[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/05 22:55 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 374
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/08/19(金) 10:07:22.72 ID:4xyZkCEBd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピーして>980がスレ立てする事
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655122526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

346 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:33:35.73 ID:cJSZ1hzWa.net]
>>345
以前分解させて頂いたときに真鍮だったような気がしましたが、勘違いだったでしょうか。
ご指摘感謝します。
また、致命的なのは機関部への浸水ではなくむしろ、このチューブへの浸水ですよ。それこそ

347 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:37:01.39 ID:cJSZ1hzWa.net]
それこそ破裂しますので。
径が小さいので滅多に入るものではありませんが。
なお20のピストン部についてはどのように思われますか?

348 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:42:40.28 ID:cJSZ1hzWa.net]
>>343
私は素人なのでよく分かりませんが、水没時にガス・チューブが冷却され、浸水するということはないのでしょうか。
それとも、>>345様の仰る通り、M16にはガス・チューブが存在しないのでしょうか。

349 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:49:51.76 ID:OCy3v6VId.net]
H&K社のインチキデモンストレーション
https://youtu.be/-RCNCxrO77Q

明らかに水から上げて撃つまでの時間が違う
馬と鹿を如何に騙して吊るかが商売なんだなー

350 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:49:53.62 ID:OCy3v6VId.net]
H&K社のインチキデモンストレーション
https://youtu.be/-RCNCxrO77Q

明らかに水から上げて撃つまでの時間が違う
馬と鹿を如何に騙して吊るかが商売なんだなー

351 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:59:21.84 ID:EeOUlEVI0.net]
>>346
> 致命的なのは機関部への浸水ではなくむしろ、このチューブへの浸水ですよ。
だから早期開放と書いてますが理解できないのでしょうか?

>>347
銃口にコンドーム等で防水処置しないまま泳げば径が小さかろうが浸水するのは同じことですよ
空気が抜ける角度になれば水が侵入するのは当たり前ですからね

>>348
どこにM16にはガスチューブが存在しないなどと書いてあるんですか?

352 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 13:21:45.87 ID:CFYvTOUw0.net]
>>349
実際胡散臭いテストだしなぁ

353 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 14:11:08.77 ID:cJSZ1hzWa.net]
>>351
もしかしてガス・チューブ経由で機関部が浸水すると思っていらっしゃいますか?
それは>>343様の仰る通り、表面ちょー力?やそもそも水上では空気で満たされている訳ですから、ガス・チューブ経由でいきなりドバドバ入るということはありませんよ。
薬室やガス・キーも気密性が高く、そう簡単にはガス・チューブには入りません
安心してくださいね😊
それともバッファ・チューブ?とやらと勘違いしてます?
後退不良なんてどうでもいいんですよ。こうかん(漢字わからない)引けばだいたい直るので。
問題なのは水密性の高いガス・チューブに浸水した状況です。
動画のように超音速のウォーター・ジェットがボルトに吹き込みますから。

20についてはコンドームとかどうでもいいので、構造的な話をしませんか?

「真鍮ぽいパイプ」とはガス焼けしたガス・チューブのことですね。
実銃にお詳しい貴方でしたら、容易に連想できると思ったのですが。。。

354 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 14:37:52.17 ID:EeOUlEVI0.net]
>>353
オーバーザ・ビーチ性能を語る場合はダイバーとかの用途なので
銃口を塞がない場合は常に銃口を下に向けていなければ容易に水がガスルートに侵入するんですよ
でガスチューブが水で満たされた場合はDIは早期開放で危険な事になると
それがHK416動画のM4のアッパーが損壊した原因であり、アッパーの致命的な破壊にはバッファーチューブの水は無関係

> 「真鍮ぽいパイプ」とはガス焼けしたガス・チューブのこと
実銃はステンレスなので焼けていても真鍮と間違う事はありえないし、連想なんて出来ませんよ
そこまで言うならそう見える写真でも提示したらどうなんですかね



355 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 15:25:26.69 ID:rkKnXqkgM.net]
>>346
ガスチューブは前も後ろも開放されているのに破裂はしないでしょう。

356 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 15:46:02.76 ID:cJSZ1hzWa.net]
>>354
素人なので何が書いてあるのかよくわかりませんが、>>345における御高説とはまた違う事を書いていらっしゃるようですが、バッファ・チューブ説はお止めになられたのですか?
主張や論点がバッタか何かと間違うほどに行ったり来たりしていらっしゃるようですが、いわゆる玄人界隈ではこれが普通なのでしょうか?恐ろしいですね。

ガス焼けについては私もなにぶん昔のことですので、記憶が曖昧なのです。
m16ではないですが、アレのガスチューブはよく虹色になったりしますよね?きれいですよね。
そこから普通連想できませんかね?
素材が真鍮じゃないから勉強しましょうね、という意味でしたら、ちょっと恐怖を感じますね。

>>345における御高説において
・ガスチューブへの水の侵入という致命的なインシデントへの私の指摘に対し、「真鍮のパイプ」への揚げ足取りで済ませ/満足し、何ら内容に言及しなかったという鉄道オタクみたいなアスペトンチンカン知識披露オナニー振り
・ガスチューブへの水の侵入という私の指摘を前提として、文脈からガスチューブと気付けない読解力の無さ
・20の話でもしましょうよ、という私の爽やかなクールダウン提言をトンチンカンなコンドームがどうたらのどうでもいい話で終わらせようとする社会性の無さ

これが自衛隊員でしたら、やばいですね。

357 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 15:50:19.94 ID:cJSZ1hzWa.net]
>>355
私も人づてに聞いた話なのでよく知りません。
件の動画を見た上で、ガスチューブの破裂という表現になったのかもしれませんね。
M4は水没させて撃ったことはないです。
M16は素人なので勿論、撃ったことはないです。

358 名前:名無し三等兵 [2022/09/04(日) 15:50:38.94 ID:VFVmIFDH0.net]
自衛官の優れたところは基礎体力と耐久力だろ。射撃に関してはヒロミにはるかに劣るぞ?都市型戦闘でも実弾使わないし主に体の切り回し。その訓練も主に銃と弾以外持たない。

359 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 15:57:50.18 ID:EeOUlEVI0.net]
>>356
>でAR15は水がボルトまで流入し容積も多く早期開放しやすい機構なんです
辞めるも何も無いよ、まずはガスチューブでの早期開とは先に書いたけど読めないのかな?

> ピストン部はM16方式の真鍮ぽいパイプでは水が入るとご存知のとおり破裂するのではないでしょうか。
これはあなたのレスだけど真鍮ぽいパイプが破裂するとしか読めないよ

揚げ足取りでもなんでも無い、あなたの知識がめちゃくちゃなんですよ

360 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:44:22.00 ID:OZMwepDh0.net]
ふぅ

361 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:47:05.48 ID:cJSZ1hzWa.net]
>>359
めちゃくちゃな知識で申し訳ございませんでした。
件の動画について話させていただきますと、そもそも早期開放が破裂の原因には見えないのですが。
純粋にガスチューブ内の水による構造破壊に見えますが、早期開放によるレシーバ破損とはどういった機序で起きるのでしょうか。

362 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 17:51:30.10 ID:UKyac4b+0.net]
AR10が銃身をアルミにするというキチガイ采配で産廃になったのが悔やまれる

363 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 18:14:28.88 ID:Jlu46nmya.net]
>>362
AR-10であればフルオートで撃っても制御できたろしな、フォアグリップが導入されてれば更に安定するだろしな

364 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 23:17:52.06 ID:tbwgt80I0.net]
この本職より優れていると思うのはオタク特有のやつですね。鉄オタが駅職員に対し知識自慢するのと同じやつ



365 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/04(日) 23:25:35.90 ID:EeOUlEVI0.net]
>>361
バッファーチューブの水が殆ど排水されずボルトキャリアが殆ど後退出来ない状態になってる所で
満水のガスチューブにガスが流れ通常のガス作動とは違いガス圧が高まる遅延も無く
油圧のように間髪入れずガスキーに高圧水が流れ込むがボルトが後退した所でボルトキャリアがスタックし
薬室の高圧ガスに加え水圧で弾倉を吹き飛ばしアッパーを破壊ってな感じだと思う

とはいえH&Kによる詳細な解説は無いので答え合わせは出来ないけどね

366 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/05(月) 00:08:58.83 ID:7TrRgG7Fa.net]
>>365
つまり空気の弾性が無いことで通常遅延の発生すべきボルト開放が過早に生起したということでしょうか。
納得しました。ありがとうございます。

367 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/05(月) 08:14:48.55 ID:4eondirK0.net]
>>364
じゃあ君がどっちが優劣あるかデーターとってその統計をここで披露して本職がいかに優れてるか立証してみてください。以上

368 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/05(月) 16:39:26.70 ID:rxLISZaX0.net]
>>367
鉄オタは駅職員よりも「上」なんですね。ところで鉄道会社は鉄オタは採用しない方針ですよ、なんででしょうね

369 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/05(月) 18:03:50.45 ID:5tgLPFHc0.net]
いくら自営より優れた戦闘技術持ってるからってそれを使いたいと思うのはマゾか狂信的なそれ
(現実でキルレシオが良くても本人は1デスでおしまい)

鉄オタも趣味だからいいだろうが
実際に職員やったらゲンナリ来るものがあるだろうし

370 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/05(月) 18:22:16.88 ID:5tgLPFHc0.net]
まあ設定としてサバゲー偽装して戦闘訓練した連中が暴挙に出る展開なら

大体一般的な隊員何人分ぐらいのCQBでの戦力と見積もるかだよね

イーブンな装備とCQBな環境で撃ち合って3人分ぐらいじゃないかな

オチは犯行後の逃走時に重火器で壊滅する感じで頼む

371 名前:名無し三等兵 (スフッ Sd43-/3ci [49.106.205.167]) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
妄想自衛官にサバゲーマーを虐殺させて絶頂するスレはこちらですか?

372 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-UGby [126.53.101.122 [上級国民]]) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自衛官とサバゲーマーの優劣はワッチョイ 0558-9xor [118.236.132.87]の統計待ちということで

373 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2022/09/05(月) 19:53:01.60 ID:rxLISZaX0.net]
>>372
何故偶々書き込みした私に判定させるのか謎ですが便所の落書きで勝ち負け競っても意味ないでしょう、現実の社会にはなんの影響も無いのに。
敢えて判定するなら小学校にテロリストが来ても安倍元首相襲撃にも完璧に対応できる私の勝ちでどうですか、異論があるなら得意の立証してください






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef