[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 18:49 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【対空火器】対空(防空)兵器【高角砲・高射砲】



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/10/07(火) 00:35:08 ID:???]
WWTから現代までの対空火器のついて語ろう

前スレ
【高角砲】WWII以前の対空(防空)兵器【高射砲】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219553418/

501 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/07(月) 21:41:56 ID:???]
大和の主砲クラスで射撃管制が米軍並でVT信管付なら・・・役に立つかも??

502 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 11:16:14 ID:???]
>>501
火葬戦記にありがち…

503 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 14:14:22 ID:???]
87式のいい使い方ないかな?
離島の山の中に隠しておくのは自走式の意味ないし
遮蔽物の多い市街戦でビルの影に隠れながらヘリを狙うくらいしか思いつかない

504 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 14:40:26 ID:???]
>>503戦車の対空護衛任務が良い使い方じゃないなら
どう使えば良いんだよ

505 名前:名無し三等兵 [2009/09/08(火) 17:03:42 ID:BISNCcwk]
牽引式の35ミリ双連対空機関砲は、退役してモスボールですか?
海上保安庁で再利用ですか?

506 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:28:01 ID:???]
87式の射程ってどのくらいだっけ
離島防衛には向いてるんじゃないか?水平射撃出来るしw

507 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:59:54 ID:???]
今後戦場になる可能性の低い北海道での90式のタッグ相手は携行SAMとかにして
他に使い道があるならそちらにまわしたほうがいいのでは?
市街地対空・対地パトロール向きだと思う

508 名前:名無し三等兵 [2009/09/08(火) 18:18:44 ID:q0gv02hs]
高射砲より、空射砲のほうが実情に即していると思ってしまうのだが。

509 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 18:28:23 ID:???]
空砲な感じがして嫌だなぁ。



510 名前:名無し三等兵 [2009/09/08(火) 19:05:47 ID:q0gv02hs]
戦艦大和、零式艦上戦闘機、ときたから、次は当然、戦車だろう。
さて、タイガーか、パンターか、シャーマンか、チハか…

511 名前:名無し三等兵 [2009/09/08(火) 19:06:49 ID:q0gv02hs]
↑スマヌ、誤射してしまった。模型のことなのだ。

512 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/08(火) 19:31:30 ID:???]
87のハイブリッド化計画は無いのかな
無いか

513 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/11(金) 14:35:15 ID:???]
対空戦車って終始レーダーをクルクル回してるけどワイルドウィーゼル食らわないの

514 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/11(金) 23:37:51 ID:???]
覚悟の上だよ

515 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/12(土) 08:57:41 ID:???]
>>513
レーダーはOFFにもできるんだぜw
それと数考えろw

516 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/13(日) 23:12:14 ID:???]
大戦のとき艦船に積んでた12.7センチ高角砲って地上で高射砲として使えなかったの?
射角がダメってこと?

517 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/14(月) 11:54:32 ID:???]
>>516

普通に海軍の守備隊が使っているが

518 名前:ヤシン市場 [2009/09/14(月) 18:13:24 ID:DToverlc]
>>516>>517さん
確かに使っている。

戦争後半の島嶼戦(ガタルカナルから、サイパン、パラオ、沖縄まで)では、
陸軍部隊が戦闘力の中心だが、たいてい海軍の根拠地隊や、陸戦隊がいて、
防空のために、25ミリ機銃や8センチ、12.7センチ高角砲などを装備、
これは地上目標に対して意外な効果があり、活躍した。



519 名前:名無し三等兵 [2009/09/14(月) 18:23:33 ID:Xwz/cd0u]
丸の内の高射砲搭知らんのか?海軍が皇居近くのビルディングの屋上に4基の連装89式高角砲を設置して皇居防衛の一翼を担ったのだ。ベルリンのを真似たらしいが。



520 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/14(月) 18:27:27 ID:???]
>>519
戦時なのにご近所から「うるせー」と苦情が入りまくった奴かw

521 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/14(月) 19:38:33 ID:???]
>>516
12.7cmは勿論長10cmも僅かながら陸上砲台に設置した例有り

522 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/14(月) 20:43:50 ID:???]
それどころか最上級の15.5cm三連装砲すら対空砲として設置して運用している。元々両用砲だしね。

523 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 05:31:56 ID:???]
みんな物知りだな・・・
素人の質問意図は対B29に陸上設置で効果がなかったのかと・・・
察しの通り75ミリ高射砲より口径がデカイという素人考えだよ。
高射砲と高角砲の構造の違い、射角、射程高度あたりを易しく教えておくれ。

524 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 05:40:16 ID:???]
>>523単純に数が足りないから効果が無かった。

>高射砲と高角砲の構造の違い、射角、射程高度あたりを易しく教えておくれ。
ドイツ海軍だと艦載でも高射砲と呼称して
米海軍は両用砲で日本海軍は高角砲と呼んでた

525 名前:名無し三等兵 [2009/09/15(火) 05:54:35 ID:ZgKR3BNB]
三式十二サンチ高射砲は海軍の八九式高角砲のコピー。これが対B29用に間に合った陸軍重高射砲の真実。

526 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 06:40:13 ID:???]
日本ニュース 第192号
cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/movie/index.cgi?dasID=D0001300320_00000&chapterNo=1
4分30秒あたりから

527 名前:名無し三等兵 [2009/09/15(火) 07:31:15 ID:ZgKR3BNB]
陸軍九九式高射砲はドイツが中国に売却したクルップ製の88ミリ海軍用高角砲のコピー。勝手に生産していたが後にドイツに知られる事となり高額なライセンス料を支払わされた。本土防空の主力砲。実に1000門以上が生産配備された。

528 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 16:22:14 ID:???]
いやー勉強になった
しかし3式って終戦間際に完成してB29を2機撃墜したって奴でしょ
これさえ間に合えばなんて子供心に思ってた
開戦時から同性能の高角砲があったなんて・・・
陸海軍が犬猿の仲とは知っていたがせめてB29の初空襲の時点で統一兵器に出来なかったんだろうか
軍は究極の縦割りお役所仕事だな
おかげで高射砲と高角砲は用途の違う砲だと思い込んでいたよ
博識の皆さんありがとうございました
スーっとしたよ

529 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 16:24:04 ID:???]
高射砲だけで防空とか無理無理。迎撃機と併用してナンボ。



530 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 18:12:39 ID:???]
>>528
三式12cm高射砲は100門程度ながら量産されてる(最大射高14000m)
終戦間際に完成したのは五式15cm高射砲(最大射高19000m)

531 名前:名無し三等兵 [2009/09/15(火) 18:25:01 ID:ZgKR3BNB]
海軍には変な戦時急造の高角砲があるが役に立ったのか?短12センチと20センチ。短12センチはチハ戦車に搭載して自走砲化したのもあるが航空機を打ち落とせたのか?

532 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 18:32:35 ID:???]
いや、三式高射砲は八九式を参考にしてはいるけど別物だよ。
八九式はあくまで急降下爆撃機を撃墜するために開発された物で、三式はB29対策。違う物です。
両方の最大射高等比べてみれば分かるよ。
後、海軍の陸上設置用としては、試製一式があって、こちらの砲が性能的には三式に近い。最初からこちらを使えれば良いんだがね。

533 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 21:35:37 ID:???]
やっぱり最大射高も用途も違うんだ
逆に安心したよ。陸海軍の軋轢だけが原因だったらアホ過ぎる。

534 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 21:49:17 ID:???]
35〜40mmの機関砲が抜け落ちてるのが日本

535 名前:名無し三等兵 [2009/09/15(火) 21:49:51 ID:ZgKR3BNB]
レーダー管制射撃できなきゃ重高射砲も威力を発揮できないさ。

536 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/15(火) 22:08:28 ID:???]
本土防空の対空砲は、殆どレーダー管制されていますが何か。
何で艦載でやらなかったのかがよく分からない。

537 名前:名無し三等兵 [2009/09/16(水) 05:45:35 ID:u3FN1pcq]
日本版VTヒューズ!有限信管。敗戦まで日独はVTヒューズの存在に築かなかったが日本では同じ発想で光学式の信管の実用化に成功した。レンズに目標である被写体が一定の大きさに達すると作動する。しかし航空爆弾に優先装備され高射砲弾に組み込まれる事はなかった。

538 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 06:17:07 ID:???]
それはマジですか?

539 名前:名無し三等兵 [2009/09/16(水) 07:32:27 ID:u3FN1pcq]
ヘルポイント八王子。東京三鷹周辺の中島製作所を爆撃するB29は八王子上空でUターンして帰投する。その時高度が1万メートル以下に下がってしまう。それを狙って八王子の高射砲部隊が集中射撃する。かなりの戦果を上げたらしい。



540 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 09:59:01 ID:???]
>>537
「有限信管」(w
「株式信管」とかもあるのか?

541 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 10:34:26 ID:???]
>>531
あれは艦艇用というより、商船用の間に合わせ自衛砲。
高角砲という名称だが、対潜水艦用の砲弾もあり、対潜用途のがメインだと思う。
地上陣地にも設置して水際で上陸用舟艇も叩いたり。
高角砲としてではないがそれなりに役には立ってる。
高角砲としても何もないよりマシ。

542 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 11:46:56 ID:???]
>>537

・・・・・それはもしかして”有眼信管”のことを言っているのでしょうか?
有眼信管は爆弾の先端に装着し、その信管が発光した光が地面から反射してきたものを
捉えて高度10mで爆弾を炸裂し、爆弾の破片効果を最大限に高めるためのものです。
(現在の野戦特科部隊のVT信管の光学バージョン)

高射砲への搭載なんて最初から計画されていませんし、そもそも砲弾の高Gに耐えられる
信管をつくる技術は日本にはありません。

それに少し考えればわかりますが、これは光、即ち極めて指向性の高い可視光線を
用いた技術ですので、仮に高射砲弾に用いた場合、砲弾の(光の受信部のある)真正面の敵機しか
捕捉できません(電波は別ですが)(また地上攻撃用爆弾の測距用ならば問題もない)

詰る所、有眼信管搭載高射砲弾が敵機を捉えられるのは、ほぼ敵機への直撃コースの時だけです。
無理して乗せても殆ど効果の程に差はでないでしょう。

543 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 11:48:53 ID:???]
>>537
航空爆弾だと、空中で自爆させるために使うのだろうか?

544 名前:名無し三等兵 [2009/09/16(水) 11:59:00 ID:u3FN1pcq]
電波探知機で管制射撃ができるようになったのは何時頃からですか?正確に敵機の高度や距離もモニターに映し出せたんですか?

545 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 12:05:02 ID:???]
>そもそも砲弾の高Gに耐えられる信管をつくる技術は日本にはありません。

そこは「高Gに耐えられる真空管」とか。

546 名前:542 mailto:sage [2009/09/16(水) 12:17:17 ID:???]
>>545

ぎゃわーorz
その通りです。


547 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 13:09:19 ID:???]
米国は近接信管を実用化するために2万G以上にに耐える
真空管と電池を開発し量産した。

548 名前:uni mailto:sage [2009/09/16(水) 17:02:57 ID:???]
>478
このサイトの管理者のメールアドレスわかりませんか?
www17.big.or.jp/~father/aab/hiroshima/futaba/futaba.html
この陣地の隊長さんは存命ですよ

549 名前:名無し三等兵 [2009/09/16(水) 17:43:28 ID:u3FN1pcq]
皇居北の丸公園に高射砲のコンクリート台座がベンチに改造されて数基残っている。あと江戸城天守台に高射機関砲砲座が据え付けられていたが反撃を憂慮して一発も射たなかったとか。



550 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/16(水) 19:05:15 ID:???]
>>531
高角砲という名称だけど、実際は陸軍で言う対潜臼砲。

>>543
そういうこと。着弾してから地面に多少なりとも食い込んでから爆発するのに対し、空中爆破して爆圧で押しつぶした方が
効果が高くなる。一般の榴弾砲なんかも詠歌射撃でそれを狙うし、WWIの塹壕戦では手榴弾を投げるタイミングを調整して
空中で炸裂させたりしていましたよね。

551 名前:名無し三等兵 [2009/09/16(水) 22:39:43 ID:u3FN1pcq]
至近弾の威力は凄まじい。空中爆発だけで凹むは轟沈するわ。有眼信管だったら戦果百倍!

552 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/17(木) 09:29:58 ID:???]
>>550
>そういうこと。着弾してから地面に多少なりとも食い込んでから爆発するのに対し、空中爆破して爆圧で押しつぶした方が
>効果が高くなる。

爆圧の効果とか(w
爆弾の効果の多くは弾片による。

553 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/17(木) 11:59:56 ID:???]
一方アメリカは爆弾の先に長い棒をつけた、ってコピペだろ

554 名前:名無し三等兵 [2009/09/17(木) 12:08:28 ID:5js+bfH4]
空母隼鷹の舷側リベットが吹っ飛んで木片を詰め込んで浸水を防いでいる写真があるが至近弾による爆圧による被害ではないのか。

555 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/17(木) 20:22:54 ID:???]
随分と前に『おじいちゃんの戦争体験なんたら』のスレで
じーちゃんの遺品の中に有った高角砲?高射砲?の弾頭らしき写真をうpしたんだけど
それ見た事ある人いる??

556 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/17(木) 20:55:58 ID:???]
>>542
戦前の少年向け科学雑誌には、対空砲弾の円周上に窓つけて反応させる光信管を秘密兵器だ!
って特集があったりする。

557 名前:名無し三等兵 [2009/09/18(金) 05:55:23 ID:Fr3GBqcy]
少年画報だかにマッチ箱爆弾で日本の特務員がロサンゼルスを壊滅させると言うのが載ったんだけど開発中?予定の原子爆弾の予告を軍部が意図的に流したのだと言う。

558 名前:名無し三等兵 [2009/09/18(金) 18:19:14 ID:Fr3GBqcy]
最期の野戦高射砲の四式ってB29まで弾届いたの?

559 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/18(金) 18:32:12 ID:???]
さてその頃のB-29の侵入高度はどれほどだったでしょう?



560 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/18(金) 18:37:23 ID:???]
>>54
>空母隼鷹の舷側リベットが吹っ飛んで木片を詰め込んで浸水を防いでいる写真があるが至近弾による爆圧による被害ではないのか。

弾片で穴が開いた。
大気中では、衝撃波や爆風の被害の範囲は、弾片による被害範囲に遠く及ばない。



561 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/19(土) 15:58:38 ID:???]
大口径の機関砲が無い日本

562 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/19(土) 16:03:52 ID:???]
大口径というだけなら、96式25粍に負けた40oがある。

563 名前:名無し三等兵 [2009/09/19(土) 21:10:48 ID:ROSySCGZ]
世界最大の対空砲は三式弾発射の四十六センチ砲だろ。この手の艦載砲で対空射撃の前例はない。

564 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/19(土) 21:39:52 ID:???]
>>563
いいかい坊や
「たいほう」から時限信管の「ほうだん」を撃ち出せるからといって「たいくうほう」とは呼ばないんだよ
「たいくうほう」とは「ひこうき」を撃つ事を主目的に設計された「たいほう」の事なんだ



565 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/19(土) 22:34:13 ID:???]
硬いこと言うなよ
対空用の砲弾なんだから

566 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/19(土) 23:03:35 ID:???]
んじゃFLAK18/36/37は対戦車砲?

567 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 01:48:06 ID:???]
88mm砲はどうなるんだろ

568 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 09:13:56 ID:???]
両用砲とはっきり言いだしたのは米国の5インチ砲からか?

569 名前:名無し三等兵 [2009/09/20(日) 12:54:50 ID:6X4fyxiM]
日本は三式弾の配備で明治時代に制式化された艦載砲も両用砲になった。偉大な発明だが殆んど役に立たなかった。



570 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 13:21:52 ID:???]
航空機相手ではなあ

571 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 13:34:25 ID:???]
>>553

爆弾にパラシュート付けるのも同じだわな。

572 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 15:03:54 ID:???]
映画館の実写映画で、南方の日本軍航空基地に低空進入したB-25のパラシュート爆弾攻撃で次々爆破されていく
零や一式を「アーもったいない」なんて思って見てた。早期警戒レーダーとか途中の島々に味方する監視員いなかった
んかな。

573 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 18:06:35 ID:???]
光電管近接信管使用の陸用爆弾の系譜は、クラスター爆弾化に落ち着くんだが。
とりあえず、そろそろ対空砲の話に戻そうか。

574 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 18:14:31 ID:???]
近接信管


おドイツは音響式近接信管かんがえてなかった?
対空ミサイル用かな

575 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 18:57:25 ID:???]
>>574ドイツ軍は重砲用のVT信管に遭遇したのに
地磁気に反応して起爆する近接信管だと思ってた。






576 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 19:55:03 ID:???]
たとえばさー
ラジオ受信技術応用して
音波発信機で敵機を照射
で通常信管+受信信管もった高射砲弾(ミサイル)
が近くとんでくると爆発w
へたにジャミングすると 自爆するしな
てできんかったのかな


577 名前:名無し三等兵 [2009/09/20(日) 21:01:11 ID:6X4fyxiM]
日本伝統の備長炭などを応用してステルス塗料を開発できればレーダー網を突破してVTヒューズにも反応せずに米艦隊を撃滅できたのに残念だ。

578 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 22:34:23 ID:???]
>>572
ニューギニアの例で言うと、普段は戦爆連合何機と途中の監視哨から連続して情報が入ってくる
パターンを作っておいて、奇襲時は沖合いを経由して爆撃機のみで早朝やってきたりした。

本土から大量の飛行機が空輸され、明後日は反抗開始、しかし敵も攻撃を企図してるらしい。
と、ここまで情勢が煮詰まって、警戒度も上げるべきなのに、結局奇襲されて全滅していたのが
18年後期の日本軍航空自滅戦の様相。前線と後方で情報が共通化されていないんだ。
敵が巧妙なのと、味方が・・・で勝てる戦域ではなかった。

579 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 23:04:13 ID:???]
>>577
どのみち圧倒的な数の40mm、20mm砲で殲滅



580 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/20(日) 23:24:29 ID:???]
>>578
なるほど。ずらっと並んでる戦、爆機がむざむざとやられっぱなしなのを見てホント悔しかった。
数で劣る日本軍が纏めてやられてたら勝ってこないですね。

581 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 00:32:28 ID:???]
>>577

正面面積の大きい空冷機のRCSをレーダーに映らない程度に減少させる
備長炭について詳しく

582 名前:名無し三等兵 [2009/09/21(月) 06:18:29 ID:sZZ7xJ8B]
アメリカ自慢のステルス加工の実体はカーボン、炭素だ。炭素が電波を吸収するなら備長炭の粉末を塗料化して航空機に厚塗りすれば理論的にはレーダーに反映されにくいだろう。

583 名前:名無し三等兵 [2009/09/21(月) 06:27:11 ID:sZZ7xJ8B]
和紙とこんにゃくで製造した風船爆弾は爆弾を吊したままの状態で米本土のレーダー網を突破している。こちらの素材にもステルス性が感じられる。

584 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 08:13:25 ID:???]
炭素といっても集合状態はさまざま

585 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 09:24:07 ID:???]
>>578
>>580
対空警戒どころか対空砲による対空戦闘戦術だって戦前のままで
戦訓や実証され有用な戦術を積極的に取り入れたりしないし
一部が取り入れても教育やマニュアルや情報共用がクソで
全部隊に広まらないからな

まあ航空機搭乗員の養成や陸軍の無闇な自殺に近い米軍陣地に対する
肉弾攻撃戦法の繰り返しや海上護衛・補給軽視などでも同じ事言えるけど

586 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 09:28:46 ID:???]
>>585のようなウソはどうしてつくのか理解に苦しむな。
戦中の戦訓に関する史料を調べればすぐに分かることなのに。

587 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 09:36:26 ID:???]
横教砲術教官の茂木明治氏の話読めば?

588 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 09:40:12 ID:???]
>>586
各国軍と比較して戦訓を取り入れるのは素早かった
生かしていました、本当に心の底からそう思えるのか?

589 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 09:44:42 ID:???]
>>587
何で下士官や少尉中尉ばかりが対空講習会に来て
艦長や副長や砲術長や高射長は来ないと嘆いてたな



590 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 09:58:59 ID:???]
戦訓を纏めるのと戦訓を周知させるのは別の次元

591 名前:名無し三等兵 [2009/09/21(月) 10:21:24 ID:sZZ7xJ8B]
陸軍で戦訓講習が開始されたのは昭和十九年後半か?「米軍戦法早分り」のパンフが前線に出撃する幹部に講習の上で配布された。ペリリュー島の守備隊は講習を参考に善戦したと言われている。

592 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 10:34:46 ID:???]
米軍戦法早分りの作成開始は昭和18年末(10月頃)だったはずだが
普及は半年〜一年以上後(堀栄三が比戦に間に合わせようとしたが)

593 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 10:36:41 ID:???]
正直米軍戦法早分りの作成自体遅いだろ
ガ戦からどんだけ(ry 

594 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 10:40:18 ID:???]
成程、これは良いマニュアルだ。
で、これを活用するための砲と弾薬を送ってきて貰えないかね?
後、築城資材と十分な食料も・・・・・・orz

595 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 10:42:19 ID:???]
敵軍戦法早分かりがサイパンで生かされてるとは思えんが
つーか対空の話から脱線しまくりなんだが

596 名前:名無し三等兵 [2009/09/21(月) 11:07:05 ID:sZZ7xJ8B]
ドイツでは地対空ロケットに開発がシフトしつつあったが日本海軍の艦載対空ロケットは対B29用への発展的研究は進んでいたのか?

597 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 13:07:11 ID:???]
何でB29撃墜に艦載兵器使わなきゃいけないんだ

598 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 14:11:44 ID:???]
奮龍という地対空の誘導ロケットなら開発中。


599 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 15:29:03 ID:???]
87式はもういらない子なんだろうか・・・



600 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/09/21(月) 15:55:35 ID:???]
機甲部隊にとってはあると無いとでは心理的にもかなり違うだろうね
でも携帯式対空ミサイルも搭載してハイブリッド化する動きはないのが残念







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef