[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 18:49 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【対空火器】対空(防空)兵器【高角砲・高射砲】



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/10/07(火) 00:35:08 ID:???]
WWTから現代までの対空火器のついて語ろう

前スレ
【高角砲】WWII以前の対空(防空)兵器【高射砲】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219553418/

611 名前:名無し三等兵 [2009/09/23(水) 07:27:27 ID:HCC+7wjU]
長10センチ高角砲は生産が間に合わないと言う理由で信濃にも搭載しなかったのに島嶼防衛に投入しているのだな。硫黄島や小田原の海岸に据え付けられている写真を見て驚いた。

612 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/23(水) 11:23:38 ID:???]
>>595
築城する前に敵が来たからな。

【内地持久】WWUの島嶼防衛を語る【水際撃滅】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249029538/

誘導しとく

613 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/26(土) 12:05:18 ID:???]

サンチ偽装イクナイ

614 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/26(土) 12:07:14 ID:???]
すまんゴバク

615 名前:名無し三等兵 [2009/09/29(火) 07:53:41 ID:egTwh13k]
ポムポム砲も大したことないな。ドでかい一式陸攻を10機も落とせなかったからな。

616 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 14:56:37 ID:???]
>>615
【海軍】大戦期の艦載対空(防空)火器を語る03
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224669428/


617 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 20:40:52 ID:???]
本土防空戦では、高射砲は結構戦果上げてる。
ラバウルあたりの海軍の高角砲は全然当たらんって嘆かれていた。
海軍は対空射撃の兵隊を「鉄砲の屑」と言っていたらしいが、対空射撃の技量はやはり陸>海だったんかね。

618 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 21:33:56 ID:???]
高射装置を使って撃ち上げているのに、技量とか関係有るのかな。その辺よく分からない。

619 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 21:50:45 ID:???]
では、陸軍の装置の方が優れていたということか



620 名前:名無し三等兵 [2009/09/29(火) 22:07:18 ID:egTwh13k]
艦船の急な回避、ジグザグ運動に高射装置の測定が追い付かないのではないか?ビスマルクはレーダー管制射撃でも1機の英雷撃機を撃墜できなかった。

621 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 22:11:51 ID:???]
数を撃たないと撃墜は難しいだろう

622 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 22:14:14 ID:???]
ラバウルで嘆かれてたのは地上配置ではないのか

623 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 22:15:49 ID:???]
海軍の高射装置は、飛行機が等速直線運動していることが前提だったらしいが。

624 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 22:22:48 ID:???]
確か千早正隆氏の著作にラバウルの高角砲の件はあったと思う。
とにかく、海軍は水雷突撃と砲戦こそが正当な戦闘であって、対空戦闘とか対潜水艦戦闘なんて馬鹿にしていた。


625 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/29(火) 22:24:19 ID:???]
敵航空基地(それも日本海軍の最精鋭たるラバウル)への爆撃で
フェイントや奇襲、ありとあらゆる戦術を駆使した小型機が雲霞の如く対空陣地に押し寄せてくるラバウルと
基本地域爆撃(前半期は公算爆撃)主体の大型爆撃機が飛んでくる(即ち、対空陣地に
攻撃をかけてくる単発機がいない)のを打てばいい本土部隊とでは、
例え同じ装備、連度でも戦果に差がでるのは仕方がないかと。

626 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/30(水) 00:44:46 ID:???]
ビスマルクは対空射撃レーダーは積んでないぞ。対空射撃は全部光学。

対空陣地制圧を目指しているときは、それはそれで制圧側も相当な損害を出すので
割に合わないというのがWW2当時の結論だったな。対空陣地の上空を高速で突破すればいいのと、
陣地に真正面から突っ込んで攻撃をかけるのでは被害が相当違う。

627 名前:名無し三等兵 [2009/09/30(水) 05:52:41 ID:IxZfLKnu]
防空駆逐艦秋月が一同に2機のB17を撃墜したと言う戦果があるらしいが長10センチ高角砲そんなに凄いのか?

628 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/30(水) 09:29:59 ID:???]
>>防空駆逐艦秋月が一同に2機のB17を撃墜したと言う戦果があるらしいが

それはもうありがちな過大戦果

629 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/30(水) 11:49:06 ID:???]
追随性が悪すぎ



630 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/30(水) 12:14:57 ID:???]
【海軍】大戦期の艦載対空(防空)火器を語る03
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224669428/

艦載はスレ違いだって

631 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/30(水) 20:28:59 ID:???]
いやそこはWWU当時の話だよ

632 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/30(水) 23:56:36 ID:???]
>>630
高角砲ってのは海軍の呼称だから良いんじゃないのか?

633 名前:名無し三等兵 [2009/10/01(木) 09:25:20 ID:NmS1mLHN]
陸軍が最後にボ社の旧式高射砲をコピー制式化しているのに理解できんな。

634 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/01(木) 11:34:44 ID:???]
日本軍高射砲は、1日に75mmは5発、88mmは3発までに発砲を制限されており、
高射砲がたくさんあっても意味が無い。
25mmも弾薬不足で、呉ですら、海防艦が補給を頼んでも拒否されている。
自艦に向かってくる時に限り、発砲が許可された。
これに対しドイツ軍は、1944年末までは、無制限に発砲可能であった。
後に爆薬不足により、制限されたが。


635 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/01(木) 11:51:14 ID:???]
ドイツ軍高射砲の生産数
ドイツ軍高射砲の生産数
20mm Flak 30 and 38   1160 6609 11,006 22,372 31,503 42,688
37mm Flak 18 and 36   180  675 1188 2136 4077 3620
37mm Flak 43 54 4684 1180
88mm Flak 18, 36 and 38  183 1130 1872 2876 4416 1933
105mm Flak 38 and 39   38 290 509 701 1220 1131
128mm Flak 40  65 298 664 98
    製造年      1939 1940 1941  1942  1943  1944 


636 名前:名無し三等兵 [2009/10/02(金) 09:25:34 ID:HSoLiFVF]
日本の主力高射砲九九式生産数は約1000門。B29の生産数3500機より少ない。日本の主力戦車三式生産数166両。M4の生産数40000両より少し足りない。

637 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/02(金) 19:11:58 ID:???]
みんな貧乏が悪いんや!

638 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 00:43:34 ID:???]
>>635
ドイツ軍高射砲の生産数
   製造年        1939 1940 1941 1942  1943  1944
20mm Flak 30 and 38   1160 6609 11,006 22,372 31,503 42,688
37mm Flak 18 and 36    180  675  1188  2136  4077  3620
37mm Flak 43                     54  4684  1180
88mm Flak 18, 36 and 38  183 1130 1872  2876  4416  1933
105mm Flak 38 and 39    38  290  509   701  1220  1131
128mm Flak 40                 65  298  664   98
 


639 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 00:48:29 ID:???]
ドイツってボフォースの40mmをライセンス生産してなかったっけ?



640 名前:名無し三等兵 [2009/10/03(土) 05:49:55 ID:5l+mGwSD]
ベルサイユ条約の抜け道でクルップの技術者がボ社に移籍して各種火砲を開発しているな。

641 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 07:30:50 ID:???]
>>634
それにしちゃ結構な実績。
45年7月24〜28日呉に来襲した米艦上機群を迎撃して133機を撃墜(米軍損失数)
うち半数が対空砲の戦果なんだけどな。


642 名前:名無し三等兵 [2009/10/03(土) 19:54:24 ID:+coyiEPR]
それはしらなかった
なかなかがんばってたんだな

643 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 20:18:08 ID:???]
1990年の湾岸戦争の時のイラクの対空砲火について、
「戦争末期の日本の対空砲火の方が断然激しい」
って評論家がコメントしてたのを覚えてるな。
もちろん当時の兵器に比べて、質的にはかなり向上してるんだろうから、
一概には比べられないだろうし、映像から解る激しさって曳光弾の軌跡なんだろうから、
夜間に機銃で対空射撃できるくらいの低空に敵機が侵入してんのか?って疑問も持つけど、
まぁ結構頑張ってたんじゃないか、日本。

644 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 21:43:07 ID:???]
>>639
88mm高射砲は共同開発。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9

645 名前:名無し三等兵 [2009/10/03(土) 21:45:16 ID:5l+mGwSD]
榛名が三式弾で数機を撃墜したのも7月の空襲。多数の米軍搭乗員が捕虜となり一部は広島市内で使役中に原爆で死亡。さらに被爆した生き残りが広島市民に撲殺されて遺体が見せしめに吊されていたと言う。

646 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 22:17:48 ID:???]
そして長崎ですねわかります

647 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/03(土) 22:58:45 ID:???]
>>645
実際には撲殺されていない。撲殺されたといわれるのは市内から宇品に移送中に死亡した捕虜
被爆して重傷を負い、日本兵と移動中に死亡。その時に末期の水を飲ませてもらってる
他は市内の病院で死亡したり投下時に死亡で使役中に死亡はなかったはず
遺体に石を投げた市民が多数いてそれを勘違いされただけ

648 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/04(日) 00:56:16 ID:???]
>>643
そうだな、高射砲と高射機関砲でとにかく弾量をぶち込む(おおざっぱに言うと)第二次世界大戦当時の対空戦と、
誘導兵器主体で基本一発必中の現代の対空戦では、対空砲火の激しさ自体は前者の方が上だろうな。
日本と比べてそれなら、ドイツと比べたらどうなってしまうんだ。

649 名前:名無し三等兵 [2009/10/04(日) 05:54:24 ID:wz/cZR+h]
東京大空襲時にB29が超低空で侵入したため高射砲部隊の対応が遅れて戦果を逃したと言う説と超低空だから戦果を上げたと二説あるが真相はどっち?



650 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:22:07 ID:???]
>>649
当時の高射砲は「機械式時限信管」だったので超低空だと
対応が難しい。
超低空だと高射砲より機関砲の方が有効。

651 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:45:51 ID:???]
>>650
馬鹿がいる(w
高射砲は目標が真上に来たら撃つとか思ってるのか


652 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:28:02 ID:???]
>>649

東京大空襲時、帝都防衛を担っていた第一高射砲師団は夜間防空演習中であり、
丁度東京に侵入して来たB-29と戦闘、低空飛行であり尚且つ高射砲陣地に
まっすぐ侵入してきた為もあって初弾で一機撃墜するなど、奮戦をしてます。
その後も高射砲部隊は火災による煙と炎で高射砲陣地が燻りだされるまでに
一二〇〇〇発の高射砲弾を発射し、確認戦果撃墜2、撃破四十二機、遺棄焼夷弾
170tの戦果をあげておりますので、”戦果を逃した”というのをどの程度の基準で
言うのかはわかりませんが、少なくとも彼らは十分に奮戦、活躍したと言って差し支えないでしょう。

また、東京大空襲時にB−29が取った高度は約2200mで”超低空”とは言えませんし、
十分に野戦高射砲の射程内です。

また、”超低空で戦果を逃がした”と言うのは恐らく夜戦部隊のことを勘違いしているのではないでしょうか?
大空襲時に迎撃に上がった戦闘機は当初高高度を飛行し、現場領域に入って初めて
B−29が従来より低い高度で飛行しているのに気づいて急いで高度を下げて戦闘に入っております。
(野戦部隊も高射砲部隊と同じく、燃え盛る下町の黒煙に妨害され、有効な戦闘はできませんでした・・・・)

653 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/04(日) 13:07:10 ID:???]
瞬発で直撃狙い

654 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/04(日) 14:26:49 ID:???]
ドイツみたいに37mmくらいの機関砲が無いと対応が難しいだろうな

655 名前:名無し三等兵 [2009/10/05(月) 10:58:56 ID:/ChCov3J]
陸軍はラ式37ミリ機関砲のコピーは一門試作した。しかしシンガポールで捕獲したボ式40ミリ機関砲の方が優秀だったためこれをコピー制式化を予定したが試作で終戦を迎えた。

656 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/05(月) 13:19:37 ID:???]
>>649
ルメイは低空攻撃に無防備と見て、東京大空襲を指揮したらしいが。

657 名前:名無し三等兵 [2009/10/05(月) 21:27:43 ID:SbrGCjTM]
↑キチガイ

658 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/05(月) 21:42:03 ID:???]
誤爆

659 名前:名無し三等兵 [2009/10/05(月) 21:45:19 ID:SbrGCjTM]
です



660 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/05(月) 21:46:25 ID:???]
>>649 何か勘違いしてないか?
超低空ではないよ、焼夷弾攻撃のために 低空爆撃をしたのだが。



661 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/05(月) 23:17:24 ID:???]
>>654
これって「銃」ではなく「砲」ではなかったっけ?

662 名前:名無し三等兵 [2009/10/06(火) 06:14:18 ID:LxzJyvsD]
戦後進駐軍が世界一の機関砲と激賞した陸軍の多連装?と言うのがあったらしい。そんな凄いのなら相当な戦果があったと思うが?

663 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 09:47:17 ID:???]
>>662
ネーヨ


664 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 10:45:40 ID:???]
ドイツは20mm〜37mmの機関砲を4連装で多数使用していたようだが日本は大口径の対空砲に偏っていたイメージがある

665 名前:名無し三等兵 [2009/10/06(火) 11:43:06 ID:JU+f5th/]
35mm連装対空砲車が100両くらいあればB29は結構撃墜できたんですかね?

666 名前:名無し三等兵 [2009/10/06(火) 17:17:25 ID:4TbMGXSL]
フェネック信奉は基地外

667 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 17:25:27 ID:???]
>>665
35oで届くわけねーじゃん

668 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 17:52:04 ID:???]
>>667
APDSなら届くよ、射表上だけど

669 名前:名無し三等兵 [2009/10/06(火) 18:29:44 ID:LxzJyvsD]
ドイツは大口径高射砲の開発を15センチで中止して地対空ロケットにシフトしたんだから日本も大型噴進弾の開発に賭けるべきだった。



670 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 18:31:17 ID:???]
昭和20年5月25日深夜から26日未明にかけての空襲について、
当時医大生だった時代劇作家の山田風太郎が「戦中派不戦日記」の中で、
「この日ほどたくさんのB29が落ちた日は無かった」と書いていたのを思い出す。
防空壕に避難した民間人が空を見上げただけでも、そういうのはわかるものなんだね。
戦火の下では東京都民がやんやの喝采だったそうだ。

671 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 21:38:13 ID:???]
>>665
30mm単装斜め機関砲の夜間戦闘機「彩雲」が100機有れば結構B29
落とせたかも。
www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln/saiun.html

672 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 22:14:31 ID:???]
>>671
無理でしょうね。


673 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/06(火) 22:25:14 ID:???]
3000mくらいなら37mmでも届くんじゃねーの

674 名前:名無し三等兵 [2009/10/07(水) 08:35:43 ID:8UIORkYh]
ドイツみたいに陸海空共通の対空兵器作ればよかったんだよ。日本は海軍の方が対空兵器が充実してたんだから陸軍共用で量産すれば良かった。飛行機もね。

675 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 10:09:09 ID:???]
たわごと

676 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:05:10 ID:???]
>>668
APDS飛行機に向けて撃つバカいないし
日本軍にはなかったし
お前は屋根に上がって竹やりでも振ってろ

677 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 14:15:05 ID:???]
無煙火薬は、(薬莢内の火薬)として使われるが、材料の木綿は日本国内では殆ど生産され
ず、兵隊の軍服すら末期には麻で作られていた日本では、機雷封鎖により大陸との輸送が
殆ど途絶してからは、布団を回収して無煙火薬の生産を行っていた。

678 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 14:43:53 ID:???]
刺突爆雷、砲弾、銃弾に必要な無煙火薬の不足により、新設した多数の師団に装備する
迫撃砲弾の生産が遅れ、終戦までに定数の20%程度の1門あたり100発ほどの砲弾しか
生産出来なかった。高射砲弾まで手が回らない。

679 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 15:54:06 ID:???]
高射砲を作るぐらいなら戦闘機に機関銃を積んだ方が、作るのも運ぶのもずっと楽。
しかも省資源。



680 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 18:53:17 ID:???]
だがしかしガソリンが足りない。

681 名前:名無し三等兵 [2009/10/07(水) 19:49:48 ID:8UIORkYh]
日本でも石炭から石油を作る技術があった。真珠湾攻撃の特殊潜航艇の燃料はこの技術で作られた。しかし何故ドイツみたく合成石油を大量生産しなかったかは不明。

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 19:57:51 ID:???]
アメリカ陸軍航空隊は日本との戦いで、4530機を失っている(対ドイツ18418機)。
日本軍の高射砲によって1524機、戦闘機によって1037機を撃墜されたとしている。
海軍は損失2166機中1545機を、海兵隊は損失723機中437機を撃墜されている。
日本との戦いで414機のB-29を失ったが、その内の74機が敵戦闘機によって、54機が
高射砲、19機が戦闘機と高射砲によって撃墜されたと評価している。


683 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 20:09:11 ID:???]
米海軍は、防空用弾薬に40億ドルを使ったが、これは全弾薬費の半分である。
20mm機関砲1丁あたり8万発の弾薬を生産していた(約8億ドル)。
原子爆弾製造、開発のマンハッタン計画の費用が19億ドルである。
日本海軍の25mm機関砲1丁あたり、何発の弾が生産されたのだろうか。




684 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 20:13:16 ID:???]
20mm用弾薬つっても、対空用のエリコン式と戦闘機用のヒスパノ式に二種類があったからなぁ。

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 20:15:00 ID:???]
>>681
ドイツから技術導入した旭川の人造石油プラントの事か?結局上手く運用できなかったみたいだけど。

>>665
高度2000mでの空襲を前提とするならば、大口径機関砲大活躍で○
高高度爆撃前提ならば不可。

>>662
二式多連装二十粍高射機関砲の事ですね。生産数が極めて少なく、要地防空にしか配備されていないのでそんなに目立った戦果は・・・
確かアジア最良程度の評価だったと思いますが。

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 20:25:35 ID:???]
日本の陸上高射砲のいちばん口径が大きかったのは何_くらいだったのかな?
数えるほどしか配備されてなかったら焼け石に水でそれもまた意味ないし、
主力だった口径も教えてもらえれば幸いですm(_ _)m

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 20:38:40 ID:???]
120mm高射砲を1943年に開発したが、生産数は154門。
150mm高射砲は2門。
日本軍は1941年に本土防衛として300門の高射砲を持っていた。1945年3月までで1250門に
、そして終戦時には2000門を越していた。
東京周辺には、約500門(88mm高射砲が150門、120mm高射砲が72門、そして150mm高射
砲が2門)配備されていた。


688 名前:名無し三等兵 [2009/10/07(水) 20:43:18 ID:8UIORkYh]
米軍は艦載対空砲も爆撃機の機銃もパニック射撃で味方に大損害を与えた事で有名だ。枢軸国が撃墜したスコアの中に米軍の同士討ちの被害も含まれているだろう。真珠湾攻撃の日の夜に多数の米空母艦載機が米軍対空砲に撃墜された。

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 21:48:55 ID:???]
>>686
口径が性能に直結しないのは普通。
「対空駆逐艦秋月型」に使用された100mm広角砲はかなりの
高性能だったらしい。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%9C%88%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6




690 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 23:35:28 ID:???]
>>686
有効射高・射程はこの辺りを参考に
www17.big.or.jp/~father/aab/english/effectiveness.html
www.fischer-tropsch.org/primary_documents/gvt_reports/USNAVY/USNTMJ%20Reports/USNTMJ-200F-0370-0383%20Report%20O-44.pd
en.wikipedia.org/wiki/Type_5_15_cm_AA_Gun

691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/07(水) 23:37:00 ID:???]
2番目のリンクは正しくは以下
www.fischer-tropsch.org/primary_documents/gvt_reports/USNAVY/USNTMJ%20Reports/USNTMJ-200F-0370-0383%20Report%20O-44.pdf

692 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/08(木) 17:15:36 ID:???]
昭和18年度の陸軍兵器生産計画。
75mmm高射砲700。88mm高射砲200。47mm速射砲700。94式山砲0。95式野砲60。
10榴0。15榴20。92式歩兵砲250。高射機関砲900。

弾薬。
高射砲弾薬176万。高射機関砲弾薬240万。小口径砲弾薬215万。中口径砲弾薬28万。
大口径砲弾薬1.8万。小銃実包2.5億発。


693 名前:名無し三等兵 [2009/10/08(木) 19:52:01 ID:s4PEngEi]
海軍の25ミリ機関砲ってフランスのホチキス社のライセンスなんでしょ。欧州戦線でホチキスの25ミリが活躍したなんて聞いた事ないな。選択ミスか?

694 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/08(木) 19:52:46 ID:???]
活躍云々の前にフランスがあっさり降伏している所為ではないかな。

695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 04:04:54 ID:???]
どんだけ砲が優秀でも弾がねー
VT信管なきゃあなあ

696 名前:名無し三等兵 [2009/10/09(金) 06:08:16 ID:oHUA7XWN]
B29迎撃、攻撃で一番戦果効率の良かったのはサイパン強襲だった。カミカゼ攻撃も艦船よりもサイパンの基地を最優先の目標にしていろば戦局も変わったと思う。

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 11:59:41 ID:???]
東京地区の防空で、中小口径機関銃・砲が不足していたのは事実です。
米軍もそれに気づいていて、3月10日の東京大空襲から爆撃高度を大幅に下げる
根拠になっています。
記憶ですが、9000〜10,000メートルから2500メートルくらいかな?
高射砲数については>>687にありますが、問題は砲弾の備蓄量の少なさで、
日本は高射砲を「狙撃するように」撃ったといわれています。
だから、統計処理すると発射弾数あたりの命中数が異様に高い(命中数は少ないけれど)。
それでも、3月10日は>>652のように約12000発を発射、これは当時、北九州地区
の初爆撃時の11000(部隊はお叱りを受けています)を超えた最大発射記録です。
戻って、高射機関砲ですが、たしか東京地区全てで30何門だったと思います。
読んだ記録でも「戦艦1隻に満たない」とありました。
配備は皇居周辺(台座が残っています)と、後は港湾地区だったかな?
ただ、記録を読むと米軍はかなり過大評価していて、各所で射撃を受けたと
あります、7.7ミリの曳光弾なのかな?
ついでだけど、レーダーも同様で、すごい過大評価されてますな、笑うくらい^^

698 名前:名無し三等兵 [2009/10/09(金) 12:12:57 ID:ac/Qqp+0]
>>696
こうぞくきょり をじしょでしらべようね

699 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 12:46:46 ID:???]
>>697
いくらか過大評価しておくぐらいが正常。特に情報の少ない戦時は、敵を見下した時点で勝機はない。



700 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 12:56:08 ID:???]
九八式10センチ高角砲     砲身命数200〜300発。
八九式12.7センチ高角砲   砲身命数1000発。
96式25mm機関砲        砲身命数200発。
高射砲は初速が速いので、砲身命数が短かい。
日露戦争で製造した38式野砲が敗戦まで主力であった日本軍の大砲は、少なくとも戦争が
終わるまでは持たせなければ。

701 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 13:01:58 ID:???]
686です。遅れましたが回答いただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
「ついに壊滅できなかった」と言わしめたドイツの高射砲部隊に比べると心許ない数字なんでしょうね。

ドイツの高射砲は88がらみでけっこう文献ありますが、日本のはあまり見当たらないような^^;
で、日本の高射砲もドイツみたくステレオ照準で4門同期管制とかしてたんでしょうか?
それとも1門ごとの砲側照準?末期はレーダー測距‥‥まではいかなかったでしょうね、やっぱorz

702 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 13:21:05 ID:???]
米国や独の大砲は、自緊式の製造法なので、砲身命数が長い。
日本陸軍の高射砲は、数量を優先したので38式野砲と同じ製造法であった。

製造単価。
三八式歩兵銃     77円。
八八式75mm高射砲  2万円。
九六式150mm榴弾砲 2万8000円。
九○式機動野砲     2万円。
空母信濃         1億4770万円。

703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 14:42:31 ID:???]
>>700
25mmの砲身寿命が200発というのは初耳なんだが、出所は?
それが本当なら1戦闘もたないと思うんだけど
navweapsでは12000発と書かれてる

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 15:15:02 ID:???]
>>698
「第一御楯特別攻撃隊」でしらべようね。

705 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 15:20:21 ID:???]
きっと25mm機銃の先っぽの消炎器の寿命なんだよ!

706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 16:26:28 ID:???]
>>698
つ「硫黄島」

707 名前:名無し三等兵 [2009/10/09(金) 16:55:50 ID:oHUA7XWN]
硫黄島で給油してサイパンを強襲。零戦1機あたり3機のB29を地上破壊。

708 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 18:41:43 ID:???]
ID:oHUA7XWNさんは第一御盾隊を知らんな・・・

709 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:04:28 ID:???]
>>701
こらこら、いくら何でもそれはないぞ・・・
取り敢えず下記のサイトを読んでおけばおおざっぱな事は良いと思うよ。
www17.big.or.jp/~father/aab/aab.html
後、日本でも中隊に1台くらいはレーダー射撃装置が配備されてます。いくら何でも砲側照準では当たりません。
陸上自衛隊高射学校訳の対空戦を読む機会があったら読んでおくといい。
後、海軍技術研究所とか、幻のウルツブルクとか読んでおけば日本側のレーダー事情もある程度は分かると思われます。
日本の海岸線沿いレーダー監視網の詳細図が載ってる書籍があったハズなんだけどな・・・



710 名前:名無し三等兵 [2009/10/09(金) 21:32:06 ID:ac/Qqp+0]
>>704
「だいいちみたてとくべつこうげきたい」がどこからはっしんしているかしらべようね



711 名前:名無し三等兵 [2009/10/10(土) 11:15:08 ID:aOUzXQ2x]
皇居に備えられた高射砲、高射機関砲は米機の反撃を恐れて一発も撃たなかったらしいな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef