[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 23:44 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウルトラマラソン・18キロ地点



1 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [2018/02/16(金) 16:03:03.96 ID:xBWjZmK2.net]
ひたすら長い距離を走る事を愛する人のスレです。

前スレ
ウルトラマラソン・17キロ地点
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1504609674/

■情報サイト

●ウルトラマラソン大会一覧
www.runnersbible.info/DB/UltraMarathon.html
●ウルトラマラソンを楽しもう
1968senno.com/

・ランネット
https://runnet.jp/
・ウルトラランナーへの道
fun-run.tokyo/
ようこそウルトラマラソンの世界へ!
www.niji.or.jp/home/yasshy/ummltop.html
・UMML(ウルトラマラソンメーリングリスト)関西
www.hiroba.gr.jp/umml/index.shtml

970 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 00:57:22.71 ID:/ZmHoy7t.net]
レースのない日はエイドも無いじゃん

971 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 01:00:11.69 ID:FE4AHyGF.net]
今年の大阪ウルトラ、完走率低かったやろうな。前半が暑すぎて心おられる。枚方エイドでリタイアしなければスタートに戻るのも一苦労という地獄。

972 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 09:41:28.57 ID:cvBNakDk.net]
豊里も駅近

973 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 10:12:58.88 ID:b3wWbcGC.net]
>>950
俺も腸脛靭帯炎で40キロ以降は痛みとの戦いだったけど、かかと着地から前足着地に変えたら 膝の痛みが嘘のようになくなった!今では200キロ250キロのジャーニーランナー。

974 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 12:27:21.05 ID:Tt4QBdXZ.net]
>>953
エンゲル係数って知ってる?

975 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 12:43:53.51 ID:BAeKkSpj.net]
>>957
俺も腸脛靭帯炎で10kmも走れなくなったけどフォアフットにしたらかなり良くなった
でも40km過ぎたら毎回ダメになるわ
走り方が悪いんだろうな

976 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 14:51:49.21 ID:bFMlDw8w.net]
>>959
母指球で着地を心がけろ
変わるぞ

977 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/28(土) 16:13:27.44 ID:BAeKkSpj.net]
>>960
おー、ありがとう
明日から試してみるわ!

978 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/29(日) 00:58:20.89 ID:ZV/Cf2vY.net]




979 名前:初ウルトラから1週間経ってようやく腸脛靭帯とかの痛みが取れてきた。
これほどまでのダメージは想定外。
この時期でよかった。
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [2018/04/29(日) 09:26:53.75 ID:0GNePtF5.net]
以前の私はハーフを超えてくると腸脛靭帯の痛みがでていたのですが、
シューズをワイドからスリムに替えただけでそれ以降(8年くらい?)全く痛みがなくなりました。
もちろんウルトラでも痛みは皆無。
参考になる??

981 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/29(日) 15:25:30.93 ID:qL92bWMe.net]
>>963
スリムにすると親指の付け根が炎症起こして、それ以来はいてないな
ちょっと試してみるかな

982 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/29(日) 17:41:09.45 ID:dzsL5T0E.net]
長い

983 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/29(日) 18:11:19.12 ID:LDwKW7yC.net]
自分もワイドだと思い込んでたけど、スリムにしたらシューズ内のマメとか血爪は減ったな

984 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/29(日) 18:53:49.35 ID:Im3LZ6su.net]
岩手銀河、一部返金

985 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/29(日) 19:04:42.38 ID:+xbVmQDa.net]
>>967
一部にしろ返金が決まったなら良かったね

986 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [2018/04/29(日) 23:03:26.32 ID:GIO4wWvA.net]
>>888
地域全体の地盤がゆるゆるになってるのに、地すべりでも起きたらお前責任取れるの?

ただ言っておきたいのは、危機管理の点と参加者に対する説明責任は全く別問題
後者についてはエントリーした奴は徹底的にというか落とし所が見つかるまで追及しても良い

987 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/30(月) 01:33:34.82 ID:VdeXJb8x.net]
がんばりたい

988 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/30(月) 08:12:09.59 ID:y0EVYTVA.net]
今日はなんとか20km走ってきたが、チャレ富士から1週間経ったってのに、股裏の張りがとれねーぜ 長風呂でも入って筋肉ほぐすか



989 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/30(月) 08:18:36.66 ID:/dUPywtj.net]
マラソン大会の参加費って消費者がお金を出して物を買うってのとは違う気がするの
なんか三波悪男が出てきて違和感

990 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [2018/04/30(月) 22:16:52.96 ID:FIxFEkiS.net]
次スレ近いので訂正版


◎主な大会の100kmの参加費

東京・柴又 22,000円
日光 22,000円
野辺山 20,000円
白山・白川郷 20,000円
飛騨高山 19,000円
富士五湖 18,000円
丹後 18,000円
四万十 18,000円
伊南川 18,000円
奥出雲 18,000円
高野龍神 18,000円
沖縄 18,000円
サロマ 17,000円
北オホーツク 17,000円
能登半島すず 17,000円
横須賀・三浦 17,000円
えちごくびき野 16,000円(隔年開催)
奥熊野 16,000円(参加賞無し:14,500円)
秋田 16,000円
東尋坊 16,000円
隠岐の島 16,000円
壱岐 16,000円
いわて銀河 15,000円
鶴岡 15,000円
宮古島ワイドー 15,000円
南砺 15,000円
村岡 14,000円
安芸太田 14,000円
城内坂 12,000円
水都 12,000円
えびすだいこく 10,000円
赤穂 10,000円


