[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:41 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地球温暖化、やっぱりこれのせい



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/09/01 15:02 ID:0hqiVkwg]
やはり「車」が最大の原因でしょう、シンプルですが。
結局温暖化は、熱を閉じ込める性質をもつ二酸化炭素が異常に増えた
ことが原因で、それは動物が出す量など比較にならない程車が化石燃料
燃やして生み出しているわけですから。どう考えてもこれだけ巷に車が
溢れてるのは、運搬など必要な使用目的はごく一部で、ほとんどが
消費者の「見栄」による購入でしょう。自動車会社の「儲け」の追求
による増産も絡んでいます。必要悪でなく欲望の追求の結果の温暖化
なのです。高い金を払って自動車を所有している皆さん、せめてアイドリンク
だけでも自粛してみませんか?聞くところによると運送会社関連
の車両は意外にもアイドリンクの規制が行き届いているらしく、一般車両の
アイドリンクが問題になっているのです。

864 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/23(木) 20:10:43 ]
>>852
影響力の絶対量でも、効率(経済への貢献に対しての環境コスト)の面でも
航空機の方が大。
車は改善余地が有るからケツを叩かれてる側面と、生け贄にされている側面
の二面性があるし、業界もどうにかしなければ商売が行き詰まる事は分かっ
ているから色々動いている。
刹那的な利益を追求するために、地方の空港を自治体の持ち出しで作らせて、
おとり的な低価格チケットで鉄道などの客を吸い上げてる航空業界。まさに
不要な分野に今さらどんどん進出してるわけだが。車業界はこんな、後は野
となれ山となれ的な経営はしていない。
刹那的っつーか、あそこがああだと、今後全業種が巻き添えを喰うのだけどね。
単純に車が一番悪いとか思い込まされて調べもしないのが、日本人の一番
わるいところ。
欧州じゃEU内空路(国内線どころではない)に懲罰課税が決まってる事すら、
ほとんどのメディアで伏せた。

865 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 20:43:50 ]
>>864
> 欧州じゃEU内空路(国内線どころではない)に懲罰課税が決まってる事すら、
> ほとんどのメディアで伏せた。
確かに聞かなかったな
これからはインターネットで情報収集

866 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 20:52:17 ]
>>860
値崩れもしないってことは、バイオマスはぜんぜん使えないってことですね。

石油ですら値崩れして産油制限してるのに。

867 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 20:57:59 ]
ちゃんとヘッジしてれば、野菜が安くなればなるほど儲かるのに。

日本の農家ってバカだよね。

868 名前:840 [2006/11/23(木) 21:01:46 ]
>>851
通年でCo2はマイナスだそうだ。
季節によって変動がアリ過ぎるらしい。

継続だなこりゃ。

869 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 21:07:20 ]
プランターが二酸化炭素吸収源になるには、 葉の面積/土の面積  が小さすぎる。

870 名前:840 [2006/11/23(木) 21:24:19 ]
増やすよ!増やすよ!(涙

871 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 21:26:30 ]
プランターはすぐに水が蒸発する。
そう、地上最高レベルの温暖化ガスである水が。

872 名前:840 [2006/11/23(木) 21:39:15 ]
風呂水で育ててます。



873 名前:840 [2006/11/23(木) 22:16:36 ]
ぐぐってたら植物は雪の下からでもCO2放出するらしいぞ。
当たり前と言えばそうだが、固定は難しい><

874 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 23:47:40 ]
>>871
水が温暖化ガス? 二酸化炭素より水が温暖化に寄与?
ならば二酸化炭素と同じようなメタンやフロンも水より無害なのか?
そんなに水が害あるなら、大海や河川、水を含んだあらゆるものはすべていけないことになるが、
おまえは、それなしで生きれるのか? 水を抑えれば、という発想自体サウナ風呂してる。

875 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 01:22:58 ]
>>874
だよな

水が蒸発すれば、飽和蒸気圧に近づいて他の水源からの蒸発が抑えられるだけ
水蒸気なんて空気や水面や地面の温度によって変わるもの

水が蒸発しやすいからプランターがダメとかアホ

876 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 09:06:27 ]
873 光合成をするときしかCO2を吸収しないのを知らんのか。小学1年からやり直せ。

877 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 09:36:01 ]
>>874
確かに水蒸気には、赤外線を強力に吸収する働きがあるんだが。
ただし、大気中の水蒸気は量が流動的で温暖化の影響を計算しにくいため、
わざと温暖化ガスからはずしてある。

実際大気圏内に存在する量としては、水蒸気は炭酸ガスよりも多いし、
吸収できる赤外線の波長も、水蒸気の方が多い。


878 名前:億kwの男 [2006/11/24(金) 12:02:15 ]
>>849 >>831 のどこが馬鹿だ.原子力と残りの化石燃料だけでは足りなくて
ほかにエネルギー源がなければ>>831しかないだろうが

879 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 12:55:07 ]
>>836-837
>>838
要するに、地球が寒冷化してたというのは脳内と…


880 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 12:59:02 ]
>>877
>わざと温暖化ガスからはずしてある。

これは日本ローカルの話ですね。
他の先進諸国では、高度1万メートルでの水蒸気、NOx放射が、地表でのCO2と
比べて無視出来ないということで、含めて考える方向に有ります。
NOxの高度別の影響に関しては、JAXAなどがデータを出していて明確です。

この辺の話は夏ごろに、英エコノミスト誌の特集「破壊される空」や、その直後に
出た短距離航空路線への懲罰課税のニュースで取り上げられています。


881 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 13:06:09 ]
水蒸気の話を持ち出したら温暖化とともに増えるよな。

海をきれいに♪

882 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 15:11:02 ]
>>880
おいおい、何が日本ローカルだ。アホ。w

水蒸気の影響を考慮した温暖化予測モデルが実存するのならば、さっさと
それを示して味噌。

このポチ野郎が。(嘲笑



883 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 15:23:19 ]
>>882
海外では認識されている(外されて無い)と指摘してるんだが?

なにが予測モデルだ。勝手に限定するな、このキチガイ。

884 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 15:42:47 ]
>>883
ははは、言い訳になってないぞ。(このアホが)w
オマエが因縁つけている文は、

>大気中の水蒸気は量が流動的で温暖化の影響を計算しにくいため、
>わざと温暖化ガスからはずしてある。

と書いてある。
それが「日本ローカル」ならば、「計算から排除していないモデル」が
あるはずだな。(冷笑

まあ、つっこまれて動揺しているのは可哀相だが、言い訳にならない言い訳を
するな、ポチ。w


885 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 16:41:45 ]
認識なら、日本でも専門筋にはされているが…
周知、広報の度合いは知らん。

ttp://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html

地球温暖化のメカニズム...温室効果ガス

「温室効果ガス」には水蒸気、二酸化炭素、オゾン、メタン、亜酸化窒素などが含まれる

大気中には水蒸気、二酸化炭素、オゾン、メタン、亜酸化窒素など「温室効果ガス」と呼
ばれる赤外線放射を吸収する気体があり、これが地表から放出された赤外線の一部を
吸収する。この「温室効果ガス」に吸収された熱の一部は、再び地表面に下向きに放射
され、地表面はより高い温度になる。このような効果を「温室効果」と呼ぶ。

キーワード:温室効果ガス 赤外線放射を吸収 地表面に下向きに放射 温室効果


航空排ガスが、CO2排出質量だけだと「効果」を見誤るので、その他の温室効果ガス
の影響度と、排出高度による影響度を数値化しろというのは、COP10で「やれ」って話
になっている。
数回後のCOPには、モデルが示されるのだろう。

886 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 17:16:37 ]
あ、そうそう。
あと「破壊される空」じゃなくて、「汚染される空」な>エコノミスト

以前、この板のどれかのスレで記事の紹介を貼ったのは、漏れなんだが…


887 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 21:40:09 ]
>>885
大気中の気体の赤外線放射に指向性はない。

888 名前:885じゃないが [2006/11/24(金) 21:53:23 ]
>>887
「指向性」なんて話は一切出てないと思われ。w


889 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 21:57:19 ]
>>888

>>885 に 下向きに放射 と書いてある。


890 名前:885じゃないが [2006/11/24(金) 23:09:40 ]
>>889
全方位の放射するなかで、そのなかで「下向きに」放射される分という意味だよ。(苦笑

ここまで読解力がないと、頭が悪いと思われるぞ。
(この馬鹿が)w



891 名前:885じゃないが [2006/11/24(金) 23:12:53 ]
>>889
まあ、あれだ。
ここまで馬鹿を相手にするとは「環境省」も想定してないわけだ。(嘲笑



892 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 23:31:25 ]
宇宙に出て行く赤外が、半分(矢印太さでのイメージ)地面に跳ね返ってる絵が
そこら中に書かれてるが、これのことだろ?




893 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 00:01:26 ]
>下向きに放射 と書いてある。
>下向きに放射 と書いてある。
>下向きに放射 と書いてある。

これで「指向性があるんだぁ〜!」なんて解釈するのはよほどのアホ。w


894 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 00:58:56 ]
>>893
「太郎君と花子さんは、同じ小学生です。」
という文を
「太郎と花子は同一人物だぁ〜!」
って解釈した馬鹿と「同一人物」では?w

895 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/25(土) 01:25:15 ]
>>885
>この「温室効果ガス」に吸収された熱の一部は、再び地表面に下向きに

「一部」って、本文部分に明記されてるのに…

896 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 03:06:11 ]
>>893
よく考えれば分かりますが、自分の身長くらいのところにも温室効果ガスがあるわけです。
その自分のまわりの気体は、常識的な範囲では、指向性を持たず熱放射されます。
そのガスから熱線が横に放射されようが、上に放射されようが、下に放射されようが、生活環境の温室効果は変わらないわけです。

そこをあえて、 下向きに放射 と限定して記述するということは、
この文章を書いた >>855 は温室効果ガスの熱放射に指向性があると誤解している、
つまり、気体の熱吸収・熱放射についての知識を持ち合わせていないと解釈できるわけです。


>>895

>>885の人は文章を読む限り、一部の熱が指向性をもって放射されると信じています。

897 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 03:45:27 ]
↓このサイトってトンデモですね。

www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html

>温室効果の熱源は、ほとんど太陽からのものである。太陽の放射エネルギーの約30%が大気圏外に反射し、残りのうち約51%が地表面に達する。


太陽の放射エネルギーが51%も地球に降り注いだら地球は蒸発しちゃうよ。

898 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 04:09:39 ]
5年〜10年周期で地球の大気圏外が温暖化・寒冷化する件について

899 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 04:19:43 ]
>>894
正しい文章に○をつけよ

a. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関である

b. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関ではない



900 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 09:18:55 ]
>>896
よく考えれば分かりますが、自分の身長くらいのところにも温室効果ガスがあるわけです。
その自分のまわりの気体は、常識的な範囲では、指向性を持たず熱放射されます。
そのガスから熱線が何もない空間に放射されるか、つまり上に放射されようか、
地面に向かって下に放射されるかが、生活環境の温室効果に影響するのです。
そこであえて、この文章の著者は向きに放射 と限定して記述しているのです。

そもそもこの文章を書いたのは、このスレの投稿者ではなく、環境省のHPにある文章です。
そして、「>>855 !」は温室効果ガスの熱放射に指向性とは何の関係もありません。
つまり、この日本語解釈ができない馬鹿は、基本的な読解力さえ持ち合わせていないと
解釈できるわけです。

(アホ〜w)

901 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 09:26:30 ]
>>899
頭の悪い日本語の添削。w

[学習の目標]
1.文と文章の意味をちゃんと理解し、使い分けられるようにしましょう。
2.助詞(てにをは)を正確に使えるようにしましょう。
3.句読点を使えるようになりましょう。

【誤】×→正しい文章に○をつけよ
【正】○→正しい文に○をつけよ。

【誤】×→a. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関である
【正】○→a. ガスタービンとディーゼルエンジンは、同じ内燃機関である。

【誤】×→b. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関ではない
【正】○→b. ガスタービンとディーゼルエンジンは、同じ内燃機関ではない。


902 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 09:42:55 ]
>>897
>太陽の放射エネルギーが51%も地球に降り注いだら地球は蒸発しちゃうよ。

www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikitotaiyoenergy.htm
太陽からの入射エネルギーを100%とすると、地表に到達するのはその半分の50%(つまり1/2)程度でしかない。

georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/2atmos/14mizutaiki.htm
地表まで到達するのは(全体としてみると)その約半分ほどです。

トンデモと主張するソースは?



903 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 10:02:51 ]
>>902
単に、「太陽エネルギーの地球到達分」ではなく、
「太陽の全放射エネルギーの半分だ!」と難癖つけてるだけでしょ。w

っていうか「指向性」で間違えて、必死に誤魔化そうとしているいつものアホでしょ。w

904 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 10:09:51 ]
必死に誤魔化そうとしているのは、実はこれ↓。w

>これは日本ローカルの話ですね。
>これは日本ローカルの話ですね。
>これは日本ローカルの話ですね。

恥かしいポチじゃね?w




905 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 10:19:55 ]
>>904
つっこまれて錯乱状態のこれ↓か。w

883 :名無電力14001:2006/11/24(金) 15:23:19
>>882
海外では認識されている(外されて無い)と指摘してるんだが?

なにが予測モデルだ。勝手に限定するな、このキチガイ。




906 名前:840 mailto:sage [2006/11/25(土) 12:12:37 ]
今日もプランターに水やりました

907 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 13:22:07 ]
>>906
その水で地球が温暖化するのか寒冷化するのか誰にもワカラナイ。w

908 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 14:37:46 ]
>>902
太陽の放射エネルギーは 4x10^29 W、1平方mあたり6x10^7W/m^2。

これが51%も降り注いだらどうなるか。
ちなみに電子レンジのあたための再のエネルギーが600Wくらいです。

909 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 14:40:11 ]
>>900

つまり、環境省が (アホ〜w) だと言いたいのか

910 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 14:42:29 ]
>>901
正しい文に○をつけよ。

a. ガスタービンとディーゼルエンジンは、同じ内燃機関である。
b. ガスタービンとディーゼルエンジンは、同じ内燃機関ではない。

911 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 14:43:44 ]
>>908
っていうか、単に自分の
「日本ローカル以外では」とか
「赤外線放射に指向性があると主張してるんだ!」

とかを誤魔化そうとしてるだけでしょ。w



912 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 14:45:15 ]
なんか自分の言ったことを誤魔化そうとしている必死さが哀れだな、ポチ。w




913 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 15:07:34 ]
トンデモサイトの例
www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html

>温室効果の熱源は、ほとんど太陽からのものである。太陽の放射エネルギーの約30%が大気圏外に反射し、残りのうち約51%が地表面に達する。

地球が蒸発しちゃう

>この「温室効果ガス」に吸収された熱の一部は、再び地表面に下向きに放射され、

気体の熱放射に指向性があると信じている

914 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 16:58:46 ]
>>913  >熱の一部は、再び地表面に下向きに放射され

 「の一部」を読めない馬鹿がいるな

915 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 17:00:45 ]
>>914
だな。w
913は自分の間違いを誤魔化そうと必死なだけ。

まあ、ここまで必死だと可哀相になってくる。w


916 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 17:03:59 ]
あの馬鹿、自分の間違いを隠そうそしてついに、
「この宇宙空間で地球だけに太陽エネルギーが集中するのだぁ〜!」
って言い出したわけだ。w

それで、日本にはないけど世界にはあるはずの予想モデルはどうなったんだ?w

917 名前:840 mailto:sage [2006/11/25(土) 19:58:13 ]
>>907
フフフ
第X番目の変数w

918 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 20:17:02 ]
>>913
日本では、気体に吸収された熱の一部が指向性をもって放射されるんですね。

919 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 20:18:12 ]
>>916
「この宇宙空間で地球だけに太陽エネルギーが集中するのだぁ〜!」

と言っているのはこのサイト→ www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html


920 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 21:21:55 ]
日本語講座はもういいよ。

ちょっと話は前になるんだけど、水蒸気は温室効果ガスかってことね。
たしかに水蒸気も温室効果があるんだけど、だからといって水の他の性質も無視
しちゃいけない。

まず水の特性として、とにかくいろんな物質を溶かすってこと。生物の身体組成の
半分以上が水分なのもこの性質のため。つまり海は大量の二酸化炭素を溶かしこんで
保持してることになる。

もう一個、特筆すべきは蒸発熱・比熱が大きいこと。18gの液体の水を蒸発させるのに必要
なエネルギーは約44kj、1gの液体水の温度を1℃あげるのに必要なエネルギーは
4,4j。地球の気候がおだやかなのも水が熱変動を押さえてくれるから。
前のほうに赤潮を発生させて温暖化を防ぐってあったけど、その後増えた植物プランクトン
を捕食する動物プランクトンが激増するってことは知らない?さらにいうなら赤潮で窒息死
するのは逃げ場のない生け簀の養殖魚であって圧倒的多数の野生魚はとっとと逃げるに
決まってるでしょ。

921 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 21:44:12 ]
>>920
水蒸気は気体。
水蒸気の比熱と液体の水の比熱はまるで違うので、液体の水の比熱によって地球の熱変動が抑えられるからといって、
水蒸気の温室効果がペイされるなんてことは言えない。

922 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/25(土) 23:20:55 ]
>>896
なるほど、>>885の人は環境省の中の人で、IPCCの文書を翻訳する係なんだ…

って、こんな酷い責任転嫁をする>>887=896を初めて見たw




923 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/25(土) 23:24:45 ]
>>920
「人為排出源」としての水蒸気が問題になってるのは、高度1万m付近での
ジェットエンジンに依る燃焼水蒸気でしょ。


924 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 23:29:18 ]
>>922
>>885の中の人は、トンデモサイトを真に受け、信仰して、布教する係です

925 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 23:32:05 ]
>>923
そうだよね

地上でいくら水蒸気の出るのを防ごうと、プランターに水をまかなくても、
蒸気圧が低くなる分、他で蒸発するだけだしね。

926 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 23:34:08 ]
>>923
どこからそんな話が…

927 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 23:43:11 ]
>>925
海水からと淡水からとプランターにまいた水と道路にまいた水とでは蒸発のしやすさがちがうよ。
モル沸点上昇や毛細管現象によって。

928 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 23:53:58 ]
>>922
おいおい、環境省のHPをリンクすると役人認定かい。w

すごい妄想だな。w

どこの病院だ?w

929 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 00:23:06 ]
水蒸気が温室効果ガスということで大々的に報道されると、気団の配置によって経済活動を変えなきゃいけなくなって不都合があるんでしょう。

特に、日本やアメリカはヨーロッパと違って冬に乾燥した空気を流し込む気団がやってくるから困るんでしょう。

事情に合わせて科学の定義を変えるなんてよくあること。

930 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 07:56:35 ]
>>919
見苦しい馬鹿だな、ちゃんと地球の公転軌道での面積辺り照射量に計算されたデータじゃないかw


931 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 09:11:37 ]
>>929
意味不明。
日本とアメリカはヨーロッパと「水蒸気が温暖化ガスである」という
認識が違うとでも言いたいのか?(苦笑

しかし、自分の間違いを隠そうと必死なのはわかるが、醜いぞ。w

932 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 13:22:44 ]
>>930
www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html

>温室効果の熱源は、ほとんど太陽からのものである。太陽の放射エネルギーの約30%が大気圏外に反射し、残りのうち約51%が地表面に達する。

公転軌道での面積あたり照射量で計算すると、太陽の放射エネルギーの9x10^-26%が大気圏外に反射し、
1.5x10^-25%が地表面に達する。



933 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 13:23:43 ]
>>931
違う。
WGPの計算で日本とアメリカは水蒸気を無視してる。

934 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 13:29:44 ]
>>933
GWP

935 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 13:34:38 ]
>>928
>>896を真に受けた振りをするとそういうことになる。
っていうか、マジレスしてるし、かなり変わった人なのは間違いないぞ>>924



936 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 13:46:48 ]
水蒸気で温暖化する、という輩に一言。
水蒸気は冷却されて雨となって降りますが、なぜ冷却されたのでしょう?

937 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 13:50:42 ]
>>936
水蒸気は上空の二酸化炭素でも冷却されて液体になってますよ。

938 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 13:59:35 ]
>>926
ヒント 巻雲
こういうところは確かに、日本ではほとんど言われないことって有るよなぁ…

当事者が古い資料でしらばっくれてる(良く言えば、対策可能な部分だけ取
り上げてる)のにこういうのも有るけど…
ttp://www.ana.co.jp/ana-info/ana/environment_j/2_4_sankou.html
このIPCC資料はCOP3前後に使われてる10年前の物ね。
8,9が関係する所で、9が非常に大きいのが分かってEU議会が動いたわけだが、
アップデートされてない。
水蒸気と他の排出物の反応も非常に複雑で、
ttp://send.nal.go.jp/send/jpn/dlpdf.php3/nalsp0055207.pdf
のような実験も経て色々分かって来てるわけ。
たとえば、亜音速機は対流圏飛行なのでNOx由来オゾンによる温室効果が物凄い
けど、オゾン層は破壊しないし、「足し」になるんじゃね?と1990年代には言
われていた。しかし対流圏オゾンの増加が成層圏オゾンの下降と減少(この2つ
は別の要因でそれぞれ起きる)を起こすのが分かったので、宣伝に使われなく
なってきている。

939 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 14:12:24 ]
航空機の排ガスの中の硫黄酸化物には冷却作用があるのは無視ですか

940 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 14:18:42 ]
相殺されてますよ。
けど森林枯死に多大な影響が有るので、一本調子で燃料から削減されてます。
冷却効果なので燃料に含める量を増やしましょうという話には一切、なって
いません。


941 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 14:27:28 ]
>>939
つか、>>926へのレスにそんなのが出て来る方がおかしいじゃん。
あんたが、相対的にもほとんど効果のない物をPRしたい立場なのかは知らんが。


942 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 14:40:58 ]
水で温暖化する、という論には皆首を振るだろうに、
水蒸気で温暖化する、という論には与する、というのが理解できない。



943 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 14:42:45 ]
H2Oでいいじゃん。


944 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 15:20:32 ]
たいていのインテリも、H2Oと表記されればみんな同じ「水」だと思ってるのな。

まあ、それも、大量生産の弊害かな。


945 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 15:33:23 ]
雲が水蒸気だと思ってる人が多すぎる。

946 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 16:42:06 ]
なにを誤魔化したいのか知らんが、一酸化二水素レベルの話になってきた…


947 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/26(日) 16:48:40 ]
>水で温暖化する、という論には皆首を振るだろうに、

なんで皆が、おまえレベルの馬鹿だと思うの?

あと、排出されたあと、どう反応するか、そしてどう影響するのかというのに思い至らず、
排出段階での特性や、名称に辺に拘ってる香具師がずーっとageでレスしてるけど、
お前だろ。


948 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 17:03:58 ]
>>947名称に拘る
その名称は、この掲示板では、盛んに議論の的になっているようだが……
二酸化炭素より水蒸気が温暖化に寄与する、という論の根拠を示せない水蒸気派を
一括りにH2Oの曖昧無味で炒めようとしただけだが…
温暖化の根拠を示し、そしてその解決策を探ろう、という展開がどこかに見られるのかな?
高度進歩意識過剰の退歩的低意識者群統率者君?

949 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 17:43:37 ]
>>948
水蒸気だけじゃなく、液体の水も温室効果に貢献しますよ。

950 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 17:58:56 ]
そ れ で その音質効果H2Oは どこから な ぜ 発生したのかな?

951 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 18:01:26 ]
>>950
150億年前にビッグバンで発生した。

952 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 18:17:35 ]
石油の中の可燃物の化学式は CxHy で、一般に、 y > 2x。
だから、石油を燃焼させると、二酸化炭素よりも水の方がたくさん出てくるよ。



953 名前:ホッシュジエンの国内ニュース解説 [2006/11/26(日) 18:30:17 ]
ニュージーランド南部の南極近くの沖合で、巨大な氷山の塊が一気に崩れ落ちる
瞬間をカメラがとらえました。映像は、ニュージーランド南部のオタゴ沖で24日、
近くをヘリコプターで遊覧していた観光客がビデオカメラで撮影したものです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これも温暖化の影響らしい。それで崩落のようすが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 見られるようヘリを飛ばしてるそうだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 戦争ごっこやってる場合じゃないんですけどね。(・A・ )

06.11.26 NHK「氷山が崩れ落ちる瞬間を撮影」
www.nhk.or.jp/news/2006/11/26/k20061126000023.html

954 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 18:34:15 ]
温度が10℃上がっただけでマイナス50℃以下の氷が溶ける不思議な南極。

955 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 19:07:46 ]
>>952石油の可燃物CxHy
から、どうやって、H2Oが 出 て くるのかな?


956 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 19:18:38 ]
>>955
石油の中のメタン(CH4, x=1, y=4)とエタン(C2H6, x=2, y=6)を例にとると、

メタン : CH4 + 3O2 → CO2 + 2H2O  …H2Oの方がCO2より1mol多い
エタン : 2C2H6 + 7O2 → 4CO2 + 6H2O …H2Oの方がCO2より2mol多い

957 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 19:19:53 ]
>>956
メタン : CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2O  …H2Oの方がCO2より1mol多い


958 名前:名無電力14001 [2006/11/26(日) 19:56:32 ]
げっ、水蒸気が温室効果ガスだって認めないDQNがいるのか。w

959 名前:名無電力14001 [2006/11/27(月) 15:11:30 ]
>>956
それは石油を燃焼させると、H2Oが多くなるのはあたりまえじゃないか。
O2をたんまりと加えて、もとの元素式がCH4やC2H6なんだから。馬鹿じゃないのか?
そういう元素記号どうりの排出比率を聞いても仕方ないんだよ。問題は酸素を摂って
二酸化炭素を出す、ということと、水を出す、ということは、水の分子式H2Oからしたら、
半分は酸素なんだから、その供給源を引いてみれば、CとHではどちらが赤外線吸収を
行うのか(温室効果ガスとなるのか)ということだ。
>>958
水蒸気が二酸化炭素より温室効果ガスだと言い張る諸君へ。
どうか水蒸気防止京都議定書を再作成してくれ。そしていまある企業のすべての水蒸気
排出規制及び、水蒸気源規制規定を申し渡してくれ。ちなみに生命の60%及び大気の60%も
H20(水蒸気? 水?)なんだが。

960 名前:840 mailto:sage [2006/11/27(月) 15:17:29 ]
暖房はなににしてますか?

961 名前:億kwの男 [2006/11/27(月) 17:37:04 ]
>>960 未来においてまきはふたたび重要な暖房エネルギ元になると思うが
そうなると人口が多く温度が低く「まき」がとても足りない札幌市は未来においてどうなるだろう

札幌暖房問題というのではないか.仙台も人口が多いが冬の温度はかなり高い

 普通家庭では原子力によるコタツということになるか?・ビルはどうするか、買い物は完全武装防寒着でとか

962 名前:840 mailto:sage [2006/11/27(月) 18:17:11 ]
>>961
家庭用小型薪ボイラー等うれますよね。
室内暖房だけでも室内換気もせずに済むしありがたい。



963 名前:840 mailto:sage [2006/11/27(月) 23:35:53 ]
【ニュース速報】 二酸化炭素の割合が0.001%増えたくらいで温暖化なんてするわけないだろ・・・馬鹿か・・・【温暖化】
news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164581355/l50

964 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 06:08:12 ]
>>959
分子の中の酸素原子の数と赤外線吸収は関係があるの?

965 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/28(火) 10:55:33 ]
>>950
排出され続けてる…って、ループ狙い?
ttp://www.jal.com/ja/corporate/csr2005/environment/environment4.html

当然、自分に甘い報告書では有るが…


966 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 12:19:43 ]

ttp://www.jal.com/ja/corporate/csr2005/environment/environment4.html

>航空機エンジンは化石燃料を使用しており、燃焼の際に二酸化炭素(CO2)、
>窒素酸化物(NOx)、水蒸気(H2O)等の温室効果ガスを排出します。

ちゃんと水蒸気も入ってますね。w
日本のHPですけど。w

967 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 12:26:04 ]
>>959
おやおや、興奮して錯乱状態じゃないか。w

1.水蒸気が温室効果ガスの大半を占めていることは常識。
2.二酸化炭素と比べても50倍と言われている。
3.だからといって「京都議定書のように禁止しろ」と言い出すのはアホ。w

まあ、自分の間違いを指摘されて逆上するのはみっともないよ。w

968 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/28(火) 13:41:35 ]
>3.だからといって「京都議定書のように禁止しろ」と言い出すのはアホ。w

EU議会のように、短距離の航空とか、無用な排出源自体を規制って方向は、有るみたいだけどね。

969 名前:967 [2006/11/28(火) 14:18:59 ]
>>968
胴衣。

970 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:41:30 ]
>>967
当然亜高速旅客機より超音速旅客機のほうが規制が大きいよ。
水蒸気サウナ野郎

971 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:46:52 ]
>>966
ANAでも入っているが、航空路域が害のないレベルの亜高速については、
温室効果ガスとなっていないはずだ。二酸化炭素より水蒸気が、という馬鹿が
屯していたので転語で言ったつもりなのに2chはこれだもんな。
2chから子供たちを守ろう ttp://anti2ch.blog61.fc2.com/ か
Mixi mixi.jp/ で2chの論戦を張ってみろ。

972 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:50:26 ]
>>965
二酸化炭素排出でも35%運輸関連の数%でしかない航空会社のその1社JALの
温室効果ガスを出してどうすんの? ループ狙いは2chの運営側。儲けのため。



973 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:54:43 ]
>>963二酸化炭素の割合が0.001%
桁が一つ間違っているアホ。ここ100年で変動した率は0.01%だボケ。0.03%が
0.04%になるだけでも、平均気温が0.6'C上がったんだよ! アホだから、京都議定書の
削減物質6つも言えないだろう。頼むから身体ごと規制されてくれよ(体水分60%)。

974 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:56:53 ]
>>971
「水蒸気が温室効果ガスだ」という事実は、「航空路域」やら「亜高速(?)」
やらには関係ないぞ。(苦笑

しかし、馬鹿が自分のミスを隠そうとするのは見苦しいものだ。w

975 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:57:11 ]
>>967だからといって「京都議定書のように禁止しろ」と言い出すのはアホ
50倍温暖化する水蒸気を地球上60%保持していて、二酸化炭素などよく気にしていられるな。
アホだからアホリか。

976 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 14:57:59 ]
ループ狙いは2chの運営側。儲けのため。

977 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/28(火) 15:31:56 ]
>>971
えーっと、話が発散しちゃうので横から口出すのも良く無いかとは思うんだが…

航空排ガス(の燃焼水蒸気)→巻雲→影響大

って判明して以降の話と、COP3前後に作文された航空会社の言い訳ページ
(超音速機を飛ばさない限り、影響があんまり大きく無いと思わせるのがコツ)は
整合しないので… 出してる当事者が一見正直に書いてそうだからといって、
それだけではないかと。

COP10でNASAなどに「kwsk!」って要求が出たらしいんで、結果待ちかな。


978 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 15:41:45 ]
2chから子供たちを守ろう ttp://anti2ch.blog61.fc2.com/ か
Mixi ttp://mixi.jp/ で2chの論戦を張ってみろ

979 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 15:44:50 ]
>>974
水蒸気が二酸化炭素より温室効果ガスだとほざいてるから、規制の具体例を
航空機に求める某日本国航空会社を例にとって反駁させたのに、2chはこれだもんな。
IDでもつけば、すぐさま全Net Siteに告知、逆晒しあげできるのにな。

980 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 15:46:37 ]
IDがつきもしないくせに、1時間8投稿や4投稿、分数規制があるんだから、
運営陣の操り放題なわけだ。頼むから、警察仲介・司法介在・世論監視の下で
主張を唱えてみてくれよ。

981 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 15:50:31 ]
IDをつけない、ニックネーム名無し、サーバーは米国保守(日本では取り締まられちゃう!)
2chの命運は米国覇権の世評と紙一重だな。日本が米国のポチであって第51州米国とならない
か如く、2chは永久に表の世界では首輪がついているだろう(犯罪予備軍?)

982 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 18:31:24 ]
京都議定書は、そもそも化石燃料とか言ってる時点でオカルトなんだよ。
月に石油があることをどうやって説明するんだっつーの。



983 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 18:32:11 ]
水蒸気さえカットできれば二酸化炭素なんかカットしなくていい。

984 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 18:34:36 ]
>>981
アメリカこそが旧日本軍の正統後継者である
www.geocities.jp/hiromorimizuno/005.html

985 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/28(火) 18:37:25 ]
>>982
月がどうかしたのか?

>>983
乾燥で死ぬから却下。

986 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/28(火) 19:27:21 ]
>>982
>月に石油があること
そりゃ初耳だな。
ぜひ、ソースを公開して欲しい所だな。

アポロ計画では石油は見つかってないし・・・
動物とかが居ない月で、石油が出来る新しい理論でも出来たのかな?

987 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 22:12:17 ]
>>979
それで、

1.水蒸気が温暖化ガスであることに気が付いた
2.しかも、二酸化炭素より強力な温暖化ガスであることも理解した。

ということでいいかな?(笑

988 名前:名無電力14001 [2006/11/28(火) 22:42:14 ]
>>979
反論できなくて悶々としている姿が哀れ。w






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef