- 1 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/06/04(木) 18:25:08 ]
- 原発関連ニュース速報@環境・電力板の派生スレです。
このスレでは、原子力推進・現状維持・反対にかかわらず、 原子力の話を中心として意見交換、雑談、議論をしていきましょう。 勿論、火力、水力、太陽光、風力、地熱、政治、外交の話も可ではありますが 多少、原子力に絡めて話してください。 誹謗中傷や煽りや荒らしは禁止です。wwも出来る限り使わない方向でお願いします。 誰にレスをしているかを、>>をつけてはっきりさせましょう。 質問・反論系のレスを返されたらちゃんと、応対しましょう。 ソースを要求されたら、できるだけ丁寧に対応しましょう。 レスする相手は人であることをわすれてはいけません。 この条件が飲めていない書き込みはスルーしてください。 ○前スレ 原子力中心 意見・雑談・議論用スレ@環境電力板 society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211692808/ ○関連スレ 原発関連ニュース速報@環境・電力板 4 society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1235208365/ エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 4 society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1239104926/
- 387 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/09/30(水) 19:26:30 ]
- >>384
んでなに、ずーと予定外のトラブルや地震が続いて、 ずーと稼働率が70%を低迷して、 ずーと穴埋めの石炭火力が動くって? 普通はそうなったら7割稼動なのを見越して0.9/0.7倍の原発を建てるんじゃないの。 したら22g/kWhやの。
- 388 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/09/30(水) 22:51:22 ]
- 電力会社に原発の電気以外の太陽光や風力や水力や地熱の電気を買いたい
といったがだめだった。 しかし、電力会社は風力発電や太陽光発電の電気を買っている。 自分たちはそれらの電力を個別に買っておいて売れないとはおかしな話だ。
- 389 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/09/30(水) 22:57:44 ]
- >>387
70%稼働なのを計算に入れて、その分、再生可能エネルギーを増やそうというのなら文句は言わない。 できるかどうかも分からないのに、90%稼働を目指すと言って、 原発に頼りきりだから、こうやって問題を指摘してる。
- 390 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/01(木) 01:54:33 ]
- >>369
アホじゃねーの? 資源がないなら尚更自然エネルギー重視だ
- 391 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/01(木) 02:51:33 ]
- >>390
話の流れ理解してる? 原発推進派「稼働率90%目指してCO2排出削減するから風力と地熱と水力はイラネ」 自然エネルギー推進派「おいおい、到底無理だろ。70%稼働と想定して足りない分は自然エネ増やせ」
- 392 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/01(木) 10:15:51 ]
- >>391
アホじゃねーの? 高速炉は高コストだけど、資源がないから推進すべきって話>>369
- 393 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/01(木) 14:19:38 ]
- >>392
あー、アンカーの数値読み間違えたわ。すま。
- 394 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/01(木) 14:23:55 ]
- 経団連 民主への献金増 政策評価と乖離 今後は不透明
www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910010015a.nwc
- 395 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/01(木) 21:53:54 ]
- 補正見直し案、2日公表見送り 作業難航、目標額届かず
www.asahi.com/politics/update/1001/TKY200910010397.html
- 396 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/03(土) 18:20:18 ]
- 玄海原発:プルサーマルを語る/5 経産省課長・森本英雄氏 /佐賀
mainichi.jp/area/saga/news/20091002ddlk41040502000c.html > ロシア、中国、インドなどエネルギーが潤沢でない国などは高速増殖炉の研究開発をやっている。 この課長バカすぎだろ。 ロシアはエネルギー輸出国だし、中国もエネルギー自給率90%ぐらいあったはず。 インドもトリウムが豊富。 こんな素人並みの知識の人間がエネルギー政策を決めてるとは・・・。
- 397 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/03(土) 22:39:04 ]
- NHKスペシャル 原発解体〜現場からの報告〜(仮)
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/091011.html
- 398 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:08:34 ]
- 社民・福島氏、「脱原子力強める」 反原発集会に出席
www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091004AT3S0300Y03102009.html 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は3日、都内で開かれた原子力発電所 反対集会に出席し「脱原子力の大きな動きを強め、日本の政策を一緒に変えていこう。 耐震設計の基準、安全性をきちんとやっていく。今の政権下でやれることはたくさん ある」と強調した。「(原発を推進する)経済産業省と(監督をする)原子力安全・ 保安院が一緒にいることはおかしい。分離してその役目をきちんと果たすべきだ」と 提起した。
- 399 名前:名無電力14001 [2009/10/05(月) 00:42:28 ]
- 本スレが512KB超えてたので、次スレ建てました。
原発関連ニュース速報 5 society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1254670887/
- 400 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/05(月) 06:05:21 ]
- >>396
中国にあるのはこれから使いづらくなる石炭ばかりだし、 インドにあるトリウムてのは普通高速増殖炉で燃やすもん。 色々と書いても素人に素人認定されるだけてのはいやなもんだねえ。
- 401 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/05(月) 06:46:34 ]
- >>400
勉強不足なことぐらい自覚してくれ。 中国のエネルギー自給率、90%以上 www.asahi.com/international/jinmin/TKY200909290187.html 中国はすでに、世界最大のエネルギー生産国となっている 大慶・勝利・長慶・塔里木など国内の油田も発見され、石油の不足と輸入依存の歴史を抜け出した。 主要国のエネルギー自給率と石炭自給率 www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90617a21j.pdf 中国 インド ロシア 日本 石炭自給率 100.2% 89.5% 158.4% 0.7% 石油自給率 53.7% 28.7% 343.4% 0.4% 天然ガス自給率 103.4% 74.6% 146.6% 4.2%
- 402 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/05(月) 06:54:16 ]
- >>391
別に20%分自然エネ建てても22g/kWhやの。 話の流れを理解していないのは誰だか。
- 403 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/05(月) 06:56:08 ]
- >>401
1億人が先進国並みの生活をするには足るけれども、 10億人分には足らんのよ。
- 404 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/05(月) 06:59:54 ]
- あと、中国は石炭に比べて石油も天然ガスもほとんど使ってないんで、
石油天然ガスの自給率てのはあまり意味の無い数字やしね。
- 405 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/05(月) 07:05:38 ]
- 言葉の定義と内包するイメージが人によって異なることを理解した上での発言をしような
>>all
- 406 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/06(火) 21:06:58 ]
- >>403
新興国の全国民が今の先進国並みの生活をすることなど 土台無理なこと。将来の先進国も無理になる。
- 407 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:26:09 ]
- >>406
おやおや・・・ 全国民100%でなければ全否定かい? まったくゼロイチ論者には参るねぇ
- 408 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:43:48 ]
- >>407
どこも間違ってないんだが? おまえ頭どこかオカシイのと違うか?
- 409 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 03:47:59 ]
- 国民の方はそうは思ってないだろ?
自分が裕福な暮らしをしたいと誰もが思うはずだ 中国が格差是正と叫べば叫ぶほどその絶対に不可能な 連中にまで手を伸ばさなければ無くなる それが出来なければどれ程の人間を敵に回すか事になるか 今の中国政府はそれにビクついて政府に対する批判を 必死に押し込めようとしてるぜ
- 410 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 08:38:14 ]
- >>408
ははは 全国民がそうはならなくても足りなくなるんだよ で、>>406は全国民がそうならないかぎり足りなくなることはないという趣旨の反論をしている >>406の文章が1つだけなら間違ってない文章だが >>403に対する反論としてセットなら間違っているということだよ ゆとりってそこだけしか見ないからねぇ・・・ >>406と>>408が同一人物だとしたら相当な馬鹿だな
- 411 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 09:29:31 ]
- >>409
もう日本人のかなりの割合は、 このまま大量生産大量消費の生活はできないと分かっていると思うが。 だからこそ持続可能な社会というのが重要だという認識が広がってる。
- 412 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 13:13:58 ]
- >>411
経済成長まっしぐらの中国国民がそれを許容すると思うのか?
- 413 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 15:23:35 ]
- インドもそうだしな
- 414 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/07(水) 18:40:26 ]
- >>410
いや、思考回路がおかしいんだよw まず、>>403が10億人の全国民が先進国並みの生活をしたら 足りないと言っている。
- 415 名前:414 mailto:sage [2009/10/07(水) 18:45:55 ]
- それに対して、使えるエネルギーの総量の範囲内で10億人に
エネルギー消費の配分が行われると言っている。もちろん 先進国並みの生活をするものもいるし、そうでないものもいる。 それは先進国でも同様になると言っている。それが>>406
- 416 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 00:06:58 ]
- まずさ、お互いけんか腰の議論をやめませうよ
- 417 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 10:24:46 ]
- >>414
>>403の10億人という数字は絶対ではない では9億9000万までは足りるという意味を持ってるか?否だ 1億では足りる、10億では足りない その間に、足りなくなるポイントがあるということだ それに対して>>406の反論はゼロイチ論ということなのだよ 全国民がそうならなくても足りなくなるというのが正しい 言い換えれば、ありえない100%の極論でもって相手を否定することがゼロイチ論なんだよ 「全国民が」というのがありえない前提の「イチ」なのさ その言葉を使った時点でおしまいなのよ、わかる?
- 418 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 10:46:32 ]
- 下らん話だな
- 419 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 10:57:35 ]
- ゼロイチうざい
- 420 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 11:14:15 ]
- >>414
この解釈の時点で間違ってるよ 極論君は文盲故に・・・・
- 421 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 11:17:03 ]
- 言葉を使った使わないでなく、思考回路そのものが極端で階段的なんだよ
どのスレでも出没するよね
- 422 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 14:26:11 ]
- 「25%削減」の具体化指示=国民、産業界の理解求める−直嶋経産相
www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009092400836 温室ガス削減の影響試算、首相がやり直し指示へ www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090930-OYT1T00367.htm 「環境税」議論スタート、政府税調に具体案提出へ www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091005-OYT1T00963.htm 経済成長への影響試算=温暖化ガスの25%削減で内閣府−菅国家戦略相が指示 www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009100500759 「25%削減」具体策や再試算へ作業チーム www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090930-OYT1T00938.htm 政府 温暖化対策で検討チーム www.nhk.or.jp/news/k10015968641000.html あちこちでいろいろ試算するみたいだけど、経産省、環境省が主に試算を出して それを検討作業チームがダメ出しするのか、 それとも経産省、環境省などを含めて一つの検討作業チームとして 試算や戦略を決めていくのか、いまいち流れが分からないなー。 国内削減分、発展途上国支援、部門割り当て、業種割り当て、家計負担、排出権取引、 環境税、FIT、暫定税率と石油石炭税を含めた税制をどうするか、成長戦略 など、広範囲にわたるし、それぞれ関連し合ってるから、 環境省は環境税だけを決めて、 経産省は部門割り当て、業種割り当て、排出権取引だけをして 外務省は発展途上国支援(海外排出権購入)だけをして ってわけにもいかないだろうし。
- 423 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/08(木) 14:45:57 ]
- ・まず環境税、FIT、税制改正、排出権取引の導入によって
部門ごと、業種ごとに、それぞれ どれくらいのコストでどれくらいの削減が見込めるのか、 負担がどれくらい増えるのか、GDPへの影響はどうなのか、 国際競争力への影響はどうなのかを中期と長期で試算。 これは環境省と経産省にそれぞれ試算を出してもらう。 できれば民間シンクタンクにも出してもらう。 環境税、排出権取引はどういう仕組みにするのかも何パターンか考えてもらう。 ・その試算を検討作業チームで見て、成長戦略を考えながら、 日本全体で一番メリットが出るように、全体効率が一番良くなるように、 国内削減分、部門割り当て、業種割り当て、環境税、FIT、 税制改正、排出権取引の仕組みをどうするか決めてもらう。 COP15に間に合うように、国内削減分の決定は急ぐ必要があると思われ。 ・その決定に基づき、経産省、環境省、外務省で、 それぞれの担当部分の細部を、政務三役が主導しつつ煮詰める。 って感じ?
- 424 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/09(金) 00:32:30 ]
- なんでここってこんなに殺伐としてるん
mixiの原子力関係も常に喧嘩腰だし 大学教授ばっかりが書いてたりするのかな。
- 425 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:32:43 ]
- 推進派も反対派も幼いから
- 426 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/10(土) 00:31:07 ]
- 原発キチ外がいるから
- 427 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/10(土) 00:33:43 ]
- それほど遠くない未来は、世界中で放射能漏れだろうな
子孫の遺伝子はボロボロだろな 解体中のふげんで重水漏れ 1人がわずかに被ばく www.47news.jp/CN/200910/CN2009100901000266.html
- 428 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/11(日) 10:14:28 ]
- 10/11 21:00 NHKスペシャル
「原発解体〜世界の現場は警告する〜」
- 429 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/11(日) 20:25:56 ]
- もうすぐだな
- 430 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:38:07 ]
- 原発解体が難しい?
今更言っても当時の人間はもういない さて、今でも原発推進する環境相と経産相を任命したバカは誰かな?
- 431 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:53:06 ]
- そのまま放っておけばいいのにな
- 432 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 01:44:23 ]
- >>431
それは無責任だね。 頭が停止してるのか?
- 433 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 13:13:25 ]
- >>432
どうしてそうおもうの?線量下がってからの解体のほうがいいように思うのだけど 核廃棄物処分場の見通しがたっていないのなら 一つの選択肢だと思う 無責任って何?思考停止って相手より優位に立つだけの便利な言葉過ぎて好きじゃない
- 434 名前:名無電力14001 [2009/10/12(月) 18:06:17 ]
- >>433
問題を先送りすることは、問題解決を放棄して他人や子孫に擦り付けることでしょ? それはどういう責任を取ったと言えるの?エネルギーだけ使い切ってさ。 先送りが選択肢の一つだなんて、よく恥ずかしくなく言えるよね。
- 435 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 18:35:54 ]
- 何か勘違いしてるようだけど
431で放っておけばいいといったのは 原発の解体を急がずに、線量下がってから解体を行えばいいのでは という意味で放っておけばといったわけで。 解体の難しさに線量が高いことがあるんだから 問題の先送りではなくて、問題解決のための放置。 他人や子供に擦りつけって悪いの?福祉の充実だって、ゴミ問題だって この世にある社会問題すべて擦りつけでしょ。問題があるから雇用も生まれるわけで 一概に悪いことなのかな。エネルギーを使い切ってるのは日本国民。 先送りが選択肢の一つに入らないなんて、何も考えてない証拠じゃないの? 問題先送り=問題解決放棄 な考えは改めたほうがいいと思うよ 技術者・研究者しっかり解決に力入れてやってるんだから失礼
- 436 名前:名無電力14001 [2009/10/12(月) 19:13:24 ]
- >>435
線量がどれだけ下がるまで放置ですか? その時あなたは生きていますか?税金を納めていますか? 久しぶりに思い出したよ。 「馬鹿は死ななきゃ治らない」
- 437 名前:名無電力14001 [2009/10/12(月) 19:27:46 ]
- >>435
それから、 今の技術者・研究者は、先送りせず解決に努めてますから、先送り批判は彼らに向いておりません。 最後の1行は、あなたが言う台詞ではないよ。 むしろ、あなたの方が彼らに失礼ですよね?わかりますか? 番組見たなら解ってるでしょうが、推進当時の関係者が、解体について全く考慮しないまま=先送りしてきたから 今の技術者が苦労してるのです。
- 438 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 19:38:56 ]
- だれだよ、原発廃炉が数百億円だとか言ってたやつはよ。
一桁も二桁も多いでねえの
- 439 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 19:45:14 ]
- サボりを正当化しようとするなんて、さすが原発厨
しかもサボっといて指摘されたら、「他の社員が頑張ってるのに、失礼ですよ!」って・・・手前が言うか? 無責任というより、責任という概念すら持ってないんだろう
- 440 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 19:51:29 ]
- >>438
イギリスの30基程度で、今現在で11兆円だったっけ? まだまだ掛かりそうだ 建設費以上に掛かる上に、営業運転に匹敵するほどその場所を占有するために 土地の利用も出来ない 原発でなかったら数年で新規入替して回転が効くのにな 本当に厄介者だ
- 441 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 19:54:56 ]
- >>436相互理解する気ない?そんなに熱くならずに下はしっかり読んでね。
あなたの前提に 子孫に負担を回すことは絶対許されない というのがあると思うんだけど もちろん、同意するよ、倫理的にはね。 でも実際問題、放置しようと、しまいと負担は回るよね確実に。 放置することで線量下がり廃止措置がやりやすくなるなら、 負担全体量が減っていいとは思わない? というか負荷かかるの原子力関係者でしょ。 国民の税金投入少なくしたいなら、工事費のかからない方向(廃炉した原発放置して線量下がった後解体) って考え方もありだとは思わない? 私をバカだと思うのも結構だけどさ、こっちの意見を汲み取ろうとしてないよね。 むしろ、私が失礼?なんで?時間があけば、研究開発期間延びていいんじゃないの? なんだろう、根本的なところで噛み合ってない。相互理解ってしたことある?
- 442 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 19:57:33 ]
- ここはレベルの低いイッターネッツですねw
反対派も推進派も勝手な解釈ばかりwwなにが議論用スレだよw
- 443 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 20:13:54 ]
- 反対派は新エネルギー盲信だし
推進派は新エネルギー懐疑ってのがあるんだろう エネルギー安保、核を持ってない日本の濃縮技術維持とか考えると 現状維持派ってのも出てきて良いはずなんだが 廃炉による電気代って既に含まれてるんだろ、これ以上高くなんないんだったら 今のままでいいよ。 子供たちだって原発の恩恵受けるだろうし、その時には技術はもっと高度になってるだろう 電力って難しい商売だな、国は国民が関わるから口出さざるえないけど、 もともと民間からできてる商売だし。俺たちが口出す権利ってどこまであるんだ? 電力は下手に出て結局進めたい方向にうまく進めてるようだけど
- 444 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:46:22 ]
- >>436
電事連や保安院のHPによれば5〜10年、 ふげん・東海発電所は10年だそう。 原子力委員会の標準工程のあたりを読めとは言わないけれども、 敵対派のはHPも見ないてのはいやだねえ。
- 445 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:48:55 ]
- イギリスだと解体に移民とか使って、放射能浴びせる代わりに国籍認めるとか
平気でやりそだよな
- 446 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:10:26 ]
- >>438
イギリスのガス炉は別。 最初に商業化した炉型だから色々考えられてないんだよねえ。 運転コストも原子力にらしからぬ高さだし。
- 447 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:16:37 ]
- >>446
日本の軽水炉も同じだよ
- 448 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:18:46 ]
- >>444
それってもう過ぎてるよね? そこから先の放置を主張してるんでしょ?それはただの先送りじゃないか
- 449 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:23:39 ]
- まだ、過ぎてないか
今の工程表で進んでるなら、問題ない >>431や>>433は、その工程表ではなくさらに先送りと言ってるんでしょ? なら何年先?
- 450 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:34:17 ]
- >>441
利益を生まない設備や土地って、どれだけ損失を発生するかわかる?
- 451 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:38:33 ]
- とりあえず
ワタシが死ぬまで 先送りw
- 452 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:13:07 ]
- まあ、NHKの主張を鵜呑みにしないほうがいいよ。
内容見たけど細かいところは結構いい加減だから。
- 453 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 03:59:32 ]
- いい加減なこと言うな。
- 454 名前:名無電力14001 [2009/10/13(火) 04:54:34 ]
- >>452
放射性ベンチの存在告知だけで十分だよ。
- 455 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 22:18:15 ]
- クリアランスが理解できない馬鹿には何を言っても無駄だな。
馬鹿の壁。
- 456 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 22:36:14 ]
- >>450
電力を作るための費用は電事法で国民に転嫁できるけど さてさて、解体を急ぐのはなぜだと思う? 固定資産税くらい知っているんだがなぁ 基本相手をバカにする前に(ry って言っても馬鹿にしたままか NHKは動画編集ばかりでコメンテイターいなかったな珍しく
- 457 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 22:50:41 ]
- 機会損失もわからないバカ
- 458 名前:名無電力14001 [2009/10/13(火) 22:52:18 ]
- >>443
>電力って難しい商売だな、国は国民が関わるから口出さざるえないけど、 >もともと民間からできてる商売だし。俺たちが口出す権利ってどこまであるんだ? ■美浜の会ニュース 88「原子力立国計画」に反対しよう www.jca.apc.org/mihama/News/news88/news88top.htm 「原子力立国計画」は、昨年の「原子力政策大綱」を具体化し、5月に 経済財政諮問会議で二階経産大臣が報告し「骨太の方針2006」にも 盛り込まれた「新・国家エネルギー戦略」の原子力関係の施策を具体化 したものである。・・・(中略)・・・ 「原子力立国計画」は、冒頭で「原子力政策立案にあたっての5つの 基本方針」を掲げている。第1に「『中期的にブレない』確固たる国家 戦略と政策枠組みの確立」として、「原子力は市場に委ねるだけで推進 できるものではなく・・・原子力政策を『国家戦略』として推し進める べきである」と明記している。 国策といわれてきた原子力政策を国家戦略として進めると表明したのは 初めてのことだ。 さらに、第3では「国、電気事業者、メーカ間の建設的協力関係を深化。 このため関係者間の真のコミュニケーションを実現し、ビジョンを共有」 するとしている。・・・(後略)・・・
- 459 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:09:34 ]
- >456
いみふめ 日本語でよろ
- 460 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:39:24 ]
- 国民の利のためには解体は遅らせたほうがよい。
反対派は自分の信念を曲げないため、解体推進に協力的な格好に。 推進派としても解体は早めにやっておきたい。 反対と推進が意見が合うのも珍しいな
- 461 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:41:17 ]
- 工程がおくれたら、その分の作業員の給料分が追加コストとして発生する
あたりは公共工事とおんなじだね。 ただ蓄積されたノウハウは後に続く廃炉措置に反映されるから 一方的に無駄とはいえないと思う。 >446のガス炉てのはどうよ?という意見には賛同する。 あまりにも特殊すぎるからなあ。 ちなみに日本は研究炉(それなりにでかい)であれば廃炉措置経験済みだよな。 「ふげん」取材しといて、なんでNHKは完全スルーしたんだ? >449 >>>431や>>433は、その工程表ではなくさらに先送りと言ってるんでしょ? >なら何年先? 横レスでスマンが 線量下がるまで着工せず放置というのも選択肢だと思う。 被曝低減コストってのも馬鹿にならないだろうし。 東海第1に関しては減衰期間折込済みの工程なんだろうけど まあ、最低限の設備の維持はしなければならないから、 それなりの維持コストを覚悟しなければならない。 解体費用と比べたらゴミみたいなもんか? まあ、廃炉やってるのは日本だけではないから 海外で実績を積む、またはもっと低コスト技術が確立されるまで 様子見というのも選択肢として十分ありかなぁと。 後発のメリットということで。
- 462 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:03:06 ]
- >455
>放射性ベンチの存在告知だけで十分だよ。 原発アレルギーが強い一般人には到底受け入れがたいんだろうね。 でも、分かっている人にとっては、なんでもない話。 極端な話、管理区域内に持ち込んだだけで、汚染されてなくても 杓子定規に放射性廃棄物=危険ってレッテル貼るのはおかしいよ。 ベンチを映すだけで安全性に問題が無いことについて まったく説明を入れないNHKもどうかなあ。 (ネガティブなやり方はいろいろ考えられるから、そういう意味では NHKも配慮してくれているとは思うけどね)
- 463 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:35:33 ]
- 「ひろしま映画講座」ネット中継は最悪だったな。
中電批判ならともかく、広響批判、挙げ句の果てには「大企業に務めているヤツは・・・」「公務員は・・・」などなど。 ニートの飲み会みたいな内容だった。
- 464 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:46:15 ]
- 滅びゆく原子力立国(笑)計画
- 465 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/14(水) 23:33:53 ]
- “e政府”を考える「電子経済産業省アイディアボックス」がオープン
www.rbbtoday.com/news/20091014/62999.html
- 466 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:07:23 ]
- 経済産業省 平成22年度予算概算要求について
www.meti.go.jp/topic/data/091015-1.pdf > ●電源立地地域対策交付金 1,149.2 億円(1,117.3 億円) > 発電用施設等の設置及び運転の円滑化を図るため、地方公共団体に対して公共用施設の > 整備や福祉サービスの提供事業等の事業活動などに要する費用を交付。 この中にかなり無駄が多そうだ。 中身を一つ一つ見ていくとかなり箱物が多い。 削減するか、自治体がさらに自由に使えるようにすべきじゃない? 電源立地地域対策交付金 www.chubu.meti.go.jp/h-kaihatu/ritti.htm 電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書の公表について www.enecho.meti.go.jp/info/dengenkoufukin-hyouka.htm
- 467 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/18(日) 14:44:25 ]
- 【ブリュッセル時事】欧州では、原子力発電所の稼働期間延長や新規建設など「原発回帰」の動きが加速している。
エネルギー安全保障の確保や、温室効果ガスの排出抑制といった原発の役割が再評価されていることが背景にある。 ベルギー政府は、国内に7基ある原発を2015〜25年に段階的に閉鎖するとしていた従来方針をこのほど見直し、 一律25年までに廃止すると方針転換した。稼働40年を経た3基は第1弾として15年に閉鎖する計画だったが、 事実上、閉鎖時期を10年先延ばししたことになる。 同国政府は「エネルギー安全保障の確保、二酸化炭素(CO2)排出の抑制、 電力価格の安定」が稼働期間延長の理由と説明している。 ドイツでも、近く発足するメルケル首相率いる中道右派連立政権はこのほど、 20年までに国内の原発を全面閉鎖する政策を放棄することで合意した。 同国は温室効果ガス排出量を20年までに1990年比で40%削減する国際公約を掲げている。 そのために国内電力需要の3分の1を、 太陽光発電など再生可能エネルギーによって確保することを目標としているが、 現時点では約12%にとどまっている。 メルケル政権は、再生可能エネルギーが信頼できる安定的なエネルギー源に成長するまでの「中継ぎ」として、 既存原発の活用を図る考えだ。同国では現在17基の原発が電力需要の約3分の1を賄っている。 イタリアも既に原発凍結の方針を転換し、新規建設の再開を決めている。 10月17日16時57分配信 時事通信 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000072-jij-int
- 468 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/20(火) 20:29:17 ]
- ○関連スレ
エネルギー関連ニュース速報 7 society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1256036104/
- 469 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 09:23:39 ]
- >>452
ほざいてろ
- 470 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 18:57:49 ]
- ところで、こんな所に来るようなのの中でALARAを知ってるのはどんくらいいるんかな。
- 471 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:27:23 ]
- 環境大臣、頭おかしいぜ
原発がこんなんでCO2削減の役に立つとでも思ってるのか。 電力労連の手先だろ、どうせ。 大飯2号機、原子炉停止=放射能濃度わずかに上昇−福井 www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102100525
- 472 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 22:00:23 ]
- >>471
短絡的過ぎない? PWRの排気ガスモニタだろ。
- 473 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 22:14:09 ]
- >>471
根拠も、論理もない、想像でしか物を言わない人間は本当に頭おかしいよな
- 474 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 22:58:14 ]
- >>473
何も分からず何も考えないなら何も書き込むな
- 475 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:02:28 ]
- >>472
これ一例だけではない ほんの一例にすぎない しょっちゅう停止していることにかわりない
- 476 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:16:39 ]
- >>475
じゃあ止まらないようにすればいいんじゃない? なんで止める方向にいくんだい。
- 477 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:30:05 ]
- 21世紀政策研究所
www.21ppi.org/ ↑ここの澤昭裕って人の記事読んでると、やたらと産業界よりの意見が目につく。 こういう人が経産省の環境政策課長やってるから、 日本のCO2削減は進まなかったんだろうな。 21世紀政策研究所は、経団連が設立した公共政策のシンクタンク。
- 478 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:30:05 ]
- 471は皮肉られてることに気づいてるのだろうか
- 479 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:30:45 ]
- >>477
訂正 × やってる ○ やってた
- 480 名前:名無電力14001 [2009/10/22(木) 03:42:47 ]
- >>470
アララを議論する際には、状況ベースの線量拘束値を、いかに最適化のツールとして適用するか、について考えなきゃ。 どう??
- 481 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/22(木) 12:39:47 ]
- >>476
頭悪そうだな
- 482 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/22(木) 21:43:07 ]
- 私たちは「希望を捨てる勇気」を持てるか
〜池田信夫・上武大学大学院教授に聞く diamond.jp/series/tsujihiro/10087/
- 483 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/23(金) 19:29:23 ]
- >>480
どう?wwwwww どう?はねぇだろw
- 484 名前:名無電力14001 [2009/10/26(月) 19:53:46 ]
- >>483
批判する前に、君の意見を聞かせたまえ。 批判だけなら猿でもできる。
- 485 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/10/27(火) 00:11:45 ]
- 横レスだが「線量拘束値」を導入するメリットって何?
日本は導入に否定的な態度をとっているようだけどさ。 「状況ベースの線量拘束値」ってのも意味が良く分からん。
- 486 名前:名無電力14001 [2009/10/31(土) 13:25:01 ]
- DC導入のメリットは、最適化がどんどん行われること、じゃないですか??
考え方がちと異なるが、最近じゃ〜医療被ばくにも、診断参考レベル、とやらが登場したもんな。
- 487 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/11/03(火) 17:02:04 ]
- 事業仕分け 200程度選定へ
www.nhk.or.jp/news/k10013532151000.html 経済産業省所管で、国が備蓄している石油の管理を民間に委託する費用や、 原子力発電所などの建設にあたって地元の公共施設整備などを行うための 電源立地地域対策交付金も対象とする方針です。(一部抜粋) これは本当に国のことを考えてる推進派にとってもいいニュースかな?
|
|