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 00:25:58.28 ID:MtV2Ysua0.net]
>>271
セカンドカー軽じゃん

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 00:30:10.66 ID:MtV2Ysua0.net]
>>270
軽自動車の持ち主はそんなの気にしない
S660をセカンドカーに持つ
>>271に聞いてみな?
軽をセカンドカーに持ってるからと自慢する奴初めて見た

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 00:37:04.69 ID:QJ6WhF4g0.net]
基本給 232,000円
役職手当 8,000円
資格手当 3,100円
皆勤手当 7,500円
時間外手当 20,000円 固定
住宅手当 12,000円
通勤手当 15,000円
健康報奨金 2,000円

控除されて手取りは240,000円

独身44歳の俺、NXを買おうと思う。

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 00:39:51.05 ID:NtrIjIOF0.net]
>>276
一括なら維持余裕

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 01:02:19.14 ID:y5yOIxlX0.net]
>>276
役職手厚 8000円っ44にもなって主任クラスかい。ベゼルにしとき。

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/11/03(木) 07:06:52.93 ID:QTuvpIKy0.net]
と、中小零細の課長が申しております。

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 07:42:42.88 ID:8ZcjSAMZ0.net]
嫁の弟が年収500万円程度しかないのにLX買った
お前バカかと言ってやった

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 07:53:31.46 ID:y5yOIxlX0.net]
>>279
課長クラスだが、社員2000人以上の大企業。ただブラックに片足入ってる。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 07:57:01.47 ID:Ht7sVp2T0.net]
>>280
独身なら



290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 07:59:32.47 ID:wWMOjOAM0.net]
手当いっぱいで羨ましい
自分は基本給以外にはごくわずかの通勤手当しか出てない
自分はこの先仕事続けていく自信がなかったので現金で買いましたよ
最悪収入が途絶えても売却すれば当面なんとかなると思って

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 08:07:54.55 ID:jQiOZV3z0.net]
>>271のつまらん言い訳が聞きたい

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 08:08:38.87 ID:y5yOIxlX0.net]
>>283
手当より基本給が多い方が色々な面でいいよ。
3〜40万あれば余裕でNX買える。

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 09:26:20.92 ID:ofeMrguR0.net]
独身なら好きにしたらいいよ。俺は最近子供できてからNXかZ4どちらか売ってミニバンかえって言われてる。 車に関しては好きにさせてもらうのが結婚の条件だったのに。。正直子供つくって後悔してるわ

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 09:39:13.61 ID:y5yOIxlX0.net]
>>286
子供一人ならミニバンは不要。
じいちゃんばあちゃん入れて常時5人以上乗るなら仕方がない

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 10:13:13.62 ID:22gPGw9Y0.net]
>>286
ウチは子供2人だけどミニバンから乗り換えたよ
NXはちょっと狭かったからRXにしたけどね
今考えると子持ち=ミニバンという固定概念に縛られてたと思う

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 10:23:21.48 ID:xhz0xPf20.net]
嫁の産休&育休の給与を使って買おうとしてる漏れが通りますよ

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 10:37:46.56 ID:uTk2RP2p0.net]
282だけど、やっぱりミニバンなんかいらんよな。子供は1人って決めてるからNXにチャイルドシートつけて頑張るわ。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 11:22:33.25 ID:ZtZC23/t0.net]
自分でしっかり歩くようになればミニバンいらんけど常に抱っこしなきゃいけない乳幼児の時はスライドドアが便利なのは間違いないんだよね
子育て家族には箱車と趣味車の二台持ちが1番

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 11:56:02.79 ID:9+RtCMa1U]
年収800ちょいだけど買えるかな?
レクサスなど高級車は経営者が経費で乗るものだと思っているんだけど。



300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2016/11/03(木) 15:20:13.45 ID:E9Gu00VZ0.net]
経費を増やすために節税目的で作った法人名義で買ったわ
償却まで毎年数百万利益が減るのはありがたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef