[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/01 10:45 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【わび】日本産水草総合スッドレ Part.02【さび】



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/20(水) 13:41:00 ID:P9QPYeKD]
採集ヨシ、観賞ヨシ、日淡にもまたヨシの日本産水草についてブ厚く語るスレです。
カナダモなどの外産帰化種は話題に沿ってならOK,ってことで。

前スレ
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/

760 名前:pH7.74 [2010/12/29(水) 02:46:31 ID:OncMteAB]
クロモってアナカリスと似てるけど、あそこまで繁殖力旺盛じゃないのね。

761 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:25:36 ID:xBwfYp9l]
工場の廃液が流れるめちゃくちゃ汚い川でクロモが群生してるけど怖くて水槽に入れれない
ちなみに魚は奇形が多い

762 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/31(金) 17:03:19 ID:bN7PY7hy]
>>761
そう思うなら役所に通報してみな
しばらく調査してくれる

763 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:14:20 ID:MBilPk6r]
数年前から変な水草が夏になると実家近くの田んぼにある観察池に蔓延るようになった。
最近アクアに興味持ちはじめて水草いろいろ調べてたら、どうやら蔓延ってるのはオオフサモっぽい。これ持って帰ると罪になるんですよね?

764 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/01/08(土) 00:43:08 ID:c6+DRAcP]
Yes
鸚鵡羽はウチの近くのビオにも一杯生えてます。
なんか、昔の自然を取り戻そうみたいなスタンスで里山買い取って
作ってるんだけどいやぁ凄いもんだと思うんです。

765 名前:pH7.74 [2011/01/29(土) 12:12:45 ID:RDyg15uS]
雪の中でガシャモクがまだ枯れない

766 名前:pH7.74 [2011/02/09(水) 23:12:54 ID:aTQyiHhx]
東北の川で拾った水草です。名前を教えてください。
茎根はアヌビアスのようなウネっとした根でした。
拾った時は小さい葉が1枚チロッとあっただけなんですが
2週間で5cmほど成長しています。
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450004&recon=3296081&check6=2094563

767 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:47:00 ID:8E93FUpd]
>>766
セリじゃない?春の七草の。

768 名前:766 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:08:31 ID:fOgeefZF]
レス&回答感謝
セリですか〜水草で探しても解らなかった訳ですね。
ありがとうございました。



769 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/16(水) 01:42:54 ID:N8NMt8uv]
芹って水草になるんだ〜と思って買ってきた芹を洗って植えてみた
しっかり水洗いしたのに水面に農薬が浮いてるorz
生体入れてない水草水槽だったから良かったが生体いれてたらと思うとgkbr
でも1日で1.5cmも伸びてる芹があったのには驚いたよ

770 名前:pH7.74 [2011/02/16(水) 10:56:40 ID:ORWGqnrJ]
セリは、完全水中化はしないよー
凄い勢いで伸びるし、浮き草的に使うことはできる(ウォータースプライトを浮かすような感覚かな)

771 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/16(水) 11:12:53 ID:NpiuM/R6]
天然セリの混ぜご飯が食べたい

772 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/17(木) 02:21:05 ID:1acIyGAM]
完全水中化はしないんすか〜枯れる前に浮かべてきます

773 名前:pH7.74 [2011/02/21(月) 19:55:10.49 ID:UBHD54Gf]
ヒシモドキが一斉に発芽してた@関東南部

774 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/21(月) 19:58:39.38 ID:N/uhd6as]
うちのタヌキモもそろそろ見えるサイズになるな

775 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/25(金) 19:17:23.28 ID:ACWsDc5R]
うちの近所の池にさ
根が常に水で湿ってる所にノビルが大量に生えてるんだけど
ノビルって水中化できないのかなー?地上部はヘアーグラスと区別できない感じだが。

776 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/25(金) 23:34:12.57 ID:Grzj7C7V]
ノビルの地上部がマツバイ似だと?しかも湿地に?
それ違うんじゃねーの?
掘り下げて球根出てきたらノビルかもだけど・・・

777 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/25(金) 23:45:29.63 ID:ACWsDc5R]
いや、ほんとにノビルなんだよね。抜けば白い球根出るし球根や葉を食べてもノビル。
普通に土手なんかに生えてるのと、その池のノビルは葉が微妙に違うのよ。

778 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/26(土) 01:42:15.71 ID:1LqcJ0eZ]
>>777
ぜひこちらに。
toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256716886/



779 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/03/07(月) 01:38:34.91 ID:NPrCwQug]
ネギの味がして微妙にノビルと葉が違って湿地に生えるっていうと、
ヤマラッキョウ思い出す。

780 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/03/29(火) 00:54:08.25 ID:57OeL/Hs]
サカマキガイってやっぱダメだな
食うもんなくなったらガシャモク食ってた

781 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/01(金) 01:16:55.15 ID:42O0TaGX]
サイジョウコウホネが蕾を出してるけど
いつ咲くのかな?@神奈川

782 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/11(月) 01:05:58.61 ID:UpQht49v]
蕾が固くて咲きそうに無いわ・・・
あとヒメコウホネも蕾出してた。

783 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/12(火) 16:03:42.56 ID:NjcwTawk]
デンジソウ発芽確認@神奈川

書き込みが俺ばかりで寂しいのぅ・・・

784 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/13(水) 00:17:43.14 ID:XwR78AF3]
河口から20km地点の川が近所にあるけど、
今回の津波で水草とかはかなり流されたぜ
河川敷は液状化で見えない穴があったりして危険
そんな俺は766

785 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/13(水) 22:05:26.34 ID:78+rHMT2]
>>784
河口から20km地点まで津波が来たの??
まぁ無事で何よりです。

786 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/16(土) 23:05:21.53 ID:IL85cmE+]
デンジソウ発芽確認、アズマツメクサ開花確認@埼玉県

787 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/17(日) 19:36:31.89 ID:7pPjz5k4]
アズマツメクサって栽培難っていうか
キタミソウと同じ様な水位の変化を好むのか
ウチでは一度も発芽した事無いな

788 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/24(日) 20:11:32.15 ID:E9nFzU2H]
ミズオオバコやヒルムシロなどが繁殖していて
サンショウモが浮いている水田があるけど
今年も繁茂してくれるか心配だ・・ @栃木



789 名前:pH7.74 [2011/04/26(火) 20:52:51.63 ID:F6RulPU2]
>>781です。
やっとサイジョウコウホネが開花しました。

790 名前:pH7.74 [2011/04/27(水) 17:37:12.91 ID:zEa0Azvg]
我が家のサイコクヌカボ&シロバナサクラタデがワンサカ発芽した@兵庫

791 名前:アズマ mailto:sage [2011/04/29(金) 23:01:09.87 ID:R2tPpbPH]
今日は別のヒメコウホネが開花しました。

今年は例年になくアオミドロの勢いが酷く大半のビオは諦めました('A`)

792 名前:アズマ mailto:sage [2011/04/29(金) 23:14:49.35 ID:R2tPpbPH]
そういえば今日は爆殖したヒシモドキを大量に間引きしました。
悲しかったです

793 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:12:20.60 ID:IA/IvEOb]
>>791
ウチもミズキンバイの水鉢が凄まじい事になってたので
歯ブラシ使って除去したら500ccの容器一杯分のアオミドロが取れたよ

794 名前:pH7.74 [2011/05/01(日) 19:16:36.57 ID:foy9kYsE]
初めて水草採取してみようと思うんだけど、場所によって取れる物結構違いますか?
例えば、同じ関東でも、川と池で違うとか、江戸川でも上流と下流で全然違うとか…

後、水上葉でこれは水中化するなってのはどう見分けたらいいんでしょうか?
ちなみに、狙ってるのは水槽の前景に使えそうなもので、できればCO2無しとか比較的容易に育つ物がいいのですが…。

795 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/01(日) 21:28:21.77 ID:EmfKIXM9]
>>793
アオミドロは永久に不滅です・・・

>>794
当たり前だけど同じ河川内でも自生してるものは大分違いますよ。
そういえば江戸川の水草自生情報って聞いた事無いなぁ

水中化は正直やってみないと分からないです。
元々水辺に生えてる植物なんかは割と水中化しやすいですが。

796 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 03:28:48.78 ID:BdZOoeeN]
前景ってマツバイ(ヘアーグラス)、カヅノコケ(リシア)、
ミゾハコベしか思いつかない

全部田んぼ

797 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 19:37:09.06 ID:KhjcD4k5]
江戸川ってもともと人工河川だし、定着しにくいのかも。
流れが急だろうし、暗渠排水も勢いが強いだろうね。

以前、多摩水系の野川を最下流から最上流まで歩いてみたけど、
放水路の下流には沈水植物が皆無だった。
少し上がった公園敷地内にはエビモらしき水草があった。

流入する雨水が水質に影響を与えているのか、鉄砲水のような放水の勢いなのか、原因はわからない。
そういえば都市河川だと、高級住宅街の中には水草があるけど、少し下って集合住宅が増えてくると水草がないことがあった。
この辺の違いはかなり興味深い。

798 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 20:36:50.96 ID:0cIl4W6b]
>>796
前景なら公園、畦道に生えてるチドメグサ(池や川がなくてもジメジメしてると生えてる)、田んぼのホシクサ、上流域のちょろちょろ流れる川や岩清水に生えてるホウオウゴケ
前景じゃなければ都内近郊でも用水路に生えてるセキショウモ、ミズニラも簡単に採取できる



799 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 21:36:09.12 ID:ft6o8/vX]
ミズニラなんか簡単に採取できねーよ 糞っ うらやましい

800 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 21:51:28.66 ID:0cIl4W6b]
うじゃうじゃある・・・
知ってるとこで一番近いとこは一キロ歩けば23区の埼玉
地図では細い線の用水路に多いから23区にもあると思うが23区でそういう用水路で降りられるところはあんまりないと思う

801 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 22:03:55.60 ID:KhjcD4k5]
埼玉はデンジソウをみたことある。公園だから採らなかったが。
意外に綺麗だよね埼玉の水辺。
ネットや文献を眺めるだけでも、かなり色々棲んでるのが伝わる。

有機農業で有名な地区もあるので、その周辺なんか期待できそう。
今度いってみようかな。

802 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:10:27.61 ID:un5MA2f9]
そういえばもうオオアブノメが見れる季節か。
誰かレポよろ。

803 名前:pH7.74 [2011/05/05(木) 10:54:31.20 ID:YO977RJW]
初めて水草とって来たんですが、みなさん、虫とかってどうしてますか?
なんだか分からないのですが、苔や水草が侘び草みたいに塊になっていて、中に虫が結構いるみたいです。
とりあえず、竹酢液を薄めてそこにつけてみたら白い糸ミミズのような虫は死んだようでした。

804 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/05(木) 11:03:39.75 ID:MdgVQm1N]
水道水でよく洗い流しながら洗って根っことかもピンセットとかでほぐしながらゴミ取り
その後、眼に見えない様な虫を殺すため一晩醗酵式CO2責め

805 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/07(土) 21:47:51.84 ID:Vkh2IfUw]
>>803
何採ってきたの?

806 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:13:23.74 ID:enBxbPOa]
オオアブノメが新芽を出したよ( ^ω^ )

807 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:18:23.60 ID:W56tLZzf]
オオアブノメが見られるって何処の僻地だ

808 名前:pH7.74 [2011/05/16(月) 22:23:43.61 ID:xG4ZQ8rh]
2年ほどオオアブノメ見に行けてないな〜。
シーズンの始まりと毎年行ってたが・・・・・。
今年はカワヂシャで我慢なのぢゃ@兵庫尼崎



809 名前:pH7.74 [2011/05/19(木) 13:33:49.36 ID:iS6hiZi7]
ガシャモク絶好調!
でも淀川産ホザキノフサモが消滅(;_;)

810 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:06:06.61 ID:ZdWNQtH0]
なんか水草に関してはこっちのが採取スレより採取してるっぽいね

こないだ田んぼ行ったらミズワラビが草原宜しく生えててびびったよ
ショップで買えばウォータースプライトで終わっちゃうけど野性で生えてるの
見ると何か違う味わいがあるよね

811 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:23:25.73 ID:Pvow30UT]
両方見てる
書きこむのは上がってた方だけ

812 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 05:58:52.14 ID:NNXMD6j5]
>>810
ベランダのプラ船でメダカやエビ飼ってんだけど、そこに植えてるウォータースプライトが
とても立派になって、なんだか楽しい。

813 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 09:16:47.49 ID:sKP6sF2k]
ミズワラビって殖やせる?
こっちじゃ絶滅危惧種になってるから無くなりそうなとこは採って殖やして戻したいんだけど、
次の年出てこない。

814 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 09:25:11.22 ID:idLw1JtX]
うちの場合はすごく簡単に増えたけど
夏の終わりにスイッチ入って一斉に
骨みたいな胞子葉しか出さなくなって消えた

夏を感じさせない様にしたら多年草化すんのかな
今年もう一回チャレンジするぜ

815 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 13:17:42.91 ID:MhYI1GZ/]
>>810
ちょwもう出てるのかよww
場所は何処ですか?

>>813
晩秋の胞子葉を撹乱させればおk

816 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 20:39:59.85 ID:sN80Hscf]
イシモチソウってもう花咲かせてる?

817 名前:pH7.74 [2011/05/21(土) 04:57:26.24 ID:T0rzHDAO]
ミズワラビって10年くらい前に特定外来種に指定されなかったっけ?
私の記憶では採取や飼育、販売が禁止のはずだけど

818 名前:pH7.74 [2011/05/21(土) 06:00:17.29 ID:RJ6pjx41]
いい加減なことを申すでないわ



819 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 07:17:57.55 ID:JW7WgHR1]
>>817
特定外来生物法はまだ10年経ってないと思う
そして水わらびじゃなくてオオフサモ=パロットフェザーと勘違いだとエスパー

820 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 08:59:22.27 ID:6k3P5Ow2]
>>814-815
ありがとう!
「胞子葉」って最後にツンツンした鹿の角みたいになる状態のことで、中に透けて見える粒々が胞子嚢でいいんだよね。
あれを冬前に採ってきて別の土に埋めても、次の年に出てこなくて…
生えてるのが人様の田んぼなんで、土をお願いして少しもらえそうならそこに埋めてみるよ。

>>817
特定外来生物等一覧[外来生物法] ・植物(12種類)
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html#sho
どれかと勘違いとか?
店売りのウォータースプライトを逸出させたら、確かに外来種で問題だけどw
こうして見ると、水辺の植物ばっかだな。

821 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 09:21:13.43 ID:T0rzHDAO]
勘違いごめん
>>820のリンク先見てきました

完全にミスひまわりと間違えていました

822 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 09:26:10.45 ID:T0rzHDAO]
あぁぁ、また間違えました
ミスひまわりって誰よっ
ミズヒマワリ、ミズヒマワリです
お騒がせしました
以後、もう来ないよ宣言をしてからヲチします

823 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 09:32:35.14 ID:FLQ6GGM5]
分かってるだろうけど、戻すのならよその生体と接触させないようにね

824 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 15:22:58.26 ID:xc6Gq3tN]
>>815
詳細場所は勘弁、とりあえず関東圏とまで
俺も知り合いに教えてもらったので無闇に教えられないのん
ミズワラビが消えた原因が除草剤やら人為的なものらしいので
有機栽培?な田んぼなら見つかるのかも

825 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 21:42:50.12 ID:O9w2bYtu]
>>824
関東でもうミズワラビですか。
信じがたいっす・・・

826 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/23(月) 21:26:58.84 ID:Ho58e7e2]
ミズワラビが今頃生えてるとかありえねえよ

827 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/23(月) 23:30:02.14 ID:0OiWI5hz]
ミズニラって出現するの早いよね。
場所によっちゃ4月から見られるし。
屋外容器でも水中に沈めておけば通年見られるんじゃないのかな。

828 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/24(火) 12:29:58.85 ID:7s6pbP8U]
在来種かどうかわからんがミズニラじゃなくて葉っぱが平べったくて先が丸い長いリボン状のやつなら一年中生えてる



829 名前:pH7.74 [2011/05/24(火) 13:24:20.67 ID:D78Zm1jG]
    ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i      , -'´`ッ
    彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
    /´ヽl  ヾ  `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
/ `ヽ  ',,ヽ    ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
'    ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
      ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
      ヽ  \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
このままでは日本がダークサイドに落ちるのじゃ
シナの逆襲-Revenge of the China-中国 国防動員法 編
www.youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg

830 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/25(水) 16:45:34.07 ID:kmTG91Xb]
>>828
何処に?

831 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:26:00.74 ID:EQdnWSKL]
6月からホシクサ出るって言うからそろそろ楽しみだわい
皆さんどうよ、野生のホシクサ取ったことある?
ある場所にゃ結構あるんかね?

832 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:36:26.09 ID:lW5+rQ/c]
休耕田に腐るほど生えてるよ
チャームで売ってるようなホシクサ
あれボッタクリすぎだね

833 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:42:48.81 ID:EQdnWSKL]
そうそう、チャームで日本産のも結構いい値段するからさ
採取に目覚めてから取れるもんなら自分で取りたいな〜とね
香ばしい情報ありがd

834 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/28(土) 21:57:16.48 ID:C27FJEzw]
外のホシクサ水槽ではちっちゃいのが出てきてるよ @愛知

835 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/28(土) 23:55:52.85 ID:NRoDpIts]
お〜近い近いです @神奈川
いやー、何か6月楽しみで堪らなくなってきた
どうか農夫のとっつぁんがトチ狂って除草剤を撒きませんように!

836 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:38:14.72 ID:Ws7QVLG/]
どっちがトチ狂ってるんだよ

837 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/29(日) 14:37:53.28 ID:uOAp+PcS]
>>836
おk、そろそろそういう辛辣なコメントが欲しかった頃だ

838 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/30(月) 00:43:12.67 ID:pjmGL+TM]
オーランチオキトリウムやってる人いませんか?
あれって沖縄の藻なんだってね
日本産じゃん



839 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/31(火) 11:53:30.82 ID:QVEdFnLC]
ヒルムシロ採集してきたいのだけど
近所の用水路にそれらしいものいない
山にいかないといけないのかな

840 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/31(火) 19:24:05.01 ID:1CjeT3IY]
夏になったら増えて見つけやすいよ

841 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/02(木) 22:40:23.70 ID:2u8D2zlg]
ヒルムシロといっても幾つか仲間があって
フトヒルムシロとオヒルムシロは栽培難だな。
ウチでは何故か2年も持たない

842 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/04(土) 03:41:09.97 ID:Jje1BHQs]
市とかが管理してるであろう
用水路とかに勝手に
入り込んで水草拝借してもいいの?

843 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/04(土) 04:52:04.50 ID:gQek9DK1]
保緑地や国営公園でなければ良い
用水路が本来の目的通りならば水が必要なだけで
勝手に入り込んでる水草はただの雑草
ヒルムシロに価値を感じるのはアクアリストと
自然を守ろう協会みたいな連中くらいだろ

844 名前:pH7,74 [2011/06/07(火) 07:19:33.82 ID:G3G/mvty]
ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマーいろいろビオトープ
回ったけど、採集業者は水草ボッタクリ。特にホシクサ。ベトナム産ってだけ
で飛びつくのはちよっとおかしい。その前にこの国の休耕田に行ってみよう。
史前気化種があるはず。野外越冬もできるし。金かけるのバカらしいよ。


845 名前:pH7,74 [2011/06/07(火) 07:39:27.00 ID:G3G/mvty]
ごめんなさい、軽く誤爆。史前帰化種です。

846 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 06:33:35.73 ID:c6570BQR]
>>828
それカヤツリグサじゃないの?
>>838
あれ面白そうだけど、藻なんか市販してないでしょw
筑波大で国内の藻を集めてる学者が、オイル生産能力に目を付けたそうだね

847 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 07:15:02.36 ID:pvVilctG]
カヤツリグサ聞いたこと無いからぐぐったら全然ミズニラに似て無いやん
リボン状で先が丸ければセキショウモかな?
絶滅危惧指定の都道府県もあるから採取注意

848 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 17:12:51.73 ID:c6570BQR]
特徴だけ聞いてカヤツリグサかと思ったけど、よく見たら、
「葉っぱが平べったくて先が丸い長いリボン状」
先に丸いのが付いているものと誤読したw
その先が丸い長いリボン状だと、コナギかヘラオモダカかサジオモダカぽい。

近くで見ればミズニラには似てないと思う。



849 名前:pH7.74 [2011/06/11(土) 21:28:48.07 ID:AVdSMUcf]
水田近くの湿地で水草のような草を採取したのですが種類がわかりません。
ご存知の方教えていただけませんか?
ミズハコベに似ていると思ったのですが、如何でしょうか。
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110611212344.jpg

850 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 22:08:59.63 ID:DaFsu/Cq]
コケオトギリかな

851 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 22:51:50.08 ID:AVdSMUcf]
>>850
ありがとうございます。
水草だと勘違いして水槽に植えてしまいました。
プランターに植えなおします。

852 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 06:22:48.22 ID:0JY41oUJ]
日本に自生してて一部の人がミズニラと勘違いしてるのがバリスネリアの一種のセキショウモ、ネジレモ
こっちのほうが陸生のニラに似てる
ミズニラはあんまりニラに似てません

853 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 19:23:06.32 ID:b/UNovXz]
>>852
幾らなんでも両種、姿形違い過ぎるだろう。
ましてやネジレモなんて・・・

854 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 19:30:24.57 ID:iJUvSis7]
エビモ、ヤナギモを水槽に入れようと思ってるんだけど育成は難しいですかー?

855 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 20:22:19.72 ID:uhNIb+Fo]
>>854
別に難しくはないけど
少し暑さに弱い

856 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 20:31:38.96 ID:iJUvSis7]
>>855
暑さに弱いですかー!
近所の川にたくさん生えてたので持ち帰ろうか迷ったのですが
水槽に入れたら枯れちゃいそうで可哀想だから入れるのやめます

857 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 21:40:27.39 ID:uhNIb+Fo]
>>856
といってもバイカモみたいに冷水じゃなきゃ育たないわけじゃないよ
多少暑くてもすぐに枯れるわけじゃないし、エビより暑さに強いと思うけど
水槽で栽培するのは容易なので、やってみたらどうだろう?

858 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 23:36:01.17 ID:hx8lNG8h]
エビモじゃなくてヒロハノエビモ屋外で栽培してるけど、丈夫だよ。お湯になっても生きてる。
セオリー通り、地下茎と根っこを大事にして肥沃な土に植えるといいみたい。



859 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/13(月) 12:10:10.68 ID:J0WrwCwI]
用土を肥沃にするとアオミドロもイパーイ

860 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/13(月) 12:19:03.98 ID:ogfvUTPR]
ガキの頃、友達とクチボソとかサワガニ取りに行っていた近所の沢に水草取りに
行こうかと思ってどんなのがいるか市のHPのレポートをぐぐったら、
全国RDBクラスの希少水生植物の奇跡的な生息地だと知ってドン引きした件。

…普通にガキンチョがバリバリ踏み荒らして、ザリガニとかオタマジャクシ取ってるんだが今でも。
なまじ知っちゃうと物凄い罪悪感が湧いてくる。
帰化したウィローモスが繁茂している場所が1箇所あるそうなんで、そこをわざわざ
狙うか、田んぼの藻を分けて頂く(もれなくサカマキさんとアオウキクサがセット)しかないんかw。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef