[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/18 22:05 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミリタリーレシプロエンジン 十基目



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/01/09(金) 01:48:40 ID:???]
戦闘車両、艦艇、そして半世紀前の軍用機などなど
  軍用レシプロエンジンを語るスレッド第十編

>>2以降過去スレなど

601 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/12(火) 21:40:34 ID:???]
しかし、水平対向を三段積みするくらいなら星形にした方が良さそうだ

602 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:03:37 ID:???]
水平対向……三個……つまりこういうことか。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Napier_deltic_animation_large.gif

603 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:20:18 ID:???]
>>600
スクリューのように螺旋状にねじって星形にするといいんじゃね


604 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:27:22 ID:???]
時にメインコンロッドを持たない星形エンジンってのはどうやって作るの?
単純にビッグエンドの方を薄ーくするの?

605 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:52:25 ID:???]
>>602
ディーゼルなら無理して多気筒化せんでも大排気量エンジンが
造れるだろうにw これだからブリは……

606 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/12(火) 22:58:05 ID:???]
>>604
コンロッドの一本はメインコンロッドだよ。イカの手と足みたいだけど(・∀・ ;)
 ↓
www.warbirds.jp/kakuki/sanko/hosigata1.htm

607 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/13(水) 00:18:56 ID:???]
>>606
いや、だから〜w

そのメインコンロッドを使わずに七気筒とか九気筒の星形エンジン作れるの?
その場合どうやってクランクとコンロッドを繋ぐの?

っていう

608 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/13(水) 00:36:13 ID:???]
無駄を承知で敢えてやるなら各コンロッド毎にクランク付けてギア結合とか。
徒にエンジンが大きくなるだけで良いとこなしだが。

609 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/13(水) 00:48:30 ID:???]
>>607
サルムソンがカントン・ウネ方式を発明したけど
複雑ですぐに廃れてしまった。




610 名前:名無し三等兵 [2009/05/13(水) 01:22:42 ID:d2287zUJ]
つなげるならV型だろう。

611 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/13(水) 01:53:12 ID:???]
>>609
ああなるほどw
遊星ギアを使えば良いのか

サンクス、疑問がとけたよ

612 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/13(水) 02:09:27 ID:???]
あいや、遊星ギアじゃ無かったか
ttp://www.enginehistory.org/featured_engines.htm

613 名前:名無し三等兵 [2009/05/13(水) 09:11:04 ID:rBinBq6w]
V型と星型それぞれの減速ギアについて、双発機用逆回転タイプだと
どう変わるのか含めて解説してある図ってどこかにないでしょうか?

614 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/14(木) 20:51:14 ID:???]
He100のエンジン写ってる写真とか本とか無えーの?

615 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/14(木) 21:18:54 ID:???]
He100のエンジンってDB601だから、Bf109と同じだし。
DB601の写真ならいくらでも見つかるだろ。
ラジエータが違うだけでエンジン本体はそんなに違わないぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/Heinkel-He-100-Record-Breaker/dp/1857802608
今He100について入手できる本は、たぶんこれくらいしかない。
ttp://www.palba.cz/forumfoto/albums/userpics/12197/he_100%2B.jpg
ただ、現存機があるらしいから、どっかの出版社が企画すれば
エンジンでもどこでも写真はいくらでも撮れそうだ。

616 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/14(木) 23:19:50 ID:???]
DB601が見たいんじゃ無い、と言うかHe100のカウル開けてるとこだから、やっぱ本だな。

617 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/14(木) 23:49:18 ID:???]
ハルトマンとどういう関係があるのかサッパリわからん

618 名前:名無し三等兵 [2009/05/15(金) 04:11:45 ID:66W+y8as]
瑞雲がV二基だっけ?

619 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/15(金) 10:26:23 ID:???]
瑞雲は金星
景雲だな。アツタ×2。
やっぱり双子エンジン名物のエンジン火災の運命だけど…



620 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/15(金) 19:25:23 ID:???]
>>607
我らが鈴木孝博士の著書に研究中のエンジンとして紹介されていた
遊星ギヤもメインコンロッドも使わない星型エンジン

しかし、写真を見ただけでは
どうやって吸気行程でコンロッドをクランクシャフトに追従させるのかがわからなかった

621 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/15(金) 19:57:30 ID:???]
鈴木博士の「20世紀のエンジン史」132ページですね。

あのエンジンは2サイクルディーゼルですから、
膨張行程=吸気行程です。コンロッドは圧縮方向しか
力が掛かりません。

このページ前後のハ40、ハ41エンジンのコンロッド大胆部
ベアリングの技術解析は圧巻ですね。

622 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/15(金) 20:29:30 ID:???]
>>621
エンジンのロマンの方だよ。

623 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/15(金) 20:31:36 ID:???]
猿人のロマン、それは進化だ。

624 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/16(土) 00:20:13 ID:???]
4足(スト)から2足(スト)に進化、違うか!

625 名前:カズ mailto:sage [2009/05/16(土) 00:35:13 ID:???]
He100のIn Detailにもエンジンカバーあけてるのは引いた距離で微妙な角度の写真だけ。
あとエンジン搭載中が一枚、飛燕が真似た支持架の構造が分かるドンガラの正面写真が一枚。
エンジン、モーターカノン、コクピットの配置が分かる側面透視図一つとしょぼい。
艤装がどうとかわかんねー。

626 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/16(土) 18:44:46 ID:???]
>>621
>あのエンジンは2サイクルディーゼルですから、
>膨張行程=吸気行程です。コンロッドは圧縮方向しか
>力が掛かりません。

始動してからはそうなんだろうけど
始動する時はピストンに膨張方向の力はかからないわけじゃない?
結局、クランクシャフトにコンロッドを引き付ける何かは必要なはずだと思うのだが

627 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/16(土) 21:01:30 ID:???]
>始動する時はピストンに膨張方向の力はかからないわけじゃない?

圧搾空気をシリンダーに吹き込む始動法にすれば無問題。
ディーゼルだから、そっちの方が始動性良かったりして。

628 名前:名無し三等兵 [2009/05/18(月) 01:42:09 ID:LHdl5gsi]
焼雲もハ43x2の双発だよね。
こいつは普通の双発だったのかな。

629 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:06:20 ID:???]
すまん、どの機体のことを言っているのか分からない。
雲がついていることからして偵察機だと思うのだが、ハ−43装備の偵察機って有ったっけ。



630 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:23:04 ID:???]
暁雲の書き間違いと思われ。
銀河をベースにエンジンをハ43に換装した高速偵察機、ペーパープランどまり。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/jnrs/jnrsC312.htm


631 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/18(月) 23:27:58 ID:???]
そんな名前の駆逐艦があったかな?
と考えたのは俺だけではないだろう

632 名前:名無し三等兵 [2009/05/19(火) 09:28:50 ID:321eqv/g]
「三菱で開発中の水冷H型24気筒のNE2Aを双児式に組合わせた
5,000hpヌ号発動機」
気になる。

633 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/19(火) 19:51:40 ID:???]
その「NE2A」って三菱のどこ製なんですかね?
もし名古屋だとすると戦後の新三菱名古屋のエンジン型式と
命名形式が似てるのが気になるなー。もしや連番!?

ちなみに最初のシルバーピジョンスクーターのC10用がNE10A。
三菱-500用はNE19A。600ccのスーパーデラックス用はNE35A。コルト用だとNE35B。
京都製のエンジンはKEで、水島ならME。

634 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/20(水) 06:24:19 ID:???]
>>632
ME2Aが14試ヌ号(H24)で、それのダブルがME3A、16試ワ号

>>633
それは三菱の社内名称じゃなくて、海軍の呼び名
そして、NE2Aじゃなくて、ME2A
三菱液令だからME
同様に、三菱空冷でMK(火星がMK4、金星がMK8、ハ43がMK9、ハ42がMK6、MK10とか)
中島空冷でNK(栄がNK1、誉がNK9とか)、愛知液令でAE(アツタがAE1とか)

635 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/20(水) 07:37:59 ID:???]
なる。ご教示感謝。陸軍のハ番号に相当するわけですね。


636 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/20(水) 19:16:07 ID:???]
>>635
>陸軍のハ番号に相当するわけですね。

ちょっと違う
あながち間違いではないけど

637 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/20(水) 20:49:37 ID:???]
He100のオイルクーラーってどうなっていたのでしょうか?
やはりこちらの識者に聞いたほうがよさそうで。

638 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/21(木) 08:15:40 ID:???]
スピナのすぐ後ろ、機首下部のエアインテークがオイルクーラー用じゃない?
あんな細い隙間で流量が足りたのかな〜とは思うが


639 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/21(木) 15:34:21 ID:???]
研三はウォータージャケット内にオイルのパイプを這わして、間接的に表面冷却とかだな。



640 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/21(木) 21:14:41 ID:???]
>>630
銀河ベースだと普通の双発機だね。

641 名前:名無し三等兵 [2009/05/22(金) 03:00:09 ID:8ikOw7oj]
なあ、何でハ42は何故あんなに非力なんだ?
容量増えた分ぐらいしか馬力上がってないし。
ハ43なんか倍ぐらいになってるのに。

642 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/22(金) 06:59:53 ID:???]
自信がなかったから。
ハ43とかは、ちょっと自信過剰気味。

643 名前:名無し三等兵 [2009/05/22(金) 08:04:26 ID:GYspzLzI]
ハ42ーアア

644 名前:名無し三等兵 [2009/05/22(金) 08:09:08 ID:GYspzLzI]
ハ42ー11は944kgと軽いから誉からハ42に換えるべき

645 名前:名無し三等兵 [2009/05/22(金) 16:04:20 ID:ZxoTWcMS]
日本人なら栄に誉だろう、誉は故障が多くて駄目だと言う奴いるが
良いオイルとガソリンさえ有れば故障しなかったのだ。アメちゃんから
ぶんどり品のオイルを使っていた部隊は調子良かったと聞く

646 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/22(金) 20:20:07 ID:???]
>>645
毎回分捕れるわけじゃねーだろ!
とネタにマジレスしてみる

647 名前:カズ mailto:sage [2009/05/22(金) 22:48:04 ID:???]
He100のオイルクーラーならIn Detail
More conspicuously absent from the factory drawing was any type of inlet or radiator,
including the relatively small one normally required for cooling engine oil as a type of evaporative
cooling system had been developed for that task as well.
Oil leaving the engine was piped to a heat exchanger located in the fuselage just below and behind the cockpit.
This was charged with methyl alcohol, which vaporised as it condenser cells, more or less identical to those used
for the steam cooling system.
In the V1 as built, three condenser panels were used for the oil cooling system and they formed most of the surface
area of the fin and horizontal stabilisers.
熱交換器でメタノールをあっためて、尾翼で表面冷却ってか。

648 名前:名無し三等兵 [2009/05/23(土) 01:16:03 ID:8Odw9h8P]
>>644
それでも誉より100Kg以上重いぞ。
全長だって15cm以上、直径だって30cm弱でかい。
それで馬力が毛の生えた程度大きいぐらいではたとえ公称どうりの馬力が出たとしても話にならないだろう。
結局誉と同じ運命だろうがハ43で正解だろうね。

649 名前:名無し三等兵 [2009/05/23(土) 01:34:44 ID:1tcJA5IR]
直径は1380mmだし、烈風の胴体幅は1350mm、雷電は1500mmだ
問題ない



650 名前:名無し三等兵 [2009/05/23(土) 02:46:21 ID:bxP3ZKwZ]
オイルといえば輸入品が主力だったという整備兵の手記で、
当初モビル油だったのが、戦争末期になるとカストロ油しかなかったと。
カストロというのは植物性のことらしい。ほとんど一回きりの使い捨て。

651 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 03:01:03 ID:???]
スカトロも使い捨てか。

652 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 03:09:58 ID:???]
植物油は酸化で固まりやすい
熱を入れると顕著

653 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 09:19:02 ID:???]
インタバっつーのもあったのでは

654 名前:名無し三等兵 [2009/05/23(土) 12:10:50 ID:Otg3Gv7V]
カストロールの植物性オイルは、レース等で活躍してるから
一回きりの使用ならば高性能を発揮できるような。

655 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 12:53:26 ID:???]
植物油には不飽和結合が多い。
不飽和結合が有ると粘性が低くなる。
ただし酸化しやすい。
レースでは一度きりだけの使用なので問題無い。
その他の用途では潤滑油として使いにくい。

656 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 14:53:32 ID:???]
ここで専門家の俺が一つ、カストリ油はBPに吸収されちまった
カストロールとは関係ない。所謂ひまし油と言うやつだ。古いアメリカドラマで
子供が風邪ひくと嫌々飲まされてるシーンが良くあるあれだ。大戦初期はアメリカから輸入し
備蓄していた、テキサコエアープレーンオイルが主流だった。大戦後半は、ミヨシや
カネヨと言う、今じゃ洗剤メーカーとしかイメージの無い会社が合成していたと言う
緒戦のゼロや隼他戦闘機の好調さ強さは、案外こんな所にも有ったのかも知れない。

657 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 15:29:52 ID:???]
出撃の度にオイルを抜いていたなんて話は聞いた事がない。
貴重品のオイルをそれほど沢山用意できたとも思えん。
当時のエンジンの潤滑油は鉱物性のもんだろう。
どの油田からでも潤滑油が採れるわけでは無いから、有利不利は出る。
日本の場合はガソリンを作るので精一杯だったのかもしれん。

658 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 16:20:01 ID:???]
うむむ、日本では鉱物油では無かったようだ。
植物油もしくは鯨油からオレフィンを作り、これを重合するか、イキナリ重合して分解するか。
しかし、できあがったモノは植物油とは言い難いな。
それでも不飽和部分がある程度残っていたようで、酸化しやすかったという。

659 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 16:28:31 ID:???]
どこまで行ってもナイナイづくしだな、戦前日本w




660 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 16:29:51 ID:???]
鉱物性の潤滑油を得られる油田がなかったからね。

661 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:03:15 ID:???]
過去スレにも投下したネタだが。

撫順は炭田が有名だが石油も産出した。
ttp://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/080127/0fuushun2.html
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00108520&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
で、戦後開発の大慶油田もそうだけど、満州の原油はパラフィン系。
燃料用に精製しようとしたらパラフィンがいっぱい出来てしまうので、
今も存在する日本精蝋が設立されて、ローソクの原料に使われた。
ttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/Ajia/pdf/2003_08/01.pdf
ttp://www.seiro.co.jp/company/history.html
ペンシルバニア産と同じパラフィン系の原油が得られるのに、
なんでそれを潤滑油に使おうとしなかったのか、不思議。

662 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:07:53 ID:???]
>>661
パラフィンあってもマトモな潤滑油が製造できませんとかじゃね?


663 名前:名無し三等兵 [2009/05/23(土) 20:17:13 ID:zW66tVSV]
ああ、Uコンやラジコンエンジンを飛ばすときの臭いやね。

664 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/23(土) 22:27:12 ID:???]
>>661
資料中に書いてあるじゃないか

・かなりの重質で重油と蝋分は出るが、揮発油や潤滑油は少ししか取れない。
 したがって、優先度は重油、可能なら揮発油(ガソリン)、
 そして余裕が出れば潤滑油が可能だったかも。
・平時ならとても実用化できないほどコストがかかる。
 他の事業と合わせてなんとか黒字にもっていった。
 戦時になって無理して拡張したが、そのための準備が足りなかった。
・時期的に無理
 ようやく重油の生産を軌道に乗せた時は既に開戦が近い。
 ここからまた改善していかなければ余裕は出てこない。
・終戦が近くなると労働力が不足した
 必死に良質の重油だけを生産するが、それで手一杯。

必死にやってたようなので、それ以上を望んでも
まー無理だったでしょう。

665 名前:名無し三等兵 [2009/05/24(日) 00:51:20 ID:crIsz0vU]
ブラジャー山積みかと思ったよ、トップき500円マスク。。。。

666 名前:665 [2009/05/24(日) 00:52:38 ID:crIsz0vU]
>>665 誤発しちゃった。スマヌ・・・・

667 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/24(日) 01:09:35 ID:???]
>>656
ひまし油は風邪薬じゃなくて下剤なんだが。

668 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/24(日) 01:51:51 ID:???]
>>667
風邪をはじめとして体調不良一般に際し下剤を飲むって民間療法が
昔はあったんだよ。体内の毒素を排泄によって除去するって目的。
勿論医学的根拠はほぼ無く、体調不良の原因によっては逆効果な
場合も多いんだが。

669 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/24(日) 01:56:42 ID:???]
>>668
そう、何でもかんでもひまし油と言う時代が有ったんだよね
代わりに解説かたじけない。



670 名前:名無し三等兵 [2009/05/24(日) 03:27:26 ID:MbhzZqcU]
南洋現地人への宣撫医療は、バファリンと征露丸だけで効果てきめんだったと。

671 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/24(日) 11:01:14 ID:???]
>>670
バファリンは第二次大戦後にブリストルマイヤーズ社が発売したアルミ系緩和剤入りアスピリンじゃ

戦時中の日本で生産してたのはただのアスピリンだろう(薬効は同じだが)

もっとも、「薬だ」といって飴玉を舐めさせるだけでも現地の子供にはプラシーボが効いてしまったそうだが

672 名前:名無し三等兵 [2009/05/24(日) 12:05:36 ID:xjNNuK+6]
サルファ剤くらいは戦前からあったぞ

673 名前:名無し三等兵 [2009/05/24(日) 22:55:45 ID:SalKZSTn]
プライベートライアンでも、傷口に粉かけてるよね。

674 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 01:21:28 ID:???]
ユモのMW50って、メタノールウォーター日本軍で言う所の
水メタノール噴射の事なの??


675 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 04:00:34 ID:???]
バッサリンって知ってるか?

676 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 11:59:04 ID:???]
バッサミンってのもあるね。

677 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 16:09:12 ID:???]
>>674
笑気の沙汰の希ガス。

678 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 16:10:29 ID:???]
>>649
大いに問題あるだろう。

679 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 16:18:26 ID:???]
>>677
それはGM-1だ



680 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 18:00:23 ID:???]
>>677
通称NOS、ナイトロスオキサイドシステムだっけ?

681 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/25(月) 19:07:09 ID:???]
>>697
大作少年のお友達?

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/26(火) 00:55:20 ID:???]
>>674
それで桶
ドイツ語ならメタノール・ヴァッサーだけどな、まあどうでもいい
R2800の枝番の後ろにWが付く型も同じ・・・なんだけど(以下続く)
ドイツと日本の場合は使用燃料のオクタン価が低いハンデを補うための装備。
アメリカのは離昇でさらにパワーが欲しいための装備。
という違いがある。
日独は全高度使用前提なので高高度で水が凍らないようにメタノールを混ぜる。
アメリカは離昇専用なので水だけで、量も少ない。

683 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/26(火) 20:35:32 ID:???]
くろがね四起ですら月一のオイル交換と配管洗浄が規定されていたそうだから
航空エンジンなら出撃ごとのオイル交換ぐらいやっていても不思議じゃないかも。
もっともオイルだだ漏れで、2スト状態で補充しまくってた可能性もあるがw

しかし、たかが四起のエンジンが、ひと月で、しかも配管までそんなに汚れる
っていうのは、マジで天ぷら油も同然の潤滑油を使ってた可能性があるんじゃw
ちなみにドライサンプなのに2.5リッターしか油量がなかったそうです。

684 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/26(火) 20:53:41 ID:???]
>>682
どっちにしても高ブーストを掛けるための給気冷却。

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/26(火) 21:22:52 ID:???]
>>684
GM-1(NOS)に関しては吸気冷却は副次効果で、主効果は吸気の補填と
酸素分圧増大だろ。

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/26(火) 21:57:01 ID:???]
>>683
星型エンジンはシリンダーの位置ごとに潤滑条件違うからなあ。
ヒト晩置いといたら、下のシリンダーに油が溜まっちゃってエライことになっちゃうんじゃないかと心配で仕方がないw
ドライサンプだから、まわしちゃえば給脂されるだろうが。

当時の日本の工作水準なら、いっそ2ストにしちゃえば、と思わぬでもない。
いやまあ無理なことは承知ですが…

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/27(水) 07:01:52 ID:???]
2ストはエンブレの問題があるから……エンジンポート掃除も必要だろうし。

それなりにハードユースが想定されるくろがね四起の場合、
空冷4スト2気筒ならそのくらいで妥当でしょう。
メーカーの日本内燃機は戦前のオート三輪メーカーでは最強の技術水準にあったけど、
それでも当時としてはそれが精一杯だったんではないかなと。

688 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/27(水) 20:29:28 ID:???]
ふと思いついたら女の尻みたいだな。
www.boltonipms.co.uk/images/Wings/Wings_Real_Thing_Images/IWMN_Merlin75/DSCF0008.JPG

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/29(金) 20:53:35 ID:???]
683の絡みでネット見てたら、
www.primeportal.net/trucks/yuri_pasholok/type_95_scout_car/index.php?Page=1
に行き当たってびびった。
なんぞこれ?日本自動車博物館のより原型度高いじゃん。
ブルトレのヘッドマークみたいなエンブレムも銘板もばっちり読めるなんて…。




690 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/29(金) 21:53:49 ID:???]
作り出した国に良いものが残ってないなんてのは良くあること
戦争に負けるとそれが酷くなる

691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/30(土) 15:17:37 ID:???]
星形エンジンに萌え〜

www.gizmodo.jp/2008/02/post_3085.html


おまけ、ロールスロイス社製・Allison250型ターボシャフトエンジンを
搭載したバイクだってさ!
www.gizmodo.jp/2006/10/mttturbine_superbike402km.html

692 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/30(土) 18:25:55 ID:???]
Y2Kだな、そのバイクは。
排気温度がもの凄くて、信号で後ろに近づいて止まった車のバンパーが
溶け出したとか。

693 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/30(土) 18:48:53 ID:???]
こちらの方が雅かも^^
www.gizmodo.jp/2008/02/post_3115.html


694 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/30(土) 20:10:24 ID:???]
ガスタービンエンジンをバイクに積むという発想が凄いwww

695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/31(日) 03:13:38 ID:???]
ターボジェットを自転車に積む方が、ターボシャフトをモーターサイクルに積むより理解し難い。

696 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/31(日) 09:58:32 ID:???]
バイクにターボジェット積んだのもあるな。

子供の頃自転車でやったみたいに、ほとんどうつ伏せの状態で乗ってた。

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/31(日) 10:37:37 ID:???]
自転車に火薬式のRATO取り付けたことありますが、何か?

698 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/05/31(日) 14:25:00 ID:???]
ガスタービンエンジンを車やバイクにつけるのは幾つか有るね。
Land speed record の 4 輪, 3 輪ではターボファンが主流に。

車輪駆動の最高速度はターボシャフトエンジンを積んだ turbinator で
737.794 km/h

699 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/06/01(月) 09:35:28 ID:???]
アリエナイ理科の工作…って本で、自作ジェットエンジンを自転車に積んでたな。

…実験で炎上してたけど。




700 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/06/01(月) 17:30:06 ID:???]
>>695
ジェットエンジンを積んだ自転車「ジェットバイク」

アメリカで普通に市販されてますがなにか?
logportal.net/st/y_2008/detail/080511000002.html







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef