[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 20:04 / Filesize : 520 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【第4次】安倍自民党研究第158弾【安倍改造内閣】



1 名前:日出づる処の名無し mailto:ageteoffcpnashi [2018/10/06(土) 17:44:07.25 ID:Oc5xXOAA.net]
自民党公式 www.jimin.jp/
安倍晋三公式 www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三FB https://www.facebook.com/abeshinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【一つの】安倍自民党研究第152弾【区切り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1530866781/
【やるべきことは】安倍自民党研究第153弾【決まっている】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1531977767/
【やるべきことは】安倍自民党研究第154弾【決まっている】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1532864896/
【あの朝から】安倍自民党研究第155弾【七十三年が経ちました】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534231300/
【日本を守る責任。】安倍自民党研究第156弾【時代を拓く覚悟。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1536305296/
※前スレ
【全ての拉致被害者の】安倍自民党研究第157弾【1日も早い帰国の実現へ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1537783670/
(deleted an unsolicited ad)


457 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 11:13:38.75 ID:0v+dYw88.net]
※政治資金問題はこれかな?

片山さつき 政治団体 元恐喝犯からの1400万円借金
10/11(木) 11:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-10000311-bunshuns-pol

片山氏の政治団体の収支報告書に記された巨額の借入金。一体、誰から何のために借りていたのか――。

458 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 11:16:47.08 ID:0v+dYw88.net]
>>446

やはり、片山さつきさんが何かをしたというより、安倍さんの外交が内閣支持率をスタートアップでブーストアップしたのだと思います。

その結果、片山さつきさんも評価が上がったとみるのが妥当です。(片山さつきさんの記事を見る限りはプラスマイナスゼロな感じなので・・・)

459 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 11:19:56.74 ID:0v+dYw88.net]
※生活に身近なところが支持率に反映されるのです。

安倍晋三首相、第1次補正予算案を臨時国会に提出へ
10/15(月) 11:00配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000516-san-pol

首相は「被災地ではいまだ多くの皆さんが大変な困難に直面している。
1日でも早い生活再建や生業の再建、公共施設や農地などの復旧を力強く後押しするなど、被災地の復旧、復興に全力で取り組む」と強調した。

460 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 11:23:57.05 ID:0v+dYw88.net]
※朝日新聞にロックオンされてるのです。

工藤国交政務官、登庁予定キャンセル 政治資金報道受け
10/15(月) 10:56配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000011-asahi-pol

工藤彰三・国土交通政務官(自民、衆院愛知4区)が代表を務める政治団体が、支援者らから会費を集めて「集会」を開きながら、
その収入を政治資金収支報告書に一切記載していなかった問題に絡み、国土交通省大臣官房秘書室は工藤氏が15日に登庁する予定がないと明らかにした。
同日午後に省内である鉄道関係者への表彰式に出席する予定だったが、政治資金に関する報道を受けてキャンセルしたという。

461 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 11:29:11.37 ID:0v+dYw88.net]
次の国会の前哨戦始まりましたね。

462 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 11:43:34.51 ID:0v+dYw88.net]
安倍政権 VS 左派陣営 で、戦争状態です。

朝日は安倍さんを葬式に出すまで戦い続けてるのです。

463 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 12:11:43.39 ID:0v+dYw88.net]
※フジだと2%減です。支持率の上下は偏差の範囲かもしれないですね。

産経・FNN合同世論調査 内閣支持率47・3% 憲法に自衛隊明記賛成は50・2%
10/15(月) 12:04配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000524-san-pol

464 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 12:12:37.12 ID:0v+dYw88.net]
>「ポスト安倍」にふさわしい人物では、
>小泉進次郎元筆頭副幹事長が30・3%、石破氏が27・6%と、2人で6割近くを占めた。

やはり、2人合わせると50%超えますね。

石破さんが小泉さんの票が必要な理由が、これが理由です。

465 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 12:20:57.44 ID:0v+dYw88.net]
※私の考え方は若い人たちと同じなのですね。全体で25%の支持、若者で50%の支持率をどのように見るかですね。特に女性票に弱い自民党にとって・・・・

産経・FNN合同世論調査 「政治家貴乃花」に否定的 「応援したい」は25・5%
10/15(月) 12:02配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000523-san-pol

出馬したら応援したいとの回答は25・5%だった。一方、応援したいと思わないと答えたのが68・5%に達し、花田氏の政界進出には否定的な結果が出た。

ただ、10〜20歳代女性の47・8%が政界からの相撲協会改革を「期待する」と答えるなど、若年層は政界進出への期待が比較的高かった。



466 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 12:25:26.89 ID:0v+dYw88.net]
日本政府が破産する瞬間、大逆転が起きる
10/14(日) 20:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00007994-toushin-bus_all

政府と日銀の連結決算で見ると、100兆円で買ったドルを300兆円で売り、その300兆円で額面1000兆円の国債を購入しているわけです。
冷静に見ると、日本政府の借金はすべて綺麗に消滅しているのです。

本当に真っ青なのは、日本国債をカラ売りしている投機家でしょう。買い戻す義務があるのに、買い戻せる日本国債はすべて日銀が持っているのですから。

外貨を借りている政府は、「危ない」という噂が立つと、実際に返済要請が来て本当に危なくなる可能性があります。
一方で、自国通貨を借りている政府は、本稿が示すように、「危ない」という噂が広まれば広まるほど債務が減るのです。

外貨を借りている政府と自国通貨を借りている政府では、このように決定的な差があるので、
「過去に倒産した外国政府よりも、日本政府の債務負担は重い(債務残高のGDP比が大きい)から、日本政府も破産するだろう」といったことにはならないのです。

467 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 12:28:26.35 ID:0v+dYw88.net]
※ソフトバンクの株価急落なのです!

前場の日経平均は大幅反落、為替条項要求で円高リスク意識
10/15(月) 12:21配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000045-reut-bus_all

またソフトバンクグループ<9984.T>が大幅安となり、日経平均を約60円押し下げる要因となった。
サウジアラビアの反政府記者がトルコで行方不明になり、サウジ政府の関与疑惑が出ている。
今後のサウジ政府の政策に対する不透明感が拡大。

サウジ政府系ファンドが出資者に含まれる「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」に対する影響を懸念した売りが出た。

468 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 12:28:58.80 ID:0v+dYw88.net]
ソフトバンクが経営危機になっても、携帯事業は楽天が買い取ってくれますよ!

469 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:00:23.59 ID:0v+dYw88.net]
※高速道路でカーチェースが起きてるのです。

あおり運転 摘発倍増 上半期6,000件以上 高速道路で
10/15(月) 6:21配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403178-fnn-soci

470 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:01:46.14 ID:0v+dYw88.net]
>>458

わざわざお金を出してまで車を買って、お金を払って治安の悪い高速道路でドライブしたいとは思わないでしょうね。

車が売れなくなる要因ですね。

471 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:02:49.67 ID:0v+dYw88.net]
高速道路にドローンを巡回させて、無人で危険を察知して、警察に通報するシステムがあればいいのに・・・

472 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:03:43.92 ID:0v+dYw88.net]
もしくは、高速道路に本物と見分けのつかない監視カメラを多数設置するとかですね。

473 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:09:18.53 ID:0v+dYw88.net]
一般道路の声かけ事案でも駅での痴漢事件でも本物と見分けのつかない監視カメラを多数設置すれば安全になります。
どれかは本物なのですが例え偽物でも見分けのつかないのであれば、治安がよくなるのですよ。

電車の車内でも同じです。たとえ、偽物でもバスのように監視カメラと同じダミーを全ての車両に設置していれば、それだけで治安が良くなるのです。

予算が限られていても、偽物の本物のような監視カメラを設置すれば、その周辺は安全になると思います。
(もちろん偽物と見破られないように外見は同じでないと困ります。)

474 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:12:27.32 ID:0v+dYw88.net]
海上保安庁でも同じです。たとえ偽物でも海域をカメラらしきものをつけたドローンが巡回するだけで効果はあります。

戦争においてもデコイといってダミーは有効です。

潜水艦や戦闘機などダミーをばらまくことでどれが本物か分からなくなって、敵を惑わすことができるのです。

475 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:19:41.36 ID:0v+dYw88.net]
さらに「すごい」人型ロボット アメリカ
10/15(月) 13:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403198-fnn-int

走ってきたロボットが、障害物の丸太を飛び越えていく。
40cmの高さの3つの段差を走りながら、軽々と登ってしまった。

関節にあたるジョイントを28個使っていて、重心の制御や反発力を使うことで、歩く・走るだけではなく、複雑な動きもこなすようになった。



476 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:36:25.92 ID:0v+dYw88.net]
※半年前の安倍さんの発言通り、インスタ映えの世界が広がってるのです。

変わりゆく高校文化祭、全ては「インスタ映え」のため?登校前にヘアアレンジ、アカウント名を記したボードも
10/15(月) 9:01配信 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00010000-abema-soci

477 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:37:39.69 ID:0v+dYw88.net]
※インスタ映えになる未来を安倍さんは予見してたのです!

首相が絶賛 多方面から疑問の声
毎日新聞2017年12月29日 09時30分
https://mainichi.jp/articles/20171229/k00/00m/040/148000c

478 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 13:38:54.37 ID:0v+dYw88.net]
毎日新聞や左派メディアは、「アベ憎し」のあまりに、未来予測を誤ったのです。フェイクニュースだったのです!

479 名前:葉月二十八 mailto:sage [2018/10/15(月) 14:14:16.10 ID:NcO1nRQ1.net]
>>433 >>449
 工藤国道通政務官の政治資金収支報告書の実物をお持ちしました。
 www.pref.aichi.jp/senkyo/291128/z/c28z0944.pdf (彰友会平成28年度 9月3日訂正、9月13日愛知県選挙管理委員会訂正報告)
 www.pref.aichi.jp/senkyo/281128/z/a27z1013.pdf (同平成27年
 www.pref.aichi.jp/senkyo/271126/z/a26z0999.pdf (同平成26年
 www.pref.aichi.jp/senkyo/291128/x/c28x0061.pdf (自民党愛知4区支部平成28年度 9月3日訂正、9月13日愛知県選挙管理委員会訂正報告)
 www.pref.aichi.jp/senkyo/281128/x/a27x0066.pdf (道平成27年
 www.pref.aichi.jp/senkyo/271126/x/a26x0066.pdf (平成26年
 
 内閣改造が10月2日であり、政務官の発表が10月4日であった事を踏まえると、
 「朝日新聞は前から工藤政務官の動向をチェックしていた」
 って事が分かりますね。
 去年の12月にも訂正報告をした跡がありますので、
 「勉強不足で、ご指摘を受けるまで、気が付いておりませんでした。誠に申し訳ございません。直ちに訂正させて頂きました」
 対応方法は、それしかないなぁ・・・

 どうしても逆襲しろと言われれば、愛知県選挙管理委員会提出の政治資金収支報告書って、各政党、やたらと訂正報告が多くて
 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/senkyo/0000086070.html (政党支部、「民主党」の一覧「更新」がある所をチェック)
 今の野党のかなりの大物の方でも結構「更新」(つまり訂正)をしているので・・・
 つまり、かの有名な「ガソリンプリカ」を蒸し返すという荒業もあるんですが、やらない方が良いだろうなぁ。

480 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 14:49:01.26 ID:ODtKLk8n.net]
政務官の政治資金のことなんか小さい、小さい。
もう消費税増税を明言したんで、内閣支持率はもう頭打ち、今後下がることはあっても絶対上がらない。
同様に、景気の方も次第に減速していくと思われる。株価はもう下がり始めた。

だから、もう改憲なんて、夢のまた夢、になったのだ。政府内からも「発議不可能」の声が出たね。

増税は一年前から色々やらねば出来ないんで、もう任期までの低空飛行を覚悟したのかな。仕方ないね。

481 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 14:58:35.47 ID:ZzYhOooO.net]
 
 
本日は、午後3時半からのTBSラジオに、立憲民主党の枝野代表が出演されます。


「荒川強啓 デイ・キャッチ!」
https://www.tbsradio.jp/dc/
月〜金 15:30 - 17:50


枝野代表が出演する時間帯は番組内のアナウンスでご確認ください。

なおネットで聴く場合は、以下にアクセスしましょう。

radiko.jp/#!/live/TBS


 

482 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 15:34:34.84 ID:0v+dYw88.net]
安倍さんのレガシーはTPPと欧州とのEPAですよ。

知的財産権の保護を含む高いレベルでの自由貿易体制の維持が大事なのです。

中国がWTOで自由貿易体制を壊し続けてきたので、ハイレベルのTPPやEPAが必要となったのです。

483 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 15:37:02.21 ID:0v+dYw88.net]
※アマゾンに負けて破産なのです。

米シアーズ、連邦破産法第11条の適用申請=裁判所文書
10/15(月) 14:41配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000064-reut-bus_all

同社は創業1世紀の老舗。
かつては小売り最大手として名を馳せていたが、ネット通販時代の波に押された。

484 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 15:38:03.84 ID:ODtKLk8n.net]
レガシー、とか言いだしたってことは、もうレームダック、ってことでOK? 安倍総理のレガシーは
「消費税10%」じゃないの?

485 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 15:43:05.49 ID:0v+dYw88.net]
>>473

支持率の高い安倍政権のどこがレームダック(lame duck)なのでしょうか?

ご説明をお願いします。



486 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 15:59:35.34 ID:0v+dYw88.net]
※レームダックの参考記事

(民主党政権)野田内閣の支持率、最低の18% 朝日新聞世論調査
2012年10月21日23時18分
www.asahi.com/special/08003/TKY201210210336.html

487 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 16:17:03.56 ID:VqVxab41.net]
【消費増税10%】 グルグルマン「離陸には時速300マイルが要るのに、200マイルに減速するアホ機長」
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539569146/l50

488 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 16:25:36.54 ID:0v+dYw88.net]
なぜこのタイミングで消費増税表明? 大型選挙への影響回避狙いか?
10/15(月) 16:15配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181015-00000032-jnn-pol

12月には、消費税率引き上げを織り込んだ来年度予算案の編成作業が行われます。
そして、来年は春に統一地方選、夏には参院選挙が控えています。

予算編成の作業に間に合い、さらに一連の大型選挙からも時間的余裕がある、
このタイミングでの公表が政権にとってもっともダメージが少ないと判断したものとみられます。

489 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:53:04.73 ID:ol9pGI6M.net]
生保から見た内外景気 刺激策、特効薬は利上げ
富国生命保険社長 米山好映氏
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3647614014102018NN1000/

金利が上昇して株価が下落しても、利回りの高い国債を買いたいという願望が強く出ている。必要な政策は、日銀が1000京倍まで国債価格を買い上げる覚悟を持って国債全額購入という目標を示すこと。

490 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 17:08:40.61 ID:0v+dYw88.net]
金融機関は利上げすると儲かります。随分とストレートなご意見ですね。

491 名前:葉月二十八 mailto:sage [2018/10/15(月) 18:02:41.62 ID:NcO1nRQ1.net]
菅官房長官による、消費税10%への記者会見の実物をお持ちしました。
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201810/15_p.html
平たく言うと、
「消費税を10%にしても影響があんまりでないように頑張ります」
だと、思います。

以下、私個人の私見。
消費税を10%にして経済に影響を出さないようする事は不可能です。
無理です。なので、 >>403 の黒田日銀総裁の様に
「10%にしても大したことないから大丈夫」
みたいな事をやるなら、賛同しません。
賛同しない理由は、
「お前、そんな訳がないって知ってただろ?」
って言われたら、「その通りです」と答えざるを得ないからです。
その説明は確実に嘘なので、そんなのに加担出来ません。

「影響が出るかもしれないけど、将来の為にはどうしても必要なんです。影響はなるべく小さくなるよう対策しますんで、やらせてくれ」
だったら対策のいかんで考えますけど、現行の対策では、ちょっと賛同し難いです。

492 名前:葉月二十八 mailto:sage [2018/10/15(月) 18:11:38.64 ID:NcO1nRQ1.net]
 昔は物品税ってあったの、覚えてる人は居ますかね?
 消費税が0%から3%になる時(つまり導入された時)廃止されたんですが、いわゆる「贅沢税」で単価の高い物にかかってました。
 新車の自動車とか23%の税金がかかってました。
 消費税の導入で3%になりました。
 だから、その時は、「消費税が導入されたけど、単価の高い高額な品が売れなくなる」って事が無かったんです。
 対策としては、そのレベルを「遥かに凌ぐ」レベルが無いとちょっと無理。

 理由はGDPの成長率が低いからです。
 以前に書いたと思うんですが、最低でも年率換算6%(理想を言えば8%)の成長率が無いと経済が耐えられると思えない。

493 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 18:17:40.94 ID:cEqayAOW.net]
左翼安倍政権、茶番同盟と増税で国民負担増の愚
d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20181015#p1

494 名前: mailto:sage [201 ]
[ここ壊れてます]

495 名前:8/10/15(月) 18:30:08.14 ID:v2jZ49r6.net mailto: >>442
TBS側の放送事故って言うより杉村太蔵の放送事故でしょ。
少なくともその辺の面子が会合してるって内容を放送した場合とばっちりが来るのはTBSだろうし。

>>443
つまりエマ・ワトソンが言ってる
The saddest thing for a girl to do is to dumb herself down for a guy.
ってことかね?

>>444
任命責任?つまり閣僚の失言は安倍の失言になっちゃうよ?

>>445
地方ってのを加計だけで問題視するような誘導に引っかかるかどうかだけどね。
別に鳥取だけが地方じゃないし色んな地域で類似したものも含め色んな問題が起きとるなら
一つの例だけを挙げてるとそれだけをマスコミは取り沙汰されるだけだし。
まんべんなく挙げてきゃメディアも面倒臭がるから丁度いいし。

>>446
俺もお土産の手提げ部分がコーヒーに引っかかりそうになってそのお土産を取り上げて別なのに変えたけど
そのお土産がどれかに混ざって誰かに配られたから見つけられなかったです、すいません相原代表取締役。
[]
[ここ壊れてます]



496 名前: mailto:sage [2018/10/15(月) 19:04:34.21 ID:v2jZ49r6.net]
THE ONEで神戸公演が追加…幕張な無いんだ。

>>448
その為に使った予算を消費税10%に増税で回収っすか?

>>449
政治資金規正法的に飲み会と集会ってやっぱ違うんかね?
毎度思うけど集会(飲み会)にしても私的利用と公的利用って無いんかな?

>>450
前哨戦って何時も飲む打つ買うのどれかと金絡みやな。

>>451
左派陣営が葬式代出してくれるとしたらどの寺で葬儀やるん?

>>452
保守系からはそう思われてるってことやないかね。

497 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 19:07:02.46 ID:Tkipgjpy.net]
>>449
昔は政務次官のような小物議員のスキャンダルなんてマスコミは報道しなかったけど最近は大臣以上に若手議員が注目されてかわってきたよね
読者は大臣よりも若手議員への関心が高いのかね?

498 名前: mailto:sage [2018/10/15(月) 19:29:09.07 ID:v2jZ49r6.net]
能條、若月、生駒、伊藤万理華、深川+αでレビュースタアライトの別のライバル校
作るのも有りか。ボンボン坂高校演劇部みたいなネーミングで。どんな学校がいいか・・・。
やっぱ部長は徳大寺ヒロミみたいなのが・・・って男だしな。

>>453
あくまでもポスト安倍であってポスト内閣やないで。
そんなモンゴルマンとバッファローマン合わせて2000万パワーズ
みたいなノリは政治には通用しないけど。

>>454
わしヨーダやガンダルフとかと同じやけど若者の支持率が高い言うても今だに
高齢化社会である以上今の20代が30代くらにならんとその考え方はそれ以上増えないけどね。
あくまでもその世代での統計だとしてもそれ以上の数を持ってる高齢者が相手では意味ないし。

それに元スポーツ選手が政界進出するのと角界からあの形で政界進出のとでは票を持ってる高齢者は
相手にしないだろうと思うけどね。端的に言えば再就職みたいなもんであんな形で前職を辞めた人を
次の職場が採用するって芸能界とかテレビ業界みたいな変わった人を特別な人として扱ってくれる業界じゃないと
無理そうな気がするけどね。タレントとしてなら分からないけど政治家って有権者によるし。
と高齢者は思うんじゃね?

499 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 19:43:54.12 ID:WbVISZzF.net]
>>481
おじいさんだから物品税はしってるよ!っていうか売上税騒動とかもしってるよ!
まあ悪手だよね!消費税通して竹下内閣倒れてハーモニカの人になってそのまま自民単独政権終了したもんね!
自民党っておじいさん多いのに(多いから?)ちょっと昔のことも覚えてないみたいw

500 名前: mailto:sage [2018/10/15(月) 19:45:49.63 ID:v2jZ49r6.net]
一ツ橋高等演劇学校(か「学園」か「学院」)って名称良いか。「坂」付ける意味ないし。
やるなら相楽伊織も入れて。アイドルファンなら見てみたいって思う
エビ中VSフェアリーズVS元乃木坂+α
で舞台でレビュー(対バン)すんのも一興だと思うけどね。公演ごと(日毎)で
勝ち負けのシナリオだけが変わったりしてでも全体の流れは変わらないで最後の勝敗部分のみ
セリフが変わるって感じで。そんな感じでTBSにネルケに木谷社長。

>>455
よく分からんけど、投資家が破産するって話かね?

>>457
その前に日本政府が税金投入するでしょ。

>>458
ハンドル握ると性格変わるってやつ?

>>460
オービスって役に立ってるんかね?

>>462
そういうのに限って人権団体がプライバシーの侵害だってデモしたがるから
なかなか設置が難しいんじゃないの?監視カメラだって結構言われてるようだし。

501 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:04:31.06 ID:Tkipgjpy.net]
第一次阿部政権で首相を辞任したら自分の周りにいた政治家、知識人、経済人、官僚、ジャーナリストなどかなりの人が自分から離れていったそうだから権力を失う事への恐怖心がとても強いんだろうね
だから無理やり総裁選の任期を延長した
自分もそうだけど人間誰でも自分のまわりからひたしい人が離れていくのは恐ろしいことだよ

502 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:06:41.73 ID:Tkipgjpy.net]
>>472
インターネット通販の影響だろうけど郊外型の家電量販店にいくと日曜日でもガラガラだよね

503 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 20:15:39.54 ID:1Omaf3XO.net]
結局増税大増税
任期中に消費税2倍にして国民を苦しめる素晴らしい内閣だね

504 名前: mailto:sage [2018/10/15(月) 20:17:01.34 ID:v2jZ49r6.net]
>>463
「待て あわてるな これは孔明の罠だ」
司馬懿が孔明と対峙した際、常に敵の策ではないかと疑うあまり
ほんの些細なことでも孔明がやったのではないかと不必要に勘ぐってしまい
結果として何もできなかった事を指すって話?

>>464
つまりいつかはターミネーターができるって話かね?

>>465-466
『美しい国へ』文藝春秋?

>>467
俺も北海道地震の神託で北海道なのか東北なのか曖昧過ぎて何度か書き込んじゃったからなぁ。

>>469
まぁ何だかんだと改憲する気無さそうだしね。拉致被害者全員奪還と同じレベルで。

>>472
日本のデパートと同じだな。

505 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:21:12.34 ID:1Omaf3XO.net]
>>481
外国の軽減税率だと食料品はほぼ0だからね。

本気で軽減税率やるならここまで思い切ったことをしないと無理

食料品に1割の税金なんて国民の福祉を考えたら極めて残酷だと思う



506 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:26:55.54 ID:Tkipgjpy.net]
改憲もやる気はなさそうだし一体何のために総裁任期を延長したのかサッパリわからんのだよ?
やはり総裁任期を延長したのは権力を失う恐怖心からなのかね?

507 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:27:42.75 ID:1Omaf3XO.net]
>>494
むしろ増税のために再選したとしか思えんね

508 名前: mailto:sage [2018/10/15(月) 20:28:16.58 ID:v2jZ49r6.net]
>>477
支持率が高いうちに言う方が影響が少ないと思ったからでしょ。
低くなった後に言っちゃうと本当にレームダック(誰も支持しなくなる)になっちゃうし。

>>478
好きなアイドルのイベントチケットでソールドアウトはしないと思っていても前方を確保したいから
早めに買っちゃうドルオタさんの願望が強く出てるって話?ソールドアウトしてないのに
転売屋から買うような状況は運営が転売禁止する覚悟を持ってチケット売るという目標を示すことって?

でも握手券を一人で何百枚も買っちゃうヲタもいるから転売も潤うんだよね。

>>480
つまり例え最大限頑張っても少なからず影響は必ず出るって裏返しだよね。

>>481
>「消費税が導入されたけど、単価の高い高額な品が売れなくなる」
そのツケが今来とります。

>>485
昔は誰もが当たり前のようにスキャンダルし過ぎてその数が多すぎて
大物じゃないと相手にしてもらえなかっただけでしょ。
今は大物から狙い撃ちにしたツケでもみ消されてんのか小物位しか弾が残っって無いだけで。
アイドルのスキャンダルと一緒でしょ。

509 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 20:39:46.34 ID:9BP3G8G9.net]
>>494
改憲は拉致問題同様に保守層を繋ぎ止めるための餌
本当にやる気があるなら、首相になった時からやってる
安倍総理の政策を見ればわかるけど、やりたい事は基本的にすぐに取り組んでる

510 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 20:43:14.44 ID:IH2YbAif.net]
>>497
第一次の時はそうだったが第二次以降は違うんでないかな?

511 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 20:49:13.29 ID:9BP3G8G9.net]
>>498
本気で取り組んでる政策と保守層向けの餌の温度差は以前から変わらない
小川榮太郎のような御用言論人がそのような温度差を誤魔化して、支持者が安倍総理への過剰な幻想を持っていただけ

512 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:49:46.86 ID:Tkipgjpy.net]
>>484
政治資金規制法の支出に細かいきまりはないから事務所の職員をつれての温泉旅行でも議員がこれは地方観光地の視察で政治活動だと言い張れば法的にはなんの問題もないよ
政治活動は憲法で保障された一番大事な権利だから

513 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 20:52:09.63 ID:Tkipgjpy.net]
>>497
なんか総理大臣に飽きたのかただ単に疲れてるのかやる気が全く感じられないんだよな

514 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 20:59:09.68 ID:9BP3G8G9.net]
>>501
そもそも保守層向けの餌はポーズだけで、以前から真剣に取り組んでない
小川榮太郎が切られたように、今度は熱心な支持層を切り捨てていくよ
総裁選で勝った安倍総理は、もう保守層向けの餌をやる必要がなくなったから

515 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 21:00:28.78 ID:Tkipgjpy.net]
ブジテレビの日曜朝7時30分からのニュース番組ってあれはもう報道番組ではワイドショーだよな

竹村健一さんのころは凄く固い報道路線だったのにここまでかわるなんてねえ
視聴者が固い報道番組ではなくわかりやすいワイドショーを好むから仕方ないのかね?



516 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 21:08:42.51 ID:0v+dYw88.net]
BSぷらいむ 米戦略家ルトワックさん 中谷さん

・米中の艦艇の接近は北京からのシグナルである。

・しかし、中国が南シナ海や東シナ海などに何も権益がないことを米国や英国や日本など多国間が連携を取って分からせないといけない。

・さらに、文大統領がやろうとしてる南北統一は朝鮮半島が中国の支配下となり、日本が(日米と中ロとぶつかる)危険なエリアになってしまう。

517 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 21:30:12.33 ID:0v+dYw88.net]
>>492
>「待て あわてるな これは孔明の罠だ」

例えば、全ての信号機に監視カメラらしき装置がついていれば、交通ルールを順守します。(交通事故が減ります)

全ての電車や駅に監視カメラらしきものがあれば、人は迂闊なことはできなくなります。(犯罪抑止になります)

しかし、本当に必要なところには本物のカメラを設置して維持費は最小限に抑える。

これで最大限の監視カメラの抑止効果が得られるのです。

監視カメラを全てに設置するのではなく、ダミーも含めて抑止力として使うということも考えてもよいのだと思います。

518 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:02:26.56 ID:ODtKLk8n.net]
>>502
消費税増税を打ち出したってことは「改憲」諦めたってことかね?一見、無関係なようで連動してるんじゃ?

あと、今回の政務官、副大臣の人事で、次世代を育てるという配慮、見えますかね?注目してたんだが。
自分の知ってた前内閣の政務官、副大臣は各一人だけ、結構良い仕事をしてたと思ってたんだが、今回の
人事で二人とも外され、無役になってしまった。おそらく落胆してんじゃないかと。
広く、色んな人に経験させるというのもあるかと思うが、これはと思う人には一貫した仕事を、少なくとも
数年くらいは、させたほうがいいんじゃないかね?学級委員じゃないんだからさ。

519 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 22:11:28.63 ID:0v+dYw88.net]
※支持率は差し引きゼロみたいですね。

内閣改造「評価」22% 支持率上昇せず 朝日世論調査
10/15(月) 20:51配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000074-asahi-pol

参院選向け結束確認=安倍首相と自民新旧役員
10/15(月) 21:20配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000111-jij-pol

改造内閣「期待せず」半数超 自衛隊憲法明記「賛成」半数
10/15(月) 22:01配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403244-fnn-pol

520 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:14:10.77 ID:ekf8NGah.net]
>>455
つまり消費増税はまったく必要ないということですね

521 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:26:53.32 ID:VR1WOYCu.net]
TBS「世論調査、携帯電話も対象に加えたら安倍内閣・自民党支持率が急激に上がってしまった…」
JNN世論調査、改憲案の臨時国会提出「反対」5割超

 安倍総理が自民党の憲法改正案を「次の国会で提出を目指すべきだ」と話していることについて、5割以上の人がこの考えに反対していることがJNN世論調査でわかりました。

 調査は10月13日と14日に行いました。今回から、携帯電話も調査対象に加えるなどの変更を行っています。

 安倍内閣を支持できるという人は51.7%でした。一方、支持できないという人は45.6%でした。調査方法が異なるので単純に比較はできませんが、支持が不支持を上回るのは今年の3月以来、7か月ぶりです。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3497955.html

調査日 2018年9月1日,2日
news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/q1-1.html
news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/images/q1-1.jpg

news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/images/q1-2.jpg

522 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:28:40.72 ID:9BP3G8G9.net]
>>506
そもそも安倍総理が改憲に熱心には見えなかったから、諦めたという表現は違和感しかない
例えば、新自由主義政策に熱心な安倍総理は様々な反対を押し切ってTPPを進めたし、移民政策も保守層の反対を無視して進めてる
元々消費税増税をすべきと主張してきた安倍総理が消費税を延期してきたのは権力維持のための手段に過ぎず、総裁選に勝って延期する必要もなくなった今のタイミングで増税に踏み切った
今後に含みをもたせたのは、来年の選挙を見据えてるから

523 名前:日出づる処の名無し [2018/10/15(月) 23:39:43.19 ID:0v+dYw88.net]
また、アベ批判を続けて、最後に、生活保護と障害者年金アップを懇願するパターンですね。

524 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 00:13:59.25 ID:xw1tCSAw.net]
韓日関係の発展 政府だけでは難しく民間交流を=韓国外相
japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2018/10/15/0200000000AJP20181015004000882.HTML
後の日韓併合と同じレベルでイチャモンつけられる出来事であったって感じかね。
「日本が韓国の善良な若者を拐って行った」
とか・・・後でマジで言いそうなんだよなぁ・・・拉致問題に絡めるだろうしなぁ。これを普通にしたら
二度と拉致問題を口にできなくなるんじゃねーの?とか思っちゃうけど。気にしないのが保守だしなぁ。

>>503
数字が取れない番組は打ち切られるならまともな報道番組って難しいんじゃないの?

>>506
持ち回りらしいから育てるより箔付けみたいに言われとるから期待しないで温かい目で見るんがよろし
って風潮やけど。
大所帯で肩書欲しい連中はぎょうさん居るから順番待ちだけで次世代が旧世代に早変わりや。

>>507
それぞれで数字が違うからどれを信用するかってだけのもんかね?

>>508
財務省の趣味(生き甲斐)だから止めんやろ。生き甲斐をとちゃうと人はやる気を無くしてしまうもんや。

525 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:58:53.10 ID:Q8zUlNDs.net]
>>511
消費増税を社会保障型ヘリマネだと絶賛していたのは君じゃんか



526 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 01:14:27.53 ID:7C/ievQE.net]
>>513

若者の教育への投資は、よき納税者を育てるための未来への投資です。

そのように説明したはずですが?

527 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 01:23:24.01 ID:Q8zUlNDs.net]
消費性向の高い貧困層への給付は乗数効果が高い経済政策で、税収増にも繋がります
で、>>455とのことですが、どうして消費増税が必要なのでしょうか?
消費増税は経済にブレーキをかける、と>>383であなた自身が主張していたことです
経済にブレーキがかかると税収が下がります

528 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 01:26:50.30 ID:Q8zUlNDs.net]
どれだけ若者に投資しても、経済にブレーキがかかれば良き納税者にはなれません
つまり消費増税で良き納税者を育てるという主張は矛盾しているのです

529 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 01:55:28.42 ID:yfSTAj2e.net]
 
 
◆政府の外国人労働者受け入れ制度に野党が批判!
news.livedoor.com/article/detail/15437229/


政府が秋の臨時国会で法改正を目指している外国人労働者の受け入れを拡大する制度について、野党側から疑問の声が相次ぎました。

24日にも召集される臨時国会を前に国民民主党が12日、政府側から制度の説明を受けました。
新しい制度は外国人労働者の在留資格を拡大するもので、日本語と技能の試験に合格した場合は最長5年、さらに熟練した技能を持つと認められれば期間に上限がない在留資格が与えられます。

出席した議員からは、

「在留期間の更新を繰り返せば移民になるのではないか?」

「待遇の良い都市だけ外国人労働者が集中するのではないか?」

といった指摘が相次ぎました。

新たな制度を盛り込んだ法改正は、臨時国会の大きな焦点になります。




↑待ちに待った野党からの批判!

 安倍支持者は、これでも移民政策を見てみぬフリするか?


 

530 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 02:37:31.42 ID:xw1tCSAw.net]
>>514
若者に投資する分を別に回すんが何時ものパターンやけどね。今若者が安倍支持しとるんは
景気が上向き(腰折れしない前提)で需要によって雇用が確保されてるから「だけ」だから。
それに対して五輪後の経済に対する試算が全く無く行き当たりばったりな政策も多く

まるで日韓併合した時(日露戦争に勝って浮かれてる状態)と同じレベルなんだけどね。
で併合できないから韓国の若者を日本で就職という方針に思えるし、その辺を甘い汁を吸いたい連中が
周りに纏わり付いとるように思えるし、総じて良い意味

531 名前:ナ評価するか悪い意味で評価するか
真っ二つに別れてるはその辺やないかね。少なくともポジティブに考えるかネガティブに考えるか
っていう一番評価し辛い状況だと思うけど。

>>516
まぁ若者に投資するよりリターンの有る高齢者に投資した方が良いと思ってるってだけじゃね?

「お気持ちのある方に」東京五輪医療スタッフは責任者以外無報酬
http://news.livedoor.com/article/detail/15448413/
>大会中に競技会場などで活動する責任者以外の医師、看護師らの
>医療スタッフに、一部を除いて組織委が報酬を支払わない方針を明らかにした。
って位だし。ボランティアでもやり甲斐搾取でもタダ働きでもない既になにか別物になりつつ有る
五輪スタッフと言うのも存在しとるしな。既にボランティアスタッフを集めるために予算使ったりと
これが日本の江南スタイルならぬ五輪スタイルだし。

まぁその若者が中年に成ったときに今の中年と同じ待遇か更に悪化するかは分からんよね。
その時には>>517
という具合に日本の若者がどの程度に成って外国人労働者がどの位増えてるのか
それがどれだけ移民となって国籍取得するか在日と成って増えるのかは明治の時代から
何一つ全くと言っていいほど成長してない部分だし。
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 06:18:34.06 ID:ds8WFwjv.net]
今回の消費税増税は軽減税率への対応が厄介だから影響大きいよ
持ち帰ろうと思って買ったけど、やっぱここで食べるわ
なんてのはどう対処すればいいのか。それが毎日だし

春には陛下の代替わりで元号切り替えもあるし、気持ちがもう、ぐったりw

533 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 06:51:53.29 ID:AtErxFWc.net]
何十年も少子化問題を放置、子供手当を潰した自民公明の愚
d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20181016#p1

534 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 07:16:31.67 ID:ds8WFwjv.net]
>>520
子供がたくさんいるというだけで妬まれる子供手当

535 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 07:57:55.75 ID:jholo9yJ.net]
平成30年度上期倒産はバブル末期以来の低水準 東京商工リサーチ
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181009/ecn1810090016-s1.html

 東京商工リサーチが9日発表した平成30年度上期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比2・27%減の4124件で2年ぶりに前年実績を下回った。
バブル末期の平成元年度上期(3652件)以来の低水準。景気拡大により建設業や製造業など10産業中7産業で倒産が減少した。

 負債総額は60・44%減の8375億円で、こちらも2年ぶりの前年割れ。29年度上期に欠陥エアバッグ問題で戦後最大の製造業倒産となったタカタが含まれた影響で大幅に目減りした。

 主な大型倒産は、加工食品のオーナー制度で出資を募ったケフィア事業振興会(負債額1001億円)▽東京証券取引所1部上場で油ガス田の掘削を請け負った日本海洋掘削(同904億円)
▽スルガ銀行による不正融資問題の発端となった不動産会社スマートデイズ(同60億円)−など。

 一方、東京商工リサーチの担当者は「自然災害を背景とした倒産は発生3カ月後から増える傾向がある」と説明している。
西日本豪雨や北海道の地震など今年夏以降相次いだ自然災害の影響は下期に出てくるとみられ、今後は倒産や廃業が増加する可能性がある。



536 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 09:05:42.43 ID:2BExevlC.net]
>>1-999
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害

アメリカでは公務員は仮想通貨の保有枚数を報告する
義務がある。日本には未だにない

自民党は仮想通貨に対して対応が甘すぎる
仮想通貨の発展のためには米国の様に
金融庁の監督責任を追求すべきだ

537 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 09:39:24.40 ID:xw1tCSAw.net]
両親が再審請求=オウム井上元死刑囚―東京高裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000072-jij-soci
息子の無実を証明したい親心も分からんもんではないがその他の事件の方はスルーなのかは分からんが
アーナンダさんも尊師の弟子なら空中浮遊位出来てもおかしくないんだから絞首刑くらいで死なんでしょ。
多分偽物が刑に処せられたんだよ。本物は今も尊師と一緒に空中浮遊してるんだろ。

>>519
すべて持ち帰りかイートインでやらないと面倒になるだろうしね。
で結局持ち帰りでも友達とあってその場でって流れにも成るだろうし。
正直者がバカを見るっていう典型だな。

>>520
そりゃ二号さんがたくさん居ただろう政治家様にとって子供なんぞ女性に触っただけで
勝手に生まれてくるくらいにしか思ってないだろうし下手に子ども手当なんてやってたら
堕ろさずに産む二号さんが増えるだろうから堕ろさせる口実ついでに思われても仕方がない。
女手一つで子供育てられるような時代じゃないのにな。

っていう昔の政治家って今も居るんかね?

>>521
子供が居ない人の妬みと思っとけば?

>>522
増えたと言ったり減ったと言ったりどっちやねん。
まぁこれから増えるような書き方だが。

>>523
商店のポイント感覚なんだろ。個人が何億ポイント持ってようと報告の義務が無いとか。

538 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 10:03:57.23 ID:6UOXVmw8.net]
出稼ぎ魅力度指数の推移(日本の最低賃金/各国の最低賃金)
or2.mobi/data/img/208056.jpg

近年労働者が急増している「ベトナム」の値は2016 年時点で23.5倍に上り、日本で働く大きな動機になっていると考えられる。
しかし、この値は趨勢的に低下している。新興国の経済成長に伴って賃金が日本を上回るペースで上昇するためだ。

Economic Trends 外国人労働者の積極受入へ舵 〜2018年骨太方針のポイント(外国人労働者編) group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2018/hoshi180608.pdf


外国人労働、「選ばれる日本」へ制度急務 昨年は過去最高も将来は国際間争奪に
https://www.sankeibiz.jp/econome/amp/180806/ecd1808061113001-a.htm

「日本で働きたい」はもはや当たり前ではない 大きく変わった外国人労働者の世界
https://globe.asahi.com/article/11552775

外国人材に「選ばれる国」になれるか
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO31465850W8A600C1EA1000?s=2

539 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 11:02:56.54 ID:JTU6voZo.net]
日本、高麗遺物の貸出を拒否
japanese.donga.com/Home/3/all/27/1503263/1
>「韓国にあれば国宝や宝物に指定されていたはずの文化財です。(韓国外にあるので惜しいのですが)積極的に
>韓国内展示を誘致して、研究と観覧をすべきなのに…」
>鄭宇澤(チョン・ウテク)前東国博物館長は、日本の東京国立博物館が所蔵している「阿彌陀三尊図」について
>このように説明しながら残念がった。

>元々この仏画は12月、ソウル龍山区(ヨンサング)にある国立中央博物館で開かれる予定の高麗建国1100周年
>特別展「大高麗展」で会えると期待されていた。しかし、東京博物館がレンタルを拒否し、祖国への外出は失敗に
>終わった。「レンタル後、安全に返してもらえる根拠を示してほしい」という日本側の要求を満たせなかったためだ。

>このような雰囲気は、2012年に対馬で発生した高麗仏像盗難事件が決定的な影響を及ぼした。当時、
>韓国人窃盗犯が日本の寺院で盗んだ仏像について、昨年、大田(テジョン)地裁が返還要求を拒否し、忠清南道
>瑞山市(チュンチョンナムド・ソサンシ)にある浮石寺(プソクサ)が仏像を持って行くよう判決を下した。その後
>韓国文化財を所蔵している海外の博物館や美術館は、遺物が韓国に行けば差し押さえられかねないという
>不安のため、展示貸出を避けているのが現状である。

裁判所が先頭にたって泥棒をしてる国に、貴重品を貸し出す国があるはずない。対馬の仏像窃盗は
巨大なブーメランになって韓国に突き刺さった。これぞ、本当の仏罰。

540 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 11:12:24.38 ID:JTU6voZo.net]
対馬仏像、旭日旗など、国民の情緒、世論に、裁判所だの軍、政府機関までが引きずられて
阿呆な決定を次々にヤラかしてるような国に未来などあるはずない。
日本は徹底して関わらないことだ。徴用工、慰安婦の他、次々に言いだしつつあるんだから、
未だ始まったばかりかもしれない。

541 名前: mailto:sage [2018/10/16(火) 11:22:05.88 ID:xw1tCSAw.net]
BBCは8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組を放送しました。
https://www.youtube.com/watch?v=IsOGUsp7Fn0
カズオ・イシグロ著者「わたしを離さないで」の世界かね?

>>525
>「日本で働きたい」はもはや当たり前ではない 大きく変わった外国人労働者の世界
まぁコンビニ、居酒屋(飲食業)、軽作業とか賃金一緒なら母国の方が良いだろうしね。

>>526
だよね。盗んだバイクで走り出す国だしバイク貸したら「これは俺のもの」って言われちゃうよね。
つまり盗める要素がない分それだけ厳重に保管されてるって事かね?

>>527
その国の未来を背負う若者を日本に丸投げしとる国やしな。
秋元康は韓国に丸投げしとるようやが。

542 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 13:28:46.26 ID:D85+V82A.net]
安倍晋三さんって増税だけはキッチリやるくせに社会保障は削減するし議員定数や軍事費は増やす一方だけど何が目的なの? [535650357]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539614764/

543 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 13:40:50.28 ID:7C/ievQE.net]
>>515 >>516

私は賛同してない記事も載せてます。

真逆の考え方をする人たちを排除することなく、いろんな意見があることを知ってもらい
あとは、このスレを見てる人たちが、答えを出せばよいと思ってるからです。

それから、若者以外の社会保障は財政赤字につながると私は考えてます。
若者以外の社会保障はできる限り切り詰めることが、(最低限の人権を保障してる)基本的人権の尊重となるからです。

私は若者いがいの社会保障は、できる限り切り詰めることが大事であると考えます。

勤労の意欲を削ぐような社会保障は、まじめに労働で納税してる国民の不平不満につながります。

544 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 13:53:34.21 ID:7C/ievQE.net]
>>518
>若者に投資する分を別に回すんが何時ものパターンやけどね。今若者が安倍支持しとるんは

現在の格差問題は、親の所得が低いために子供たちへ貧困が連鎖することが問題となってます。
若者へ社会保障は、未成年者への投資が人生を変えるチャンスがあります。高卒と大卒では就活でも差が出るのです。
これは日本国民の子供たちの所得向上と日本政府の税収アップにつながります。

しかし、大人への投資は若者投資に比べてもいくら政府がお金を投入しても、(すでにブルーカラーになった人たちがホワイトカラーになることはなく)若者のように人生が変わることはないのです。
むしろ、大人の転職は条件が落ちていくだけです。会社のリストラでの再就職で転職のための職業訓練程度のレベルなのです。(納税者を訓練することは国の務めでもあります)

最後に、納税者とならない生活保護アップや障害者年金アップについては、財政赤字の原因であり、最低限の基本的人権を保障してる憲法のために行政が施してるだけの社会保障です。
私は納税者の負担にならないように、生活保護や年金などはできる限り切り詰めることが財政赤字を増やさないためにも必要なことであると思います。

公共サービスはできる限り切り詰めることが、資本主義社会における政府の役割なのです(財務省の役人みたいですが・・・)

545 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:08:05.41 ID:7C/ievQE.net]
>消費増税は経済にブレーキをかける、と>>383であなた自身が主張していたことです

383での私の意見は、新薬に対して否定的で、従来からあるジェネリック医薬品や(早い段階でのポリープや主要切除の)内視鏡手術などがよいとかんがえてるからです。

例えば、ノーベル賞受賞した新薬で高額ながんの薬、オプジーボを飲んでも成功しても余命が5年から10年程度伸びるだけです。しかも、多くが米国の新薬です。
つまり、マクロ経済的に考えれば、消費増税しても、新薬の代金となって米国へ流れてるだけなのです。

霞が関の官僚が、米国に車を売るなら、新薬で米国にお金を還流させればいいだろうと密約したかもしれないという疑いは
IMFという米国政府の金融機関がしきりに、消費増税という内政干渉をしてくるのが理由です。

本来米国は、他国の消費税など無関心ですし、そんな日本の将来を案じるような親切な国でもありません。
私は財務省の財政再建は建前で、日米貿易摩擦の結果、新薬にかかる高額医療費で米国に還元しないといけないという理由(密約)が裏にあるのではないかと疑ってるのです。



546 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:18:40.13 ID:7C/ievQE.net]
>>531
>公共サービスはできる限り切り詰めることが、資本主義社会における政府の役割なのです(財務省の役人みたいですが・・・)

この私の考え方は、公的な医療保険で高額な新薬に投入することに対しても、否定的になりますし、
生活保護や障害年金アップに対しても否定的なのです。

例外として、子供への教育だけは貧困の連鎖を断ち切る意味において、子供の時の教育への投資が最初で最後のチャンスなので、若者への社会保障拡大を認めてます。
よって、全国の教育機関は、(しっかりと学業と職業訓練して)子供たちをよき納税者を育てるように努力しないといけないのです。

547 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:24:37.93 ID:7C/ievQE.net]
※日本の駐在員は要注意なのです!

コンゴのエボラ出血熱、感染拡大の恐れ 米対策チームが退避
10/16(火) 11:17配信 CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-35127065-cnn-int

隣国のウガンダだけでなく、ルワンダ、南スーダン、
ブルンジへの拡大も懸念される一方、アフリカ大陸の外へ感染が拡大する可能性は低いとしている。

548 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:29:16.83 ID:7C/ievQE.net]
※将来、内閣でお仕事をしたい議員さんは(必ず朝日のチェックkが入りますので!)収支記載は間違えないようにしましょう。

自民・加藤総務会長、憲法審査会に「条文案」示す考え
10/15(月) 22:23配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181015-00000050-jnn-pol

地方票、首相の「不信任と言えなくもない」 河野洋平氏
10/15(月) 20:38配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000073-asahi-pol

<国交政務官>収支不記載「法律解釈を誤解」 工藤氏事務所
10/15(月) 18:08配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000050-mai-soci

自民・萩生田光一幹事長代行「希望通り、うらやましい」 小泉進次郎氏の厚労部会長就任に
10/16(火) 11:35配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000523-san-pol

中途半端なポストを受けた進次郎の残念さ
10/16(火) 9:15配信 プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181016-00026459-president-pol

片山さつき氏、自民川崎市連催事に参加 入閣後初
10/15(月) 22:48配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000615-san-pol

549 名前:葉月二十八 mailto:sage [2018/10/16(火) 14:31:00.58 ID:VeQMyLfP.net]
>>493
 外国の軽減税率を日本でやろうとすると、インヴォイス形式が必要になるんですよ。
 https://templates.office.com/en-us/Invoice-TM89796131 (実物、世界で最も使わているマイクロソフトのフリーソフト)
 今、日本で、これが書ける人が何人居るだろう?
 (税理士、会計士の資格持ってても書いた事ない人の方が多いんじゃないかな?)
 つまり、今から1年以内に、商売している人の大半がこれを書けるように日本の社会を大変更。果たして可能か?
 考えるまでもなく無理なんで、昔の物品税みたいに商品を限定して税率を決めるしか、方法は無いですね。
 で、連立相手の公明党を納得させなきゃいけないって考えると。
 「国民の主食であるコメを軽減税率で0%にします」
 ムギを足しても良いんですが、その辺りじゃないですかね?

550 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:31:24.73 ID:7C/ievQE.net]
※(貧困調査官さんと違って)宮仕えの精神がしっかりとできてる司令官なのです!

マティス米国防長官「超党派」と反論=トランプ氏の民主党発言に
10/16(火) 14:12配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000058-jij-n_ame

【ワシントン時事】マティス米国防長官は15日、ベトナムに向かう機中で記者団に対し、「私はどの政党の党員にもなったことはない」と強調し、自身の経歴は「超党派だ」と語った。
トランプ大統領が14日放送の米テレビのインタビューで、「(マティス氏は)民主党的なところもある」と指摘したのに異を唱えた形だ。

マティス氏は「私は18歳で海兵隊に入隊したが、米軍は政治的に中立であることに誇りを持っており、大統領が誰であれ、最高司令官に従うよう教育されてきた」と強調。
その上で「今はトランプ大統領の指示に従い、米国を防衛する職務を熱心に実行している」と語った。

551 名前:葉月二十八 mailto:sage [2018/10/16(火) 14:40:06.45 ID:VeQMyLfP.net]
>>497
 内閣の一存で出来る事は、速攻でやってますよね。
 意外と知らない人がマジで結構居られるんですけど、憲法改正って内閣の一存で出来ないですかね。
 最終的に国民投票で決定しますから。

>>500
 >政治資金規制法
 実は、規制法では無いんですよ。あれって。・・・さぁ、よく見てみましょう。
 elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=323AC1000000194&openerCode=1 (法律の実物)
 政治資金「規正」法なんです。
 平たく言うと
 「どっからどれだけ貰って、何にいくら使ったかは、ちゃんと分かるようにしとけ」
 って法律なので、それで問題ないんです。これが。

552 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:46:16.43 ID:7C/ievQE.net]
>>538

税の使途を明らかにすることは、国や地方議員に限らず役所でも当たり前みたいですね。

※参考

消費税の使途に関する資料
財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d05.htm

553 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:49:37.89 ID:7C/ievQE.net]
秀吉と家康、駿府城を改修しあう 金箔瓦や石垣出土
10/16(火) 14:32配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000044-asahi-soci

駿府城は、1585〜88年に家康が築城。90年の関東移封で家康が江戸に移った後、豊臣方の武将中村一氏(なかむらかずうじ)が入城した。
秀吉の死去後、関ケ原の合戦を経て、再び家康が駿府城に入り、1607年から大改修を行ったとされる。
戦国時代は城を攻め取った後、我流の城に建て替えるのが一般的だったが、中村一氏が建てた駿府城については詳細が明らかでなく、「幻の城」とされていた。

554 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:51:56.11 ID:7C/ievQE.net]
【福岡】慣例の海外視察廃止へ/北九州市議会
10/16(火) 14:01配信 九州朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010001-kbcv-l40

自民・公明・ハートフル北九州の北九州市議団8人は、6月24日からスペイン・フィンランドの環境施設などを視察した際、
昼間にワインなどを飲んでいたことがマスコミに取りあげられ市民から批判の声が上がっていました。

16日行われた主要会派の代表者会議で、慣例として行われている海外視察の原則的な廃止が決定されました。

555 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:53:05.68 ID:7C/ievQE.net]
西日本豪雨教訓“危機感持ち避難”国が議論
10/16(火) 14:01配信 日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181016-00000037-nnn-soci

200人以上が亡くなった西日本豪雨を教訓に、「どうしたら住民が危機感を持って避難するか」ということについて、国が本格的な議論を始めた。

西日本豪雨では、梅雨前線による記録的な大雨によって、川の氾濫や土砂災害が相次ぎ、232人の死者・行方不明者が出た。
土砂災害が起きた場所の約9割は、もともと「土砂災害警戒区域」などに指定されていた他、岡山県倉敷市の真備町は、「ハザードマップ」で事前に浸水が想定されていた。

しかし、避難勧告などが出されても犠牲者のほとんどが家にとどまっていたことがわかっている。



556 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 14:54:57.86 ID:7C/ievQE.net]
自民党、「日本のこころ」吸収へ 8年半の歴史に幕
10/16(火) 12:55配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000537-san-pol

日本のこころは昨年10月の衆院選で得票率が2%に届かず、政党要件を喪失した。
所属議員は中野氏だけで、参院で自民党と統一会派を組んでいる。

中野氏が個人として自民党に入党する場合は国会法の規定で議員資格を失うが、政党と政治団体の合併の場合は失職しない。

557 名前:日出づる処の名無し [2018/10/16(火) 15:05:30.08 ID:7C/ievQE.net]
※日本の民主党政権を彷彿とさせる無能さ

韓国、雇用率すら…金融危機以降最大の下落(1)
10/15(月) 16:10配信 中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000039-cnippou-kr






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<520KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef