[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:47 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/27 03:32 ID:wQKzamMV]
日本人は、世界語をバックグラウンドとしてないゆえか、
しばしば世界ではアピール下手だとか
シャイだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
関連スレ
>>2-5あたり


862 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 22:30 ID:iR0/dhEE]
コニショワー!

863 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 22:37 ID:TynERynC]
海外でも日本のあのキャラが大人気!みたいです。他スレより

97 名前:多分においおい メェル:sage 投稿日:04/02/05 22:56 ID:075Tbloc

 見ろ!
 どーも君は人気なんすよ!
 www.cardhouse.com/japan/domokun.htm
 www.jlist.com/PG/ANIME/ANDM_1.html
 drew.corrupt.net/domo.html
 
 ちなみにTears for fearsのMad worldのカヴァーが
 大ヒット中のGary Julesのところで
 なぜかどーも君を使ったビデヲが見れるっす。(右下クリック)
 www.garyjules.com/index2.html

120 名前:多分においおい メェル:sage 投稿日:04/02/06 00:14 ID:deW5H6EV

 >>115
 どーも君、等身大ぬいぐるみの価格
 12万円と知って、驚愕したっす。

 外国のバカ。
 ●段ボールでどーも君
 www.orangeyouglad.com/about/domo.html
 ●それを着用して、外をウロウロするどーも君一味。
 www.orangeyouglad.com/about/domogallery.html


864 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 23:52 ID:zm1i5Y2a]
はっ…腹痛いよww>>883
よく見ると牙や目をアレンジしてあるね。Vampire, Angel, and Devil Domosだって。
ただの箱コスじゃなくてちゃんと演技らしきポーズをとってるのがイイ(・∀・)!
本当にやることがねらーみたいだ…馬鹿万歳!!

865 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 00:02 ID:mH07jXwR]
>>863
アホだ…とつい思ってしまったではないか!
外国だから(・∀・)イイ!!
もしこれが日本だったら本当にアホだと突っ込む。

866 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 00:04 ID:5uaUkhV+]
正面にキタネー字で「GUNDAM」ってマジックで殴り書きした段ボールをかぶって
コスプレしてる外人のにーちゃんの写真を思い出したよ。

867 名前:Niur ◆jjkdNiurZE mailto:sage [04/02/20 01:55 ID:Qzp+Mrhj]
>>863
リンクを辿って行ったら中々悪くないHPを持ってる
個人ファンのサイトに当たったけど、紹介文を読んで唸った。


I am embarrassed to admit that I have become a Domo-kun fanatic.
I dislike cute, commercial, mass-produced products. I do not want
what everyone else has. But when I saw Domo-kun -- the fuzzy,
innocent, befuddled mascot of Tokyo television station NHK --
I said to myself, "Just what I always wanted . . .
I will hug him and pet him and squeeze him and pat him and
pet him and rub him and caress him." Apparently I was not alone
-- besides schoolchildren (95% of Japanese kids know him),
Domo-kun appeals greatly to artsy women aged 18 - 30.
(後略)

www.mollykiely.com/molly/stuff/domo.htm


こういう少し、はすにかまえて
「Anime? Pokemon? フン!」てな感じのアート指向の層まで
捕まえてしまうNHKてな凄いなあと思ったり、
日本のキャラクターの浸透の広がりを思ったり。


近所のNHKでもらった「どーも君転居お知らせポストカード」。
捨てるのやめました。。。。何となく。

868 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 10:43 ID:tcgFbZSm]
外国の人がどこでどーも君のこと知るんだろう??

869 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 11:11 ID:iHVhOZdI]
こんなの見つけた。↓
www.cnn.com/2002/US/08/02/hln.hot.off.domo/

870 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 11:45 ID:p0oR0s5i]
フィギュアスケートのNHK杯なんかにマスコットででてるしね。
グランプリシリーズのひとつだし、世界中に放送される。
その他にも国際放送で流してるかもしれないし。
NHKとしては予想もしなかった反応だろうね、たぶん。



871 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 12:00 ID:Nz3Q7J8K]
なんだかほのぼのとしてしまった。

872 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 13:12 ID:11zJhRo0]
いじめる?

873 名前:天霧 ◆AIiyQbwmCg [04/02/20 13:16 ID:QKeNjlz7]
>>872
それは、ぼのぼry

874 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 13:26 ID:8uD7wZU4]
これはどう?
ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.st/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.border.jp/uploader/img/288.jpg

875 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 13:49 ID:9v6ol2uZ]
どーもくんリストラの危機。
ttp://www.nhk.or.jp/bsname/top_flash.html

876 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 17:01 ID:/3U20co+]
ニンジャといえば、ギリシャのリーグに移籍した加藤陽一の渾名がニンジャらしい。

877 名前:  mailto:sage [04/02/20 18:34 ID:rJaCa/Wh]
>>872

いじめないよぉ〜。


878 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 18:38 ID:qQ7v0XVr]
>>867
よけいなお世話ながら和訳

「ドーモ君を見たときはときめいたちゃったわ。
あたしってばかわいいキャラとかマスコミなんかが作る、いかにも狙った俗物キャラはぜんぶ嫌いなの。
なのに、NHKっていうテレビ局のマスコット、ドーモ君は違うわ。
思わずつぶやいたの「これぞまさに追い求めていた物よ」って。
ああ!ドーモ君を抱きしめたいよぅ!ペットにしたいよぅ!ツネツネしたいよぅ!
叩きたいよぅ!アソコに擦りつけたいよぅ!ペロペロしたいよぅ!
そんなの私だけじゃないわ。以下略

入れこんでますな。男か女か知らんが。

879 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 18:49 ID:PeUPMbVU]
>>878
>アソコに擦りつけたいよぅ!ペロペロしたいよぅ!


男でも女でも嫌だ・・・

880 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 18:54 ID:CBrw5Fmy]
ドーモ君のキャラクターデザイナーは凄い奴だと俺も思うぞ。
あの口の表現は秀逸!
...昔トライガンというTVアニメで似たようなマスコットキャラを見たが、どっちが先なのかな?



881 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:00 ID:2qWsAXju]
たーちゃんもかわいいよ。イタチがモデルで足短いからちょこちょこ歩くのナ。

882 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:24 ID:qDQCh6cE]
ドーモ君の口の表現はファー様にも通じるものが(ry

883 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:36 ID:/3U20co+]
そして海外でファー様大ブレイク

884 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 19:41 ID:CBrw5Fmy]
...これからはデフォルトで大口開けてんのがトレンド!!!

885 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:57 ID:11zJhRo0]
遠縁のゴン太君の人気はどうだ?

886 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 20:03 ID:/3U20co+]
ササミジャーキーにご満悦

887 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:05 ID:Rhqq71qY]
>>886
ゴン太違いじゃy!

888 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:36 ID:bG9sTscq]
日本の場合、
すでに単純なかわいいだけを通り越して、

きもかわいい とか、カワイイのバリエイションが出てきてるからなぁ。

キュートだけしか言葉の無い欧米人にはショックを受けるかもね

889 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:52 ID:06DHOcve]
>>870
あの姿で滑るのはもちろんのこと、
スピンやジャンプまでしてんだから可愛いんだよなー。
中の人は大変だろうが。

890 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:56 ID:ZnQdjW22]
>>888
「デロリ」って知ってるかな?
何年か前に、芸術新潮で特集されてたんだけど
そこにもキモカワイイの源流を見た気がする。



891 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 22:14 ID:rGRqnaLz]
デロリンマン

892 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 22:31 ID:QXI4JPM+]
yukigassen(雪合戦)は国際的に認知された言葉だそうで、
雪の降る国では結構やってるような。
フィンランド(だったかな?)では、大きなトーナメントもあるとか。

・・・と今日、ラジヲでやってました。


893 名前:892 mailto:sage [04/02/20 22:37 ID:QXI4JPM+]
×・・・結構やってるような。
○・・・結構やってるそうな。


894 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 22:58 ID:7a73UiHQ]
>>892
「yukigassen」なんて読むのかな?って考えちゃったよ。
雪の玉をぶつけるような遊びは、雪が降る国なら普通に
発生すると思うが、なぜ日本語の「ゆきがっせん」が国際標準に?

895 名前:892 mailto:sage [04/02/20 23:04 ID:QXI4JPM+]
>>894
> 雪の玉をぶつけるような遊びは、・・・なぜ日本語の「ゆきがっせん」が国際標準に?

う〜ん、何故でしょうね。ラジヲではそこまで言ってませんでした。
でも、yukigassenとしての国際ルールまであるとも言ってましたよ。


896 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:09 ID:V0Rq6M2n]
日本人が作って
世界に広めたんだよ

897 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:13 ID:/MSL+iuQ]
雪合戦は、スターリングラードで弾の尽きた
独ソ両軍が手元にあった雪を投げあっt(ry

898 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 23:19 ID:SWQkXUxQ]
>>895
未だあの国は起源のことをいってないのかな?

899 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 23:37 ID:Bs7F7qay]
>>897
古代中国や戦国時代ならともかく、スタ−リングラ−ドを
ネタにするなよ、不謹慎だよ
硫黄島や沖縄戦を外国人が茶化したら、君だって不愉快なはず



900 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:48 ID:zc5z+r3I]
yukigassen(ユキガッセン)

なんか、北欧方面の都市名でありそうな響きだ。



901 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:50 ID:KxNbvV4o]
言葉の響きがよかったのかな?

902 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 00:03 ID:ZE1RKAjR]
ttp://www.moimoifinland.com/thisweek/yukigassen.html
yukigassenでクグったら速攻出てきたwロゴが格好いい。

903 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 00:09 ID:5J6YLYH2]
いずれは韓国起源になりそうだな。

904 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 02:24 ID:mfYDKAZm]
>899
いや、別に。
そもそも、この話は某マンガのネタだしね。

905 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 05:41 ID:+KVC+dTw]
つか今時民明書房ネタが通用しない香具師が存在す(tbs

906 名前:  mailto:sage [04/02/21 06:13 ID:zbtW4k2S]
>>889

スキューバーで海に潜るどころか
宇宙まで言って宇宙遊泳したガチャピンには
かなうまい(w


907 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 09:46 ID:+2HYKqzw]
昨日、本屋で「普通の人がこうして億万長者になった」という本を
何気なく立ち読みしてみた。
日本全国の億万長者数千人にアンケートを取り、億万長者に
なるのに何が重要か、普通の人との意識の差などをまとめた
本なんだが、億万長者が「成功するために大切な要素」として
多く挙げたものに

@誠実であること
A健康であること
B幸運であること
C最終的には自分で判断できること
D自分の仕事が大好きであること
E人よりも勤勉に働くこと
    ・
    ・
    ・
などがあった。
外国人が日本人を評価する時に、よく誠実さと勤勉さが挙げられるけど
これらの美徳を(個人個人では勿論差はあるが)国民性として平均的にみて
高い水準で持っているというのは、実はすごく恵まれてる事なんじゃないかな?
Cはちょっと微妙だけどね。

908 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 09:56 ID:defcjDyV]
>>907
日本人には結構稀な(そうでもないか?)Cの特質が億万長者への分かれ道
なのかもねえ。

909 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 09:58 ID:V7XYhpvV]
>>907
確かに「C最終的には自分で判断できること」は日本人は苦手かな?
けどコレが出来るかどうかが、やり手と凡人の差なのかもしれない。

910 名前:909 mailto:sage [04/02/21 09:59 ID:V7XYhpvV]
激しくかぶったw



911 名前: mailto:sage [04/02/21 10:20 ID:z8aErk0q]
ゲートボールとかは国際的にどうなんだろうね。
あれって日本で考えられたスポーツだよね。

912 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 10:27 ID:o2A3FnbN]
国際特許出願で日本が2位に、昨年実績でドイツを抜く−WIPO

世界知的所有権機関(WIPO)は19日、特許協力条約(PCT)に基づく
国際特許の出願件数で昨年、日本がドイツを抜いて2位になったことを
明らかにした。
日本の実績は約1万6700件で、IT(情報技術)分野などを中心に前年比
24%増加している。WIPOでは日本は3万件程度まで伸びる可能性が
あるとみており、今後も積極的な利用を呼び掛けていく方針だ。
 
全体の出願は長引く不況を背景に約11万件で同4%減となった。トップは
約4万件の米国で変わらず、3位のドイツは約1万4000件だった。 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000025-jij-bus_all



913 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 10:48 ID:HYTOZoFh]
>>906
あれ、ガチャピンって宇宙遊泳したっけ?
俺の聞いた話じゃ、ロケットに乗せて打ち上げたけど、
打ち上げ時のGでガチャピンの頭部がつぶれて、宇宙遊泳
中止になったって話だったけど。

914 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 10:59 ID:mXlZrNuY]
>>913
少なくともソユーズの中でフワフワしてたのは見たことあるな。

915 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 11:48 ID:cF2jYOmX]
ガチャーピン大佐の中の人などいない

916 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 12:04 ID:DI+cDvzO]
成田空港警備が最高レベルに引き上げられたことに、米国が驚いてますね

917 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 12:04 ID:HYTOZoFh]
>>914
なるほど、船内での様子は放送されたんだ。
まぁわざわざ宇宙にまで出しといて、放送しないわけないな。良く考えりゃ・・

dクス


918 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 13:49 ID:rL36WvbA]
ガチャピンが恐竜の子供だと知ったときは驚いたなあ。
てっきり青虫と毛虫(ムック)だと思ってた。

919 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:15 ID:HYTOZoFh]
そういや、ムックも雪男って設定だったな。
頭のプロペラは、日本は雪男にとって暑いから
冷却用のために付いてるらしい。

スレ違いスマソ

920 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:40 ID:Vjc3fxSS]
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー



921 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:55 ID:UHmRgYAM]
さらにすれ違いなんだが
ムックて五歳だったよな、確か


922 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:57 ID:rfboehby]
プロペラで飛べるのかと思ってたよ・・・

923 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:59 ID:Pz6Xu5ui]
>>889
なんとなく着ぐるみ界のスター・ガチャピン様を思い出した。
いったい中の人は何人いるのだろうか…。

とオモタら、やはり>>906がレスしてたw
みな思うことは似てますな。


924 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 15:26 ID:WDfxLBpm]
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ   < ふー、そろそろ言わせて貰うぞ。
(゚Д゚ )_∧,,∧ .\____________
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄  
 U U

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < 中の人などいないっ!!
.( ゚Д゚ ) ∧,,∧ \_______
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄
 U U


925 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 16:13 ID:XwVZVU4M]
ガチャピンがポールマッカートニーでムックがジョンレノンっていうのは都市伝説?

926 名前:  mailto:sage [04/02/21 16:27 ID:zbtW4k2S]
>>921

ウロ覚えの記憶だが現代洋子の「おごってジャンケン隊」に
ゲストで出ていたときには出演料はお小遣いとして月に50円だとか

児童福祉法って知っているか?>フジ

とつっこまれていた(W



927 名前:  mailto:sage [04/02/21 16:30 ID:zbtW4k2S]
>>919

雪男と恐竜との間でコミュニケーションが取れる
日本語ってスゲーなぁ(W

ふと思い出したのだが、過去スレだかどこかで
NASAで宇宙人とファーストコンタクトするときに
使われる言葉が日本語だか日本人だかってのが
なかったっけ?
(確か鶴瓶と仲居の番組に出ていたような記憶が)

どういう経緯で決まったのかよく覚えていないんだが。


928 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 18:24 ID:PX0F8KCT]
日本ってすばらしい国だね。
小さな島国なのに風俗の数は世界一でアメリカの2倍らしい

929 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 18:28 ID:ah0ZGdMQ]
ふうぞく 1 【風俗】

(1)(ある時代・地域・階層に特徴的に見られる)衣食住など日常生活上のしきたり。ならわし。
「下町の―」「大正時代の―」「性―」
(2)身なり。よそおい。
「内輪(うちわ)同志の取繕(とりづくろ)はぬ―は/社会百面相(魯庵)」
(3)身のこなし。
「生まれつき太く逞しく、―律義に/浮世草子・永代蔵 1」
(4)「ふぞく(風俗)」に同じ。
「―催馬楽など、ありがたき郢曲どもありけり/平家 2」



そりゃ歴史が違うから当たり前。でもソースもない自慢はしたくないねぇ
朝鮮人じゃないんだからw

930 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 18:35 ID:4YcIy2Ed]
>>928
北朝鮮じゃ、幹部子弟の通う中学校の女生徒に化粧をさせて、観光客接待させてたよな。ダンスとか。
日本もあれには負けるよ。



931 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:04 ID:PX0F8KCT]
素晴しい日本の文化ですよ。なんたって外国じゃ生きてく為に体売るのが殆どなのに、
日本で体売る理由が携帯代、ブランド品、遊ぶ金欲しさにやってるんだから人間としての羞恥心が狂ってる。

932 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:09 ID:ah0ZGdMQ]
北朝鮮に住んでると外国のマスコミの情報を鵜呑みにしちゃうんですねw

933 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:13 ID:W65uH39N]
桐野夏生「OUT」、世界最大「エドガー賞」候補に
エドガー・アラン・ポー記念のミステリー賞、日本人初

 米国ミステリー界で最も権威のあるエドガー賞(米探偵作家クラブ主催)の今年の
最優秀作品賞候補4作品の1つに、桐野夏生さんの小説「OUT」が選ばれた。日本人
作家がノミネートされたのは初めて。選考結果は4月末に発表される。
(以下ソース)
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_02/g2004020408.html

>>912
落ち目のドイツは一人あたり所得がEU平均を下回って下から5番目の貧乏国に
なってるらしい。

934 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:14 ID:cWqIzCb8]
ID:PX0F8KCTってミエミエの釣りでしょ?
じゃ無かったら、相当の馬鹿だよ。

おっと、釣られちゃったw

935 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:17 ID:8M7WkAlK]
その日本にわざわざ出稼ぎに来るのもいかがかと思うけど。

936 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:25 ID:PX0F8KCT]
外国人が好きなのは今の日本人ではなく昔の日本人。
実直で健全でそこそこ清潔上の者には忠実な日本人。


937 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:30 ID:2++fKDrb]
普通、嫌な国からはとっとと出ていくものだけどね。
朝鮮半島から逃げ出した華僑とか、朝鮮半島から中国に逃げ出してる北朝鮮人とか
朝鮮半島から移民申請者が続出している韓国とか・・・

で、なんで在日は日本にしがみついてるの?ヴァカ?

938 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:31 ID:4YcIy2Ed]
>>937
文句言われれば金を出す日本人んがヴァカなんだけどね。

939 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:32 ID:aMmlWjFo]
>>931
オレオレ詐欺やら本屋で万引きやらやってる厨房よか円光女の方が1000倍まし
じゃネ?
まあ、児童〜法ってので禁止されてて厨房未満はバイトほとんどないし
親からの小遣いも減ってるだろうから仕方ないと言えば仕方ないが
「我慢する」って選択肢は今はなくなったんだろうか?

940 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:44 ID:gAspNQd/]
>>912
アメリカの特許は屑特許が多いから、事実上は並んだとみてもいいのでは。



941 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:28 ID:W65uH39N]
>>940
「事実上は並んだ」とか「実質的には抜いた」とか
こういう言い回しは微妙にかの国くさいからやめようぜ

942 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:36 ID:gAspNQd/]
>>941
アメリカの特許制度と特許受理基準はほんとにおかしいんだって。
世界中から非難されてるんだから。

公平な基準で競争した結果としてみれば、
特許数世界bPと言っても過言ではない。

アメリカは特許の制度と運用そのものを操作できるから論外。
保護されすぎ&独善的すぎる。

943 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 20:39 ID:VR7x4pKJ]
国の性質上、
どうしてもダブスタが生じてしまうんだろうなぁ...。−>アメリカ

944 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:53 ID:lAeTRolV]
そういえば、アメリカで「ブランコのこぎ方」「滑り台の滑り方」
「砂でお城を作る時のシャベルの使い方」で特許とった奴いたよな………

あれって結局どうなったんだ………?

945 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:59 ID:gAspNQd/]
>>944
1.アメリカは特許に対するとらえ方が世界各国と違う。
 自由に広く

2.70年代後半以降、アメリカは強いアメリカの一環として
パテント強化をしてサブマリン特許やビジネス特許に代表される
囲い込み戦略を強力に進めてきた。

こういう事情です。
それに対して日本の特許庁や世界各国の特許庁も方針を変えましたが、
アメリカのあまりに独自な制度には対抗しきれないようです。
いっそアメリカの特許をすべて無効とできるぐらい連携できれば、
製造産業の終わったドルと特許に支えられた張り子の虎アメリカを駆逐できるんですが。

946 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:59 ID:7b9PrwlA]
そりゃもう全米児童から特許料せしめてウッハウハですよ

947 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:08 ID:E8MKNGQL]
>>944
アメリカの病理を感じる話だね。

948 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:12 ID:gAspNQd/]
>>947
そういった意味でのアメリカの病理は、
アメリカの存在意義や国家方針と表裏ですから
内部改良は無理でしょう。
滅ぶまでは内部の反論も潰され続けるでしょう。

アメリカは良くも悪くも自由なんです。
自由に拘束された病的社会がアメリカの実態です。

国是は弱点の裏返し

949 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:22 ID:E8MKNGQL]
>>948
自由なんだろうか。
前提として拘束が多いので、自由と平等をことさら声高に叫ばなければいけない、
そんな風に見える。だから歪むのではないかと思うんだけど。
実際に女性差別が多いから、男女同権が叫ばれてるみたいに。
アメリカ中流社会の男らしく女らしくという社会的圧力は、
意外にも日本よりずっと厳しいと聞いたことがある。

950 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:23 ID:i7F+N8zs]
>>944
デブって食品会社訴えた馬鹿者を思い出した。
「Kの国」ならぬ「Aの国」って一体…。



951 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:29 ID:gAspNQd/]
>>949
建国当時は自由ってのは海外ひいては政府からの干渉からの
自守自衛の個人の自由だった。
同時にその自由とは保守を意味していた。

ところが時代が変わり、自由を建前とするアメリカという理想国家は
南北戦争を経て統制国家へと生まれ変わった。
その後、過激思想「自由」が暴走したことも加わり、
自由をめぐる各思想の対立は複雑なものになった。

アメリカの本来の自由は保守なのに、現状の自由主義者は革新勢力。

このあたりの思想の倒錯性がアメリカの病理の根本原因。
解決法はなし。

壮大な実験だな。

ソビエトが実験国家だったようにアメリカも実験国家だ。
滅ぶのが少し長かっただけ。

952 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:33 ID:LATtBdwL]
【文化】ジャポニスム第二〇二面【世界の中の日本】

日本人は、その控え目な性格故に、
しばしば世界では自己主張下手だとか
恥ずかしがりやだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/

過去ログ>>2-5あたり

953 名前:950 mailto:sage [04/02/21 21:46 ID:i7F+N8zs]
うぅう、すみません。
ホスト規制されてて、スレ立てられないんdeath。

後は頼んだ。>>960

しかし、二〇二ではなく二十二じゃないのかと。>>952

954 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:55 ID:E8MKNGQL]
>>951
んとさ、アメリカの自由がちょと変になってきたのは
1960年代あたりからだと思うんだよね。
50年代のアメリカはまだすごく保守的な国だったから。
思えば共産主義と資本主義の対立構造が激化していたときだ。
個人的には、アメリカ国内のプロ市民(共産主義者というか共産主義国の工作員)が
人権運動や平和主義運動の名を借りて、日本でしてたみたいに
アメリカの弱体化を狙って工作活動を地道にしてきた結果かな−
なんて仮説を立ててしまう。
あのころ活発になった宗教の否定・フェミニズム・
ベトナム反戦運動 なんかは共産主義国のやりそうな感じだ。
反戦運動は共感しやすいので逆に利用されたんじゃ無いか。
ベトナムは共産主義対資本主義の戦争みたいなもんだったから。
資本力の無い国が圧倒的に物量で優る国に勝とうと思ったら
内部からゆさぶりをかけるのが一番だしね。


955 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 22:29 ID:gAspNQd/]
>>954
同意。

>個人的には、アメリカ国内のプロ市民(共産主義者というか共産主義国の工作員)が
人権運動や平和主義運動の名を借りて、日本でしてたみたいに
アメリカの弱体化を狙って工作活動を地道にしてきた結果かな−

環境、人権、平和、健康…その他口当たりの良い諸々
これみんな左翼の潜伏先

ただ、アメリカの弱体化をねらったというよりは、
左翼の自発的な選択だったと思う。
結果的にはアメリカの混乱に一役買ってるが
それはソビエトの指示の下ではないと思う。
共産主義という時限装置が作動した結果だろう。

956 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 01:31 ID:rZh3A068]
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノi\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,_,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、      〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::  ん…。
  i i \\\\\ヽ    入       ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ<         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,ノ,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i?U          i     |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i °  ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/      レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::


957 名前:     mailto:sage [04/02/22 03:27 ID:OCJyQiVV]
>>944
そんなの有りなのか?
なら折れは、「瞬きの仕方・呼吸の仕方・・・・」で特許を取得するよ。
特許使用料は、一人10円/年。お前ら、ちゃんと払えよ。
sage・sage

958 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 04:47 ID:z9svc8u8]
>>945
製造業と同じ道を歩んでるような・・・・
政治力に頼り過ぎて、衰退していってる自動車産業の様になってしまえ。

959 名前:  mailto:sage [04/02/22 06:22 ID:F9Vy+/TX]
>>957

ウロ覚えだが人ゲノム計画で明らかになった
塩基配列を特許申請するような国だからねぇ。

他国からかなり反発くらったはず。

そりゃ塩基配列が分かっただけで何の遺伝子かも
わからないものに特許だもの反発するわ。


960 名前:意外でも何でもない事実 mailto:sage [04/02/22 08:59 ID:0/aRZS7S]
>>949
>アメリカ中流社会の男らしく女らしくという社会的圧力は、
>意外にも日本よりずっと厳しいと聞いたことがある。

日米中韓で行われた「高校生の生活と意識に関する調査」で、
日本の高校生は「男は男らしく」「女は女らしく」といった
性差意識が突出して低いことが16日、教育研究機関のまとめ
で分かった。
近年の男女共同参画社会の推進により、日本の若者意識が影響を
受けたと見られる。
調査は、文部科学省所管の財団法人「一ツ橋文芸教育振興会」と
「日本青少年研究所」が昨秋、4か国の各1000人余りの高校生
を対象にアンケートをした。
日本が特異な値を示したのは「女は女らしくすべきだ」との設問で、
肯定した人が28・4%しかいなかった。同じ問いかけを米国は
58・0%、中国は71・6%、韓国は47・7%が肯定した。
「男は男らしく」も、日本で肯定したのは43・4%(米63・5%、
中81・1%、韓54・9%)で、4か国で唯一半数を割り込んだ。
また、「結婚前は純潔を守るべき」との設問に対する肯定も、
日本は33・3%(米52・0%、中75・0%、韓73・8%)
と著しく低くなっている。
さらに、各国の高校生の規範意識を探るため、14の行動を挙げて
評価を求めたところ、日本は「学校のずる休み」を「よくない」
と答えたのは27・4%しかなく、「親に反抗する」
(よくない=19・9%)、「先生に反抗する」(同25・1%)
も、批判は他の3か国より少なかった。(読売新聞)

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000001-yom-soci



961 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 09:02 ID:W336Jnpn]
>>959
それで思い出した。
最近流行りのペルー原産のマカの特許取得して地元の反発食らってるね。
地元民はマカの効能自体は昔から知ってた訳だが・・・
朝鮮人参の特許を取るような物だ。
アメの製薬メーカーはホント糞だわ。

962 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 09:08 ID:c3YeUeof]
>>855
>武器またギヤー:
にワロタ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef