[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 16:05 / Filesize : 46 KB / Number-of Response : 159
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[雑木林か] 第八哨戒艦部隊 [空翔ぶ鳥か]



1 名前:名無し三等兵 [2019/06/29(土) 13:04:08.06 ID:rEtX8bO4.net]
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです

前スレ
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559566715/

109 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 06:53:03.52 ID:pQokil1w.net]
>>102
ESSMは今でも使える、新艦対空は改修必要(まだ現物ないからね)という話だったな
三井案から見て哨戒艦もOPY-2積むだろうからESSMは使えるかもしれんなその場合、Mk41VLSでなくMk56なり発射管型かもしれんけど

110 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 07:22:14.91 ID:VWNsxKBZ.net]
SSMすら積んでないのにESSM積むとは考えにくいけれど

111 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 07:56:03.55 ID:BNRyvdBY.net]
三井案のレーダーは適当ってツイに流れてた

112 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 08:10:51.18 ID:UraxVq5m.net]
>>111
そら海外販売の時はレーダー変えないと仕方ないからな
多目的レーダーとなってるのは変わらんだろけどタレス辺りの多目的レーダーを載せる位なら海自の哨戒艦には既にあるしFFMでも採用される事から量産効果も期待できるOPY-2になるのは自然な流れでは?他にあるなら話は変わるが

113 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 08:11:11.69 ID:EueNV7yM.net]
>>110
ESSMの前にSeaRAM(block 2弾)を所望したい

114 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 08:23:35.33 ID:tYgDctFW.net]
OPY-2って哨戒艦には大きめだし厳しめでは?
ESとEAもシステムに込み込みだし

115 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:05:05.18 ID:rIvRYUD0.net]
大きい分には素子減らすなり船体大きくするなりで困らんし
それよりOPY-2の圧倒的コスパが魅力

116 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:08:37.37 ID:EueNV7yM.net]
三井案のあのシルエットを実現したい場合、OPY-2又はそれの縮小版にするのが国産するとしたら一番無難
というかそれ以外に選択肢ないな

シルエット変えていいならP-1レーダーの対空モードコミで流用もアリだけど

117 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:24:13.27 ID:mbP9B4mN.net]
今さらあれを対空可に改造して砲管制のためのFCSまでつけてOPY-2と大して変わらんようなもの作るのは
予算的にも時間的にも厳しいやろ
それこそ一部が主張してたような巡視船モドキで唯一の武装である機銃は対空管制不要で
光学系RFSに管制丸投げしてレーダーは捜索のみやるような仕様でしか成り立たん



118 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:33:23.90 ID:rIvRYUD0.net]
優秀でコスパのよいFCSを量産でさらに値段下げて搭載すれば将来の拡張性も高まる
ESSM積むかどうかは分からんが戦時や準戦時体制で戦力が逼迫するとこの手の
安くて運用の容易な小型艦が船団護衛等の従来ワンランク上の艦艇が担っていた任務にも投入されていくのは世の常だからな

119 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:35:09.48 ID:rIvRYUD0.net]
運用の容易な小型艦が武装を強化されて

120 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 09:43:21.12 ID:EueNV7yM.net]
>>117
巡視船タイシップ案はここから財務省が海幕ベチコンして予算圧縮とかやらん限りは無さそうではあるし、もしそうなったら対水上レーダーのみになりそうだからどのみち

121 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:51:06.53 ID:VTjNV8d/.net]
OPY-2に無理にこだわらなくても軽量で探知能力高いOPS-48あるし

122 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 10:02:12.71 ID:EueNV7yM.net]
>>121
それが今話題のやつやね
派生元のP-1用のHPS-106には対空モードあるけど、
某情報開示請求アカウントの人が資料読むとOPS-48-1には対空監視モードオミットされてるっぽいと書いててそこらへん実際どうなんだろうなってなる

123 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:08:50.90 ID:pQokil1w.net]
>>122
あくまでも対水上用だからなOPS-48は
OPY-2はそれらも統合したレーダーなんで多機能レーダーなのだなあ

124 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:09:16.12 ID:VTjNV8d/.net]
>>122
OPY-1があるあさひ型なら余計な機能はいらないということなのだろう
哨戒艦なら復活させればいい

125 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 10:15:22.68 ID:EueNV7yM.net]
>>124
それやった場合はOPS-48-2(仮)になるのかそれともOPS-49(仮)になるのか

126 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:17:57.13 ID:pQokil1w.net]
>>124
既に統合されたOPY-2があるのにわざわざ同じXバンドのレーダー作るとは思えんがねえ?
FFMとシステム統一すれば量産効果やアップグレードし易くなるとか利点多いし

127 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:18:33.19 ID:VTjNV8d/.net]
>>125
捜索モードの変更だけなのでOPS-48という名前は変わらないのでは
ただP-1FOSやるならX帯とはいえ対空捜索できるがそこまで比重置いてないHPS-106側に今後変化があるかもしれないのでそうなるとわからない



128 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:20:08.07 ID:VTjNV8d/.net]
>>126
OPY-2がOPS-48と他のアンテナを合体させたものかどうかもわからない
EA兼送信アンテナとES兼受診アンテナの構成になるという話も情報公開請求にある

129 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:39:04.37 ID:9eRmkjtx.net]
>>121
どっちかっつーとOPS-48に無理に拘らなくてもOPY-2でいいって話で
あれ純粋なレーダーでしかないから対空モード抜きにしても
別途FCS開発する必要があるんだよ
単体で安くても意味がない

130 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:47:40.55 ID:mtjb9lxK.net]
OPY-2ってESとEAまで含んでしかも全周向いてるから小型艦には不向きでは?
回転式にして小型化するにもESとEAの機能と相性が悪すぎる

131 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:02:11.91 ID:EueNV7yM.net]
米のイージスシステムなんかだと最近だと接続するレーダーについては選択性あるけど日本のはどうなんだろうな
豪州の新型フリゲートのハンター級は国産レーダーインテグレートするそうだが

132 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 11:10:29.68 ID:+CAYgLHw.net]
>>130
ESは全周常時監視する必要あるから4面固定アンテナそのまま持って来なきゃだけど、アンテナサイズ小さいから何とかなるかと。
EAは哨戒艦ではオミットしてもいいんでないかな、はやぶさ型にも無いし。
とすれば大きい方のアンテナ一面回転式にしてサイズと重量、消費電力抑えてやれば小型の哨戒艦にも載せられるんでね?

133 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:12:03.51 ID:Qyj91K0L.net]
>>132
そこまで弄くり倒すならOPS-48でいいのでは

134 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:12:06.52 ID:8/EZhrsH.net]
ごく少人数で動かす哨戒艦でしかも長期作戦を謳う船に
機械的故障率の跳ね上がる回転式レーダーなんか採用したら
それこそジゴク案件では?

135 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:12:42.07 ID:hTBi3F+3.net]
>>130
EAはともかくESは哨戒艦に必須でそ

もっともOPY-2のES機能はASMD用パッシブセンサの性格が強く
哨戒艦として重要な通信波帯ESはスッポンの担当ぽいけど

136 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:20:25.16 ID:8/EZhrsH.net]
つか76mm積んで場合によってはプラスファランクスも視野に入る船に
EAが不要と主張する理由はなんぞ
絶対必須でないとしても安くパッケージングされてるなら一緒に載せて
しまって何の問題もないだろう
排水量の制限も結構緩そうだし

137 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:22:11.38 ID:0His9MsA.net]
役に立つ機能までひたすら削ぎ落とすことに性的快感を覚える層は一定数存在するのだよ
自分が死ぬわけじゃないし



138 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:23:18.27 ID:oslvZasy.net]
>>134
そこまで回転式レーダーが壊れるなら商船などの航海用レーダーも今頃は平面化してる

>>135
レーダーとESとEAを同じ空中線で賄うOPY-2は拡大はともかく小さくするのが難しくなるという話
レーダーとES機能だけにしてレーダーは回転式にして小型化するにしてもそこまで弄くり倒すならOPS-48とES装置を積んだ方が楽

>>136
囮発射機から撃つEJ弾で代替可能なので予算制約が大きいなら視野に入るからだろう
要するに金次第

139 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:24:25.00 ID:oslvZasy.net]
これも使うあれも使うと百貨店にするのがいいのか
あれはいらないこれはいらないと針にしてしまうのか
どちらがいいかは何とも

140 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:24:49.85 ID:oslvZasy.net]
哨戒艦は人の問題もあるからどこで諦めるかはポイントになるが

141 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:30:00.05 ID:hTBi3F+3.net]
別に載せるな排除しろつーてるわけでなく、出てきた三井案見ても
「船の性質的に必要ではないよね」と整理してるだけやで >EA
MFRにオマケでついてくるならあって心強いのは確かだし

ファランクスは実際ついてないので、このスレで欲しいって意見は出てるが
(実は俺もだがw)それを76mm搭載と並列に書いて「視野に入る」ってのは
議論の仕方としてインチキっぽくてやめたほうがよさげ
そういう詐術めいたことやると突かれた時弱みになるで

142 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:52:09.67 ID:8/EZhrsH.net]
三井案が出てきてなおATLA案が現実性のない机上研究だと見るのは無理があるだろう
他二社案はむしろより重装備な可能性すらある

143 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:53:57.21 ID:jg+okQjM.net]
なんか76mmすら不要になる「船の性質」を勝手に想定してそうだな

144 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:07:43.82 ID:EueNV7yM.net]
MHIかJMUがあえて三胴船にする意義を見出してくればATLAトリマランの芽も無いとは言えんが
こう、三胴船にすれば選定に勝てる!って決めてた感じる何かがあれば

145 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:12:49.17 ID:DkGnbAFB.net]
OPY-2のコスパが優秀すぎて回転式レーダーのFCS別製品を新規に作ったところで
それより調達性がよくなるイメージが湧かないんだよなぁ
そもそも22隻分の量産効果を捨てる時点で相当不利だし
余計な機能がついてる!(本当に余計か?)とか言ったってその余計な機能込みで
価格競争力に優れ重量が許容範囲に収まるならそのまま載せてスイッチ切っとけばいいって話だし

146 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:17:25.68 ID:oslvZasy.net]
双胴船も提案されてるようだし会社ごとに最高速度がまるで違うのかも

147 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 12:21:29.26 ID:93mo0vle.net]
OPY-2ってXバンドということからアンテナ小さめという先入観持ちがちだけど、公表されてるイメージ図からサイズを推定してみると、一辺2メートル以上ありそうなのよね。
てことはFCS-3並あるいはそれ以上のサイズってことで、さすがに4面ワンセット揃えて哨戒艦に装備するのは厳しいんでないのかな。



148 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:22:57.19 ID:zAPeHhMe.net]
機能を落としたら安くできる!でなく
22隻分の量産効果を捨ててなおそれより安くなるところまで機能を削らなくてはならない
と考えると割と工学的なジゴク案件よね
たぶん昔ミサイル艇にFCS-2載せた時にも似たような判断が働いたと思うけど

149 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:24:54.88 ID:zAPeHhMe.net]
>>147
素子数は減らせるわけでそれで実用的なEA性能を出せなくなると言ったところで
元から哨戒艦にEA能力が不要と見てるなら別に無問題やろ?って感じだしなぁ

150 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:26:19.85 ID:pQokil1w.net]
>>144
三井案が単胴船で2000トン(基準なのか満載なのか、満載なのかねえ)であのサイズなんでな
逆に言えばあのサイズで基準1200トン程度に納めるならばATLA案ベースになるんでないかね

151 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 12:33:56.04 ID:93mo0vle.net]
>>148
工学的には地獄かもだけど、ソフトウェア的には比較的どーにかしやすいんじゃないかな(といって、カチャカチャカチャ、ッターン!で出来るとも言わんが)。

>>149
SPY-6みたいな作りになってるなら素子数減らすってのもすぐできるんだろうけど、どうなんだろね、OPY-2は。

152 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 12:37:59.63 ID:EueNV7yM.net]
>>150
ああ
中期防の排水量上限に倣って可能な限り排水量を抑えつつ容積確保したい場合、とかかね

153 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 12:44:55.69 ID:XoDagn6j.net]
米 艦艇のVLS 1セルの大きさを大きくするかもしれないって記事
将来的にミサイルの大型化 極超音速ミサイルのバーク型に搭載の為 って事で

海自もそーゆーの考えておいての設計が必要だよね
滑空弾 艦艇搭載型考えておくべきだと思うのよね

154 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 12:45:32.97 ID:XoDagn6j.net]
>>153 おっくーさんからのね

155 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:49:25.48 ID:pQokil1w.net]
>>153
それは結構な事なんだがMk41の生産間に合ってないのがなあ……需要に生産が追い付いてないのよな
やはり国産VLS作る方がいいかもな、Mk57みたいなのとか単独セルみたいので隙間に入れるみたいな物でMk41のニッチを埋めるみたいの

156 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:55:58.41 ID:oslvZasy.net]
速度要求が高めになればトリマランの目もある
小排水量で大容積で高速ならトリマランになる
三井のは排水量大きめで活動期間もトリマランより長めだな
哨戒艦の活動期間が1カ月洋上でとかならトリマランでなくモノハルだろう
1〜2週間くらいの活動期間でSOF母艦機能付けて工作船対処も、ならトリマラン

157 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 13:03:51.80 ID:l1z7EcfL.net]
わざわざカタマラン提案してるところがあるんだから速度要求はありそうだね



158 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/03(水) 13:27:10.88 ID:XWm/QA3E.net]
要求がかなりアバウトでメーカー側の提案に期待してる感もある
世界の艦船のOB記事が微妙なのもまだ固まってないのでOBに伝わる情報も言わずもがななのでは
これはFFMでも言えるけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<46KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef