- 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/11/10(金) 00:55:13 ID:XXldL/5q0]
- 新スレ
- 361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/12(火) 19:18:35 ID:cnnIzI5H0]
- E30の純正は14でM3でも15
E36も16あたりがベストジャマイカ?
- 362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/12(火) 19:30:50 ID:8S0Q6z4E0]
- >>360
323ならそんくらい走って当然。 325の燃費向上版なんだから。 >>361 でも16に良いホイルがない。
- 363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/12(火) 19:48:32 ID:kRIrXYFb0]
- >>359
スーパー耐久の牧口M3も17インチだったしな。 18インチは必要無いんじゃないかと。
- 364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/12(火) 20:50:33 ID:HPMbi5WRO]
- すいません。19履いてます。
- 365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/12(火) 23:16:34 ID:vgapjT7V0]
- >>352
Monster Cable のカセットアダプタってあったんだ。 テクニカの使ったら、音がこもって聞くたびに凹んでたから 試してみようかな。
- 366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/13(水) 00:57:17 ID:W23m1rsRO]
- 320で片道5キロくらいの通勤で最近リッター4~5orz
- 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/13(水) 06:37:25 ID:N+YPM+5O0]
- ホンマかえ?
318iSマニュアルだからかもしれへんけど、 相当回して走ってて、 しかも、渋滞ハマりまくりだけど、 どんなに酷くても9キロは走るよ。 でも、飛びぬけて良い方じゃないみたい。 super-tetsu.sakura.ne.jp/cgi-bin/nenpi/nenpi.cgi?action=first https://www.eneos.com/netclub/nenpi/np_sg01.asp
- 368 名前:プリン [2006/12/13(水) 18:34:53 ID:nLuj1+hG0]
- ATは悪いですね。構造上しかたない。
ロックアップ効かせ続ければ良いのですが。 片道5キロだと、悪いと思う。暖らないうちに着きますね。 エンジンにも良くないが、しょうがないですね。 インターから100mでいつもすぐ、全開って人もいますが。 でも壊れてません。 325でもホイルとか軽いタイヤに15の鍛造に換えれば、悪くならないとと思う。 バノス付きは。鋳鉄ブロックと、最高出力、トルクの回転域が少し違いますが。 燃調マッピングはよく似ていたはず。。。
- 369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/13(水) 21:01:36 ID:XeUrNMTA0]
- 今度isにナビをつけようと思っています。
フロントウィンドウにフィルムのアンテナを張る時に、 配線をAピラーの中に入れたいのですが、どうやれば分解できるでしょうか? あと、MTなのですが、バックの信号はシフトレバー周りから取れますか? 詳しい人、よろしくお願いします。
- 370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/13(水) 23:49:41 ID:G47bIUAr0]
- 325と323ではストップアンドゴーが多い場所での燃費の落ちが大きく違いますよ。
- 371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/14(木) 01:01:32 ID:cbTe3/vv0]
- 最近気になるんですがエンジンスタートするとき一瞬ABSランプが点灯する
んですが、前は点かなかった気がする・・・。何かの予兆???情報モトム!
- 372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/14(木) 05:13:38 ID:kggCvZep0]
- おまいら回し杉
- 373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/14(木) 12:49:56 ID:Ux/R5zC/0]
- つセンサー
- 374 名前:プリン [2006/12/14(木) 18:05:47 ID:xvAjXXD30]
- 信号はミッションから。
バックランプから無理矢理とることも出来ますが。 323と325ではそんなに実燃費ちがうんですかあー。 ABSはONにしたとき、ついてしばらくして消えるはず。 ABSセンサーに磁石着いてるから、鉄粉など拾ったら点灯することがあります。 センサー死んだら、1万円コース。 ハイドロリック君が壊れても、ABS点灯>>>>>15万円コース。
- 375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/14(木) 18:34:04 ID:x06tC7wG0]
- >>374
どーでも良いけど、その恥ずかしいコテハン名の由来はなに?
- 376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/14(木) 21:10:48 ID:olP0Elby0]
- プリンはどっかのショップオーナー?
ところで、グランツーリスモにさ、BMWの車両って出てくる? もしもE36クーペが登場するバージョンがあれば買おうかと思ってるんだけど。
- 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/15(金) 02:46:20 ID:C7tv4Q6g0]
- 自分もE36クーペが登場するゲームあったら欲しいです。^^
E36クーペのプラモデルとかないかな。。。
- 378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/15(金) 05:36:53 ID:VcnY6/uB0]
- そう、E36セダンのプラモはあるけど、E36クーペのプラモってあれへんよね。
- 379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/15(金) 08:13:53 ID:MBssnI6N0]
- www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018927.html
- 380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/15(金) 10:20:38 ID:WdYaqQn4O]
- E36 318isにのってるんだが、昨日からエン
ジン止めてキー抜いても電動ファンが回りっぱなしに なっちまった 何が悪い?
- 381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/15(金) 13:38:42 ID:+3ErF3D1O]
- おまえが悪い
- 382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/15(金) 14:00:15 ID:QD8GkUpT0]
- >>381の根性が悪い
- 383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/15(金) 14:53:41 ID:vh6gbU2j0]
- >>377
PS2の首都高バトル2にE36M3が登場する。 許諾が無いから建前BMWではないが。
- 384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/15(金) 18:31:17 ID:st5JLOQZ0]
- >>382の顔が悪い
- 385 名前:プリン [2006/12/15(金) 20:55:56 ID:f/h7Kjk00]
- >>377
田宮だったか、京商だっか忘れたが、1/10のラジコンで、クーペあったと思う。 ちょっと違うが。 密かに数年前、プラモ買いました。 組み立てずにそのまましまったまま。プラモがかわいそうやね。 >>380 ずっと回ってる? リレーが張り付いてるかも。 リレー引き抜いたら、とりあえず止まる。 ボンネット向かって、右の黒い箱。 どれか分からなければ、抜いて当たりを探す。 違うのと換えて、止まればリレー君。 HとLファンは2このリレーがあります。 リレーでなければ、温度センサーかも。物見ないと何とも。。。
- 386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/16(土) 01:17:35 ID:DIu7UhQv0]
- >380
いつまで回ってるか、根気良く聞いててみ? 数分で止まるから。 おれの325もそうだよ。
- 387 名前:ti mailto:sage [2006/12/16(土) 06:23:43 ID:fBSMwrHcO]
- Z3の純正16アルミ売りたいんだけど、誰か買取ってくれないか?
- 388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/16(土) 06:40:36 ID:UnyAivzFO]
- >>387
アルミだけ? タイヤは付きますのん?
- 389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/16(土) 09:48:05 ID:u/C0O6/A0]
- >>387
5本スポーク?それとも小さな穴がいっぱい開いたやつ?
- 390 名前:ti mailto:sage [2006/12/16(土) 12:59:01 ID:fBSMwrHcO]
- 五本スポークですよ。
タイヤ五分山くらいですかね。
- 391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/16(土) 14:03:16 ID:a1smabMs0]
- ねぇねぇ、トランクのエンブレムって両面テープで引っ付けてあるの?
- 392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/16(土) 14:06:49 ID:a1smabMs0]
- エンブレムじゃなくて「318i」「323i」とかの、あれなんていうんの?あれはがしたいの。
- 393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/16(土) 14:06:56 ID:AF4yS4d7O]
- ━┳━━┳━
と、こんな感じ。
- 394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/16(土) 15:16:37 ID:dxDVNyCzO]
- >>392両面テープで貼ってあるだけだよ。
- 395 名前:プリン [2006/12/16(土) 19:14:46 ID:zoT06VZ20]
- >>380
もしかして、エンジンルームじゃなく、エアコンの操作ボタンの中のファン? だったら正常。 ドアロックすると、スリープモードになるので、早く止まりますが。 >>392 394さんの言うとおり。 393さんのは青白のエンブレムね。下に傷が付かない物差し込んで、そっと-でめくる。 おいらはそれと有機溶媒使う。
- 396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/16(土) 20:55:00 ID:o9Aah/zJ0]
- >>395
>ドアロックすると、スリープモードになるので、早く止まりますが。 ↑ これマジ? 全グレードこうなってるの?
- 397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/17(日) 07:40:38 ID:8101Msip0]
- ドアパネルのノブ周りの布がついてるコルクの部品が剥がれかけていて
もうおもいっきりひっぱって剥がしてしまいました。 剥がした跡に、何もノリのようなものや両面テープの跡などなかったのですが あれは何でくっついていたのでしょうか? また補強するにはどんな方法でつけるのがベストでしょうか?
- 398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/17(日) 09:20:16 ID:3EwhUvQF0]
- >>385 >>386 >>395
ありがとうございます ラジエーターのファンですが、1時間ほど回りっぱなしで コネクターをはずしました。 寒いので暖かくなってから修理します。
- 399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/17(日) 10:06:23 ID:jJtBVv0bO]
- >>396
俺も知りたい!誰か知らない?
- 400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/17(日) 11:55:08 ID:smVF2nHd0]
- ねぇねぇ、最近のクルマって後輪はほとんどネガティブキャンバー付けてるでしょ。
でも、一昔の車はほとんどポジティブじゃん。 なんでなん?
- 401 名前:プリン [2006/12/17(日) 11:59:24 ID:+bqQ0bps0]
- >>398
リレーの頭しばいてみて。 >>396 気になるようでしたら、ストップオッチもって耳を澄ます。 キーレスなければ、窓を開けて手を伸ばして、ロックしてみる。 万が一のために、ポッケにスペアキーを。 閉じこめられても、エンジンキーONにすれば無事帰還(脱出)できます。
- 402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/17(日) 13:20:40 ID:K3tT7j5j0]
- >>400
みんなオプション読むようになったから。
- 403 名前:プリン [2006/12/17(日) 18:54:08 ID:gJiM45/80]
- >>400
グリップ力とが変わる。 が・・・コーナー時、アウト側は沈んで、インは浮き気味に。 スタビライザーで昔より緩和されてるが、限界を超えると、さあどうなる?? まっすぐ車体が沈むとハの時になりますよね。 タイヤが頑張りすぎると最悪、ひっくり返ります。 サーキットとちがうんやけどねー。派手なこと書かないと受けないから。。。 ほいと、外国は道が広い場合が多い、日本は道が狭いから、道からはみ出すことを嫌います。 道から少々はみ出てもコントロール出来るのを選ぶか、コントロール出来なくても道からはみ出ないのを選ぶか。 昔のアメ車はブレーキかけると後輪から、ロックします。 しょーもないパーツで、ブレーキ配分7:3から7:3にするのがありましたね。 FFでもパーキングブレーキ使わず、ドリフトもどきが出来る。。。うーむ。
- 404 名前:プリン [2006/12/17(日) 21:38:30 ID:U8stq+4a0]
- あっ後から見たら、7:3から3:7ですね。
昔のサラリーマン、オッサンの頭。
- 405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/18(月) 03:12:30 ID:AjoNndKU0]
- この車のワイパーってゴムだけって替えられないんでしょうか?
替えられる場合どこのメーカーのがつきますか?
- 406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/18(月) 07:40:10 ID:3jXZjrM30]
- この前ヤフオクでプラスチック磨くの買ってワイパーカウル磨いたら「パキっ」
プラスチックがポテチみたいにボロボロ剥がれた・・・・。まじ カウルって交換大変?
- 407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/18(月) 09:38:14 ID:iAXPWw660]
- >>405
できるが、アームも劣化するので丸ごと変えた方がよい 長さだけあってればドコのでも大丈夫だとおもう 心配なら本体ハズして店で聞け
- 408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/18(月) 10:41:55 ID:jtOJy/du0]
- www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018925.html
- 409 名前:sage [2006/12/18(月) 12:49:38 ID:U7L7kj1a0]
- ヤバイ!!
クーラント漏れ漏れやー! どうやらリザーバータンクの付け根から漏れてるようだけど 1日でリザーバータンクMAX~MINまで減った・・・。 これってラジエターごと交換??
- 410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/18(月) 13:06:10 ID:U7L7kj1a0]
- ↑名前間違った・・・。アホだ俺。
- 411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/18(月) 13:45:41 ID:p3A24JF80]
- >>406
自分もぼろぼろだったので新品に変えました。値段もそんな高くないし作業は単純ですよ ただワイパーを根元から外すのがすげえええええ大変でした。
- 412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/18(月) 14:29:23 ID:9eLi/uZ40]
- >>406
E36なら、パーツはDラーでクリップ類含めて5000円くらいだったよ。 ワイパーの根元のカバーをマイナスドライバーでこじって開けて、ソケットレンチ(確か13ミリ?)で緩めて、引っ張る。 でも409の言うように、ガラスへブレードを押し付けるバネが強いから、外すのにはコツが要る。バネを伸ばしつつ垂直に引き抜く感じ。 あとワイパーの位置がずれると微妙だから、事前に目印としてワイパーゴムの位置にテープを貼っておくことを薦める。 やっぱ新品は気分良いぞ。1時間くらいでできるから自分でやってみなよ。 >>405 2本で5000円程度だからPIAAに弓ごと変えてしまえば、以後は500円くらい専用ゴムの交換で済むよ。純正と違い、撥水用とか選べるからオススメ。
- 413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/18(月) 15:39:20 ID:wQ8vBL6SO]
- ファンのトラブルの次に今度は、アーキュレーのマフ
ラーのテールエンド(チップ)がとれてしまいそうで す。最近、排気音が大きいと思ってたとこでした… なんかコストパフォーマンスに優れたマフラーない?
- 414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/18(月) 15:40:13 ID:1E4Pg8pb0]
- >>412
結局はここの釣り餌ワードの「金持ち」「貧乏」「M」「嫁」 そのあたりを散りばめただけの話でしたか。 よくわかりました。 あんたの言葉から1尻が良いなどという気持ちは全く感じられませんね。 もうこなくて結構です。 Mのスレで思いっきり、自慢しててください。
- 415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/18(月) 16:35:41 ID:N7hXJwKT0]
- >>414
どういう誤爆だ??
- 416 名前:プリン [2006/12/18(月) 18:45:18 ID:9X5jD2iY0]
- >>490
タンクだけあります。 国産はタンクに圧かけないが、その方がうちは良いと思う。 予備の水たっぷり持って、キャップゆるめて圧かけないよう走ると短距離だと持つよ。
- 417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/18(月) 19:11:27 ID:U7L7kj1a0]
- >>プリンさん
これは俺に対するレス? リザーバータンクだけかえれるっちゅうこと?ちなみにいくらぐらい? 最近ラジエターキャップ交換したからその影響でこっちから漏れ出したのかな? (前はキャップから漏れてた…) とりあえずサーモとWポンもかえねば・・・。
- 418 名前:ライフスタイル mailto:sage [2006/12/18(月) 19:37:03 ID:mpIRGkNI0]
- >>405
>>412さんの書き込みが全てかも。 私も先日交換に行ったら、 前のオーナーの方が純正ワイパーから社外品に交換してて、 純正品が付けれないという結果に。 (ワイパーゴム内の金属の形がちょっと違うとか。) 純正品に拘るならディーラーでゴムだけもらって自分で交換すると良いですよ。 ただし、サイズが左右で違うので切断しないと駄目らしいです。(ハサミ等で) 値段は2000円もしなかったと思いますよ。
- 419 名前:プリン [2006/12/18(月) 19:42:08 ID:9X5jD2iY0]
- すんまへん 409でしたね。
未来へ飛んでた。 だれか490番、合わしてくれれば、おもろい。 便所のくみ取りタンクとかなしでね。 正確に覚えてないのですが、部品3万弱くらいだったような気がします。 年式など分からないので何とも。 ラジエータ右に付いてるのと、左についてるのがあります。 やっほーオークションとかで、買って自分で換えたら、安くあがる。 エア抜きしてね。 ホースは堅くなってない? ついでに換えるのなら、サーモ、ポンプ換えとけば少し気分楽ですね。
- 420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 01:54:53 ID:QkFsESj40]
- 相談です。
アーシングとプラグコードの交換(社外品)をしたいと思ってるんですが、 E36ってバッテリーがうしろだから普通より難しいですよね。 オートバックスとかに頼めばやってくれますかね?
- 421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 02:01:11 ID:KH3SLVEo0]
- ttp://www8.ocn.ne.jp/~east/index.html
- 422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 10:49:46 ID:CJcQn5qP0]
- >>419
なるへそ ありがと ’97のti 11万キロなんだけど Wポンプ サーモ アッパー、ロアーホース LLCで 4,3万 それにラジエター交換で5.6万 だってさ。 10万コースだね。 来年早々車検なんで今本気で乗り換えようか検討中・・・。
- 423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/19(火) 12:08:35 ID:KTlDK+n6O]
- 皆さんはマフラー替えてますか?
- 424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 14:46:13 ID:36M6m+IgO]
- >>423
昨日Paul Smithのマフラー買った。 ノーマルでも良い音出るよね@320i
- 425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 17:46:10 ID:x+tu8gfU0]
- >>424
ポールスミスのマフラーにおんぼろ320って学生丸出しじゃないか!!
- 426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/19(火) 17:52:20 ID:iSGElpsR0]
-
www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018924.html
- 427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 20:14:28 ID:CJcQn5qP0]
- 俺はブレイトンのマフラーつけてる
良い音で満足してるが早朝深夜は・・・。 そして彼女をはじめ周囲からの冷たい目が・・・。 ノーマルに戻したい・・・。
- 428 名前:プリン [2006/12/19(火) 21:03:12 ID:5qCw1I3J0]
- ふむ。
早朝だけでなく、昼、夜勤して寝てる人も少なくないはず。 元に戻そう。 うちのは漏れはないが、音が大きくなってきた気がする。 中、腐ってきてるかな? 実はすでに中古をキープ。 前の車、トラストのマフラーが買ったとき付いていて、しばらくして太鼓に大穴が開いた。 そして、くそ暑い中、ドラム缶切って溶接した。 数年後、排気管から、金たわしや、グラスが出てきて、再度爆音に。。。 そいで、純正(中古)に戻した。 燃費は良くなるし、CDも普通に聞こえるようになった。 そのまま15万キロで、おしまいにしました。
- 429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/19(火) 21:29:27 ID:4PM+yMaU0]
- >>423
俺はisにアアーキュレーです。 適度に静かなので爆音が嫌いな人はいいと思います。 品質はさいこうです。
- 430 名前:423 [2006/12/19(火) 21:35:36 ID:KTlDK+n6O]
- 皆さん、有難うございます。参考になりました。
- 431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 21:41:07 ID:KH3SLVEo0]
- ttp://www.estc.vis.ne.jp/pro7.html
ttp://www2.odn.ne.jp/yumeya/sale/sale.html ワンオフ?
- 432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/19(火) 23:05:42 ID:36M6m+IgO]
- >>425
さすが。見透かされたorz
- 433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/19(火) 23:15:02 ID:ewvf4Npc0]
- 正直、iSの純正マフラーで全然不満無いんだけど、良い物はもっと良いの?
- 434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/20(水) 06:53:13 ID:07/JzTlu0]
- 良い物は格段に良いよ
- 435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/20(水) 08:36:46 ID:woFbClNmO]
- 434 例えばどこのメーカーのどんな所?
- 436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/20(水) 09:36:31 ID:o7m1peZV0]
- 純正マフラーに、スパスプの中間マフラー。
音量「微妙」にアップ+中間トルク&高回転の伸びがうp。 マジでオススメ。
- 437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/20(水) 13:11:30 ID:nTe3/fXm0]
- E36 M3だったらM社Gr.Nと純正キャタ無しセンターとの組み合わせが、サウンドとパワー感が一番いいと思う。
- 438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/20(水) 21:33:07 ID:3Qv1sHZZ0]
- >>437
それって普通の感覚で言うと 爆音じゃないの?
- 439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/20(水) 22:45:19 ID:h/JY3gh0O]
- 突然の質問ですいません。
集中ドアロックが効かなくなりました。キーレスでも手動でもなります。 ヒューズを交換すると一時的に復旧しますがまたすぐにヒューズが飛んでしまいます。 アドバイスをいただけたらと思います。
- 440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/21(木) 00:17:07 ID:rMj8s5iu0]
- >>437
M社とアイディングは良いって聞くよな。でも入手製わるすぎじゃん。 スパスプレーシングも使ってる人少ないけど、どうなんだろ?
- 441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 01:15:26 ID:fOo3pciUO]
- 気が付いたら、オンボードコンピュータが何も表示しなくなりました。
これは、オンボードコンピュータ自体の故障なのでしょうか? ご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。
- 442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 01:24:58 ID:Dhj8WLiN0]
- 96から98の318Mスポーツが欲しいのですがどうですか
- 443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 03:23:24 ID:3tq0RhDU0]
- >>441
オンボードコンピュータ自体の故障とは限らないと思いますよ。
- 444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 03:39:49 ID:XQ+259kf0]
- >>442 100万で買いますか?
- 445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 06:16:15 ID:1U68MiMm0]
- >>442
良いと思うよ。
- 446 名前:プリン [2006/12/21(木) 18:51:49 ID:bHnHq3Ud0]
- >>439
どこか、リークしてる。 テスター持って方端から当たるか、ヒューズたくさん用意して、切れそうな所だけをつないで、動作させてみるとか。 何か、後から改造してません? >> 441 ヒューズは? 本体取り外して、壊れていないか確認して。 最悪故障なら、これはマルチバーパスクロックって言って新品ですと¥58000円です。
- 447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 21:22:32 ID:ywMQNhZb0]
- >>442
SOHC・4発エンジン(116Ps)が気にならなければ良いのでは?
- 448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/21(木) 22:12:14 ID:/8w+nYWrO]
- >>448
テスターで計る場合はどのようにして調べれば…? たくさんヒューズを用意するってのは許容電流の違うヒューズを用意して飛ばないのを使用するんですか?それやと危なそうやから違いますよね… ちなみに改造はホイールとエアロのみです。最初からCDデッキが付いてたくらいですかね?最近デッキの調子も悪いですが(>_<)
- 449 名前:442 [2006/12/22(金) 01:11:01 ID:6G2+EEjK0]
- >>447
マジすか?gooには140Psって書いてあったんですけど… 大変下品な話で申し訳ないんですけど、土地柄ミニバン系と戦えるぐらいの性能期待してるんですけど… 実は今ボルボに乗ってまして、5月に車検控えてるんでどうしようかなーって思ってたら となりに停まってたBMWに目を奪われまして、コンパクトなデザインで ボルボなんかよりカーブすいすい曲がって面白そうだなーって思った次第です。 BMWには興味が無く(手が出ないという意味で)型とかもあまり知らなかったのですが、 自分なりに調べた結果、あれは96年から98年頃の318Mスポーツだろうということがわかりまして 相場みてもローン組まなくても買えるんじゃない?って感じでしたので。 最初の話と矛盾しますが、5,6万キロの中古にカタログ通りの性能を期待しても仕方ないですし、 そもそものきっかけがあのデザインだったので、自分なりに決意は固まってるつもりなんですが…
- 450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/22(金) 01:18:28 ID:Q9gHnqpi0]
- >>449
その318が2ドアなら140馬力、4ドアなら116馬力ですよ。
- 451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/22(金) 01:22:23 ID:KHLjdynE0]
- >>449
>土地柄ミニバン系と戦えるぐらいの性能期待してるんですけど… 一体どんな土地なんですか・・・w
- 452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/22(金) 01:39:19 ID:KDcVOU2K0]
- ファイナルは色の選択が少ないのが辛いねー。
よりによって赤幌・赤シートなんて・・・ ファイナルでDQNカラーじゃないのはシルバーだけだなあ。
- 453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/22(金) 05:44:17 ID:Ghxv32qn0]
- >カーブすいすい曲がって面白そうだなーって思った次第です。
目の付け所がシャープだね! コーナリングで4亀頭E36より気持ち良い車はそうそうないよ。 箱根も下り限定なら相当速い。
- 454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/22(金) 14:11:45 ID:0DdJovXq0]
- 下りの山道をとばすのってただの馬鹿だと思うんですけど・・・
イニDの悪影響がそこらじゅうに。
- 455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/22(金) 16:05:13 ID:rmTFDC28O]
- isの右ハンのマニュアルあれば欲し~。
- 456 名前:プリン [2006/12/22(金) 18:38:25 ID:YAjbNcBh0]
- >>448
容量はもちろん元と同じヒューズですよ。 若干小さくても良いかも。 ドアロックモーターなどそれらしいのすべて外し、何回も操作して、 当たりがあればそれをつないでから、断線するはず。 トランク、給油口もお忘れ無く。 でなければ、助手席の黒い箱?違うと思いますが。 テスターは、モータの抵抗を計ってみます。 リークしていれば、それだけ抵抗値が低いはず。 CDも気になる、ヒューズとばないなら違うかな?
- 457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/22(金) 19:26:21 ID:nGBHfG+40]
- >>454
上りの山道をとばすならただの馬鹿じゃないって言いたいのかい? 何が言いたいんだい? そもそも公道をとばすのは馬鹿だって言いたいのかい? そういうことならわかってるよ お利口さん
- 458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/23(土) 00:09:43 ID:CSf47wBcO]
- 馬鹿がかわいそうだ
- 459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/23(土) 03:56:52 ID:qK/AMQaH0]
- >>449
それtiじゃないの? AT 4気筒乗ってたけどエンジンに不満出ると思うよ。 AT買うなら323のが絶対いい。あとすいすい曲がる車ではないね。
- 460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2006/12/23(土) 05:38:50 ID:plCRCEJd0]
- そもそもtiは中身サンマルだからな。
サンマルは良い車だけど、 ケツ有りで開発された車からケツ無しに変更したからちょっとバランスが 普通のサンロクと違うんだろうなぁ。 ヨンロクtiは結構良い車だからね。 デザインは好みが分かれるだろうけど。
- 461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2006/12/23(土) 12:40:46 ID:dpEcV2jH0]
- >>457のフェンダーには恥ずかしいステッカーが貼ってあるに1000キルド。
山道ってのはな、下りの車は対抗の上りの車に気をつけながら進むのが基本。 それを飛ばすのはただの馬鹿。 おまえは対向車飛び出しの事故がたいてい下りの車が原因であることを良く知って桶屋。
|

|