ちなみに飛騨高山、壱岐、能登半島が1,000円値上げされてた

991 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/30(月) 22:19:43.05 ID:UDv0zL+9.net]
上級国民過ぎる

992 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/04/30(月) 23:00:48.55 ID:6kYCEyVL.net]
>>973
乙です
これであとどの大会が坂本かわかれば完璧ですね

993 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 04:47:51.59 ID:7BSJ6kc9.net]
>>975
坂本追記版

◎主な大会の100kmの参加費

東京・柴又 22,000円
日光 22,000円【坂本】
野辺山 20,000円【坂本】
白山・白川郷 20,000円【坂本】
飛騨高山 19,000円【坂本】
富士五湖 18,000円【坂本】
丹後 18,000円【坂本】
四万十 18,000円
伊南川 18,000円
奥出雲 18,000円
高野龍神 18,000円
沖縄 18,000円
サロマ 17,000円
北オホーツク 17,000円
能登半島すず 17,000円
横須賀・三浦 17,000円
えちごくびき野 16,000円(隔年開催)
奥熊野 16,000円(参加賞無し:14,500円)
秋田 16,000円
東尋坊 16,000円
隠岐の島 16,000円
壱岐 16,000円
いわて銀河 15,000円
鶴岡 15,000円
宮古島ワイドー 15,000円
南砺 15,000円
村岡 14,000円
安芸太田 14,000円
城内坂 12,000円
水都 12,000円
えびすだいこく 10,000円
赤穂 10,000円

994 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 08:03:15.89 ID:QY0rFaN+.net]
坂本といっても、自社で企画運営をしているのと、自治体から一部を委託されているのでは少し違うかな

チャレンジ富士五湖は前者だし、飛騨高山や白山白川郷とかは後者だよね

995 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 08:49:31.44 ID:WEAyvVx+.net]
そんなに金払うのがイヤだったら一人で走ればいーじゃねーか
相部屋はイヤだとか、払い戻ししろとか、メダルくれとか、鈍足呼ばわりとか
クズばっかりだな

996 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 08:56:28.70 ID:zt8jSA9x.net]
こう見ると、柴又の22000円ってぼったくりすぎだな。

997 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 09:10:38.59 ID:RyzJt6OR.net]
>>976
自分でやれやと言われると思ったのに…申し訳ないですそしてありがとうございます

998 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 14:21:52.54 ID:OLN5X6M5.net]
ユリカモメは雨はやんでそうだけど、多分ベチャベチだね



999 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 20:22:40.61 ID:7rjIvEUq.net]
ユリカモメとか、水都とか、短調なコースは、ほんとメンタル強くないと走れないと思う。
俺は関西人だけど無理と判断して、富士五湖まで出かけたけど。

1000 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 22:59:16.78 ID:ummX+kUx.net]
>>979
首都圏組からすると、交通費と宿泊費が浮くからトータルではかなり安上がり。
コースの面白さはないけど。

1001 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/01(火) 23:38:39.57 ID:mxLVltDR.net]
萩往還、明日のスタート時には雨あがりそうだな

1002 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 06:55:03.46 ID:JsCY7MoT.net]
>>983
いや、レース単体として見たときにぼったくりかなと。

宿泊交通費を含んで考えたら、参加する人の住んでるところによってぶれぶれになるから。

1003 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 06:57:56.19 ID:nIffkmeX.net]
ぼったくり批判してるやつは運営の大変さとか知らないんだろうな
本当にぼったくりならとっくに淘汰されてるよ

1004 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 07:14:44.63 ID:JsCY7MoT.net]
運営が大変なんて誰も知ってるわ。
その上での話。

1005 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 07:32:43.77 ID:U1a9ZS/C.net]
最後の萩往還か
走りたかったなあ

1006 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 08:16:33.04 ID:zNkwNoHt.net]
>>960
うーん、母指球着地を意識すると足底を痛めるかもよ
足裏の外側から着地し、蹴り出し時に母指球側から抜けて行くのが正しい

1007 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 08:26:57.05 ID:emygeE0Z.net]
>>985
そんなこと言ったら、半分以下の距離で1万や1.5万取る東京やさいたまはもっとボッタクリでは?
自分は柴又を一度走ったけど2.5kmおきにあるエイドや五霞の大エイド、スタートフィニッシュのランナーサポートなど全てを考慮したら安いくらいだと思うわ

1008 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 08:31:48.51 ID:QZIJ8ImY.net]
着地なんて各人の脚の形状で変わるわい



1009 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 09:13:24.45 ID:7yfSkegb.net]
>>984
140km?頑張れよ!250kmは雨のスタートだな。

1010 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 10:42:48.27 ID:7yfSkegb.net]
次スレ立てようとしたらダメだった…誰か頼む。

1011 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 12:37:24.38 ID:i7zqv/wr.net]
>>989
痛めるかもよw
お前の理屈じゃ走ることすら出来なくなるな 何が正しいだ 馬鹿かとww

1012 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 12:39:05.20 ID:r4aUJ8Lc.net]
ウルトラマラソン・19キロ地点
medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1525232274/

ほれ

1013 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 13:56:55.58 ID:7yfSkegb.net]
>>995 thx!

1014 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 16:49:27.52 ID:NWHjgaiN.net]


1015 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 16:49:44.94 ID:NWHjgaiN.net]


1016 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 16:50:03.91 ID:NWHjgaiN.net]


1017 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2018/05/02(水) 16:50:20.23 ID:NWHjgaiN.net]


1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 0時間 47分 17秒



1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef