[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/01 00:12 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6



1 名前:ロータリアン mailto:∞ [2007/06/25(月) 14:51:02 ID:gq4/fn8u0]
フェリックス・バンケル博士の発明をもとに、
NSU社/バンケル社の技術提携によってDKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成。

両社と東洋工業(現マツダ)との技術提携から実用化に成功して以来、
開発、 改良がなされてきた自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。


過去スレ
part1 hobby7.2ch.net/auto/1136810100/
part2 hobby7.2ch.net/auto/1147007463/
part3 hobby7.2ch.net/auto/1157744309/
part4 hobby9.2ch.net/auto/1166359133/
part5 hobby9.2ch.net/auto/1175758060/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
science6.2ch.net/kikai/1161689265/


682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 16:49:21 ID:p7Bk2XIp0]
>>681
駆動力変化がタイヤを撓ませ車体の動きに出るまでのタイムラグは
もしかすると体感で変わるかもね。

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 17:06:00 ID:1saHlG6F0]
>>681
ローター1個は4kgだけど、
最高馬力出してるときはエキセンに1tくらいの重量がかかるそうな
フライホールだって5kg軽くなれば、それくらいの荷重差になる、しずしず回る扇風機とはちがうぜよz

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 17:30:30 ID:Ot4DX78l0]
>>681
それに関しては全く違うと断言できるよ。
フライホイール軽い方が、高回転で明らかにフケが良くなる。

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 17:40:14 ID:hFOnJCSp0]
>>682


>>683
1tは力で4kgは質量。何か混同してない?
それか、よくわからないからわかりやすく説明してくれ

>>684
実際そうなんだろうけど、なぜフケがよくなるのかわからないんだよね
たとえば車体を5kg軽くする以上のメリットがどうして出てくるのか誰か解説よろ



686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 18:04:05 ID:CUs/BsLs0]
>>685
1tも4kgも質量。 ニュートンやkg重にするなら力

>>683は、「4kgの物でも、高速回転時には1t(重)の力をエキセンに与える」と言いたいのでは。
1t重の力、というのを、1tぐらいの重量 と表現したのはあまりよろしくないが。

エンジンの仕組みは全然分からんし、フライホイールがどの辺に位置するのかもなんとなくしか知らんのだが
フライホイールの軽量化は、車体の軽量化よりもはるかに効果がありそう。バネ下重量とかその辺でも。
チャリのホイールを10kg重くするのと、チャリの荷台に10kg載せるのの違いみたいな。

687 名前:名無しさん@そうだトライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 18:26:50 ID:Ngq8AmSu0]
フライホイールを軽量化するってことは、出力軸を軽量化するのだから
回転運動に良い影響があるって事かな。

車重を軽くするってことは、車両自体の加速度に良い影響がでるって感じだと思う。

結果的に、両方『速く』なるのだが、その質が違うって感じだ・・・と思う。

(詳しい方!フォローよろしくw)

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 18:27:00 ID:1saHlG6F0]
>>685
難しいこというな
ゆくーり回ってるときは4kgでもいいが
高回転時にはエキセンは物干し竿みたいに、しなるそうな、
瞬間的には1tの重さのローターを吊るした状態と思えばいいさ、オレみたいな素人にはそのほうがわかりいい

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 18:35:10 ID:hFOnJCSp0]
>>686
> >>685
> 1tも4kgも質量。 ニュートンやkg重にするなら力
1t重という力がかかるというのを、1tと表現して4kgと比較しているから突っ込んだだけ
まぎらわしい表現でごめんよ
んで、>>683が力と質量を比較してるところに突っ込みはなしなの?

>>687
回転運動の加速度(角加速度)と、その回転運動の結果としての車両の加速度の違いを
加速中に区別できるの?
結局同じものになってると思うんだけど。

>>688
難しいこというなっていうとすべて終わっちゃうんだけどなぁ


690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 18:41:32 ID:p7Bk2XIp0]
ttp://www.isuzu.co.jp/cv/cost/manual/knowledge_2.html
W+△Wだから
フライホイールが5kg軽くなったら、W+△Wは10kg軽くなる。
だから総重量1tの車でで1%の変化に相当する。
これが体感できるほどの差だとは思えないね。



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 18:50:41 ID:CUs/BsLs0]
>>689
1t=1000kgでともに質量の単位じゃん。
本来は力の単位であるべきだけど、4kgと質量で表現したので、1tという質量の表現で対応させる
別に正確じゃないけど悪いことじゃあるまい。
1tを力の単位だとかいって難癖つける方が、性格悪いと思うけどね。

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 19:01:19 ID:hFOnJCSp0]
>>691
難癖になるのか。それはすまなかった。
>>683の内容が理解できなかったから、単位を混同していることが原因じゃないか?と思っただけだ

>>683
ごめん。無駄に絡んでしまったようだ

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 19:30:49 ID:lp+6TA+n0]
フライホイール軽量化による加速度向上etcの話をするなら
正確にはフライホイールなどの(回転軸まわりの)慣性モーメントについて
議論しないとだめだけどな。

単純に考えれば、ガソリン燃焼によって発生したエネルギーは
車体の並進運動エネルギー(0.5mv^2)の増加と
ローター・フライホイール・タイヤの回転エネルギー(0.5Iω^2)の増加に
割り当てられるから。

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 19:52:33 ID:hFOnJCSp0]
>>693
建設的な議論ができそうなふいんき(なぜかry

上でも高回転のフケとかいってるし、めんどくさいから4速直結で
計算機は
www.oguraclutch.co.jp/products/keisan/keisan-kanseimf0.htm

シャフト類:エキセン・ミッションの中のシャフト(名前わからん)・ペラシャ・ドラシャx2
ミッションのシャフトとドラシャは直径3センチくらいの円柱
エキセンとペラシャは直径8センチくらいの円柱
で近似でいいのかな。誰か概算でいいから重さ求む

ディスク類:
クラッチ 30センチの円盤?重さは単体で4.5kg, クラッチ込み9.1kg
ソースはttp://www.across-cc.co.jp/jp/ats_across/clutch.html

タイヤ:
 ホイール込みで1本20キロ。直径は630mmくらい。

回転するものにぬけあったらよろ

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 19:56:39 ID:hFOnJCSp0]
>>694
ローターがぬけてたorz

>>683によれば4kgx2
偏心運動してて面倒だし直径15センチ長さ8センチの円筒近似しちゃおうか

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 20:02:15 ID:Ot4DX78l0]
>>694
一番重そうなデフが抜けてるお

部屋に転がってるFC3Sのペラシャフト持ち上げてみたところ、
6〜7kgありそうな感じだた。
エキセンはローターより若干軽いくらいだったように思う。

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 20:25:25 ID:hFOnJCSp0]
>>696
うわぁorz
情報サンクス

デフ超重いよね。うちに帰らないと測れないんだけど
リングギアとデフ込みで20キロは・・・ないか
φ15センチx15センチのデフ部分とφ25センチx2センチくらいのリングギアでいいかな

ピニオンギアはドラシャに吸収しちゃっても大丈夫そうな気がする


698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 20:48:50 ID:Ot4DX78l0]
ドライブシャフト(×2)&ブレーキローターも抜けてたね


699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 20:56:31 ID:ZsJ9GVgTP]
フライホイールってエンジンの出力軸に直結なんじゃろ
タイヤのほうのホイール重量はミッションで減速してる分その数字で割ってやってくれ
あと単純に重量を比較するんじゃなくて直径も考慮してやってくれ
ここで円盤のモーメントの計算とか披露して自慢したいけど正直計算式忘れた\(´^ω^`)/

700 名前:名無しさん@そうだトライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 21:10:50 ID:Ngq8AmSu0]
あ・・・いつもの流れだ。
しばらく静観しています・・・orz





701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 21:13:24 ID:hFOnJCSp0]
>>698
ドラシャは>>694で書いたつもり
ブレーキローターは忘れてた。サンクス
Fφ294mmx22mm Rφ293mmx20mm
重さは。。。こないだかえたとき測っとけばよかったな。
どっかにデータ落ちてないかな

>>699
たしかに。ミッションは4速1:1だけどファイナルで減速4:1しないとね
計算式は>>693にもあるし、>>694の小倉クラッチで計算できるかな

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 23:03:17 ID:RyOXaTgL0]
なんという工学スレw

関係者ですか?w

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 23:07:34 ID:EvAjlJ+Z0]
フライホイール慣性モーメントの増減僮と慣性エネルギーの変化
1/2*僮*ω^2
僮=-0.01
-0.22kW (-0.29HP) @2,000 r.p.m.
-0.49kW (-0.66HP) @3,000 r.p.m.
-1.11kW (-1.49HP) @4,500 r.p.m.
-4.44kW (-5.96HP) @9,000 r.p.m.

乗り比べれば体感できそうでない?

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 23:14:27 ID:hFOnJCSp0]
>>702
単なるロータリーファンでつ

>>703
おお。これだけでいいような気もしてきたwww

これから某サキトに旅立たないといけないので
途中になっちゃいますが戦線離脱

帰ってきてまだ話続けられるふいんき(ryだったら続けます
だれかかわりに計算してくれてもおkwww

705 名前:  [2007/08/25(土) 01:14:28 ID:ccn0cp/W0]
 
マツダのロータリーエンジンのローターが4kgというんが正しいとすれば‥

レネシスのローターが11%軽量化されたなら

3.56kgという事になるな。(マツダはローターの重さを公表してない)

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/25(土) 02:12:08 ID:t42clBLDO]
空冷ローターの実現化が先だな。


707 名前:何で明日は休業? ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/08/25(土) 02:28:49 ID:3gQUUnQuO]
んなもん、データで鑑みなくとも感性観測で
脈動波形を想像して下さい。
数式イラネ

アイドル安定性とアイドルリカバリー『レスポンス』。

何なら、ハイブリッドロータリー採用して
モーターによる脈動平滑制御と超軽量フライホイールを併せてみる?

脈動変動感応式脈動脈動反応フライホイールでも
提案(但し詰まらん)しときますか。

>>687
しかしながら…高回転化を考えれば想像できるが
高回転化とは、振動&脈動:軽量、の兼ね合い。

兼ね合い度合いに相違があろうとも低rpm化でも様相は同等。
ごく近く上のレスにもある様に、これは開発者からすれば
只単なる最適解特定究明作業。

どこでしたっけか?500rpm〜15000rpmな無過給SAを仕上げだショップは?
何じゃこの有効域はww
確か、主要スタッフの全員がマツダ上がりなショップだとか。

う〜〜ん、『名無し』殿の改訂に躍起な方、多し。
ロータリー限定話題でないながら
中々どうして、有意義な話題展開ですね。

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 03:09:50 ID:z+3eL3VP0]
>>705
そんなに軽くないな。
たしか13BREWのローターが4.1kgで、13BMSPが3.9kgだったかな。

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 07:17:19 ID:lR/Do4210]
RX-8は何であんなにダサいのでしょうか・・

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 08:03:48 ID:r3U2scsh0]
>>709
小ハゲチビデブのお前のほうがよっぽどダサいけどな



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 11:46:49 ID:V0Niqhy60]
軽量フラホの計算はできたようだが、偏心回転しとるローターのはどうなったんかのー?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 12:15:32 ID:7V+S1zGcP]
>モーターによる脈動平滑制御
これってつまり爆発の時に回生ブレーキでコンデンサに充電して
爆発してないときにモーターに電気送ってトルクを補って
つまり排気量増やさずにロータの数を2倍にしたような効果があるってことなんかな
重さは増えるのに出力は増えないしこれ意味があるんかなぁ

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 13:46:19 ID:nkRI7pHc0]
710 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/08/25(土) 08:03:48 ID:r3U2scsh0
>>709
小ハゲチビデブのお前のほうがよっぽどダサいけどな

RX-8乗りの品格が如何に最悪か、わかるレスだな

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 14:31:53 ID:lEzfW1mW0]
>>711
> 軽量フラホの計算はできたようだが、偏心回転しとるローターのはどうなったんかのー?
あんたがやれよw

出力軸周りローター当たりの慣性モーメント、これで合ってる?
I=Ir/3+M*e^2
(Ir: ローター軸周りの慣性モーメント, M: ローター質量, e: 偏心量)

e=0.015[mm]と小さいからMの大きさによるところは少ないけれど
カウンターウェイトに与える影響を考えれば小さいほうが酔い
必要とする遠心力(m*r*ω^2)に対して慣性エネルギー(m*r^2*ω^2)だから
ウェイトの質量を大キック偏心量を小さく取ったほうがパワーは出るとゆうことか

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 14:37:49 ID:lEzfW1mW0]
あ、ω^2で掛かってくるから1/9か…?
I=Ir/9+M*e^2

寝る、おやすみ

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 15:09:14 ID:6zbq2trf0]
スクートの4ローターは?

717 名前:名無し mailto:sage [2007/08/25(土) 17:01:08 ID:MMuOgLy+0]
>>681
タービンに次いで最も高回転となる回転物と直線加速するものの重量比べてどうする。
どうでも良いから騎士か雨のウルトラライトフライホイール入れてアクセル踏め。
全開一発で結論出る。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 17:05:37 ID:V0Niqhy60]
ヤレヤレ寝てしもうたか、・・・慣性ばかりじゃ退屈になるわな
そもそも、クルマは慣性エネルギーで走るのではありません、ガソリンで走るのです。

719 名前:名無し mailto:sage [2007/08/25(土) 18:45:13 ID:MMuOgLy+0]
>>718
その通り、加速/減速時に慣性は小さい程良い。

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 20:02:27 ID:3gQUUnQuO]
>>716
至高な贅沢品



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:16:39 ID:QW2dbdgj0]
>>713
図星かよw

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/25(土) 21:19:11 ID:DgzjKkgk0]
ttp://lotus-elise.at.webry.info/200607/article_8.html
こんなのがでてきたらしい
どう思う?

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:25:26 ID:e21FeeIZ0]
すごく・・・大k・・・




ち ょ っ と 待 て

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:29:10 ID:73U0T4O40]
もはや内燃機関は化石ということですな

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:31:01 ID:6uaDqt4t0]
かっこいいな

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:33:30 ID:DgzjKkgk0]
こういう考え方も次期セブンは視野にいれていかないとダメかも
ていうかこれなら俺毎日夜遅くまで走り回っちゃうな
ガス代気にしなくていいもの
問題は車両価格か・・・

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:35:28 ID:DgzjKkgk0]
ググッたら写真でてきた
ttp://www.teslamotors.com/design/gallery-body.php

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:36:06 ID:6uaDqt4t0]
チャージに3.5時間もかかったら、だめだよ

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 21:42:17 ID:DgzjKkgk0]
仕事から帰ってきて深夜充電しとくって使い方かな
400km以上の距離は無理だからいける範囲も知れてるか・・
電池の寿命はどのくらいだろ・・


ていうかスレ違いかなと今気づいた!


730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 23:41:37 ID:3gQUUnQuO]
>>712
モーターにとって脈動平滑化制御はお手の物。
ハイブリッドSRモーターなら尚更。(最近物。これは、
元はと言えば最近流行りのリアクタンス同期電動機と
同様ステッピングモーターの一種であり、
然もリアクタンス同期電動機より上位。)
これをフライホイールと兼用させた、モアマイルドハイブリッド方式
(マイルドハイブリッドの更に簡易型、の積もり)
で、勿論バッテリーも少な目にして
ロータリーの低出力域と発進時の補助と脈動平滑化をすれば
ロータリーの高速域を伸ばせるか、と。

You Tube
Magnetic Motor Bike
jp.youtube.com/watch?v=trws3k9vq6M&mode=related&search=

SUMOモーター
(ハイブリッドSRモーター)
www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=%EF%BC%B3%EF%BC%B5%EF%BC%AD%EF%BC%AF%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

効率良いモーター方式で採用して小型で事足りる様にし、
モアマイルドハイブリッド化に伴う重量増を極力抑える。

但し私個人はハイブリッド化は気が進みません。
もしものハイブリッド化の場合の案です。



731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/26(日) 00:01:41 ID:7V+S1zGcP]
>>730
>SUMOモーター
これ頭いいなぁ
電流抜いたときは永久磁石の磁束が鉄コアに閉じ込められてほとんど出てこないんだー
んで電流入れれば電磁石分の磁束+永久磁石の磁束が出てくるんだな

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/26(日) 00:27:48 ID:9HwlckyQ0]
なぜかトントン紙相撲が思い浮かんだ。
ちょっと朝青龍と白鵬作ってくる。

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/26(日) 03:16:21 ID:Rgc4qGws0]
>>732
うp

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/27(月) 23:57:41 ID:fRd8jjPH0]
琴光喜と白鵬にしてくれ
あの巡業を舐めた・インチキ・仮病・偽診断書のモンゴル人は気に食わん

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/28(火) 07:47:00 ID:QLtz+MPTO]
仕事、休み無かったんだから休ませたれば?遊ばせたれば?
…公文書偽造か、どうにもならん。
あのガタイじゃ乗れるロータリー車は…
パークウェイロータリー26(マツダ・ロータリーバス)位か?
最大期の小錦じゃないんだから
ロードペーサーかユーノスコスモで足りるか

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/28(火) 08:34:28 ID:+g4rwXPT0]
user.wazamono.jp/kasokusure/28.wmv

78年型 RX-7 0-100km/h 4.57秒 10000rpm

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/28(火) 16:36:03 ID:dmtn9ekJ0]
>>736
いまごろですかw だいたいそれ、コラだし。
SAのメーターは8000rpm以上回らないようになってんだよ。

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/28(火) 21:02:54 ID:S3Gcrl1h0]
ふと思いついただけなので、ロータリーに心酔してる人からしたらイラっと
する質問かもしれませんが叩かずにおながいします。

マツダのロータリーエンジンに、ダイハツのニッスイ電池モーターを併設した
ハイブリッド車って技術的に作れないものなんでしょうか?

渋滞の時だけでも電池モーターや、100ccくらいのレシプロサブエンジンで
走行してくれれば、やたらと多い渋滞時や、60km/hの一定速度での走行時な
どで燃料消費がおさえられると思うのですが。

またロータリーの燃料を変更すれば燃費は変わるもんなんでしょうか?

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/28(火) 21:59:18 ID:550PZ5Nn0]
>>738
ロータリーハイブリッドは、マツダ自身が研究中だから無問題

水素ロータリー(モーター)ハイブリッドになるかもしれないけど。

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/28(火) 22:09:08 ID:Ykl2Eb1j0]
低速はモーターで、中高速はペリフェラル13Bターボにしてくれると、
かなり官能的なマシンができそう・・・。
モーターあれば低速トルク要らなくなるからね。



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/28(火) 22:52:19 ID:dmtn9ekJ0]
>ペリフェラル13Bターボ

ペリターボ(゚听)イクナイ

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/28(火) 22:59:43 ID:DvzGT4F6P]
問題は何で電池を充電するかよねー

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 07:32:31 ID:bWBnacs50]
>>742
そりゃ、屋根の上にソーラーパネル
家に帰ってきたらプラグイン(コンセント)

ではないでしょうか?

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 08:24:19 ID:wJkcyF0XO]
露天駐車場がもてはやされるわけか

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 09:43:57 ID:LAz/y2jd0]
>>737
わかりやすくする為にタコメーターの画像弄ったのかな?
俺持ってる投稿された時の映像は8000回転で振り切ったままだった。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/29(水) 11:06:42 ID:+xWXtN5N0]
>>745
見比べてみたいから、画像アップよろしく。

747 名前:745 mailto:sage [2007/08/29(水) 12:02:01 ID:LAz/y2jd0]
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1410.wmv.html
ほい

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/29(水) 18:14:56 ID:Famc9FlAO]
FDに乗りたいんで色々調べてるんですが、予算的に4型狙ってます。一応半年保障付きですが年式的に壊れるのは仕方ないとは思ってますが、即ブローはキツイ。いい状態見分けるポイントありますか?

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 18:26:05 ID:kHIp2FqH0]
ブロー気にするならコンプレッション測定してくもらえば?
絶対とは言わないがこれがそれなりの値なら即ブローとか致命的なのは
ないと思う。後は素直にディーラー系で買うか。4型は既に扱ってる店は
少ないかもしれないけど。

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/29(水) 18:39:13 ID:Famc9FlAO]
Dラーは6型乗り出し400万しかなかった。4型はやはりオークションしかないみたいでした。



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 18:48:00 ID:MqU3v/Ad0]
高w

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 19:02:47 ID:pOlUKLVf0]
>>745
当時の編集さんがネタで画像を加工したんだよ。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 20:36:52 ID:D46sqn6i0]
40周年記念車ってまだ売ってるの?
もう半月以上たつんだが…

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/29(水) 20:42:20 ID:9f6KGQe30]
>>753
40年間売るわけだから、2047年まで販売されるんじゃ?

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/29(水) 20:51:49 ID:GAGnPP1j0]
またまたご冗談を!

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 21:14:42 ID:n06F7XRr0]
その頃は、少子高齢化で赤ん坊の泣き声なんて何年ぶりかにしか聞けなくて
派遣社員ばかり使ってた国内企業は衰退し、若者が居なくなった街では
マックや吉野家で70歳ぐらいのフリーター暦40年とかの老人が
「いらっしゃいませ!」と出迎えてくれるのか
年金も医療保険も破綻し、交通事故で救急車を呼ぼうとしたら 
1回17万円ですが払えますか?とか聞かれるんだろうなぁ
40年後の日本かぁ

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 21:26:22 ID:ClWiLgemO]
杜撰な運用が…
これから先、運用どころじゃなくなったりして。

マツダに原動力になってもらうっきゃ無い…ナーンテ言ってみる。

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/29(水) 22:06:47 ID:fvV/fq0W0]
>>748
IDからしてFAMで買うべき

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/29(水) 23:53:07 ID:Ps29lfDS0]
FDにレネシス載せ換えキットってのはまだ出てないんですか?

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 01:12:06 ID:m91CtgMx0]
RX-8海苔は不細工ばっかだ(特に赤色)趣味わりぃー



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 01:28:04 ID:WuUTRlUY0]
RX-7に興味持って調べ始めた学生なんですが、どうしてもわからないくだ質が出来るような
場所は無いですか?これ自体もくだ質ですみません。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 01:51:11 ID:+s+N6l270]
管を巻く質問

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 02:08:31 ID:Cq2bePr40]
1300kgのRX-8じゃなくて、プレマシーの横置き水素REをちょっと流用して、
1000sのデミオにレネシス載せて、レギュラーガス仕様にしたらどのくらいの燃費になるのかね。

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 02:23:52 ID:6K19TI5c0]
RE自体が回転数下げれんから街乗りじゃ大した差はでないんじゃないか?
高速巡航での燃費は上がりそうだが。
あとレギュラー仕様にしてもそのぶん出力落ちるなら車重軽くなる意味ないような・・・

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 03:08:58 ID:3xaKDddH0]
デミオに200〜250馬力ですか、うーん、けっきょくアイドル燃費がネックですからねえ?
まあ新型エンジンのデキ次第では、ないとはいえませんけどねえ・・・。

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 08:43:21 ID:QxwQAfeQO]
とはいえ8からみれば250〜300kg軽くなるからな
CVTのセッティングにもよるだろうがだいぶ違うと思うよ

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 08:57:58 ID:a5jobGNS0]
8 にレギュラー入れても出力 90% は出てる。2,000rpm 以下でバタつきが
目立つけど燃調や補器類でカバーできそうな範囲。CVT が賢けりゃ全く
問題ないかも。どうせなら軽油対応目指せと。
まぁデミ男の生産に RE が追いつかんだろうけど。

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 09:11:17 ID:IEcHcyZxO]
そもそもREとCVTの組み合わせってどうなんだろ?

フライホイールをモータ/ジェネレータに置き換えたハイブリッドと
ギヤードニュートラルのトロイダルCVTとかで
アイドリングストップなんかも無理なく組み込めそうだが

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 09:28:29 ID:pmg/NjexP]
アイドル燃費が問題なら止めてしまおうぜ
頻繁な停止・始動の繰り返しが問題になりそうなら
エンジンを停止させるときのエネルギを回生して始動に使おうぜ
F1向けのフライホイールを使う機械式回生装置の話が何ヶ月か前に記事になってたし
電気式じゃなくて機械式がいいな
なんか男らしいじゃない

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 09:41:43 ID:c+r5YXzp0]
それで碓氷峠を連結して登るわけか 回生



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 10:22:33 ID:KyX6B/pr0]
幻と消えた軽ロータリーが、いまデミオでよみがえる、 ・・・・・なーんちゃって

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 14:34:50 ID:QxwQAfeQO]
8にグラム作戦を適用して軽量化図ったらどれくらい軽くなるかな
もちろん4ドア4シーターは堅持して

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 14:47:12 ID:6K19TI5c0]
4ドア4シーターのままだと大した軽量化出来んだろ。
シート4つ有るだけで内張とか遮音材とか外すなら別だけど

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 15:18:15 ID:CVgWoSDi0]
>>767
軽油対応は、今度の根本的な寸法変更ってので考えてるんじゃないのかねえ。
レシプロでも、ガソリン・ディーゼル兼用エンジンブロックを考えられてる時代だし。
圧縮比15でもディーゼルエンジンになる時代だから、ロータリーエンジンでも頑張れば二段圧縮を使わなくてもできそうだし。
ハウジングの繭型のクビレを無くして楕円っぽいくらいにして、二重サイドシールと三分割アペックスシールで機密性を上げてってくらいで。

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 16:10:24 ID:i6cas5qP0]
BMWのハイドロジェンは1気筒200psでるらしいぞ

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 18:42:44 ID:IEcHcyZxO]
>>769
おれも機械モノの方が好きだけど、
F1なんかと違って待機時間が長くなりそうな日常利用だと
フライホイール式の回生装置では摩擦なんかでのエネルギー消費量が
動力/電力エネルギー変換ロスと放電量を上回らないかな?

多少の重量増でも出力点が限定されない電気式だと何かと使い道もあるし

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 19:07:54 ID:KyX6B/pr0]
学なき信者が妄想垂れてもせんないが、アイドリング燃費を1/3以下に削減するのが先決
レシプロだと出来るが、ロータリーにはできない、というのは諦めが早すぎるお

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 20:05:44 ID:+6/GHitD0]
今更アイドリング燃費を良くする努力をするなら、アイドリングストップ機構を付けるべきでしょ。

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 20:23:20 ID:KyX6B/pr0]
新型はまだかー、アイドリング燃費を改善した新型はまだかー・・・・、

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 20:40:37 ID:QxwQAfeQO]
燃料を多めに吹かないとアイドリング域では着火せずにエンスト起こすらしいね
これは副室着火式で何とかならねーべか?



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 22:39:10 ID:KyX6B/pr0]
>アイドリング域では着火せずにエンスト起こすらしいね

一般的にはこの表現でよいと思いますので、他意ありませんが、
ミリ秒でみたとき、燃料が薄いとまるきり着火しないのか、
それとも、わずかに着火はするけど火炎がさっぱり広がらないのか、どちらなんでしょうねえ

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 23:40:47 ID:Id4z7LmL0]
100ccくらいのレシプロエンジンを積んで、ブレーキを踏んで止まってる間は
そのエンジンでアイドリングして、ブレーキを離したらロータリーに燃料噴射
して、レシプロ+ロータリーで走り、10km/hを越したらロータリーだけで
走行するシステムって出来ないかね。

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 23:44:42 ID:Mk0zzb6i0]
>>782
仮にすべてがうまくいったとしてだ。
ロータリーいらねーじゃんで終了しそう

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 23:49:39 ID:2q+21pbi0]
>>775
> BMWのハイドロジェンは1気筒200psでるらしいぞ
1気筒ターボの試験装置で排気量1g換算150kWでそ
しかも-253℃以下に冷却された液体水素を利用して圧縮仕事を減らしている

ならばイコールコンディションとするためにもガソリンを冷却してだな…

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 23:52:59 ID:VXYCnpvI0]
最近、RX-7に乗ってる奴で飛ばしてる奴って見なくなったな。
みんなおとなしく回して、早め早めにシフトアップしてる。
これもガソリン代高騰のせいかな。

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 23:58:39 ID:Mk0zzb6i0]
>>785
街中で踏んで頭悪いところ見せても仕方ないってわかったんじゃない?

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/30(木) 23:58:50 ID:xy3TnhEN0]
でもガソリンはペットボトルの水より安い ガソリンは水より安い

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:12:39 ID:x3TJA3jGO]
>>781
薄いと膨張し切る前に燃え尽きるってことは…?

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:19:44 ID:KOXpLSgv0]
消費量が少ないから郵送コストがかかってるだけのような・・・
どう考えてもガソリンは高いぞ今

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 00:32:49 ID:lZiz5YOc0]
>>789
ガソリンは可燃危険物だから、郵送は出来ないよ。



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:51:29 ID:9RpNztFN0]
SAのターボ FCの出始め ハイオクが150円の時があった 500円札があって500円玉の無かった時代
今のハイオクは高くないよ 一時期レギュラーが100円ぐらいにになって異常に安かっただけ


792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:53:18 ID:KOXpLSgv0]
あ、輸送コストだ。スマソ

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:56:45 ID:tl94WOQy0]
>>791
SAやFCはレギュラー仕様だったわけだが。

794 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/08/31(金) 04:16:40 ID:pMHkAU6RO]
何か最近こんな時間に目覚める。

>>780
副室予燃焼式の、喉部での熱・流動両損失がありますが
これを起こさぬ、と言うか喉部を無くした副室設計を暗中模索中。

今までガソリン仕様での期待しか述べませんでしたが
実現できればディーゼルやLPG仕様でも期待出来そう。

副室以前に吸気行程以降、吹き付けて行き、
つまり作動室の右から左に掛けて燃料噴射して行った後に副室口に至ると。
こうすると作動室直噴にしても霧化撹拌が良好な期待感。
特にディーゼルは、排ガス中の煤を増やす事無く空燃比を濃く出来そう。

低損失且つコモンレール並みの効率で上限7000rpmの
高圧過給ロータリーディーゼルの可能性。…てその前に
やっぱりディーゼル化するには>>774参照に二重3Pアペシールか??

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 05:30:04 ID:2SmL4I3U0]
だから直噴で擬似的に副室を・・・
やっぱ無理?

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 07:14:40 ID:omVDQ7d+0]
そもそもディーゼルやCVCCで「駄目」となってる副燃焼室に魅力ある訳無いじゃん

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 08:41:35 ID:2GcVeegT0]
やっぱ直噴ディーゼルだよな。
ローターハウジング中央にユニットインジェクターを付けて、
アペックスシールに引っ掛からないように、ノズルを上下動させ引っ込めるとかで。
レシプロだとピストンヘッドをドーナツ型っぽい穴にして渦流を作ってるから、
ローターに二つの細長いリセスを作り、リセスに螺旋状の溝を逆方向に彫り、竜巻状の渦流ができるようにするとかでね。

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 08:47:43 ID:wIWJks7D0]
ハウジングとローターを軽合金にできたら、それだけでアイドリング燃費がかなりマシになるだろうになあ。

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 09:14:08 ID:HwaKfdF+O]
ハウジングの材質も関係あるの?

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 09:44:43 ID:x3TJA3jGO]
高回転なら火が着くのに低回転では着かない理由が思いつかないな



801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 10:19:04 ID:CkTtQ/3BO]
低回転でガスの流動が弱い(アイドリングだとなおさら)

作動室内の流れがカオス

扁平な燃焼室内で可燃ガスが偏在

燃調を薄くすると点火プラグ近傍に可燃ガスがこない

…とゆうことならDISC化だな

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 10:21:29 ID:wIWJks7D0]
>>799
熱でローターが膨張するから、それに合わせるためにw
ローターをもっと軽い材質にできれば、劇的に変わるだろうになあ。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 11:57:19 ID:qhwYJX8L0]
軽くて膨張率の低い材質ならカーボンが一番。
炭素繊維の混ぜ方で、アペックスシールに必要な強度も十分だろうし。

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 13:47:20 ID:dG1Q7cCG0]
>>800
低回転だと爆発しないんじゃなくて
低回転にするために燃料を少なくすると爆発しないんだろう
噴射した燃料の大部分が吸気口やらロータ表面にぺっとりなじんで
メラメラ燃えはするけど爆発できないような感じになるんじゃないかなぁ
低回転でずっと回してると油とススのまざったスラッジでプラグ穴が埋まるって言うし

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 14:02:22 ID:x3TJA3jGO]
なるほど
そうなるとLPガスを使うのもありだね

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 14:02:58 ID:SkrezuoY0]
>>802
温間でクリアランスが合うようにすればいいだけじゃん。
レシプロは遥か昔からそうやって、鉄のスリーブにアルミのピストン使ってるんだからさ。
この話は前にもしただろう?

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 14:22:20 ID:Xn4823PaP]
問題はどういう鋳造法で量産するかなんじゃないの
アルミって高圧鋳造法が主流だって聞くよ
主流になったのは強度精度欠陥コストのバランスが優れているからなんであろう
今の砂型に重力鋳造法のラインで材だけアルミに変えるのは問題があるのかもしれん
巣が入りまくりになるとか
組織が大きくなって必要な強度が保てないとか
鋳込んだ後の冷却のばらつきで歪みまくるとか

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 14:59:02 ID:wIWJks7D0]
今日まで見れる(はずw)のモーターファンダイアリーで、
アルミのローターにはトライして、結局モノにできなかったと書いてたよね…。

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 15:12:25 ID:mP5q8dRK0]
RX-8ってスタイルがおっさんカーで、しかもダサいのに
マフラーとか社外に改造してんのは何故?
ダサすぎる・・。


810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 15:20:23 ID:FFU+sgme0]
>>809ってロータリーエンジンっていうスレタイにもかかわらず
的外れな内容を嬉々としてカキコしてるのは何故?
ダサすぎる・・。



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 16:15:02 ID:e1U+7PEI0]
>>785
死にたくないからじゃないの。

ワイスピ3で中国人?チューナーが車種不明のオレンジ色のクルマに乗ってるが、あれは明らかにFDだよね。
最後、大してスピード出てなさそうなSに突っ込まれてガラガラ横転、ガソリンが漏れて炎上するが、FDって実際あんなだよね。

群馬県在住のボンボン高橋啓介早く死ねばいいのに。


812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 16:24:37 ID:SkrezuoY0]

虚構と現実の区別がつかない池沼がいるのはここですか?

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 16:29:46 ID:pMHkAU6RO]
>>796
では>>794をDISCでやると言うのは?

ロータリーならディーゼルでも煤を増やさずに空燃比を濃く出来そう。
勿論、ディーゼルにしては異例の高回転を実現して。

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 16:30:02 ID:Xn4823PaP]
池沼とかやめれよ
俺ら小学校のときにも害児て言葉がクラスで流行って先生にこっぴどく怒られたもんだ
相手が憎くても言葉は選ばんとだめだよ

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 17:08:47 ID:SkrezuoY0]
>>814
カッとなってやった。 今は反省している。
おまいいいやつだな。

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 18:27:20 ID:L7decYC80]
>>801
>>804
>>804
ロータリーは火炎の伝播方向がローター回転方向に対して有効に加わることが
必要で、点火して燃焼している時間がある程度必要なので、低回転で
ローターの回転が遅く、点火してからある程度の時間燃焼して、ローターを
押して回すまでの粘りの燃焼が必要なため、薄い混合気だと瞬間的に燃料が
燃えてしまい、火炎伝播しなからローターを押すまでに火炎が無くなって
しまうので、ローターを有効に押すまでの爆発圧力が持続しない。

薄い混合比だとローターの回転が不安定になり、一定以下の回転で薄い混合気に
なると一瞬で爆発してしまい、爆発圧力がローターの回転方向に加わらずに
ローターに垂直にかかるようになって停止してしまう。

この燃焼時間をコントロールするために濃い混合気を送って、燃焼時間を
長くして回転を安定化させている。


817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 18:49:19 ID:wIWJks7D0]
>>816
それなら、現状の2本のプラグの下に低回転専用プラグつけるのは?
火炎伝播が早い、薄い混合比でも、力が停止方向に行かないような。

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 18:59:59 ID:omVDQ7d+0]
>>816
いやな・・・爆発圧力で押してるんじゃなくて
気体の熱膨張で押してるんだよ・・・。

それと、理論空燃比より濃い値にしてる理由は
濃いほうが燃え広がる速度が速いから(酸素が上手く燃料と出会えるから)
火炎伝播速度は吸入混合気の速度に略比例するので
低回転だと火炎伝播が遅くて火炎が行き渡る前に
先に燃焼して膨張した燃焼ガスの温度と圧力で
未燃焼ガス領域がノッキングを起こすからなんだ。
点火時期が早いときにも同様の事が起こる。
ロータリーは燃焼室の形状が回転によって変わっていくから
この火が上手く回りこみにくい特性を本質的に抱えており
一般のレシプロほどタンブルやスワールで火炎伝播速度を引き上げるのも難しいので
特に低回転で辛いわけ。

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 19:09:59 ID:omVDQ7d+0]
つうわけで、理屈上で言うなら、燃焼は一瞬が良いんだ。
だからプラグ数を増してみるとか(R26Bは高回転でコレを活用してるみたいだが)
レネシスのように低回転で2つのプラグの点火タイミングを工夫してる。
ただ、まあ火炎伝播速度より早く複数のプラグから火を出すとなると
可能なタイミングは凄く限定されちゃうんだ。
レシプロで何度もツインスパーク等が工夫されながらも未だに主流じゃないように
それで得られる利点は結構微妙な上、コストだけは素直に上がっちゃうんだよね・・・。

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 19:20:26 ID:kGTA08DH0]
>>818
>濃いほうが燃え広がる速度が速いから(酸素が上手く燃料と出会えるから)

これは高圧で燃料を限りなく分子レベルくらいまで細かく噴射できた場合の話で、
今のインジェクターの性能だと分子レベルまで細かく噴霧することができないから、
濃い混合気を送り込むと単位体積辺りの燃料と酸素の分子と接触する面積が低下
して燃焼速度は遅くなる。




821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 19:56:15 ID:2SmL4I3U0]
正反対の事言ってる・・・のかな?

レベル高!

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 20:10:49 ID:omVDQ7d+0]
>>820
いやキャブの時代から濃いほうが速いんだ。
大きな粒の表面積と、小さい粒の表面積、どっちが大きいか考えれば判るよね。
表面積=出会う酸素分子の量だ。
一番良いのは粒の数を増すことで、次善策は粒を大きくすること
どっちでも燃料はリッチ側になる。
大体12〜10前後の空燃比のところが一番速いというのは昔から変わってない。
度を越したリーンで凄く早い領域があるけど、あれは爆轟で燃焼じゃないしね。

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 21:33:30 ID:v+FAaivD0]
>>822
大きな粒の内側にある燃料は着火が遅くなるし、燃え残りが生じるから
一酸化炭素やNOx、炭化物質の放出量が増えてしまうんですが?

なんで最近高圧のインジェクターが研究されてるか判ってますか?

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 21:38:49 ID:x3TJA3jGO]
副室点火の記事再うpキボン

825 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/08/31(金) 21:42:50 ID:pMHkAU6RO]
実際、この様に急速燃焼派と緩速燃焼派と分かれる罠

やはりこれらにも妥協点がありますね。
出力空燃比
トルク空燃比(出力空燃比と同じだったかどうかは失念)
理論空燃比
経済空燃比


燃料の表面積/体積 と 燃料の総量
どちらも一つの要素であり、急速燃焼理論が普及した今でも
緩速燃焼の考え方は今も尚健在。

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 21:46:07 ID:omVDQ7d+0]
>>823
今のインジェクターは噴射時間で燃料の量を変えてるから
空燃比が変わっても燃料の粒の大きさは同じで
燃料粒の数が変わるということなんだ。
だから大きい粒だと内側の燃焼が遅れるという問題と、空燃比は関係しないのだよ。

827 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/08/31(金) 21:55:43 ID:pMHkAU6RO]
スイマセン、書いてから話の読み違いに気付いた

>>824
DISCだったらテンプレにありますが
純粋な副室燃焼式ロータリーの画像は無かった様な

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 00:56:20 ID:LboQFxxBP]
NASAのPDFにあるんじゃなかったっけ副室燃焼式ロータリーの概略図

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 18:01:42 ID:0RQkaTqs0]
素人目には粒の小さい方が速く燃焼しそうだけど、違うのかね?
表面積∝r^2, 体積∝r^3でしょ?

低回転時の燃費の話のついでなんだけど、今のRENESISってアクセル離して惰性で走っているときでも
完全には燃料カットしていないという話を燃費計測器付けた人が書き込んでいたけど
レシプロエンジンだと完全に燃料カットするものも多いみたいね。
本当に燃料カットしていないのなら、ロータリーだとそれができないのはなぜでしょうね?
エンジンブレーキが利きすぎるのか、一旦燃料カットして回転数が下がってきたところでアイドリング状態に
戻す制御が難しいのか?
少なくとも信号など完全停止状態の自動アイドリングカットの機能を開発するよりだいぶ簡単だと思えるんだが。

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 18:27:18 ID:N7CNT/0U0]
>>829
そういえば、その事で一度マツダのお客様情報に聞いたことがある。
燃料カットはあるって言ってた。
どの回転からっては書いてなかったので
再度聞いてみるね。




831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 22:11:44 ID:yEdNWaOY0]
粒が小さいほうが燃焼しやすいよ

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/01(土) 22:44:10 ID:qFxSTlF0O]
で、アイドリング不安定の要因は?
エミッション無視して燃料濃くすれば低回転でも安定する?

833 名前:ロータリアン ◆RX/MAZDAeo mailto:別コテ使う機会無し!sage [2007/09/01(土) 22:55:45 ID:vUAnAemwO]
詰まり、細かければ細かい程良し!
霧化が促進できれば促進できる程、燃料は多い方が良し。

昔、グノームロータリーエンジン(≠ヴァンケル型)では
吸気をクランクシャフト内より供給する構造の都合上、
クランクケース内での発火を防ぐ為に、着火しにくい
濃リッチ空燃比で運転していたらしい。

運転状況全般で最もよく燃えるのは、完全均質混合気を仮定すれば理想空燃比。
(完全な均質混合気なんて知らんけど)
だが、ロータリーの様に実際に作動室内で燃焼に関われる領域が
限られている様な場合は燃焼範囲が理想空燃比になる様に
その分燃料比を増やすと。

過給エンジンの様に燃料の揮発による燃焼室冷却を狙えば
またその分を補正。


まさか空気:燃料が0:1なんて更に極端な想定はお聞きしません!

…中々リセスに混合気を集中させるのもロータリーには難しい話ですし。

834 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/01(土) 23:09:40 ID:vUAnAemwO]
あ、別コテじゃなくて別トリの間違いです。

>>828
DISCです。あれは本来の副室予燃焼式とは違って擬似的式な気がします。
だがしかしDISCなら層状混合気形成も容易に出来そう。
ってか、昔のAUDIのディーゼルロータリー実現の為の
層状混合気形成の研究で試していた方式と
見比べてみても酷似してる。

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 02:15:52 ID:fMpPJ3bv0]
>>833
燃料粒を細かくして燃焼速度を上げると爆轟になるんだよ・・・。
こうなると燃焼エネルギーが温度上昇からの熱膨張に使われず
気体圧縮に使われちゃう(しかもその衝撃波で燃焼室を攻撃する)

燃焼速度は混合気の速度や温度でも可変するから
低回転で最良の高速燃焼を達成できるような燃料粒度の場合
高回転では爆轟を起こしてしまうのだ。
このあたりの問題はとっくに高圧直噴をやってるディーゼル関係で散々実例がある。

836 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/02(日) 05:41:04 ID:YtXbR98IO]
微細化にも過剰という事があったという訳でしたか。

爆轟って、広義のノッキングの事でしょうか?
なら上死点通過後に着火すれば良いという訳でもなさそう。

すると先端研究のHCCIって何でしょう?僅かな輝炎しか伴わぬ燃焼って?
臨界反応的な爆轟なのでしょうか

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 09:06:53 ID:fMpPJ3bv0]
>>836
この爆轟はデトネイションですな。
つまりはどのタイミングで点火させるかには関係しません。

HCCIは理屈上バルク燃焼で
火炎伝播や拡散燃焼で燃え広がるのではなく
燃焼室内の混合気全てが同時にどんと着火するわけです。
これは着火の仕組みの話であって
燃え方である燃焼や爆轟とは無関係です。

そもそも爆轟だと、燃焼エネルギーを動力として引き出せないんです。

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 13:40:24 ID:Cl//8EaW0]
アイドリング時の少ない混合気をどうするか、を考えるより、4気筒エンジンの2気筒だけを
使う方法みたいに、間欠燃焼方式を使った方が良いのジャマイカ。

そうすれば1回の爆発に使う混合気の量を減らさずにすむから、燃焼の不安定さを避ける為に、
混合比を濃くする等の無駄を出さなくて済みそうだし、ローター内燃料噴射方式なら充分可能
でしょう。

勿論、アイドリング時の振動が大きくなる問題があるが、2ローター形式なら、間欠させる
タイミングを、振動を打ち消す様なランダムな制御をマイコンなら簡単に出来そうだし、
振動センサーと組み合わせてフィードバックする手もあるでしょう。

あと爆発を抜く時に、吸気側のスロットルをその時だけ空けるとか、バイパスバルブで
外気や排気を還流させるとかの、吸気抵抗の負荷もフィードバック対象にすれば、結構
振動のコントロールは何とかなる気がしますし。

839 名前:  [2007/09/02(日) 19:42:22 ID:C8Sx9HTR0]
 
ディーゼルの排気ガスをクリーンにした超微粒型のインジェクションがある‥

あれを新型に採用して欲しいもんだ。

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 07:06:33 ID:aB2dklgp0]
マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用

マツダは2010年代初頭に投入する次世代ロータリーエンジン(RE)を、筒内直接
噴射(直噴)方式にする。直噴化によってRE最大の弱点である燃費の問題をカバー
し、排ガスの低減も図る。現在、量産化へ向けた研究開発に入っており、次期ハイブ
リッドシステムと併せて新REに採用する方針。直噴は欧州車で採用が多く、国内メー
カーではトヨタ自動車の一部採用を除き、コスト高と窒素酸化物(NOx)処理技術など
で撤退、生産中止している。
REはレシプロエンジンやディーゼルエンジンに比べ、NOxの排出が少ないものの、ロ
ーターハウジング(ロータリーエンジンの外殻)の構造特性もあり、熱効率が劣り燃費が
良くない。これを改善するため、燃焼系ではなく噴射系に関して、現在のポート噴射(吸
気ポートに燃料を噴射)から直噴に切り替える。
www.nikkan.co.jp/news/nkx0220070903000aaac.html




841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/03(月) 07:48:06 ID:l9cd/s9DO]
キタ――――(゚∀゚)―――――!!

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 08:22:27 ID:4WkOxxES0]
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/03(月) 08:38:09 ID:4G8Df2De0]
この展示会、見に行った人いますか?
感想きぼんぬ。

マツダ・ロータリーエンジン車発売40周年記念展開催中!
マツダのロータリーエンジン車が発売されてから40周年を迎えたことを記念し、ロータリーエンジン車の特別展を開催しています。
この機会に、ぜひマツダミュージアムへお越しください。

会期延長決定!
好評につき、会期を2007年11月30日(金)まで延長します!

www.mazda.co.jp/philosophy/museum/events/


844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 08:49:03 ID:17PuwhYq0]
DISIターボかなー。

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/03(月) 09:08:49 ID:0RQntKHI0]
これで街乗り燃費が10〜12km/lくらい走ってくれるようになればいいんだけどな。

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 09:55:49 ID:XoZRS+Zo0]
直噴で高回転は厳しいよね?


847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 10:04:22 ID:zXxMa+wc0]
キター!!と思ったらハイブリッド…(´・ω・`)ショボーン
次世代ハイブリッドと併せてってことはモータ+電動アシストターボ?

ttp://cgc5081.cocolog-nifty.com/cgc5081/2007/08/post_abbc.html
ttp://cgc5081.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/07/28/0_p1010010.jpg

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/03(月) 12:45:25 ID:wJDlvXRw0]
>>846
plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0701/19/news066.html

ゴルフTSIは直噴エンジンだから、別に高回転が難しいと言うことは無いんじゃないの?

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 14:24:24 ID:r7BUXhEZO]
ロータリーエンジンでATってどんな感じなの?
MTで乗るべき乗り物と思っていたけど。

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 14:40:03 ID:K+cJvTui0]
普通の FR スポーツセダン



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 14:56:05 ID:GL4/OpTX0]
エンジンなんて飾りですよ

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 16:14:06 ID:VRQJSj2n0]
>>849
またまたご冗談を(AAry

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 18:38:42 ID:+JP6MF5H0]
ATと相性はいい、松田のATは糞だけど

854 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/03(月) 20:15:12 ID:aQDVaqvJO]
>>846&>>848
霧化時間が短くなるという一つのリスク。
明らかに予噴式よりも霧化・撹拌時間が短く、
当てずっぽうで考えますが8000rpmから先は
支障が早くも現れると思います。

レシプロとの比較では霧化・撹拌時間が長くなり
噴射も右から左にかけて行える事の利点ありますが
逆に吸気渦流化の多様性に乏しい事と
後燃え補正の為の燃料噴射の為には
別途燃焼工程側に燃料ノズルを要す事の難点が。

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 21:40:53 ID:QVPA4izu0]
>>854
ポートと直噴両用なら・・・・・。

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 22:00:34 ID:gI+NLSI50]
>>854
燃焼行程側に噴射してどーすんだよ・・・。
サバテサイクルにでもするんか?

857 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/03(月) 23:38:08 ID:aQDVaqvJO]
>>837
有難う御座います。
脳内整理が捗ります

>>856
直噴にはそういう方法も採れます、と。
エンジン本体内中にサーマルリアクター効果になりますね。
しかしこれに期待するのは飽くまでも調整程度に。
自分も>>854中のこれに関してはオマケの積もりです。

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 00:23:05 ID:2wh1uK8v0]
一言で「直噴」といっても作動室が移動するREのばあい、どこに付くのかってのもあるね

吸気〜圧縮行程
・ハイドロジェンRE(水素)
圧縮行程
・前スレにうpされた副室燃焼式RE
圧縮〜燃焼行程
・次世代RE?噴射方向に対向、並行、それとも両方?

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 01:09:10 ID:vmjk/VFQ0]
水素REの噴射ポートがハウジングの上側(吸気−圧縮)にあるのは
高温になる燃焼側を避けて異常発火を防がないといけないからなんじゃない?
まあ、ガソリンの場合その制約はないというだけで選択肢はいろいろあるんだろうね。
東京モーターショーに出してくれないかなあ。

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 01:10:18 ID:eosMeIV70]
>>858
なんで噴射方向に意味があるんだ?



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 01:20:43 ID:eosMeIV70]
>>857
燃焼の原理上、膨張行程側で噴射しても意味が無いだろ。
調整もクソもないわ、燃費悪化させて何がしたいんだよw

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 01:30:20 ID:2wh1uK8v0]
>>859
一応あれも「直噴」と紹介されているってことで
水素専用にする場合にもあそこがベストなんでしょうかね…

>>860
(訂正) 噴射方向は作動室進行方向に対向、並行、それとも両方?
狙いどおりの混合ガス分布を形成するのに噴射方向は重要だと思いますが
でなければ噴射位置や角度を可変制御ですか

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 01:51:01 ID:eosMeIV70]
>>862
混合気の濃度分布が問題になるのは点火時点の話
点火後にどの方向で吹いたって意味なんか無いでしょ?

864 名前:  [2007/09/04(火) 04:45:51 ID:PLH45lMC0]
 
噴霧はローターの進行方向に向けて斜めにするんだよ‥

これだと燃焼室が流れても問題無いだろう。

865 名前:名無し mailto:sage [2007/09/04(火) 06:47:08 ID:c0IcW3HAO]
>>853
アクセラAT辺りだと結構良いが、FDATは確かにイマイチ。
シフトタイミングとエンジンのトルク曲線との間に違和感を覚える。

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 07:10:50 ID:uCnAncFxO]
おれはCVTが好みだな
滑らかにシフトするのは面白い

867 名前:名無し mailto:sage [2007/09/04(火) 07:18:34 ID:c0IcW3HAO]
>>866
ロータリー自体が滑らかなので、CVT不要と感ずる。
強いて言えばトルクコンバータを換え、常用域を上げてやると
ATでも結構楽しめる。

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 08:31:51 ID:uCnAncFxO]
ラグを考慮しながらアクセル開度調整ってのも楽しいけどね
CVTを把握して乗りこなしてる気がする

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 09:50:17 ID:c2/zIxNbP]
直噴用のインジェクターと点火用のプラグを一体化して
燃料噴射のついでにプラグをお掃除できるようにしよう
もちろんインジェクターは1ロータに2本
これで複数回噴射もばっちりだ

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 09:52:41 ID:c2/zIxNbP]
>>863
火炎を噴流に乗せて燃焼室に広く行き渡らせる効果があるやも知れんよ
フマキラーで火炎放射したら遠くまで届くじゃない



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 18:49:16 ID:RmShZTBM0]
>>868
主はあくまでもエンジン。変速機は従。
それのご機嫌伺いながら走るのは本末転倒。

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 19:39:36 ID:zUMytdDcO]
今あるCVTではレネシスでも馬力と回転数に対応出来ないよ。
ATと比較しても重量が増えるし。

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 20:37:38 ID:uCnAncFxO]
>>871
従順なMTより、気難しいCVTの制御のほうが面白い気がする…んだけど同意は得られた試しがないw

エイトはMTで乗ってるけどね

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 21:00:34 ID:B7azEdUr0]
CVT なんて違和感ありまくりの機構積んだスポーツカーなんてやめてくれ。
アクセルレスポンス劇悪だし、踏み込みと回転数と出力がぜんぜん比例しないし、
ビービー うるさいし、燃費最重視の大衆車用に使うものだろ。あれではマツダの
エンジニアが採用しないよ。せめて売れてなさげな 5MT 廃止して浮いた金で
STD グレードを完全 SMT 化とかの方が良い。

STD → シーケンシャル6MT
Type-S → 従来型6MT

まぁマツダのスポーツ見てるとトランスミッションに挑戦的な機構は積極採用しなさそうだけど。

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 22:05:07 ID:uCnAncFxO]
あ、いや、スポーツカーに積んでは欲しくない
スポーツカーはMTだね

ただREは低振動低騒音の快適なエンジンとしての特徴もあるから、そちらの用途から見たらCVTもアリだ
次のREはハイブリッドと組み合わせる模様だし、合うと思うよ

それに上で列挙されたCVTの汚点?なんかは、そういう機械だから当たり前じゃんと捕らえて、それを踏まえた運転するのが面白いんだな

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 22:22:47 ID:V1StSjMf0]
けど、そもそも今現在広く使われてるベルト式CVTには
大パワー・大トルクには対応出来ないという根本的問題が(ry

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 23:09:38 ID:vmjk/VFQ0]
>>ただREは低振動低騒音の快適なエンジンとしての特徴もあるから、そちらの用途から見たらCVTもアリだ

実家でカローラアクシオ買ったので、試しに吹かしてみたらギォーンってえらい
けたたましかったんだけど。CVTって結構うるさくね?ショックは小さいだろうけどさ。
ロータリーサウンドがかき消されるようなトランスミッションは、ロータリアンとしては受け入れ難いんじゃないの。

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 23:10:35 ID:RmShZTBM0]
CVTにしろ、7段以上のATにしろ、エンジンの潜在能力を引き出すことより、
エンジンの存在を陰に追いやることが第一目的で開発されている。
あくまでもエンジンのためではなく、乗員のための機構。

RE搭載車の存在意義はエンジン。その吹けあがり、フィーリング。
現在のCVTでは相容れない。


uCnAncFxOの言いたいことはわかる。
RX-8以外の車に乗っている時は、その車のドライブトレーン全体のバランスを考える。
しかし、RX-8は違うんだ。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 23:22:55 ID:2wh1uK8v0]
>>863
藪から棒に同意を求められても困るんだが
噴射自体にってことならマルチ/アフター噴射することでの燃焼の緩慢化
環境対応ってやつですか…

>>876
プッシュ/プルで動力伝達方法は違うけどマルチトロニック(アウディ)のチェーン式とか
3.5L用エクストロニックCVT(日産)の例なんかがある

880 名前:名無し mailto:sage [2007/09/04(火) 23:31:58 ID:5ztoY1K00]
>>879
出光オイル専用品>日産球体CVT w



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/04(火) 23:52:09 ID:dZfwFpFG0]
ワイルドスピードに出てきた色違いのエアロのFDを買いました。

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 00:17:35 ID:t9EiexPU0]
>>879
オットーサイクルの構造を理解して欲しいのだが
燃焼をなるべく素早く綺麗に確実にしたいから苦労してるのに
それと完全に相反する行為をする目的って何?

緩慢に燃やすと環境対策に有利にでもなるのかい?

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/05(水) 01:10:14 ID:nJRnegr00]
>>878
昔のCVTは回転が上がって、その後回転数ほぼ一定で車速が上がっていくという
特性だったが、今のCVTは回転が上がりながら車速を伸ばしていくという特性に
なってるから、そんなにエンジン特性をスポイルすることはないと思われ。

CVTなら、マニュアルの様にギヤ固定でエンジンの吹けをダイレクトに伝える
ことが出来る利点もあるし。

君のCVTの知識は少し古いのではないか?

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 01:27:18 ID:SSp3lqIB0]
CVTなんて軟弱。軽自動車でも乗れ。

885 名前:名無し mailto:sage [2007/09/05(水) 02:05:51 ID:YgCQYDnH0]
>>883
しかし外れ引くとやたら短命だが、FitのCVTとか良く出来てるな。
フィーリング的に、サーキットの全開走行以外は
スポーツ走行も含めてこれで良いと言う気にさせる。

しかしまあ、FDをMT以外乗る気になれないのは確か。

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 06:18:58 ID:wVjEzz/8O]
電子制御の設定次第だろう
最近のマツダはやると決めたら徹底的に詰めるから、心配することも無いんじゃね

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 06:55:29 ID:3HJN36qrO]
えっ?CVTやると決めたの?

888 名前:名無し mailto:sage [2007/09/05(水) 07:36:09 ID:9eeaL26yO]
>>887
日本人なら行間読め。

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 07:37:04 ID:Mt4O/X4v0]
>>880
マツダも確かやってたよね?>ハーフトロイダル

>>882
オットーサイクルに近づけようとするとNOxが増大しませんか?

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 08:11:08 ID:J6FM+u+Y0]
>CVTなら、マニュアルの様にギヤ固定でエンジンの吹けをダイレクトに伝える
ことが出来る利点もあるし。


じゃあ、CVTの意味ないじゃん。
それなら2ペダルMTがいいな。

回転数によって性格がはっきり変わるエンジンの方がCVTとの相性がいい。
NAREのように、フラットトルクのエンジンには無用だ。



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 11:32:20 ID:amr4D9sK0]
所詮は旧い技術に慣れたヤシラが、新しい技術に対応するのを嫌がってるだけだろ。

いつの時代にもあるパターンだわな。

892 名前:  [2007/09/05(水) 11:48:11 ID:w6jdwOYe0]
 
CVTは1ローターなら不自然ではない‥

CVTはしぶといとも読めるけど(W

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 14:25:52 ID:t9EiexPU0]
>>889
増大しません。オットーとNOxは直接因果関係に無いです。

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 17:01:52 ID:hjgSEbtJ0]
>>883
たしかに固定が出来るけど、ギアチェンジ後のショックあるんだよね〜。
先日でたデミオがそうだった。

シフトアップダウン時のスロット調整も同期取るようなシステム組み込めば
良さそうな雰囲気は確かにあった。

でもそこまでいくと正直ふつうのMTの方がコスト低そう・・
後MTモードで運転すると結局CVTに会わせた燃費のいい領域をずれる事が増える。
結果燃費落ちるし。CVT導入した意味合いが薄れる。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 23:16:01 ID:J6FM+u+Y0]
なんか勘違いしてるらしい奴がいるから書いておくが、
CVT自体を否定しているのではない。
むしろ、最良の変速機となりえると考えている。

しかし、CVTの最大の特長である「車速に関係なく一定のエンジン回転を保てる」ことと、
現行REの「高回転寄りに広範囲でフラットトルクな特性」とは相いれない。

CVTのMTモードなど、制御ロジックが不完全であることを自ら暴露しているようなもの。
最新のCVTであっても、しまりのなさは一般トルコンAT以下であり、DSGには足元にも及ばない。

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/05(水) 23:46:34 ID:aD0weYfU0]
ふと見かけるRX-8がおっさんカーすぎてダサすぎる
あのダサいスタイルはどうにかならなかったものか
しかも8の改造車を見かけるとRX-7の後継者としてかなり萎える
恥ずかしい

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/05(水) 23:50:26 ID:VpOwEww60]
>RX-7の後継者
こんなこと言ってるほうが恥ずかしいんじゃないか・・・?

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/06(木) 00:24:44 ID:HPHnfEk50]
今日、RX-8の横で祈ってる人が見えたので、何してんのかなと横に見に行ったら、
観音開きのドアの内側に仏壇を置いて、そこに向かって手を合わせていた。


899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 01:08:08 ID:l5ZcnCjf0]
別段異常ありません。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 05:33:33 ID:JRGKoKkt0]
>>893
言葉足らずだったようなので…
>>882での「燃焼をなるべく素早く綺麗に確実にしたいから苦労してる」のは
オットーの理論サイクルに近づけるために苦労しているってことだと思うんですが、
そうすることで作動室内の温度が上昇すればNOx生成量は増えるのではないでしょうか?
また、REでのNOx排出量が少ないのは燃料を濃い目に噴いているからではないかと邪推しているのですが、
直噴化でリーン〜ストイキ領域での運用が可能になればNOxを生成しやすくなって
それを抑制するための噴射制御が必要になることもあるのではないかとの予想です。


マツダのハーフトロイダルCVTはFF用でしたね。
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/backnumber/motorshow/99/normal/techno/engine.html
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/backnumber/motorshow/2001/norm/concept/mx/performance.html



901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 06:55:31 ID:Ealv3PcX0]
>>900
高温で酸素が余ってるから、窒素酸化物が生成されるんだよ。
HCCIが理想系だけど、一瞬で全部が燃えれば燃焼温度そのものは低くなり
逆に長時間化すればするほど部分燃焼温度は上がり
そしてまだ火が届いてない部分で窒素酸化物が生成されちゃうのだ。
だから素早く火を行き渡らせるサイクルの理想形態に近いほど良いのさ。

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/06(木) 08:35:52 ID:hAC4RgCV0]
>>898
ねーよボケwwwwこれは酷すぎるwwwwwww
糞RX-8乗りさん、くやしいのぅwwww

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 08:38:33 ID:/1hnERfI0]
はぁ?

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 14:26:05 ID:4jPSTRXH0]
>>896
RX-8はRX-7とは全く関係のない新規車種だとマツダが明言してるだろ

8が出て以降も、7は7でRX-7ネームの後継を開発中だとも一時は発表してたしな

RX-7はピュアスポーツ路線のブランドだし
RX-8は4シーターファミリィなんちゃってスポーティ

全然違う

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 16:47:28 ID:PvVtg9wS0]
9は?

906 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/06(木) 17:08:09 ID:72lWEjHcO]
8ってハードトップを観音開きにした印象。

>>905
未出どころか無出。
FF車とかセダンとかRVとか

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 18:58:32 ID:Vee0AO6N0]
>>905
FRでロータリーな高級セダンとか?
いや、その場合RS-9になるのか…

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 19:10:32 ID:txjAKWCP0]
車高低いのに運転すると腰高な印象なんだよな、7って

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 22:15:57 ID:xiGqrN1L0]
>>904
>>896じゃないが、だったら何でマツダは別名にしなかったの?
何故「RX-」って付けたんだろ


910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 22:18:58 ID:Gt96A8LB0]
RX-5



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/06(木) 22:50:00 ID:XMiNi2sjO]
オークションみてたらRX-7って1300ccナンダナWW

なんか買うきうせたW

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 23:01:27 ID:NxsR9Iv60]
>>911
良かったね。またひとつお利口さんになれて。

君以外の人は、皆知ってる事だが。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 23:18:52 ID:phuvdtqU0]
1300で税計算してくれんならうれしいがな。

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 23:48:14 ID:rFdqW7870]
マツダのラインナップはCX-○とMX-○とRX-○とがあって(他にもあった気がする)
ロータリーエンジン搭載車はみんなRX名

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/06(木) 23:51:15 ID:x9Ufw1Kf0]
>>914
RX-7とRX-8だけだ。
その他の車は名前ではないだろ。

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/07(金) 00:09:45 ID:6uKonxRaO]
1300ccなんてかなりショボくね?

そんなんでほんとに速いの?

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 00:11:45 ID:AkIH6aTT0]
RX-78

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 00:25:16 ID:RvilnGPW0]
>>916
君、排気量の計算の仕方と、ロータリーエンジンの構造しってる?
あまり恥さらさないがいいよ。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 00:25:28 ID:iREe5X7s0]
>>911,916
wwwwwwwwww

こんな奴がいるんだなw
これがゆとり世代というものか。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 00:28:03 ID:Qns4TPFj0]
>>919
いくらなんでも、ゆとりに失礼。



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 00:29:40 ID:ZkWadPr+0]
だが待って欲しい。
ロータリーの構造と排気量計算の方法なんて普通しらないw
でもまぁ知らない癖に文句言うのはゆとり

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 01:26:08 ID:13MLXzLn0]
>>915
国内でいきがってたGTRをぶちのめした車も、忘れないでください。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 01:28:34 ID:QtJGAMN50]
普通は知らないかもしれないが
7買おうと思う時点で、「普通」の範疇には入らない気がするけどな。
間違いなく車好きの部類になるだろうて。

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 05:28:58 ID:pdkEwg710]
>>901
理想形のHCCI…
古いキャブ車なんかだと夏場の走行後にイグニションOFFにしてもHCCI状態で回り続けてた
とかあったけどREでそういったのを聞いたことがないのは、もしかしたら「向き」ではないのかも。
燃焼速度は遅く、燃焼時間は短く…理想的な燃焼ってのは難しそうですね。

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 05:59:20 ID:fi/dokwg0]
>>924
ディーゼリングとHCCIの点火は違うんだよ。

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 07:22:59 ID:yPr0k74wP]
>>915
RX-0とRX-1とRX-3はあった気がする
もしかしたらRX-5もあったかも
輸出名とか、開発コード名で

927 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/07(金) 08:09:39 ID:hbTJgvWvO]
>>911&>>916
スレを読み返すのです!!
>>8&>>198&>>283
然しながらロータリーの保護及び発展を期待して1.5倍税に留めるべし
(我ながら相変わらずキモイ意見ですがw)

928 名前:名無し mailto:sage [2007/09/07(金) 08:25:35 ID:KzV9aLWo0]
>>909
RE専用車種。
RE積んでもレシプロ兼用だとRXの名は付かない。

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 12:40:54 ID:bo2RRvJ10]
>>RX-〜
日本国内に限って言えば>>915の言うとおり。
RX-3とかは海外仕様の名前。
ちなみにこんな感じ。

輸出名   国内名
R100  =ファミリアRE
RX-2  =カペラRE
RX-3  =サバンナ
RX-4  =ルーチェRE
RX-5  =コスモRE

RX-1と6は無い。

930 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/07(金) 15:13:30 ID:hbTJgvWvO]
>>858
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/312
より

>『 副燃焼室をもつ直噴ロータリー 』のようですね。

もうこの時点で直噴ロータリーって分かっとった訳でした。
しかも副室式。
寝ぼけてすいません
…ってこれ、DIS-"I"どころかDI-S"C"ではないですかマツダさん!?

>>877
当然。トロイダル式CVTで多段制御する向き以外は詰まりません。
トルコンレスで遊星ギヤによる切替式化したトロイダルCVTの
進展状況が気になります。



931 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/07(金) 17:11:31 ID:hbTJgvWvO]
あ、ツインクラッチ式忘れてた。
VWで言う並列ツインクラッチDSGの発展、
直列ツインクラッチPSG。

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 17:32:33 ID:Qns4TPFj0]
932
DISC-REなら、副燃焼室いらなくね?

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/07(金) 20:36:22 ID:NnlmQZO+0]
次のRX-7は、ロータリーエンジンで発電した電気でモーター駆動して走る
タイプにすれば、かなり効率がよくなるような気がする。

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 23:26:57 ID:93iFmeq30]
>>933
ポルシェがそういう戦車を開発してことごとく失敗・・・

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 23:38:49 ID:yPr0k74wP]
戦車では失敗したかもしれんがクレーン車やショベルカーなどで活躍してるだろ>エンジンで発電してモータ駆動

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 00:40:17 ID:PSW2Y1GgO]
無段階変速と訊くとついスクーターに採用されているVベルト無段階変速を思いついてしまう。


937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 04:39:00 ID:gY938xQM0]
基本はいっしょ。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 06:44:27 ID:TtUyOY/A0]
>>930
CVTは限られた市場のみで大排気量車(REはこの範疇にに入る?)には採用しない…
とマツダの偉い人がどこかのインタビューで応えていたからな。
先のことだからどうなるか分からないけど、MT/DSG/トロイダルCVTからだったらCVT選ぶと思う。

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 07:30:09 ID:6jE2E/Pu0]
キモヲタ車部門

1位 ランエボ T〜[まで全て
2位 インプレッサ WRX STi
3位 インテグラ 特にタイプR
4位 シビック 特にタイプR
5位 S2000
6位 GTO
7位 80スープラ
8位 レガシィB4
9位 70スープラ

キモヲタ+DQN部門
1位 シルビアシリーズ S13〜S14 S15はどうでもいい
2位 180SX 前期後期全て シルビアと姉妹車だが一応載せとく
3位 スカイラインシリーズ R32〜R34
4位 MR-2
5位 NSX

2ちゃん的FDボディーカラー別イメージ

赤色=フェラーリと勘違いしてる、自分のブサイクに気付かない勘違いナンパ目当て、塗装が色褪せても平気な人
白色=他の色よりスピ尺(笑)乗りが多い、キャリパー赤いだけの無駄金スピ尺(笑)自慢厨多い
黒色=走り屋多い、落ち着きたい人、大人
銀色=歳を取ってもスポーツ車に乗りたい大人
青色=スペック厨、落ち着きたい人、ゆとり世代多数(つまりお子様)
黄色=イニDオタク、信者、腐女子、変わり者、とにかく目立ちたい、ゆとり世代多数(つまりお子様

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 08:05:29 ID:g94vKeGO0]
>934
今はモーター小型だから大丈夫かも。



941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 10:23:55 ID:gun0uim60]
>>938
トロイダルCVTはトロイだろ〜?

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 12:10:26 ID:Oh8xMuxZ0]
まだCVT厨がいるな。
ぶおぉぉぉーん って加速するREを想像して萌えるか?
MTモードでも角のない変速をするのに萌えるか?

CVTとの相性を詰めれば、快適、高燃費というメリットはある。

しかし、萌えないエンジンになるぞ。

943 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/08(土) 12:23:21 ID:Og1k0b0iO]
>>932
勿論(副室燃焼式と書かれていましたが擬似でしょう)。
損失の無い本式も産業向けに実現したいですが
自動車用には本式よりもDISC-REの方がより理想的。

>>930
>…ってこれ、DIS-"I"どころかDI-S"C"ではないですかマツダさん!?
 を
…ってこれ、DIS-"I"どころかDIS-"C"ではないですかマツダさん!?
 に訂正。「-」の位置間違えました。

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 13:02:11 ID:76FzrBABP]
どんな車速でも5000回転で回り続けるREを想像して萌えた
CVTええなぁ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 13:57:19 ID:uTq+5GvNO]
コジェネ用だと割と燃費良いと言うしな

スポーツモードと定回転モードを切り替え可能で静かなCVTがあれば満足
デミオやベリーサクラスに載ってほしい
水素仕様なら適度にパワーダウンしてくれるだろうし

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 14:03:58 ID:qG1ZJjgX0]
どんな車速でも10000回転で回り続けるREを想像して萌えた
CVTええなぁ

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 14:12:59 ID:btpiITh40]
全力でオーバーヒート

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 16:21:15 ID:Oh8xMuxZ0]
>>944
>>946

実は、俺が求めているCVTはそういう奴。
シーケンシャル風ではなく、ダイヤル式で回転数を指定するの。
ギヤ比ではなく、回転数だ。
(ギヤ比指定なら、CVTの必然性がない)

ただ、変速機単体への期待であり、REやRXシリーズとの相性については否定的。

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 17:04:46 ID:bwjLwvF70]
街中の低中回転域では軽油噴射で、パワーが欲しい中高回転域時はガソリン噴射に
してくれると、燃料代が助かっていいんだけどね。
出来れば、軽油じゃなくて灯油も対応にしてくれるとマル。

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 17:53:49 ID:Ku0jb7Fq0]
灯油は規制上無理なんだけどw

基本的に軽油で走るRE車にしてもいいよね。



951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 18:09:31 ID:btpiITh40]
軽油使って同じ燃料消費なら燃費は 25% くらい改善か

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 19:47:20 ID:l9YsUwRR0]
東京モーターショーに出てくるのは新型の水素ロータリーだと思うけどな、とうぜん直噴な。

新型ガソリンのほうは、今RE40thが納車中だし、現行8もまだがんばってるようだから、
発表は来年、つまり41thにズレこむんじゃないかな?

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 20:20:10 ID:OvNJSNRL0]
2009のRX-8 MCの時に発表だと聞いたが・・・新REと4代目RX-7

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 20:47:33 ID:l9YsUwRR0]
>>953
2009のRX-8MC説は、はじめて目にするような気が・・・

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 21:04:02 ID:OvNJSNRL0]
だろうね 南区仁保情報

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 22:55:06 ID:lYB9JUpuO]
8は来年4月にマイチェンの噂だけどエンジンは変わらないでしょ。
モーターショーで新エンジンの発表があって
7らしきコンセプトモデルが出る程度では?

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 15:51:03 ID:3VbffHsX0]
直噴化の件、アニュアルレポートに書いてあるな。

ロータリーエンジン
私たちは、マツダの魂ともいえるロータリーエンジンをさらに進化させます。
直噴技術や急速燃焼などの技術で、動力性能、燃費性能ともに劇的に向上させる予定です。

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 16:32:07 ID:Dv2uV7GYO]
直噴で実際どこまで良くなるかな
一番のファクターは重さなんだし…

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/09(日) 20:51:31 ID:bo4Er1XD0]
>>957
アンニュアルレポート読んだけど、急速燃焼ははじめて聞いた、具体的にはどうするんだろ?

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/09(日) 21:13:33 ID:WeXkDhvR0]
どうでもいいことなんですけど。
RX-7(FD)に1650mmのGTウイングって車検に引っかかりますか?
教えてください。



961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 23:10:55 ID:87ZXE1G4P]
副室から伸びる火柱で広範囲に着火して急速燃焼

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 01:07:56 ID:DYJo4Cf3O]
否、それは産業用REで。
自動車主動力用にはDISC化により副室燃焼式に非ずして
あたかも副室燃焼式の副室から伸びて来るが如し火柱を形成し
その火柱での広範囲着火に因る火炎伝播を行って急速燃焼の実現を。

だがこの機構構成にはもしかしたら直噴燃料ノズルの他に
パイロット用燃料ノズルを設ける事が必要かも知れない。
が、REに取って作動室内での火炎伝播の充達は大いに意義がある事。

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 02:07:14 ID:rkbUW90s0]
>>960
sound.jp/mho/kensa/kensa-c55.htm

お前はネットで検索するってことを知らんのか?

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 02:11:17 ID:VvlMI92V0]
DISC化での改善効果は、レシプロよりREの方が大きそうなんだよな。
研究の実績もあるし、これだけならすぐにでも実用化できるだろう。


あえて構造を作り直すほどの改良ってなんだろう?
偏芯量変えてくるとか、前に誰かが言ってたようにエンジンを横に寝かせるとか、
下側にある燃焼室を上側にするため倒立させるとか。
何度も試されて失敗している軽合金化に挑戦してみるとか…。

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 02:31:05 ID:Eqj52YLt0]
プリウスのハイブリッドシステムは無理として、シビックハイブリッドのシステムなら
そんなに極端な重量増にならずに付きそうな気がするんだけどな。

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 03:59:41 ID:VvlMI92V0]
ストップ&ゴーの多い小排気量のシティコミューターとしてならともかく、
そうでない車はハイブリッドでの燃費向上効果ってあまりないよ。
トータルで見た環境負荷も大きくなるし。

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 04:25:27 ID:9JjdEbs60]
>>966
シビックハイブリッドからハイブリシステムを取り外した場合の燃費はいいとこ
街乗りで11〜13km/gだろう。
それが18〜20km/gくらいまで向上するわけだから、ロータリーなら11〜13km/g
くらいまでは向上するはず。

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 04:28:50 ID:G3vyTOoe0]
ロータリーは2000prm未満を捨てるアイドルストップ付ければ劇的に伸びるはず
問題はバッテリーだな。もうフレームに小型バッテリー大量に埋め込めと。

969 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/10(月) 04:49:40 ID:DYJo4Cf3O]
そうですね、飽く迄も回生エネルギー利用なのですからね
後は微低速運転時の補填、脈動平滑化の他に利点無し。
動力用ではない制御専用のモーター2つでの
モーター制御遊星歯車による無断変速機を考えるのも面白そうだったが
トヨタがガメてるし(確か変速機としてはトヨタ一連ではなく、
外国のメーカーの産業用向けの特許だった筈でしたが…)

970 名前:ロータリアン ◆RX/MAZDAeo mailto:sage [2007/09/10(月) 04:52:39 ID:DYJo4Cf3O]
>>970>>966
補追
追加バッテリー重い重い。



971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 07:26:24 ID:onRXXASi0]
そろそろ次スレ、とゆうことで関連スレ詰め合わせ
8月31日までのモータファンのリンクまだ生きてんだけど今年のじゃないのか?
せっかくだから次世代出るまで置いておいてくれんかな >>12

過去スレ
part1 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/
part6 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/
【自動車】マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用 [07/09/03]
news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188830334/
【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19]
news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182253567/

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 07:27:37 ID:VNOXJxgLO]
ロータリーって被りやすいと聞きました

前日まで始動出来た車が翌日突然ウンともスンとも言わなくなったりするのですか?

当方静岡在住で通勤に車は絶対必要ですのでロータリー車を購入するか迷っています



973 名前:名無し mailto:sage [2007/09/10(月) 07:55:53 ID:5pWHHuMoO]
>>972
コンプレッションがまとも&AT乗って、
純正プラグ管理をきちんと出来れば無問題。

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 09:35:36 ID:6JhT0zSNP]
管理って何するん

975 名前:名無し mailto:sage [2007/09/10(月) 10:16:53 ID:0WVi3YRJ0]
>>974
整備書通り。
たまに見て角消耗・電極色確認、必要なら交換。

面倒ならオイル交換毎交換で無トラブル。

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 11:57:09 ID:E0Vyd5/90]
>>968
あと、ロータリーは低回転からの加速時にかなり燃料を濃い目に吹いてるから、
それをモーターでアシストするようにすれば、薄く燃料を吐くことで加速時の
燃費が向上する。

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 12:29:15 ID:uunX1qYY0]
アイドリングストップ

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 14:34:57 ID:jpjwSEAGO]
ここはカーボンナノチューブ使った軽量バッテリーに期待だな
まだ兆しもないが

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 19:22:28 ID:DYJo4Cf3O]
>>971
立て失敗。

[題]【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part7
[名]
[メ]∞
[文]
フェリックス・バンケル博士の発明をもとに、
NSU社/バンケル社の技術提携によってDKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成。

両社と東洋工業(現マツダ)との技術提携から実用化に成功して以来、
開発、 改良がなされてきた自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。


過去スレ
part1 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/
part6 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/
【自動車】マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用 [07/09/03]
news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188830334/
【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19]
news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182253567/

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 20:16:03 ID:fHRr5zX70]
>>979
建てたでよ

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part7
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189422927/



981 名前:979 mailto:sage [2007/09/10(月) 21:30:06 ID:DYJo4Cf3O]
乙!!

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/11(火) 07:07:17 ID:NQ6SicgEO]
直噴+急速燃焼でDISC化…
ガソリン/軽油のフレックスフューエルエンジン(人∀・)タノム!!

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/11(火) 16:07:00 ID:FfU9jMug0]
>>964
>下側にある燃焼室を上側にするため倒立させるとか。

おもしろいこと発見
東洋工業の試作第1号ロータリーエンジンは、じつは倒立ロータリーのようです。
排気口が上、吸気口が下の写真が公式サイトのどっかにありましたよ

984 名前:  [2007/09/11(火) 17:14:59 ID:SYoY26V20]
>>977
Hyブリッドにアイドリングストップは要らないんじゃないか‥

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/11(火) 17:19:49 ID:OMdzlJ6n0]
>>1

スレタイが【ロータスエクシージ】に見えた。



986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/11(火) 21:54:57 ID:po8xFmsU0]
>>984
シビックハイブリッドは、停止してる時にブレーキペダルを踏んでると
アイドリング停止で、ペダルを離すとエンジンがかかる。

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/12(水) 01:43:29 ID:LBd2y+Zz0]
>>986
そうか.でもシビック方式では低速で燃費が悪いロータリーの欠点は残る‥

やっぱりトヨタ方式の方がいいんじゃないかな。

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 01:53:52 ID:6WcntH/l0]
>>983
それは面白い。
それなりの理由があるのでしょうが、なんで逆さにしたんでしょう…?

>>987
ハイブリにして車重増えて、そのための補強でさらに重量増えて、
重量バランスも崩れて
…なんて事は、スポーツカーじゃない車でやるべき。
そして、スポーツカーじゃない車なら、無理にREにする必要はないよ。
ちょっと燃費燃費で煽られすぎ。

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 08:12:48 ID:RHUNzIR1P]
そりゃ排気口が上にあるより下にあった方が排気管の取り回しがしやすいじゃないか

>>984
アイドリングのエネルギーは何も仕事してないんだから止めてしまおうぜ

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/12(水) 18:10:46 ID:aRAFLXot0]
>>988
でも、プリウスとシビックハイブリッドは両車ともに1260kgで、別に重い
ほうじゃないんだよな。
どっちかっつーと、今時の車であの車格としては軽い方。

+100kgくらいで市街地燃費が1.5〜2倍くらいになるなら、ハイブリッドを
ラインナップに加えてもいいと思うんだけどね。
+100kg増えて運動性能が極端に悪くなるわけでもないし。

ロータリーは燃費が・・・って感じで二の足を踏んでる人には朗報だと思われ。



991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 18:54:04 ID:Mk8VQu5OO]
次期ハイブリッドシステム併用の情報って
「将来技術」のところまで記者が絡め取っちゃったんでないの?
エンジン部分での劇的性能向上を期待。
ところで「劇的」って何%くらいから?

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/12(水) 21:21:14 ID:CVg5Q53r0]
RX-7

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/12(水) 21:21:44 ID:CVg5Q53r0]
7は本当に速いだけで楽しくない?


994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 22:01:22 ID:An0C5jkC0]
>>992-993
マルチなのはいけないと思います!

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 22:15:29 ID:EKDntJ6LO]
日本語と基本的ルールの勉強が必要だな

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/12(水) 22:19:37 ID:PmR7dM3j0]
>>990
うちの兄貴はFC3S→FD3Sと乗り継いできたロータリーファンだが、
昨今のガソリン価格高騰と、子供がいきなり双子で生まれて来て
資金難になったので、とうとうFDは手放して奥さんの乗ってた
ヴィッツだけになってしまいました。。。

エンジンいじってコンピューター&マフラー&足回りまで替えてた
FDは行き付けの車屋の店員さんの知人に買われていきましたとさ。

燃費が良ければ、もっと乗ってたかったらしいけどね(涙

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/13(木) 00:42:40 ID:fANYrFipO]
収入を増やすという選択肢は無かったのだろうか?

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 01:10:44 ID:OY9l564LP]
手っ取り早い収入増の方法は残業だが
子供が産まれたときの対応としてそれはやって良いのか

999 名前:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA mailto:sage [2007/09/13(木) 02:29:35 ID:2bObUr/SO]
>>996
まあ、グッドラック、7を忘れずに。
あわよくば、また7に。

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 02:35:25 ID:cfCFByRY0]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef