[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/31 19:21 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

BMW E36を また~り語ろう Part8



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/11/10(金) 00:55:13 ID:XXldL/5q0]
新スレ

827 名前:プリン [2007/01/22(月) 22:36:51 ID:fOqCsbTq0]
>>777
えー番号やな。
ブロアーモータさんのお家の入り口は、エンジンヘッドの奥です。
メッシュからは入れません。

インジェクターのカバーを外して、扉のネジを外してね。
モーターさんが奥から迎えてくれます。
くれるはず。。。

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/22(月) 22:58:14 ID:Gl5tI26k0]
>>821
芦屋は消えろ!!

829 名前:777 mailto:sage [2007/01/23(火) 00:18:46 ID:7UUZ4diA0]
>>827
いつも情報サンクスです。
こんどの週末に見てみます。

給油口はダイソーのマグネットで解決しますた。
両方くっつかない程度の薄型で強力なのを選んだ結果、
壁掛けフック(耐荷重1キロ ネオジウムマグネット使用)を選び、
速攻フックを捨てて防磁用らしき鉄カバーを難儀して外しました。

傷防止のためマグネットを3Mテープでコーティングし、
車体側の給油口左上の鉄板に近づけるとパチンと付きました。

結果は一発解決。フタがいい感じに吸い付いてくれます。
開ける時の絶妙な抵抗感がとても良いです。


830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/23(火) 11:10:37 ID:7y4knavq0]
サイドウィンドウのスイッチの接触が悪くなってしまったのですが
センターにあるスイッチを分解するためにスイッチ周辺のパネルを外したいのですが
どういった手順ではずせばいいのでしょうか?
まずオーディオ周りのパネルを外さないとムリですか?
よろしくちんこです。

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/23(火) 13:46:41 ID:hkX7JTHZ0]
>>819

乗ってる車の種類と年式くらいは書こうぜ!

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/23(火) 14:27:54 ID:oWSFH22gO]
>>830
4ドアは分からないけど
2ドアだとスイッチがハメてあるだけだから
マイナスドラでコジるとスイッチだけスポっとパネルからヌケるよ

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/23(火) 16:32:53 ID:7y4knavq0]
>>832
2ドアでつ!!情報サンクスです。チャレンジしてみます!!

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/23(火) 18:05:17 ID:iTeVzEuI0]
おまえらとりあえずベンツ乗ってみろ

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/23(火) 19:27:03 ID:T2YK1QYB0]
ベンツは好みじゃないのでいらないが
スマート ブラバスロードスターは激しく欲しい



836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/23(火) 22:26:13 ID:0ulgR1vP0]
いまさら190E超興味有るんだけど程度良いのって見つけるの大変?

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/23(火) 22:39:29 ID:q7Bq7lk+0]
このスレできくなよw

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/23(火) 22:43:07 ID:kxnGmxLh0]
釣りにしても
せめてE30スレできけよ


839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/23(火) 23:42:04 ID:RjyaWRLzO]
318セダンとクーペって、保険の金額一緒?クーペのが高い?

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/24(水) 00:50:45 ID:NNewAVyrO]
>>839
車輌保険だよね?オレ318ISだけんども90万だよ。
年式考えればこんなもんじゃね?国産より高い設定されるとのこと。
保険屋のセールストークかもしれんが・・・

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/24(水) 01:02:24 ID:cJ06CCgm0]
190Eってさ、ボンネットからトランクまで
スっと一筋通ってるみたいな感じでカコイイよね。
E36だとカブリオレなんかも、、そんな感じだけど。

初めて挑戦した小型車で失敗したっぽく言われるけど
悪い車じゃないと思うな。
それこそE30スレあたりに書くべきだけど、漏れはw123が欲しい。
ボディー同色のホイールカバーが堪らない、、

そうだった、今日、縁石にホイール(BBS-RGR)を擦って2cmくらいの傷が出来たんだ。
擦ったんだ、、擦ったんだ、、そうだった、、っガン!!とか音がした。 orz

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/24(水) 01:04:50 ID:l13mxCmZO]
普通の対人対物では?
一応、うちの318ISは車両保険150万だよ

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/24(水) 02:16:27 ID:zU2mfp5H0]
サンロク味わうと新しいBMがすべてどれもマッタリー
ヨンロクから味がなくなってきた
フラバイでプログラムで動いてるから当たり前www

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/24(水) 14:45:30 ID:PJ+vjDoq0]
>>841
おまえってジャーマンカーズ(中古ベンツ販売促進雑誌)とか毎月読んでいるんだろ?

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/24(水) 15:18:54 ID:qnS6LgLd0]
新車購入94年式のE36に、あと3年だけ乗ろうと思ってます。
年に5000ぐらいしか走らないから走行はまだ7万キロぐらいだけど、
もういい加減あちこちガタが着始めた。
あと3年ぐらいでブレーキディスクもタイヤもバッテリーなど
もろもろの寿命がきそうだからそれぐらいが潮時かと。
今年の12月に受ける車検が最後の車検のつもり。
それまで頑張ってくれよ、相棒!



846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/24(水) 19:36:47 ID:3PNocMSO0]
俺は来月車検なので降ります(泣)
97年式で12万キロだけど正直まだまだ走れる!これからだ!
お別れの時は泣いちゃうかも・・・。
相棒すまぬ! 

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/24(水) 19:49:09 ID:7ILJfGd50]
>>846
地球3週もしたら、愛馬も本望かと。

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/24(水) 20:51:31 ID:FhMdEayy0]
ねぇねぇ、かとうかずこ、って本名”ひがしこくばるかずこ”なの?

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/24(水) 21:44:17 ID:FC+m/n6E0]
↑スレ違いだが一応張っとく。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%9A%E5%AD%90


850 名前:セルシオ mailto:sage [2007/01/24(水) 23:48:03 ID:LumBs9JbO]
今20セルシオに乗ってるが、BMWに乗り換えを考えています。実際36と39とか壊れやすいのですか?36のセダンなら325で39なら525とか思い更けっています。アドバイスよろしくです。

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/25(木) 00:07:10 ID:frxr1caB0]
>>850
セルシオからの乗り換えなら7じゃねえの?
3とか5はセルシオからだとキビキビしているのが気になるかも。
7の乗り味が高級車テイストなのでセルシオからだとちょうどいいと思うが。
ちなみに壊れやすさに関してはリスクは国産とそんなに変わらないように思う
ただ共通してるのはつまらない所が壊れる。
壊れて「なんでココ壊れんの?」って思う所が。

852 名前:東京都台東区東上野より [2007/01/25(木) 03:15:52 ID:Z3gj6Bxz0]
ウチのBMW118が燃えました。
どうぞ、読んでやって下さい。

hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166677271/l50

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/25(木) 21:04:33 ID:Y6SJE7XH0]
台東区東上野…。

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/25(木) 22:33:09 ID:LHnDFTSRO]
オレの一生のお願いをきいとくれ(´・ω・`)

アッパーマウントを三ヶ所でとめてるナットのサイズを教えてちょんまげ??

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 00:18:42 ID:bCvSTLrK0]
>>854
9cm




856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ボケてみるテスツ [2007/01/26(金) 00:25:47 ID:PmFqro+OO]
息子の自己紹介乙

857 名前:セルシオ mailto:sage [2007/01/26(金) 00:35:18 ID:gIqdH1l9O]
>>850 ありがとうございます。7尻ですか?たしかに上級グレードもいいですが、運転してて楽しい方がいいんですよ。昔は180SXとかに乗ってましたから、セルシオはつまらないです。

858 名前:M3B [2007/01/26(金) 00:41:49 ID:pWQALRQ50]
>>839
関係ないかもしれんが、
M3の場合、正規輸入されたものより
並行輸入(型式不明)のほうが安かった。

ちょっと得した気分でした。


859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 00:58:25 ID:qv/T9M6A0]
>844
あぁ、うれしいレスですね。記事書いてます。
私自身は325カブリオレに乗ってますけどね。幸せです。


860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 01:50:51 ID:DluPSn4a0]
>>854
13mm

>>857
MTは選択肢に入らないの?乗って楽しいなら36M3を押したいな。
昔180乗りならかなりツボにくると思うよ。

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/26(金) 06:27:04 ID:71s5XdhC0]
180SX乗ってた人ならE36MTは最高に楽しめると思うよ。
318iSとかでもそれはそれで楽しいけど、
M3なら当たり前のように楽しい。

862 名前:セルシオ mailto:sage [2007/01/26(金) 07:55:43 ID:gIqdH1l9O]
>>860>>861 そうですか、M3ですか?一度映画かなんかで黄色の36M3が出てたのを思い出しました。モデルみたいな白人女性が運転するストリートレーサー系の映画でした。相場は200くらいですかね?

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 13:50:56 ID:bCvSTLrK0]
>>859
古いベンツをマンセーするといくら業者からお金がもらえるのですか?

>>862
レクサスISにしておくのが良いと思うよ。
そんな金無いんだろうけど。

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 14:38:29 ID:2bIOlZUj0]
>>862
E36M3は200~300くらいだね。
アルピナだともう少し相場が下がるが数が極端に少ないからなぁ。

>>863
セルシオつまんないって言ってる人がレクサスに期待するもんなんて無いと思うが。

865 名前:セルシオ mailto:sage [2007/01/26(金) 17:16:36 ID:gIqdH1l9O]
>>864 おっしゃる通りです。アウトバーンのある国の車はやはり国産には無い乗り味があると思います。唯一トヨタがメルセデスの真似が出来なかったのは、足回りだと聞きました。



866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/26(金) 20:39:13 ID:YXdzkbla0]
E46後期に乗ってるんだが、E36のお陰で優越感を味わえますよw


867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/26(金) 21:03:33 ID:CWSCwopJO]
フィットの中古のが36より高いからなww

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/26(金) 21:36:10 ID:71s5XdhC0]
おまえら、何ランク?

【S1】:東大 京大 -----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:阪大 一橋 -----------------------------------------------------------------------------------
【A2】:名大 東北 -----------------------------------------------------------------------------------
【A3】:北大 九州 神戸 -----------------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波 東外 横国 東工 早稲田 慶応 -----------------------------------------------------------------------------------
【B2】:千葉 広島 御茶 首都 上智 ICU -----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢 岡山 熊本 電通 学芸 東京芸術 阪外 名工 東理 立教 同志社 -----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:埼玉 新潟 静岡 奈女 東京海洋 農工 九工 横市 阪府 阪市 京繊 京都教育 名市 明治 立命館 -----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教育 京府 小樽商 青山 中央 関学 学習院 津田 -----------------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 豊橋技術 神戸外語 法政 関西 北里 -----------------------------------------------------------------------------------
【D2】:和歌山 岩手 山形 山口 長岡技術 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 北海道教育 兵庫教育 成城 成蹊 明学 南山 芝工 -----------------------------------------------------------------------------------
【D3】:大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳴門教育 独協 国学院 -----------------------------------------------------------------------------------
【E】:北見工業 室蘭工業 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日本 駒沢 専修 京産 甲南 龍谷 武蔵 -----------------------------------------------------------------------------------
【F】:東洋 近畿 北洋 東北学院 広島修道 西南 最下位国立 新設公立

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/26(金) 21:54:04 ID:1d/atirQ0]
>>866
馬鹿発見

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 21:56:07 ID:/1EAsP080]
>>866
高年式ってだけで優越感とは幸せな人でつね

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/26(金) 22:07:03 ID:CWSCwopJO]
36なんて金の無い貧乏人で見栄だけははりたい単細胞ご用達だろ

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/26(金) 23:19:08 ID:2bIOlZUj0]
>>865
トヨタが実現出来なかったのはスタビリティの高度化。
厳密に言えば足回りだけ直せばメルセデスやBMWみたいな
走行性を実現出来るというわけでは無い。
ボディーの剛性やパーツの重量バランス等、
全ての要素を計算してあのドイツ車の絶妙なバランスがある。
アレをやるとコストがものすごい掛かるのを知ったトヨタが
足回りふわふわにして社内静粛性を重視した
ラグジュアリー路線にコンセプトをシフト。
それがアメリカ人に受けてレクサスが大成長して行った。
確かに後部座席は気持ちいいからね。アレは受ける。
でもドライバーは物足りないかも。

873 名前:セルシオ mailto:sage [2007/01/27(土) 00:02:13 ID:HFFCvgLpO]
>>872 なるほど勉強になります。依然私はヤナセの下請けの会社で働いており、同じ職場でヤナセOBの方がいて、色々教えて頂きました。ドイツではエコ活動が盛んで、殆どリサイクル出来る様に最近の車は出来てるみたいですね。

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/27(土) 05:43:45 ID:yS6aCSt70]
まあね

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/27(土) 05:47:42 ID:yS6aCSt70]
>>872

MB、BMに限らず、VW(AUDI)クラスでも日本車とは別格の剛性があるもんなぁ。
やっぱり、無制限区間が20%もないとはいえ、アウトバーンが存在して、
それを安全に走行できる車つくりがされてきた国の車はそのベクトルが違うんだろね。
自分の車がE36で、会社の役員の車が3代目セルシオだけど、
サイドシルの厚みはむしろE36の方が厚いくらいだからね。
もちろん厚ければ良いとは限らないけど、やっぱ金掛けるとこには金掛けてるのが
ドイツ車だと思うね。サイドシルまで見比べる機会はなかなか無いかもしれないけど、
例えば、ブレーキディスクのサイズなんかは見比べ易いかもしれないね。
結局、何を大事に考えるか、車に対する思想っていうか哲学が違うんだろうね。
テニスとペニスくらいの差が有るよ。



876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/27(土) 08:21:30 ID:+7GKE5ktO]
BMの車体強度はかなりの物です。
以前鈴鹿でコーナーに、ほぼ同じアングル、速度で突っ込んだ二世代前のスカGTRが変なねじれ方しながらくの字に折れてたのに対して、318はフロント大破と車体が後ろから見て少し左に傾いた程度でした。
ドライバーの受けた衝撃の度合いは判りませんが、両者ともクラッシュ後に普通に歩いてたんで同じ位と思います。

まぁ両方共廃車ですけど…

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/27(土) 13:31:47 ID:CGL2JC+S0]
でも、ゴム系の品質悪すぎ!!

サスも3万キロぐらいで賞味期限切れるって・・・。

それでも36大好きです!


878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/27(土) 14:35:10 ID:EmftuoQq0]
自分もそれだけどうにかしたい・・・ゴムがぼろぼろで何箇所か自分で交換したけど
やっぱ全部変えないと見栄え悪い・・・でも結構金かかるし・・・
同じぐらいの年式の日本車乗ってたときはぜんぜん気にならなかったのに。。。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/27(土) 15:36:23 ID:CGL2JC+S0]
それから天井たれるのもなぁ・・・。
ラジエター爆発もありえない!
プラの品質も最悪やな。




880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/27(土) 16:08:47 ID:j0twmiSC0]
そんなおまいらにはW202をおすすめしときますよ・・・と

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/27(土) 17:06:15 ID:24qQrVBi0]
>>877-879
樹脂等の消耗パーツに関する考え方が違うのでそこら辺は仕方ないよね。
ヘタったら交換してシャキッとさせるってことさ。

天井は俺も垂れたので外してみたらアクセの電源が来てたんだよね。
ETCやレーダーの電源をそこから取れてラッキーだったw
あとは幅広のレザーかクロスが見つかれば綺麗に修復できて満足できます。

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/27(土) 17:37:11 ID:HUgZ82jG0]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球の健康を損なう可能性があります。

内燃機関車のご利用は控えめに。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/27(土) 20:51:41 ID:OU7I6Uam0]
20系セルシオになんか乗っている馬鹿に乗っかるおまえらって何よ(-_-)

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 10:37:23 ID:oi12ICwS0]
なあ、思うんだけど、天井が垂れたら画鋲でぶッさして、
それだけだとみっともないからその画鋲にマジックで天井と同色にしちまえばいいんじゃね?

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/28(日) 11:19:09 ID:hdJB5TNQ0]
俺の場合、天井がたれたので
タッピングネジにワッシャーをかませて、9箇所止めた。
画鋲だと落ちて踏んだら怖いから



886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 13:46:34 ID:/JFKTD1IO]
マフラーかえると多少は馬力あがりますか?
ぶっちゃけ、かえても自覚できるほどの変化はないですよね?

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/28(日) 14:01:12 ID:BaNsOaCm0]
>>886
ない 自己満足はできるが周りからは不評。
純正は捨てずに保管しておくべし!

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 16:30:02 ID:TFBCJHBI0]
E36に乗った女って貧乏そうなのばっかりだなw
天井が垂れるって・・・・・・・・廃車にしろや!


889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 16:32:41 ID:TFBCJHBI0]
今時こんな古いの乗ってんのはスポ車好きのキモオタだろww
現行のれよw
こんなのスポーツカーに乗るキモいやつと同じだぞ


890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 16:43:28 ID:MarfuMun0]
E36って改造車ばっかりだしな。
社外のイカリング、キセノン、またはバルブだけキセノン風w
ローダウン、ホイール、エアロ、etc。まさにスポーツカー乗りと同じ感覚w


891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/28(日) 18:12:15 ID:oMHT8LKm0]
>>888-890
┐( -Å-)┌ヤレヤレ ID変えてまでして何したいのやら

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 18:21:42 ID:TsMIXo1p0]
E36はキモオタ後用達だろwマジでw

乗ってる奴がへタレだな


893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/28(日) 20:03:19 ID:QEQhgi8+0]
>>892
まぁ、へタレなお前が何言っても仕方ないな

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/28(日) 20:09:57 ID:0IcIP+VdO]
キモオタだと!?
なぁにぃ~!?













オレには褒めことばにしか聞こえない(゜Q。)

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 20:11:45 ID:MwV1CWkU0]
E36の323以下は哀れ車




896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 20:28:01 ID:319r41qQ0]
E36にボルトオンターボって、雑誌に出ていた。
ちょっと気になる…

318で、ボルトオンやったら鼻先軽くて楽しそう。

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/28(日) 23:17:27 ID:+/1X+9F+O]
タービンや補機類の重量で余計重くなりそうだ。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 01:40:04 ID:bhvWVpjA0]
www.quality-autoimport.no/catalog/images/e36%20frontfanger%20csr.gif

こんなエアロって日本じゃ売ってないですかね? ^^

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/01/29(月) 02:17:44 ID:syKN+Rs40]
似たようなのは売ってるけど
E46コンプレックスみたいでカッコ悪いぞ

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 05:29:14 ID:sjunhVOE0]
>>868

余裕でA1。

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 07:16:10 ID:lApbUP0M0]
>>898
E46ウンヌンの前に普通にダサカッコ悪いだろ…(´・ω・`)
ザ・チバラギセンスだな。

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 11:31:35 ID:bhvWVpjA0]
(´・ω・`)ショボン・・・
あのヌルっとしたデザインがかわいいと思ったお。。
グリルが一体化されたグリルがシンプルでいいお。。
モールとかないデザインのバンパーが欲しいお。。
モールを新品に変えたのにどうしても隙間ができるお。。
あれはバンパーが悪いのか、それともはめ方に気合がたりないのか・・・

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 17:57:19 ID:syKN+Rs40]
アイラインが無ければまだマシに見えるかもしれないが
キドニーグリルも含めて前に出っ張りすぎだとオモ
似たようなのでもうちょっと控えめなのがあるから
そっちの方がカッコヨイと思う。
が、好き嫌いは人それぞれなのでイイんでないのかな。

それと、モールは漏れのやつも隙間があるよ
新車のときから

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 19:01:56 ID:vvO1fV6S0]
E36スレって改造とかの話が出るんだなww
もうキモオタの領域じゃねーかよ。


905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 20:54:15 ID:03xBbjT30]
>>904
そうだな、お前の領域だな。
いや、お前のようなキモオタには到底かないませんよ。



906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 21:22:02 ID:1Jd13l91O]
まったくどいつもこいつもキモオタキモオタうるせぇなぁ。












このスレ覗いた時点でオレ達みんなE36が気になるキモオタさ!
ィヤッホォー!

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 21:28:13 ID:iSd2APFSO]
>>896
詳しくおしえてくれ頼むよ!!

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/29(月) 21:39:16 ID:iSd2APFSO]
>>896
詳しくっていうか、雑誌の名前とか教えて。パワー不足の改善策として考えてんだ

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 23:01:32 ID:Hphp4q1g0]
車にキモヲタも糞もあるかw
車は飾りではない。

偶に街中で見かけるボロ36もあるけど、それだけを基準で
語ればボロイけど、同じオーナーが長期間維持してる36は
外観も中身もきっちりと手入れされてるので別物。
例えば同じ十年でも盥回しにされた5オーナー車とワンオーナー、2オーナー車
とはまったく違う。
36の斜め前、後ろ斜めからのショットはかっこ良過ぎる
ハンドリングも最高だし、手放す理由がない。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 23:03:56 ID:Hphp4q1g0]
それからATでキモヲタとかありえないからw
MTでも国産スポーツ糊のヲタとは違うな。

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 23:15:28 ID:WbAWP3YD0]
>>898
ダサ過ぎる
サンロクのシャープなフロントマスクが
イケてるのに金掛けてダサくしてるのは理解不能。

>>904
しつこい粘着
サンロクなんて叩きにくる時点で貧乏人決定だけどね。

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/29(月) 23:50:35 ID:NSLpPRRy0]
>>909
>偶に街中で見かけるボロ36

の方が多くて悲しくなるよ。
どんだけアフターパーツや消耗品に金をかけても
別な車買うより(中古でも)安上がりだし、E36以上にカコイイ車も無いので
当分乗るつもり。

ところで、クロビル入れた人いる?いくらかかったか知りたい。
私はサーキット走行なんぞしないんでへたった足をどうしようか
考え中なんだけど、純正でもいいなーと思ってたんで比べてお値段的に
比べてどう?

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 00:42:49 ID:/11qWHbSO]
>>898
所有者の嗜好に合わせ色んな方向のモディファイが可能なのが36のいいところ。素材がイイんだな、やっぱ。
でも、これはオレ駄目だあー!オバフェンホイールがなんとも・・・

でも趣味嗜好は人それぞれ!今や手軽な値段でいじれるのも36のいい所。

マンセー!

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/30(火) 02:36:38 ID:WUsXE8sN0]
>>908
そういえば、318is(M44)のボルトオンターボ取り付けてくれるところあったなぁ
ブックマークを探してるんだけど見つからないorz
たしか、ミッション載せ換えたり、なんだかんだで100万
くらいだったと思ったけど。

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 03:11:00 ID:7Pb+bWyv0]
(318is + ターボ)× google =
ttp://www.the-powerstation.com/





916 名前:914 [2007/01/30(火) 03:28:13 ID:WUsXE8sN0]
思い出した!
レッドホットカンパニーだた
M3のエンジンへのスワップも可能らしい

>>915
そこは見積もりの予算を平気で超えると言う噂があるのだけど
実際はどう?

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/30(火) 05:12:15 ID:+1/rFjJB0]
蒼井そら?

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 08:14:00 ID:6V5q1FpT0]
つーかさ…

ボルトオンターボだのフルエアロだの言ってる奴らはもう36乗るのやめたら?
エンジン性能やスタイリングに不満があるから改造するんでしょ?

そんなものは ダッてサイタマ、チバラギセンス だよ。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 11:39:37 ID:zyIKyAHO0]
>>918
今日も巡回ご苦労。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/30(火) 12:08:53 ID:8gBGFUhfO]
>>918
だからなに??誰が何しようとおまえには関係ないじゃん。くだらないこと言うな
どうせ、おまえなんかエコノミーモードでちんたら走ってんだろ?BMの性能はスポーツモードで走ってこそわかるんだぜ。たまには引き出してやれよ。俺は、BMの違った面もみたいからいじるんだよ

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 12:22:42 ID:Se5Upzvm0]
>>920
318や320でいくらスポーツモードで走っても無駄。

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 12:28:45 ID:6V5q1FpT0]
つか、スポーツ走行にこだわるような奴はMT買うわな普通。

923 名前:E36乗り [2007/01/30(火) 12:32:55 ID:WUsXE8sN0]
おまいら、もう分かったから
巣に帰れ(・A・)

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/30(火) 12:40:19 ID:hzP6Dgx6O]
だったらランエボとかシルビアと買えよターボは早いぞ

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/01/30(火) 12:41:18 ID:hzP6Dgx6O]
それと922はキモオタだろww秋葉原池や



926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 14:09:57 ID:Qk8aVtOYO]
だから車好きにキモオタゆうても褒め言葉にしかならないってば!
そしてキモオタあざぁーす!

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/01/30(火) 19:30:28 ID:wczDRK9C0]
>>920
釣られすぎ。
煽り耐性ねーな。

>>918
そのとおりですね。特に異論ございません。



さて、次からマターリに戻ろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef