[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/01 06:19 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 489
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

原発関連ニュース 意見・雑談・議論用スレ 2



118 名前:名無電力14001 mailto:sage [2009/06/24(水) 07:38:08 ]
本スレより。これは知らんかった。

228 名前:名無電力14001[] 投稿日:2009/06/24(水) 06:22:36
コスト減 国産ウランに道 原子力機構、海から捕集
www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906230091a.nwc

 日本原子力研究開発機構は、原子力発電の燃料であるウランを海水中から取り出す実証実験を
進めてきた結果、最大の課題であるコストを、ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを
明らかにした。同機構では海水中からのウラン捕集コストの低減努力をさらに重ねて、2017年に
コスト的に見合うウラン採掘を実現したい考えだ。現在、日本では年間8000トンのウラン需要が
あるが、全量を海外に依存している。この技術が実現すれば“国産ウラン”の生産に道を開くことになる。

 ウランの海水中からの捕集は、1964年に英国の研究所が研究に乗り出すなど、技術的には
長い歴史がある。ただ、捕集ができてもコストがかかり過ぎる点が最大のネックとなっていた。
日本原子力研究開発機構は前身の日本原子力研究所時代の95年から本格的に研究に着手。
日本では、放射線を当てることにより、ポリエチレンにさまざまな機能を付加できる
グラフト重合法を応用した。

 通常は布の風合いをよくしたり、有害物質の除去に使われるが、同機構ではウランを取り出す機能を
付け加え、ポリエチレン製の布状のものを海水に漂わせるだけで、ウランを取り出せるようにした。

 95年から始めた青森県での実験では、累計1キログラムのウランを捕集。沖縄県では捕集する
材料や捕集方法など工夫をし、コスト削減にも取り組んだ。この結果、温暖な沖縄で捕集する方が
効率的なことが判明したほか、ポリエチレン製の捕集材約1キロ分でウラン4グラムの回収を実現。
捕集材を8回繰り返して使うことで、1キログラムのウラン回収にかかるコストを
3万2000円程度にとどめることができた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef