[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 08:27 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【泥沼】アクアキャット【一人芝居】赤玉6袋目



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/03/28(木) 01:29:04.75 ID:ZjJOoT2G0.net]
人気アクアリスト()YouTuber アクアキャット AquaCatについて存分に語り合いましょう。

チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCzgu7orhZ_pwjFZIUXrVW_g

※アクアキャットさんに対する根拠なき個人攻撃・誹謗中傷は厳禁
※sage進行厳守
※次スレは>>950 が立てること、無理なら>>970
※スレ番は半角数字を使用すること
★スレ作成時は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付ける

※前スレ
【水溜り】アクアキャット【泥猫】赤玉5袋目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1544780107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

160 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/27(木) 17:19:19.51 ID:Zrtc7Atq0.net]
赤玉ステップを見せてくれ

161 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/27(木) 17:35:04.46 ID:tdTH4kWKd.net]
i.imgur.com/XOzvMDf.gif
i.imgur.com/w9SXJDm.gif

162 名前:pH7.74 [2019/06/27(木) 21:31:33.93 ID:ZvcrEDzf0.net]
んー、どーみても深くなってないねww

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 15:14:32.60 ID:dB8BK0hk0.net]
工作過程が水深意味無くなるパターンやよなぁ
赤玉信仰捨てれんのどうにかならんのか?

164 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 16:05:26.94 ID:yRE4f0nu0.net]
また土戻すんかーいってツッコミいれちゃったじゃないかwwww

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 16:07:05.93 ID:KnoEDiKk0.net]
逆に赤玉以外ならどんな用土が良いのかな
川砂とか腐葉土?それか元々の土そのままが良かったりするんだろうか

166 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 16:17:43.23 ID:C1FD373x0.net]
『来春もやり直すなんてことがないように』

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 19:58:03.92 ID:hDX/akvT0.net]
カツオの動画は面白いな
落葉松の時期がまた楽しみやわ

168 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 20:27:18.51 ID:jNUOlXnY0.net]
あ〜あ残念・・・。
これは失敗確実です。
他人の趣味に口出ししてもしょうがないんですが、
この後放されるメダカや、水場を求めて寄ってくる生物がかわいそう。



169 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 20:29:25.42 ID:KOVhlAM10.net]
あの必死に網で掬ってた奴?

170 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 20:32:14.22 ID:jNUOlXnY0.net]
前回のビオトープの唯一の救いであった最深部のブロックを解体したのはなんでなの?

自滅願望でも有るんですか?

171 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 20:34:12.53 ID:hDX/akvT0.net]
そうそう

172 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/28(金) 23:59:24.39 ID:Q58G6IGY0.net]
田んぼのあぜみたいに押し固めた土で壁使ってそこに山からパクってきたコケシートでもおいときゃいいのに

173 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 09:41:25.89 ID:lLW8fuvb0.net]
>>172
自然の池沼は境目が無いということで散々レスバトルやっちゃったからねえ
あとに引けない感じでしょ

それ以前に水道水で水を足さないといけない自然の池沼なんて存在しないんだけどね

174 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 12:47:07.14 ID:1Y+ij8Lv0.net]
色んな植物の種が入った麻だかのシートでも敷いておけばそのうち境が植物でわからなくなるのにな

175 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 13:48:53.28 ID:lLW8fuvb0.net]
この人に池を作ってもらえたら良いのにな
ユーチューバーとしても格が違うか

https://youtu.be/H4pNQrZ9keA

176 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 15:07:09.98 ID:55ru8Pcm0.net]
いきなりめちゃくちゃ頑丈そうな半裸の男が出てきてワロタ
鋤のようなものすごい

177 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 15:43:34.83 ID:0F5iFIUN0.net]
>>175
カメラ回ってないところでスタッフが重機使ってそう

178 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:29:46.32 ID:m68nPmVz0.net]
新しい動画来てるね。
単調な作業の間に風景や、こがおの動画挟み込むことで飽きさせない工夫は素晴らしいと思う。
ただ、結局は前の池のネガ潰ししてるだけなので、初回のような驚きが無いの致し方ない。



179 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:38:37.94 ID:lLW8fuvb0.net]
全体の輪郭やってたと思ったら石積みのディーテイルを始めたり、また輪郭に戻ったり、仕事できなさそーなムーブしてるな

180 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:42:04.97 ID:m68nPmVz0.net]
>>179
確かに無駄な動きしてるな〜とは思うけど、単調な作業で飽きちゃうんだと思うよ。

181 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:51:52.13 ID:kMOOxr8m0.net]
深場の側壁が崩れて来て埋まりそう

182 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:53:09.21 ID:vRvGaBF50.net]
作業の度にいじくり回す子供みたいな性格
掘った穴もこれから少しずつ埋めていくだろうし

183 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:54:07.45 ID:vRvGaBF50.net]
>>181
ブロック置いてた時も底に泥溜まりまくってたのにね

184 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 18:08:04.09 ID:HyFT7wKg0.net]
>>175
土人池シリーズはまともに作ってんの1個もねえぞ
あんなゴミ池でも一応独力でやってるカツオのが百倍偉いよ

185 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 18:09:05.95 ID:m68nPmVz0.net]
詰んだ石垣が不等沈下で傾いたり、崩れたりは可能性十分だとは思うよ間に土入れすぎでしょう、なるべく石だけで組まなきゃ・・・。

186 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 18:14:55.39 ID:lLW8fuvb0.net]
宗教上の理由により接着用の土にも赤玉を混ぜないといけないしなw

187 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 18:36:47.35 ID:8Fe7K6rV0.net]
知り合いの山から〜 ダウト

188 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 20:53:01.84 ID:gAt4+8cI0.net]
赤玉ステップしてるやん



189 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 21:52:41.28 ID:0F5iFIUN0.net]
池の底の方がキンタマ付きのチンコみたいだなやっぱりチンコ池にしたか

190 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 23:16:50.98 ID:352p0rWy0.net]
赤玉真宗

191 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 23:41:50.03 ID:1Y+ij8Lv0.net]
防水シート立てても土でフチに傾斜つけたらなんの意味もなくね?

毛細管現象なんて直角でもガンガン起きるのに。

192 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/29(土) 23:47:42.03 ID:HyFT7wKg0.net]
まさかのけと土が登場したからさすがに縁はちゃんと固めるんじゃないの
一年間言われ続けて遂に念願の微調整

193 名前:pH7.74 [2019/06/29(土) 23:56:29.78 ID:2eRXkz7Q0.net]
>>191
それなw別に挑戦してもいいと思うけど、石組む前にどの位水が流出するか確認するべきだと思う!

194 名前:pH7.74 [2019/06/30(日) 01:12:26.41 ID:+Uj4Ap/S0.net]

バカ死ねw

195 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/30(日) 10:11:08.05 ID:oLwKaxhy0.net]
動画のアップ頻度が上がってきたね、池の工事は終了して、動画の編集に集中できるようになったんだと思うけど、
池全体の掘り下げが思った以上に少なかったのが残念、全体にあと20cmぐらいレベル下げて作ったほうが良かったような・・・。

元の地盤の地表面より、満水時の池の水面が10cm以上低くなるぐらいが目安。
今の感じだと、掘り出した土が土手になっていて、元の地表面よりやや高い位置に水面が来るんじゃなかろうか?

196 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/30(日) 16:15:21.04 ID:4JgYBZq70.net]
「池の印象を決める配石開始」
どうせいじくり回すくせによく言うよw

197 名前:pH7.74 [2019/07/01(月) 05:58:00.38 ID:w7TAvuJa0.net]
第一期のコンセプト
誰も作ったことのないビオトープを目指して、自然そのものの池を作るプロジェクト。 長辺4.6メートル、短辺2.7メートル、最大深度0.7メートル。 厳冬期のある信州で、原種メダカを通年生息させるのが狙いです。 四季によって様々に変化する水域環境を記録していきます。

第二期のコンセプト
誰も作ったことのないビオトープを目指して、自然そのものの池を作るプロジェクト第二幕。 前回の池を改良して、さらなる自然感、安定性、メダカの生存率の向上を目指します。 制作の過程と、四季によって様々に変化する水域環境を記録していきます。

通年生息はあきらめた模様

198 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:59:02.87 ID:FEP9WYQf0.net]
ずだれをかけたり落ち葉拾いまくったり石をいじくり回したり

自然そのものの池ってw



199 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/01(月) 14:09:33.14 ID:PFmdkhzSr.net]
>>198
あれだけしょっちゅうこねくり回してるのに「自然そのものの池」はいいよね
不自然の塊だろうがww

200 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/01(月) 20:39:23.17 ID:9S7tpSma0.net]
結局は渥美の水たまりの方がビオトープとして上だった
自慢のうん十年の経験はどこに行ってしまったのだろう…

201 名前:pH7.74 [2019/07/01(月) 21:09:16.18 ID:nsBI8OE00.net]
もうプラ池でいいじゃんと思うが
ひたすらプラ容器やメダカを買い集めてるジジイもどうかと思う

202 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/02(火) 11:05:49.43 ID:9rqTACkBd.net]
自然の池っていうのがそもそもなんかおかしい言葉の気がする

203 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/02(火) 11:10:15.87 ID:9rqTACkBd.net]
自然そのものの池ね
自然の池は普通だ

204 名前:pH7.74 [2019/07/02(火) 11:37:47.61 ID:CHVqvb+K0.net]
自然そのものの池には水道から水をじゃぶじゃぶ入れる必要ないだろうから、
前回の池は失敗だったんだね。

同じ理由で今回の池も失敗かなあ・・・。
水源がないのは厳しいでしょ、
天水頼みにするには、周囲に降った雨水が自然に流れ込むような構造が必要だが、
そのような構造に現状ではなっていない&たぶん、完成してもそうはならないから。

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/02(火) 11:54:56.73 ID:Chvjh6l7d.net]
鉄腕ダッシュの新宿の池の方が自然に近い気がする。

206 名前:pH7.74 [2019/07/02(火) 18:17:22.82 ID:CHVqvb+K0.net]
>>205
まあでもあれは循環させてるからね。

207 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/02(火) 18:39:13.40 ID:jxKKX7Y2M.net]
俺の中学にあったビオトープは水道水ちょろちょろ入れていた記憶がある

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/02(火) 18:43:40.01 ID:6/B5VOa80.net]
うちは雨水が流れ込むようにしてる
どこから来たのか知らんがアカハライモリが住み着いて繁殖して家族ができてる
餌もやった事ない



209 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/02(火) 22:09:40.75 ID:UwdqxnGa0.net]
>>207
学校とかは教育的な効果狙って本来向いてない場所にでも無理やりでっち上げるから、水ぐらい勘弁してあげて。

一方で、ビオトープとか謳ってない垂直な壁のコンクリートの池でも、何年かすると近所のカエルが勝手に卵産みに来出して、
毎年毎年オタマジャクシだらけになったりするから、自然って不思議なだよね。

一番驚いたは、新潟の山奥のスキー場の宿泊施設、そこの重油のタンクの周囲に(おそらく火災防止の)水たまりが有るのだが、
そこに、モリアオガエルが集まって、重油タンクの支柱がモリアオガエルの卵だらけになってたこと。
下手したら重油が混じってオタマジャクシ全滅するんじゃないかと思われる環境なのに、毎年産卵に来てるそう。
モリアオガエルの実物を初めて見たけど、想像していたより大きくてきれいな緑色していた。
(トノサマガエルサイズの、色が深い緑色のアマガエルって感じ。)

210 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/03(水) 16:30:11.73 ID:g8+01tika.net]
久しぶりに見に来たら作り直してるのか 苔と石は知人の山林からもらってきたとか批判対策してるな

211 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/03(水) 21:57:56.54 ID:k8xADxzvd.net]
いい歳してコメントが稚拙

212 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/05(金) 11:56:04.00 ID:KPNDyrkx0.net]
久しぶりにみてみたら全く成長してないなw
学習能力がないのか勉強する気がないのか…
歳取ると頑固になるのか知らないけど自分も気をつけよっと

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:39:46.36 ID:Ifp7LnZn0.net]
自分が学ぶためではなく、他人を啓蒙するため(出来るとはいってない)にやってることだからね

214 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/06(土) 00:07:42.79 ID:V4IWhZpz0.net]
水平とか全然取ってるように見えないし
水入れたらどっかの縁から水あふれ出しそう

215 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/06(土) 18:07:16.16 ID:5gydomxm0.net]
最近なんか猫太りすぎじゃないか?性別知らんけど妊娠でもしてんのかね
https://i.imgur.com/BJDkuBm.jpg
https://i.imgur.com/XYnqkhH.jpg

216 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/06(土) 19:56:47.68 ID:vo+gOEOB0.net]
ネコのこがおは可愛いけど、主はきもいね。
いい歳して・・・。

217 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/07(日) 09:22:11.73 ID:nrMxVBgg0.net]
>>215
ルーズスキン(お腹のたるみ)っぽく見える
自分が昔飼ってた猫(女の子、避妊手術済)も、こんな感じった
こがおちゃんもたぶん女の子かな

218 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/07(日) 17:02:23.88 ID:OXK4pkifH.net]
コイツの動画でなにが嫌いってこの駄猫が嫌い
オカマみたいなしゃべり方だし



219 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/07(日) 17:03:32.87 ID:hvF6QZQAr.net]
目つきも悪いし態度もなってない
池で溺れて死ねばいいのに

220 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/07(日) 17:55:57.22 ID:mJ5p7ONh0.net]
またキモい猫動画アップしてんだな
池を作り直したからもう上げないと思ってた

低評価で

221 名前:pH7.74 [2019/07/07(日) 19:31:39.69 ID:66EO3ldP0.net]
いい歳こいた社会不適合低知能おじさんが
入る組織入る組織で浮いて孤立して

逃げて逃げて、最終的に山奥で頭の悪い泥遊びしながら
きしょい女言葉でポエムを書くって…凝縮された地獄やん笑

222 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/08(月) 06:45:08.92 ID:uiaG2p4ed.net]
YouTubeで儲けてりゃいいんだろうけどどうなんだろうね。

223 名前:pH7.74 [2019/07/08(月) 15:42:40.03 ID:/QthTmHE0.net]
ネコ動画、もっと視聴数伸びてもよさそうなのに伸びないね。
おっさんのキモいポエムのせいかね?

ああいうポエム系は、キモいことに本人が気が付いて無いのが痛い。
アドバイスしても、素直に話聞くような人物では無いので、しょうがないけどな。

224 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/08(月) 17:53:11.23 ID:ljDProgt0.net]
それにしても脳ミソ取り出す手術を受けたのに妻を脳無し呼ばわりするのかお前のがあらゆる要素で脳無しやろ

225 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/08(月) 21:24:32.15 ID:wHlED3kw0.net]
こんな痛い動画見てられんだろ
池は見て低評価だけど、猫は見もしないわ

226 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/09(火) 11:21:56.13 ID:eqG1z3Y8d.net]
>>223
TVとかでも動物に声入れるのキモいって言われてるのに
こいつはさらにどんな人間が作ったポエムってまるわかりながね…
エロ漫画の全てのページに私が作者ですってオッサンの写真載せてる感じ

227 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/10(水) 10:41:16.23 ID:hDBRM0Eer.net]
水溜まりに水を張ったら真ん中の穴埋まったんやろな。

228 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/10(水) 21:49:06.99 ID:GnXZTehh0.net]
>>195
これだよなぁ
ふんだんに使った赤玉が崩れたり風で飛んで来た枝葉や砂と水深を浅くする要素は多いのに気休め程度の苔による土留めや要領を得ないケト土の使い方くらいで現状が完成形と過信しすぎ
防水シートの大きさで今更拡大は出来ないだろうけど平均水深が浅すぎる



229 名前:pH7.74 [2019/07/11(木) 02:32:28.98 ID:VXp7NuM+0.net]
新作概要

マ○コ型の池のクリト○ス部分に石を配置して馬糞っぽい泥と盗んだ苔で固めました

あと赤玉をさらに投入しました

以上

230 名前:pH7.74 [2019/07/11(木) 11:37:42.62 ID:oa+LHIdB0.net]
4は、ほぼ見なくてもいい感じでしたね。
地味なやり直しが多くて、見どころが全くない。

231 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/11(木) 11:53:28.45 ID:AzFjN7cLd.net]
水が抜けない池が完成したら教えてくれ
離脱

232 名前:pH7.74 [2019/07/11(木) 12:04:21.16 ID:x5tAcVEG0.net]
今回の大規模な手直しは水が減るのを防ぐのが目的の一つだった気がするけど、なんか対策はした?
天候にもよるが、シートで陸地と縁切った状態で1週間とか、赤玉で陸地とつなげて1週間とか見比べればいいのに!
コメ欄、少しでも気にいらないコメントはハートつけないのが、らしさがあるなw

233 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/11(木) 13:42:32.16 ID:Rb2ACju00.net]
自然そのものの池が完成したら教えてくれ
離脱

234 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/11(木) 15:23:34.34 ID:rS7jeUubM.net]
高齢ニートで時間だけはあるんで崩れたら作り直せばいいと思ってるから、赤玉教教祖に通じることはありませんよw

https://i.imgur.com/hmflyr0.jpg

235 名前:pH7.74 [2019/07/11(木) 15:32:07.80 ID:Mjv7y1WT0.net]
池やり直してるのか
ネガコメも低評価にも強がってたのにしっかり効いてたw

236 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/11(木) 19:25:08.12 ID:SEFnV/L8d.net]
>>234
これだけ丁寧に言っても本人的にはエラそーな口聞くな俺の知識と経験が正しいんだ位な感じなんだろうな。

237 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:52:40.65 ID:CUFVNCOS0.net]
今の池の構造だと水入れた状態で池のへりに人が立つだけで崩れそう

238 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 09:43:01.27 ID:FxcXLuxL0.net]
>>234
このコメが正論すぎて納得

どんなに周囲に盛っても盛ってもそりゃー崩れるわけだ
置き石が傾いたりとかもしょっちゅうしてたもんね



239 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:44:08.57 ID:XYgm9CP4M.net]
>>234
指摘がまともすぎるw

240 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:42:43.34 ID:V7UZzJuB0.net]
シートのフチを垂直にしてなんか意味あんの?
上から土かぶせてるけどw

241 名前:pH7.74 [2019/07/12(金) 21:19:40.15 ID:1K3/YPNR0.net]
そもそもなんで縁だけに石置いているんだか。
フツー水の中もそれなりに石で縁取られてるはずだよね。

242 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:54:17.58 ID:dCHB1DyYM.net]
来年も同じことやってたら流石につべでマンセーコメしてる連中もオカシイと思うだろうか?w

243 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:34:29.16 ID:V5W/1pzz0.net]
>>234
じゃあ何がいいの?って返信入りそう。

244 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:21:32.84 ID:XqfdtG500.net]
>>242
また作り直しですか?!
こだわりがすごいですね!

245 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:05:00.44 ID:s0d9Akf40.net]
「こだわり」って、もともと誉め言葉じゃ無いからw
本人ほめられてると思ってるのなら別にいいんじゃない。

246 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/13(土) 12:41:43.99 ID:6XSF3ddtd.net]
わざと手直しの余地を残して作ってシリーズ化させてる可能性は

247 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:48:46.07 ID:ycTU1/sA0.net]
どうがみてないけどコメントのアイスランドで吹いた
山奥でメダカ買うのにアイスランドか
肥溜めからアイスランドか

248 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:13:37.33 ID:weE0WaFR0.net]
カツオは近場長野の自然池を参考にすれば良いのにな
勿論各季節にその池がどうなってるかとかどんな生き物が生息しているかとか水源もちゃんと調べろ



249 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/14(日) 09:56:56.80 ID:vfQlRUaZ0.net]
自然界に親石もクソもねーだろと毎回思う

250 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:26:16.50 ID:kWVDZzV40.net]
岩間みたいな恨みポエムが始まって駄目だった

251 名前:pH7.74 [2019/07/15(月) 14:54:33.00 ID:sJXktmyO0.net]
肥溜めは変わらずか

252 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:59:12.52 ID:Vb0sz7R10.net]
新作、苔多すぎるでしょ苔池やん
なんでいつもあんな極端なのか

253 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:00:53.52 ID:5G/mn1A+0.net]
なんだかっちゃん長野産まれの長野育ちじゃなかったのか。

新しい動画みたけど理想と現実に苦労してるんだな。池も実生活も。

254 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:01:16.71 ID:ACj2EQGN0.net]
>>249
突然親石とか専門用語をなんの説明もなく使い出して笑う
今更ビオートープレイアウトの入門書買ったの丸わかり

255 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:14:08.77 ID:XodHJW9N0.net]
苔の配置なんぞ最後にやれや。序盤になにをやっとんじゃこのモミアゲ!このモミアゲ!

256 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:15:47.92 ID:j/D+xzR20.net]
ビオトープじゃなく、完全に趣味の箱庭づくりになっちゃってますが、まあ・・・良いんじゃないですかねえ、水道ジャブジャブ以外は。

257 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:40:08.72 ID:NPvHMxwx0.net]
>>234
新しい動画の中でカツオが負け惜しみ言っててワロタ
https://i.imgur.com/chFVvSX.jpg

258 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:43:01.40 ID:NPvHMxwx0.net]
>>250
カツオは何様のつもりなんだろうね
RPGの安っぽい悪役みたいなこと言い出しやがって
そう思うんなら隗より始めよで自分が率先して人間生活を止めれば良いのに



259 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:12:23.48 ID:L/zhLr0Y0.net]
カツヲの池って、
土、石、流木、植物、苔etc、どんなに自然素材を集めたって、
カツヲがいじってしまった途端にカツヲ臭ぷんぷんになる不思議

そこらの田んぼのほうがよっぽど自然でなごむ

260 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:39:04.98 ID:rEjPzUFt0.net]
去年も藻が生えて手でとってたのに
今年はなんでケト土なんて養分追加したの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef