[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/15 03:42 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】Edix エディックス Part15【3×2】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/26(木) 17:20:18 ID:j72LfehN0]
『Edix』 とは、
1人から6人まで楽しさを思い思いに編集(edit)する事が出来る
6(six)人乗りミニバン、という意味合いを込めた造語

公式
www.honda.co.jp/Edix/

過去スレ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191248582/
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167920061/
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158946904/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104852653/
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086054286/
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089255917/
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090461077/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096379798/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123147259/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137171764/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149910874/
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179274090/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205578837/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220309053/


2 名前:sage [2009/02/26(木) 18:13:03 ID:Yrjc2J6u0]
>1
ポニテがどーのこーの・・

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/26(木) 18:23:15 ID:EGRKko6h0]
>>1乙です。
ほぼ半年で1スレ消費か。まずまずのペースだな。
どれ、発売直後のインサイトスレは・・・見なかったことにしよう。

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/26(木) 19:50:30 ID:3/nP3Kw20]
>>1

前スレのロールの話だけど、エディックスはトレッドが広いのでサスペンションジオメトリーのアンチロール特性を
出しやすいのでバネレートは低いのにロールが少ないと開発者が語っていたぞ。

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/26(木) 19:59:01 ID:3/nP3Kw20]
デビュー当時の資料が残ってたわ。
www.honda.co.jp/factbook/auto/Edix/200407/10.html

「静粛性を追求」は意図どおりになってないようだが。

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/27(金) 00:10:49 ID:FfPt6hak0]
チンポをチューニングしよう!
まず、亀頭を 1 回半左に回してブースト圧のレベルを高めます。こうすることに
よって、チンポの最大馬力と最大トルクが増し、ピストンの速度および加速度が
高まります。次に玉袋を 40 回ほど揉んで、チンポのギア比を小さくします。これで
チンポのピストン運動で 3 速にシフトアップした際に落ちる玉回転が少なくなる
ため、中速域でのスピードの乗りがよくなります。こうした方が女の子に喜ばれます。
次に、チンポのコンパウンド(硬さ)を調整します。ヘソの上にあるツボを 2 回ほど
押して下さい。若干チンポの硬さを緩めます。こうするとこでグリップ力が高まる
ので、チンポを穴に挿入したときの横滑りが無くなります。さてさて、ここまで
出来たら、チンポのキャンバー角を調整しましょう。キャンバー角とは、エレクト
したチンポを横から見たときの腹とチンポの角度のことを言います。キャンバー角を
少し広めてみましょう。チンポを左右に動かすときにチンポが穴に対して密着する
ようになるため、グリップ力が高まります。コンパウンドとキャンバー角でグリップ
力を高めるのです。これがミソです。次はライド・ハイド、すなわちチンポ長の調整
です。なるべく長くしましょう。チンポを長くすることによって、ピストン運動の
安定性が飛躍的に伸びます。ただ、あまり伸ばしすぎるとアンダーステアが強くなり、
挙動が不安定になりますので、その点だけ注意して下さい。それでは最後に、チンポ・
ダウンフォースの調整をしましょう。扇風機の前に立ち、風の流れを読んで下さい。
女をイカせるにはやはり高速ピストンが必要です。ハイスピード・ピストンの為にも、
ダウンフォースを可能な限り減らすようにして下さい。
さぁ、これでチューニングは完璧です。後は試してみるだけです。これが本当に
自分のチンポなのかと驚くことになると思いますよ!

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/02/27(金) 09:20:01 ID:+hXRiHVbO]
これだけ長くて、つまらない文章は初めて読んだ。
なんだか涙がでてきた。

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/27(金) 10:33:03 ID:nuEF50s80]
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220309053/901/

無限仕様売れちゃったのかな。。。

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 05:06:49 ID:tU+hx2pgO]
>>1乙×3×2

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 09:04:48 ID:+3QHESyxO]
ところで、最終ロットっていつくらいなんだろ?
何とか新車で買える内に買っておきたいんだが。



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 10:53:43 ID:CrtIzkPv0]
ほな、今のうちに。
実質的に受注生産だから、生産終了間際まで
好きな装備とグレードで買えるだろうけど。
アコードと共に無くなると思ってたけど、新型とも混産やってるのかなと。

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/02/28(土) 12:31:13 ID:nEQnEORB0]
アコード=狭山
エディックス=鈴鹿

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 14:40:52 ID:xhLg5BbAO]
ここにきてエディを残すホンダの意図がわからん
他に無いという強みはあるんだろうが
売れてないという事実は変わらない

FMCする予定があるなら話は違ってくるかもしれないが
というか是非して欲しいんだが
多くは望まないので、エディのスタイルだけは残してください


14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 16:56:07 ID:1/N07f250]

鈴鹿工場インサイト増産に付き
狭山から移動増員

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 18:00:47 ID:+3QHESyxO]
インサイト効果でエディFMC決定!

とはならないよな。

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/28(土) 19:38:03 ID:KkyEisZq0]
エディTypeR決定!!

買わないけど。

17 名前:本田 mailto:sage [2009/03/01(日) 00:26:39 ID:a6Bh5BP+0]
>>13
>ここにきてエディを残すホンダの意図がわからん
ごめん、忘れてた。

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/01(日) 10:28:56 ID:ARCaojge0]
孝行も出来ないが重荷にすらもならない子か。愛い奴だ。

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/01(日) 13:02:28 ID:3WxvOoyvO]
今日もエディでご機嫌ドライブ♪

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 03:10:53 ID:FXPI+LFAP]
さんざん既出だと思うのですが
シート幅について教えてください
実際に長時間乗ると辛いですか?
特に前席はどんな感じですか?
寸法だけみると明らかに軽のシートよりも狭いのですが…
3×2という特殊なシートがすごく魅力的に感じてしまうのですが
窮屈では意味がないかなーとも思えるので迷っています
ユーザーの方どうでしょう?



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 07:47:02 ID:Wmp8/vPO0]
座れば分かる。

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 08:01:09 ID:oTHuA6m/0]
>>20
さんざん既出です。

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 10:32:42 ID:O2tcLYY10]
よほどのピザじゃなければ、軽のシートよりもケツは小さいよ

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 11:14:30 ID:Pb55oIO00]
>>20
乗ってみるしかないと思うけど、乗ってみて何の問題もなく感じられるのなら
長時間も大丈夫なんじゃないかな。
171cm/62kgの俺は何の問題もない。東京ー大阪間も全然平気だった。
横幅より、座面の短さの方が気になった。

あと後部座席は期待しない方がいいと思う。

以上個人的な感想まで。

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 14:27:24 ID:+rJyAIWh0]
>>20
形状はアコードと同じ。

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 19:08:16 ID:jH33a14k0]
>>20
狭さに病みつきになる。

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 21:06:03 ID:JdOLq7MF0]
椅子はよく出来てると思う。
小さいけど疲れない。
前乗ってたプレオの椅子よりはずっといい。

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 22:42:12 ID:/z50wtQNO]
www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090302beaw.html
またホンダは国内市場の収縮に対応し、製品ラインアップの合理化を進め、09年度にもミニバン1車種の販売を打ち切る見通し。

いよいよ秒読み?

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 23:26:13 ID:S/DwJpD50]
>28

つーかね〜、この車自体、販売中止って新聞で騒がれる車じゃないと思うが・・・w

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/02(月) 23:34:29 ID:7ksvE2Z4O]
意外に、フリードに完全に食われたステップかもしれない

ところで純正OPて生産終了しても発注できるの?




31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 00:07:02 ID:udEJUp/9P]
フィットアリアの現地生産に続いて
現行ステップをタイで現地生産

一代前のRB1-2左ハンドルオデは中国で今も生産のパターンと予想


32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/03(火) 07:09:04 ID:0aeMRypjO]
ステップは今年FMC予定だから生産中止はないと思われ。
月販100台以下のエディが有力だね…
マイナー車から絶版車にランクアップだぜww

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 07:37:15 ID:mj/vdIXF0]
>>30
在庫があれば買える、ってかホンダアクセスで生産打ち切り品は時々安売りしてるよ。
そういう情報ディーラーにはちゃんと着てるけど、きちんと既納客に知らせてくれる
営業は滅多にいないね・・・。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 07:41:10 ID:7ZEa5+p50]
まだラインナップに載ってるだけ奇跡の子だからなあ
オルティアやSM-Xの如く絶版になっても乗り続ける人多そうだけど。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 07:45:23 ID:uZTKFU/7O]
いやいや、まだクロスロードにかけようよ皆w


36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 11:17:17 ID:xMBTCMEc0]
ホンダでミニバンと定義してる車種
www.honda.co.jp/auto-lineup/choice/category/minivan/

この中のどれか、だよな

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/03(火) 13:29:35 ID:QefdwqHa0]
いまから、16年式2.0水色納車です
取りに行ってきます

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 14:39:03 ID:hXMLgdzp0]
>>36
どう考えてもエディックスです。
本当にありがとうございました。

39 名前:37 [2009/03/03(火) 17:47:11 ID:1aUhwoRsO]
いやー、これは広くて快適だわ

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 19:02:53 ID:qK6higYX0]
>>37
それ、俺が乗っていたエディックスだろ?
www1.axfc.net/uploader/Img/so/38963




41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 19:14:55 ID:4CQW9ecI0]
でもこの子乗ってると、他の車(軽〜大型セダンまで)全部の運転席に
違和感持つんだよね。
ほんと独特な運転感覚。

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/03(火) 19:18:28 ID:qK6higYX0]
>>41
そうか?俺がエディックスに乗っているときは、かみさんの車や
会社の車など、いっしょに様々な車に乗っていたけど違和感は
感じなかったな。今はフリードになっちゃったけど、運転席に
座った感じはあまり変わらないよ。

43 名前:37 mailto:sage [2009/03/03(火) 19:54:44 ID:QefdwqHa0]
>40
残念ながらオープンでもなければサンルーフも付いてないw
助手席までの距離が遠くて、昔乗ってたアストロ思い出した(遠い目)

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/03(火) 21:19:24 ID:wJaU7uHV0]
やったー\(^o^)/
これ以上増えないんだね!!!

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 15:27:09 ID:QsYEJ8qR0]
>>41-42
41の言う違和感は、シート位置が普通の車よりも右端よりに
作られているせいだろう。通常は1/2の右側にある運転席が
1/3の右端にあるんだから、違和感が全くない方が不自然。
でも、41の「この子」という表現も違和感があってキモイ。


46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 15:58:32 ID:nzdFsqo50]
>>45
>通常は1/2の右側にある運転席が1/3の右端にあるんだから、
>違和感が全くない方が不自然。
と思いきや、不自然な感じがしないところがエディックスの
真骨頂なんだと思う。

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 17:14:00 ID:4toVt2XXO]
俺も特に違和感ないなー。
俺がズボラなのか>>41が神経質なのか…?



48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 19:39:24 ID:hhJyboNg0]
右のAピラーとの距離が近いから、その死角が気になる。

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 19:52:44 ID:o9CGyyfe0]
俺は平日は毎日会社の社用車(日産シルフィ)を運転してるけど、
最初のころは週末エディに乗ると違和感があったよ。
>>45の言うとおり、座席が端に寄ってる影響だった。
暫くするとなれて感じなくなったけどね。ようは慣れだ。

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 19:54:17 ID:wWgkKWm60]
ホームセンターからダイナを貸してくれたんだが
少し長いだけで、全く違和感がなかったぜ



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 20:11:54 ID:5i5I+IsQ0]
軽に乗ると、シートがただでかいだけで、座り心地、居心地がよくないね

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/04(水) 20:40:32 ID:MYCnkiyrP]
RV乗りなんだけど最近エディが気になって仕方ない
唯一無二とはこの車の事だね
いい意味で変態ちっくな車だ
あー乗りてーよ

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 07:52:52 ID:IFtW6pg/0]
友人にはデカフィットと呼ばれてます

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 08:00:21 ID:I7gE00/bO]
んじゃ、フィットをスモールエディックスて呼べば引き分け

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 08:59:53 ID:p91H1iJv0]
>>54
それ、圧倒的に少数派じゃん。
『戦争は数だよ。兄貴。』

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 10:43:45 ID:LSZKUGqUO]
>>53
俺はフィットワイドと呼ばれてるよ

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 13:07:54 ID:XzdvzAfE0]
おれなんか、ドライバーの所為か
デブフィット

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 14:33:24 ID:ZW204IXY0]
>>57
ひとまとめにして、デヴィットってことで

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 15:36:44 ID:I7gE00/bO]
んじゃ、フィットはスモックスって事で。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 16:38:48 ID:cTcdxRJI0]
インサイトの好調に調子乗って、ホンダは早くインサイトベースの新エディックスを作るんだ。



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 21:04:17 ID:Od1+WwIe0]
フィットよりもむしろ昔のスイフトに似てる気がする

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/05(木) 23:08:16 ID:YTvGylcI0]
>>61
そんなに似てるかい?
en.wikipedia.org/wiki/File:Suzukiswift96.jpg

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/06(金) 00:26:07 ID:vpX6lxGN0]
モーニングP205右下。
これって、そうだよね。
決して目立たない、地味な雰囲気が場面にマッチしてるね。


64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/06(金) 07:53:32 ID:tgAbOSwQ0]
>>62
どうでもいいけど、Wikiに載せるならもう少しクルマきれいにした方が・・・
写真の場所とかもヒドすぎww

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/07(土) 23:59:08 ID:O3P4bwBoO]
6月に車検だけど、ほんと不満の少ないクルマだよな。
でも、なぜか手元にインサイトの見積もりがw

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/08(日) 18:37:29 ID:vSOgIHxk0]
ちょ、タイヤデシベルに替えたんだけど、プライマシーと全く変わらんワロエナイ
うるせーよぉぉぉおっ!!お金返して!!

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/09(月) 10:25:21 ID:q6GfrIeh0]
エディはラインで組み立て後
プレスで前後方向に圧縮し全長を3分の2に縮めるって
本当ですか?

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/09(月) 12:27:37 ID:lZqCmEhfO]
残念!左右に引っ張って、隙間に座席を挟むのさバーカバーカw


69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/09(月) 20:38:56 ID:z6Fq+AdO0]
>67-68
 短いオデッセイなのかデブなフィットなのかはっきりしてくれ

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/09(月) 21:07:47 ID:o96YHX/WO]
一つ言えるのは
安い!
これ乗ってジグザグの荒い運転してるやつ見たけど、 がっつりクラウンに追われとったな



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/09(月) 22:49:09 ID:80Rr6Tdg0]
>>70
日本語は難しいですか?

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/09(月) 23:17:50 ID:TmfhS+iS0]
海は死にますか?

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/09(月) 23:20:13 ID:9/0LhMWD0]
山は死にますか?

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/10(火) 01:02:53 ID:zMH+45wkO]
大人がクラウンで家族車を追うほうが問題かと。
スルーしてる周りの車が一番普通なんだよ。

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/10(火) 14:11:42 ID:SwVUb9Uy0]
クラウンに追いつかれたら、とりあえずは車線を譲らないと
覆面率が非常に高い

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/11(水) 07:47:26 ID:ddudAUr+0]
俺もクラウンは避けるわw オッサン二人のりとかもうw

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/11(水) 08:24:29 ID:1fCO+RtSO]
さらにリアスモークとかもうw

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/11(水) 16:36:24 ID:geHE2X/+0]
助手席にもバックミラーとかもうw

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/11(水) 16:40:46 ID:zby83roc0]
屋根に穴とかもうw

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/11(水) 19:44:55 ID:qDrC3aDp0]
床もプレスして持ち上げてますか?



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/11(水) 21:24:42 ID:X85nEpBD0]
Edixの前中央は、人が乗らなくても荷物が載せれて
メチャクチャ便利。いつもセカンドバックと1眼レフ
カメラを載せている。他の車だと、家族で出かける
とき、荷物の置き場所がなくて困るんだよ。

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/11(水) 21:49:58 ID:4KrMIey80]
でも、人が乗らないと走らないからなぁ。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/11(水) 23:27:55 ID:1fCO+RtSO]
家族が乗っただけでセカンドバッグと一眼レフの置場所に困る他の車が気になる

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/12(木) 03:47:16 ID:YQuUhNU5O]
>>83
スズキTWINかダイハツミゼットUじゃね?

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/13(金) 08:26:36 ID:Ygwk4FWbO]
いまどきセカンドバッグ持ち歩いているのもアレだな
ポロシャツの襟も立てちゃうのかな



86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/13(金) 08:32:08 ID:9WMqhyrBO]
セカンドバッグって言うこと自体が古い気がする

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/13(金) 08:51:25 ID:E/a70OYeO]
今時とか言ってる時点で、私は流行に左右される人間だと自己紹介してるみたいで恥ずかしい。

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/13(金) 13:39:57 ID:oiREQ0Ir0]
いまどきっていうのは、ズボン下ろして、
パンツ半分出すってことですか??

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/13(金) 16:27:05 ID:E/a70OYeO]
ある意味いまどきってのが一番似合わない車だよな、エディって。

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/13(金) 16:31:50 ID:OR6rqjd60]
最初から「トレンドってなに?」って感じで買ってるからね。



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/13(金) 23:25:23 ID:kJD7zESI0]
寸詰まりってトレンドで乗ってます

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 00:15:47 ID:3lGyACP70]
>>90
その意識がキモい

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 12:51:09 ID:i1X4317M0]
デビュー直後に買ったが、これは斬新なコンセプトで良くできた車だから売れるだろうと思ったぞ。
おかげで俺には商品企画の才能がないことが良く分った。

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 16:41:23 ID:gtKfTdRO0]

子供の頃、ファミコン全盛期にセガ・マークIIIを買った。
学生時代、βマックスを親戚中に啓蒙した。
夜中にVHDをこっそり愛用していた。
ネット黎明期、インターネットやるならIEよりネスケだと吹聴した。

EDIXを買った。周囲から「それ売れないだろ」と言われた。

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 20:00:28 ID:ZRnAwMVR0]
βの方がファミコンより古いんじゃね

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 20:56:05 ID:4jil6YqMO]
>>95
うわ、嫌な性格。
>>86もそうだが、スレの雰囲気悪くするやつが常駐してるな。

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 20:58:15 ID:ZRnAwMVR0]
お前うそつきだもん

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 21:46:12 ID:QZhJIO4b0]
またキモイのが沸いとるw

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/14(土) 22:23:01 ID:gtKfTdRO0]

うは(;
時系列はテキトーだけど、嘘は書いてないんだが・・・。

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/15(日) 01:10:58 ID:BHNojbm7O]
売れないだろとか、売れてるから買うっていう
島国根性が理解できん。



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/15(日) 09:20:41 ID:kQhUPtQK0]
売れないと思ったから買った俺の立場はw
「いいクルマだけど、あまり知られてない」ってのは俺の中でアドバンテージ。

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/15(日) 09:32:38 ID:TZaPpO+LO]
つまり、あなたにとっては他人からの目が全てなんですね。
私は、周りがどうであろうと、自分が気に入った車を買うものだと思っていました。

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/15(日) 09:55:53 ID:kQhUPtQK0]
>>102
いや、別に「全て」だなんて言ってないけど。
なんでそんなに突っかかるんだ?

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/15(日) 11:47:19 ID:nYZNjDla0]
またこのパターンw
リストラされた期間工が粘着してんのか?
こういうのはさっさとアク禁にしてほしい。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/15(日) 15:41:20 ID:wqw3Rph10]
kQhUPtQK0 が気持ち悪い

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/17(火) 00:06:07 ID:1iBRA+F1O]
もういいじゃん。
端から見てると家族もちのスレとは思えんよ。
大人なんだから落ち着けよ。

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/17(火) 12:08:53 ID:VuqwJEZS0]
今売ってるベストカー別冊で、エディックスが「面白い車」にリストアップされてるわ。
なんか、ベストカーの評論家には高評価なんだよね。

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/17(火) 13:59:26 ID:oNKmKbfb0]
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ......  .:.... .... ..... .... .. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/17(火) 18:56:23 ID:tj2IC2rlO]
>>107
基本的には大抵評価は高いし、
パッケージング的にも素晴らしいと書かれるね
ただ市場は、良いものが売れる訳ではないし
そもそもエディックスがミニバンなのかも疑問と言える


110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 04:07:12 ID:Zz92ebX10]
いやベストカーは毎回言ってることが違うから
前は親不孝な車とかなってたw

結構な額の開発費がかかってんのに
まったく元をとってないとかなんとか

まぁいつの時代も評論家受けの良い車は売れないってのは鉄則だけど



111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 07:09:04 ID:DHyG71RxO]
>>110
初代プレリュードは評論家ウケも良かったし実際かなり売れたし

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 12:28:26 ID:Mv/KdqNw0]
>>111
どうやら、お前は初代プレリュードを知らんな?

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 13:48:09 ID:uMQ/DYbb0]
初代と二代目シルビアくらいに知られてないかんじ。

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 14:12:09 ID:3e3xSw240]
つか評論家自体が
「マイナーな車に高い評価=俺って車ツウ」
見たいな思考のやつら大半だろ。

「反与党=政治ツウ」思考の某新聞社の思考と近いものが
あるからな。

従ってエディックスに対する評論家の評価は充てにならんだろ。

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/18(水) 15:00:39 ID:f6rIKuiMO]
>>114
てゆーか、エディックスに限らず評論家の言葉なんてあてにならんよ。

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 15:47:13 ID:DHyG71RxO]
俺は評論家じゃなくて、ひょうろく玉だからEdix選んだ

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 18:24:51 ID:SbXts8L10]
>>116
その表現は時代劇以外で初めて聞いたw

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/18(水) 18:36:23 ID:YsoVul/f0]
ベストカーのライターの中には実際にエディックスを個人所有している人も
いるから、評価自体はアベレージちょい上って感じだと思う


119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 20:47:49 ID:o+Rb36P/0]
まーでも良く出来た面白い車だと思うよ。オーナーが言うのも口幅ったいけど。

ファミリーユースがメインで全幅1800mm超→主婦層が運転を嫌がるっていう矛盾がセールスを落としたんだろうね。
だがこの経験を活かしてコンセプト丸換えの後継車フリードがバカ売れしたんだからホンダとしては結果オーライじゃないかね。

エディックスのLPLにはご愁傷様だが。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/18(水) 21:38:51 ID:cf7U//Yc0]
フリードはモビリオの後継sy(ry



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 07:40:55 ID:HFRvKYX/0]
>>119
で、実際に買ってみると運転のしやすさって
幅じゃなくて長さなんだ、って気がつくんだけどな
試乗くらいじゃ気がつかないけど

買って4年、うちの嫁も擦らなくなったし

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 10:46:28 ID:lceicoHQ0]
2004年9月購入のエディックスだが、
ディーラーに定期点検に出したら、タイヤがひび割れているので、
交換を勧められた(山はまだある)。

純正のPilot Primacyは、性能は文句無いのだが、ロードノイズが気になる。
エディ乗りの人で、純正より静かになった経験のあるタイヤってありましたか?

前のレスでdBは駄目っぽいみたいだが、スペックからすると、dBで駄目なら
殆どのコンフォートタイヤは駄目のような・・・。

一応Playzあたりを狙っているのだが(ecopiaは合うサイズが無いっぽい)。


123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 13:20:33 ID:+itTDQm+0]
何を求めてPlayzが候補に?
ってか、ぶっちゃけどんなタイヤだって、現状よりは良くなると思うw

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 14:22:33 ID:Qqg+FufEO]
>>122
だいたいからして静かさを求める車じゃないだろうに。
タイヤなんてその辺のエコタイヤで十分。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 15:54:13 ID:CuXUoTAYO]
>>122
playz RVに履き替えたら値段で決めたわりに静かだし満足してますよ

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 19:05:43 ID:zh1+y9ic0]
Bスタイルにしたけど結構静か。
でも何もかもがフワフワしていて面白みに掛ける。
安タイヤだからしゃーない。
テオプラスは安くて静か。Bスタイルよりはバランス的にマシだった。

ルマン五月蝿かった。プライマシーよりは静かだが。

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/19(木) 21:24:36 ID:HFRvKYX/0]
>>122
うちも04/07月に買って、2回、夏タイヤ交換してるが
初回のプレマシー→レグノは劇的な変化だった。

こんな静かな車だったのか!?と驚くほどに
(除く、後部座席の左右)


レグノの溝がなくなったので Playz に換えた。
これは、静音性ではあまり違いを感じなかった。
直進性はすり減ったレグノより上で、「楽ちん」を感じたよ

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/19(木) 22:35:58 ID:HVWPwv38O]
マイナーな車で関心なかったけど今日中古車屋で見たらけっこういい車だな。
内外装のデザインもなかなかかっこいいな

129 名前:122 mailto:sage [2009/03/19(木) 23:31:51 ID:uM6Vznqi0]
>>125
>>126
>>127
貴重な情報有難うございます!

頂いた情報を元に検討すると、TEO plusかPlayzRVという感じですかね。
レグノは、安いところが見つかれば是非検討したいですね。

>>126さん
>ルマン五月蝿かった。プライマシーよりは静かだが。
 デジベルもそんな評価でしたが、静粛性をうたい文句にするタイヤは
 なんで逆の評価になってしまうんでしょうかねぇ。

>>127さん
>これは、静音性ではあまり違いを感じなかった。
 これは、プライマシーと比べてですか?それともレグノ?

130 名前:127 mailto:sage [2009/03/20(金) 09:13:21 ID:eDDavfgp0]
すり減ったレグノ → 新品Playz  では静音性に劇的な変化なしだったよ

静音性にそれほど神経質なタイプじゃないけど
プレマシーから買い換えるなら、何に換えても静かさ実感できるんじゃないかな

ちなみに、うちの Playz は乗用車用の。
車の重心位置から言って、ミニバンというよりも3Lクラスの乗用車に近いと思ったので
偏摩耗とかも特になさそうな感じ



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/20(金) 09:14:58 ID:eDDavfgp0]
今日、スタッドレスから夏タイヤに交換しようと思ってるので
偏摩耗有無ってのは数ヶ月前の感触だけどね

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/20(金) 09:17:34 ID:eDDavfgp0]
連投でスマヌが
Playz の、あのサイドウォールのデザインを受け入れることが出来るかどうか・・・

タイヤ性能に関係ない部分だけど、あれはないよなぁ・・・

133 名前:122 mailto:sage [2009/03/20(金) 13:52:00 ID:XTtKBNou0]
>>130-132
なるほど。ご返答有難うございます〜。

Playzのサイドウォールですか、、、今度確認してみます。

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/20(金) 19:13:11 ID:kG5z8vQL0]
>>129
同社の他銘柄や先代モデルと比べての話だと思う。
今までの経験上では、トレッドパターンのきめ細かそうなのが静かなことが多いと思う。
ブロックがでかいのは得てして静かではないと思う。

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/23(月) 16:15:39 ID:agVdHH1nO]
会社の車でTEOプラス使ってるけど乗り心地よし静粛性よし雨も安心だよ

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/23(月) 21:13:24 ID:sPmX9qPJ0]
この季節って
エアコンも、オートエアコンも使わんでも外の風だけで
いいよね?でもこの車ってエアコンとかオートエアコンとか使わないで風だけ取り入れたいんだけど
風量調整ボタンまわしても、オートの表示ってきえないし、
エンジンの回転もあがるけど、これって、外気だけって出来ないの?
風量調整ボタン押したら、エンジンの回転もあがるから
エアコン使ってる状態と変わらない気がすんだけど?燃費悪くなるから
全然使えん。普通、外気だけなら、エンジンの回転あがらんし、燃費にも
影響しないやろ?どうなってんだ?仕様なのか?



137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/23(月) 22:43:28 ID:g1McI0d90]
>>136
A/Cボタンを押してみたらどうか。

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/24(火) 00:02:33 ID:ZSWNw2s80]
>しないやろ
民国の方ですか?

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/24(火) 05:49:13 ID:YtAYYdMB0]
普通エアコンボタン押さない限り、燃費に影響ないと思うんだが、
この車って外気だけ取り入れたりするって出来ないの?
エアコンボタンOFFして、風量調整ボタンおしてもエンジン回転が微妙に
あがるんだが?オートって表示もつきっぱなしだし。



140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/24(火) 05:59:26 ID:YtAYYdMB0]
俺の20X、
風量調整の疑問以外、いたって大満足な車だね。4人乗車で、ECOランプ
を意識し、1500回転あたりをキープして走ったら、何と
燃費が12.6Km/リットルだった。燃費が悪いと聞いていたが、これなら
満足レベルだね。あと、周りの人間からは、何て車か聞かれるし、4人乗車であれば
センターシートを荷物置きに使えて、隣との距離も遠いから圧迫感もなく
非常に満足。重めのステアリングもかっちりしてるし、ロールも
少ないし良いね。車幅は、乗って
1時間で慣れるレベルだったね。シートポジションが高めなので、車幅は
そこまで神経つかうほどじゃないと思った。




141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/24(火) 07:34:13 ID:/GN5x9Ln0]
朝っぱらからご苦労なことで。

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/24(火) 17:17:44 ID:c0PW+9jpO]
車乗り出して日が浅い人達が多いのかな。

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/24(火) 17:32:50 ID:vQ+i0inaO]
タイヤの話ツマンネ

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/24(火) 19:15:36 ID:SyQLKM310]
おもろい話してよ>143

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/25(水) 07:31:19 ID:1VaKVKNkO]
昨日、家でオイラのエディ洗車してたらさ、
犬が通ったんだ。


その犬、なんと全身真っ白!

尾も(ry

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/25(水) 08:56:17 ID:EbxP77qSO]
尾もクソだらけ

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/25(水) 14:20:03 ID:+U2BQv6p0]
夏とよほどの結露以外扇風機で十分な俺も、デフォでエアコンONはマジウザイ。
本田車みんなこうなん?

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/25(水) 19:10:09 ID:VxYoTCsc0]
>>139
ブレーキとパワステのせいじゃないのか?

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/25(水) 19:41:32 ID:2SAh8Lwt0]
>>147
禿DO!

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2009/03/26(木) 00:36:40 ID:4eYqD2ShO]
今週末納車age



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/26(木) 17:32:08 ID:ODZaB9GIO]
幅はともかく全長短いのがいい。長い車はほんと取りまわし悪い。機捜の車は全長短いのが多いでしょ。

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/26(木) 18:47:37 ID:8V9gcEJC0]
先週未納車sage

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:hage [2009/03/26(木) 21:28:51 ID:yXkHvfTiO]
もうすぐ車検hage

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/28(土) 23:13:07 ID:iDS0w0W3i]
ミシュランのPrimacy LCに履き替えてきたけど、静かで乗り心地は最高だぉ


155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/29(日) 00:49:15 ID:/bgfi8M6O]
今日納車だったよ〜
でもすぐにコーティング屋へ…

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/29(日) 12:00:21 ID:hAUBWU4A0]
コーティング.......

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/29(日) 14:55:55 ID:lcNpKn1yO]
新車にわざわざ傷付けなくても・・・

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/29(日) 16:44:02 ID:bKwdfPJO0]
ブラウンGP・F1チーム 開幕完全優勝 
1.2 達成 。。゛(ノ><)ノ ヒィ

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/30(月) 07:03:37 ID:IsvTLBZmO]
>>154
インプレサンクス
GR9000と迷ってます

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/03/31(火) 07:28:34 ID:RkkAFmOlO]
>>157
新車とは限らない



161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/03/31(火) 07:43:27 ID:Le81GOAz0]
>>160

   ∧∧
   (・∀・) 何だっけ
  ノ( )ヽ
   < >

    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  (・∀・∩ 単車?
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/01(水) 11:07:47 ID:yHNhnUvg0]
>all

廃止になるSUVて、エディックス?クロスロード?other?

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/01(水) 12:20:29 ID:VKjyi4hgO]
海外サイトでFR-Vが無くなってないからクロスロード一択だろjk


164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/01(水) 18:18:04 ID:jR9I2Ful0]
まだ4年経ってないからクロスロードって線はないよ。

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/01(水) 21:22:23 ID:rdI2DLEJ0]
ストリームが5人乗りにってオチでは

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/01(水) 21:49:39 ID:62mSuNtl0]

    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  (・∀・∩ オデッセイ?
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/03(金) 20:11:56 ID:c6Uf89HK0]
エアウエイブ

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/03(金) 23:52:42 ID:hGrluJ6f0]
確かに旧フィットのプラットフォーム使ってるけどエアウエイブは
商用バンのパートナーとしての価値があるかも

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/04(土) 10:32:15 ID:cHeAmY8fO]
まあ基本設計が一番古いのはエディだから仕方ないな。
よく今まで造ってくれたよ。俺はホンダに感謝してるよ。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/04(土) 14:21:43 ID:Kr3ArLXn0]
>>168
ってかパートナーが本命で、エアウェイブがオマケだw



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/06(月) 00:05:54 ID:sX/IBIqk0]
ストリームを新車購入し
一年たちました
EDIXに改造しようと思います
プレスでやろうと思います
手順の確認をお願いします

@上下潰す
A前後潰す
B左右に引っ張る

これでいいですか?
皆さんもプレスでやってますか?

車種はアコードワゴンでですか?

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/06(月) 13:19:01 ID:qDb2EuyxO]
>>171
残念ながらそのストリームだとエディックスにはなりません。
もう一つ古い型のストリームでお試し下さい。
また、上下方向は潰すのではなく、ひっばって下さい。

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/06(月) 18:10:05 ID:mpEH2GPCO]
>>172の優しさに涙が出た。
「書き込んだヤツ(>>171)は面白いと思ってかいたんやろか?つまんねー」としか思えなかった自分に反省。

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/06(月) 19:00:31 ID:03GmQF490]
>>173
どう思おうが、大人は基本的にスルーですよ。

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/07(火) 22:18:06 ID:Womae6DO0]
EDIXってメーカー製じゃなく
チュナー製?
無限?


176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/08(水) 06:06:17 ID:wVCSbyCp0]
シナー製

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/08(水) 14:08:31 ID:ojulmZQjO]
>>174
>>175のチュナーもスルーしたほうが良いですか?

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/08(水) 18:54:47 ID:EbE5emWD0]
すでにスルーになってないw

毎年のことだけど 春はしょうがない

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/08(水) 20:44:02 ID:iUHT2aPj0]
中二病のおじさんたちが多いからね。

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/08(水) 22:01:39 ID:B++B8p/G0]
寸詰まりボディーが流行りですk?



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/08(水) 23:48:47 ID:wVCSbyCp0]
ですkってなんですk?

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/09(木) 19:37:21 ID:m0q0Jvj90]
訃報
日産 プレサージュとラフェスタ 今秋で生産中止に

涅槃で待ってます

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/10(金) 13:56:29 ID:OFpxFwgu0]
ホンダで言うと、オデッセイとストリームが無くなったようなもんだな。
そう考えると、日産は厳しそうだな。

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/10(金) 17:51:11 ID:g+TRzwMV0]
さて、今頃スタッドレスから夏タイヤに変えたんだが
プレマシーのがウルセー

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/10(金) 18:24:12 ID:x3SkOi9PO]
初乗り

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/10(金) 21:04:50 ID:qDpBeEIM0]
>>184
一般論としてはタイヤはブロックが小さいほど静か。
だからスタッドレスは大抵夏タイヤより静か。
驚くに当たらず。

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/10(金) 22:24:20 ID:RWaBHzf80]
いや、スタッドレスはゴロゴロうるさいって

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/10(金) 23:27:10 ID:IMPIJ+kT0]
みなさん、ミシュランのタイヤはプライマシーでお願いします。
プレマシーじゃ広島の会社の車になってしまいます。

>>187
最近のスタッドレスは結構静かですよ。
XI2は速度レンジがTになっただけあってドライ路面の高速走行も快適ですし、
国内メーカーでもずいぶん進化してます。



189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/10(金) 23:36:13 ID:pcIgiDLP0]
スタッドレスの寿命2年って聞いたけど
雪国は大変だな賃金も安いって聞いた
頑張って生きろ

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/10(金) 23:38:50 ID:y28yP7i2O]
>>184 だよなぁ。 スタッドレスがレボ1だったんだけど、プライマシーがえらい五月蝿い。 高速は安定抜群だけどね。 なかなか減らないんだよね〜



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/10(金) 23:40:39 ID:pcIgiDLP0]
お前らかき氷ただで食えていいなぁー

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/11(土) 07:31:02 ID:d7YrdJnJ0]
スタッドレス、インチダウンして15インチにしてるから
燃費も夏タイヤ(16インチ)よりいい

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/11(土) 07:32:44 ID:d7YrdJnJ0]
>>189
その間は夏タイヤ減らないから、思ったほどの差はないと思うけどな
ただ、タイヤ1式を置くスペースは必要だから
都会で底辺暮らしをしている人には場所がなくて無理だろう

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/11(土) 11:16:27 ID:1JS7yx7+0]
都会の狭い一戸建て8千万くらい
田舎で8千万だと豪邸

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/11(土) 11:31:05 ID:3gmLvRhW0]
田舎だと新築一戸建て888万円ってのがある。

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/11(土) 21:12:00 ID:z/7fsmE00]
>>195
愛媛のド田舎でもその値段は見たことないなw
引っ越したい、どこだそれ?

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/11(土) 22:50:18 ID:1JS7yx7+0]
>>196
そんなとこ仕事ねーだろ

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/11(土) 23:00:36 ID:VW4VddEO0]
なんだか親近感を覚えるスレだ
スズキのSX4なんですけどね

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/11(土) 23:34:57 ID:z/7fsmE00]
>>197
仕事で転勤ですよ。
ってか結局そのレベルの手合いかw

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/12(日) 00:00:36 ID:1n1TJ8+DO]
それにしても、K20Aいいねぇ。スムースに回る。高回転まで回した時はかなり気持ちいいね



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/12(日) 03:31:59 ID:Wns5sGzV0]
>>196
実は同じ四国の徳島。レオハウスってとこがCMやチラシで宣伝してる。

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/12(日) 03:40:03 ID:Wns5sGzV0]
nanyohomublog.officekihoku.mods.jp/?eid=940503
おっと、南予でもやってるみたいw

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/12(日) 15:18:19 ID:2ZDqky910]
何でリンク先404ばっかなん?

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2009/04/12(日) 19:11:38 ID:h+zJNk80O]
青歯搭載記念age

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/12(日) 22:08:38 ID:gsXxhJrp0]
杉並区の建売で9千6百万が
今月値下げして8千2百万に
買いかな?

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/13(月) 08:06:08 ID:VZh+feZL0]
迷ったらポチっとけ

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/13(月) 12:10:00 ID:Q7mVVbG6O]
>>205
欲しいときが買い時だよ。
困ったらウシジマさん紹介してやるから、心配するな。

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/13(月) 21:59:08 ID:oFP04uOb0]
>>205
止めとけ
田舎なら8件買えるよ

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/14(火) 07:49:43 ID:JMmBn4ro0]
>>208
大型車を買おうとしている人に軽なら8台買えるとか言う馬鹿と同じだなw

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/14(火) 19:00:16 ID:oiVBh05v0]
それは違うと思う。
田舎は100坪くらいの家が当たり前のようにあるし。



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/14(火) 20:04:49 ID:p0G+vbm80]
田舎の新築建売(土地100坪)
1000万である

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/14(火) 23:00:49 ID:XWxR4zO30]
真ん中に運転席があったらいいのに。。。。。

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/15(水) 04:50:21 ID:HcDPwsEeO]
>>212
ETC使えない有料道路とか有料駐車場とか大変そうだな。

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/15(水) 13:20:57 ID:uuQqERMlO]
>>208
田舎の時点で論外です。

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/15(水) 16:40:49 ID:j4F/UhqfO]
>>214
車好きには田舎は天国だぞ。
車何台でも置けるし渋滞も無い。
ガレージハウスだって庶民にも手が届く。
ドライブコースも盛り沢山。
運が良ければ通勤の道路すら、都会人からすれば快適ドライブコースだったりするしな。

で、家の裏の空き地300坪、一千万でどうだろうか?
場所はビーナスラインまで10分位、職場はエプソンで良ければ20分位だ。

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/15(水) 20:23:42 ID:pHTvwnKB0]
>>215
いい加減うぜえ。

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/15(水) 20:45:19 ID:dQJ9IKs00]
うざいついでに 
F1撤退時 170万まで下がった株価が280万まで回復
詐欺的にボロ儲け

 

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/16(木) 10:20:24 ID:RR6n/at0O]
>>217
ナカーマ(^∀^)人(^∀^)ナカーマ

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/18(土) 02:45:02 ID:8lIgCdzC0]
www.youtube.com/watch?v=cSWVOIHfXQY&feature=channel_page

ネジが緩んでる人に晒されている人はここの住人では無いだろうね?

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/18(土) 07:09:19 ID:LY/gQWMzO]
皆さんエディックスの新車購入時いくら値引きありましたか?
2000のSパッケージで25万円って言われた。
しかも約三ヶ月待ち。



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/18(土) 08:51:37 ID:BeGVRlSiO]
>>220
人気車だからホンダも強気だな。
今、インサイトの次に納期のかかる車じゃないか?

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/18(土) 12:31:34 ID:mOqLgmk5O]
絶版になったら惜しまれる車として雑誌に載りそう
売れてないけどホントいい車
高速での安定感は特筆モノかと


223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/18(土) 14:46:44 ID:oqUEROjL0]
>高速での安定感は特筆モノかと
結局こんな人の興味しかひかないから売れないんだろうな

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/18(土) 15:03:39 ID:BeGVRlSiO]
>>223
じゃあ煌バージョンでも作れと言うのか?

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/18(土) 17:58:26 ID:zuwC+HwkO]
つまんね(''*)

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/18(土) 18:55:54 ID:766whIjZO]
今の時期限定だと3×2オープンカーほしいなー

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/18(土) 21:20:01 ID:bTtfLK4/P]
今なら捨て値のアメ車があるじゃないか

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/19(日) 02:11:26 ID:ksarIIxUO]
223?? エディ買った人はパッケージング、デザインに惚れてってのが多いんじゃね。
高速での安定性は乗ってみてから気づいたこと。

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/19(日) 08:03:55 ID:dzKUI8qPP]
我が家は住宅、車庫の関係



230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/19(日) 22:55:55 ID:xNJa2NRE0]
車庫が3mですか?



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/20(月) 00:00:02 ID:ff5Xd+D90]
バカが1匹

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/20(月) 15:02:59 ID:T4tUb0ARO]
>>230
まだ揚げ足鳥やってんのかw
いい加減チネ

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/20(月) 18:27:28 ID:e6zxuhhG0]
>>226
uproda.2ch-library.com/lib120861.jpg.shtml
pass:edix

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/20(月) 23:15:07 ID:Os1X6/QH0]
コンビニで立ち読みしてたら・・・
「既に生産は終了し〜」って載っててビックリした

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/21(火) 12:43:27 ID:hjb5Un1WO]
>>234
実は一年前に生産終了していてこのスレは引きこもりによる
自作自演で成り立っていたとしても、それほど驚かない。
楽天の4連勝には腰が抜けるほどびっくりしたけど。

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/21(火) 14:43:57 ID:m+qL3Z080]
雑誌だからなあ。どこまで信用していいのか・・・

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/21(火) 20:55:06 ID:hD4jkVpB0]
雑誌名はちゃんと覚えてないけど・・・
「ベストカー」とか「ザ・マイカー」に似た製本の雑誌。

国産車オールカタログ!が特集でした。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/21(火) 23:35:01 ID:+/OYsy8j0]
自動車業界のワイドショー

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/21(火) 23:42:07 ID:wtsmiIyW0]
今から新車で買おうと迷っている人には勧めないけどな。
つーか、そんなこと考えてる人はかなりの変わり者だろうな。
もちろん俺も変わり者だけどなw


240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/22(水) 16:04:09 ID:2rqaOvxdO]
軽々しくw付けんな。面白くねんだよ!



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/22(水) 16:47:04 ID:0fmdF0o30]
変わり者ってのは二通りいて
本当に変わっている人と、
変わっているという自分が好きなだけな人

後者はお笑いのフルーツポンチを見れば理解しやすい

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/22(水) 21:25:14 ID:8SNbqUeB0]
>>240
沸点低いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/23(木) 13:49:17 ID:bn/FAocL0]
ほんとに免許取れる年齢なのか、恥ずかしいヤツ。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/26(日) 14:17:54 ID:BcrYC2jyO]
エディは走行性能より乗り心地と静粛性とシートアレンジを優先した家族車です。従ってヴォクシー、ノア、ステップワゴン、セレナと同じく運転して楽しい?が疑問・・・
走行性能求めるんならオデッセイアブソルートとかストリームRSZを勧めますよ。

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/04/26(日) 18:15:34 ID:Uva6JrVGO]
静粛性だってよ(笑)
結局、免許のない厨房かよ。


246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/04/26(日) 22:43:11 ID:2o/IosbK0]
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ 電話!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒ \
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/04(月) 17:50:14 ID:oQ1Z1mjU0]
たった2時間で16台のエディックスを見かけた

どこに隠してあったんだ?

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/05(火) 07:58:39 ID:qqx6IAIt0]
意外に、景気に左右されにくい車だったりしてな

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/05(火) 14:33:44 ID:vRrAdZa90]
>>248
ttp://edix.info/hanbaidaisu.html
月50台以上売れているからな。人気は根強いぜ!

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/08(金) 00:06:13 ID:hYlkf+lFO]
もしも5ナンバーサイズだったなら、もっと売れてたかな?

ゼストと同じくらいまでドアを薄くすれば5ナンバーでも今以上の室内幅が取れそうだし、
ゼストの衝突テスト結果みればドア薄くても安全性はどうにかなりそうだし。



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/08(金) 08:19:58 ID:Qq6ms6Yc0]
10cm背低くして2シーターバージョン作ればハッチバック志向な人にも
好評で迎えられたかもな。
シビックワイドってあだな付けられるだろうけど。

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/08(金) 09:05:58 ID:1SV9spFTO]
>>250-251
5ナンバーも2シーターもエディックス以外でやればいい事だと思う
ワイド&ショートでsixをEditするからEdix
バリエーション増やすなら+1Editで屋根の開閉とかが良いな

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/08(金) 10:30:46 ID:3lQQEx3E0]
開閉ってか
いっそ3×2なオープンカーにしてもらいたいね
広大すぎるトランクスペース削れば、ハードトップ収納できそうだし。

かなーり目立つ車になるぞ

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/08(金) 10:58:21 ID:nN6vQpjr0]
剛性がえらい事になるぞ>オープン

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/09(土) 07:56:28 ID:QTJ/Px2YO]
いっそLPガス仕様車造って、ホンダ初のタクシー仕様車としてあと20年位売ればいいかも知れんな。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/09(土) 17:58:44 ID:yr3F7ka40]
カタログモデルとしてLPガス仕様車は 先代のシビックで発売済み

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 12:55:57 ID:qKb9bY4iO]
中古だけど勢いで契約してきた
初期モデルの20X

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 15:15:47 ID:LGsI1LDk0]
ヲメ!

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 15:17:48 ID:LGsI1LDk0]
勢いで判子つく車だよな
漏れは発売前予約組みなんだが、ディーラーに出向いた2度目に判子ついちゃったよ

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 16:02:01 ID:nvVHaoFU0]
前スレで自分の黒エデを見て叔父が欲しがってると書いた者ですが、
実際に赤エデを購入しました。
叔父宅は我が家の斜め前なので、人とは違うクルマに乗りたくてエディを
選んだ自分としては複雑な心境です。



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 16:45:24 ID:EI1WmpFf0]
エディが二台もある町内か。そりゃある意味レアだな。

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 17:16:30 ID:8rJsxMvd0]
人と違うクルマに乗りたいって言うのなら、
エディなんて中途半端だろ。
もっともっとマイナーなのにしないとね。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/13(水) 18:15:00 ID:fEl+PnD20]
だよな

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 18:35:32 ID:FDB9hRhK0]
たしかにマイナーとはいいがたい 特に俺の近所は
徒歩3分以内にエディが7台もある
発売当初は俺だけだったのに

気づけば朝のラッシュ時に家の側の信号でエディの列ができる状態
少なくとも近所ではカローラよりメジャーなのは間違いない

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 19:45:16 ID:LGsI1LDk0]
すげぇな

という漏れも、出先の駐車場でエディが止まってると
わざわざ近くに停めてみたくなる。

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/13(水) 19:46:45 ID:LGsI1LDk0]
「4月にミニバン一車種を販売終了する」ってコメントあったが
実は、この不景気でも一定数が着実に捌けている優秀車なんじゃないのか!?

エリより売りてたりして

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 03:48:52 ID:QWn+mXADO]
>>264
それは寧ろクルマより町内がレアだろw

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 07:42:23 ID:F5X4AESZ0]
>>262
実用性、見た目、乗りたいクルマ、予算etcのせめぎあいの結果。
「人と違うクルマに乗りたい」で一点買いしてる訳じゃない。
そのくらい察しろよw

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 08:52:01 ID:zCLZ1cho0]
>>264の町内は一家に一台バーチャルボーイがあるらしい

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 09:14:31 ID:XNLBu6b60]
>>268
そんなことくらい百も承知で
「かぶりたくなけりゃもっとマイナーにしろ」と言ってるだけ
そのくらい察しろよw




271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 09:20:55 ID:kSEKV76F0]
いちいち煽りあんなよ

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 09:58:00 ID:wTubNxOiO]
>>269
ウチのATARIジャガーじゃダメかな?

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 10:18:51 ID:YBcqsVrb0]
勿論録画機器はED-β→VHDでHD-DVDを購入検討してたんだよな

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/14(木) 13:03:57 ID:QWn+mXADO]
>>270
少年の心をもつ大人だな。

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/15(金) 00:24:58 ID:MOzr/gs+O]
>>258
d

とりあえず納車までうずうず待ち
軽くいじる予定なんで現在妄想中

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/15(金) 05:33:38 ID:GKQgxH820]
なんだDQNだったか

277 名前:260 mailto:sage [2009/05/15(金) 07:57:31 ID:8meAk2900]
煽らずにいられない子は置いといて・・・
叔父の赤エディ見てきました。
ちなみに自分は前期のナビエディション、叔父のは20X。
ラウンジテーブルとリアのセンターアームレストが地味に羨ましい。
でもそれ以外は、特に・・・。
慣れもあると思うけど、8inchワイドモニタがコンソールにデンと構えてないと
寂しく感じます。あのモニタのサイズは、社外でも珍しいですからね。。
あれで地デジ&Bluetoothに標準対応してくれればなぁ・・・。
テレビは殆ど見ないけど、アナログチューナーは今更感があります。

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/15(金) 08:18:18 ID:FcUdYLDO0]
社外地デジ(ストラーダ)だけど、地デジほんとみないよ。
ぶっちゃけコンパクトナビ+AVヘッドの方がよかったって思うぐらい。
渋滞時程度ならワンセグでもあれば問題ないだろうし。

ていうかストラーダ馬鹿すぎて泣きたくなる。GPS感度の悪さひどい。

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/15(金) 11:28:21 ID:sU9iFLaKO]
うちもテレビ自体見ないけど、使えないものが付いてる状態になるのはイヤだな。
ま、11年にアナログ停波できるも分からんけど。

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/16(土) 20:01:04 ID:BqY2rPBwO]
こないだ試乗したけど内装が最悪・ シートとドア内貼り
オプションのシートカバーかSRファクトリーのオーダーか検討中
ただファクトリーのは自分で取り付けるとかなり時間かかるらしい



281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/16(土) 22:26:43 ID:VpoNOLbz0]
最悪ときましたかwww
エリシオンの方がお似合いかと。

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/16(土) 23:00:25 ID:1XGtojAe0]
まだ試乗車置いてあるディーラーあるのに驚き。

シートの生地はいいのだが、ドア内側の取っ手も布地だから、そこが毛玉と手の油で
いやーな感じになるのが気になる。
なにか改善法はないかな?

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 00:03:45 ID:I/uusmA30]
ドアの内張りは汚れやすいね。
汚れたらカバー付けるつもりだけど、3年乗って走行12,000kmのマイエディは
まだそれほど汚れてない。このまま乗って、CR-Zが発売されたら乗り換え検討する。

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 02:07:14 ID:EQF6AMU/0]
むしろ、楽に取り付けられるシートカバーがあるのか知りたい。

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 04:48:32 ID:9i9v9Iow0]
シートカバー(藁

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 09:51:44 ID:aA4o9T8x0]
ドアの内張だが、汚れすぎたら買い換えればいいだろ
アームレスト部だけで4000円、内張一式Assyで18000円くらい

簡単だから、自分で交換すれば、工賃いらないし

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 10:16:05 ID:tk8NATpKO]
>>286
またすぐ汚れる事を考えたら、カバー買った方がいい。
拭き取るだけで済むし。

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 12:55:36 ID:EQF6AMU/0]
>アームレスト部だけで4000円、内張一式Assyで18000円くらい

独身ならいいが、家族持ちには厳しいだろう。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 19:00:16 ID:9Bb1A+rD0]
アームレスト両方で8000円
家族で飯を食いに行けば、2回で到達する額じゃんか

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 19:43:52 ID:I/uusmA30]
>>289
いちいち下らん煽りしてんじゃねー。




291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 20:25:42 ID:9Bb1A+rD0]
煽りっていうか、金銭感覚のギャップが俺には埋めれない

子供の給食代が払えんと言ってる親たちだが
ケータイ電話のパケットプランを解約するわけでもなく
外食だって行ったりしてるわけで、どの面して「金がない」と言ってるわけだよと

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 20:41:38 ID:tk8NATpKO]
>>291
ここは君の日記じゃないんだよ。
話し相手がいないのは分かるがな。

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 21:37:39 ID:CjIYSvEY0]
ドアの内張は触ったり肘掛けたりで汚れるし、雨風で汚れ&濡れる。
その辺考慮して素材選んでくれれば良かったのに。

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 21:57:42 ID:9i9v9Iow0]
まぁ俺様がまとめると
ドアの内張は汚れやすくてみんな不満がある
ってことだな

みんな仲良く汁!

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 22:45:52 ID:YtK1Rvd70]
>>294
良いこと言った!
盛り上がるならエディの事で盛り上がろう。

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/17(日) 23:02:25 ID:EQF6AMU/0]
>>291
その金があれば、一回でも多く外食しに行くよ。

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 07:53:47 ID:Kj1TAdTg0]
カーペット用洗剤で結構汚れ落ちるよな。
乗って2年だけど、今のところ剥げもないわ>ドア内張り。

シートカバーは純正OPサービスで付けて貰ってラッキーだった。
メッシュ+ビニールだからショボイかと思ったら、全然おkだったし。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 14:47:08 ID:CRPTl6/U0]
本気で悩んでます。
H16年式エデックス2.0x
走行25000km色はパール
装備はディスチャージ、インターナビ、キーレス、前後センサー、バックカメラ
イモビにETC等、内装外装はかなり綺麗です。
値段は検2年付で乗り出し150万です。
高い??安い??
あまり車の価値観てわからないので…

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 15:07:29 ID:ituPDzeh0]
>>298
実車を見もせずに高いも安いも判断できるかよ。
車好きの知人でも探して一緒に見てもらえ。

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 15:44:36 ID:/nb8tysTO]
>>298
悩むくらいなら買うのが吉日。
誰かに判断してもらわないと決断できないくらいの知識&性格なら買わなきゃ買わないで後悔するだろうし。
俺はエディックス20Xナビエディションに大満足してるよ。



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 19:13:17 ID:jllp3ac20]
結局、このスレ的に悩んで買う人は少ないと思われる。

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/18(月) 19:20:12 ID:M50SXtVuO]
五年落ちでその値段はちと高いかと、、、
車体価格で140万円位かな?
んで諸費用、値引きで乗り出し150万円?
走行は少なめだけどよく考えてみてね。

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/18(月) 19:27:47 ID:Lc5HMHyRO]
>>298 全部込みでなら悪くないと思うよ。 むしろいいと思うよ。 走行少ないし、いろいろ付いてるね。 何でいいかって言うと、20Xのタマ数が少ないからさ。

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 21:28:26 ID:7rIt5wpc0]
>>298
その年式、仕様だと下取り価格が90〜100ってところだろ。
車検取り直し+諸費用+下取り業者の取り分+販売業者の取り分を合わせて50〜60万な感じ。
妥当といえば妥当だし、もう一声ネゴしろがあるような気もする。

価格で踏ん切りがつかないのであれば、一回
「高いからやめた」って中古車屋に言って相手の出方を探るのはどうだ。
5年落ちでこの値段なら、新車を250で買うほうがマシとかフカして。
翌日には5万くらい下げた見積書を出してくるような気がする。

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/18(月) 21:34:57 ID:YSQPellcO]
事故歴の有無や使用環境も何も分からずに具体的なアドバイスができるなんて凄い。尊敬します!

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 07:44:38 ID:s0cjuZ990]
2.5万キロ・150万なら高いほうじゃないと思うけどな
オートテラスで延長保証付なら、細けぇことは保証でカバー、で買い推奨で桶と思う

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 07:45:28 ID:s0cjuZ990]
>>305
中古を買おうとしている時点で、そーいうリスクは織り込み済みだろ

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 08:04:15 ID:t9bbsPV00]
>>307
リスクを負うのは本人だが、アドバイスする人には何のリスクもないもんなw
前スレでも散々言われてたけど、使用地域によっては塩害があったりするし、
年式と走行距離だけで分かる情報なんてほんの一部。
無責任なアドバイスよりネットで中古車の相場を見ろという方がよっぽど親切だ。

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 08:29:16 ID:n2J7bHG40]
ここをどこだと思ってんだ

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 11:51:06 ID:VMxHfc2G0]
だったら最初から「ネットで中古車の相場を見ろ」とだけ言えばいいのに・・・
ごちゃごちゃ言う割には中身がない駄レスもストレス発散してるだけで見苦しいよ。



311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 12:01:37 ID:DELT8pAV0]
わざわざ険悪な雰囲気にせんでもよろしい

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 15:12:00 ID:Ar8ODWiZO]
>>309ー311
本日一番の駄レスでございますw

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 15:42:07 ID:UEnwRYWK0]
>>312
「ー」ではアンカー繋がらないんだぜ

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/19(火) 19:44:37 ID:5BaMpvB10]
BathyScapheは繋がる

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/19(火) 20:47:14 ID:cwImqs50O]
>>298のせいで、ほのぼのスレが叩きあいのスレに変わってしまった(涙)

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/20(水) 07:23:07 ID:d3t7uvxc0]
結局、>>299がもっとも2ちゃんらしからぬ親切かつ的を射たアドバイスという結論ですね?

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/20(水) 13:32:43 ID:fS8HzMdO0]
マジレスでそうだと思う

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/20(水) 20:29:35 ID:+TDA1LN5O]
エディックス乗ってる人でフリップ式のリアモニター付けてる人いますか?
やっぱり後方視界かなり悪いですよね?
いたらレポください。

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/20(水) 22:51:35 ID:p4mYPusr0]
>>298
春にオートテラスで中古を買ったんだけど表示価格からの値引きは3万円ぐらいだった。
ほかの中古車屋だったら同じようなのが20万円ぐらい安いのもあったけど、
やっぱり高めでもオートテラスが良かったよ。

わが県には中古が全く無く、隣の県で買ったけど最寄のディーラーで新車買ったのと
同様の扱いをしてくれるし。

その走行距離だとタイヤも新しいの付けてくれるんでない?
頑張って5万円引いてもらうより、値引きは2,3万円で妥協して、
ATFの交換とかバッテリー、ワイパーとか消耗品をを新しくしてもらうほうが
お得な気がする。

今日見た雑誌ではエディックスが販売中の車から消えていた。
後継が出なければ古臭くなることもないし、年式は気にならないんじゃないかな。
状態がいいなら飽きない限り後十数年は何事もなく乗れると思うし。
いってみてほしい。


320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/20(水) 23:47:23 ID:Xb2WNu9U0]
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1242026981/l50
リッチマン君、通帳みたい人待ってるよ。



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/21(木) 07:37:45 ID:KZNeYbi+0]
>>319
親しげな口調、やたらと気を遣う低姿勢が痛々しいなw


322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/21(木) 10:11:30 ID:TXjY3wXHO]
わざわざそんなことを言う321が痛々しい

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/21(木) 11:09:12 ID:6iZZqaSkO]
>>322
ここをどこだと思ってるんだ?

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/21(木) 11:12:19 ID:0t6Kn2UG0]
もうやめれw

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/22(金) 00:50:27 ID:dZbOrc1c0]
インターナビHDDのデータ2年無料交換に出してきた。注文書に注意書きが
あって、書き換えの際に音楽データが吹っ飛ぶこともあるらしい・・・セールスさ
んに聞いたら10台〜20台に1台は発生しているとのこと。マジ?せっかく一生
懸命入れた音楽が消えたら・・・悲しい・・・。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/22(金) 22:00:31 ID:UBcqilj20]
10〜20台に1台って・・・・

確率高すぎるだろ。。。w

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 02:28:47 ID:avTHDhIF0]
もうすぐ2度目の車検だ・・・

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 10:43:29 ID:kTkvB6Rp0]
ここはお前らの日記帳かw

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 11:49:53 ID:z65B6wc/0]
何を今更

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 12:07:37 ID:VOSj7q1IO]
>>328
全くだ。
馴れ合いレスには反応する気にもなれん。
だが何か発言するとどうでもいい事に突っ込む基地外が
住み着いてるから、アホらしくて書き込む気にもなれん。無限ループなだw



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 12:11:00 ID:M7XhX/tG0]


332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 12:15:33 ID:zkI+uN2n0]
>>330
大人なら黙って普通にスルーしろよ。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 14:26:33 ID:kTkvB6Rp0]
>>332
そうだな、まずお前からな。

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 18:07:18 ID:ctwQysir0]
日記帳?便所の落書きからえらい出世だな

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/23(土) 19:14:11 ID:L4NCuKdAO]
現在RB1オデッセイ乗ってて、近いうち乗り換え検討してます。
エディックスの中古で下取り価格ちょいプラスで買い替えできるのがあって悩んでるんですが、オデッセイから乗り換えると操作性とか乗り心地とか結構変わるもんですか?

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 22:08:26 ID:z65B6wc/0]
悪いこといわない
やめときなさい

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/23(土) 22:37:20 ID:/LN6vnfnO]
ぜんぜん違うよ!
やめたほうがいいよ!

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/23(土) 23:40:59 ID:s6ePldKw0]
嫁さんの実家に行った時に義父さんが借りてきてくれたのがRB1アブソだった。
嫁子は2列目に乗るのだが、広くて静かで乗り心地良いと好評だった。

運転していてもクルコンとかパドルシフトとか付いているしエンジンもトルクあって
悪くなかった、というか結構良かった。でもこれはアブソ限定の話かな?

まぁ、実際値段も違うし、車格の差ですよね。

EDIXじゃなきゃいけない理由が見つからないならやめておいた方が無難。
というか、試乗したら良いんじゃないでしょうか。

自分は、軽快な旋回の短い車が好きなのとエクステリアデザインでEDIXを選びましたけど。

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/24(日) 04:31:06 ID:MnjnnrGvO]
>>335ですが、離婚したからオデの必要性なくて少し小さい車にしようかと。
前嫁がフィット乗ってて、CVTが嫌でエディックス検討してました。
一度試乗してみます。

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/24(日) 07:32:07 ID:90aR1AoM0]
尚更止めた方が良い



341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/24(日) 12:06:17 ID:GKSo4QuO0]
>>335
既出だが
端っこ運転席がトラックを運転する気分を味合わせてくれるよ

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/24(日) 21:26:49 ID:PviC6WhT0]
>>341
トラックはもっとアイポイント高いし、運転感覚はEDIXとはぜんぜん違うよ。
運転席が端にあっても運転中気になる事は殆どないけど、
車庫入れの時は少し違和感があるかな。
慣れるまで暫くは、まっすぐ下がったつもりが斜めになってる事がよくあったw

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 17:40:29 ID:nMwtViM80]
この車、試乗して買う車じゃないよな
諦める口実を作るために試乗する、ってのはアリかもしれなんが

基本的にポチって買うような車だ

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 17:59:22 ID:yWGorRoA0]
勢いで契約して納車までほんの少々の後悔と不安を持って
いざ納車されたら「やっぱりズングリムックリだ」と苦笑。

って思う車。真剣に熟考したら、こんなん買わねえwwww




でも、買って本当に良かった。こんな自分にど真ん中な車、二度と乗れないだろうな。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 18:26:54 ID:nMwtViM80]
前3列が全ての欠点に対して優先するか否か、ってトコだからな

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 18:34:39 ID:2ga3H1ih0]
この車が気に入るポイントの中で、中央席は結構重要度低いと思うんだが。

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 19:13:22 ID:jWrsuO1K0]
買ってから、中央席に荷物がたくさん置けて便利だと思った。

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 21:03:24 ID:Cra2SUzn0]
俺は前3列じゃなかったら絶対に買ってない。
前中央に人を乗せない人が、なぜこれを買うのか理解できない。

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 21:21:14 ID:lux2r5rS0]
確かにデートカーにするには寂しいな

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 22:34:21 ID:3BYodG800]
>>349
   俺↓
前○○●
後●○○
  ↑彼女



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/25(月) 23:17:00 ID:lux2r5rS0]
それそれ、ハマーみたいだけど。。。。

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/26(火) 01:11:56 ID:9gmMCqv+O]
エディのスタイルだけに惹かれて買いました。 納車されてみると、広々室内、走行安定性、スムースなK20Aエンジン、いろいろ気に入りました。

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 06:22:27 ID:eSR+h3SN0]
>>350
○は誰?


354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 07:24:39 ID:sKjjh0sn0]
空席だろ。

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 07:53:04 ID:v1/eqMO00]
今にバックミラーにも映りたくないからと言って・・・

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 13:30:37 ID:XPVys2110]
ヤンキー美容師が乗ってるぞ
こんなボロ車一生懸命磨くなよ

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 13:31:56 ID:vCiNjvrv0]
こうか?

   俺↓
前○○●
後○○○
荷 ●
   ↑彼女


358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 14:55:09 ID:sKjjh0sn0]
こうだろ。

   俺↓
前○○●
後○○○


359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/26(火) 18:18:36 ID:n9tow88Y0]
我が家

嫁↓俺↓
前●○●
後●○●
長↑次↑
女  女

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/27(水) 01:06:02 ID:Xz4xtTzb0]
>>357
それ、死体だろw



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/27(水) 06:37:56 ID:QfkJN0760]
空気嫁だろ

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/27(水) 07:37:17 ID:s4FM7VQv0]
>>359
お父さん臭い!
と言われて孤立する女系家族ですね。わかります。

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/27(水) 14:46:51 ID:Wle76aFA0]
おとうさんが臭いのは世間ではデフォだけど、
女臭さもきついもんがあるぞ。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/27(水) 15:09:57 ID:mENYkzw1O]
ですね。
我が家は母、妻、長女、次女の女4人と男は俺ひとりなんで馴れてきましたが。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/27(水) 23:12:50 ID:A7WU3iQG0]
またまた ベストカーガイドに購入するなら急げの記事が。。。。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/28(木) 06:22:06 ID:0a6UHy6wO]
>>365
僕はそうやってここ何年も頑張ってきたんです!

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/28(木) 09:32:20 ID:3Yu5AYxA0]
>>364
便座は閉めておかないと怒られるのか?

うちは男と女が拮抗しているので
どっちがデフォルトであるべきかで議論になる。

368 名前:364 mailto:sage [2009/05/28(木) 12:08:17 ID:36f106hqO]
>>367
開けっ放しでも誰からも何も言われないけど、便座は基本閉めてます。
家の中がサンリオハウスみたいになってる以外は不便ないですね。

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/28(木) 18:45:03 ID:3Yu5AYxA0]
>家の中がサンリオハウス

ごめん
これから便座は下ろすことにするわ

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/29(金) 13:25:58 ID:FNL0NFA70]
そういや、なりゆきで・・・・

 元
 妻
 と
 俺
 ↓
  ♂
○♀○
○○○

センターシートだと独特のフィット感があってけっこういいよw





371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 13:44:58 ID:gBpgebBP0]
  ♀
○♂○
○○○

ならあるな。確かにセンターシートと意外にいい感じだから困る。

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 14:21:50 ID:D1VhpTW00]
ウチは夫婦二人だが、座って用を足してるよ。
立ってすると、細かい飛沫が飛び散るからトイレが汚れて臭くなる。

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 15:24:19 ID:slNFK3hv0]
トイレと男の尊厳のどちらが大事かっつーとな。

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 15:44:01 ID:D1VhpTW00]
男のロマン、マイホームを汚すわけにはいかんのよ。

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 18:17:21 ID:AFBp1d1k0]
下半身スッポンポンでおしっこしてから、俺も座ってやるようになった。
あの飛沫はマジゾッとした。

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 20:03:03 ID:1PtSRebm0]
こいつら華麗臭マルダシだな。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 20:16:07 ID:8D0Pu9GQO]
前車がEUシビックなんですが、シビックにはあったハッチバック内のライトがエディさんはなくて難儀してます(+Д+)

暗い…なんか対策ないですかねぇ。注:ネタは良いです

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/29(金) 23:37:34 ID:t552V9X50]
ライトなんか自作でどうにでもなるでしょ

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/30(土) 01:42:02 ID:pxnq0Au/0]
>>377
ルーフにランプ付いてるでしょ?
LEDの明るい奴に替えなよ


380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/30(土) 08:54:08 ID:Sa/Dz95Y0]
ハッチランプ変えても暗いなら、LEDペンライトでも常備しておけばいいし。



381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/30(土) 09:18:53 ID:5vBqXPFE0]
ペンライト常備とか根本的な解決にならんだろ。
どうだろう、スキンヘッドにしてみるとか。

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/30(土) 10:02:02 ID:vf1XRyQV0]
内張りを全部メッキ加工ってのはどうだろうか

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/30(土) 10:32:41 ID:LPvecyB10]
室内灯から線を引っ張ってきて、ライトを設置すりゃいいだろうに。

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/30(土) 12:37:18 ID:FJzse0ct0]
昨日Dへ行ってきた。やはりエデは6月販売終了とのこと。
お求めはお早めに・・・。

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/30(土) 16:14:00 ID:9KchxJZPO]
大きいクルマには受難の時代だからな。
そうか…ありがとう、さよなら

エデシオン

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/05/30(土) 16:25:39 ID:fYnS7fox0]
さよなら、エアウェーブ

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/05/31(日) 22:36:45 ID:YmHkdCMV0]
丸5年か

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/02(火) 02:07:45 ID:j1jCfxq50]
いよいよ絶版かぁ。感慨深いな。
エディ号を持ってると、なぜだか車を買い換える気が起きないね。
新車情報を見ても、ふーんって感じ。
オンリーワンだからかね。

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/02(火) 10:23:24 ID:WtgAvRu80]
たまにメーカーのHPとか見て、他の欲しくなるときあるけど
運転するとやっぱエディだなあって思える。
特異なんだろうけど3x2じゃなくてもいいから、幅だけ広げたワンダーシビック
って感じの奴、今後も作ってくんないかなあ…無理だろうなあ。

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 15:03:09 ID:T52wj4jt0]
街ではエリシオンよりも見かけるんだがなぁ



391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 16:09:20 ID:qq+4wPQq0]
先週買いました

17年12月モデル1.7走行39990km
HDDナビ、ジョイスティック付き、携帯ハンズフリー対応
ハンドルにボリュームコントロール、チャンネル切替、モードボタン。
(まだ使いこなせていないorz)
車検費用込み138万円。

高いか安いかわかりませんが、大変満足しています。
夫婦と娘一人の3人家族で、娘は前列センターシートで大喜びです。
生産中止になるという噂を聞きましたが本当ですか?


392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 17:45:57 ID:T52wj4jt0]
おめ!
娘さんが前に乗ってくれなくなるまで、乗り続けてやってくれ

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 18:25:35 ID:9Pgvvd8WO]
>>391
納車おめっとさん
まずは説明書を読みながらナビに声を登録だな
エアコンも声で操作すれば娘にウケるよ
聞き間違いの多いトンチンカンなボイスコントロールが逆に可愛いぞ

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 18:26:07 ID:qq+4wPQq0]
>>392
子供が前列センターシートに座るから、
後ろに座ると極端に視界が悪くなると言ってます。
(シートを立てるから)
したがって、前に3人です。


395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 18:27:24 ID:qq+4wPQq0]
>>393
>エアコンも声で操作すれば娘にウケるよ

マ、マジっすか?
そんな機能もあるなんて、まだ何も知らんです。


396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 20:21:31 ID:T52wj4jt0]
「熱い」「寒い」は基本だなw
発話コマンド集をディーラーで貰ってくるといいよ

397 名前:395 [2009/06/03(水) 22:56:56 ID:b9I+pd1P0]
>>396
自分は手動で十分です。
娘のボイスを登録することにします。

私は車に価値を持てない人間でした。
若いころ、尊敬する方に、
「1000万円の車も50万円の中古車も君にもたらす利益は同じだよ。車は金を生まない」
と言われて、それ以来です。
車に100万円以上かけたことがなく、ずっと中古のボロ車に乗ってました。
今回も中古ですが、嫁も娘も「いい!すごい!」と喜んでくれたのは初めてです。
周りの人に「これ、何ていう車?」と聞かれるのもチョット嬉しいです。
不人気で生産中止らしいですが、いい車にめぐり合えたと思ってます。

独り言スンマセン

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 23:10:57 ID:EVxTVdfr0]
そんな先輩を尊敬してたあなたがかわいそうです

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/03(水) 23:24:09 ID:zUINTTX20]
あんたは別にいいよ
好きでそうやってんだから。
それより、家族に喜ばれないクルマで今まで平気だったってどうよ?

今からはエディで精一杯嫁さんと娘さん孝行しなきゃよ。
だろ?

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/03(水) 23:38:53 ID:fpxz1mbFO]
>>399
別に家族に喜ばれない車って訳じゃないんですが・・・
今度のが特に喜んでもらったということですよ。

しかし、何で不人気ですかね?



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 00:01:28 ID:8mZr+DQ60]
@全長と車幅の特殊な形(前後に短く横に広く)
A前に3列という特殊な形

日本人って、結構特殊な事柄については好き嫌いがはっきり分かれるじゃない?(主観だが)
この車は、買って気に入ってる人の満足度も高いが、異型として避けられてしまった感あり。

自分は24S乗りで大変満足しているが、世間では大半が受け入れなかった結果生産中止・・?

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 00:22:37 ID:Q+L+pvb2O]
>>400
オーナーに>>398とか>>399みたいなひねくれ者が多いせいだろ。

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 00:53:09 ID:YYDn7F0gO]
>>400

「5ナンバーじゃない」で、欲しい人が減り「7人以上乗れない(6人"しか"乗れない)」で更に減ったと見た。

あとこの要素は微妙だが斜め後ろから見た時のダサさ。

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 04:35:57 ID:8+BLlX99O]
>>397
ボイスコントロールはステアリングコラムにある発話ボタンを使います
なので実質ドライバー以外のボイスコントロールは二人羽織になりますよ
三人分の声を登録できますから家族全員の声を登録してみたら?
発音のコツを覚えるとナビもオーディオもエアコンもコントロールできて楽しいよ

エアコン使用例

子「お父さーんなんか暑いー」
俺「エアコンさんに頼みなさい」(発話ボタン押す)
子「暑いー!」
ナビ「温度を一度下げます」
子「やったー」

ナビ使用例

子「お父さーんお腹空いたー」
俺「何が食べたいの?」
子「お寿司ー」
俺「ナビさんに聞きなさい」(発話ボタン押す)
子「寿司!」
ナビ「近くの寿司店を表示します」
子「やったー」

こんな感じ
慣れると使わなくなるけど最初のうちはすごく子供にウケるよ

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 07:27:09 ID:iPzZmMU80]
>>404
最初だけな。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 08:04:59 ID:ud54YWjzO]
エアコン使用例

子「お父さーんなんか暑いー」
俺「エアコンさんに頼みなさい」(発話ボタン押す)
子「お父さんウザーい!」
ナビ「発言の意味がわかりませんでした」
子「そうだよねー」



407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 09:28:40 ID:8+BLlX99O]
>>406
俺「エアコンに頼んでんだよ!ナビは引っ込んでやがれ!ノコノコ答えんな!」

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 09:50:42 ID:HTxm3Dl50]
>>397
手動とか、そーいう次元の話じゃないんですよ
「運転中にナビ指示できる」って点を重くみて欲しい。

信号で停車したタイミングに
急いで「近くのガソリンスタンド」を探して経由地設定するなんて考えたくもない。
走りながらナビ操作するための音声コマンド

エアコンなんて馬鹿な例が出てるのでアレだが、
「この先の交通情報」とか「この先のコンビニ」とか、そーいうために音声コマンドを使う。

ガイドブックで見つけた、よさげな店に行ってみたいと思ったら
「電話番号で検索」してガイドブックに載ってる番号を娘か嫁に喋らせる。
最後は「そこに行く」で桶

これら、全部、走りながら出来る。
ナビの操作のために停車、なんて必要ない。

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 09:57:50 ID:HTxm3Dl50]
あと、ナビは道案内をする機械、と思ってちゃいけない。
目的地までの交通情報(渋滞情報)を収集するマシーンと思ったら便利さが変わる。

自宅までの道が知ってても、あえて「自宅に帰る」と発話して目的地設定する。
渋滞があれば「渋滞が発生しています」とナビが喋ってくれるからだ。
(ナビが指示した迂回ルートに素直に従うべきかどうかは、要検討だが)

ナビが交通情報取得マシーンだと思うと
標準のFM-VICSの情報だけでは足りないと感じはじめる。
精度を上げるため光ビーコンや通信カードと、そっち系に欲が出てくる。

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 12:18:50 ID:8+BLlX99O]
>>408
つまり俺と>>406がエアコンのバカな例を書いてるという事ですね。
本当にごめんなさい(棒読み)
中古で購入なら自宅登録も変更しとかないとね(はぁと)



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/04(木) 13:21:25 ID:pGrMKxwfO]
>>408
ああ、そういうことですね
エアコンの操作のことかと。
色々やってみます。

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/04(木) 18:36:57 ID:iPzZmMU80]
なんか物凄い事のように書かれてるけど
とどのつまり5年前の楽ナビなんだけどねw

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/04(木) 23:11:55 ID:pGrMKxwfO]
というより
すでに、走行中の操作視聴桶にしてるし。

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/05(金) 00:03:47 ID:DXJYeZub0]
うらやましい。。。
かれこれ1ヵ月近く待ち。。。中古なのに。。。

まぁあと数日だからwktkしてるとこ。

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/05(金) 08:47:40 ID:AM5ISnF/O]
やっぱりいい車だと思う。
マンションの駐車場でのこと。
子どもと嫁が先に降りたのを
近所の同年代の子どもが見ていて、
「わぁ!なんでみんな助手席から降りてくるの?!
中見せて〜!」と
走り寄ってきたのもいい思い出だ。

まだまだ乗り続ける!

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/05(金) 09:46:33 ID:5VI3FntYO]
あと数日で納車です。3ヶ月待ちは、つらかったです。(´д`)

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/05(金) 09:59:53 ID:+THB45jt0]
>>415
ホンダの宣伝が下手だよね
存在自体を知らない人が多すぎ
営業で失敗したと言っても過言じゃないと思う

この車の存在を知った上で「いらん」と言う人が多くて生産終了なら理解できるが

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/05(金) 12:16:39 ID:YGx9wRlg0]
車幅は、ミラーからミラーまでの長さを基準にするようにすれば、エディックスも日の目を見たのに
国によってはそうだろ?

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/05(金) 13:30:16 ID:wocpMOQo0]
>>418
日本最広幅ミニバンって売り文句になるのか?

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/05(金) 15:49:48 ID:LZD5Z75qO]
>>417
発売直後のCMはそれなりにやっていた。
箱根駅伝でもかなり目立っていた。
このクルマの存在を知ったけど興味を示さない人が多かっただけ。

いいクルマだけどメインストリームではない。それだけの話だよ。



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/05(金) 18:21:50 ID:JaJxyiN4O]
さっき商談してたら生産終了の案内が来たと営業の方が教えてくれました(泣)

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/05(金) 18:27:21 ID:OuQ3OU1U0]
変態のH

ホモのH

引きこもりのH



本当にHが付くのって最低!

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/06(土) 06:44:08 ID:Bz0AqkZZ0]
>>413
すいません、どうやって桶にしましたか?うちもしたいです

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/06(土) 09:13:46 ID:gOSlKZ0cO]
>>423
イエローハットでもオートバックスでも行けば色んなメーカーのキャンセラー売ってるよ
「走行中でもテレビが見られる(ナビ対応)」ってヤツ
工賃払えば取り付けもしてくれるよ

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/06(土) 12:52:11 ID:TXQDdhCm0]
走行中テレビ見るだけならヤフオクの1,500円ので充分だけどな。
機械いじりが苦手な俺でも簡単だった。パネル外すのはちょっと面倒だけど。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/06(土) 14:09:39 ID:TXQDdhCm0]
出かけようとしたらバッテリー上がりorz
とりあえずブースターで回避したけど、パナの75B24Lをポチしてきました。
元から積んでたのは同じパナでも46B24L(2.0Xナビエディション)
これは容量小さすぎで、納車して3ヶ月くらいの時にも一度バッテリー上がりがあった。
1.7だともっと小さいバッテリーらしいから、中古で買った人は要注意かも。
うちの場合市街地でちょい乗りばっかしてるからそれもあるけど、それにしても小さすぎ。


427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/07(日) 04:20:51 ID:TRspSAfQ0]
バッテリーは当たりはずれが大きいから、
使用環境と一概に言えんと思うよ。
日産だと大きい車でも38や40が当たり前だしね。

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/07(日) 22:05:42 ID:Vnm23OKJ0]
>>427
Dのサービスマンが、フィット以降は最低限の容量のバッテリーを積んでるから、
大体3年もすればヘタる。バッテリーに関しては消耗品なので半年しか保証がないから、
あまり走らない人は早めに大きめの容量のバッテリーに替えたほうがいいって言ってたよ。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/07(日) 22:46:08 ID:TRspSAfQ0]
3年くらいが平均寿命だから、そんなもんではないかと。

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/07(日) 23:55:25 ID:WPT/s3+W0]
五年経っても一発始動で快調、そろそろバッテリーは寿命なのかな?



431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/08(月) 06:12:47 ID:jmyqTEpnO]
>>430
それはラッキーな方かと。
ただ、バッテリーをいいのに換えるとかなり変わるよ。
うちはアイドリング時の振動が減って静かになった。
標準のバッテリーは必要最低限のだから、社外品で選ぶといいよ。

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/08(月) 07:46:01 ID:svlg64jB0]
車載工具もショボイし、最近はチューブレスだからってスペアタイヤも
積まないし、コスト削減は顕著だね。
うちの担当営業さんも、過去にパンクのバーストを経験してる人は、
わざわざスペア用にタイヤ1本買って常にトランクに積んでる人もいるらしい。

まあ今は、何かと言うとすぐロードサービスに頼る人が多いからな。
ただ、任保にオマケで付くロードサービスの多くは、自宅でのバッテリー上がりでは
来てくれないので要注意だ。

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/08(月) 09:20:02 ID:pKvUcIyf0]
www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/ch1/

俺は何だかんだで、こういうの常積してるわ。
値段的にどうかと思ったんだけど、意外と使える。

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/08(月) 20:20:03 ID:Mgceq6gO0]
>>424
 ありがとうございます。あまりカー用品店に行かないもので情報収集不足でした
今度みてみます。

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/09(火) 23:27:05 ID:WZopIuGpO]
やっと納車された記念カキコ

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/09(火) 23:29:10 ID:yeAKaivg0]
おめ

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/10(水) 09:44:45 ID:2eQ1QDa8O]
あり

とりあえずナビ

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/10(水) 09:46:27 ID:2eQ1QDa8O]
あり

とりあえずナビつけてETCつけて…いじりまくるぞ

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/12(金) 12:25:30 ID:nIjBGaCDO]
なんかATが変速する時ぎくしゃくするんだけど_| ̄|○
こんなもんなんすかねぇ…?
まだ試乗車あるなら乗り比べてみようかなぁ…

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/12(金) 12:42:26 ID:Da9BuZG50]
>>439
ん?FFモデルでか?CVTだぞ



441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/12(金) 13:38:44 ID:nIjBGaCDO]
>>440
レスどうも
え?CVTなんですか?
当方20XFFの前期です
5ATだと思ってたんですが…
ちなみにクリープも弱い気がする…

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/12(金) 13:47:21 ID:1MfIDZA+0]
先日納車しましたー!
16年式20X走行27000`ちょいの中古だけどとっても満足
夫婦と子供1人だと、横3人掛け出来るのってとっても嬉しい

1点だけ気になることがありまして
純正タイヤの走行音がグモモモモーってこもった音がするんだけど
これはそんなもんなんでしょうか?
以前乗っていたのが室内がウルサイ小型車だったから
タイヤの走行音なんて気にならなかったんだけど
エディックスの車内は静かなので余計気になって・・・
8分山なんだけどパイロットってこんなに煩いタイヤなんでしょうか?


443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/13(土) 19:18:29 ID:eYeuOZhWO]
>>440
ほぉ、絶版になったと聞いていたが、新型が出たのか。

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/13(土) 19:36:23 ID:WcHJzyr10]
>>441
5ATで正解

>>442
プライマシーは煩い。
しかもエディックスはインナーフェンダーがないのでロードノイズが室内に入りやすい。
タイヤを国産に替えると幸せになれるというのがこのスレの定説。
俺はもう慣れたから気にならないけど。

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/13(土) 19:48:58 ID:ArCcufGS0]
なおった

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/13(土) 20:06:01 ID:JN7dbt4R0]
チョット長くして3列9人乗りにすれば売れたかも

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 00:00:39 ID:EffCFs3P0]
まったくだ。
これからのミニバンは、前3列をデフォにしろ。
このままだと、買い替え先がなくて、あと10年くらいは乗ってしまいそうだ。

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 00:41:05 ID:tgpfKRyHO]
すいません、439ですけど、変速ショックは勘違いでした。
どうも細かなアクセルの調整によってグググッて感じの振動がきます。(説明しづらい)
今まで乗ってた10年以上前の2.5Lの感覚でシフトチェンジのタイミングで軽くアクセル抜いたりすると出ますね。
逆に一定でアクセル踏んでると感じません。
ちなみに身内のモビリオでも微妙にアクセル抜くと同じような振動を感じます。

自分の基準が10年以上前の感覚なんで全然違うんでしょうかね…

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 00:58:18 ID:RJ45XNUq0]
直4だから、ある程度の振動は仕方がないのでは?
K20は振動が少ないほうだというよ。

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 08:44:13 ID:EKm4eeGS0]
車検を前にインサイトとプリウス試乗してきた。
結果・・・EDIXがやっぱ一番運転してて楽しいわw
インサイトは後ろ狭すぎ。特に頭上。乗り心地ゴツゴツし過ぎ。
プリウスは良く出来てるけどいかにもトヨタ車。個性も何もないな。



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 10:16:48 ID:yMVT0yTdO]
>>448
たぶんエンジンオイルを少しグレードの高いものに変えてATFも交換すれば解消すると思います。

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 12:56:42 ID:EjEcT1k60]
ギアアップのもたつきは、バッテリー&プラグ交換で変わる事あるね。
あと某プラグ電圧上昇キットで、何気に劇的に変わったりもするし。

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/14(日) 21:27:11 ID:/T9LYXJ8i]
>>448
たぶんEGRバルブの不具合かもしれん。
ディーラーで一度見てもらうといいよ。

454 名前:439 mailto:sage [2009/06/15(月) 10:09:03 ID:CDxzWFg0O]
みなさんありがとうございます。
今までずっとホンダの某直列2.5Lエンジンを乗り継いできていたために直4のクセとかわからず…
とりあえず一度ディーラーで確認してみようと思います。
あとはオイル交換なら定期的にするものなので手軽にできるかなぁとも思ってます。
ATFも今秋頃にやろうかなとは思っていたのでいい機会かも。

455 名前:442 mailto:sage [2009/06/15(月) 17:39:19 ID:3jXe8k0/0]
>>444
レスありがとうございました
昔はミシュランって言ったら文句なく良いタイヤだったんだけど(汗)
やっぱりあれは煩いんですねー・・・
スレの定説通りに国産に換えてきますー!

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/15(月) 18:34:42 ID:nLalaHzf0]
減るまで使えよ

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/15(月) 18:50:10 ID:JzaVOlcJ0]
>>455
dbだけはやめとけ

458 名前:444 mailto:sage [2009/06/15(月) 20:53:46 ID:F33hQqzQ0]
>>455
うるさい以外はいいタイヤなんだと思うよ。たぶん。

エディックスに関しては車体側のコストダウンで不評だけど、きちんと遮音してる
車なら問題ないような気がする。

ステアリングセンターもキッチリ出るし、レスポンスは素直で過敏なところもない。
ヘビーウェットでも特に問題ないし、ライフもある。
スキール音が出るほどグリグリ攻めた走りをしたことがないので限界性能はわからんけどね。

うちのは4万キロで3分山、そろそろ次のタイヤを手配しないといかん。
つか8分山を捨てるんだったら俺にくれよw


459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/16(火) 07:33:23 ID:3AhQO/ao0]
>>458
キモイなこいつ。

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 08:31:51 ID:IMSf+GN90]
プレイズよりも更に下だろ



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 11:47:31 ID:mxmtR1sj0]
4.5万km走って先週末タイヤ交換
口コミ評価が良かったTOYOのMP4にしました

低速ではあまり分からないけど、
高速のるとはっきり違いが分かります

オーディオのボリュームを前よりも2、3段階落とすようになった


462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/16(火) 13:28:35 ID:Gh9FTICxO]
先日、子供が産まれたので、エディックスを検討してるのですが

17年式 20X 黒 走行34千q
装備:純正フルエアロ、純正8インチHDDインターナビTV&DVD再生、バックモニター、ETC、キセノン、スマートキー、リバース連動ドアミラー、超音波ドアミラー、雨滴感応ワイパー付きで残りの車検1年半で乗り出し価格が179万円って買いですか??

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 16:10:46 ID:tHg9AmKX0]
現車知らないで答える不誠実な事は出来ないよ

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 16:53:34 ID:BY/XMzTZO]
>>462
>>298-310←過去スレのこのへん読んでみて

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 17:19:39 ID:erlCKjS00]
>>462
中古車板へ行ってみれば?
すでに所有している人は、いくらで中古が売られているとかどうでもいいから
分からないと思う。

要らない装備がたくさん付いているし、高すぎだと思う。
同年式で普通のCDデッキ付きで100万円くらい。安いのだと90万円とかある。
普通のナビエデションで130万くらいらしい。
ナビエディションが古いシステムだということを考えると、
ナビつきで数十万円差はさすがに割高感がある。

ということは普通のオーディオ付きの安い個体を買って、市販ナビを最新型に換えて
ETCなども付けたほうが幸せだと思う。付けたり換えていったりする楽しみができるし、
地図情報も機能も最新じゃないと。
そのほうが179万円の個体より、50万円くらい安く済むのではないだろうか?
古いナビ付きと変わんない値段で、最新のオーディオの車に乗れるし。

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 19:02:38 ID:3AhQO/ao0]
>>465
二行目以降は糞だな。

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 19:17:35 ID:+it3HdUhO]
>超音波ドアミラー、雨滴感応ワイパー付き

エディにこんな装備存在するの?

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/16(火) 19:23:10 ID:3AhQO/ao0]
>>467
親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス+雨滴検知ワイパーだろ。
一部ごっちゃになってるなw

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 20:57:07 ID:sYsQvqPy0]
>>462
その固体の値段が妥当がどうかは分りません。
あなたが179万の価値があると思えば買いでしょう。
乳幼児とエディックスの生活は、他の車では得がたいものがあります。

ただ、一般的に中古車は5〜10%程度の値引き代があるので、
どうしてもこれが欲しいけど予算が150万しかありませんって話で
業者さんを泣き落とすことはやって損はないと思います。
160万円台で妥結できれば悪くないんじゃないですか。

高飛車にネットで見た値段より高いぞコラというような交渉をすると
値引きも渋くなるし商談成立しても後がこじれてよろしくないでしょうね。



470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/16(火) 22:39:00 ID:lTpXAtXWO]
固体ww



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/17(水) 07:34:30 ID:wfLrD1pQ0]
いろいろと言葉が不自由なのもアレだが、とりあえず乳児は後部座席にしとけ。

472 名前:442 mailto:sage [2009/06/17(水) 12:46:55 ID:43OnH+g40]
>>458
サイドウォールにかなりヒビが入ってるから
こんなタイヤをあげるわけにはいかんと思う(笑

>>457
えー!そのdbにしようと思っていたんだけど(汗
そんなに費用もかけらんないから
あとはプレイズかなー
461さんのMP4装着その後がとても気になる俺だったりする

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/17(水) 13:10:33 ID:yH4ol6Qz0]
漢ならT1Rいっとけ

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/17(水) 17:09:19 ID:UpiUoeJd0]
パターンから想像するに、プレイズよりはスニーカーのほうが静かだと思う。
静粛性を求めるんならブロックパターンの大き目のミニバン専用タイヤにせず、
パターンのきめ細かいセダン用にしておいたほうが、より静かでいいと思う。

安タイヤのスニーカーとはいえ18インチの40まであるから悪くは無いだろうけど、
ハンドルも乗り味もふわふわになる。
トーヨーはいいぞ。グレード設定の割りに値段が安い。

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/17(水) 20:00:21 ID:JS/6iMACO]
フルモデルチェンジはまだかいな?

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/17(水) 21:27:53 ID:AYCOhflk0]
重いミニバンにセダン用タイヤを履くとサイドショルダー弱くて
片減りするんじゃないか

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/18(木) 05:31:05 ID:RcWWcGkhO]
漏れのはピレリP7だが、立派なセダン用なのに、片減りなんぞしてないヨン。

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/18(木) 07:47:11 ID:9qAbLjex0]
セダンの方が重いだろ
重心はセダン並に低いし

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/18(木) 16:39:03 ID:i2uz7sW60]
標準タイヤ的に、ミニバンタイヤよりセダンタイヤの方が合ってる様な気もする。
てか24Sポテンザとかギャグだよな。

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/19(金) 07:04:28 ID:8j8RQDaPO]
今度の日曜日にディーラーで2回目の車検だ
担当の人が代車をオデッセイにしてくれたのは嬉しいわ



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/22(月) 01:22:07 ID:O2gkd4gqO]
タイヤはプライマシーLCを考えています。
評判よいらしいです…

482 名前:154 mailto:sage [2009/06/22(月) 02:43:01 ID:Xzd8U2790]
>>481
プライマシーLCに変えてから5000kmほど走ったけど、やっぱ乗り心地はかなりいいよ。

乗り心地がいいんで、ついつい遠出しちゃう。
高速も1000円だしねー。


483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/22(月) 11:35:44 ID:scz44bXXO]
7/28販売中止決定sage

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/22(月) 13:22:19 ID:YrA4DzY+O]
トーヨーのプロクセスC1Sに履き換えた。
結構静かなんだけど、おかげでタイヤ以外からの音が目立ってきた。
エディって、こんな煩い車だったんだな。

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/22(月) 14:54:35 ID:Rs8ehc0SO]
毎日スチールチェーン巻いて走ればOKOK

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/22(月) 15:01:12 ID:S0vn//Bm0]
デッドニング効果が凄い車だとポジティブシンキングしようぜ。
実際効果凄かった。

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/23(火) 11:26:36 ID:62zzbp9e0]
>>480
うちはFREEDだった

次に買って欲しい車を代車で出してるのか?

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/23(火) 18:28:49 ID:MR70gmUc0]
うちは来月車検だ。
いつも代車はLOGOとかLIFEとかだわ・・・
オメーはその程度だとおもわれてんのかな・・・
前車もEDIXも一括で買ったのに

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/23(火) 19:18:42 ID:pY2VYuud0]
>>488
そんなもんディーラーによって会社が違うんだから、同じ事情な訳がない。
ただ、最近そんな話をよく聞くのは、クルマが売れてないから試乗車を
代車としてだして乗ってもらおうという意図はあるかもな。

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/23(火) 22:21:02 ID:bwiXJ7ON0]
>>488
俺なんか軽トラだったぞ
実際乗ってみると、めちゃくちゃ面白かったけどなw



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/23(火) 23:15:23 ID:m0p3wmoIO]
営業『やはりコイツには軽トラがツボだったか…狙い通りだな』

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/23(火) 23:47:01 ID:b2FdTaRb0]
俺も営業所カラーの軽ワゴンだったわw
それで会社に行って許可証出して守衛を通過しようとしたら
珍しく追っかけてきたわw

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/24(水) 22:28:56 ID:nN8KuqnZO]
>>482
インプレありがとうございます。

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/25(木) 08:06:46 ID:zj3UQkpD0]
守衛が、ちゃんと機能してるじゃん

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/25(木) 20:11:50 ID:K94m2Gqo0]
なんか朝一のエンジンかけ始めの回転数がやたら高くなっちゃった。
アクセルちょっと踏むと戻るんだけど、、病院行きかな。めんどくさい。

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/26(金) 04:05:50 ID:KhgWQw5x0]
そろそろバッテリー交換じゃないの?

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/27(土) 22:46:15 ID:XI/hBLRi0]
最近送られて来た「HONDA Magazine夏号」見た?
<S2000生産終了!多くのみなさんに愛していただきました>
黒歴史で無かったことにされている俺らの車と扱いが全然違うな

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/27(土) 23:47:56 ID:oqAXDBJU0]
んーそういうのはどうでもいいや。

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/29(月) 09:56:27 ID:T2PXf/6rO]
このサイズで普通に5人乗りだったら買ってたんだけど

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/29(月) 15:51:01 ID:GT+l6hVXO]
そう言われて五人乗りも造りましたが、あまり買って貰えませんでした。

byティアナ

私なんか最初から五人乗りだけなのに・・・

byナディア



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/29(月) 17:24:13 ID:AJ52UEQIO]
>>500
プロナードさんのご意見も知りたいなー

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/29(月) 19:58:49 ID:0JJDxp7I0]
ティーノもね。

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/29(月) 21:48:09 ID:T2PXf/6rO]
そうなんだ。
で、この先どうなるの?

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/29(月) 22:53:25 ID:elO2prnN0]
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) 呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U


505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/30(火) 06:50:22 ID:Ov84Pp0h0]
いつまでも新型でいられる喜び。
取りあえず部品取りよせに難色を示されるまでは乗れるからキニシナイ。

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/30(火) 08:11:21 ID:qGltnkKCO]
デラOPも供給されるの?販売終了時点の在庫限り?


507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/30(火) 10:47:03 ID:R1Ffwf9a0]
デラOP(ホンダアクセス等)は、追加生産しないから欲しい人は早めに
MOPは10年くらいは在庫がなくなれば追加生産はいる

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/30(火) 17:08:21 ID:R1Ffwf9a0]
環境性能に優れたエディックスも、もちろんエコカー補助金対象車です。
だって


509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/06/30(火) 20:30:23 ID:RGrbJoIzO]
13年超の車を歯医者にして20Xを新車で買った時だけだろ

それ以外、10万補助も無ければ減税も無い

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/06/30(火) 21:14:37 ID:WysBQ5QS0]
あと1ヶ月は買えるんだからしょうがないね



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/04(土) 13:54:04 ID:l8MJvXeV0]
中古で買ったよ。Edix
後の席のロードノイズ、結構うるさいね。
溝はあるけど履き替えようと思うんだがオヌヌメは?
既出のTOYO MP4あたり?


512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/04(土) 14:11:44 ID:dc/SDaBMO]
BS Playz RVおすすめ

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/04(土) 21:09:26 ID:Yb7bX6R50]
P7で良いんじゃね

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/04(土) 22:50:11 ID:Izr2oE0j0]
オートバックス
P7000格安大放出だな

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/05(日) 22:21:36 ID:rdl8jKvh0]
>>497
エレメント、Z、ジャズ、アヴァンシア、ザッツ、ホライゾン。
ホンダは意外と黒歴史車多いぞ。
なおこの後はクロスロードが加わる予定です。

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/06(月) 07:47:45 ID:OVpjQuou0]
>>515
そこら辺のって、大事に乗ってる人多いよね。
SMXみたく、長期間乗ってるけどキチャナイってのはあんまいない。

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/06(月) 11:27:51 ID:QCPiXga90]
ジャズとホライズンはホンダ製じゃないから除外するけど、
黒歴史というより、ホンダらしさの濃い車だからだと思う。
ザッツは激安だったから、モデル末期にはトゥディハミングのように
結構売れたのではないかな。

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/06(月) 12:46:41 ID:gIhQ8C8Oi]
高速での安定性どうですか?
長距離ドライブも苦じゃないですか?

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/06(月) 13:58:04 ID:0gPwqlV50]
サイドウィンドウが立ってるせいか、横風に流されやすい。
ワンボックスよりはずっとマシだけどね。
それ以外は車格なりに安定してる。

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/06(月) 19:49:19 ID:qsXwjYqOi]
>>519
サンクス



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/06(月) 21:13:13 ID:ddTE+f7m0]
>>518
神戸から四国の松山までETC割引を利用して日帰り往復したけど、大して疲れは感じなかったよ。
ただ、純正のミシュランはちょっと音がうるさいけどね。(2.0X)
ちなみに社用車のインサイトで高松へ行った時はかなり疲れた。
車体が軽いので、路面からの突き上げを拾いやすい。その点エディはどっしり安定感がある。


522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/07(火) 07:44:21 ID:Zxh+Tfzs0]
この車興味もったんだけど、中古でも意外と高いんだね。


523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/07(火) 22:40:47 ID:bwn9mrbUO]
ホッ…

セイバーは黒歴史には入らないようだ…

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/08(水) 06:14:15 ID:r010vrHY0]
おまいはアスコットの仲間だよ.....

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/08(水) 07:52:48 ID:cGQTT4zA0]
トルネオは良い車だった

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/08(水) 10:25:39 ID:80sfA/osO]
たまにはオルティアのことも思い出してあげてください

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 02:21:25 ID:wlM3w8r5O]
オルティアはそこそこ売れたんじゃない?
たぶんだけど…


七夕過ぎたってことはエディックスもデビュー5年目か
売れてなかったせいか目新しかったり古臭かったり…
時代を感じさせない車…っていえば救われるかな。

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 09:36:07 ID:iWQo1aBs0]
オルティアベースのパートナーもあるし。

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 10:19:56 ID:htIzdEAW0]
近所にオルティア乗ってる人がいるんだが
新車か!というぐらい いつもピカピカw
古い車には全然見えないんだよな
ワゴンって最近街中走ってないから 逆に新鮮でかっこいい

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 17:36:38 ID:YpyAqzZ20]
オルティアは心が動いたな・・・

よくよく考えたら、漏れが過去に所有or興味ひいたホンダ車は
ことごとくマイチェンすら行われずに終わった車ばかりだ

Z、キャパ、MD-X、クロスロード ・・・



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 17:37:34 ID:YpyAqzZ20]
ああ、いちおうエディはマイチェンはしてるのか
「フルモデルチェンジなし」と訂正しておこう。

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 20:24:02 ID:j/fi24Na0]
クロスロードはもうちょっと売れると思ったけどなぁ。

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/09(木) 22:12:35 ID:GrRqYdsCO]
平成17年 2.0xの中古を買おうと思ってるのですが、
今出てる(ついこの間まで出てた)新車と、機能的には
かなり差があるものですか?
新しい古い の差ではなくて。

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 22:21:39 ID:g9IIY/vD0]
センターシートの使い勝手とタイヤサイズぐらいじゃなかった?

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 23:04:39 ID:nwCf0cCpO]
モデューロフルエアロのエディックスは
今でも国産車で最高峰のカッコよさを保ってると思う。
さっき見掛けたんだけど、完全に目を奪われた。

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/09(木) 23:07:20 ID:WF5jET+90]
はいはい

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/10(金) 07:49:54 ID:DWLKn1jR0]
>>533
2006年11月にマイナーチェンジあったけど、20Xはトランクにワイパブルマットが
標準装備&前センターシートにラウンジテーブルが付いた以外、変更されてない
から走行性能なんて全く変わらず。あ、純正タイヤの銘柄がここでミシュランから
ブリジストンになったのかな。

うちは子供もできて前センターにはチャイルドシートつけてるんで使ってないけど
前センターシートは子供出来る前はテーブルとして使ってて重宝しておりました。
マイナー前のカップホルダー無しとマイナー後のカップホルダー有りで結構な差
があると感じました。

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/10(金) 09:50:29 ID:HShDI8ZN0]
リア中央に肘掛がついたのでは?

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/10(金) 22:19:21 ID:1mQ2Yr1+0]
>>530

マイチェン

Z 「スーパー エモーション」の特別装備
キャパ2000年11月30日マイナーチェンジ
MD-X 正確には MDX 2004年1月 2005年2月 2回もマイナーチェンジ
クロスロード まだなし

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/11(土) 09:43:36 ID:gpqnOz190]
クロスロードは初動から悲惨だったからMCしてるかと思ってたよ。



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/11(土) 20:15:33 ID:5WaWpOJe0]
>>535
オーナーオナニーサイトから出てくんなw

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/12(日) 12:11:10 ID:q2Gr87/ji]
エアロ(笑)

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/12(日) 12:12:20 ID:AD/UPsXaO]
初期のモデューロのエアロはかなり良いよ。 シンプルで、下品じゃないところが。 雪国だから、装着に躊躇し断念したけど。

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/12(日) 15:02:06 ID:q9ViTE4w0]
>>543
キモいんだけどw

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/12(日) 17:01:47 ID:AD/UPsXaO]
544がキモい

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/12(日) 20:40:27 ID:ltgjwyzxO]
>>545
今時珍しい純真なヤツだなw

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/12(日) 22:56:43 ID:VNuHHu1v0]
GWくらいに、35000kmで純正ミシュランからレグノGR9000に変更しました。
静かにはなったけど、それより何よりハンドリンドの素晴らしさに日々感動です。
特に交差点で右左折後に車を真っ直ぐに向ける時のナチュラルな感じと、
高速での安定感は抜群です。高速のカーブでも全く不安なしです。
ちなみに某サイトでゲットした棒を後に1本、SRファクトリーのタワーバー、
ホイールは前々車の16インチ レイズ製を使用していますが。
ここまでやるとさすがにハンドリングに関しては全く不満なしです。
タイヤ選びで悩んでおられるかた、参考までに・・。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 07:14:25 ID:L/WSrYhZ0]
ハンドリング(笑

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 08:54:21 ID:7TrB3N800]
>>547
比較対照がたった一銘柄なら、あまり参考にならないかと。
どんなタイヤでも、純正プライマシーよりは静かになるからね。


ちなみに、今までこの車に
プライマシー→ルマン703→テオプラス→スニーカー
を履かせたが、プレイズやスニーカーで十分だと思う。
元々がワイドトレッドで踏ん張れるから。

驚いたことに、一番安いテオプラスが一番良いと思った。
スニーカーは安タイヤの割りにかなり静か。しかも扁平率40まであるみたい。
コシが無く何もかもがユルユルな感じだけど、逆に柔らかくて乗り心地はいい。
ルマン703はプライマシーより多少静かになっただけだった。

前車でトランサスクルーズを気に入って3セット連続で履いていた。
宣伝みたいだがトーヨーは意外にいい。

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 12:10:15 ID:ffdsIGTUO]
バンゲリングベイ(笑



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 12:29:30 ID:2Z/dPpbKi]
麗しのクソゲー

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/13(月) 13:20:30 ID:rMDBLy/+0]
>>550
それ違うw

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/13(月) 14:05:26 ID:fBXCsEFo0]
533です。マイナーチェンジ前後の変更点、教えて下った方々、ありがとうございました。
その後、現物見に行って、H17のを決めてきました。マイナーチェンジ後の車も
見たのですが、リアのアームレストはともかく、センターテーブルのカップホルダーは
かなり羨ましかった。。。でも安かったし、気に入ったし、で即決しました。
どうせ、センターにはチャイルドシート付けるし、と自分に言い聞かせてます。

車屋さんによると、エディックス、かなりホンダの中古車の中では人気のようですね。
入っても、すぐ売れると言ってました。

納車が楽しみだー

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 14:33:55 ID:oM6f/0Wr0]
>ホンダの中古車の中では人気のようですね
>入っても、すぐ売れると言ってました

つまり需要自体は存在するわけだけど
新車時でオデと同じ価格帯ってのが全く不利だよなぁ

ストリームくらいだったら売れたろうに。
って、もう時既に遅しか

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 23:08:09 ID:0e8v/PT7O]
1.7と2.0の動力性能の差は大きいですか?
1.7は試乗しましたが2.0も気になります

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/13(月) 23:45:54 ID:L/WSrYhZ0]
迷ったら安い方

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/14(火) 00:02:01 ID:Yrgx6jHFO]
>>555
間違いなく2.0を勧めます。 K20Aだからね。

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 00:37:37 ID:BCHnRN+DO]
>>557
だからキモイってw

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 00:45:25 ID:OkpxT0SV0]
残念ながら私はみなさんの仲間に入り損ねました。
土曜日にディーラーへ注文しに行ったらもう生産中止で納車不可って言われたよw
それも営業さんといろいろグレードやオプション決め、注文書作成し終わり、ディーラーからホンダに発注手配の連絡時に発覚。
営業マンも知らなかったみたいw

営業さんがすごく恐縮しながら、大変残念なお知らせがございますって私の商談テーブルに戻って来たのにはワラタ。

まあ、中古でもエエか・・・。
1歳&3歳の子持ちなんですが、良い選択ですよねコレ・・・。

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/14(火) 02:08:26 ID:Yrgx6jHFO]
558はクズ? 用がないなら書くな



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 05:31:59 ID:Henh4ijGO]
燃費がいい1700のほうでいいんじゃない?
走りよりの車でもないし

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 06:28:16 ID:MWEinaYy0]
1.7と2.0の燃費に差は無いよ

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 07:36:05 ID:8cMRFOtj0]
うちは2.0X 、叔父が1.7に乗ってるけど、
荷物満載の時の余力はだいぶ違うと感じるよ。坂道や高速だと尚更。
まあでも、走行に支障が出るほどじゃない。


564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 09:56:33 ID:thskLYMR0]
燃費はともかく、低排出ガスのランクは2.0のほうが上になってるね。

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/14(火) 19:30:08 ID:viNwca6mO]
結局、刹那のエコカー減税は適用されたの?


566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/15(水) 22:29:20 ID:bXPhKrdg0]
バンゲリングベイとエディクスが対決してると聞いてすっ飛びました。

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/16(木) 21:58:14 ID:nEMp4u1S0]
どこへ?

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/18(土) 00:09:33 ID:Wy+Ssj9d0]
エアコンかけたままだと、航続可能距離の数字が信号待ちでもみるみる減っていくのな
燃費の悪さにはちょいと驚いた

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/18(土) 03:54:01 ID:5VvW39Cs0]
そりゃエアコンかけると、止まっているだけでも数馬力消費してるんだから。

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/18(土) 15:33:16 ID:YBWdKlEVO]
そんなに燃費悪いか?
タイヤの影響が大きいんじゃないかな。
家のは2.0の4WDだけど、タイヤ換えたら12q/lは走るようになったぞ。
決して良いとは言えないけど、そう悪くもないと思うけどな。



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/18(土) 21:20:12 ID:C4lWp5gkO]
プリウスだって街中でチョロチョロ走ってたらリッター15キロ程度だったぞ。
ましてやバンゲリングベイ

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/18(土) 21:48:17 ID:MH5jVntTi]
12は無い

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/18(土) 23:02:15 ID:bvCpLUZw0]
東京近郊から田舎に引越したら、アイドリング時間が激減して
街乗り燃費が8→11km/Lになったぞ@20x

エアコンは双方ともほとんどつけてない。

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/24(金) 09:14:52 ID:ZMgpi23NO]
無限バンパーにフォグ入れたいんだけど、あのベゼルのとこのフォグの部分は簡単に取れるの?
思い付くのはフォグにダミーの黒カバーがはまってるだけか、無限用フォグベゼルがあるか、純正用フォグベゼルを使うか、それとも形に合わせて自分でゴリゴリ削るのか…
削るんだったら失敗した時のリスクが高そうだなぁ…┐(゚〜゚)┌

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/24(金) 10:01:49 ID:f0X0D1wN0]
多少ギザギザに削っても
フォグのガーニッシュで外から見えません

ディーラーの新人整備士が
「工場長、どうやって切るんですか?」
って聞きながらやるような仕事だから

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/24(金) 19:05:32 ID:bd7GxHq30]
>>573
よくエアコン無しで運転できるね。
俺の場合、365日25度前後で常時オートにして乗っている。
こうやって乗っていると、5年位でエアコンの送風モーターから
カラカラ音が出るようになる。

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/24(金) 21:06:41 ID:/+uogV8P0]
>>576
よほど暑くなくて雨が降ってなければオートで24度設定のACオフにしてる。
5年ほど使ってACは切っててもファンブロアは回りっぱなしだけど
今のところカラカラ音はしていない。

引越してから車が2台体制になって駐車スペースが狭いので、家に帰るたびに
ドアミラーを格納してたら、最近動きがカクカクしてきて嫌な感じなってきたよ。

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/24(金) 23:14:52 ID:ZMgpi23NO]
>>575
レスサンクス
隠すようにはなってるんだ。
レンズ自体にガーニッシュが付いて隠すようになってるのか別体のガーニッシュで隠すものなのか…
中古他車種で狙ってたからもう一度よく見て研究するか…
別体のガーニッシュがあるなら新品じゃないと厳しそうだな…

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/26(日) 20:41:26 ID:WnkIAFVJO]
今日納車でした!嬉しい〜
で、乗ってみてとても気に入ったのですが、気になることが一つ。
リア中央のシートベルトの受け口が、シートを格納するたびに奥に入り込んでしまい、
再びシートとして開いた時には、受け口をほじくり出す感じです。かなり奥です。
これって仕様ですかね?

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/27(月) 10:51:32 ID:b+MhuYsTO]
納車だってのに…
ネガティブな面しか見ないのかよorz
もっと、子供が真ん中の席に喜んで座ったとか書けないのかよ〜



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/27(月) 11:09:16 ID:Yg+Ztl29O]
そっか。
いや、子供はリアの左右に座り、私が真ん中に座ったんだけど、
シートベルトの受け口がどうしても見つからず、
家に帰ってからやっと掘り出したので、そんなものなのかどうか知りたかったのです。
車は、当然嬉しくて、早速、声を登録したりして夫婦してはしゃいでます。
今までの車より左右7センチずつ広くなったんだけど、とてもそうは思えない広さ!
そして子供と一列で並べる楽さ!今までは私が助手席で、
あれ取ってこれ拾ってと言われて、首もげそうだったけど、そんな心配もなく快適。
夫が運転に慣れたら、上の子を前中央に座らせてあげようと思う。

この車、ベストチョイスだったと思う。

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/27(月) 21:20:43 ID:D0yJ6O3S0]
>>581
ドアが薄くてサイドウインドウが立ってるから、車幅以上に室内幅が広いんだわ。


583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/27(月) 22:03:44 ID:ozIK3N0b0]
まだホームページに載っているが、いつになったらディスコンになるんだ?

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/28(火) 01:46:35 ID:ETbSD0vn0]
S2000もまだあるな
在庫がはけるまでのっけてるんじゃないか?

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/28(火) 13:37:45 ID:pE8YUzQJ0]
3週間ほど前にディーラーで新車頼んだら、工場がもう作ってませんって断られたんだが・・・w

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/28(火) 20:35:12 ID:dGdOsdZi0]
工場タン萌え

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/28(火) 21:59:00 ID:T9/dVgL0O]
6月に納車されてから5週間連続でコーティング材塗ってます!
ブリス〇
毎回輝きに感動してるんだが翌日にはホコリがメ

いつもは新車買ってもすぐに洗車機だったけど、この車はかなり気に入ってる。
半年はガンバレそうだ(洗車)

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/29(水) 07:13:34 ID:8mSC+FCSO]
燃費悪杉…
通勤使用で1/L 6`って

燃費以外に文句は無い車なのだが…

燃費ってこんなもん?
半年前に新車購入の2.0Lですが…

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 10:24:41 ID:nnj6Heb/0]
通勤環境とアクセルワークに大きく依存すると思うが・・・
漏れと嫁とでも、同じ条件の道路で 2km/L は違う。。

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 13:27:36 ID:VPBWm23nO]
>>588
運転に問題があるんじゃないか?
家の場合2.0の4WDだが、最悪でも8q/lは走るぞ。
アクセル(ブレーキも)踏みすぎじゃないか?



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 13:33:33 ID:vMcHf1bB0]
ウチは市街地経由の8キロの通勤路だけど、
10いくし、悪くても8は越えてる。
前に所有していた車も2ちゃんの燃費報告で大きな差があった。
そののときは環境は関係なかったから個体差だと言われていた。
最近の車でも出るということは、運転の仕方が一番の要因のように思えてきた。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 20:57:24 ID:DiEnM+m+0]
この車は渋滞で止まってる時間が長いと露骨に燃費が悪くなるからな。

使用環境もオーナーの素性も知らないのにいきなり俺様講釈をたれる
奴が3人も続くとは驚きだ。

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 21:00:56 ID:ig0R8aKmO]
市街地8、郊外10〜12ってとこだな。
排気量と車重を考えらればまあこんなもん。
けして良くはないけど取り立てて悪くもない。
セダンやリッターカーから乗り換えれば悪く感じられるだろうけど。

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 21:07:15 ID:4zpWqtyB0]
>>592
渋滞で止まってりゃプリウスもランクルも同じだわ。バカスww

あと使用環境はともかく素性は燃費に関係ねーからwww

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 21:11:27 ID:7k62zh4g0]
6月 新車販売台数
エディックス 71台 09年累計385台
クロスロード287台 09年累計1777台

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 21:52:24 ID:I/9lf4du0]
>>594
インサイトはともかく、プリウスは違うだろjk


597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 22:35:58 ID:uab/RrMG0]
つーか、クロスロードすくないねー

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 22:56:50 ID:FuSYOuav0]
>>592
「同じ穴の狢」とはこのことだな・・・

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/29(水) 23:25:21 ID:ig0R8aKmO]
>>596
バッテリー充電量が下がってくるとエンジン始動してガソリンは普通に減るよ。
うちのインサイトも街中では13〜15キロくらい。勿論、ずっと止まったままならゼロに近づいていくw

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/30(木) 00:18:26 ID:QCcpYL1f0]
>>595
エディ頑張った お疲れさまでした
事業的には失敗だったけど
ホンダらしい チャレンジ精神ある車でした

これからホンダが大きくなると
もうこういう車は造ってくれないんだろうな



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/30(木) 07:46:50 ID:3Bc4DT0k0]
>>596
プリウスも停車中エンジンかかりますよー。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/30(木) 11:10:37 ID:+19xFhv20]
>>592
似たレスが続くことは、おかしいことの裏返しでしょ。

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/30(木) 20:42:39 ID:TUr/to3a0]
>>592の人気に嫉妬

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/30(木) 21:17:38 ID:Nnyx8am/0]
俺大人気かw

>>602
だから>>588の通勤経路も知らんのに、おかしいって言う奴がおかしいだろうが。
平均速度15km/hを切るような大渋滞ルートだったら6km/Lだって普通にありうるだろう?
それをアクセルワークが何だかんだって、事情も聞かずにお前が悪って小姑みたいな
レスを連発する神経がわからん。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/30(木) 22:21:40 ID:2QVrHM+a0]
渋滞道路でリッター6kmじゃ当たり前なんだから、燃費悪杉って言われても知らんがな

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/30(木) 22:47:46 ID:gKZ8RbPo0]
質問しておきながら情報を小出しにしてくる奴の相手は時間の無駄だから
放置したほうがいい

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/31(金) 07:49:15 ID:N9VXXsUJ0]
>>604
こんな馴れ合いスレでそこまで細かい情報要求してどうすんだw
おまえの方がよっぽど小姑じゃねーか。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/31(金) 13:05:57 ID:EwClSFmT0]
>>604
人による要因も大きいと言われているから、これも否定は出来ないと思うよ。
どっちにしろ6kmは極端に悪すぎだと思う。
www.honda.co.jp/INSIGHT/assist-system/index.html

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/31(金) 14:27:55 ID:BTBTWHMG0]
>>589で燃費ネタは終了してれば良かったんだけどな。
無意味な情報とともに続いたってあたりが、このスレのレベルって事でしょw

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/07/31(金) 18:02:08 ID:0fj3bR8mO]
>>604

>それをアクセルワークが何だかんだって、事情も聞かずにお前が悪って小姑みたいな

>>590にしても疑問形で答えてるだろうに。
誰も悪いとか運転下手とか言ってないのにな。
カルシウムが足りないのか被害妄想なのか・・・。



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/31(金) 20:25:44 ID:Evnuhh9gO]
この過疎スレでここまで叩かれるとは、哀れすぎるw

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/07/31(金) 20:38:29 ID:eRbdwtpD0]
みんな暇なんだよ。話題は出尽くしてるし。


613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/02(日) 00:01:23 ID:ATtpIBLi0]
ミクシィは痛いの多いな

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/04(火) 09:53:51 ID:CrBImz97i]
基本的に日記さらすような奴らはきもい

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/04(火) 21:40:46 ID:7H8O8/iY0]
車検も終わってバッテリーも変えた
ナビのHDDが返ってこないけど、軽快軽快
メンテイ中で運転できんけど

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/04(火) 22:24:10 ID:SsGU/k1k0]
一生しない方が良いよ

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/05(水) 20:49:41 ID:ewwojB7h0]
>>616
叩かれすぎて拗ねたかww

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/05(水) 22:53:31 ID:RfhlYgOwO]
免停なるやつは運転して欲しくないよ 余程のやつだよ

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/05(水) 23:57:23 ID:MtZhvrQy0]
ハゲドー

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/06(木) 01:46:54 ID:jnShDqfy0]
なんだ無事故無検挙自慢か?



621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/06(木) 19:49:04 ID:aM/hmHpzO]
軽い違反はほとんどの人があるだろうけど、免停は異常だってことだよ

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/06(木) 20:24:01 ID:FWcf0zzR0]
またまた他人を異常に仕立て上げないと気がすまない中産階級のお出ましだw

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/06(木) 20:52:56 ID:sl5Z8vOY0]
安心しろ 世間ではこの車を選んで乗っている人の事を
異常だと思っているから

ただ、その中でも異常がキツイヤツが居るだけだ

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/06(木) 22:13:12 ID:7W7vumwL0]
>>620
逆だよ。バカ?

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/07(金) 10:38:39 ID:/z/ecZXN0]
高速とかで一発免停の速度違反、みんな日常的にやってるだろ?
関越トンネルの70制限とか、雨の50制限とか、ありえねー

こと、速度と一時停止(踏切を含む)に関しては、道交法の側が狂ってる

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/07(金) 11:46:19 ID:jgZO6EYz0]
スレ違いの話題でよくそこまで熱くなれるなw
夏なのに暑いやつらだこと。

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/07(金) 12:29:30 ID:aXgTRn+5i]
スルーする

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/07(金) 15:49:12 ID:S+NcFToPO]
スキーすき

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/07(金) 19:05:41 ID:36sLXRGu0]
>>625
死ねば良いのに。一人で。

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/08(土) 09:01:42 ID:t3BOEOFk0]
ホンダらしい良い車だと思ってサイト見たらラインナップから消えてたんだが・・・

廃盤??マジで??



631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/09(日) 00:02:40 ID:SQ4wim9R0]
ついに消えたね
クロスロードは残っているのに

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/09(日) 11:06:07 ID:Y7gIYI8mO]
キエタねエディ

クサイカライ

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/09(日) 21:59:38 ID:Dtuuav970]
>588
タイヤ、ダンロップのSP SPORT 230でないか。
うちも燃費悪いのだが。
2008年3月購入。

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/11(火) 00:47:06 ID:PNn1odjf0]
2回目の車検

そしてタイヤが車検ギリギリだったので車検後に交換
Plays PZ-X
乗りはじめて、何より静かなことに驚いた

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/11(火) 06:56:08 ID:s3EzkWUk0]
5年目ってことは、プレマシーから交換だよね?
あの五月蠅さには閉口する。

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/11(火) 18:23:12 ID:ZRJ4tYY+0]
プレマシー


637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/11(火) 18:52:53 ID:AcTMR0TBO]
去年の7月納車の俺の20XーSパッケージはポテンザだな

やっぱりBSはええわ

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/11(火) 21:31:13 ID:MAcaxi3w0]
俺も来週2回目の車検で初のタイヤ交換だ。
LM703で逝ってみます。

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/12(水) 02:15:57 ID:dIt4LHl+O]
ルマンは静かだと言われてるが…。
オレも履いたけど、車自体の防音がしっかりしてないからうるさいと感じるレベル。
プライマシーよりは静かだけど。

経験上ではプレイズやテオプラスのほうが明らかに静かだよ。
ルマンの対抗としてはプロクセスがいいのでは?
パターンからすると静かそうだから。

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/12(水) 07:12:58 ID:wQLPdSvl0]
何の事情があって俺様のタイヤ選びに熱心なアドバイスをくれるのか
解らないが、残念ながらダンロップ縛りなんだよ。




641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/12(水) 07:48:56 ID:2ZyG6Y8I0]
3年経ったがまだ13.000kmのオイラには、まだもったいなくてタイヤ替えられない。
次の車検では距離に関わらず替えるつもりだけど・・・クルマが変わらなければw

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/12(水) 09:32:42 ID:XpMnkSjA0]
てか、いつも音楽とかかけているから
ロードノイズって、たいして気にならない

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/12(水) 10:21:58 ID:zHVWE/g0O]
俺の経験ではレグノが最高だった。コイツにかなうものは無いよ

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/13(木) 13:14:35 ID:fpiq+XnjO]
てか、この車に静寂性を求めるのは如何なものかと

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/13(木) 15:38:26 ID:QGbS8Ne50]
人が何を求めてるかにいちゃもんつけるのは如何なものかと

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/13(木) 16:08:18 ID:9YXWx1kf0]
うるさいよりは静かな方がいいだろ

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/13(木) 18:22:21 ID:fpiq+XnjO]
まあそんな私はプロクセスC1Sを履いてたりするわけだが

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/15(土) 21:35:43 ID:HnLSvyuO0]
旧型になるより絶版の方がイイね。

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/16(日) 14:24:06 ID:/xgBXLIN0]
絶版よりパイパンの方がいいに決まってる。

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/16(日) 20:48:47 ID:MDovZVJQO]
タイヤをプライマシーLCに変えました。
静かなのはもちろん乗り心地の良さと
なめらかに走る転がりの良さに感動しています。
昔のハイドロのシトロエンように空気の絨毯の上を飛ぶように
走ります。
お薦めです。
前のプライマシー比較でいってもグリップとかは落ちていません。
静かさは車の遮音性能が高くないので劇的変化はありませんが
乗り心地の良さには繰り返しますが感動しています。



651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/16(日) 21:58:04 ID:qKk97dZl0]
>昔のハイドロのシトロエンように空気の絨毯の上を飛ぶように
ホンダサスセッティングでそれはあり得ない

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/16(日) 22:01:31 ID:tGDUKHJgO]
>>651
まーたお前は個人の感想に一々いちゃもんつけんなよ。

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/16(日) 22:43:11 ID:MDovZVJQO]
>>651
20xに乗ったことありますか?

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/16(日) 23:03:59 ID:qKk97dZl0]
現在はK24A所有で過去にシトロエンBX所有したことあり。
それでもその感想は変わらない。
BXって古い車種だからそう思うのかもしれない。
最新のシトロエンは乗った事無いから俺の感想は間違いが
有るかも知れないね。

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/16(日) 23:08:25 ID:w+sq6hHX0]
変態の戯言は他所で。

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/16(日) 23:14:36 ID:qKk97dZl0]
わかったよ
すまんね

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/17(月) 00:14:50 ID:R0JV7GqU0]
ID:qKk97dZl0ってなんなの?
>>651
>ホンダサスセッティングでそれはあり得ない
とか言ってるのに、>>654ではシトロエン側の話?
頭おかしいんじゃない?



658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/17(月) 00:18:27 ID:NMJ/r8l6O]
シトロエンに乗った事がないくせに>>650さんが喩えたからこんな事に‥

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/17(月) 00:34:03 ID:BOaefTX20]
>>657
そうなんだよ!頭おかしいんだよ!!
書いていて俺自身もどうかしてると思っている。
狂っているんだよ。俺、欝なんだよ、優しくしてくれよw。
他人がどう言おうと俺のエディックスには何も影響無いんだよね。
だから、もっと煽ってくれよ。

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/17(月) 03:06:04 ID:RzliWMbL0]
絶版と聞いて明日注文いってきました。



661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/17(月) 03:43:33 ID:J/7DqZDzO]
>>658
最新のC5試乗ありますし、乗り心地は違うけど過去にGSに乗っていましたよ
C5は過去のシトロエンとは違いますよ。
それより何より2.4リッターと20Xとは乗り心地が違います
エンジニアがトレッド広げた余裕を全て乗り心地に振ったと
いうくらい、他のホンダ車よりソフトな乗り心地です

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/17(月) 07:10:14 ID:+Fx22uYyO]
>>659
おめえの事言ってねーだろ。
早くメンヘラ板行けよキティ。

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/17(月) 15:41:10 ID:NMJ/r8l6O]
(・ω・`)

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/17(月) 22:32:20 ID:NGWwQ7Dp0]
>>661
>それより何より2.4リッターと20Xとは乗り心地が違います

どっちがどう違うん?良かったら参考までに教えてケロ

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/18(火) 09:44:47 ID:REKRROKcO]
>>664

IDからしてNGワード推薦みたいだな。

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/18(火) 12:20:37 ID:ZAaaVNQ40]
24は純正でローダウンだから減衰力が高いんジャマイカ?

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/19(水) 22:52:42 ID:4cyONXn3O]
>>666
うるせえこれは減衰とかじゃねえ。
人よりちょっと額が広いだけだ。…最近特に。

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/20(木) 01:25:48 ID:oLnScnqy0]
シトロエンかー。足なら一昔前のプジョーもいいよな。
車に対する考え方が全く違うメーカーの車を比べてもね。アレは別次元でしょ。
減衰だの何だのがあまりよくわからなくても、BXとエディックスの違いはわかるかな。

しかしエディックスに限ったことじゃないけど、走りのミニバンとかいう表現はやめてほしいな。
エアロをつけて車高を落として、ちょっと足を固めて走りのミニバンのできあがり!みたいな。
国内メーカーは完全に車づくりを見失ってるね。若者の車離れが加速するわけだ。

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/20(木) 05:51:41 ID:Z2rqT11W0]
的外れ

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/21(金) 00:39:25 ID:OIkXHhmMO]
走りのミニバンより、走れるミニバンかなぁ。 コーナーでの安定感は素晴らしいね。 オデアブのエンジンならいいんだけど… って前に言われてたね スマソ



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/21(金) 23:50:46 ID:Bj1yCYXX0]
走れるミニバン
オデアブのエンジンより
オフセットし過ぎの運転席の話題は尽きない

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/22(土) 10:41:28 ID:fRJ6eoUA0]
いやここ話題尽きてるしw

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/22(土) 11:31:02 ID:SPqGNlWgO]
スレも廃版だな

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/22(土) 14:11:37 ID:bUjeGt9b0]
CR-Xスレのように続けばいいんだが・・・。

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/22(土) 18:47:56 ID:fRJ6eoUA0]
この手のクルマはモノ好きがいるから、スレ自体は続くだろうよ。
でも新しい話題がある度にメンヘラ君のネガティブ発言で萎える悪寒。

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/22(土) 19:14:08 ID:ucuqx+LR0]
車検とか、タイヤ替えたとか、どっか壊れたとか・・・・・

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/22(土) 23:35:09 ID:naU3DBvKO]
マジ鬱の人には消えて欲しい。
新しい話題の度に何が気に入らんのか脊髄反射レスでチャチャ入れられたらスレが盛り上がらんわ。

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/23(日) 15:31:35 ID:616BnRea0]
車検めんどいわ、、2,3時間でやってくれるデラないの?
つか、ちっちゃいんだから24ヵ月点検料3ナンバー区分けすんのやめてくれ。

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/23(日) 18:15:31 ID:3H/j7WJn0]
>>678
街の車検屋以外なら
トヨタも45分車検有り
トヨタ車以外も可

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/23(日) 19:19:26 ID:8Ll7WKR70]
>>678
ユーザー車検でおk



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/25(火) 22:55:19 ID:MMOkL7h90]
>>670
オデアブの24は廃屋だからイラネ
ってか、燃圧のレギュをうpさせればポーンとry

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/26(水) 01:47:55 ID:Mnmi77EmO]
ハイオクって言ってもリッター10円高いだけだから、自分は載せて欲しかった


683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/26(水) 05:37:20 ID:UJZZrZXw0]
もし120円→130円で燃費が1割うpするなら、トータル得だもんね

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/26(水) 06:29:25 ID:0UzM8NDz0]
するなら、ね

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/26(水) 23:25:18 ID:X/dNSuPN0]
燃料添加剤代だと思えば
差額は気にならない

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 01:50:37 ID:yYGp+ceD0]
というか、俺の使用状況だとハイオクになっても月5000円も変わらないから
それで快適に走れるのなら、そっちのがいいな。

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 07:31:39 ID:D+gfRGIAO]
てことは、現状では快適に走れないってことか。
皆贅沢なんだな。
俺なんか、現状で十分満足なんだが。

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 11:14:17 ID:c1YngILy0]
2ちゃんでも燃料添加剤の使用者が意外に多いよな。
こういう人達は、水抜き剤とかも添加してるのかな。

それとも最近の車は、添加剤が推奨されてるのか?
EDIXの整備マニュアルにはその辺は明記されてなかったと
思うが。


689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 16:29:26 ID:dZ+zI50d0]
添加を検討している目的はなんだ?
それを入れること自体が目的か?

オイルさえ定期的に変えておく以外に
やるべきことはないが。

100万キロ走るトラックが添加剤を入れてると思うか
50万キロ走るタクシーが・・・以下同文

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 18:31:39 ID:XLmFJ+Ra0]
入れたい人は入れればいい
入れたくない人は入れなければいい
他人がどうしようが自分の車には何の影響無いんだし



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 20:36:58 ID:1NSk4r8b0]
>>685
バブル期と違って、今時のハイオクにはあまり良い添加剤は入ってないと思うよ。

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/27(木) 23:19:32 ID:RA6zorcO0]
>>691
差額代が一回辺り500円だと思えば
まぁ自由にして良いんじゃないか
給油マンの対応も良いし 空いてる事も多い

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 00:38:08 ID:NuQMeBoy0]
添加剤を詳しく知りたいなら、車板の添加剤スレで勉強すべし。
添加剤と一口に言っても目的も効果もピンキリだ。

ちなみに俺は清浄効果を期待して添加剤を選んでる。

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 07:14:00 ID:pRWa5sAdO]
>>691
言われてみたらそんな気もすんな
80年代後半から始まった無鉛ハイオクブームの時に各社がしのぎを削ってた中、シエットGP-1だけ明らかに加速が良かった。
でもその後、添加材に発ガン性があるからとレシピ変更したら他銘柄と変わらんフツーな性能になったな。
あの発ガン性が強い添加材って今は使われてないのかなー?
そーいや当時は都内にも少数ながら有鉛ガソリン扱ってるGSもあったな。
いつも箱スカやヨタ8やフェアレデー(notフェアレディ)が集まってて憧れた

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 09:54:13 ID:vD2hSyf80]
ガソリンって地域間でバーターやってるから、
看板どおりのメーカーのものを入れてるとは限らないよ。

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 14:31:07 ID:u7E1Pw810]
>>695
バブル期まではレギュラーはバーターあり、ハイオクは自社品という区分けだった。
なもんで共石はMTBE(発ガン性ありの高性能基材)をタップリ入れたり、シェルや
日石は清浄材が良かったりと特色があったんだよ。

今はハイオクもバーターで回してるから、付加価値つけるだけ損。というわけで
オクタン価が高い普通のガソリンになってるよ。

せちがらい世の中になったのか、コストダウンのおかげでハイオクも安くなったのか
評価は分かれるね。

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 15:29:39 ID:pRWa5sAdO]
>>696
MTBE!それだ!
閉じてた記憶の扉が開いたよ、ありがとう。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 20:42:20 ID:+dYoG3e80]
プラシ(ry

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/28(金) 21:00:35 ID:a+UyMjnO0]
オクネタウザ杉

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/29(土) 23:05:13 ID:p/EUDhSMO]
(´・ω・`)



701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/30(日) 00:09:43 ID:hpjz0E710]
もうそろそろ2度目の車検だなと思って久々に来てみたら
ディスコンになっていたとは。
近所では結構見るのになぁ。

702 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 13:50:04 ID:oiXPqHavO]
最近エディックスに買い換えてから、長距離ドライブ増えた。
ドライブ楽しくてしょうがない。
この車にして良かったな〜

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/31(月) 01:50:10 ID:dq2U9RZY0]
ちなみに、前の車は何?

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/31(月) 02:40:00 ID:u0AdaUWWO]
アルト

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/08/31(月) 10:30:49 ID:PKqPGLXRO]
ナンバー灯の右側だけ固着して外れねー
無理に力をかけると割れそうだしイライラするー

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/08/31(月) 11:19:14 ID:imAeYO8XO]
>>703
ルノーのルーテシア
親子4人、ぎゅうぎゅう詰めに乗ってたw

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/09/01(火) 09:32:08 ID:lMUjH0FgO]
アルトと変わらんw

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/09/01(火) 15:10:58 ID:cPy5ew53O]
>707
何が言いたいの?

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/01(火) 15:20:39 ID:WGTxziU9O]
>>708
タイヤが4本とハンドルが丸いって事じゃね?

710 名前:705 mailto:sage [2009/09/03(木) 11:15:04 ID:w4elJEp+O]
>>705です。
案の定イライラしてナンバー灯レンズのスプリング爪部分を割ってしまいました。
本当にありがとうございました。



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/04(金) 09:47:38 ID:T9TLF4l20]
絶番するとオプションの入手も厳しくなると思って、トランクスポイラーと
無限のマフラー購入!ちなみに無限エアロ装着済み。

皆さんも在庫整理に協力してあげましょうw

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/09/04(金) 17:38:43 ID:3Wde6FJHO]
FR-Vも終了したのかな?

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/04(金) 18:15:40 ID:vb1GT83N0]
>>711
なんでそんな恥ずかしい姿にしなきゃならないんだ?

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/04(金) 18:52:40 ID:hX33VTjB0]
別にいいじゃない、他人が自分のお金で何買おうと

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/04(金) 19:36:18 ID:cn1hCvG1O]
別にいいじゃない、他人がどんな書き込みしようと

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/04(金) 21:11:11 ID:77o6sceI0]
AT車のマフラーを換えても下痢便に混じった屁のような音を奏でるだけなのに、
わざわざ金を掛ける人の趣向が全く理解できない。

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 08:09:51 ID:bhhwK2EO0]
同感

しかも、DOHCとは言え低回転に振ったセッティングのエンジンで

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 11:20:28 ID:ICej6y8U0]
空を飛べる訳でもないのに羽付けたり

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 12:55:46 ID:UvbdAdbp0]
そういうパーツを作っている会社に仕事ができて雇用を生む
不景気なんだから金使えよ

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 13:54:15 ID:ICej6y8U0]
なぜ?



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 15:19:29 ID:+CI4s71V0]
マフラーを変えるとATでも体感するほど分かる。クリープの状態から違います。
燃費が向上するケースも結構ある。
効率を求めてのマフラー交換は推進してもいいと思うが、五月蝿いマフラーには絶対に反対。
スポーツマフラーではなく、環境対策マフラーというのを出すべきだと思う。
ホンダは交換しなくてもいいほどのものが全般的に付いてるけど、
他メーカーのマフラーのパイプを見たら、学校の工作程度のようなパイプが付いていたりする。
普段見えない部分だけに、性能よりコストか?とツッコんでしまう。

ちなみに、自分はマフラー交換していないんで。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 17:10:02 ID:bhhwK2EO0]
リッター 0.1km/L の向上に5万もかかったんじゃ大損だもんな

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 20:20:28 ID:ICej6y8U0]
プラ(ry

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/05(土) 21:01:16 ID:BGq6ovqk0]
>>721
wwwwwwwwwwww

メーカーが燃費向上にどれほど執心してるか知ってて書いてるのか?
排気は抜けが良ければいいってもんじゃないのよ。
特にアイドルのクリープ状態なんて、抜けを悪くした方が良いくらいの話だよ。

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/06(日) 01:38:21 ID:fbBcRkAZ0]
低速トルクが無くなったにもかかわらず
音量 音質で錯覚

費用対策効果は
人混みで発揮

五月蠅いためにアクセルを踏み込み過ぎなくなって
燃費が向上

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/06(日) 08:54:28 ID:ncOGfSE00]
>>724
見える部分でいかに効果を出すかで執心してるんだよ。
執心しているのならば、なぜ一番空気抵抗の大きい車体底面をフラットボトム化しないのか?
一部欧州車でもやってることだよ。
ホンダ車はしっかりしたパイプがついているから、まだ良心的なほう。
どこの自動車会社とはいわんが、昔は上下で張り合わせただけのパイプを滅茶苦茶な
取り回しをしてるのもあったし。こんなんで執心してるとは言いたくはないね。

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/06(日) 11:13:14 ID:fbBcRkAZ0]
>>726
>フラットボトム化しないのか?
最高速度100qのこの国
尚かつ、高速道路を頻繁に利用する人間だけが選択すれば ?

答えは 『一部欧州車でもやってることだよ。』 だよな




また現在はマフラー劣化による排気ガス漏洩防止のため
国産車は自主的にそれなりの金属を利用している事になっている

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/06(日) 12:19:09 ID:8cJtCY2/0]
>>726
当たり前だが車屋はコストダウンにも執着してる。
だからこそEdixクラスの車が200万強で買えるんだ。

それはともかく、昔話を持ち出すと議論の質が下がるから
やめた方がいいと思うよ。


729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/09/06(日) 12:47:07 ID:ptqMDrFiO]
所有してみて分かったけど、エディは内容の割に安いと思った。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/06(日) 17:19:02 ID:lwm+rT5C0]
同感
オデより全然安いじゃん!で
発売前に、20X+サンルーフ以外ほぼフル装で注文した

それでも300万でお釣りだもんな



731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/06(日) 20:29:56 ID:SnYBquJ7O]
FR-V用のアンダーカバーでも、燃費に効くんだろうか。
品番と値段はわかったが、\3000の価値ありますかね?

インナーフェンダーとストレーキは装着済。


732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/08(火) 14:21:59 ID:0CqGJCObO]
生産終了か…残念です

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/08(火) 16:12:56 ID:i6pUJ+i50]
>>727
じゃあ、より良いマフラーを付けることは、悪いことじゃないってことだよね。
軽い素材にすることでバネ下過重低減で燃費向上に大きく繋がるけど、
マグネシウムやチタンはやりすぎだとも思う。
五月蝿いのは我慢ならんが。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/08(火) 16:26:09 ID:vZPsD53C0]
>>733
>>722

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/08(火) 20:26:24 ID:U6VpEEbx0]
3列9人乗りになって復活しないかなあ

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/08(火) 21:03:03 ID:y4FFqPOG0]
>>735
それは要らない。

>>733
「より良い」が何を指すのかズレてる。
抜けがいいマフラーを付けた所で、街乗りモードでは燃費悪化の方向にいく。
素材を替えて軽くすれば燃費は確実に良くなる。
が、当たり前に費用対効果の問題があるよね。
というのはいいとして、

マフラーはバネ上の質量だよ。
しかもバネ上よりもバネ下の方が何倍も云々というのも半ば都市伝説。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/11(金) 19:15:07 ID:URmHAe7i0]
>>734
昔乗ってた車で0.1km/Lってことは無かったけどなあ。
その程度だと切り捨てるし。1〜2km/Lってところ。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/11(金) 20:50:47 ID:EomAA3Nf0]
パーツショップの宣伝文句を鵜呑みに出来る
よい子が一人
奮闘中

739 名前:IwHS00 mailto:sage [2009/09/11(金) 22:41:45 ID:LMX/2Axn0]
fr-vのマニュアルディーゼルが出たら欲しいと思ってたのに
久しぶりに調べてみたら絶版しててワロス
不人気なのは知ってたけど、かなり良い車だったし
本田も入魂の1台って感じだったのに
本当に残念、モ美リオと良いedixと良い
新しい試みでありつつできの良い車が次々殺されていってる


740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/11(金) 23:18:44 ID:WaGbdSkL0]
売れてなんぼの世界だからな



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/11(金) 23:29:57 ID:URmHAe7i0]
>>738
パーツショップってなんだ?
オーディオもやるから実物で音が静かなのを確認してから、
自分でマフラー付けたんだけど。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/11(金) 23:42:06 ID:OKxY+8jU0]
>>741

「必死だな」と つっこみどころかな

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/12(土) 10:13:18 ID:KJuUJ0PX0]
>>742
好きにしてください。

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/13(日) 20:38:08 ID:N1W76Yqa0]
必死だな

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/09/16(水) 21:11:28 ID:3J/rJmzM0]
公式からも消えた!! EDIX乗りにとてっは・・・複雑だな〜
まあ 新型が出て 明らかに古いモデルにならないのがいいのかな。

ちなみに 2・0Xナビエディションです〜。
3年乗ってるよ

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/16(水) 23:12:32 ID:ZV1fJKNd0]
>>745
おれも3年ナビエディション乗ったけど、フリードに買い替えたよ!
で、どっちが良いかと聞かれると、どっちも良いよ
俺の場合、いろいろと車幅に問題が出てきたので買い替えたのだけど
車幅に問題なければ、エディックスに乗っていたと思う

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/20(日) 00:22:14 ID:XjkRx7lJ0]
>>735
それでハンドルが前席真ん中なら即買いです><

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/09/26(土) 03:12:55 ID:LrRsv0gh0]
中古市場で人気らしいな

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/26(土) 16:02:26 ID:+9tzsZSh0]
下取り価格は低いけどな

750 名前:711 [2009/09/28(月) 02:59:47 ID:QECAxyaK0]
久々にきたら・・うちの姿は恥ずかしい姿に感じるのかな。24S用の無限エアロ
って実際に見たらそれほどいかつくないんですけどねw

ちなみに、2日前にタイヤに鉄の破片がささってw タイヤ交換を余儀なくされた
のですが、ダンロップの「ENASAVE RV503」というものにしてみました。サイズ
は純正と一緒で205/55R16です。

「転がり抵抗20%低減」というのが影響してるのでしょうか、とにかく滑るように
するする進み、ハンドルが笑えるぐらい軽くなりましたw 純正のポテンザRE-
030と比べての話ですが、はっきり音も静かになりました。

前にレスでブリヂストンの「レグノ」を履き替えたなんて方もいらっしゃったので、
「レグノGRV」あたりも見ましたが、高かったのでやめましたw ちなみに4本で
11万円台。ダンロップの「VEURO」が10万円ほど。最初に店員に勧められた、
ダンロップの「LEMANS」が8万4千、購入した「ENASAVE」が8万9千。ちなみに
オー○バッ○スでの話。ブリヂストンの「プレイズ」系もみましたが、工賃割引
がダンロップにあってブリヂストンはしない言われたんでやめました。

超主観な長文になって申し訳ないですがw 結論から言うと、純正ポテンザRE
030はやっぱりうるさいw そしてどちらかというとやっぱり最近売ってる「ミニバ
ン向け」のタイヤを装着した方がいいみたいです。プレミアムタイヤはもっと静
かでしょうが、そこまで凝る必要は無いと思います。別にダンロップの回し者で
はありませんのであしからずw



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/28(月) 04:44:22 ID:dWyk7QJVO]
ウチのはPlayz RVからREMANSに替えたら「タイヤがジャージャーうるさい」と家族から大不評
早く減らしてBSに戻したい

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/29(火) 19:00:56 ID:j+BuPSSA0]
BS、静粛性もグリップも特に悪くはないんだけど、減りだけは早いよな

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/29(火) 22:54:33 ID:L39OMFIh0]
>>750
純正とRV503しか使ったことないのにミニバン向けがいい、プレミアムは不要と
言えちゃう根拠が理解不能。
「僕は純正030よりRV503の方が好きです」というだけの話でしょ?

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/09/30(水) 16:40:34 ID:z5KcgC+D0]
>>753
そう顔を赤くするなってw
超主観ってるんだからもまいがミニバン向けにしろとかプレミアやめろとか
言われてる訳じゃないだろww

てか750をちゃんと一文でまとめてあげてるしw
〜「僕は純正030よりRV503の方が好きです」というだけの話でしょ?」

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/01(木) 04:17:07 ID:ocMbgeGvP]
なぜか最近俺の行動範囲内でEdixを何台も見かけるんだ

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/02(金) 00:45:00 ID:baycSpDYO]
エディックスなんて糞もクソ さっさと廃車にしちまえよ

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/02(金) 08:16:40 ID:YK9A4ui40]
廃車にしても補助金が出ない件について

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/03(土) 02:26:48 ID:fM4g7vc9O]
貴重になるなぁ、エディックス。


759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/03(土) 02:28:04 ID:6C/lMCjwP]
3x3のオレンジのワンポイントのエンブレムが好きです

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/03(土) 02:29:05 ID:6C/lMCjwP]
3x2だった



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 01:18:49 ID:MR625pfR0]
今月中に2度目の車検。今度は「まもる」をどうするかな。
走行距離は約3万、ここ1年は5000km/年ペースになってます。

このスレの住人でまもるが役に立った方はどれくらいいらっしゃるのでしょう?

HDDナビが壊れるのが怖いが予測できないしなー。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 02:47:03 ID:j8XEQbtC0]
>>761
HDDは丸コピーが可能だよ

最近出回ってるのかはしらんけど昔は普通に販売されてた
HDDをただつないでスイッチONだけで完了ってやつ
どんなHDDでも完全コピー可能という便利な奴
シリアルチェックがある特殊なHDDでも可能という意味不明な凄さが斬新だったw
1台持っとくと何かと便利なのでオススメです

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 02:56:35 ID:wh3M/R05P]
それってでかいHDDつなげても容量はコピー元と一緒になるん?

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 05:42:24 ID:j8XEQbtC0]
>>763
同じになるよ
技術的なことはよくわからんけど
今まで失敗したことは無い
どんなものが入っててもコピーする不可思議マシン

米国製で説明書もないけどGOってボタン押すだけだからね
10年ぐらい前に3万ぐらいで秋葉原で買った
今は結構貴重なのかも 知り合いのエンジニアも借りに来るからね

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 08:49:40 ID:in75HcN00]
>>764
それってコクーンのHDDもコピーできるの?
録画機なんだけど。

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 10:03:58 ID:yvluLNkd0]
>>761
役立ったよ


767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 11:57:18 ID:8ta8wNpL0]
ATAパスも抜けるなら最強だな
最近のHDDナビはケーブルスワップやら富士ツールやらで面倒香具師

スレチ御免

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/04(日) 20:43:40 ID:NVrZr883O]
今日はシガーライターの裏から電源を取ろうと工作していてショートさせてしまった。
ヒューズがとんだ。
あの位置のヒューズボックスは軟体人間にならないと交換は難しいな。
ライトを当ててもハーネスの影で上手く光が当たらないし。
無理な姿勢で作業してたら気持ち悪くなってゲロ吐きそうになった。

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 00:02:28 ID:cyZoonp50]
>>762

センチュリーの これでDO台 シリーズ
OS問わず

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 05:13:47 ID:u4NLSwjf0]
>>769
> センチュリーの これでDO台 シリーズ
なんだ、特殊なやつかと思ったら…持ってるやつだった。
でもパソコンでなくナビを開けてHDD取り出すのがな〜…ビビリです。



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 08:34:52 ID:bfH7IMdoi]
>>762
おぉ、それでコピーできるんですか。
これDO台の情報を教えてくださった方もありがとうです

>>766
貴重な情報ありがとうです

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 12:38:22 ID:sE1F8cV1i]
>>771
メーカーナビのマイクが反応してくんないのも
直せるのかな?マモルくんで


773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 14:30:11 ID:kLj18Sik0]
>>771
ATAパス掛かってるから無理だよ

車載のタイミングでATAパスかかると思ったので
HDDが壊れて新品が届いて「自分で載せるから」と車体に載せる前のを入手
それでも、中身は見れなかったよ

2年後のことは分からないので
よほどカネの面で切羽詰まってないなら継続にしといた方がいいと思う。

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 14:31:53 ID:kLj18Sik0]
いちお、該当スレを出しておく
namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244246346/

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/05(月) 21:42:45 ID:FGNupbHI0]
エディ純正ナビって使えますか?
画面だけ8インチのおっきいのが付いてますが
拡張性とかが5年前レベルぢゃね??

音声判断アフォだし未だにmovaだけの対応とか地デジ後付とか

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/06(火) 00:38:33 ID:xUFlgLB8i]
>>772
私にはわかりかねますので営業さんにTELしる!

>>773
あ、やはりだめなんですか。。誘導ありがとうです。

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/06(火) 10:40:23 ID:8UJ4LBHI0]
>>775
ここ数年の市販のナビも、容量アップや動画対応になったくらいでナビ自体は大きく変わってないよ。
地図の更新以外は、ルート案内させること自体そんなに変わらないかと。
地デジは問題だけど。

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/06(火) 12:38:41 ID:6RE0u9dZ0]
>>775
純正ナビは個人的に好きだったよ(買い替えたため過去形)。
特に、大都市の大きな駐車場で、駐車場内まで案内してく
れたのは良かったな。地下1階と2階の区別もできたのが
凄いと思った。

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/06(火) 12:41:15 ID:PCd2kJj60]
>>775
これ以下のナビが未だに市販されているから、特別不満はないけど・・・

固有名詞なんて人間どおしでも「はぁ?」って聞き直すわけで
相手は機械だ、音声コマンドだ、と割り切って発話すれば、日常用途には便利だけど。
運転中のナビ操作が声で出来るから、音声コマンドなしのナビなんて、もう考えられない・・

別売だけど青葉ユニット付けれるし
車の中でまで見たい番組なんて存在するかのぉ?
いったい何を見たいわけ??
という次元で今ですらアナログテレビを使っていないので
停波になっても全く不便ないと感じてる。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/06(火) 17:33:03 ID:KjCcYWIhO]
先日、地デジチューナーと走行中みれるキットとETCまとめて取り付けた。
カーショップで5時間待ち(涙)
エデイは得にパネルとか外すの大変らしい。
終わってからリアモニターも頼めばよかったと後悔orz
また待たされるのヤダから現在悩み中。



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/06(火) 18:23:26 ID:8UJ4LBHI0]
>>780
大変というかパネルが固くて外れないとかで、てこずっていたのかな。
元に戻すのも工数が多くてパズルを解くように時間が掛かっていたんじゃない?
慣れていれば、AVNのような一体機は2時間くらいで付きそうな気もする。

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/06(火) 21:34:52 ID:FA+TB3h00]
以前の車はナビの周りのパネルだけ外せばよかったから、楽だった
エディは、足元のパネルから外さないとユニットが外れない
とは言え、やり方がわかってればそんなに難しいものではなかった

でも、リヤモニターだけは純正つけた


783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/08(木) 22:20:46 ID:7qkXLD6Z0]
ディーラーオプションで設定されていたルーフボックスのメーカーや品名が
わかる人教えてください。
あれ確か全長2メートル超えてたと思うんですけど、テールゲート開けた時に
干渉しないんでしょうか?



784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/11(日) 19:41:33 ID:zcyDJenE0]
>>783
品番08L20-TA1-F01
L230xW54xH37/容量330L
定価¥72450

マイチェン前の用品カタログだが多分同じだし、エディックス専用では無いので、かなりルーフ前に飛び出ると思う。
見た感じ多分カーメイト(inno)あたりの物みたい。

何故わざわざ高い純正品を付けたがる?

先月TERZOのボックスを付けたけど、最近のボックスは薄くて良い感じです。
車長が短いんで、195cmのショートタイプにしたけど取り付け位置は動かせるので、220cmでも大丈夫。
(純正品と同じ様に飛び出て見た目のバランスは悪くなると思うが・・・)

通販で、5万円台でした。

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/11(日) 21:25:34 ID:23sOQPKOO]
テレビ、地デジに変えたら、よく見えるようになりますか?

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/11(日) 22:16:56 ID:pZYUtYYA0]
>>785
住んでる地域とアンテナ次第なんだけどな。

画像がぶれないのはいいけど電波受信出来なくなると画面がフリーズしたり音声途絶えたり真っ黒画面になる。
チャンネル変えると受信体制整うまで時間かかったりする。(たぶん安く済ませようとしてワンセグ選んだせいかもしれない)

おおむねアナログより快適。

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/11(日) 22:45:47 ID:fZs6wITQ0]
>>784
純正ならテールゲートに干渉しないんじゃないかって
勝手に考えていたもので・・・エディにボックスをつけたって記事を探すと
干渉をさけて短いものにしましたってのが多かったものですから。
何がしたいかというとサーフボードを積みたいんです。なので長さが200p以上のボックス
が必要になりました。
どうやら取り付け位置をずらせば干渉の心配はいらないって事なんですね、
ルーフボックスについてよく知らないもので・・情報ありがとう


788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/11(日) 23:54:10 ID:4kAg7s5AO]
フルセグよりワンセグの方が電波は強い(広い?)でしよ?

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 01:12:49 ID:ksp7JbhQ0]
全てのボックスはかなりの幅で調整できますよ。

195cmのボックスで現在使用のボードがギリギリで入ります。
innoは200cmのサイズも有った気がする。
220〜230cmだと運転席からボックスの先が見えるかもしれない。

各社色々サイズが出てるんでカタログを貰って来て検討する事をお勧めします。

ボードだったら一番薄い奴でOKだしTERZOは5cm高さを上げる事が出来るので大きな物を積む時に調整できます。
前後が膨らんでるのでスノボのブーツも行けそうです。

ただ、各社のカタログやHPに色々な車に取り付けた写真が有りますが、大体見栄えよく載せてますので、
その付け方より前に付けないとリアハッチを跳ね上げる車は皆干渉すると思います。

バーから揃えるなら、innoやTERZOなら純正の半額くらいで揃います(ネット通販)
カラーも大抵、白、黒、シルバーは有るしデザインもお洒落。






790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 02:13:26 ID:8aFPg+IA0]
>>788
パソコンで見るワンセグと同じで
ワンセグだと
画面がデカイとボケた感じ



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 05:03:55 ID:E/hbfqoz0]
イノー→安物
テルッツォ→定番
スーリー→こだわり

って感じ。

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/12(月) 08:52:41 ID:JfeOkn1D0]
安物には安物で十分でそ

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 09:06:04 ID:UMVnQMnYO]
まあ、値段で言えばそうだが実際品質は変わらないよ。

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 10:46:44 ID:1d0aPECNO]
>>791
innoってイノーって読むのか知らなかった。
インノかと思ってた勉強になりました。

スタッドレスもルーフボックスも着けたことない地域住民は気楽だなー


795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 16:55:25 ID:px5gU00X0]
>>789
丁寧にありがとうございました。さっそくカタログをもらいに行ってきます。

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/12(月) 17:36:39 ID:JfeOkn1D0]
>>794
なるほど、物は考えようだなぁ

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/13(火) 01:40:11 ID:wvdz6S86P]
>>788
ワンセグとフルセグは同じ電波に乗ってるのよ
だから強さも一緒

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/13(火) 13:25:40 ID:ovhWzn3J0]
弱電界下だとアナログの方がいいと思うけどな

ざらざら&雑音まみれでも、辛うじて見えたりする。
地デジ系は、見える(+聞こえる)か見えないかの、どっちか

アナログテレビの音声はFM変調なので、FM電波と同程度の「飛び」だ。

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/13(火) 23:14:11 ID:NvuO+4lz0]
イオンの地デジチューナー 4800円のヤツを車載に変圧

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/14(水) 22:51:29 ID:eDixyTL2O]
記念パピコ



801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/15(木) 22:00:03 ID:b5g2O2fEO]
エディックシーじゃないか!!

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/19(月) 16:24:13 ID:t65lnvxW0]
☆ゅ

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/19(月) 19:41:17 ID:AoBeeIdK0]
>>799
どうやるの 教えて!!
ディーラー行ったら39千のワンセグチューナー進められたORZ

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/19(月) 20:26:39 ID:sx3AeHMr0]
エディって略す奴がキモくて困る

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/19(月) 22:31:14 ID:fvgWYTXi0]
んでわオデアブとかステゴンとかシビハイなら桶か?
27(ニーナナ)とか86(ハチロク)とかFD(エフディ)のほうがイタイがw

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/20(火) 00:42:13 ID:J08sYohr0]
>>805
キんモ〜☆

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 03:13:27 ID:N+pB62juO]
>>804
んじゃこれからは「ックス」って略すわ

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 18:12:24 ID:2hZqTC+z0]
エセックス

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 20:36:27 ID:VccOPQrL0]
20xのタイヤを純正プライマシー3分山からDLのLM703 205/60-16に換装した。
家の前の段差で毎日リップを擦ってたので直径をワンサイズ上げた。

ロードノイズは激減して乗り心地もしっとりして直進安定性も良くなった。
センター付近がマイルドなので運転が楽になったよ。
カーステの音量が3ノッチ下がってエンジン音やミッションのノイズが耳につくようになった。

そのかわりステアリングレスポンスが鈍くなって、切り込んでいくときのリニアリティもない。
初期の鈍さを補正して早めにステアを入れていかないと思い通りのラインに乗らない。
ハンドルもかなり軽くなったからドライグリップは下がっていると思う。

欧風スパイシー風味が和風しょうゆ味になった感じ。
運転手としてはプライマシーのほうが楽しかったが、パッセンジャーには好評。
最初からこういうセッティングにしておけば、もう少しセールスが上がったような
気もするけど、俺は純正にプライマシーを選んだ人に敬意を表したい。

まぁLM703でも純正サイズの55扁平ならもうちょっとシャッキとするんだろうけどね。

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 21:13:32 ID:JVW/RSnU0]
昭和の時代なら60でもけっこ扁平だったんだけどね。
今ではスタッドでも45が当たり前の時代。
18インチ40扁平が標準で採用されてるシャシ性能も凄いし。

カーステって響き、10年ぶり以上に聞きましたw



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/20(火) 21:32:14 ID:J08sYohr0]
切り込んでいくときのリニアリティもない。(笑)
初期の鈍さを補正して早めにステアを入れていかないと(笑)

欧風スパイシー風味が和風しょうゆ味になった感じ。 (笑)
俺は純正にプライマシーを選んだ人に敬意を表したい。 (笑)

まぁLM703でも純正サイズの55扁平ならもうちょっとシャッキとするんだろうけどね。(笑)

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 21:38:31 ID:VccOPQrL0]
じ、じっさいに載ってるはカーナビなんだからね!








まぁでもマニアや評論家を除いて、日本人の大半は60扁平とか65、70の方が
幸せになれると思うよ。
俺の車だって運転してて楽しくないのと普段使いもしない限界ドライグリップ以外は
国産60の方がずっと優れてる。
誰が求めてるのか分らんけど、最近の車は扁平率落としすぎだろ。


813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 21:42:56 ID:VccOPQrL0]
>>811
(笑) キんモ〜☆

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/20(火) 22:30:20 ID:femFVA/o0]
国産車しか乗ったことのねえような奴が評論家きどってんじゃねえよカス!

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 22:49:58 ID:2hZqTC+z0]
>>812
いや、昔と比べて足回りの熟成が進んだから薄くても大丈夫ってこともあるんだろうし、
安全性能のため車重が重くなってきてるから、薄くしてサイドウォールの剛性を確保するとか、
プレーキの大容量化でキャリパーの肥大化のために17〜18インチ化で対応するなど、
色んな要因があるんじゃないかな。
純正装着のタイヤの外径が大きくなってきてるから、インチアップして扁平率を下げても
まだそれなりの厚みがある。薄いからといって昔ほど乗り心地が悪化するようなこともないかと。
欧州車に関しては昔から薄めだし。

ルマンね。溝が減るとどんどん五月蝿くなってくるよ。
プレイズやスニーカーだともっと静かだよ。逆にハンドリングが軽くはなったけど。
テオプラスは結構良かった。

ウェット性能さえ良ければルマンすら要らないと思う。
モデルチェンジしたとはいえルマンも10年以上になるし、
思想的にちと時代遅れなタイヤだと思う。

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 23:05:51 ID:VccOPQrL0]
>>814
カス呼ばわりは結構だがベンツE,、VWゴルフ、ポロ、リンカーンタウンカー、ストレッチリムジンには
乗ったことあるよ。どれも今ひとつ好みに合わなかったけど。

>>815
LM703の60がベストだとは思わないし、むしろプライマシー55の方が好き。
他にもっといいタイヤがあるという説には、そうかもしれませんねとしか答えられない。
だけどホイルの大系化、タイヤ扁平化が正しい進化の方向とは思えない。
Edixの20だってブレーキが16インチならまだしも15インチでしょ?
55-16よりも60-15の方がファミリーカーとしては外見と限界性能を除けば万人ウケする
セッティングのような印象だけどね。

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/20(火) 23:23:14 ID:2hZqTC+z0]
レガシーの二代目の頃でも、キャリパーがホイールに当たって16インチが装着できないケースがあったよ。
近年のホイールの大径化は嫌でも避けて通れない時代の流れなんだよ。

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/21(水) 07:41:14 ID:da0HtKgG0]
香ばしい、実に香ばしい

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/21(水) 08:53:22 ID:sEyRTKcR0]
>>810
>今ではスタッドでも45が当たり前の時代。

それはない

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/21(水) 10:10:27 ID:ihm9oMITO]
× スタッド
○ スタッドレス



821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 01:49:53 ID:/SQY8z490]
>817
当時は高出力エンジンが流行だったから
止めるめるためにも デカイキャリパーが必要だったグレードが存在したが
レガーシーの中でも一部だったんじゃないか
乗り心地 足回りが硬すぎて最悪だったろ

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 07:50:18 ID:kFqiRGe80]
レス付けると先生がんばっちゃうぞー!

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 18:16:51 ID:I+A6dfsy0]
レガーシー×
レガシー △
レガシィ ○

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 18:46:34 ID:VYQYTx8y0]
>>821
量販グレードでもでかいのが付いていたよ。
どっちにしろ重い車体を止めるために、でかいキャリパーの車種が増えてることは事実。
今のレガシィは柔らかすぎるって話が出てる。時代は変わってきてるんだよ。

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 22:26:09 ID:O5oCNZzl0]
んな浮世離れしたセッティングをやってる車は廃り、
万人受けして売れてるのは軽とコンパクトとハイブリッドばかりという事実。

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/23(金) 08:53:26 ID:1A2ZXJ1M0]
>>812
>俺の車だって運転してて楽しくないのと〜
日本のクルマのほとんどはショーファーなんかいない。
オーナードライバーなんだから運転して楽しいのを取るのは当たり前だろ。

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/23(金) 20:35:09 ID:BNMaj7le0]
今夜も元気ですね!>>826先生
>>809
>>812
>>813
>>816

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/23(金) 23:22:39 ID:rPpw4/TGO]
エディックス(・∀・)

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/25(日) 13:34:03 ID:XfLOu8cL0]
本日、勢いだけで16年式20X契約しました。
はやく川の字ドライブしたいなあ。

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/10/26(月) 07:47:35 ID:CAzQ4hkC0]
立ち読みで確認、9月度の登録台数4台age



831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/26(月) 10:32:12 ID:BdUWF5cH0]
HYNDAI ソナタの4倍。

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/26(月) 20:36:31 ID:fj/m4k3C0]
しかしスマートキーはなんとかならんかな・・・トラブりまくり

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/27(火) 08:03:28 ID:obkWNwz50]
>>832
初期型のカード?
うちも、もう使ってないよ

今度からは普通の電波式キーレスでいいや、と思えてきた。

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/27(火) 12:22:59 ID:9HLAQPx3O]
うん

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/10/27(火) 18:15:38 ID:6wn4WtH8i]
17xにトップフューエルのパワーチャンバー付けるてるひといますか?

いたら
燃費
低速時のもたつきなど、教えていただけますと嬉しいです

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/02(月) 08:20:49 ID:BwbGLawnO]


837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/02(月) 13:04:44 ID:u4R9zWZ7O]




838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/02(月) 20:30:48 ID:p/J8S/aCO]





839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/02(月) 22:14:03 ID:DP35dLIL0]




840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/03(火) 01:03:10 ID:0nB165YX0]






841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/03(火) 06:32:08 ID:xXvYpSm90]



842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/03(火) 09:21:29 ID:ieY4LB/xO]
















843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/03(火) 21:10:31 ID:QnfpFPZ90]











844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/09(月) 00:44:55 ID:qpWNE6CGO]
保守にいさんが来たよ(^^)

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/09(月) 01:20:34 ID:7qtvWBTnO]
エディックス後継車(ヨーロッパ向けFRV後継)がモーターショーに出展されていたけど
6シートではなかった↓

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/10(火) 00:02:25 ID:wJ1bCmJxO]
エディはドアが薄いとかロードノイズが入りやすいとか聞きますが、対策ってありますか?デッドニングとかしたらマシ?

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/10(火) 02:09:33 ID:04YQePYU0]
実際に体感してから対策を考えた方がいいよ
そんなことにムダ金つかうことはないよ

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/13(金) 01:29:55 ID:iHN/5mx20]
このクルマって、運転席から後ろを見ると縦長にみえるのな。
チョロQなのは外観だけだと思っていたら、後ろのクルマもチョロQに見えるのでびっくりした。
はじめはバックミラーのせいかと思ったけど、リアガラスが曲がっているせいなんだな。


849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/13(金) 15:06:13 ID:lPH5a4EmO]
しかしこれだけ良い車だと、ネタが無くて盛り上がらんな。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/14(土) 08:48:54 ID:3n7NmhsG0]
1人でのロングドライブに最高だよ



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/14(土) 09:11:41 ID:Ez358qmi0]
全米が泣いた

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/15(日) 13:07:15 ID:diI4Nw6uO]
お、おれもひとりきりが大好き!

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/17(火) 07:29:26 ID:29xMEfpS0]
俺はお前らが大好きだ!!!

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/17(火) 10:42:56 ID:FWcMQKpA0]
ぼくはおんながだいすきだ!

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/18(水) 15:20:24 ID:WUTvSB+fO]
とうとうスタッドレスの季節になりました。
今季は履き替えなきゃいけないんだけど、皆はサイズどうしてる?
俺は195/65-15にインチダウンしてるんだけど。

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/18(水) 15:33:40 ID:QwraBoUQ0]
>>855
まだ夏タイヤで例年は年末に交換してる。
そのサイズにインチダウンしてるよ。

16インチ履かせる理由がない。

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/18(水) 20:57:47 ID:SLnSxU5f0]
>>855
 当然インチダウンっすよ。問題ないです。

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/18(水) 21:40:26 ID:Klbi/tDXO]
冬はインチダウンした鉄ホイールが最適。ホイールキャップなしの男の黒鉄ホイール赤いトラクター。
それがお前だぜ?!

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/19(木) 00:07:18 ID:tS7GYQEhO]
マイチェン前の20X 4WD海苔で純正が205/55R16。 インチダウンしたかったができなかった。 ブレーキがホイールに干渉するかもと言われ… 結局サマータイヤと同じサイズだm(__)m
同じ人いる?

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/19(木) 07:08:42 ID:ybVtOVpV0]
>>859
 マイチェン後の同型車で、純正が同じ205/55/R16だけど、タイヤ屋で確認してもらって
195/65/R15にインチダウンしたよ。ホイールの物によっては干渉するかも言われたが、希望した
ホイールで問題なかったよ。



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/19(木) 09:44:37 ID:a6LFC10G0]
>>859
もしも干渉して何かあると困るので、そういってるだけだよ
スペアタイヤも15インチだし、干渉するホイルの方が少ないと思う。

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/19(木) 16:14:46 ID:37lk4hLc0]
スタッドでも17インチの漏れって勝ち組?

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/19(木) 19:32:19 ID:tj0gOSQ10]
出た!スタッド!

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/20(金) 06:20:07 ID:yALiLmwW0]
インチダウンのよさを知ってる俺の方が勝ち組。
17インチスタッド??そんなもんは知らん。

>>860
お、いっしょだネ!

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/20(金) 10:27:29 ID:xmIQuw0hO]
今時インチアップだなんて・・・
インチアップするって事は、ほぼ全ての面でバランスが崩れレベルダウンするって事なのにな。
燃費が悪くなり、バネ下重量が重くなって乗り心地とハンドリングが悪くなり、タイヤ代も高くなり・・・
唯一のよりどころは一部の人への見た目なんだろうが、全てを犠牲にして、ルックス第一で選んだ車がエディなんて・・・
俺には出来ないな。

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/20(金) 10:36:56 ID:Lt/Qi9IT0]
薄いタイヤをカッコイイと思っているのかもしれないが
その同じ価値観を持つ、ごく一部の人にしか、そう思われない。

コミケでコスプレして自慢し合ってる連中と全く同じ

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/20(金) 11:21:13 ID:Nao+2PUG0]
おっと 2.0のSパッケージを買った俺へ対して悪口は
その辺でやめてもらおうか?

こう見えてもVIPで(ry


868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/20(金) 14:56:37 ID:RWyox8A/O]
ウチも17インチなんだけどエスティマのお下がりアルミなんで真ん中にトヨタマーク入ってるよ

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/20(金) 16:20:50 ID:OidgvA8C0]
そのへんで

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/20(金) 22:46:52 ID:hoInspC+O]
かつてヨコハマタイヤはあちらこちらで「インチアップしよう!」と叫んでいたっけ‥
あの頃に戻りたい‥(>_<。)



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/21(土) 01:47:10 ID:VlW0gz+L0]
スタッドって何なの?

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/21(土) 01:48:19 ID:VlW0gz+L0]
ごめんなさい
ググったらわかった。
スタッドってのはスパイクのことなんだ!

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/21(土) 05:11:07 ID:nSokj5+/0]
ステンレスのステン

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/21(土) 07:10:48 ID:tCFctI8/O]
軍手の王様シームレス日本一のシーム

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/24(火) 00:26:24 ID:/1YfE9j80]
最近よくすれ違うけど、フロントセンター席に座ってるのってなかなか見ないかも。

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/24(火) 01:05:09 ID:TTKvBe+MO]
こんにちは♪
長距離走ると上半身のサポート不足を感じます
そこで運転席だけはをレカロシートに入れ替えようと考えています。
心配なのはセンターシートかサイドとの干渉ですが薄型ダイヤル使用でなんとかなるものでしょうか?
シート入れ替えは可能らしいのですがなかなかインプレないのでお尋ねします

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/24(火) 01:27:36 ID:OQ7F/nAM0]
>>876
自動車に乗るときの姿勢は、
「アップライト」が正しいらしいですよ。

どうせ安物。
無駄な追い銭はせず、ゆっくり走りましょう。

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/24(火) 10:42:37 ID:H3/UgKh60]
>>876
こいうのは?
www.ergotex.jp/product_b22.html
www.bellezza-cs.com/neck/index.html

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/24(火) 21:23:32 ID:mJ2oYbKs0]
>>876
運転席だけ 入れ替え ?
ダイヤルは左右についていても片側を撤去
どうせならセンターシートも撤去

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/24(火) 22:06:18 ID:/1YfE9j80]
ミニバンにバケットシートなんて痛くてたまらん・・・。
もちろん肩や腰じゃなくて、見た目がね。



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/27(金) 10:16:21 ID:Pws3cLTDO]
体形に合ってるシートなら別にいいじゃない(´・ω・`)

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/27(金) 18:48:28 ID:v3Yxq0/x0]
足回りが柔らかいミニバンだからこそ
硬いシートも使える

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/27(金) 20:39:49 ID:Lu/rOcoP0]
プゲラ

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/28(土) 00:18:34 ID:l52Yk0t1O]
皆さんありがとうございます。
腰痛とかは全くでないのですが、背中の上部が疲れるんですよね(>_<)

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/28(土) 03:02:56 ID:OeQKVlJIO]
長距離だと疲れるでしょう

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/28(土) 10:07:19 ID:2OCJ/G5y0]
シートを少し前にして、背もたれを起き気味にしたほうがいいのではないかと。
ハンドルと上体が離れすぎてるから、ハンドルを切ったときに肩や背中に負荷がかかりやすく疲れやすいのでは?

ラリーだと極端なくらい前で、背もたれも結構起きてるよ。
ハンドルを握ったときに肘の角度が90度くらいで、
肩が背もたれにしっかり付く位置がいいという話を聞いたことあります。

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/28(土) 15:45:30 ID:bYM10GKo0]
真ん中で運転したい

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/28(土) 22:18:30 ID:KBXnZTA+0]
876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/11/24(火) 01:05:09 ID:TTKvBe+MO
こんにちは♪
長距離走ると上半身のサポート不足を感じます

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/29(日) 18:14:58 ID:b5ve8hrq0]
>>886
ラリーストだってトランスポート区間や街乗りは普通のポジションだよ。
極端に前に出すのはSS区間だけ。こんなんで長距離乗ったら疲れる。

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/29(日) 22:08:45 ID:ibUIuodu0]
今日、用あって初めてヒューズボックスにアクセスしたが、
なにかの間違いじゃないかと思うくらいにヒューズの脱着がし辛かった。
レイアウト設計した奴の鼻の穴にヒューズを差し込みたいと思った。



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/30(月) 09:51:02 ID:RjQsm9QBO]
>>890
ごめんなさい

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/11/30(月) 19:11:20 ID:ex7YjPkP0]
どうぞどうぞ(●●)

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/11/30(月) 23:56:14 ID:Lzr2xUVKO]
ホンダの車も結構メンテナンスの事考えないで作ってるよね(´・ω・`)期間工が組みやすく、整備士が難儀する。

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/01(火) 06:22:35 ID:ZjkwkoIl0]
ホンダはエンジンが壊れることは想定しとろんだろ。
この車に至ってはチェーン駆動だし、基本的にヘッドカバーを開けることすら想定してない。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/03(木) 21:52:11 ID:reH6a2r10]
>>890
そうそう、ETCの取付は苦労したよ

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/04(金) 00:09:00 ID:Ma5nIStH0]
損な取り付けに苦労するくらいならシガ(ry

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/04(金) 10:05:28 ID:Y81N6nNc0]
さすがにシガーに色々と繋ぐのは嫌だぜ
漏れのはヒューズラインからACCを引いてきて
ダッシュボードの裏(ダッシュボードの中からアクセスできるところ)にシガーソケットを追加してある。

100均で売ってる携帯充電器を、そのシガーソケットに刺してダッシュボードの中で充電してる。
あと、IOデータのFOMAアダプタの電源も、そっから。


898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/04(金) 13:22:37 ID:orNqpdpj0]
ヒューズは、ラジペン使えば簡単だと思うよ。

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/04(金) 14:50:35 ID:KgRIfnfI0]
>>898
室内側のヒューズボックスの場所はご存知?

ちなみにエンジンルーム側のヒューズボックスに、ヒューズ脱着に
ちょっと便利な工具(?)が付いていたような。
まー、自分も普通にラジオペンチを使ってしまうけどさ。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/04(金) 23:17:40 ID:CS47hd8O0]
>>899
塩ビのピンセットね



901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/05(土) 12:35:49 ID:kAaBrTsI0]
今日、ホーンユニットにアクセスするためにグリルを外そうとしたが、
クリップが下方向から留められているという状況に閉口した。
レイアウト設計した奴の尻の穴にクリップを差し込みたいと思った。

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/05(土) 13:32:29 ID:HaB67XSX0]
>>901


903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/08(火) 01:11:02 ID:1H1Nv1NaO]
どこの車も、期間工が組み立てやすくなっている。反面、整備士がパーツ外すのに苦労する。

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 18:38:10 ID:h2BgvA3c0]
もう今は乗ってないけど
初めてセンターシートに乗せたのが、別れたカミさんだったなぁ
高校のプチ同窓会へ行く道中で・・・
真ん中元妻、左が後に彼女になる同級生 リアシートは趣味の撮影機材満載の構図

その後は彼女をセンターに乗せて、俺が上に乗ってウフンアハン
やっぱ車が興奮するわと意見が一致のバツイチ女とバツA男のカップルでした。

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/09(水) 19:03:41 ID:8CquEwoS0]
EDIXを中古で買って半年になるのですが
お勧めのエンジンオイルってありますか?

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/09(水) 19:43:44 ID:h2BgvA3c0]
>>905
俺の彼女は潤滑性能抜群だぜ。

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/09(水) 19:46:19 ID:h2BgvA3c0]
>>905
ごめんごめん
銘柄はラヴジュースのマルチとガマンジールの混合w

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 21:06:24 ID:Z3U32Nzi0]
>>904
露悪趣味乙

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/11(金) 10:45:10 ID:lw27LcDz0]
>>906 907
小学生並みのつまらない下ネタをありがとう。今どきラヴジュースってw

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/11(金) 23:17:43 ID:/7w/NqBG0]
愛液 ? それとも 潮 ?
今はなんて ?



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/13(日) 13:55:23 ID:hKid+wsNO]
来年の箱根駅伝ではなんの車種使うのかな。

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/13(日) 14:31:42 ID:X2A4i90hO]
ステップワゴン

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/13(日) 21:06:35 ID:QuuqXXwa0]
新しいのでたからな

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/13(日) 21:46:57 ID:J8GD0Tqy0]
CR-Zも完成
社外秘のカタログ店頭に来てるよ

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/19(土) 21:53:19 ID:l1RAF8Nw0]
あげ

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/20(日) 03:32:21 ID:G4UpIM22O]
名車だぬ

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/20(日) 15:13:36 ID:seRdNme30]
今日、納車後初の雪道運転したが、
この車ってリヤのインナーフェンダー無いんだな。
リヤバンパーの中が、湿った雪でガッチガチだぞ。

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/21(月) 00:28:53 ID:fdRWE3Oz0]
リヤのインナーフェンダーが有る
ミニバン車ってあった ?

セダンなら有った気もするが

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/21(月) 09:11:54 ID:sIXkRlUc0]
病気予防に
愛のインナーフェンダーも忘れるなよ

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/21(月) 21:54:51 ID:u/9CNVpr0]
それアウターじゃね?



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/21(月) 22:05:03 ID:KEzgua2HO]
ホンダ車はパッと見いい車に見えるけど近づくとだめ。細部の作りは雑。

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/22(火) 19:37:18 ID:qVkX/Kpb0]
こまけぇ(w

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/22(火) 23:11:37 ID:klasT/BQP]
>>921
今度から T社も価格に見合った品質にするそうな
納品業者に価格3割引要請発令とか

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/23(水) 05:46:42 ID:kUeLrDdK0]
>923
え?
価格相応に品質を向上させるってこと?

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/23(水) 06:01:48 ID:vplWr49RO]
×とかなぁ。恥ずかしい…。

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/23(水) 12:52:27 ID:YmV/XN6kO]
>>924

逆。
過剰品質だったものを適正な品質に、ってことらしい

そのように報道されてた

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/23(水) 15:29:59 ID:dIizaMq60]
T社って意外とリコール多いんだよね
それが過剰品質を適正な品質とは
目に見える部分に於いても劣悪なものにするのか糞だな

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/23(水) 21:25:38 ID:mscIt47a0]
>>925
ライン流れてる車の×印の事?

HMの人?

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/24(木) 11:00:22 ID:vtNNLMzs0]
>>926
トヨタの社長が
「寿命10年と仮定したら、10年を超えて壊れない部品は過剰品質で無駄だ」
と言い切ったんだよな

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/25(金) 19:55:49 ID:Jgo8O8EGO]
ヲタからンダに乗り換えた身としては、どっちも相応に品質不満あったから
ンダ儲ふつうにキモいな。




931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/30(水) 00:47:24 ID:x8ssMygz0]
センターにチャイルドシート付けると危ないですか?

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/30(水) 08:05:58 ID:CHpFiQgn0]
>>931
サンバイザーや説明書に書いてないか?

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/30(水) 16:27:25 ID:6lki0HZ40]
>>932 エディックスは持っていないのですが子どもが生まれたら子どもを真ん中に乗せて家族三人でドライブ楽しそうだなと思いまして

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/30(水) 18:00:22 ID:CHpFiQgn0]
>>933
そうですか。
乳児は後席のみ、幼児は前席中央でもオッケーかと。ただし前向きでシートを後ろに下げることが条件。
乳児と幼児の境や体格によって誤差があるので、下記で確認。
www.honda.co.jp/manual/edix/2007/childseat/index.html

ちなみに、助手席エアバッグは開けば中央席まで張り出します。
センターコンソールまで覆うような感じになるかと。
エアバッグは子供にとっては危険にもなりうるので、シートを下げるのだと思われる。
車中央なら追突や側面衝突の影響も小さい。
それにチャイルドシートを前席に取り付けられる車はあまりないというか、ほとんどない?からね。
そういう意味で、この車が候補になるのは分かる気がする。

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/12/30(水) 23:08:40 ID:6lki0HZ40]
>>934 なるほど。詳しい説明ありがとうございます。エディックスかっこいいので妻と相談してみたいと思います。

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/12/31(木) 15:52:38 ID:YfO5H5Kv0]
リモコンキーの電波が弱くなったから、電池を確認しようと開けてみて以来、電波が飛ばなくなったでござる。

937 名前:omikujidama mailto:sage [2010/01/01(金) 00:38:06 ID:DUhK2vS60]
(ry

938 名前: 【大吉】 【1961円】 [2010/01/01(金) 10:35:10 ID:q/R6XDKP0]
↑新年早々何やってんだかw

939 名前: 【大吉】 【1690円】 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:27:16 ID:d7Eh8JRZ0]
初詣で


940 名前: 【ぴょん吉】 【1712円】 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:27:13 ID:REZ5osRpP]
こう?



941 名前: 【大吉】 【1674円】 mailto:sage [2010/01/01(金) 19:54:27 ID:k3VU5bnS0]
ただの電池切れだったでござる!

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2010/01/03(日) 14:26:51 ID:X7nNYhg+0]
20Xに195/65/15を履くことはできますか?
今のタイヤを流用できるか知りたいです。

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/03(日) 16:49:10 ID:NV4e0KKI0]
>>942
前期型の17Xと後期型の20Xは、195/65R15が純正サイズだと思われる。
ホイールをどうしたいのか分かりませんが、タイヤだけなら履くことは可能かと。

944 名前:942 [2010/01/04(月) 08:35:23 ID:kedr4m4g0]
>>943
ご回答ありがとうございます。ブレーキディスクの干渉で15インチが入らなかったりしないかな、と思ったりしたもので。
ホイールは別途考えます。

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/06(水) 00:58:23 ID:YUiLOiIEP]
20X ブレーキローターは最後まで15インチのまま
当然ブレーキキャリパーも15インチ対応のまま



946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/06(水) 14:29:09 ID:7vGER/FO0]
スタッドレスを履かせる身としては、そのほうが都合いいです。

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/13(水) 21:22:23 ID:239LS5yP0]
てす

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/16(土) 13:32:36 ID:UH1Yd58a0]
中古のリモコンをヤフオクで買おうと思ってるんだけど、
事前に互換性を調べる方法ってありますか?

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/16(土) 14:31:54 ID:MZYyazw40]
何のリモコン?

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/16(土) 17:09:05 ID:UH1Yd58a0]
キーレスエントリー?っていうんでしたっけ?
ドアの鍵を開けるやつ。

いろいろ調べてみたら、ストリームとかモビリオとかの後期型(キーレスが標準になってからのの)と一緒みたいですね。
キーと一体型ののしかなさそう。



951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/18(月) 09:47:13 ID:xCU+Est20]
ヤフオクにある中古のキーレスで
おまいの車のドアが開いてエンジンが回るのか?

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2010/01/18(月) 13:07:19 ID:ogunqgE20]
ちゅうかねえ、こんなもんがオクで出回るって保安上おかしくないか?

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/18(月) 19:59:01 ID:a1wlOszr0]
馬鹿ばっかりだな
知らないならレスすんな

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2010/01/19(火) 03:17:25 ID:ROr4Nu3i0]
あんたも知らないからレスするなってことで。

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/21(木) 23:49:55 ID:dH1IVZL50]
24sに15インチは履けますか?
ブレーキのサイズでかくなったりしてないですか?

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/23(土) 06:17:28 ID:opqxfLt40]
24sなのに


ブレーキ自体に変更はなかったと思うが
ホイール買うに時に合うか確かめるだけの事やん

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/01/24(日) 10:17:21 ID:h9sqKmduP]
まぁ2.4積んでも車重それほど増えてないから







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef