[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:41 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地球温暖化、やっぱりこれのせい



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [01/09/01 15:02 ID:0hqiVkwg]
やはり「車」が最大の原因でしょう、シンプルですが。
結局温暖化は、熱を閉じ込める性質をもつ二酸化炭素が異常に増えた
ことが原因で、それは動物が出す量など比較にならない程車が化石燃料
燃やして生み出しているわけですから。どう考えてもこれだけ巷に車が
溢れてるのは、運搬など必要な使用目的はごく一部で、ほとんどが
消費者の「見栄」による購入でしょう。自動車会社の「儲け」の追求
による増産も絡んでいます。必要悪でなく欲望の追求の結果の温暖化
なのです。高い金を払って自動車を所有している皆さん、せめてアイドリンク
だけでも自粛してみませんか?聞くところによると運送会社関連
の車両は意外にもアイドリンクの規制が行き届いているらしく、一般車両の
アイドリンクが問題になっているのです。

806 名前:名無電力14001 [2006/11/17(金) 00:07:28 ]
>>805
そうですよね。

太郎君と花子さんは小学生ですが、太郎君と花子さんが
同じ小学生であるなんていう解釈は、常識的に考えておかしいですね。

誰がどう見ても、「小学生(という集合に属している)」という意味ですよね。w

反証を全然あげられないのが、幼稚園君のダメなところ。w



807 名前:名無電力14001 [2006/11/17(金) 13:25:45 ]
馬鹿は一人だとおもわないほうがいいぜ
ここ4,5日の書き込みは全部つまらない

808 名前:名無電力14001 [2006/11/17(金) 17:39:53 ]
>>807
ここに馬鹿がいる。

809 名前:名無電力14001 [2006/11/17(金) 18:51:22 ]
>>807 と同じ馬鹿です

810 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 03:32:22 ]
>>807
さあ、おもしろことやって味噌。w

811 名前:807 [2006/11/18(土) 10:37:01 ]
>>810 では暇つぶしかもしれないが
リチウム電池の正極材料がコバルトでない安い材料を使える見通しがついたようだ」
これでいよいよプラグインハイブリッドかまたは電気自動車が乗用車の大半を占めるようになる時代が開けたのだろうか
どっちになるだろうか

812 名前:807 [2006/11/18(土) 10:39:43 ]
 独立行政法人産業技術総合研究所の2006年11月6日の 発表によると

■リチウムイオン電池用高容量正極の安価な新材料を開発
−ハイブリッド自動車など大型リチウムイオン電池用として有望−

既存材料の1.5倍を超える260mAh/gの高い充放電容量を示す。
コバルトを使わないで、資源的に豊富で安価な鉄、マンガン、チタンからなる正極材料を開発。
通電焼結法による導電材との複合化プロセスの併用により、高出力化も可能。
正極材料の低コスト化が図られ、ハイブリッド自動車など大型リチウム電池用として有望である。



813 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 10:44:13 ]
>>811
「プララグイン」と書いて馬鹿にされた方ですか?

814 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 11:13:53 ]
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|




815 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 11:19:22 ]
>>811
どこに捨てるんですか、それ。ガソリン中古車みたいに発展途上国じゃ使えないよ。

816 名前:807 [2006/11/18(土) 20:22:08 ]
>>815 10年後とかには純石油乗用車は,販売停止、やがては数年で使用禁止とかの予想が立つだろうから
,プラグインハイブリッド車や電気自動車の中古は国内で安く車を買いたいひとのあいだで引っ張りだこ、等分、海外へ出ないだろう

817 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 20:41:33 ]
タクシーとかトラックがアイドリングストップすれば結構温暖化抑制出来んじゃね?

818 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 20:45:06 ]
>>817
まずお前がやれ

819 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 22:41:56 ]
>>817
もともと絶対温度程度しかない地表温度が温暖化で300Kになってるのは太陽のせい。
温暖化を防ぐためには二酸化炭素を大量発生させて、水を蒸発させて、上空にたくさん雲を作って太陽光を防がないとダメ。

820 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 22:48:17 ]
>>819
絶対温度→絶対零度

821 名前:名無電力14001 [2006/11/18(土) 23:20:42 ]
すごい技術で一時的に地球の温度が0度になっても、3日で元通りになる。

822 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/20(月) 00:01:15 ]
>>819
それで氷河期…地上波初放送、乙。
その後のNHKアーカイブスも、タイムリーと言えばタイムリーだったけど…
「漏れらは1980年代には伝えてたぜー」って自慢にも見える。
オゾン層破壊と温暖化が別の問題として伝えられるのは古いし。
当時は、成層圏オゾンと対流圏上層オゾンが、気温に対して全く逆の作用を
するのは分かってなかったし。航空機の関与で、CO2排出量に比例しない
激しい温暖化が、オゾン層を破壊しながら起こる事も判明していなかった。
古い問題だと言うのも大切だが、情報のアップデートを怠らない事も重要だろう。

823 名前:名無電力14001 [2006/11/20(月) 11:53:07 ]
1980年代初めまでは地球は寒冷化していた。

824 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/20(月) 12:22:01 ]
1970年代中ごろには、産業革命以後のCO2排出と気温の相関グラフが、私立中お受験
の模試に出題されてた。




825 名前:名無電力14001 [2006/11/20(月) 17:24:02 ]
世界には因果関係と相関関係の違いが分かっていない学者が多いそうです。

826 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/20(月) 22:49:02 ]
と、学者でもなければ、分かっても居ない香具師が申しております。

827 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/20(月) 22:49:55 ]
少なくとも、>>823は嘘なんだね。


828 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/21(火) 03:42:14 ]
いや、実際70年代後半は
世界的に平均気温が下がっていて
「このまま氷河期になるのではないか?」
と言ってた学者が多かったそうだ。

829 名前:名無電力14001 [2006/11/21(火) 09:27:49 ]
>>827
寒冷化していたかどうかは定かではないが、寒冷化すると言われていた。学者が言っていた。
それが80年代後半になって、いきなり温暖化が叫ばれはじめて ?ポカーン? な状態だった。

寒冷化を主張していた学者の謝罪と訂正は聞いたことがない。

830 名前:名無電力14001 [2006/11/21(火) 09:35:21 ]
もうひとつ付け加えると、温暖化と二酸化炭素の関係についてはさまざまなモデルの間で大きなバラつきがある。
だいたい、日本には50年程度しか気象データがないのに、気候変動予測なんてできるわけがない。

ただ、冷却効果がある硫黄酸化物の規制が温暖化を推進するのは確か。

831 名前:億kwの男 [2006/11/22(水) 17:17:43 ]
  僕の考えでは,2040年から3050年にかけては,太陽光風力両発電は
総電力生産の30%近くになるのではないのでしょうか(太陽光発電のほうが大きい,太陽光年間3000億kwh風力年間1000億kwhくらいか)

 そのころでも電力は,原子力、化石燃料、太陽光、風力、水力の五つで生むしかない,化石燃料発電は資源枯渇と温暖化防止のため,
又CO2地中処理が無制限にできるわけでなく4000億kwできれば御の字だろう(3000億kwかも.CO2処理次第)

原子力が5000億kwちょっとまで増えるとしてもとてもそれでは足りません(今3300億kwか)

 そうなると太陽光風力の4000億W弱が不可欠だと思う

でもそうなるとそのままでは確かに,電力の安定化を毀損します
太陽光の場合広範囲にどんどん曇った場合電力を多く使う工場等の複数を、切断せねばなりません,切断といっても各工場は瞬時に
蓄電池に切り替えるわけですが,工場によっては持つ時間1−2時間のところもあると思います

だが残念ながらどうしてもそうやって切断せねば,安定化はやはり図れません,ですから各工場は(全部でなく職種によっては
切断を避ける工場もある)何割かがあらかじめ切断されることを想定した上でのシステムとするわけです

 これは大転換ですがいかんせん他の電力がありません

なお地域ごと停電はさけられるとおもいます,別信号で又スーパーコンピューターで切断をコントロールするわけです

 太陽光風力を大きくする場合はこういう発想の大転換がいるとおもいます
各電力会社が今は自然エネルギを増やせないのはこの転換ができないからだと思う
 

832 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/22(水) 18:39:19 ]
>>828-829
なんか話が後世に正しく伝わってないっぽいな。

漏れが定期購読していた学習と科学あたりだと、
・産業革命以降、CO2濃度上昇にともなう気温の上昇が見られる
・氷河期というのは数万年とかの長い周期(ただし不定期)で訪れ、現在は間氷期の
 なかでも後半である

という話は1970年代には「それぞれ」有った。
後のほうの話は、少なくとも人間の寿命数世代の間に、目に見えて気温の変動が
現れるような急激な話としてでは無いよ。

だいぶ前にもこの板のどっかのスレで、「数万年で数℃の変化が本来の中で、100年
の桁の期間で、同じ程度の変動(しかも↑方向)が起きてるのが問題」と、なにかしら
の詭弁に対して言ってやった事が有るけど。

>寒冷化を主張していた学者の謝罪と訂正は聞いたことがない。

って、「地球温暖化傾向が有るから、間氷期の後半だという認識も間違い」だって
事になんか全然なってないよ。人為温暖化で、氷河期に対する諸説が否定され
てるって前提で騙っているなら、それこそデマの証明。
どこで聞かされたん?


833 名前:名無電力14001 [2006/11/22(水) 19:53:17 ]
核融合発電が研究され始めてるとの事だが
これが成功すれば、地球温暖化問題は解決?

834 名前:名無電力14001 [2006/11/22(水) 20:48:41 ]
環境危機を煽ってはいけない と言う本で70年代終わりまで寒冷化の危機を
叫んでいた学者が、80年代から一転して温暖化し、その舌の根も乾かぬうちに
温暖化の危機を叫び始めたのには呆れるというふうに書かれていた。



835 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/22(水) 22:14:29 ]
自ら検証できない若い人が、まんまと釣られちゃうんだね。
「寒冷化の危機」を叫んでたという時点で、眉にツバつけないと。

と言ってたマッドサイエンティストが1人、2人というならまだしも、温暖化のように100年前後
のスパンで急激に起きる寒冷化の危機が(現代の環境問題のように)世間を賑わせてたこと
なんか無いぞ。
気づかなきゃならんのは危機ってところで、こっちは人智の及ぶところじゃないでしょうに。
万年単位で対応(体が付いてくかw、引きこもる環境をどうにか構築するか)しなきゃ仕方ない
ところなんで。
間氷期も後半だなぁ…という話をふくらませてもせいぜい「次の氷河期までに、どこかの星の
テラフォーミングがすんでりゃいいねw」的な、遠大な話にしかならないし。

もっとも1970年代以前なんか、目先の環境問題といえば光化学スモッグ(NOx)だけどね。

今の温暖化に関する研究と同じ規模で、「寒冷化する」の大合唱で一般市民をブルブルさせ
てた学者がいっぱいいたなんてことだけは絶対に無い。うそ、あるいは何らかの意図を持って
の、問題のスリカエ。

836 名前:名無電力14001 [2006/11/22(水) 23:09:24 ]
眉唾?
地球気温の推移グラフを見れば寒冷化も危惧されて当たり前だったのは分かると思うが。

837 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:30:03 ]
ハァ?
100年スパンでジワジワ上昇してるのに?

上の方で、産業革命以後の全球気温は上昇してるという部分には異論は無い
(CO2との相関を認めるかは別という話のみ)だったから、100年スパンでは
上昇、万年スパンではもっと高い時期が有った(寒氷期後半の根拠)という
前提で話をしてるのに。
まさかエルニーニョなどで数年下がる局面があったとか、そういうレベルの話を
してるのか?
いくら「全体として上がってる」と言ったって、定規で引いたようにまっすぐ上がる
かってw

1961年 気温で検索してみろよ。
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1111122007460/files/ondankatte.pdf
とかさ。

で、中緯度で熱帯植物の化石が見つかってる等からの寒くなるだろうって話は
数万年サイクルの話で、それを人為温暖化と逆の事を言ってたと主張するのは
スリカエだという話が理解できないの?

ここ数十年で自然の温暖化・寒冷化も、ただ周期的に起きてるって程度の認識
から、小惑星の衝突など、その時その時のきっかけを「理由付け」できるように
はなってきてるけどね。


838 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 01:19:10 ]
>>833
ここに完成してるって書いてあった。
www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6644/discl/002.html

839 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 01:20:14 ]
>>837
100年前から気温を観測してたの?

日本ですら50年前からだよ。

840 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 01:39:26 ]
別に正統性の話じゃないし、CO2が問題なら対処したいところだ。
手始めにプランターで植物育ててるけどな。

841 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 01:47:20 ]
>>840
植物がCO2を増やすことをしらないのんか?

842 名前:840 [2006/11/23(木) 02:28:29 ]
>>841
CO2収支はプラスか?。

プラス
呼吸
腐敗

マイナス
光合成

どないだ?。

843 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 02:37:36 ]
>>842
CO2の排泄よりも光合成のCO2を吸収を多くしたかったら、照葉樹林が森くらいのレベルないとダメ。

プランターで植物育てるくらいなら、その金で洗剤を買って全部海に流して赤潮を発生させる方がマシ。

赤潮→プランクトン大発生→魚のエラがつまって植物プランクトンを食べる魚が死ぬ→植物プランクトン大発生

844 名前:840 [2006/11/23(木) 02:48:54 ]
>>843
気になってCO2収支でググッテみたがそれはないよ。
照葉樹林でもプランターでも割合は似たようなもの。
枯れることに由る腐敗=CO2放出があって収支トントンなら理解できる。

あんたの言う通り海を使ったCO2削減計画が妥当とは思うがね。



845 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 07:52:28 ]
以前はし尿処理の一部は外洋に廃棄してた
最近は、下水道が普及し、汚水処理場で汚泥は焼却処分してる
その為、漁獲量が減ってきてる ドンドン減る一方
汚泥を船で外洋に運び、海水で薄めながら廃棄する様にすれば漁獲量は復活してくる
また海に植物プランクトン大発生で、CO2削減が図れる
日本中の汚泥を太平洋の外洋に廃棄すべし!

846 名前:億kwの男 [2006/11/23(木) 08:54:03 ]
>>833 核融合は数十年は無理その後もわからん(たぶんできない)ので>>833がある

847 名前:億kwの男 [2006/11/23(木) 11:37:14 ]
  >>833 核融合は数十年は無理その後もわからん(たぶんできない)ので>>831がある



848 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 11:50:37 ]
宣伝です。12月2日(土)午後2時から、渋谷区立中央図書館で
講演会「手塚治虫の残したものと現代」が催されます。講師は漫画
評論家の石子順氏。先着順で入場無料です。手塚漫画は現代にどん
な影響を与えたのか。先日のNHKスペシャルでもやってましたね。
そうだ。申し込みはрO3−3403−2591まで。

849 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 11:50:46 ]
>>846-847
馬鹿って、馬鹿って、馬鹿って。w

850 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 12:18:54 ]
温暖化ガスの最大のものはメタンでも二酸化炭素でもなく水蒸気。
その水蒸気を無視した予想が当たるわけがない。

851 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 13:05:01 ]
>>844
プランターを買ってきて、透明なビニール袋をかぶせて外に置いといてみそ。

1週間して、ロウソクを袋の中に入れるとロウソクの火がプスって消えるよ。

852 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/23(木) 14:14:53 ]
>>1
> やはり「車」が最大の原因でしょう、シンプルですが。

基本に戻りますが…やはり車と解っていて、なぜに車を使わない生活の推進が叫ばれない日本。
車が日本の大きな産業の柱だからだろ。所詮本気では考えてない。体裁よく周りに合わせているだけだな。
温暖化と言いつつ、トヨタがGM抜いただの放置してる。普通に考えれば、何やってんだ! そんなに車作るな自粛しろ!
って騒ぎになっても良いはずじゃ?

こんな日本人にはそもそも温暖化を語る資格ってあるか?

それからもう一つ。『地球にやさしく』ってのもバカ丸出し。46億年の地球の歴史においてその殆どは極寒/灼熱の世界。
地球にとっては今更±5度だの10度だの 屁 みたいなもん。痛くも痒くもねぇ。何が地球にやさしくだ。
藻前らの都合だけじゃねぇ〜か。

853 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 14:35:34 ]
>>851
それは一過的な収支しか見てないんじゃないの?

種子のなるものは、実が成長するときに多くの二酸化炭素を吸収するとどこかで読んだ気がする・・・・

854 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 15:42:09 ]
豊作で大根とか白菜とか処分してるけど、国はバイオマスの原料にすることを考えるべきだと思うのは
オレだけだろうか?



855 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 16:29:05 ]
>>854
そんなに頭が悪いのはオマエだけだと思われ。w
どうして処分されるのか、その理由を考えて味噌。

856 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 17:06:04 ]
>>855
ほう、自身満々だな 禿げw
せっかくだから、オマイの解釈する理由とやらを聞いてやろうじゃないか
あまりタコな説明すると、恥かくぞw

857 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 17:10:33 ]
>>856
おやおや、自分が説明できなくてオウム返しかい。w
さすがは馬鹿だな。w

さあ、どうして処分されてしまうのか思いつかないのか?(アホw

858 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 17:14:27 ]
>>854
豊作の大根をバイオマスにしちゃったら、バイオマスが値崩れしてバイオマスを処分するハメになることが分からないのか!!!!!!

859 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 17:58:33 ]
>>858
バイオマスが値崩れするほど安くなるのかい。w

860 名前:854 [2006/11/23(木) 19:04:31 ]
856=857=858?

バイオマスが値崩れするから豊作の大根を処分できないってことか?wwwwwwwwwww
豊作の野菜を処分するのに政府から助成金でてる=税金が使われていることくらいは
知っているだろうな? え?知らなかったんですか、そうですか。
全く話になりませんね。偉そうな態度を取る奴に限って脳味噌が足りないのが2ちゃんねるの性かorz

861 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 19:14:21 ]
たかが400ppmだ
破壊世代よ、こんなこたぁ微々たるものだ
生きて行ければねwww

862 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 19:40:13 ]
>>860
ん?
日本語に不自由なのか?
聞かれているのは、「どうして処分されるのか」という理由だぞ。w
何処の誰が「助成金」の話をしてるんだ?w

まあ、頭が悪いというのはこのように哀れなこのなのだねえ。w


863 名前:開闢終焉 CAOS天士 ipc777 [2006/11/23(木) 20:02:21 ]
『地球温暖化の衝撃』船瀬俊介。000PENダノン融合センタ-0.3億死亡時針‰有無?
環境税42兆$日経04/10/20?GVB4トリア-ジUSEN順位希謀。打つ手は在るのか?
のほ2だめ夢職。無業株式会社.徳川家康で移行.超NEWT1000年レジェンド.園多..

864 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/23(木) 20:10:43 ]
>>852
影響力の絶対量でも、効率(経済への貢献に対しての環境コスト)の面でも
航空機の方が大。
車は改善余地が有るからケツを叩かれてる側面と、生け贄にされている側面
の二面性があるし、業界もどうにかしなければ商売が行き詰まる事は分かっ
ているから色々動いている。
刹那的な利益を追求するために、地方の空港を自治体の持ち出しで作らせて、
おとり的な低価格チケットで鉄道などの客を吸い上げてる航空業界。まさに
不要な分野に今さらどんどん進出してるわけだが。車業界はこんな、後は野
となれ山となれ的な経営はしていない。
刹那的っつーか、あそこがああだと、今後全業種が巻き添えを喰うのだけどね。
単純に車が一番悪いとか思い込まされて調べもしないのが、日本人の一番
わるいところ。
欧州じゃEU内空路(国内線どころではない)に懲罰課税が決まってる事すら、
ほとんどのメディアで伏せた。



865 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 20:43:50 ]
>>864
> 欧州じゃEU内空路(国内線どころではない)に懲罰課税が決まってる事すら、
> ほとんどのメディアで伏せた。
確かに聞かなかったな
これからはインターネットで情報収集

866 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 20:52:17 ]
>>860
値崩れもしないってことは、バイオマスはぜんぜん使えないってことですね。

石油ですら値崩れして産油制限してるのに。

867 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 20:57:59 ]
ちゃんとヘッジしてれば、野菜が安くなればなるほど儲かるのに。

日本の農家ってバカだよね。

868 名前:840 [2006/11/23(木) 21:01:46 ]
>>851
通年でCo2はマイナスだそうだ。
季節によって変動がアリ過ぎるらしい。

継続だなこりゃ。

869 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 21:07:20 ]
プランターが二酸化炭素吸収源になるには、 葉の面積/土の面積  が小さすぎる。

870 名前:840 [2006/11/23(木) 21:24:19 ]
増やすよ!増やすよ!(涙

871 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 21:26:30 ]
プランターはすぐに水が蒸発する。
そう、地上最高レベルの温暖化ガスである水が。

872 名前:840 [2006/11/23(木) 21:39:15 ]
風呂水で育ててます。

873 名前:840 [2006/11/23(木) 22:16:36 ]
ぐぐってたら植物は雪の下からでもCO2放出するらしいぞ。
当たり前と言えばそうだが、固定は難しい><

874 名前:名無電力14001 [2006/11/23(木) 23:47:40 ]
>>871
水が温暖化ガス? 二酸化炭素より水が温暖化に寄与?
ならば二酸化炭素と同じようなメタンやフロンも水より無害なのか?
そんなに水が害あるなら、大海や河川、水を含んだあらゆるものはすべていけないことになるが、
おまえは、それなしで生きれるのか? 水を抑えれば、という発想自体サウナ風呂してる。



875 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 01:22:58 ]
>>874
だよな

水が蒸発すれば、飽和蒸気圧に近づいて他の水源からの蒸発が抑えられるだけ
水蒸気なんて空気や水面や地面の温度によって変わるもの

水が蒸発しやすいからプランターがダメとかアホ

876 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 09:06:27 ]
873 光合成をするときしかCO2を吸収しないのを知らんのか。小学1年からやり直せ。

877 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 09:36:01 ]
>>874
確かに水蒸気には、赤外線を強力に吸収する働きがあるんだが。
ただし、大気中の水蒸気は量が流動的で温暖化の影響を計算しにくいため、
わざと温暖化ガスからはずしてある。

実際大気圏内に存在する量としては、水蒸気は炭酸ガスよりも多いし、
吸収できる赤外線の波長も、水蒸気の方が多い。


878 名前:億kwの男 [2006/11/24(金) 12:02:15 ]
>>849 >>831 のどこが馬鹿だ.原子力と残りの化石燃料だけでは足りなくて
ほかにエネルギー源がなければ>>831しかないだろうが

879 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 12:55:07 ]
>>836-837
>>838
要するに、地球が寒冷化してたというのは脳内と…


880 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 12:59:02 ]
>>877
>わざと温暖化ガスからはずしてある。

これは日本ローカルの話ですね。
他の先進諸国では、高度1万メートルでの水蒸気、NOx放射が、地表でのCO2と
比べて無視出来ないということで、含めて考える方向に有ります。
NOxの高度別の影響に関しては、JAXAなどがデータを出していて明確です。

この辺の話は夏ごろに、英エコノミスト誌の特集「破壊される空」や、その直後に
出た短距離航空路線への懲罰課税のニュースで取り上げられています。


881 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 13:06:09 ]
水蒸気の話を持ち出したら温暖化とともに増えるよな。

海をきれいに♪

882 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 15:11:02 ]
>>880
おいおい、何が日本ローカルだ。アホ。w

水蒸気の影響を考慮した温暖化予測モデルが実存するのならば、さっさと
それを示して味噌。

このポチ野郎が。(嘲笑

883 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 15:23:19 ]
>>882
海外では認識されている(外されて無い)と指摘してるんだが?

なにが予測モデルだ。勝手に限定するな、このキチガイ。

884 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 15:42:47 ]
>>883
ははは、言い訳になってないぞ。(このアホが)w
オマエが因縁つけている文は、

>大気中の水蒸気は量が流動的で温暖化の影響を計算しにくいため、
>わざと温暖化ガスからはずしてある。

と書いてある。
それが「日本ローカル」ならば、「計算から排除していないモデル」が
あるはずだな。(冷笑

まあ、つっこまれて動揺しているのは可哀相だが、言い訳にならない言い訳を
するな、ポチ。w




885 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 16:41:45 ]
認識なら、日本でも専門筋にはされているが…
周知、広報の度合いは知らん。

ttp://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html

地球温暖化のメカニズム...温室効果ガス

「温室効果ガス」には水蒸気、二酸化炭素、オゾン、メタン、亜酸化窒素などが含まれる

大気中には水蒸気、二酸化炭素、オゾン、メタン、亜酸化窒素など「温室効果ガス」と呼
ばれる赤外線放射を吸収する気体があり、これが地表から放出された赤外線の一部を
吸収する。この「温室効果ガス」に吸収された熱の一部は、再び地表面に下向きに放射
され、地表面はより高い温度になる。このような効果を「温室効果」と呼ぶ。

キーワード:温室効果ガス 赤外線放射を吸収 地表面に下向きに放射 温室効果


航空排ガスが、CO2排出質量だけだと「効果」を見誤るので、その他の温室効果ガス
の影響度と、排出高度による影響度を数値化しろというのは、COP10で「やれ」って話
になっている。
数回後のCOPには、モデルが示されるのだろう。

886 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 17:16:37 ]
あ、そうそう。
あと「破壊される空」じゃなくて、「汚染される空」な>エコノミスト

以前、この板のどれかのスレで記事の紹介を貼ったのは、漏れなんだが…


887 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 21:40:09 ]
>>885
大気中の気体の赤外線放射に指向性はない。

888 名前:885じゃないが [2006/11/24(金) 21:53:23 ]
>>887
「指向性」なんて話は一切出てないと思われ。w


889 名前:名無電力14001 [2006/11/24(金) 21:57:19 ]
>>888

>>885 に 下向きに放射 と書いてある。


890 名前:885じゃないが [2006/11/24(金) 23:09:40 ]
>>889
全方位の放射するなかで、そのなかで「下向きに」放射される分という意味だよ。(苦笑

ここまで読解力がないと、頭が悪いと思われるぞ。
(この馬鹿が)w



891 名前:885じゃないが [2006/11/24(金) 23:12:53 ]
>>889
まあ、あれだ。
ここまで馬鹿を相手にするとは「環境省」も想定してないわけだ。(嘲笑



892 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/24(金) 23:31:25 ]
宇宙に出て行く赤外が、半分(矢印太さでのイメージ)地面に跳ね返ってる絵が
そこら中に書かれてるが、これのことだろ?


893 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 00:01:26 ]
>下向きに放射 と書いてある。
>下向きに放射 と書いてある。
>下向きに放射 と書いてある。

これで「指向性があるんだぁ〜!」なんて解釈するのはよほどのアホ。w


894 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 00:58:56 ]
>>893
「太郎君と花子さんは、同じ小学生です。」
という文を
「太郎と花子は同一人物だぁ〜!」
って解釈した馬鹿と「同一人物」では?w



895 名前:名無電力14001 mailto:sage [2006/11/25(土) 01:25:15 ]
>>885
>この「温室効果ガス」に吸収された熱の一部は、再び地表面に下向きに

「一部」って、本文部分に明記されてるのに…

896 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 03:06:11 ]
>>893
よく考えれば分かりますが、自分の身長くらいのところにも温室効果ガスがあるわけです。
その自分のまわりの気体は、常識的な範囲では、指向性を持たず熱放射されます。
そのガスから熱線が横に放射されようが、上に放射されようが、下に放射されようが、生活環境の温室効果は変わらないわけです。

そこをあえて、 下向きに放射 と限定して記述するということは、
この文章を書いた >>855 は温室効果ガスの熱放射に指向性があると誤解している、
つまり、気体の熱吸収・熱放射についての知識を持ち合わせていないと解釈できるわけです。


>>895

>>885の人は文章を読む限り、一部の熱が指向性をもって放射されると信じています。

897 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 03:45:27 ]
↓このサイトってトンデモですね。

www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/8.html

>温室効果の熱源は、ほとんど太陽からのものである。太陽の放射エネルギーの約30%が大気圏外に反射し、残りのうち約51%が地表面に達する。


太陽の放射エネルギーが51%も地球に降り注いだら地球は蒸発しちゃうよ。

898 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 04:09:39 ]
5年〜10年周期で地球の大気圏外が温暖化・寒冷化する件について

899 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 04:19:43 ]
>>894
正しい文章に○をつけよ

a. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関である

b. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関ではない



900 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 09:18:55 ]
>>896
よく考えれば分かりますが、自分の身長くらいのところにも温室効果ガスがあるわけです。
その自分のまわりの気体は、常識的な範囲では、指向性を持たず熱放射されます。
そのガスから熱線が何もない空間に放射されるか、つまり上に放射されようか、
地面に向かって下に放射されるかが、生活環境の温室効果に影響するのです。
そこであえて、この文章の著者は向きに放射 と限定して記述しているのです。

そもそもこの文章を書いたのは、このスレの投稿者ではなく、環境省のHPにある文章です。
そして、「>>855 !」は温室効果ガスの熱放射に指向性とは何の関係もありません。
つまり、この日本語解釈ができない馬鹿は、基本的な読解力さえ持ち合わせていないと
解釈できるわけです。

(アホ〜w)

901 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 09:26:30 ]
>>899
頭の悪い日本語の添削。w

[学習の目標]
1.文と文章の意味をちゃんと理解し、使い分けられるようにしましょう。
2.助詞(てにをは)を正確に使えるようにしましょう。
3.句読点を使えるようになりましょう。

【誤】×→正しい文章に○をつけよ
【正】○→正しい文に○をつけよ。

【誤】×→a. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関である
【正】○→a. ガスタービンとディーゼルエンジンは、同じ内燃機関である。

【誤】×→b. ガスタービンはディーゼルエンジンは同じ内燃機関ではない
【正】○→b. ガスタービンとディーゼルエンジンは、同じ内燃機関ではない。


902 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 09:42:55 ]
>>897
>太陽の放射エネルギーが51%も地球に降り注いだら地球は蒸発しちゃうよ。

www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikitotaiyoenergy.htm
太陽からの入射エネルギーを100%とすると、地表に到達するのはその半分の50%(つまり1/2)程度でしかない。

georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/2atmos/14mizutaiki.htm
地表まで到達するのは(全体としてみると)その約半分ほどです。

トンデモと主張するソースは?

903 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 10:02:51 ]
>>902
単に、「太陽エネルギーの地球到達分」ではなく、
「太陽の全放射エネルギーの半分だ!」と難癖つけてるだけでしょ。w

っていうか「指向性」で間違えて、必死に誤魔化そうとしているいつものアホでしょ。w

904 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 10:09:51 ]
必死に誤魔化そうとしているのは、実はこれ↓。w

>これは日本ローカルの話ですね。
>これは日本ローカルの話ですね。
>これは日本ローカルの話ですね。

恥かしいポチじゃね?w






905 名前:名無電力14001 [2006/11/25(土) 10:19:55 ]
>>904
つっこまれて錯乱状態のこれ↓か。w

883 :名無電力14001:2006/11/24(金) 15:23:19
>>882
海外では認識されている(外されて無い)と指摘してるんだが?

なにが予測モデルだ。勝手に限定するな、このキチガイ。




906 名前:840 mailto:sage [2006/11/25(土) 12:12:37 ]
今日もプランターに水やりました






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef