[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 15:53 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 663
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ペット専用】めだか/メダカ★12【かわいい】



1 名前:pH7.74 [2023/06/17(土) 20:31:43.39 ID:LsnxtNf/.net]
ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ。
[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし
●画像歓迎!
●雑談またーりOK!

前スレ
【ペット専用】めだか/メダカ★8【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1656314574/
【ペット専用】めだか/メダカ★9【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1660038887/
【ペット専用】めだか/メダカ★10【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1664710357/
【ペット専用】めだか/メダカ★11【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1674473529/

15 名前:pH7.74 [2023/06/18(日) 19:12:45.92 ID:NFdj2238.net]
>>11
やべぇからよく注意喚起されてんじゃん

16 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/18(日) 20:18:51.84 ID:CrXlPHhR.net]
>>14
それタニシ

17 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/18(日) 20:22:47.53 ID:v8EtgkKq.net]
えっ、タニシって一度後尾すると永遠に卵埋めるの?
 
オスメス一緒に入れてたタニシバケツから水槽にはオス入れたけど屋外はメスにしようと思ってメスのみ隔離してしばらく様子を見てるんだが

18 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/18(日) 20:27:21.33 ID:cfFOrwTm.net]
永遠はどこから出て来たのか

19 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/18(日) 22:47:21.43 ID:CD0t4/mr.net]
永遠じゃないが、メスが交尾した時の精子を体内に保存する機構があるから水槽分けても勝手に稚貝産む

20 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/18(日) 22:52:19.50 ID:TsLJUhrX.net]
メダカやエビに影響与えずサカマキガイを撲滅する方法があるなら知りたい…

増えすぎてマジ気持ち悪い

21 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/18(日) 23:00:58.09 ID:44Snsz1w.net]
テデトール

22 名前:pH7.74 [2023/06/18(日) 23:59:52.27 ID:CWFm32a4.net]
見つけたら地道に取るなり潰すなりしてたら減っていくよ

23 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 10:17:29.06 ID:PJfX6Ux0.net]
人力で殲滅できるとは思えないな
目に見えないレベルの稚貝が水中漂ってるんだろ



24 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 10:28:30.02 ID:gpdbvOk4.net]
アナカリス咲いた
https://i.imgur.com/UAwfBci.jpg

25 名前:pH7.74 [2023/06/19(月) 10:36:19.93 ID:jOqoOlYP.net]
山奥の池みたいでいいね

26 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 11:59:37.13 ID:N53VERCE.net]
>>24
全景みたいんだけども

27 名前:pH7.74 [2023/06/19(月) 12:25:22.50 ID:QCmGNTpz.net]
めっちゃ広くない?

28 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 13:16:12.86 ID:p6vs++Vy.net]
うちの水草も咲いた
https://imgur.com/qRSKCw0.jpg
自分で買っておきながらこの水草の名前知らん

29 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 17:02:09.88 ID:gpdbvOk4.net]
よく載せてて見飽きたかもだけど
350リットルでそんなに大きくないよ
https://i.imgur.com/uwgVfiT.jpg
https://i.imgur.com/QuI40cX.jpg

>>28
なんだろう?セージ っぽいかわいい花だね、気になる

30 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 17:04:58.93 ID:kAtnDUdh.net]
俺がそれやったらアオミドロに征服されて終わりだわ

31 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/19(月) 18:25:11.45 ID:vhDUOVsL.net]
>>29
ありがとうございます
水草が青々としてキレイ

32 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/20(火) 01:35:17.48 ID:r+K1aGD1.net]
水草に見えんな

33 名前:pH7.74 [2023/06/20(火) 02:50:11.65 ID:xDmtvzP3.net]
>>5 ならもう戻せないか.幹之はこれから折りを見て新たな親魚を追加して、茶メダカの血をできるだけ希釈するか
もちろん野生種は野生種で別に管理



34 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/20(火) 22:50:30.66 ID:XwjGtkrf.net]
たくさん生まれ、そしてたくさん死んでいく

35 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/21(水) 09:46:14.01 ID:GUt7fccI.net]
私を好きなままで消えて行く

36 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/22(木) 20:19:10.19 ID:fE69vlen.net]
スタッキングボックスの針子が☆になりだした
ゾウリムシもコーヒーフィルターで濾して与えてるんだが
水も臭くないから対策がわからんな

37 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/22(木) 21:08:11.23 ID:DQHDGSBV.net]
初めて購入(ネット通販)したアオメダカが4年目にして食欲旺盛、元気そのものだ
寿命5年とすればまだ2年ある。そこそこ長い付き合いだ

38 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/22(木) 21:57:14.14 ID:HibEX5mr.net]
青メダカねぇ

39 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/22(木) 23:08:34.41 ID:LO7Lrn+K.net]
>>36
なんだったとしてもお水変えるのがいいと思うな
あと、水は悪くないんだけど、容器に付いてるコケモが腐ってたり、コケモに混ざって緑のカビだったなんて事もあった
梅雨時はいろいろあるよ

40 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 05:54:21.19 ID:Hw81cZ8F.net]
何だかんだ気温差も有ったし
水換えしてみますね

41 名前:pH7.74 [2023/06/23(金) 14:23:34.45 ID:MVxbeRyc.net]
これからの水温対策みなさんはどうしますか?
今年からメダカを飼育し始めてもう水温が30度のときがあります

42 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 17:38:58.17 ID:1HqhVmAM.net]
水温計・水量・水深・断熱素材・側面の日避け・エアレ・浮遊草

43 名前:pH7.74 [2023/06/23(金) 17:43:19.66 ID:uLHwlSDg.net]
30度なら余裕だろ
特に対策するつもりはない



44 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 18:08:54.29 ID:eOebqN4g.net]
水温が42度でも耐えてるメダカも居るけど
耐えてるだけでダメージはあるし下手すりゃ死ぬ
とくに水量が少ない黒い容器は気をつけると良い

45 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 18:29:16.05 ID:zD4NmZRo.net]
水量あれば南向き直射日光の場所でも簾さえしてれば35℃程度で抑えられるよ

46 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 18:51:34.25 ID:b68Fx31E.net]
水深があれば真夏の南向きでも全然平気
浅い容器は日陰に避難させるか陰を作らないとヤバい

47 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 19:11:44.37 ID:p+US3Y4S.net]
晴天で最高気温が25℃にもなると、うちのメダカ鉢は表面水温が軽々と30度を超える
ダイオミラー(遮光率45%)を2枚重ねと3枚重ねの2種類の遮光ネットを用意してある
梅雨明けまでは2枚のもの梅雨明けからは3枚のものを使用している
3枚のもの(遮光率83%)は最高気温35度の時でも表面水温30℃未満に抑えられる
気化熱利用のため、メダカ鉢上部から5㎝ほど浮かして風を通すようにしている
スドーメダカの発泡丸鉢、水量5㍑、メダカ10匹、ミナミ30匹、カイミジンコ数知れず
庭の真ん中、芝生上空60㎝フラワースタンド。メダカ歴4年目に入ったところ。@湘南

48 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 19:23:00.89 ID:mpjsL9wZ.net]
80lトロ舟使ってるんだけどこれは水深浅いって考えていいのかね

49 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 23:24:21.34 ID:dL4AJ+kM.net]
だね

50 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/23(金) 23:47:43.41 ID:oKWeIuze.net]
メダカの飼育鉢、睡蓮鉢型で深めのつもりだったけど実際高さ20cmだからトロ舟と同じだった

それで飼育できてるからまぁトロ舟なら大丈夫かな 

51 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 00:09:03.23 ID:2QFtBeTR.net]
まあ今の時期は良いけど真夏は注意しないと
干上がってる時がある睡蓮や蓮が旺盛だと特に注意

52 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 01:54:50.12 ID:NnTE/kXS.net]
10L程度の容器だと6月とかでも油断してるとエビやミジンコが落ちるね。

高水温や日照量低下でバクテリアが一気に増えて、酸欠になったりアンモニア濃度が急上昇する感じ?

これからの時期は小まめに底の汚泥を取り除いた方がいいと思う。

53 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 10:15:13.99 ID:u+YCcsea.net]
賛成
水温が上がるとアンモニア濃度はすごい勢いで上昇する
特にグリーンウォーターは上昇率が高い
カラムナリス菌は水温が高くなると爆増えする
水温高くならないように工夫して、底掃除と換水はとてもだいじ



54 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 11:43:07.96 ID:xM9d++o0.net]
アンモニアの毒性はphに強く影響を受ける
安全なのは中性の7までで、それ以下ならそれほど神経質にならなくてもいい
8を超えるとわずかなアンモニア濃度でも危険性が高くなる
メダカは弱アルカリ環境がいいって言うけど、7辺りで飼う方が失敗は少ないよ

55 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 11:51:56.31 ID:nv85AgpN.net]
うちでは飼育容器ごとにpH違う
どのpHが完全無欠の正義ということはないと思うよ

56 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 12:09:03.18 ID:doFTvzoP.net]
正義とかの話じゃなく、アンモニアの毒性に限った話でしょ。
ph7以下だとアンモニアはアンモニウムって物質になってて無害になる。
もともと飼育水にアンモニアがなかったらどんなphでも関係ないわな。

57 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 12:25:38.91 ID:u+YCcsea.net]
前も貼ったけどご参考に
https://i.imgur.com/XcIr00s.jpg

58 名前:pH7.74 [2023/06/24(土) 13:04:32.24 ID:BiDgkCnc.net]
アンモニア濃度どのくらいだと危険なの?

59 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 13:30:20.29 ID:Y39GEf1b.net]
とするとやはり石や大磯砂は控えないと難しいか

60 名前:pH7.74 [2023/06/24(土) 13:47:57.13 ID:3rYnxezG.net]
出窓に水槽置いてるけどやはり室内に移した方がいいかな
真夏になったら35度は余裕で超えるとおもう
部屋も蒸し暑いから困りもの

61 名前:pH7.74 [2023/06/24(土) 14:32:20.05 ID:8rwECQsZ.net]
水中だから蒸し加減は考慮しなくていいよ

62 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 14:42:05.86 ID:1bYEe0UF.net]
>>58
生物的には微量の0.05mg/lでも何日も続けばエラや内臓にダメージ受けるよ
それが後のポツポツ死に繋がる
1mg/lとかだと短時間でも致死量

63 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 14:48:37.58 ID:nv85AgpN.net]
弱酸性であれ弱アルカリ性であれ基本に忠実に普段通りにやってればいいからどっちかを否定するような対立煽りは要らない
基本がよくわかってない人は「どれくらいのペースで水換えしたらいいのかまだわからないけどここ見て怖くなったのでアンモニア検査薬とpH検査紙買ってきました」「今回は安全圏だったので次に計測する日までやらなくて大丈夫」みたいな落とし穴に嵌まるきっかけになる
アンモニア中毒と聞いて諸々すっ飛ばして「夏は水換え大変」「そろそろ餌切りしようかな」「うちは過密気味だから弱酸性が楽」みたいな複数ある正解に辿り着けるならいいが書き方……



64 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 14:58:50.79 ID:UBM5F6ho.net]
>>57
几帳面なのはわかるけど、せめてエクセルかスプレッドシート使いなよ、、、
定年後のおじいちゃんみたい

65 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 15:34:32.08 ID:iqoeU0qT.net]
えいがいな。

66 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 15:42:45.45 ID:JxhxLjuk.net]
散布図かグラフにして

67 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 15:56:25.69 ID:u+YCcsea.net]
世界気象機関の公表したデータを写し書きしたメモだから
グラフ化とか勝手にできないんだ
ごめん

68 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 17:03:47.21 ID:phkLjhNA.net]
>>64
データ化したらダメとかは無いから使うなら表にしたら良い。
ただアンモニウム総量が判らないと使えんよ。

69 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 19:20:37.15 ID:dFCKh8n5.net]
試薬が測ってるのはアンモニウム。
同時にpHを調べることで表からアンモニアの数値が導き出せるって仕組みなんで、両方正確に測ってこそのアンモニア濃度だね。

70 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 21:01:13.05 ID:nv85AgpN.net]
もしかして>>56>>69は同じ方?
“アンモニウムイオン”のことを“アンモニウムという物質”と書くのは化学の試験なら減点されてるやつだと思うの
そして一般家庭で飼育水の水質検査を正確に行うのはあんまり現実的じゃないとも思うの

71 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 21:53:36.77 ID:NnTE/kXS.net]
アンモニアや酸欠はキャパを超えるまでは大人しいけど
キャパを超えると突然、牙を剥く感じ。

春先や梅雨時、夏の猛暑の日が怖い。

これらの時期は週間天気予報から目が離せない(´・ω・`)

72 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 21:54:24.51 ID:XSBhU48A.net]
アホくさ
いつまでやってんの?

73 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 22:24:13.79 ID:wBELS05O.net]
アホくさい?
毎年夏になると「ポツポツ星が止まりません」言うんだからいい加減学ぶに良い機会



74 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 22:24:49.76 ID:PzaUXwbg.net]
アクア板に常駐してる長文荒らしだな

75 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/24(土) 22:30:26.64 ID:NnTE/kXS.net]
>>72
初心者相手に少し経験を得た程度のニワカがマウントを取るって構図はどの分野でも永遠に続くんじゃね?

初心者が訊くことの答えは9割がた過去スレにあるしねw

まあ、多少は変化しているだろうし、それもよしって感じだな。

76 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 08:39:40.88 ID:t3O2PmHZ.net]
痙攣したり頭を振りながら泳ぐのが二匹居たから隔離した
調べてみたらストレスや気温の低下とかが当てはまりそう

77 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 13:11:19.01 ID:fX34YLtP.net]
アンモニアが問題になるようならそもそも水が出来ていないということだ。全滅間違いなしだと思うが
水が出来ていればバクテリア濾過によって最終的に硝酸塩が残る
たっぷりの水草があれば肥料として吸収してくれる。ただし水中で枯れると再び水中に放出されるらしい
そこでどうしても換水が必要になる。換水くらい面倒がらずにやればいいことで、簡単なことだ

この程度の認識で水質検査なんぞ一切やらなくても3年以上、絶好調をキープしている

78 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 15:11:45.88 ID:vKfYAvjW.net]
水量に対して生体が少なけりゃどうとでもなる
詰め込むからダメになる

79 名前:pH7.74 [2023/06/25(日) 15:18:16.62 ID:X2/MLiJl.net]
>>77 増え過ぎた水草を捨てることも重要か。卵がついてる可能性もあるから、一度水草捨て用の水槽に捨てて、晩秋にたまったのを全部捨てる?
おまけで針子が泳いでることもw

80 名前:pH7.74 [2023/06/25(日) 20:09:16.12 ID:QqDMVfJA.net]
33度になってた
真夏だと40度いきそう

81 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 20:50:47.80 ID:sk+UIm5P.net]
冬から屋内に取り込んでたメダカ横見ができない容器なので気付かなかったけど取り出してみるとお腹のところが血だらけ?みたいになってて焦った
どうやらアロホモラ菌による病気らしい 

動きとかは弱ってないし感染らないということなのでこれを機に外の元々入ってた容器に戻したけど大丈夫だったかな
塩浴というのはやったことなくてそれで失敗するくらいなら、、と思ったけどやった方がよかったか
ただ既に違う水に移したわけだからまた今から取り出してやるのも良くなさそうかな

82 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 21:30:26.54 ID:0G47oyX3.net]
>>81
アロホモラ?ハリーポッターの呪文?
赤くなるので思い浮かぶのはエロモナス菌感染の赤斑病だけど、それとは違うの?

83 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 22:12:07.32 ID:JHzu3rox.net]
呪文:アロホモラ
用途:鍵のかかったドア、窓あるいは物体を開ける。



84 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 22:17:33.94 ID:FFm4NW30.net]
>>82 それ、それのことです 
動きでは分からなかったけど見た感じはかなり痛々しく、重症っぽいです…

85 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 22:28:05.45 ID:JXoC3fNT.net]
1Lあたり1gの塩で1%の食塩水が出来るから
3~5%で毎日全換水しながら回復を待ってみるのが良いかもな
ダイソーにグラムが測れる計量スプーンセットが売ってる

86 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 23:35:37.02 ID:0G47oyX3.net]
塩は0.3から0.5パーセント(1リットルあたり3gから5g)
>>84
体の外側だけ感染しているか、体の中や内臓にまで感染しているかで重度と予後が変わります
かなり赤いのは、赤斑の症状なので重症度の目安にしなくていいです
広範囲なのは感染してから日数が経っていて初期ではないです
中まで感染していると急変する事があります(治療するしない関わらず)

塩谷を薄めから始めて毎日少しずつ塩の濃度を増やして5パーセントにすると負担が少なくできる
毎日少量ずつ換水とゴミを取る
体の中にまで感染しているかは判断できないですが、外側の赤いのは塩浴5日目で改善が見られると思います

もし塩浴などで治療をしたら、5日目あたりの様子を教えてもらえたらその後の治療が必要か伝えられるかもです
分からない事があったらまた質問するといいと思います

87 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/25(日) 23:38:04.00 ID:0G47oyX3.net]
訂正5パーセント→0.5パーセント

88 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 00:18:01.47 ID:CGbawu1+.net]
>>85-86
ありがとうございます
腹の内臓の?あたり全体かつ、ネットで「赤斑病」と調べて出てくるものと比べても薄らと赤いのではなくかなり中まで赤黒く見え、動きは元気に見えましたが症状見ると重症っぽいです
パッと見腹に大怪我を負ったような見た目

いきなり完全に新しい水に入れるんですよね?この場合の水合わせなどはどうなっているんでしょうか? 
昨日屋内から屋外へ入れ替えたのでかなりストレスがかかってしまいますよね

89 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 01:46:18.02 ID:kf96lDEu.net]
>>88
鮮血のような赤さが特徴です
色が薄い赤に見える方が、体内の赤斑が透けて薄く見えることがあります
飼育水を用いて隔離してだいじょうぶです
そこによく溶かした塩を入れて、毎日少量ずつ換水します

赤黒く見えるとのことですが、感染で内臓が悪くなって黒くなっている部位と赤斑が重なってそう見えるか、
もしかすると、感染した部位が部分的にメダカ自身の免疫と耐性で治った部分かもです
(丈夫な子で耐性が強いと感染しても自力ではねのけ、感染部位がかさぶた的な傷痕として黒くなります)
(黒斑と言いますが、病気が治った後の状態の事で、まぎらわしいですが)

90 名前:pH7.74 [2023/06/26(月) 14:18:25.11 ID:0ZDTjqQH.net]
>>84 エロモナスの呪文はメダカにとってはアバダケダブラか

91 名前:pH7.74 [2023/06/26(月) 16:00:55.28 ID:jM26AZEB.net]
去年、今年と卵産まない。
エアレ入れたり工夫したけどダメ。
もう1ペアづつフードストッカーに入れるくらいしか思いつかない。

92 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 16:40:40.15 ID:oNuXLOvm.net]
ワンペアじゃ難しいね

93 名前:pH7.74 [2023/06/26(月) 17:43:44.26 ID:jM26AZEB.net]
今は3ペアで卵産ませてるんだけど収穫無し
一昨年くらいまでは十数匹容器に入れてたら産卵床が子持ち昆布みたいになってたのに。
今年もGW過ぎくらいまでは十数匹容器入れてたけど産まないから徐々に数減らして3ペア。
婚姻色出た大きいのを入れてるんだけど卵産まない。
新しい血いれてないからかな?



94 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 17:59:27.86 ID:hbo8kaVw.net]
外?ぜんぜん産まないの?

95 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 18:48:56.36 ID:NSv+y2cq.net]
塩浴中に初産卵しとる秋産まれのまだまだ小さいメダカおったぞ 

96 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 19:17:48.73 ID:ZXMQKdpl.net]
よそ様のメダカも卵産まんのか。うちのとこの楊貴妃も6匹の容器で
去年あんなにもブリブリ産んだのに今年は産まん。その他大勢容器の中から色の濃いの選んで
6匹追加しても産まん
サファイアも産まん。幹之も緑光も産まん。
オロチとスーパーラメは毎日一定量産む

97 名前:pH7.74 [2023/06/26(月) 20:35:54.12 ID:/35ExL/H.net]
>>93
産卵床に2〜3粒付くこともたまにあるけどほとんど産んでない。
底もポンプで水抜く時フルイで濾して見てるけど無い。
よく考えて産まなくなった去年からって冬場にエサ絞りだしてからなんだよね。
真冬は週2回くらい極少量。
それまでは2日に一回量も結構あげてた

98 名前:pH7.74 [2023/06/26(月) 21:17:26.23 ID:4O8dIr7r.net]
卵食われてんじゃないの?
2-3粒あるって事は産める状態だろうし。
あとは底にぶち撒けてるケースかな。
つか複数飼いだとそうなるよな。
どいつか卵の味しめてる奴いたら壊滅的。

99 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 21:18:44.78 ID:YBXPbufN.net]
>>97
答えが書いてあるやんw
産卵には物凄くエネルギーが必要だから
やや飽和気味に餌をやってないとスイッチが入りにくい
餌を栄養価の高いのにしてみたら?

100 名前:pH7.74 [2023/06/26(月) 21:53:23.66 ID:/35ExL/H.net]
やっぱエサかな?
最近食べ残しせずにエサたべるようになったばっかり。
飼い始めてから7年くらいでずーとキリミン。

101 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 23:00:28.73 ID:aUVdtH7P.net]
ミジンコ漬けにしたら毎日20個くらい産むようになった。

ミジンコ増やすの面倒なら
暇な時にボウフラ集めて投入するといいかもね。

102 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/26(月) 23:20:32.34 ID:LZnaCYBB.net]
フルボディ10匹が佃煮する位卵産む4月から子供が親に成ってきた。
他のはボチボチしか卵産まん😅

103 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 01:55:08.26 ID:HBCPYhhR.net]
餌食えそうならあげる
ってやってるとやべぇ産むよ



104 名前:pH7.74 [2023/06/27(火) 09:13:59.61 ID:M6fFw7e5.net]
ミジンコてどうやって増やすの?

105 名前:pH7.74 [2023/06/27(火) 09:29:45.10 ID:8T904uUG.net]
>>101 ボウフラは半殺しくらいにしてやった方が捕まえやすいのかな

106 名前:pH7.74 [2023/06/27(火) 10:06:22.00 ID:UAzfdf0x.net]
>>104
適当に水はってウンコを投入しろ
ホームセンター行ったら鳥、牛の糞が売ってる
自分のやつでもいけると思うぞ
ウンコが嫌なら青水でも良い
あとはPSBかな

107 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 10:07:56.66 ID:zAmMgRR4.net]
>>105
ボウフラにも種類があるからな。ウニャウニャ体くねらせて逃げるボウフラは簡単に捕まえるけど
水面で停止しててメダカが近づいたらキュルキュルキュルーて高速回転しながら
水中に逃げていくヤツはあれムリやな。移動速度が早すぎる

108 名前:pH7.74 [2023/06/27(火) 10:11:11.33 ID:UAzfdf0x.net]
>>107
あの高速移動する奴サナギになってもスピード衰えんからキモすぎるw

109 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 11:32:38.70 ID:r+G8uluy.net]
>>104
ミジンコ買うか捕まえてきたら
メダカの飼育水を分けてもらって、それに入れて餌を投入するだけ。
(水質の変化に敏感だからサラ水は良くない)

タマミジンコは爆殖するけど餌切れに弱い。
ダフニア系は増え方はタマミジンコより遅いけど餌切れに強いから飼い易い。

餌は色々。直接餌になるタイプと細菌や藻類を湧かせるタイプの餌がある。
前者の生クロレラは一番増えるけど高い、青水は手軽でそこそこ増える。
後者の発酵鶏糞は安いけど「仕込み」の期間が必要。

110 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 11:36:52.05 ID:rmoWDbeB.net]
ミジンコも水を汚すから 
飼育水よりカルキ抜きした真水と生クロレラ使っとる
業者が送ってきたメモによると3日に1回リセットしたほうがエエでと
それで増えてるから人それぞれのやり方があるわな

111 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 11:43:53.02 ID:r+G8uluy.net]
>>105
成魚に与える場合は活きが良い方が食い付きがいいけど、
喉に詰まらせて死ぬことがあるらしいから
でかいボウフラを幼魚〜若魚にやる時は頭を潰しておいた方がいいね。

>>107
俺は針子容器やミジンコ容器に湧いてるボウフラをseriaのスポイトで水ごと吸って集めてる。
灰汁取りも使ってるけど、クリアで底が見えるならスポイトの方がいいかも。

112 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 12:09:41.37 ID:mN7Z8x5S.net]
タマミの休眠卵が冷蔵庫の中に3年間あったのが発掘された

113 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 19:23:22.91 ID:r+G8uluy.net]
>>110
3日毎のリセットだと、リセットした際の水質の変化も少ないからいいね。
(その場合もカルキ抜きした真水に生クロレラを入れてから種ミジンコ投入の手順が良さそう)

買ってきたミジンコをカルキ抜きした真水に投入すると翌日に全滅してる事もあるんだよな。


>>112
俺も一年前のがあるけど
今はダフニア・プレックスがメインだから当分は塩漬けだなw



114 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/27(火) 19:23:46.91 ID:KcI1UYp9.net]
>>107
針子容器の中で一つだけ真っ白でウネウネするのが大量に湧いてキモいわぁ
成虫は見てないけど焦げ茶色の照りのある頭にベージュの蛇腹の抜け殻が浮かんでてそれもキモい
あんなの初めて見た
>>108
鬼ボウフラ状態のやつでしょ?あれも速いしキモい
蓋をした瓶に閉じ込めて羽化させたけど
成虫は刺されたら痒くなりそうなデカイ蚊だったわ

115 名前:pH7.74 [2023/06/27(火) 22:30:41.00 ID:ZbOXeVDn.net]
コバエのウジなら簡単に沸かせられたけど。
ダイソーの園芸用油カスをインスタントコーヒーの蓋みたいなのに
入れてに少し水垂らして外に放置。
何日か放置したら蓋とクエン酸と重曹入れた容器をビニール袋に入れて口を閉じて密閉。
二酸化炭素で苦しくなって蓋から這い出てビニール袋内に出てくる。

蓋とクエン酸と重曹入った容器を取ってからビニール袋に水入れてシャバシャバして
水ごとウジを水槽に投入。
春先で20匹くらい、手間かかって面倒だから冷凍赤虫買う方がいいんだけど。
成虫になるの待っても使い道ないし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef