[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:11 / Filesize : 339 KB / Number-of Response : 848
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

金魚関連】誰かが質問に答える48【質問専用】



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/12(金) 21:43:50 ID:rD6OmhwL]
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
金魚関連】誰かが質問に答える47【質問専用】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254578788/

390 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:57:37 ID:ENiT8vWC]
>>389
細菌とバクテリア同じなのか?

391 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:07:48 ID:ARlZwF30]
>>390
う、うん

wikiより

・真正細菌とはいわゆる細菌・バクテリアのこと
・生物圏とされているほぼ全ての環境に分布する。
 通常の土壌や湖沼はもちろん、上空8000mまでの大気圏、熱水鉱床、水深11000m以上の海底、南極の氷床などといった、
 我々には生育困難な環境からも生育ないし存在が確認されている。
 ただし、生育には必ず水分が必要であり、乾燥に対してはきわめて弱い。
 しかしながら一部の細菌は芽胞という乾燥に強い形態をとり、風や水などで容易に伝播されるので、結果として人工的に作り出さない限りは細菌の存在しない状態を得ることは困難である。
 また多細胞生物体内部や表面にも多数の細菌が付着ないし生育している(共生)。
 ただし、健康な生物体の血液中、筋肉、骨格など消化管以外の臓器からはほとんど検出されず、無菌に保たれる。
 消化管においては食物の分解プロセスの一部を担っている。

ちなみにカルキ入ってる水道水にも細菌はいるよ
だからいいバクテリアも悪いバクテリアも自然発生は防げない
水道から空気から手から色んな所から入り込む

392 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:33:26 ID:FI8KxVcl]
元の水槽もリセットした方が良いよ。
元の水槽は、健康な魚が病気になる状態なんでしょ?
そんなとこに病み上がりの魚を入れたらすぐ再発するよ。


393 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:35:55 ID:rNnRkMkg]
90cm水槽に出目金5 頂点眼5 ピンポン3飼ってますが、
ここにネオンテトラ・グッピーそれぞれ10ぐらい入れても良いですか?
子供がいれたそうにしてるもんで…

底面エアリフト+上部で濾過、 水草はありません。

394 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:38:51 ID:ARlZwF30]
>>392
したければすればいいけど、無意味
人間だって風邪ひかない人いないでしょう?
病気になるのは菌がいるからじゃなく、魚の抵抗力の問題
リセットしたからって金魚の抵抗力が落ちてたら再発するよ

395 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:53:46 ID:FI8KxVcl]
>>393
止めた方が良いよ、金魚は口に入ればなんでも喰うから。

>>394
少なくともカラムナリス菌の巣窟に入れるよりはまし。
花粉症の人は、部屋に花粉を入れちゃったら、花粉が無くなるまで換気するだろ?


396 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:02:13 ID:FI8KxVcl]
例えが悪かった。

>>394
少なくともカラムナリス菌の巣窟に入れるよりはまし。
元の水槽に戻すのは、食中毒が治った人に腐ったもんを食べさせる様なもんだよ。


397 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 23:03:50 ID:ARlZwF30]
>>396
私、花粉症で結構敏感なんだ
だから閉めきってたハズの部屋にいてもその時期は鼻ダラダラ

いや、言いたい事は分かるんだけどねw
濾過のバクテリアも種類あるから、
安定するまでは換水しても段階的に急変するじゃん?
水質が急変するリセットした水槽に戻すのがいいのか、
体力回復させてから、ある程度細菌が残ってるけど急変する可能性が少ない水槽に戻すのがいいのかは
どっちも一長一短だと思う
私はプラケの水換えならまだしも、バケツで毎日換水なんかしないから後者派
リセットした水槽の水が出来るまで戻さないのなら、それが1番かもね
それでも、水カビ菌なんかどこからかすぐまた存在する事になるけど

つーか、換水してない本水槽に戻すのは腐った物食べさせてるのと同じだけど、病気の後なら少しは換水するでしょw

398 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 23:19:36 ID:FI8KxVcl]
>>397
まぁ実際にやるのは質問者だからどっちでも良いけどね。
たださっきから気になってるんだけど、あんた薬浴中に餌やるの?
俺は薬浴中は餌をやらないから、薬浴後は病気が治ってても、
体力は回復してないんだけど?




399 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 23:34:57 ID:ARlZwF30]
>>398
薬浴終わってもすぐは戻さないし、薬浴期間が長いと餌やるよ
そん時はペットボトルと水合わせキット2つ使ってで常時換水してるけどね

400 名前:pH7.74 [2010/05/27(木) 00:39:10 ID:95lsyTRS]
水質急変するって言ってるけど、薬浴中プラケ水換えしないのか?
で、その間水槽の水換えもしないの?
結局水質は変わるだろ
どうせ最後は水合わせすんだから、リセットしとけw




401 名前:pH7.74 [2010/05/27(木) 00:41:16 ID:95lsyTRS]
あれ?常時換水してたら水槽と水質変わるよな?
何が言いたいかさっぱり分からん

402 名前:pH7.74 [2010/05/27(木) 01:25:21 ID:qnt9fF3E]
>>382
昔、学研の科学かなにかで、冷凍金魚の缶詰ってのを紹介してました
氷った金魚が缶詰に入っていて、溶かすと泳ぎだすという記事だったと記憶しています


403 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 02:44:29 ID:DRqAnkRN]
>>400
いやーここでの水質急変というのは飼育水と薬浴水の違いじゃないよw

水槽リセットすると、濾過バクテリアもリセットしちゃうでしょ?
そうすると、アンモニアが劇的に増える時期と、亜硝酸が急に増える時期があって
しかも、毒性のあるアンモニア→亜硝酸、亜硝酸→硝酸塩になるスピードが追いつくまではそれぞれ2週間あるらしいの
だからその4週間が危ないよって話
で、別水槽持ってて、本水槽の水が出来る4週間待てるならやればいいと思うよ
バクテリアの素は使った事がないから分からないけど、有効ならもっと短時間で済むし、
薬に耐性のある濾過バクテリアが生き残ってたらラッキー!だよね
常時換水はプロテインスキマーみたいなもので、
タンパク質がアンモニアに分解される前や、亜硝酸になる前に水槽内(プラケ内)から出しちゃおうという事
薬浴中に絶食が基本なのは残った餌や糞がアンモニアとかを発生させるからだけど、
金魚の消化時間なんて1〜3時間なんだからその時間を見計らってフンは吸い取って
保険で点滴状に常に換水しとけばいいんだよ、いや、いいんだと思う
それにアンモニアなんて魚と病原体が存在してる時点で多少は存在しちゃうんだから、濾過バクテリアがいない時は換水はしなくちゃ
>>397の急変つーのは水質が変わるというより段階的に毒性の強いものになるって意味

そんな私は今もう10日も試行錯誤しまくりで1尾のリュウキンの薬浴中・・・
2尾中1尾はリセットしてない水槽に昨日戻したけど、今の所平気
つーか、未だに何の病気か特定出来てないヘタレだよー

白点?→コショウ→エピスティリス?→水かび?→尾ぐされ?
併発してるとしても何と何?
白点はほとんどなくなったし、ヒレが溶ける気配もようやくなくなったけど、充血した後が体中の所々にあって痛々しい
つーかごめん、長文読みづらいねw

404 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 09:13:27 ID:l09rOzLO]
>>403
リセットした水槽が危険で薬浴用のプラケが安全って根拠が判らない。
水質が急変しやすいのはどちらも同じだし、プラケの方が水量が少ないならリスクはプラケの方が高いよ。

あと>>358と同じ人なの?、グリーンFリキッドなら上げてる病気全部に効果があるし、使用方も同じでしょ?
俺だったら「10日」は試行錯誤するんじゃなくて、薬効を信じて水換えだけしてそっとしておくよ。
それとグリーンFリキッドは傷にも効果があるから、充血が無くなるまでもう1週間ぐらいは薬浴させた方が良いよ。

405 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 09:33:05 ID:jpzqzNuX]
水槽が1本だけの人ってのは分かったが、他は分からんwww
白点からならなおさら水槽丸ごと薬浴かリセットでしょ
しかもなんでそんな病気になるのかも分からん
おかしな理屈で飼っているようだから、本水槽の水がやばい事になってる気がするww



406 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 09:42:05 ID:l09rOzLO]
>>383
状況がよく判らないんで>>2のテンプレに記入して質問し直した方が良いと思う。


407 名前:383 [2010/05/27(木) 12:19:12 ID:B2AryDtJ]
たくさんのレスいただけてびっくりしてます…

結果から言うと、皆さんのレスが待ちきれなくて、あのあとすぐに水槽にグリーンFゴールドを投入してしまったんですが
今日水槽みたら金魚が砂利の上でひっくり返っていました。まだ生きてはいるんですが。

経緯と状況書いておきます。

【飼育環境】
 テトラの7リットルくらいの水槽
 水換えは月1ぐらい
 濾過装置:ひっかけて使うやつ?上から水がチョロチョロ〜
 温度管理:特に無し。室内でエアコンはつけぱなし、遮光カーテンを引いてるので太陽光は入りません。
 生体(すべて):3センチくらいの出目金1匹。飼いだして10ヶ月ぐらいです。

【症状】
5月15日〜突然動きがフラフラして、尾びれが妙に毛羽立ってたので、これはもう死ぬのかと思いました。
   よく考えたら最近運動量が心なしか減っていたような気もします。
   庭に埋めようか迷ったのですがまだ生きてるのを埋めるのもしのびないので死んでから埋めることに。
5月20日〜
  たぶんもう死ぬけどまだ生きてるので、ネットで調べる。
  尾ぐされ病は治るらしい!グリーンFゴールド注文。水槽の汚れが原因らしいので水替え。
 餌は毎日ティースプーン2杯ぐらいでしたが病気中はあげないほうがいいとのことなので5分の1ぐらいに減らす。
 段々泳がなくなって砂利の上でじっとしてました。餌をやると少し動いて食べます。
 しっぽの毛羽立ちは何故か目立たなくなり、代わりにお腹をまげて丸まっています。

5月25日グリーンFゴールド届く
5月26日
  水を半分変える。変えたあと、オブジェを撤去したら汚れがブワッと浮いてきたのでビビッて更に3分の1ぐらい変える。
  グリーンFゴールドを投入。30リットルに対して1gとのことなので、5g入りの粉を半分の半分の半分にして投入。
  調べたサイトに塩を入れると更に良いとあったので、10gを2時間後にちょっとづつ投入。就寝。
5月27日
  なにかが間違ってたらしく昨日より更によわよわしい様子。砂利に沈んでるいるのは一緒だけどお腹が上を向いてジタバタしている。


 
異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 おろおろして2chにかきこむ;
一連の私の行動で間違っていた部分を教えてください。今からできることはもう無いですか?

408 名前:383 [2010/05/27(木) 12:39:23 ID:B2AryDtJ]
修正、グリーンゴールドを入れた量は
半分の半分の半分の半分の半分、16分の1です
目分量なんですが…



409 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 15:26:56 ID:l09rOzLO]
>>407
>一連の私の行動で間違っていた部分を教えてください。

このスレの>>1-10辺りに書いてあるんだけど、元々水槽が小さい上に水換えの回数が少なすぎ。
尾腐れ病以前に水質悪化で亜硝酸中毒になってると思う。

>今からできることはもう無いですか?

手遅れかもしれないけど下記かな?
薬浴させる容器はなるべく水量の多い物が良いし、水質の変化でショック死することもあるから水換えは慎重に。
あと餌は水質を悪化させるだけだし、弱ってる時は食べること自体が負担になるから、当分やっちゃダメだよ。

1.なるべく水量の多い容器を用意して、水と魚を慎重に移す。
2.薬を溶いた水をその容器に入るだけ追加する。
3.そのまま様子を見る。後は治るまで3・4日毎に水を半分換える。

治ると良いねぇ。

410 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:23:46 ID:jpzqzNuX]
薬浴で塩入れちゃだめ
糞が出切るまでは水は毎日1/3〜半分換え


411 名前:pH7.74 [2010/05/27(木) 18:37:21 ID:95lsyTRS]
>>407
7リットル水槽で、エサはティースプーン2杯、水換えは月一回wwwww
釣りだろ?
にやにやしてんじゃねーぞ

412 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/28(金) 01:28:18 ID:nJfyaxnh]
事実だったらもう、奇跡としか言いようが無いな。
そんだけ餌やってて10ヶ月で3cmとか・・・

413 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/28(金) 11:02:04 ID:23vEB8JG]
>>404
そう、>>358
もちろん、水量少ないプラケのが急変しやすいし、薬の量も慎重にしないと駄目だよね、
どの選択肢にもリスクはあって、どれが1番リスク少ないかを考えたつもり
少なくとも、プラケは点滴換水しとけば、アンモニアと亜硝酸の急変の可能性はほとんどないと思ってる

takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100528102838.jpg

今、こんな感じなんだけど、充血無くなるって聞いてホっとした、ありがとう
しかももっと掛かるかと思ってたけど、今日少し薄くなってたから1週間で本当に消えるかも
私、熱帯魚と海水を10年ちょっとやってるんだけど、病気でこんな事になったの初めてだったんだよねー
もう、絶対ダメだと思ったけど、持ち直してくれて良かった

>>405
空の水槽ならあるけど、水が出来てて金魚を今すぐ飼える水槽は持ってないよw
海水やってると、淡水より治りづらいと言われてる白点でもリセットしないんだよね
いい細菌まで全滅させる意味が全くないし、濾過が安定してない水槽に戻すなんて自殺行為だと思われてるから
特にライブロックとかいれてるとね
しかも、海水で導入したての魚が白点に何度かなった事はあるけど、
ほっとけばすぐ消えるし、他の魚に移った事なんかなかったから本当に甘くみてた
でも、ここ見てると金魚の場合リセットして濾過が安定してない水槽でも大丈夫みたいだね
つーか、立ち上げ1週間で生体いれて、濾過出来るまで頻繁に水換えすればいいってテンプレにもあるもんね
金魚って、海水と考え方が全然違うから戸惑う事ばかりだよ

414 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/28(金) 12:04:02 ID:yu4zeZde]
>>413
>私、熱帯魚と海水を10年ちょっとやってるんだけど、病気でこんな事になったの初めてだったんだよねー

勘違いしてない?、白点病は同じ名前で呼ばれてるけど、海水と淡水では菌が違うんだよ?
だから治療法や対応も違うわけ。

使ってる薬の薬効も把握してないみたいだし、ちょっとその辺を調べ直した方が良いよ。


415 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/28(金) 12:08:51 ID:Yg7OOd9n]
なんで金魚スレで海水の話ししてんの?
ライブロックとかwww
ほんと訳分からんやっちゃなw
10年も魚いじってなんでそんな病気になってんの?
水質とかろ過の安定とか能書き垂れてるよな?
病気の原因は水質の悪化がほとんどだろw
薬浴中の水質気にするなら、普段から気にしとけ

416 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/28(金) 13:52:18 ID:23vEB8JG]
>>414
菌w
白点は細菌じゃなく繊毛虫で海水と淡水じゃ種類が違うのは知ってるから大丈夫w
知らなかったら水温29℃になんかしないよ
でも、薬の知識は仰る通り全くなし!
薬なんてここ10年使った事も買った事もなかったから、今勉強中
とりあえず、皮膚炎に効くとあったエルバージュに3日程前にチェンジして悪化が止まった
軽傷だった子はグリーンFリキッドで治ったけど、重症の子は悪化が止まらなかったんだよね
本当はグリーンFゴールドを使えば良かったんだろうけど、一緒だと思ってリキッドを買っちゃった
全然成分違ったのね
www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/hyou.html
www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html
↑薬効と成分について凄い参考になった
他にお勧めのサイトあるかな?
あと、>>7の魚膜保護剤ってアクアセイフなかったから4in1でもいいんだよね?

>>415
もうね、変に海水と熱帯魚の知識があって金魚の知識無いから頭の中グッチャグッチャだよw
病気になったのは>>358にも書いてある通り
保冷されて送られてきた始めから白点ついてる金魚を
今熱帯魚で使ってる濾材と種水使って立ち上げた2週間目の25℃の水槽に入れたから!翌日真っ白!
「リュウキンは金魚だから丈夫!」という意味不明な根拠があったんだよ
今は猛省中!

417 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/30(日) 10:46:41 ID:qFgLGoxa]
前にもこのスレを立てる時にテンプレ変更が決められてたにもかかわらず、素人さんがテンプレを変更せずにこのスレを立ててしまった。
更にスレタイの 【 なしの間違いまでコピーしてしまうダメぶり。


テンプレ部分、>>3の2項目、下行部分、
右は誤り → 「 完全清掃は半年に一回程度でよい。」
上記は大昔の飼育本に載ってる方法で、毎月濾材を新しい物に交換し、半年に1回は濾過槽を熱湯消毒する、という間違った方法。


正しくは → 「病気やその他障害が蔓延した場合を除き、濾材まで完全清掃及び交換する通称(リセット)は必要ない。」


スレッドは正しく立てましょう。

418 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/30(日) 13:43:40 ID:byM/i6aW]
なんだ、まだ菌とか言ってる狂人がいるのか



419 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/04(金) 10:06:31 ID:vO0YoIHC]
桜琉金♂と福ダルマ♀が交尾し産卵しました
どんな稚魚が生まれるか楽しみだな〜

420 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/04(金) 13:09:37 ID:Ev3T1y9K]
>>419
おめ!

これだけだとスレ違いなんで質問
うちも朱文金♂と鉄コメ♀という全く違う色味の金魚同士が
最近交配して今稚魚育成中なんだけど、
こういう場合、色はどういうふうに遺伝しますか?
体型は…うちはどっちも和金系だからまぁ置いておくとして

「参考までにうちではこうなった」っていう方も教えてくれると嬉しい

421 名前:pH7.74 [2010/06/05(土) 09:50:13 ID:+VpxgE2U]
質問お願いします。
お祭り金魚2年目。
大1小1。
水槽:35g。ロカボーイl。
水草:ホテイ草を毎日取り替え。
水換え:ホテイ草取り替え時に千切れた根っこを水中からポンプ汲み出しで取るので2〜3g位。
換え水:減った分だけ足す。近所の天然水、○○の名水を水槽のそばに1日以上置いて温度を合わせたもの。
餌:極小粒の金魚の丸い餌を親指と人差し指で軽くつまんで二回。を毎日三回。

質問内容:ホテイ草がローテーションしないと惨殺死体みたいになります。入れっぱなしだと根っこなくなって、本体もかじられてました。

餌の説明書には2〜3分で食べきる量とありますが、餌やり少ないのでしょうか。
あるいは、水草はおやつとして、このままでいいですか。

ホテイ草は専用水槽を日当たりのよい縁側に置いて、複数養って連続使用しないようにしてます。

422 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 10:35:19 ID:lcJffTw1]
>>420
こっちでやったほうがいいよ。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1275487846/
金魚18

>>421
金魚に喰い放題喰わすとやたら巨大化するか、
浄化能力をオーバーして水槽が崩壊するかのどちらかだから、
今のままの方が良いよ。


423 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 10:48:16 ID:+VpxgE2U]
>>422
早速の回答ありがとうございます。
専門店のない田舎なので、なかなか相談相手がいません。

餌もホムセンで買う位で、高級品があるのはネットで見てもなかなか。

一年で約3倍位大きくなりました。
このまま巨大化させないように、お薦め通り現在の管理を続けます。

424 名前:Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc [2010/06/05(土) 11:01:59 ID:z5OZG7OT]
>>419

開き尾 × フナ尾 = 中途半端尾

愛情が勝ればおk。欠点が気になるタイプなら熱湯用意したほうが良い。


>>420

なんだよ鉄コメって。朱文金の撥ねられなかった褪色しないフナ色のことか?だったらもともと朱文金だけど8割は鉄コメじゃね。2割が朱文金。


>>421

ホテイアオイとかって外飼いする人が適当に舟に放り投げとくものだと思ってた。根っこなんて気にならない。適度に青水くらいだと物凄い勢いで根っこが成長する。

425 名前:422 mailto:sage [2010/06/05(土) 11:40:31 ID:lcJffTw1]
>>423
ごめん、説明不足だった。
そんな勢いで大きくなっているなら、水槽のサイズとか飼育環境を見直した方が良いかもしれない。

もしもこの先もそんな勢いで大きくなったり、尾腐れ病が多発する様になったら見直してね。
目安は>>8ぐらいだよ。


426 名前:420 mailto:sage [2010/06/05(土) 14:13:17 ID:ToRFtkJV]
>>422
誘導感謝
一応質問だからこっちのがいいかなって思ってた

>>424
いや、何か、商品名として「アイアンコメット」って書いてあったから・・・
鉄色のコメットですわ 朱文金とは違う
そしてぶっきらぼうな物言いの中のさり気ない回答ありがとう 覚えておくよ

427 名前:Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc mailto:sage [2010/06/05(土) 14:51:08 ID:z5OZG7OT]
>>426

> いや、何か、商品名として「アイアンコメット」って書いてあったから・・・

分かるよ。でもその正体は朱文金の可能性が高いんだ。


> 鉄色のコメットですわ 朱文金とは違う


例えば鉄色の琉金は琉金からはうまれない。(当才時は鉄色だけど)キャリコ琉金からはうまれる。

まー、断定するのは良くないけどそんな感じだ。


>そしてぶっきらぼうな物言いの中のさり気ない回答ありがとう


すまんな、ちょっとしつこかったかも。

428 名前:420 mailto:sage [2010/06/05(土) 17:08:15 ID:ToRFtkJV]
>>427
そうなんだ、益々勉強になったよありがとう
いろいろぐぐってはみたんだけど、どうもほしい情報がなくてね・・・
久々に図書館でも行ってみるかな


>すまんな、ちょっとしつこかったかも。

(*´∀`)σ)o・´)



429 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 17:17:51 ID:YaF4Hq9Y]
なんだよお前ら仲いいなー

430 名前:pH7.74 [2010/06/05(土) 19:53:27 ID:FzpiKqIj]
水草に水質浄化作用って本当にあるんですか?
どっちかと言えば枯れた葉が腐敗することによる水質悪化作用の方が目立つような気がするんですが。

431 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 20:56:58 ID:/sCzXi1/]
水草のスレで聞けよ

432 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 21:00:34 ID:T2IOyAsN]
>>428
ほら、ブラックドラゴンって、東錦の有鱗個体でしょ。ハネの対象だったのが希少価値を生んだり。

433 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 01:48:09 ID:RtjmFsXs]
>>430
あなたの考察の方で正しい。

htp://www.ssd-ag.jp/kingyo.html
↑の「本題・金魚やメダカに水草は必要か・」以下に詳しく書いてある。

434 名前:pH7.74 [2010/06/06(日) 08:29:49 ID:uTMWRrzW]
テスト

435 名前:pH7.74 [2010/06/06(日) 08:41:32 ID:uTMWRrzW]
どなたかアドバイス下さい
m(_ _)m

らんちゅう、江戸錦、桜錦が特に病気でもないのにバタバタ死んでいきます。
底のほうでじっとして数日後死ぬパターンが多いです。

当方、60センチ水槽に4センチぐらいの個体を5匹、砂は敷いてますが水草はなしです。

千葉県で東向きのベランダでエアーレーションなしで飼育しています。

餌はらんちゅうベビーゴールドです。

水替えは三日に一回、2/3しています。

時々塩をレンゲに3杯程入れます。



436 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 08:48:07 ID:u1Z2g8SY]
>>435
フィルターについて、何も書いてないのが気になるんですが。
どの様なフィルターをお使いですか?

水かえが3日に1回と言うのも、頻繁なような気がします。

437 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 08:54:13 ID:PxhwMQK9]
>>435
なぜ塩を?
塩濃度は測ってますか?


438 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 08:55:27 ID:kkk0ZdtV]
>>435
ベランダで電源とれないのかな?
せめてエアーは入れた方がいいと思う。
この時期は水温変化が激しいので金魚が体調を崩した
可能性が高いと思う・・・



439 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 08:55:31 ID:xla0eRkR]
>>430
浄化作用はあると思うけど、よほどしっかりした草じゃないと金魚がちぎって遊んでお見込みのとおりになる

440 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 09:23:32 ID:uS6JUAQX]
>>430
水草の量や種類により一概にはいえないけど、枯れた水草に効果がないのは確か。

>>435
飼い始めて何日ぐらい?、バタバタって元々何匹飼ってた?
水槽を立ち上げ損ねて水質がえらいことになってる気がする。
取敢えず>>1-10を読んで、質問し直した方が良いよ。


441 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 09:58:17 ID:QD0Bdq5G]
どうせ亜硝酸地獄だろうよ

442 名前:pH7.74 [2010/06/06(日) 14:49:43 ID:uTMWRrzW]
>>435です。
みなさん色々ありがとうございます
m(_ _)m

濾過器フィルターは入れてません。電源がとれないんで。

塩は殺菌効果があると聞きました。

亜硝酸地獄って何ですか?

443 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 15:20:21 ID:8o5uDkIA]
>>422
ショップに返してこいよ

444 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 15:31:11 ID:u1Z2g8SY]
>>442
らんちゅうや江戸錦、桜錦は水の汚れに弱いという話だからね。
このまま飼い続けたいなら、何らかの方法でフィルターを入れる事を
考えた方が良いね。

ホームセンターから防水型の延長コードを買ってきて、ベランダへ
電源を出すとか。
室内にエアポンプを置いて、エアホースだけ外に出すとか。

445 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 20:21:48 ID:80BirL7X]
>>442
亜硝酸地獄ってのは>>10に書いてある亜硝酸塩態窒素が増え過ぎた状態のこと。

ただあんたの場合は、適当に塩を入れたり大量に換水したりしてるから、
魚が水質の変化に耐えられなくて衰弱死してんだと思うよ。

飼育本読んで飼い方を勉強し直すか、そこらのホームページの金魚の飼い方を熟読するか、
最低でもここの>>1-10は読んどいた方が良いぞ。


446 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/06(日) 20:59:32 ID:Eefldi4O]
445が大方当たっていそうだね。

447 名前:pH7.74 [2010/06/06(日) 23:30:24 ID:uTMWRrzW]
>>442です。
塩を入れるのやめます。
水替えは半分以下づつにします。

すいさく8でも入れます。

ありがとうございました。


448 名前:pH7.74 [2010/06/07(月) 00:39:21 ID:K1RIYPq2]
>>442です。
今の水の状態は、とても澄んでいますが若干、泡立ちが見られます。
水替えすべきですか?





449 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/07(月) 10:43:59 ID:aUKuq/Fq]
>>442

ググレカス!!

お前は自分で調べるって事をしないの?
まぁ、釣りとは思うがいい加減うざいよ?

450 名前:pH7.74 [2010/06/07(月) 11:41:14 ID:w6DSDxjU]
産卵に関してドシロウトなので質問させてください。

家は産卵させたくないので 冬眠をしないようにヒーターを毎年入れてたのに
今年の冬にヒーターが壊れた為 冬眠 昨日とうとう産卵してしまいました。
雄はいないので完璧に無性卵。

卵は取り除いたので ソコはどうでも良いのですが、
産卵した金魚が底に沈んで殆んど動かなくなってしまいました。(生きてます)
動くのは水槽のフタをとって様子を見た時、餌を欲しがって上に上がってくるときぐらいです。

この場合の対処方法を探したけど見つけれなくて困っています。
誰か教えてください

451 名前:pH7.74 [2010/06/07(月) 13:25:50 ID:GgYI4/BX]
そっとしておいてやれよ

452 名前:pH7.74 [2010/06/07(月) 13:56:23 ID:K1RIYPq2]
>>449
℃素人なんやから、しゃーないやろ!このクソゲス!ウンコタレ!クサレチンカス!ボケナス!アホンダラ!国賊!非国民!結局一番ウザイのは貴様なんじゃ!コエダメに飛び込んで死ねや!

453 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/07(月) 14:45:27 ID:OQgz7bmU]
ID:K1RIYPq2
ぶwwwお前必死すぎwww
久しぶりに見たwこんなに見事に手の平を返した態度
ちょっとはググレよ おっさんwそして働けw

454 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/07(月) 21:06:10 ID:onrQySzd]
>>449>>453
素人がググってたどり着くのが2chだったりするからな。
多数が利用してる掲示板って認識は一般人にもあるだろうし、そこで質問するのは割と自然な流れかと。
ググレって簡単に書き込む人はそんなインターネットの性質を解ってあげて欲しいな。

まあつまり分からないなら何も書き込むなって事だ。

455 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/07(月) 21:18:18 ID:onrQySzd]
>>442
貴方は初心者以下の知識しか無いのに、中上級向きの金魚を飼おうとしているのだと知るべし。
最低限室内で飼い、水作りを勉強し、濾過とエアレーションを揃えた上で更に死ぬのであればまたここで質問して下さい。

456 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 03:23:15 ID:9hWEHjBu]
>>447
水作を動かせるなら底面入れれ
あと、いわゆる濾過バクテリアの元を入れれ

457 名前:pH7.74 [2010/06/08(火) 11:42:14 ID:B3AQIdnW]
>>451
ありがとう

そっとしといてやってる。

餌は食わせて良いのかな?
一応抜いてるんだけど

458 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 11:57:30 ID:5a2YAZ9G]
>>442
バクテリアの素はいらん。むしろ邪魔。飼育水槽に良いバクテリアが自然発生する環境を
作れば良い。水作だけでも十二分だが、水質のチェックは毎日決まった時刻に、自分の目と鼻と舌で行え。
環境を整えるという事は、水質を維持する事でもある。濾過器やなんかは所詮、補助にすぎん、
無くても問題ない。飼育者がちゃんと飼育できればな。



459 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 15:22:32 ID:i4sRae1k]
俺が飯食ってると水温計をカチカチ鳴らしやがる
催促か?

460 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 17:57:39 ID:7amWl08L]
【飼育環境】
水槽:60センチ
水変え:月2
濾過装置:上部+投げ込み
温度管理:ヒーター 無
金魚:8センチ位の出目1とまるっこい赤2

【症状】
二日前、赤い金魚に白点病の様に白い点が表れ始めメチレンブルーを入れたのですが効果がなく、
白点が糸くずのような大きさになり全身についています
どう治療すればよいのでしょうか

461 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 20:05:06 ID:wPxMLv78]
手持ちのメチレンブルー薬のグリーンFリキッドの説明書から。
薬浴期間は5〜7日。その後改善が見られなければ、用法用量に従って再度投薬する事、です。

糸くずは半透明のティッシュの溶けた様な感じですか?
以前、薬が効いた時はそんな感じに徐々に病変部位が剥がれていきましたよ。

462 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 20:49:26 ID:5a2YAZ9G]
メチレンブルーはともかく。グリーンFリキッドは全く効果が期待できないので
そんなものの説明書など何のやくにもたたん。

ちなみにグリーンFリキッドにメチレンブルーも入ってるが、必要濃度に達していない上に不要な物が混入されている

463 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:37:17 ID:7YUWk1qx]
>>460
薬は水中の病原虫には効果があるけど、魚に寄生した状態の病原虫には効果がない。
だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するして白点が増えるんだよ。
詳細は下記参照。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%82%B9%E7%97%85


464 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:42:19 ID:7YUWk1qx]
>>463
誤:だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するして白点が増えるんだよ。
正:だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するから白点が増えるんだよ。


465 名前:460 mailto:sage [2010/06/09(水) 00:12:45 ID:WpsJu5aY]
>>461
ありがとうございます
現在は糸くずがとれて白点のみになりました
回復に向かっているのか金魚が少し元気になりました

>>463
大変参考になりました。リンクもありがとうございました
寄生している病原虫には効果がないんですね。数日薬浴してみます

466 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/09(水) 06:10:10 ID:LMUKhIjl]
ちょっとググれば分かる事なのに
薬の効用も知らずに治療とか金魚が可哀想すぐる

それより糸くずが何なのかネットの写真と見比べて調べた方がいいぞ

過剰分泌された粘液か水カビか寄生虫(イカリ虫)かによって
使用する薬も治療法も変わってくる

467 名前:pH7.74 [2010/06/10(木) 04:17:12 ID:tQeeMP+q]
黒出目金並に黒い普通の琉金はいる?
黒の琉金として見るものは緑とか銀に近いと思うんだけどなー

468 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 14:07:42 ID:N/0E+RSE]
金魚の飼育水が臭いのはなぜですか?



469 名前:pH7.74 [2010/06/10(木) 15:27:04 ID:MXI7kgzY]
去年、ニッソーのたのしい金魚セットSサイズを購入し(W315×D185×H245 約12?)
リュウキン2匹を飼い始めて1年になります。

使っているうちにエアポンプやフィルターのチューブ、水槽の上部枠などに汚れがこびりついてきて
気になるのですが、だいたいどれくらいで新品と交換するものでしょうか?
今のところ2匹ともとても元気ですが、器具の老朽化などである日突然水質が悪化して
金魚の体調が悪くなることはありえますか?

交換するのは金銭的には構わないのですが、水槽の立ち上げに時間がかかると
金魚にかえってよくないと思うので迷っています。

470 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 18:29:11 ID:fDZnk12p]
>>469
エアポンプやフィルターのチューブ、水槽の上部枠などに汚れ等は、見た目が悪いというだけで
全く問題は無い。問題があるとすれば、底砂の中に溜まったゴミだろう。

良い機会なので書いておく・・・
 12〜16ケ月もすれば、一見して綺麗に見えても、底砂の中はかな〜り汚れてる。
 汚れが酷くなると、ヒレの一部に白斑(白くふやけたような感じ)ができるようになりる。
 この白斑は、底砂を掃除しない限り治る事は無い。薬剤を使おうが、水換えの頻度を増やそうが
 何ヶ月も続く。数週間で治る事があるが、その際にはすぐに他の場所にできる。
 この白斑はそんなに広がらず5mm以下のサイズ。定期的な水換えをしてれば、酷くはならないが
 治る事もない。消えても前述したようにすぐに転移する。
 更に、底砂の中が悪い状況になれば、ヒレの毛細血管が黒く変色してくる。(血液の凝固)
 これも基本的に見た目以外には全くダメージは無いが、こうなるとどんなに底砂を掃除したり
 全く新しい環境に移しても、なかなか治癒しない。

>水槽の立ち上げに時間がかかる
飼育管理者に水換えの負担が増えるだけなので全く問題にならない。

>金魚にかえってよくない
飼育管理者が、ちゃんと飼育管理・水質管理を行っていれば問題にすらならない。
※新しい水槽には現状の水槽の水を使えば更に良い。
※水槽のサイズは、現状より大きな物に変える事。負担が減る。但し、大きくなったからと言って
 金魚を増やすと意味が無い。

471 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 18:32:54 ID:4wPaokZm]
>>468
濾過が正しく行われていない可能性があります。

あるいは、藍藻なんかが生えていませんか?

472 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 18:33:07 ID:fDZnk12p]
>>468
魚飼ってるんだから、ちょっとは魚臭い。
それ以上に臭うというのなら、管理者の怠慢。

>>467
いる。自分の足で探せ。漆黒の琉金(または和金)いると思いこんでる自分を信じろ。
他人の目に期待すんな。そして、決して諦めるな!!

473 名前:469 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:03:10 ID:MXI7kgzY]
>>470
詳しい説明ありがとうございます。
水替えは週に1回行っており、底砂の掃除は去年の夏以来やっていません。
底砂、うちは五色石?なのですが、むやみに洗うとせっかくのバクテリアが
いなくなりそうで排水ポンプで底にたまったフンを吸いだせばOKなのかなと思っていました(汗)
今のところ水槽が小さく掃除は楽にできるのでさっそく取り組みたいと思います。
ちなみに底砂洗いはどれくらいの頻度でやるのが理想的なんでしょうか?

水槽のサイズですが餌を控えめにやっており、去年とほとんど大きさが変わっていません。
体長4,5pのが2匹で体表はつやつやしています。
今のままの水槽ではまずいでしょうか・・・

474 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:39:19 ID:fDZnk12p]
>>473
底砂の掃除は短期間でも1年で1回でいい。中に溜まってるゴミは通常のゴミとは異なり
毒性が強いようだ(自己比較)。底砂を取り出してみると分かるが、細かい微粉末状の
ものが、汚泥となって流れ出してくる。一般的な浄化バクテリアが分解できずに底に溜め込んだ物だ。
自然界ならば嫌気性のバクテリア類が分解してくれるんだろうが、普通の水槽ではあまり繁殖しない。
なので、掃除する必要がある。底面フィルタを使ってればコレを回避できると思ってるヤツがいるが、
実はそうではない。真菌やカビ、バクテリアのコロニーや綿ボコリの様な藻が溜め込む。
底面であっても掃除は必要だ。

話を戻すと・・・
>水替えは週に1回・・・底砂の掃除は去年の夏以来やっていません
今、何の問題も出ていなければ、9月か10月末頃で、水温が20℃近くになってからすれば良いと思う。
その頃にリセットすれば、多少は水槽の立ち上げが楽になる。
>排水ポンプで底にたまったフンを吸いだせばOKなのかなと思っていました
普段はそれでいいよ。底砂の中にゴミが溜まるのは時間がかかる。
>今のところ水槽が小さく掃除は楽にできるのでさっそく取り組みたいと思います。
人間の都合で動くな。金魚を見て判断すべき。水槽を立ち上げたり、リセットする時期を選んだほうが
失敗は少ない。今の時期にリセットすると、腐敗菌やらが活性化しているので、通常の濾過バクテリアの発生が遅れる。
腐敗菌は糞を分解してアンモニアを発生させる。繁殖スピードはピカイチ。
浄化バクテリアは大雑把に分けて2種類あるが(細かく言えば、何百種類)それらは繁殖スピードが遅い。
遅いが、一つ一つは腐敗菌よりも強く、多少だけど腐敗をも餌にしてるので、その内に勢力図バランスが取れてくる。

>底砂洗いはどれくらいの頻度でやるのが理想的
理想的な頻度というのは無い。水槽によって異なる為だ。
だいたいペースで、12〜18ケ月。12ケ月というのは過密水槽とかの話。それでも餌の頻度や量、繁殖してるバクテリアで変わる。
底砂の掃除をするのなら、3〜4、5月、または9〜10(地域によっては11月)1ケ月間の平均気温が20℃前後を選んでやれ。
梅雨の時期は気温が20℃前後であっても、湿度が高いのでヤメトケ。気圧も低くなるから、金魚も水底近くにいる事が多くなる。
そんな時に、リセットによる水質維持ができない状態なら、すぐに病気や寄生虫が発生してしまう。

>水槽のサイズですが餌を控えめにやっており、去年とほとんど大きさが変わっていません。
なら、秋まで待てば良いんじゃね?
>体長4,5pのが2匹で体表はつやつやしています。
うちのは27cmオーバーでピカピカテラテラしてる。
>今のままの水槽ではまずいでしょうか・・・
現時点で問題が何も無いなら、現状維持で良い。
上にも書いたが、(底砂の中のゴミが原因で)ヒレに異常が出てからでも遅くは無い。

475 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:40:06 ID:fDZnk12p]
長文スマヌ。久しぶりに来たから調子こいた。
しばらくROMる。

476 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:45:04 ID:Zk86F9hm]
>>475
いや、すげー勉強になったよ

477 名前:469=473 mailto:sage [2010/06/10(木) 21:02:48 ID:MXI7kgzY]
>>474
本当にすごく勉強になりました。
いろいろなサイトを読み漁って飼育方法について勉強したつもりでしたが
まだまだ知らないことがたくさんあるのですね。
暑い時期に底砂掃除をしてはいけないとか全然知りませんでした。

1匹100円程度の安いリュウキンですが長く飼っているととても可愛く
携帯の待ち受け画面に写真を使っているほどです。
今のいい状態が長く続くようマメにいろいろな情報をチェックして
飼育環境を整えていきたいです。
本当にありがとうございました。


478 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 21:22:04 ID:2XEbLFXT]
>>475
質問者ではないのですが、

ベアタンクについてはどう考えますか?

よく、底床あるほうが安定するということをスレや、HPでみかけますが、
現在、いろいろあってベアタンクと濾過槽大きめのショップ製作上部を使用しています。

120cm45cm46cm水槽にらんちゅう2歳8cmくらい5匹飼育。
金魚は弥富で買ったので、聞いてみたら、ベアタンクの方がいいということだった。
推奨理由は、底床の汚れが理由で体調不良になるデメリットがメリットよりも上回っているということだった。



479 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 23:27:47 ID:cubVCjre]
>>478
でも、つまんないよね

480 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 00:25:35 ID:j6+bCgAO]
ベアタンク掃除しやすいしし忘れることが無いゴミもろ過付けてればそっちに吸われていくしやりやすいと思うよ

ただ味気ない

481 名前:468 mailto:sage [2010/06/11(金) 06:44:38 ID:yX+A09AG]
>>471-472
うちでは金魚は飼っていません
青水で飼ってるメダカがいますが、さほど臭いはありません

ショップの金魚コーナーなど、特有の臭いがしますよね
あれは濾過ができていなくて、管理者が怠慢だということでいいのですか?

同じショップでも熱帯魚やエビ、水草のコーナーではあまり臭いがしないので不思議に思いました



482 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 11:00:22 ID:kc5sfYOJ]
>うちでは金魚は飼っていません
なんでこのスレにいるんだ?

>青水で飼ってるメダカがいますが、さほど臭いはありません
あたりまえだ。においの元になってる原因が小さい上に、青水化することで処理能力が上がってる

>ショップの金魚コーナーなど、特有の臭いがしますよね
うちの近所のショップではしないよ?

>あれは濾過ができていなくて、管理者が怠慢だということでいいのですか?
ろ過が出来てるかどうかしらんが、管理者が怠慢してるのは間違いない。
水槽の数がどれほどあるかしらんが、管理が大雑把になってるんだろう。
だいたいショップというものは、飼育はしとらん。陳列してるだけだぞ?
水槽内の生体が売れるように、見た目だけ綺麗にしときゃいいんだ。持続させる意味は無い。
利益の事を考えたら、同じ生体がずっと同じ水槽にいる事は無駄。早く買って貰って金にしたいと思うのが当たり前。

>同じショップでも熱帯魚やエビ、水草のコーナーではあまり臭いがしないので不思議に思いました
俺には、お前の思慮が浅い事が不思議。
高価な生体は回転率が悪い。回転率が良い生体よりも長く水槽内に留めておかにゃならん。
死に安い生体は陳列してる間だけでも、死なせんようにしなきゃ商品にすらならん。

もうちっと、頭を使ったらどうだ?それと書き込むスレの事も考えろ。
お前がやってる事は、お前がバカだと自分で証明してるようなものだぞ。

483 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 11:49:22 ID:yX+A09AG]
なんだこいつ

484 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 23:23:38 ID:icpmY5R4]
そりゃメダカや熱帯魚と比べられちゃねぇ。
それらと比べると金魚は圧倒的に大食いで水を汚す。
店の管理不足といえばそうかもしれないけど、水が臭くなりやすいのは確か。

485 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 02:03:35 ID:BFPu+Q4I]
オランダ獅子(♀)青文魚(♂)東錦(?)を金魚屋から買ってきました。

【飼育環境】
 水槽:金魚のお部屋L 幅398×奥行254×高さ280mm 約23リットル )
 水換えの頻度と、1回当たりの水量:まだ水かえしていません
 濾過装置:テトラワンタッチフィルターOT-30 と、エアストーンによるバイブレーション
 温度管理:ヒーター(無)温度:(25℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期→買ってきたときの一週間前
 生体:3歳のオランダ獅子頭(♀)青文魚(♂)東錦(?)
【症状】
 今日帰って金魚を見たら、青文魚の頭の肉瘤の上に買ってきたときにはなかった白いポチっとした点が3つ出ていました。
 この青文魚はオスで、追星が出ていてメスのオランダ獅子頭を追っかけまわしています。
 この白い点は追星なのでしょうか?それとも白点病??回答お願いします。
 ちなみに現状は三匹とも元気です。


486 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 02:27:42 ID:BFPu+Q4I]
追記:買ってきたのは3日前です
   白い点は肉瘤以外には見当たりません
   水質はバイオスコールを使ってバクテリアを繁殖させています

487 名前:468 mailto:sage [2010/06/12(土) 06:24:41 ID:V5iNWxpe]
>>484
なるほど、大食いだからか、納得
ありがとう

488 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 08:24:22 ID:jySs4F5e]
>>485
いわゆるにきびだと思うけど、一週間ではまだ予断を許さないので、
注意して観察するべきでしょう。



489 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 08:32:05 ID:1btpIq/R]
>>485
それだけじゃ解らない。
画像を貼れって言いたいけど、またアク禁になるかもしれないし、
ここでレスを待ってるより画像検索で調べた方がいいよ。


490 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:35:32 ID:JY37bQiJ]
とりあえず、>>468がバカなのは解った






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<339KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef