[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 18:54 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 88
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

環境団体・反原発団体の資金源って何なの?



1 名前:名無電力14001 [2016/02/11(木) 12:55:02.67 .net]
ISEP 環境エネルギー政策研究所
www.isep.or.jp/

自然エネルギー財団
jref.or.jp/

気候ネットワーク
www.kikonet.org/

原子力資料情報室
www.cnic.jp/


孫正義マネーで成り立っている自然エネルギー財団なんかはわかり易いが、
その他のところって誰が出資して、誰が裏であやつっているんだろう?
一般の日本国民には、決して知らされない謎だ。

87 名前:名無電力14001 [2016/03/12(土) 10:39:39.21 .net]
●「NPO法人 エフ・オー・イー・ジャパン(FoE)」
WWFと違って販促は下手。スタッフの人件費も一般企業並み。
寄付金と海外組織からの支援?で成り立っているが、
6000万円の費用のうち、大半が人件費。


●「公益財団法人 自然エネルギー財団」
孫正義のポケットマネー、年間1.5億円で成り立っている広告塔。
オフィスは汐留。スタッフの給料も充実。


●「NPO法人 原子力資料情報室」
「カンパ」2〜3000万円で成り立っているが、この反原発マネーの出処は全く不明。
いまどき「カンパ」によって成り立っている団体があったことに驚き。
会計も事業報告も、かなりずさん。


●「認定NPO法人 気候ネットワーク」
原発推進してるはずの大企業や政府からの受託で、細々と食いつないでる団体。
資金の出処が明確なのは評価できる。その分人件費は安い。
京大の大学院出て、年収200万円?で働いているスタッフの将来が心配。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef