- 1 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/12(金) 21:43:50 ID:rD6OmhwL]
- 金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読) 前スレ 金魚関連】誰かが質問に答える47【質問専用】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254578788/
- 290 名前:pH7.74 [2010/04/22(木) 23:25:47 ID:T1vaAsoZ]
- ロカボーイ半年くらい使っているんですが替えた方がいいでしょうか?
泡が少なくなったような…
- 291 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/22(木) 23:53:02 ID:XqcGUoGP]
- 上部フィルターだけで大丈夫かな?
やっぱエアレーションあった方がいい? リュウキン1匹45センチ水槽。
- 292 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/23(金) 07:06:44 ID:jWZbLwz9]
- 上部だけで飼ってる一般家庭って多いよね。
逆にブログやサイト持ってる人の環境を見ると上部以外にエアストーンや投げ込み入れてる方が多いかな。 どうなんだろ?
- 293 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/23(金) 08:31:34 ID:K8P8IhgX]
- 親戚の家の水槽に上部フィルターからパイプが出ててロカボーイに合体してたんだけど
そんなキットあんの?
- 294 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/23(金) 10:44:28 ID:53gn66m0]
- そりゃ、作ればあるだろう
- 295 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/23(金) 10:46:55 ID:2TnDTY6U]
- 親戚に聞けばいいだろ
- 296 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/23(金) 15:31:11 ID:K8P8IhgX]
- >>294>>295
お前ら、それを言っちゃあおしまいよ
- 297 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/23(金) 16:58:59 ID:VF27SS5w]
- >>290
とりあえずロカボーイを分解して、中に入っている エアストーンの様な物を交換して見る事をお勧めする。 本当はロカボをすいさ・・・ いや、何でも無い。 忘れてくれ。
- 298 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 07:09:04 ID:IQrhIaL3]
- 水を汚しやすい金魚飼育では投げ込み、水中フォルター、外掛けはあくまで補助でありメインに使うのは厳しいかも。
室内水槽飼育では、コストパフォーマンスと濾過能力だと、リング濾材を入れた上部フィルターが圧倒的優位だな。 外部フィルターでも良いが高いのであくまでコスト的見地から見てのこと。 数百円の濾過器をロカボから他社製品の同様品をいくつも買ったり、外掛け+投げ込みとかやるくらいなら、 いっそのこと上部フィルターとリング濾材1袋を買ってしまった方が高能力で何年も使えるよ。 物理濾過用のマットも必要だけどね。 アクアで一番金がかかるのは用品の買い替え。 最初から長く使える用品を買うのが安上がり。
- 299 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 10:13:41 ID:j8ZZ9O0Q]
- 一々濾過器とか買わんでも、定期的にちゃんと水換えしてれば良いんだけどな。
所詮、濾過器とかの機材は、飼育者が手を抜く為の道具でしかないからな。
- 300 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 11:17:32 ID:8+IFkr9W]
- ぷっw
- 301 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 11:38:39 ID:hpwWmesX]
- >>299
あー・・・ ま、・・・だな・・・ 君、根本的に飼育環境の濾過が解ってないね。 人間が手を掛ければ濾過は不要だって? あのな。 有益濾過バクテリアは24時間働いてくれて濾過してくれてるんだぞ。 人間に何ができる? 何年も毎日換水するのか? そんな事したら毎日新水で粘膜やられて魚が参ってしまうぞ。 毎日粘膜保護剤を入れるのか?何年も?ウゲー・・・ 濾材にバクテリアが繁殖すれば柔らかい水のままキレイさを保てる。自然に近い水ってこと。 もう少しアクアリウムを理解してから回答者として書き込もうね。
- 302 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 16:11:48 ID:YY5T8YqI]
- 病気スレで質問したのですが、あちらは開店休業状態でスルーされたままなので
マルチになってしまいますが教えてください。 4月10日に金魚(10cmほど)が白点病になって、その時は加温無し、0.5%塩水浴を5日ほどしたら完治したように見えたのですが 4月21日にまたしても再発。しかも今度は白点が前回よりも多くなっていました。 今回は0.5%塩水浴に加え、グリーンFリキッドも併用して薬浴中なのですが 加温は前回同様していません。 ここ数日の冷え込みで金魚の飼育水の水温が13℃前後なので ヒーターで毎日3℃ずつ上げたとしても、30℃までに至るまでのタイムラグがかなりあり 長期間にわたっての薬浴も金魚に負担になりそうなので躊躇しています。 一応現在薬浴4日目で、白点は見当たらなくなったのですが やはり加温をして一週間ほどは様子を見た方が良いのでしょうか? それとも加温無しでも一週間ほど経てば白点虫は駆逐されるものなのでしょうか? ちなみに現在、白点病を発症していた個体の体表が、なにやら粘膜が荒れたみたいに白っぽく見えます(水カビの類ではないと思います)。 食欲もありません。 予防の為に同居していた個体も一緒に泳がせているのですが、こちらは至って健康体です。
- 303 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 17:20:37 ID:j8ZZ9O0Q]
- >一応現在薬浴4日目で、白点は見当たらなくなったのですが
白点が見えなくなってから、やっと治療が始まる。>>6参照 >やはり加温をして一週間ほどは様子を見た方が良いのでしょうか? >>6参照 >それとも加温無しでも一週間ほど経てば白点虫は駆逐されるものなのでしょうか? 基本的に、駆逐は出来ない。繁殖を抑えるだけだ。
- 304 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/24(土) 18:51:41 ID:8+IFkr9W]
- >>302
飼育水そのままの水槽で治療してるのか? テンプレ使えカス
- 305 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/25(日) 17:08:01 ID:FmNAFqs6]
- >>304
テンプレを使わない質問は回答する必要なし。 「>>2のテンプレを使用して再質問して下さい。」だけ書き残すこと。 回答する場合は質問者が敬語の場合は敬語で回答するのが社会のル−ル。 できないのは学生とニートくらい。 質問者が敬語を使わない場合は、たとえテンプレを使用してたとしても回答無用。 モノを尋ねるのにタメ口など論外。
- 306 名前:302 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:23:32 ID:D+vSVRMj]
- すいませんでした
では改めてテンプレで質問させて戴きます。 【飼育環境】 水槽 10Lバケツ 水換えの頻度と、1回当たりの水量 一週間に一度、6〜7Lぐらい 濾過装置: 水作S一個 温度管理:ヒーター無(直射日光や雨風の当たらない明るい軒先に置いています)温度:ここ数日は13℃前後 その他:ゲンゴロウの幼虫の餌用に買ってきた小赤の生き残りを二年前から飼育。今まで病気無し。産卵も経験済み。 生体:年齢 三歳ぐらい・種類 和金・大きさ 10cmほど・数量 二匹 【症状】 異変に気付いた日時 :4月21日 外見の状態: 白点病を発症し、現在は目視できる白点は無し。その代わり体表の粘膜が軽く荒れた感じで、薄っすらと白く見える 異常行動等: 現在はこれと言って無し その他特記事項 : 二匹いる内の病気になっていない個体が、病気を発症する前の個体をよく追いかけていました。現在は追いかけは無し。 【現状の対処】 4月10日に一度目の白点病を発症。その時は0.5%塩水浴(加温無し)を五日ほど続けたら白点が消えたので真水に戻す。 その後4月21日に白点病が再発。今回は0.5%塩水に加え、グリーンFリキッドを規定量入れて薬浴(加温無し)。 エアレーションと糞の集塵を兼ねて水作Sを稼動。 治療開始後は白点虫のシスト除去と、アンモニア除去の為に毎日6Lほど換水(温度合わせ済み、塩分濃度・薬濃度を合わせた新水を導入) 餌は1〜2分で食べきる量だけを一日一回。 ここ数日の冷え込みで金魚の飼育水の水温が13℃前後なので ヒーターで毎日3℃ずつ上げたとしても、30℃までに至るまでのタイムラグがかなりあり 長期間にわたっての薬浴も金魚に負担になりそうなので躊躇しています。 このような場合、常温(13℃前後)での薬浴でも、白点が魚体から見られなくなった後 一週間ほど様子を見て再発が無ければ治療完了と見なし、真水に序々に戻してやっても良いのでしょうか。 それとももう少し長い期間薬浴を続けた方が良いのでしょうか。
- 307 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:01:14 ID:KBRojtGm]
- 健康な金魚も一緒にそうしてるのですか?
それはやめたほうがいいね 白点の対処自体はそれで良いと思います 1週間で心配なら10日見たら良いと思います 水温が低いと言うより急激な水温の低下でかかりやすくなるので 天気予報で夜の冷え込みが酷いようなら玄関にでも入れておくと良いでしょう それより 体表の粘膜が軽く荒れた感じで、薄っすらと白く見えるほうが気になります 怪我等の原因が無ければグリーンFゴールドを準備しておく、 若しくは同時薬浴していたほうが良いかもしれません
- 308 名前:302 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:42:18 ID:D+vSVRMj]
- >>307
レスありがとうございます。 健康な金魚も感染を懸念して一緒に薬浴中です。 幸いにも今のところ発症していないので、早いこと元に戻してやろうと思います。 粘膜の荒れの件ですが、発症していない個体が発症個体を追い回す事が度々あり(発情していた可能性大) それで表皮の粘膜が傷付けられてしまったのかも知れません。 必要ならばグリーンFゴールドも投与してみるつもりなのですが できるだけ薬品は使いたくないと言うのが本音です。 白点病が完治したと確信が持てて、飼育水も真水に戻し それでもなお粘膜が荒れた感じで白濁していればグリーンFゴールドを投薬してみようと思っているのですが それでは遅いでしょうかね?
- 309 名前:pH7.74 [2010/04/25(日) 23:37:12 ID:4hTVhpY3]
- >>297
そのエアストーンは売ってる? なんか濡れたトイレットペーパーの細かいカスも出てるような…
- 310 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:18:09 ID:XRGyiDbc]
- >>308
自分ならゴールド4時間薬浴を3日間別バケツにて平行します 細菌性の病気は症状がはっきり分かる頃には金魚の体力はかなり消耗しています 体力がある内に薬浴したほうが治ると自分は経験上思っています 白点+細菌の最悪の場合を考えるともう1匹は別に移し塩のみの方が良いと思います 薬に抵抗が有るのであれば、書いてある通りだ良いと思います 薬を減らすのであれば唐辛子、ココア(細菌性の疑い有り)なども使用すれば良いと思います ココア浴には賛否があるのでご自分で判断して下さい
- 311 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:22:10 ID:u9oRWqPN]
- >>310
社会人とて句読点くらいは使おうね。 テンプレを使わない質問は回答する必要なし。 「>>2のテンプレを使用して再質問して下さい。」だけ書き残すこと。 回答する場合は質問者が敬語の場合は敬語で回答するのが社会のル−ル。 できないのは学生とニートくらい。 質問者が敬語を使わない場合は、たとえテンプレを使用してたとしても回答無用。 モノを尋ねるのにタメ口など論外。
- 312 名前:297 mailto:sage [2010/04/26(月) 17:44:02 ID:9gCKgh6t]
- >>309
このようなパッケージで、”プラストン”という名前で 観賞魚用品を売っているあたりに普通に置いてあるはず。 ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/dream-theater/cabinet/kigu4/dt09071701.jpg (これは水作用だが、サイズは同じでロカボでも使える)
- 313 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/26(月) 17:54:36 ID:Ai9KZOnP]
- また、例のキチガ○がきてんのか?>>311とか番号がとんでるんだが
- 314 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/27(火) 10:22:37 ID:MBEpcskC]
- とうとう金魚スレにも自治厨が
- 315 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/28(水) 15:28:36 ID:wF+xbJkv]
- 背中から血が出てて、斜めになってぐったりしてる
前から砂利に体を強く叩きつける事があったけど どうしたのかな?
- 316 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/28(水) 16:48:51 ID:0IdtEe5g]
- >>315
あ、オレ素人だけどうちの子もやってて、それって痒いんだってよ 白点病とか尾ぐされ病とかいろいろあるらしい うちのは頭にカビ生えてきた それは水カビ病っていうらしい とりあえず0.5%の塩水に入れてやって、唐辛子入れてやった 本当は薬入れてやった方がいいらしいけど売ってるとこ分からんかった ぐったりしてたらもうだめかもしれんが薬を調べて買いに行け 売ってなかったらオレのマネしなよ うちのは元気になった
- 317 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/28(水) 20:58:43 ID:wF+xbJkv]
- 体が痒いんですね
ニューグリーンFって薬持ってるけど、使うのが怖いんです
- 318 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/29(木) 16:50:37 ID:nakIUuup]
- >>317
用法容量をきちっと守って使用すれば、あまり問題は起きませんよ。
- 319 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/29(木) 16:54:10 ID:BwKU9Ga2]
- まぁ、グリーンFは病気には全く効かないけどな。
効能?水槽内のバクテリアと水草に悪影響を与えるだけだよ?
- 320 名前:315 mailto:sage [2010/05/01(土) 14:06:45 ID:32mdMlyF]
- 今、薬浴しました
くちびると鼻の穴が青くなってる かわいい
- 321 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/01(土) 16:34:47 ID:WJnkhuCT]
- >>320
まだ生きてたのか 回復を願っております
- 322 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:52:04 ID:8fFlL8jJ]
- 薬浴は5日から7日って書いてあるけど
なんか可哀そうだから、今日で薬浴終わり 背中の傷はもう血はにじんでいません
- 323 名前:pH7.74 [2010/05/03(月) 23:37:13 ID:b3SwPzhx]
- よろしくお願いします。
【飼育環境】 水槽…(45cm水槽、35L) 水換えの頻度と、1回当たりの水量…2〜3週間に1回。1/3強交換 濾過装置:上部 温度管理:ヒーター有、温度(22℃) その他:水槽を立ち上げた時期…去年の2月 生体(すべて):去年の3月に購入した玉サバ1匹。体長6cm(尾びれ除く) 同時期に購入した玉サバが1匹いたが先月☆になった。 【症状】 異変に気付いた日時:今日 外見の状態:尾びれ、尻びれの先に小さい白い綿の様な物が付いてる 異常行動等:ここ数日元気がない その他特記事項:特にない。元気が無いだけ。 imepita.jp/20100503/822710 【現状の対処】 ここ数日出掛けていた為異変には今日気付きました。 白点かな…とおもいますが、身体が白い為白点が見えません。 今迄、いい加減な管理でも頑張ってきてくれた子なんで、元気になってほしいんです。 今後は心を入れ替えてお世話するつもりです。 よろしくお願いします。
- 324 名前:pH7.74 [2010/05/04(火) 16:54:11 ID:vMpjIC9M]
- このスレで飼育方法にケチ付けられて言われたとおりにやってみたけど
それまで無病だったのが病気になった 飽くまでも自己責任だからどうこう言わないけど マジで参考にしようとしてる人がいたら、生物ろ過厨には注意して下さい はっきり言って、ろ過機うんぬんより魚が住んでる川の水を汲んできてぶち込んだ方が全然いい
- 325 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/04(火) 16:58:31 ID:vMpjIC9M]
- >>323
それ水カビだから薬浴させてあげればいいと思う うちのも今治療中 薬浴とか金魚の病気でググってみたらいいよ
- 326 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/04(火) 19:00:51 ID:0ymTO6E8]
- バケツで飼っていた和金二匹が大きくなったから水槽へと引越しさせたのだが
片方がもう片方を滅茶苦茶に追いかけまわすようになった。ちなみに両方雄。 あまりにも酷いのでセパレーターで仕切ったのだが、二匹飼育だと、今後のセパレート撤去は絶望的かな?
- 327 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/04(火) 19:06:33 ID:3YZ+u2HH]
- >>326
1匹がちょうど盛っているんだと思う。 2ヶ月くらい後に外せるよ。
- 328 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/05(水) 05:46:13 ID:OuH72Gjx]
- >>324
何も解ってない?君
- 329 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/05(水) 09:39:42 ID:moLvBsf5]
- >>328
ろ過が出来上がっていないうちに金魚投下だろw 亜硝酸も計測してないだろうな ろ過器も壁掛けの活性炭使用 バカが良くやってるよね
- 330 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/05(水) 11:12:32 ID:XShmXwmo]
- 高頭パールと浜錦の違いってなんなの?
浜錦最大の特徴としてる頭の膨らみも水泡なのか肉瘤なのか人によって言うことが違うし、高頭パールも 固体によっては浜錦とかなり近い形になるよね。
- 331 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/05(水) 18:09:44 ID:f7kx2qIa]
- 良い感じで産卵していた和金のペアがいたのだが、飛び出して死んでしまった。
新たに雌個体をショップで購入しようと思うのですが、基本的にショップって和金(10cmほどの個体)の雄雌の選別ってしてくれるもんでしょうか? 現在の環境が多頭飼育できないから悩んでいます。
- 332 名前:331 mailto:sage [2010/05/05(水) 18:11:29 ID:f7kx2qIa]
- × 飛び出して死んでしまった
○ 雌だけ飛び出して死んでしまった
- 333 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/05(水) 18:52:10 ID:v8qC/w3T]
- >>330
俺も前に気になって調べたら下記な感じだった。 作出された当時はともかく、現在では(素人に判る様な)明確な違いは無いんじゃないかな。 --- ここから --- 浜錦は今のものと比べて肉瘤やパール鱗が中途半端な当時の高頭パールを元に、肉瘤をコブ状に固定した品種。 尚当時はコブが1つのものや普通鱗のものも浜錦と呼ばれていた。 その後浜錦は市場ニーズによりコブが小さく、パール鱗を強調する様に改良され、 それとは別に高頭パールも肉瘤やパール鱗が改良されて現在に至る。 因みに頭のコブは肉瘤で水泡眼との交配説はデマ。名前に「錦」とあるがキャリコ柄は諸事情により作出を断念された。 現在高頭パールとして売られているものは浜錦やクラウンパールのハネの可能性大。
- 334 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/06(木) 11:12:41 ID:gchErnMR]
- 錦鯉の大正三色と昭和三色の違いが分かりにくいのと同様ですかね。
作出過程を知っていれば区別の意味が分かると。
- 335 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/06(木) 18:41:00 ID:QyQIKefs]
- >>331
>>332 雄雌の選別は店員のスキル次第だから実際に聞いてみないと判らない。 自分で追い星や糞の太さで判断するのが一番確実だと思う。 ところで「多頭飼育出来ない」のにまた雌を買って殖やすのか?
- 336 名前:331 mailto:sage [2010/05/06(木) 18:54:56 ID:8JeJLrRc]
- >>335
どうもです 成魚サイズは現時点では多頭飼育できないのですが、ある程度まで数が増えたら それを口実に大型水槽に移行できるといった家庭内状況なのです。
- 337 名前:335 mailto:sage [2010/05/06(木) 19:51:35 ID:LNojWPPx]
- >>336
まじめに育てようと思ったら卵や稚魚用の水槽がもう一つ必要だよ? 「ある程度まで数が増えたら」って意味が良く判らねぇけどまぁいいや。 丈夫で器量よしの子がいっぱい取れるように祈ってるよ。
- 338 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/06(木) 23:33:41 ID:AaYyF0LI]
- 江戸錦の目の下のほうの肉が、腐ったようにどんどん削れてしまっています。
薬浴(パラザンD+塩)して二日目ですが、広がりがとまらない感じです。 江戸錦自体はいたって元気なのですが、見た目が痛々しくて・・・ どうしたものでしょう。
- 339 名前:UD mailto:sage [2010/05/07(金) 01:57:21 ID:Mice4/zK]
- 高頭パールと浜錦の違い?
んなもん肉コブの大きさ形の些細な違い程度だろ 無理に分けようとするだけ馬鹿げとるわ 最初に作ったとかぬかす奴がどう屁理屈こねるかまでは知らんが
- 340 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/07(金) 09:43:43 ID:5a3mYXs7]
- >>339
>んなもん肉コブの大きさ形の些細な違い程度だろ いや、コブの形や大きさは判定基準にならないよ。 元々「リーゼント状の肉瘤=浜錦」だけど、最近は高頭パールも そういう肉瘤のばかりだし、クラウンパールなんてのもいるから。 >最初に作ったとかぬかす奴がどう屁理屈こねるかまでは知らんが 違いが無いってのは賛成だけど、これはさすがに言い過ぎだよ。 本家(高頭パール)が分家(浜錦)のマネをしてるわけだから、 別に分家が悪いわけじゃないよ。
- 341 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/08(土) 20:28:36 ID:Pay/jGoH]
- >>340
浜錦の開発者としては高頭パールが丹頂みたいな肉瘤で品種固定されていくと考えてたのかな?
- 342 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/08(土) 20:55:00 ID:Pay/jGoH]
- 調べてると浜錦の親元が昔、家事かなんかの事故で死んじゃって断絶の危機があったらしいですね。
新種認定直後の頃はひと目で区別がついたようで。
- 343 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/08(土) 21:09:21 ID:Pay/jGoH]
- 更に調べ進むと70年代当時の浜錦を知る人物によれば、確かに(肉瘤では無く)当時のは水泡だったとおっしゃってるそうです。
>>bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=tsudoi2&tn=0059&rs=1&re=30&rf=no 23以降のレスをご覧下さい。
- 344 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/08(土) 21:57:37 ID:UenqlX6H]
- ここって一応質問スレなんだけど?
- 345 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/08(土) 23:40:14 ID:DB/JtkpJ]
- いつもの自治厨はどうした?w
てめーで書いてるのか?
- 346 名前:こぶつき mailto:sage [2010/05/09(日) 00:46:02 ID:/UHg+GDQ]
- 今もその水泡つきの浜錦とやらは残ってんの?
既にいないなら、肉瘤の形の違いだけで浜錦と高頭パールを別物として扱う必要性もないかと。 今の浜錦は、単に商売に利用されてるだけってかんじで悲しいものがあるね。
- 347 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/09(日) 01:04:46 ID:kZSZHMAs]
- >>343
そのリンク先をよく読んだ方がいい。 当時を知る人物は外見の話をしているだけで、コブに触ったりして確認したってことじゃない。 スレ自体の結論も「でめちゃん」が納得してないだけで、肉瘤ってことになってるよ。 あとまだ続けるならこっちでどうぞ。 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1266703279/ 金魚17
- 348 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/10(月) 01:25:13 ID:DgBViAIl]
- 野外の鉢や、緑色の水で和金飼育してる人って、ウンコ処理はどうしてるんですか?
水替えの頻度は?
- 349 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/11(火) 15:17:03 ID:iO1MOiZ0]
- 最近、水かえすると1日で水が泡立ってすごく濁ります
どうしてですか?薬浴してから、おかしい気がします
- 350 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/11(火) 19:29:04 ID:Zu7+LGIs]
- >>349
バクテリアだな。 薬浴のせいで、濾過バクテリアが減っているんだと思う。 1から水を作り直すか、新しいバクテリアを入手する事だ。
- 351 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/11(火) 19:53:48 ID:iO1MOiZ0]
- ありがとう
そんな気がしてた バクテリア剤買って来ます
- 352 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/19(水) 17:39:31 ID:PdmPuCeA]
- いつもフレークの餌を与えているのですが 金魚が喜ぶと思って冷凍アカムシを買ってきて与えたんです。
そしたら 今日になってすごく調子が悪そうで弱っています。餌も食べにきません こんなことってあるんですか? 店に文句を言いたい気分です。掬ってきて3年ずっと元気で愛着もあるんです。 金魚にすごく悪いことをしてしまったみたいで落ち込みます 2匹ともなんです。
- 353 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/20(木) 00:34:53 ID:rPYXsTsE]
- >>352
たべなれないものをたべたから消化不良だったりして
- 354 名前:pH7.74 [2010/05/20(木) 19:04:24 ID:0zm5e64j]
- 上部濾過装置の蓋を開けたらバラバラになった金魚藻が
半分腐った状態でスポンジの上に乗っていました。 実は水草を入れると水が腐るのが早くなるような気がしたのですが、 気のせいでしょうか?
- 355 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/20(木) 19:39:09 ID:KVbrF7Sw]
- >>354
気のせいだ。 水草は陸の植物と違ってバラバラになったぐらいじゃ枯れないし腐らない。 どんだけ放置したんだか知らないけど、気になるならマメに掃除しなよ。
- 356 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 09:10:50 ID:SBEA+d01]
- 金魚は水草をいじめるから葉っぱとかが散らばって腐りやすいと思う
- 357 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 13:53:03 ID:Ne7BhSgE]
- >>354
水草には病源菌と寄生虫がついてるから入れてはいけないぞ。 金魚が食い散らかした水草の破片はフィルターに入り込んで腐敗しさらなる病気を招く。 金魚が大事なら水草はやめたほうがいい。
- 358 名前:pH7.74 [2010/05/21(金) 18:10:23 ID:+g02NHSq]
- これは何の病気でしょうか?
(初日)takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100521180648.jpg (1週間後)takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100521175339.jpg 出始めは白点かと思いきや一晩で、増殖したのでコショウ病? でも、黄色くなく白点が大きくなってきて、加温も効かないので粉吹き病? 【飼育環境】 水槽−今はプラケース 水換え−半日に3分の1 → 今日から水合わせキット2つで常時少量換水 濾過装置−無し 温度−(ヒーターあり 29℃) その他− 1週間前の土曜日に通販で買った個体 生体:2才リュウキン4センチx2尾 【症状】 異変に気付いた日時−1週間前の土曜日 外見の状態 − 白点 → 温度上昇するもコショウ → 3日間塩浴、グリーンFリキッドで薬浴中 → コショウの粒が大きくなっている 異常行動等 − 餌は食べるがジッとしている 通販で来た時の温度が低い(不明)のに、25℃の水槽にいれたから症状が悪化したように思います 立ち上げ2週間後の水槽で一応、エアチューブでの水合せはしました よろしくお願いします
- 359 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 18:46:38 ID:Kt4lFCgj]
- >>357
沼から持って来た草でも入れてんのか?
- 360 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 19:31:27 ID:kkafpp49]
- >>358
白点病だと思うんで下記参照。 ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9107/hakuten.html ちょうど分裂期に水温を上げちゃったんだと思う。 治療方法はあってるから、あとは病原虫が成熟して離れるのを待つしか無いんじゃないか?
- 361 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 20:50:47 ID:kkafpp49]
- >>358
>>360 間違えた、「ちょうど分裂期に水温を上げちゃったんだと思う。」じゃなくて、 届いた時にはもう見えない位小さい病原虫がびっしりたかってたんだ。 で、薬は寄生してる状態だと効果がないから、それが育ってコショウ状態になったんだと思う。 治ると良いね。
- 362 名前:352 mailto:sage [2010/05/21(金) 22:47:11 ID:+zMTFO29]
- 金魚2匹共亡くなりました。
餌を変えた位で消化不良で死ぬんですか? 餌が病気を持っていた可能性もありますよね 良かれと思ってしたことがアダとなってしまいました。 金魚弱いものなのですね
- 363 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 23:10:14 ID:+g02NHSq]
- >>360
>>361 ありがとうございます! 白点だとすると周期が分かりません 1週間とあったり24時間周期だとあったり、、、 グリーンFリキッドをいれて3日(毎日添加中)なので、24時間周期ならそろそろ改善し始めてもよさそうな物なんですが、 コショウ状態は変わりません それに剥がれた粘膜のような物が水で漂ってます 個体についてるのは確認出来てないんですが、 見る度に舞う量が増えてます
- 364 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 23:11:46 ID:RtbvwYVG]
- >>352
南無。 うちも金魚(稚魚から成魚まで)にたまに冷凍赤虫やってるが喜んで食べてるなあ。 健康そのもの。 あまり赤虫ばかりやるとクセになるのでたまにしかやらないようにしているがスポイト近づけるだけで群がってくる。 考察するに ・安い赤虫で殺菌が十分で無かった ・2匹にあげるには多すぎる量だった ・凍ったままあげた とか、なんかマズイ部分があったのでは? >>354 水草は消耗品と心得よう。 水が腐る?そんな現象はどこの池にも川にも無いよ。 >>357 はいはい黙ろうね。
- 365 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 23:34:59 ID:kkafpp49]
- >>363
ごめん、俺も正確な周期は解らない。 ただ水温で病原虫の成長速度が違うから、 治療する時の水温で周期が違うんだと思ったけど?
- 366 名前:352 mailto:sage [2010/05/21(金) 23:42:22 ID:+zMTFO29]
- >>364
ありがとうございます。 冷凍赤虫は捨ててしまったんですが、確かUV赤虫で安心して使えるようなことが 書いてあったと思います。確かに安かったので買ってみた訳です。 与えたのは一度だけで ぬるま湯で解凍したし、量も少しだけです。 与えた日から2〜3日は結構寒かったので消化が悪かったのかもしれません。 ショックを受けたこともあってしばらく金魚を飼うのはやめようと思います。
- 367 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/21(金) 23:42:24 ID:+g02NHSq]
- >>365
ありがとうございます そうですよね、確か加温は白点の虫のサイクルを早める為でもあるんですよね もう少し様子見てみます
- 368 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/22(土) 00:00:25 ID:RtbvwYVG]
- >>366
聞くにマズイ部分は見あたらないねえ・・・ こちらも鑑識医じゃないから死因は判らないけど、ショックはお察しします。 またいつか気が向いた時にでも金魚を飼ってあげて下さいな。
- 369 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/22(土) 05:39:15 ID:AZJHbhxX]
- クリーン赤虫一拓でしょ・・
解凍も小さなボウルにスポイトで水かけてでしょ 解凍で出た汁も捨てなきゃ
- 370 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/22(土) 11:48:07 ID:CJclSYs7]
- 俺、平気でクリーン赤虫を凍ったまま金魚水槽にドボンしてるぞ
- 371 名前:352 mailto:sage [2010/05/22(土) 16:43:53 ID:eRX3Ay5D]
- >>369
そんなにシビアなものなんでしょうか? 赤虫は恐くてもう使うことは無いでしょう 3年間元気一杯だった子達が急にいなくなると寂しいものですね。 空っぽの水槽が辛いです。
- 372 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/22(土) 18:39:55 ID:TFT0j0FH]
- >>371
オレも半年だけだったけどすごく大きくなってくれて日々のめり込む自分がいたよ この前水換えであっけなく死んじゃった 金魚は強い魚だとは思ったけど、金魚自身がキャパを一杯に使って生きてる時に オレら人間が勝手な思い込みで手を貸そうとすると有難迷惑になるんだなって実感したよ 死んだ時は14センチもあって本当に強そうに見えたんだけどね
- 373 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/22(土) 21:35:20 ID:AZJHbhxX]
- >>371
シビアってさ・・・ 実際死んでるんじゃね? ちゃんとしたもんを、ちゃんと食わせれば良いエサだよ
- 374 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/23(日) 08:52:23 ID:L4PRrgvn]
- 転覆病のらんちゅう、水面に晒される面があって
その部分が壊死しているのですが、 治療中の壊死を防ぐ効果的な対処はありますか? 時折水をかけてあげるしか出来ないのですが…
- 375 名前:pH7.74 [2010/05/23(日) 10:17:34 ID:ZauHW2FD]
- 17×30×22pの水槽で赤と白の小さな金魚を2匹飼い始めて1年になります。
今までに1度も卵を見かけたことがないのでたぶん2匹ともオスだと思うのですが 最近、赤が白を追いかけ回していることがとても多くて このまま放置しておいていいものか悩んでいます。 体の大きさはおなじくらいです。 肛門あたりを突っついていることが多いのでメス扱いして繁殖活動しているのでしょうか? しばらく仕切りなどして分けた方がいいのか、 それとも気にせずに放っておいていいのでしょうか。
- 376 名前:375 [2010/05/23(日) 10:25:23 ID:ZauHW2FD]
- >>326-327読んで自己解決しました。
ただ水槽が小さいのでどうやってセパレーターを作って設置したらいいのか・・・ ググってもよくわからないので作り方を教えてください。
- 377 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/23(日) 13:05:08 ID:h2+MMuvc]
- >>374
錘をつけた布や容器を上から被せて沈める。 ただし当然金魚は暴れるし、金魚の周りの水量・水流が十分にないと 酸欠で死ぬからあまり薦めない。 >>376 使ってるろ過機にもよるけど、その水槽のサイズでセパレーターは止めた方が良いと思う。 金魚はどんどん大きくなるから、飼育環境を見直した方が良いんじゃないかな?
- 378 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/23(日) 14:32:04 ID:TG0t68sL]
- >>374
マツモで水面を完全に覆ってやるとよい。 と聞いた事がある
- 379 名前:376 mailto:sage [2010/05/23(日) 20:39:51 ID:ZauHW2FD]
- >>377
そうですね、ちょっと狭いかなとは思うのですが 我が家の住宅事情というものもありまして。。。。 もう少し様子を見てみることにします
- 380 名前:374 mailto:sage [2010/05/24(月) 11:53:45 ID:nRxcZdud]
- ご回答ありがとうございます
>>377 だいぶ弱っているので、そのやり方はリスクが高そうですね… >>378 これとシャワーパイプ併用で頑張ってみます、ありがとうございます。
- 381 名前:374 mailto:sage [2010/05/25(火) 21:38:54 ID:VzdkM8X8]
- 今日ショップに出かけたら、
「転覆のらんちゅうは上からビニールシートとかエアーパッキンを かけるといいですよ」 とのアドバイスがあったので、試してみたらバッチリでした
- 382 名前:pH7.74 [2010/05/26(水) 05:29:43 ID:4gGZFwIv]
- こんにちは〜^^
僕は北海道出身なのですが、庭の池で飼っていた金魚が、冬に凍結しても 春になったら普通に復活していた記憶があります。 でも、検索してもそういう話が出ないのです。記憶違いじゃないと思うのです。 飼い犬が、割った氷からはみ出た冷凍金魚を食べたりしてたし… ちなみに、表面だけ凍るのでなく、全凍りです。似たような話求む。
- 383 名前:pH7.74 [2010/05/26(水) 13:57:53 ID:aVdLOBYJ]
- 1匹だけ飼ってる金魚が病気になってしまいました。
ネットで写真を見比べると尾ぐされ病みたいです。 グリーンFゴールドを買ってきたのですが、これは直接飼育水槽に入れて大丈夫ですか? よく説明にあるような、別の容器ってやつが無いんですが…。
- 384 名前:383 [2010/05/26(水) 14:05:00 ID:aVdLOBYJ]
- あと尾ぐされ病は水槽の汚れが原因って書いてあったんですが
どのぐらい掃除していいものか。 水は全交換??砂利も交換したほうがいい?フィルターも換えたほうがいいですか? なんかプロのみなさんには怒られてしまいそうですがよろしくお願いします
- 385 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 16:49:11 ID:TvSuRcVu]
- >>383
気になるなら、水槽の再リセットがお勧めです。 >グリーンFゴールドを買ってきたのですが、これは直接飼育水槽に入れて大丈夫ですか? 特に問題は無いです。 水草や濾過バクテリアの類が全滅するかもしれませんが。
- 386 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:20:21 ID:jAL4cDe8]
- バクテリアが全滅するのに、問題ないって?
水槽の大きさは書いてないけど、崩壊じゃない。 一から立ち上げ直しになる事を、質問者は理解出来るのか? 小さめのプラケを水槽に浮かべて、薬浴させるのが最良だよ。
- 387 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:22:26 ID:jAL4cDe8]
- 書き忘れたが、ダメージ考えればプラケ購入するのが一番安全策。
- 388 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:36:40 ID:ENiT8vWC]
- では、本水槽の細菌はどうするのか?
細菌が出たら全リセットするしか無いだろ 別で治してまた細菌水槽に戻すのか?
- 389 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:55:54 ID:ARlZwF30]
- >>388
細菌=バクテリア水槽に戻しても治ってれば平気だよ だって、いいバクテリアも悪いバクテリアも居て当たり前の物で、健康ならかからない 私はリセットせず、プラケで治療+体力改善させてから本水槽に戻すけど、 再発はしてないなー
- 390 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:57:37 ID:ENiT8vWC]
- >>389
細菌とバクテリア同じなのか?
|
|