[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 15:53 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 663
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ペット専用】めだか/メダカ★12【かわいい】



1 名前:pH7.74 [2023/06/17(土) 20:31:43.39 ID:LsnxtNf/.net]
ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ。
[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし
●画像歓迎!
●雑談またーりOK!

前スレ
【ペット専用】めだか/メダカ★8【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1656314574/
【ペット専用】めだか/メダカ★9【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1660038887/
【ペット専用】めだか/メダカ★10【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1664710357/
【ペット専用】めだか/メダカ★11【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1674473529/

115 名前:pH7.74 [2023/06/27(火) 22:30:41.00 ID:ZbOXeVDn.net]
コバエのウジなら簡単に沸かせられたけど。
ダイソーの園芸用油カスをインスタントコーヒーの蓋みたいなのに
入れてに少し水垂らして外に放置。
何日か放置したら蓋とクエン酸と重曹入れた容器をビニール袋に入れて口を閉じて密閉。
二酸化炭素で苦しくなって蓋から這い出てビニール袋内に出てくる。

蓋とクエン酸と重曹入った容器を取ってからビニール袋に水入れてシャバシャバして
水ごとウジを水槽に投入。
春先で20匹くらい、手間かかって面倒だから冷凍赤虫買う方がいいんだけど。
成虫になるの待っても使い道ないし。

116 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 00:01:33.49 ID:iEoao4+m.net]
コバエとミジンコはどっちが栄養価高いかな
ミジンコをあーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返しながら培養するより
コンポスト箱の中に電撃殺虫器入れて引っかかるコバエを
ブラシでこそぎ落とす方が楽なのよ。水面に落ちたコバエもかっさらうように食べるし

117 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 00:38:40.71 ID:lhY4cX3C.net]
プラコップ管理が楽すぎてメダカも好調な感じでもうこれでいいんじゃないって気がしてきた
針子1匹毎日全換水してんだ半月なんだ、稚魚もいんだ

やり方書いて良い?
1,500ml以上のプラコップAを用意します、100均一とかでおすすめはセリア
2,メダカ1匹入れます
3,もう1個のプラコップBに水道水入れてカルキ抜き数滴垂らして隣に置いておきます
4,Aのプラコップで1日程過ごしたメダカをちっさいおたま的なレンゲ的なものですくいBのコップに移します
5,以降繰り返します

ほんっと楽
水質悪化も水質変化も逃げ回るのをすくう手間も全部はぶけた
針子の方は水面動かないからパウダー浮いたままだから食べなくなったら残したのすくって新しいのあげられるし
稚魚の方は1匹1匹餌食べれるし、デメリットが飛び出しぐらいしか無い

118 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 01:17:00.28 ID:W/fPFrpH.net]
めんどくさいことしてんだなぁ

119 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 01:37:18.30 ID:pYHAwEfp.net]
趣味なんて自己満だからね

120 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 01:59:26.87 ID:lhY4cX3C.net]
いやなんか水槽でやると不調なったり死んでしまうん
水槽に移すタイミング悩んでる

121 名前:pH7.74 [2023/06/28(水) 02:38:09.01 ID:Av3JsYIo.net]
グリーンウォーターで放置の方が遥かに楽そうだけど、まぁ趣味ならいいんでないの

122 名前:pH7.74 [2023/06/28(水) 07:14:02.75 ID:K/WvZMeL.net]
こんな面倒くさい事やってたらメダカ飼育やめるわ

123 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 07:42:14.41 ID:DpRWvH+v.net]
うーん 
室内ハリス消えていく 
  



124 名前:pH7.74 [2023/06/28(水) 10:01:54.86 ID:cnQqrrn2.net]
いっぱい生まれていっぱい死んで適宜生き残るもんだと思うしかないか
メダカじゃなくてカワバタモロコで同じような体験をしてそういう達観に至った人の記事をネット上で見た

125 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 10:20:50.11 ID:K/p6gVOd.net]
メダカとはそういう生き物や
1000匹生まれて1匹が残れる世界の生き物や
そうしないと世の中メダカだらけになっちゃうからね☆

126 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 10:28:45.76 ID:FY19isjY.net]
はいはい了解です

127 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 10:40:00.75 ID:LmOeaVja.net]
メダカって小学生でも簡単に飼える魚だったよね

128 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 10:51:07.40 ID:K/p6gVOd.net]
今となっては簡単かどうかイマイチ分からんな
誰かがメダカ飼うって話聞いたら
死なせるんだろうなと思う
恐らく最もメダカを理解してるであろう人でも死なせてるだろうし
そんな個体引けば難しいどころの話じゃない

129 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 10:57:46.50 ID:pYHAwEfp.net]
昭和の時代は教室の後ろにメダカ水槽あったな

130 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 11:02:42.13 ID:pYHAwEfp.net]
あ、今でもあるのかな

131 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 12:10:06.93 ID:gECBwqGt.net]
メダカの卵の観察とかさせられましたね
当時もっと興味を持っていれば…

132 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 12:21:48.89 ID:IY2gI3ms.net]
>>116
試行錯誤が終わればミジンコの方が楽になると思う。

ミジンコのメリットは大量に入れても生き餌だから腐らなくて
メダカがお腹が空いた時に食べられるって事だね。


>>117
コップで飼うとかベタみたいだな。

カルキ抜きした水を2L~4Lのペットボトルに作っておいて
コップの水だけを8割〜9割捨てて作っておいた水を足すとかでも良さそう。
水と一緒にメダカを捨てないように
別のコップで排水を受けるとか一工夫した方がいいかな。

まあ、メダカは数十匹〜数百匹で飼う人が多いから真似できる人は少ないかもね。

133 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 12:29:53.32 ID:IY2gI3ms.net]
>>129
小さいプラケにメダカ数匹とマツモを入れたのが教師の机の上にあったわw

>>131
この間、メダカの卵をお譲りしたら小学校の先生で授業で観察するって言ってた。



134 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 23:23:36.36 ID:6yRLeO3b.net]
初めてネットで卵を買ってみた
一応、評価等には目を通したけど
どうなるか…

135 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/28(水) 23:53:21.45 ID:lhY4cX3C.net]
卵って品種にもよるけど正規でも親個体と同等クラスって5%程度なんでしょう?
残りは低グレードと中グレードばかりみたいなだと聞いた

まゆつばではあるけど、卵も産み初めのは良個体で後はもうどんどん悪くなるとか
それ知ってる人は初めの数個だけとって育てて、あとは

136 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 01:04:36.93 ID:vMXXobor.net]
2匹まで減ったんだけど片方がどつき回し始めたから隔離した
虐められてた方はかなりやつれて身体が曲がり気味…
メダカでもこうなるんだなぁ 他の魚にはいかないのにこいつにだけ…

137 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 01:31:26.54 ID:MMd6sPkm.net]
>>135
産み初めは〜とかは眉唾だな。
寿命の短い卵生の魚類でそこまでの違いがあるとは思えない。

人間に例えた人のデマって感じがする。


>>136
虐められている方を手厚く保護して虐めてた方より大きくすると
合流した後で攻守?が逆転したりするんだよな・・・。

138 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 07:20:48.50 ID:vnesiKKl.net]
メダカ虐めが本当に嫌で
防ぐ為にメダカでワシャワシャにした
縄張り意識なんて無駄になるほどメダカで満たすと起きなくなるらしいからね

139 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 07:21:53.38 ID:YOHkuS4V.net]
産み始めは~はきっとダルマやショート体型を避けるために水温低めな時期に採卵するってことかと想像

140 名前:pH7.74 [2023/06/29(木) 07:25:03.68 ID:punYR5S2.net]
メダカってかなり陰湿な生き物よな
すぐいじめだす

141 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 07:41:58.73 ID:4U8KxRDX.net]
産み初めは無精卵が多く
有精卵が多くなってきた頃の卵は孵化率が高く針子も元気だが
3週間くらいしたら孵化率がぐんと下がり針子もあんまり元気がない
卵の質の低下かな?

142 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 08:04:21.45 ID:MMd6sPkm.net]
メダカがやってるのは生存競争で人間がやってる陰湿なイジメとは違うんじゃね?

143 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 08:18:22.52 ID:WFrxElkr.net]
オスはテリトリー争いなのかボディアタックで執拗に争うね
数が増えると争わなくなる
小さい体で色んなこと考えて行動してるんだなと感心するわ



144 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 08:58:51.29 ID:NHe4eKdW.net]
何週間も1匹で飼育してる稚魚がずっと一匹だけの世界で生きてるから
さぞ寂しかろう、と他の容器からもう一匹移したら入れたとたんに新入りを攻撃しだして
独りの方がよかったんや、と思った

145 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 09:11:23.71 ID:q7WTvWoL.net]
🌸
https://i.imgur.com/UgjosFL.jpg

146 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 10:41:27.90 ID:0eMcAQUP.net]
>>145
とてもきれいねー

147 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 15:59:29.89 ID:Hq64mmJA.net]
2週間前にメダカすくいで取ってきたのを飼い始めたけど、なぜか次々に死んでいく…
何が悪いか分からなくて絶望中

30センチ水槽で10匹飼育→今は残り5匹
フィルター使用、エアポンプ不使用
ぱっと見水は綺麗だが、ときどき油膜の
ようなものが浮いており、水換えをしたり
キッチンペーパーを使って除去
死んだ子で水が臭うことがあり、やむを得ず2-3日に一度程度水換え
一度の水換え量は3分の1
ぱっと見メダカの体に病気のような変化なし
室温は25度クーラーつけっぱなし
日光の当たらないところで10時間程度led点灯
水草はマツモを数本
エサは1日3回程度

148 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 16:07:49.78 ID:mON/wu49.net]
水が出来てない

149 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 16:23:48.62 ID:TnrNGRRs.net]
>>147
一日に三回も餌やるのはやり過ぎて水換えでは追いつかなくなってる可能性大
生体落ちたときは私なら全換水から完全リセットして生き残りの治療に専念するけどこれに関しては異論のある人もいることでしょう
死んでしまったら体表だけでなくエラの色も見てあげて

続きはこちらで↓
【調べるの】今すぐ質問に答えて!256【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1686646258/

150 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 16:35:44.62 ID:p1HpH+z3.net]
メダカを迎え入れてだいたい一週間から10日ほどで調子を崩すのはアンモニアが増えて影響している場合が多い

まっさらの状態から水が出来るまでにはおおよそ一か月半くらいかかる

茶ごけが発生し始めるとアンモニアを分解出来る濾過バクテリが定着してきたサイン

151 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 16:43:05.61 ID:keFBPcuG.net]
メダカすくいに出されてるメダカって主に選別漏れだから
結構雑に扱われてたりするよ
連れ帰った時点で弱り切ってる可能性もある

152 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 16:45:53.42 ID:NHe4eKdW.net]
2ペアで買った緑光のオス2匹が死んだ
卵は20個ぐらいしか採れんかった。残ったメス2匹はもう役立たずや。密集容器に移して
なんか違うの買うわ

153 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 17:04:22.50 ID:0eMcAQUP.net]
>>147
室内なら特に餌は1日1回でいい
2、3日ごとに換水は室内なら標準だから今後もたんたんと掃除換水を続ける
他の方も書いてるようにまだ水ができてない、のに、
立ち上げ初期に大して汚れてないと見た目で判断して掃除が足りてない事が多い、特に底掃除(毒素がたまってる)
室内で日光が当たらないのはとても難しいと思うよ

フィルター使用、ポンプ不使用がちょっと分かんなかった
底砂はある?何センチ敷いてる?



154 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 17:27:12.16 ID:Hq64mmJA.net]
皆様コメントありがとうございます。
質問スレがあるのですね、早めに移動します。

最初死に始めた時点で餓死を疑って
餌やり増やしたのですが、どうもまずかったかもしれないようですね…。

>>153
フィルター →gexのサイレントフローってのを使ってます。
ポンプ不使用 →いわゆるブクブクを使ってないという意味でした。
底砂はgexの天然ろ過ソイルを1.5センチほど敷いてます
バクテリアの粉を立ち上げ時に投入してメダカ入れるまで一週間は放置し、透明な状態ではありました。

メダカを避難させる先の水槽も持ってないのでとりあえず明日新しい水槽を追加で買ってくる予定です。

155 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 17:28:26.95 ID:0qDjayHM.net]
100均でこんなん買ってみた
砂敷いて繁殖用容器にするつもり
水替え楽になるかな

ttps://i.imgur.com/SjwqUb5.jpg

156 名前:pH7.74 [2023/06/29(木) 17:44:48.33 ID:2lRcVaT3.net]
室内飼育は大変だな
外飼いしてるが水の考え方は同じだけどエアレ濾過、タニシ同居で1ヶ月くらい放置だわ
まあ様子見て明らか調子崩してそうなとこは換水するけどやって半分換水くらいだな

157 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 18:08:59.58 ID:TnrNGRRs.net]
>>155
もっと口が広くて水量多くて保温保冷性能のあるウォータージャグを並べて針仔育ててる
針仔は基本浅いところにいるから驚かせて潜ってしまわないように気をつけて蛇口を捻れば水換えが楽
そのついでに歩留まり残して残りを掬って隣に移す
トビがいたら稚魚ネットに入れて成長鈍化させておく

158 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 18:44:58.46 ID:0eMcAQUP.net]
>>154
移動しなくていいよここは相談していい

色々揃えたかもだけど、まずいったん外飼育にするのも手だよ
子どもが育ってから室内飼育に挑戦するのもありかも
水がきれい汚い良い悪いは、見た目が透明か汚いかという事ではない
フンや残餌から出る有害物質を分解して毒素を減らすバクテリアを育てて、そのバクテリアが定着するまでは有害物質を取り除く為の底掃除と換水をする
室内は底掃除が大事でプロホース的なもので頻繁に掃除(ソイルはあまり向いてない)
サイレンフローは洗濯機みたいに水の中が回るからメダカには水流が強すぎて向いてない
そのうち理解していけばいいけど、多分メダカがもたないから、外飼育ならそういう面倒な事は自然が補ってくれるから

159 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 19:26:46.48 ID:MMd6sPkm.net]
>>147
フィルターの生物ろ過が機能するのは一月後〜二月後。
それまでは餌を控えめにしたり、週2回くらい1/3水替えしたりで耐える。

外飼いのメダカを買ってきて室内飼育すると病気になりやすいと思う。
(持ち込んだ病原菌が紫外線の無い室内容器内で爆発的に増える)
買ってきたら餌抜きしつつメチレンブルー等で1日薬浴して殺菌するのをお勧めする。

160 名前:pH7.74 [2023/06/29(木) 19:33:02.29 ID:vLp7yhGT.net]
ソイルは水草用に水草の栄養(メダカにとっての有毒物質)を豊富に含んでるから1ヶ月くらい経たないと魚入れてはいけない

底砂をソイルではなく大磯砂にしてみ
熱帯魚用の水草じゃなくてマツモならソイルでなくても構わないだろう

水流はそもそもメダカの学校は川の中にある訳で
多少の水流は問題無いと思う
サイレントフロー使ってないから水流の程度分からんけど

室内のスポンジフィルター付けた水槽で
水流弱めにして
レッドクリフ アルビノの針子育ててるけど
外の奴らより育ち早い感じだよ

161 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 19:45:23.01 ID:n2cM4b9u.net]
サイレントフロー水流調節できんな
吐水口から滝行並に水が出てくるのホムセンで見たわ

162 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 20:24:19.11 ID:vnesiKKl.net]
初めて飼育したときは当然のように
病気になって死んでいって絶望したなあ
メダカを理解するための理想の一歩目は外で飼うことだと思う

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 22:48:50.51 ID:Hq64mmJA.net]
>>158
>>159
アドバイスありがとうございます!
とりあえず水換え頻度上げてエサ減らして耐えつつ外飼いも検討してみます。



164 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 22:59:46.41 ID:aKGp8sS9.net]
過密にしてると稚魚でも金パケバクバグ食い出すな
少数だと金パケとか見向きもしないのに 

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 23:03:39.31 ID:+YQopytz.net]
>>154
同じくメダカビギナーで2週間程度で死ぬこと多くて試行錯誤中
その環境なら恐らく餌不足だよ、みんなガリガリに痩せていってるでしょ?

ソイルは恐らく吸着系だろうからアンモニアより餌不足と考える
他の人は餌多いというけど、それ既に水槽内に自然に湧く食べるのいっぱいある環境下だろうし

今は人工餌のみ環境下の屋内飼育で屋外体型目指す実験してて
2週経過でこれまでの同じ経過期間で死なせてしまったのと比べると全然体型違うから手応えある
1日2回じゃ全く足りてなかったんだなと感じてるところ

病気の線も疑って色々薬浴もやったけど効果感じなかったし
立ち上げたばかり勢が陥るのが餌不足 アンモニアのどちらまたは両方で引っ掛かってるとおもう

166 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 23:14:54.15 ID:0eMcAQUP.net]
痩せるのは水質悪化が主な原因でなる痩せ細り病という病気です

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 23:15:13.13 ID:+YQopytz.net]
>>163
俺を信じた方が良いよ、しにゆく姿も全く同じようだし同じ問題に悩まされてて水槽できあがってない環境だろうし
他の人は自身のもう水槽できあがってる環境を基準に話してるから倣っても失敗すると思うよ

食べ残しでない少量あげる回数増やしたほうがいい
可能ならミナミヌマエビ数匹入れたら食べ残しやフンも処理してくれてアンモニア対策も並行して出来ると思う
めだか 無胃魚 って調べてみたら俺の言うことに説得力感じてくれると思う

168 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 23:24:58.48 ID:vnesiKKl.net]
初心者のフリして他人のメダカ殺したいの?

169 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 23:53:58.03 ID:TtBSPIm7.net]
さっき久し振りにゴキブリが出て、階段でアースジェットをプッとやったけど
空気が流れていきそうな窓際に室内容器があるから不安で全部蓋をした
体調悪くなりませんように…

170 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/29(木) 23:59:14.17 ID:+YQopytz.net]
足引っ張るようなこと言うならハッキリ言うが
出来上がってる水槽の人からのテンプレアドバイスは初心者にとって何の役にも立ってないのよ

俺もスレで相談する度に、やせ細り病だ、エラ病だだの言われてそこやっても何の改善もなく
アドバイス通りやってアンモニア中毒まで引き起こす始末
そして最終的には 「出来上がってない水槽で飼うのが悪い」 とぶん投げる

171 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 00:07:18.66 ID:w3jih3uZ.net]
発言には気を付けろよ
経験者だって他人の環境を理解したつもりになって信じろなんて断言しないんだよ
なんでここの連中が飼い始めの頃を経験してない前提なんだよ
そんなわけねえだろ

172 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 00:14:23.75 ID:NjTyALAF.net]
上手く飼育出来ない人のアドバイスで上手く飼育できるロジックを知りたいです。

173 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 05:49:21.27 ID:Zwl4bDmY.net]
こっちには来るなよ…



174 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 06:32:07.85 ID:IBft/jvx.net]
カルキ抜きの話は出ないけど、ハイポ入れ過ぎだったりしてね

「俺を信じろ」系の事言う奴って詐欺師に多いよね(個人的感想です)

175 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 06:39:55.45 ID:GNFzpi8t.net]
触ってはいけない人に触ってはいけない

176 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 06:41:34.70 ID:aFVJ87V8.net]
原因は水でファイナルアンサーだよ

177 名前:pH7.74 [2023/06/30(金) 06:52:22.79 ID:NU/o9hX5.net]
俺を信じろとかいう奴は100%やべーやつ
根拠や理屈で信じなきゃな

178 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 09:13:15.52 ID:8ndzu1Dx.net]
もともと熱帯魚経由でメダカ始めた人と、メダカから観賞魚に興味を持った人って、飼育法で言うことが違うよな

179 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 09:28:22.14 ID:dTN95tIN.net]
共通点:水中を泳ぐ
だけ

180 名前:pH7.74 [2023/06/30(金) 09:41:55.20 ID:P8oHR5TY.net]
>>178
熱帯魚、金魚組のが言ってる事正しいだろ
観賞魚共通のお作法はどの魚種でもある訳で

181 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 09:57:31.71 ID:7Pu3RwWp.net]
グッピーの飼育頑張って下さいバイバイ

182 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 10:15:49.97 ID:rl1OYpqU.net]
まあ野外が1番!
稚魚飼育困難なコリドラスやベタ稚魚を野外で育てたら
簡単だった、メダカも過密だけど室内だと全滅!

183 名前:pH7.74 [2023/06/30(金) 10:24:16.17 ID:7DKjmsGw.net]
室内と屋外の違いて日光が当たるかどうかが大きいの?



184 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 10:44:30.70 ID:DwVAvuec.net]
>>160
何で水草用のソイル前提で言ってるの?

>>154は「gexの天然ろ過ソイル」って言ってるけど読んでない?

185 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 10:55:42.55 ID:U1FSXJuE.net]
どんなソイルでもセットしたら試薬でアンモニア調べてみたらええやん
ケチらないで

186 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 10:55:48.39 ID:DwVAvuec.net]
>>171
上でテキトー言っているのは別のメダカスレにも湧いてるヤベー奴でしょ。


>>177
それな!

凄い自信満々に断言しているのに「ソースは俺(の経験)」だからなw

187 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 18:10:51.41 ID:1EMrK8Jn.net]
セリアのスタッキングボックスはやっぱり使いやすいな
ダイソーが権利をセリアから買ってくれねーかな
200円でも買うと思う 300円は流石に買わんと思うが

188 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 19:48:36.59 ID:KRdwU0z6.net]
>>183
大きい。窓際に置いてスダレと網戸で日光と風が当たるでもいいよ。
でも窓を閉めてガラス越しだとUVがカットされるからちょっと違う。
>>187
窓際に置いてあるスタッキングボックス2個の水の調子が良くて動かせない
針子用に使いたいのに…

189 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 19:52:53.29 ID:KRdwU0z6.net]
初めて卵を買ってみたけど、メチレンから孵すのはやった事ないし不安だなぁ
いつもは親抜き飼育水にポイポイと入れて放ったらかしだし。
とりあえず水道水を入れたカップにあけておいた。

190 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 21:51:23.55 ID:cfJrmV6v.net]
総水量16㍑、20匹程度は飼える。最初アオメダカから始めて今もアオメダカ
購入したのは全部で10匹。あとはうちで増えたもの。現在ちょうど20匹いる
めったに落ちないので増やす必要がない。数年に一回5~6匹増やすくらいで
数は維持できる。というわけで育種、選別等には縁がない。メダカかわいい

191 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 21:54:00.21 ID:DwVAvuec.net]
>>188
やっぱ第一には紫外線なのかな。
普通の窓ガラス一枚挟むだけでも結構、減衰されるらしいね。

次点で植物のアンモニア等の窒素分吸収かな。
水草が茂っていたり青水化していればアンモニア中毒は大丈夫そう。
(汚泥の掃除は必要)


>>189
経験上、メチレンは無いよりはあった方がいいと思う。

卵を網の上で転がして糸とゴミを取り除いた上でメチレン溶液に入れると
孵化するまで一粒一粒がさらさらって感じになるけど
水道水やメチレン入れただけだとカビるのか固まりになるんだよね。

ま、卵売りする人じゃなければ、そこまでやる必要は無い気がする。

192 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 22:03:26.76 ID:4H+8b/nS.net]
青メダカねぇ

193 名前:pH7.74 [2023/06/30(金) 22:08:57.63 ID:Ob4EzkU4.net]
>>188
メダカにとってそんなに日光は大切なのかあ
水温上昇が嫌だから屋内の日陰に水槽置いてLED点灯時間を伸ばそうか迷ってた
うちは窓際に水槽置いてるけど苔もすごくなるし水温も今日は33度だしちょっとびびってる



194 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 22:28:17.63 ID:5A1j/YHy.net]
だとしたらその経験は全く無駄だったってこと
失敗してるうちに水槽の方が出来上がってくれただけで
根本的な問題へのアプローチは有耶無耶なままにしてきたんでしょだからマニュアル通りでしかなく浅い
長年やってるだけで才能も頭もないのに上級者気取りの老害と同類な自覚もつべき
酷いのになると60水槽でイキってるガイジもいたし60あれば失敗する方が難しいのに頭お花畑

195 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 22:33:21.07 ID:5A1j/YHy.net]
>>147が誰を信じるかは自由だけど結果として現れるからその時に俺の言葉を思い出して欲しい
ただその環境なら初代組が残り1、2匹になる頃には環境は整っていくだろうから、次に買い足したのはうまくいくと予想する
その頃には空腹満たすおやつ微生物等も湧いてて栄養不足で衰弱していくこともなくなっている

196 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 22:36:10.84 ID:5A1j/YHy.net]
あ、最後にいいかな?
フンの色が餌の色になるからここで緑色のフンとかしてて1,2回で大丈夫とか言ってる奴いたらパニッシュ
それ青水だったり苔だったり微生物だったり喰ってる証拠だから

197 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 23:42:18.35 ID:11AujfpM.net]
病気が前より悪化しとる早よ病院行け

198 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/06/30(金) 23:57:18.57 ID:DwVAvuec.net]
>>193
それは分かる!
苔の増加自体はメダカにとってプラスに働くけど
日当たりが良いと(夏場は)水温上昇のデメリットもあるし、
実際、外飼いでも夏場は遮光しているからね。

ただ、ガラスは紫外線をかなり吸収(遮断)するけど可視光線や赤外線はスルーするから
屋外と違って紫外線の殺菌効果と苔の茂り方は比例しないんだよね。

その辺はマジで悩ましい。
ろ過装置に殺菌灯を組み込むまでは至らない・・・。

199 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 00:01:57.15 ID:VloDMyOI.net]
>>197
確かに・・・
別のメダカスレにも湧いてるしな。
見境がなくなってる感じがする。

200 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 00:08:55.14 ID:ifmj5qrV.net]
メダカ…罪な魚よのぉ

201 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 07:17:45.21 ID:fPYBivRw.net]
元来、家の中にいる魚ではない。うちには小さな庭とベランダがある。メダカ鉢は庭で
30㎝規格水槽はベランダで日光にさらしてる。電気設備なしで3年以上好調を保っている
メダカスレを見ていると屋内飼育での悩みがつきないようだ。メダカは難しいと
外置きで「メダカは簡単だ」と思っている自分は、ヤレphがどうしたとか気にしたこともない
夏、茹でメダカを作らないように遮光にだけは気を使うけどね

202 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 07:41:47.61 ID:zIVHjnaL.net]
外でも室内水槽でも飼ってるけど、どちらも元気だよ
熱帯魚水槽からヒーター抜いたくらいの設備で丸2年、ほとんど落ちずに元気にしてる
守ってるのは過密にしない事だけ

203 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 07:47:20.00 ID:ICWUbnPo.net]
外飼いでも飼育容器内に入れる物によってph急変が気になって影響の無い素焼き鉢入れるくらいしか出来ない
その場合簡単なんだが
雨に晒すので酸性寄りになるだろうからアルカリになる石入れとくと雨の時に死ぬんだろうし
ミナミヌマエビも入れるとなるとさらにシビアに

ハリスは確かに外で放置が餌やらずともスクスク育ってるな 
室内で孵化させて育ててたものは死んで一匹になった
外の放置容器の水を少しづつ足していってそっちに合流させた方がいいかな 



204 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 07:53:30.48 ID:NgQzAFIb.net]
メダカは熱帯魚と違って日光に当ることでビタミンを作れる。屋内飼育が難しいのはこれが理由。これさえ守れば小さい容器で雑に扱えるほど強い生き物なんだから素直に外に出せば良い。

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 08:24:12.01 ID:fPYBivRw.net]
外に出せる環境がない人もいるわけで。となると窓際で日光に当てるべきか否かになってくる
そこでメダカの育て方でググるとコケが生えて困るから日に当てるなと書いてある
八方塞がりだ

206 名前:pH7.74 [2023/07/01(土) 08:31:13.83 ID:BkWqMpea.net]
うちは室内で西向きの窓辺において日光ガンガン当ててるよ
真夏はレースのカーテンかけて暑さ対策してる
コケは生えるけど2週に1度ブラシで擦れば落ちるし

207 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 08:43:01.25 ID:yD+huKE+.net]
メダカって本来外にいる生き物だよなあ…
って思ったんだけどさ
室内にいる動物の方が例外だったわwwwwww

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 08:54:27.12 ID:Eddy4htZ.net]
🌸
https://i.imgur.com/YkDXPVQ.jpg
https://i.imgur.com/Ei3yVf0.jpg

209 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 10:45:16.49 ID:VloDMyOI.net]
>>204
>「熱帯魚と違って」ってあるけど
熱帯魚はなんで作れないの?

ビタミン入りの餌を使っていれば問題ないって事になるけど
大抵の人工餌はビタミン入りじゃね?


>>207
そだねw

グッピーやらの熱帯魚も本来は外にいる生き物。
メダカとの違いは、住んでいる地域の水温の違いくらいしかないと思う。

210 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 11:21:30.19 ID:KqayooSl.net]
ハス綺麗ね、自分も来年挑戦してみようっと

211 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 11:21:58.48 ID:KqayooSl.net]
ちなみにハスの絵文字も出来てるよ🪷

212 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 11:46:10.98 ID:ddwRgZil.net]
[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし
●画像歓迎!
●雑談またーりOK!

みんなー!>>1くらい読もうねー!

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2023/07/01(土) 12:07:59.82 ID:NgQzAFIb.net]
>>209
コアラがユーカリ食べるのと同じ。他よりビタミンが大量に必要で自ら作り出す選択に至ったのか餌や土壌の違いから接種しにくい地域だったのかは知らない。
メダカも他とは異なる選択をして生きて来たんだねって話し。



214 名前:pH7.74 [2023/07/01(土) 12:34:53.71 ID:Iazzqbed.net]
初心者ですが見よう見まねでメダカの鉢を作ってみました!
鉢の中は深場と浅場と地上部の3段にして地上部に観葉植物を置いてみました
作ったのは1ヶ月くらい前で観葉植物が屋外の日差しで枯れるのではと心配しましたが元気に育ってるようです
何かアドバイスやご意見があったらお聞かせください

https://i.imgur.com/pVNddxk.jpg

215 名前:pH7.74 [2023/07/01(土) 12:45:42.28 ID:cH0FMdPb.net]
>>207
観賞用に改造したのは外にいないんじゃないの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef