[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/15 21:37 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

金魚64



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 08:20:28.28 ID:dwM0ebuf.net]
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません、ワッチョイ禁止。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚60
lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509898027/
金魚61
lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512462177/
金魚62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516853458/
金魚63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1522115610/

2 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 09:39:04.03 ID:lqKwwn/t.net]


3 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 10:27:06.43 ID:fB3HToJS.net]
>>1

あのスレのペースで1000まで誰も次スレについて触れないのってすごいなw

4 名前:pH7.74 [2018/05/15(火) 10:47:33.76 ID:pBiHqv5M.net]
このスレの住民は基本投げっぱなしジャーマン

5 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 11:44:59.28 ID:01Fs0bXV.net]
前スレ最後の996で >金魚のエラがこんなことになってた
ってピンボケ写真アップして何がしたかったんだろうか?

本当に怖いのはギロダク・ダクチロ コンビなのにね
寄生虫は持ち込み厳禁徹底すればなんとかなる
メチレンBと塩浴でトリートメントしました〜〜〜〜〜とか愚の骨頂だと早く気が付け!

6 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 12:19:12.29 ID:rhtqlUzA.net]
そろそろ塩浴はデメリットに方が大きいって常識広まらないのかね
塩浴で良くなりましたってそれ塩浴しなくても水換えとかで自然治癒してた軽症案件だからだろといつも思うわ

7 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 12:28:35.77 ID:gDbfqnPs.net]
塩が好きな人は梅干でも育てればいいのに

8 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 14:58:50.35 ID:ZNgQbqBV.net]
金魚スレ乱立しすぎぃ

9 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 15:22:46.67 ID:cZJ5veNC.net]
今日桜錦が産卵したんだけど飼育水が濁ってないって事は放精してないのかな?
一応小さいながらも追星付けた雄三匹が追っかけていたんだけども
明日の朝になれば受精してない卵は白くなるんだろうか

10 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 15:51:08.65 ID:01Fs0bXV.net]
問1
その塩のデメリットを10個上げなさい



11 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 15:54:51.19 ID:s1F29wQW.net]
>>9
今まで水槽が濁っていたことないけど毎回孵化するよ
何個かは白くなって水カビになっちゃうけど

上手く受精してるといいね。

12 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 15:58:47.29 ID:iHVorag3.net]
塩は細菌抑制にもなるし薬使うより遥かに負担が軽いと思うがな

13 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 16:41:26.07 ID:cZJ5veNC.net]
>>11
そっかー
卵の数は相当あるようだから楽しみだわ

14 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 16:52:47.73 ID:01Fs0bXV.net]
今日は大潮だもんな
昨日仕掛けた地金が産卵してたわ
金魚は狙った日に産卵させられるから楽だよね

15 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 20:24:51.43 ID:8wMubeUt.net]
土佐錦で口が軽く充血したやつ、鰓蓋の下側のラインが赤くなってしまったやつが出てしまった。
現状かなり元気だけど心配だな。餌あげ過ぎたかもしれん

16 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 23:34:38.98 ID:lt3iX7aI.net]
去年生まれて1年経った成魚じゃまだ産卵せんよね?

17 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/15(火) 23:50:29.49 ID:4r5LomnS.net]
>>16
するよ

18 名前:pH7.74 [2018/05/15(火) 23:55:46.73 ID:lFpKNUyt.net]
塩にしても薬にしても、決めつけた物言いしてる人って何だろ
聞きかじった情報と僅かな経験から想像で偉そうに…
研究して論文発表してよ

19 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 00:20:47.70 ID:ykp74Ap2.net]
ビー玉とか木の枝を入れると遊ぶって本当?

20 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 08:24:29.40 ID:J6tosU2U.net]
遊ばん
透明な塩ビ管やエルボー転がしたほうが楽しい



21 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 09:16:01.29 ID:lAxI36+o.net]
>>18
実際今の時代ネットの情報を精査すれば十分じゃね?
おまえは態々論文よんでから検証してるのか?

22 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 10:09:46.00 ID:J6tosU2U.net]
それじゃ塩浴は何%が正しいのか
イソジン使用は正しいのか
軟水と硬水どちらがいいのかわからないんだなあ
精査しようとすればするほど

23 名前:pH7.74 [2018/05/16(水) 10:25:27.39 ID:Ls4KwSKc.net]
飼育経験やセンスもあるし個体の強さもあるし条件も一定じゃないからね
自分(環境)に合ったスタイルというものは探していくしか無い
「これが正しいんだ!」って主張するのも反論するのもバカらしい話よ
情報交換して試してみて合うか合わないか実践して確かめよう

24 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 10:39:26.04 ID:0Nvw+jw8.net]
まぁ決めつけ発言もあくまで参考程度に聞き入れれば良いよ。
とにかく金なんか掛からないし、かける必要は無いのが金魚飼育だと思う。
でも趣味って金かけた方が楽しいんだよね。

25 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 10:46:41.36 ID:lAxI36+o.net]
でもお前らも殆どがネットで調べて実践するだろ?
いちいち細かい事でマウント取ろうとするのなんなのよ
多数がやって効果が出てるものをまずはやってみるってのが定石でしょ

26 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 12:14:48.04 ID:J6tosU2U.net]
マウント取ろうとしたのはおまえとしか思えないのだが

27 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 12:40:06.42 ID:2DBtuj2H.net]
>実際今の時代ネットの情報を精査すれば十分じゃね?
クソサイトを1万見ても何の参考にもならんぞ
精査できる能力無いだろ

>飼育経験やセンスもあるし個体の強さもあるし条件も一定じゃないからね
何言ってんの?
餌は何が良い?とか換水間隔は?とか砂利はどうする?とかなら各自工夫の余地はあるから決まりなんかないけど

導入時トリートメントはちゃんとするとか、塩浴は0.3〜0.7%とか決まりはある
体液のNa濃度は0.9%って分かってるんだからそれ以上にするのは厳禁
金魚に限らずどの魚でも好適環境水が最適なのは論文も特許も出てる
好適環境水は基本レンゲル液なんだからカリウムもカルシウムも入ってNaClは0.7%

スイホウガンやチョウテンガンも混泳禁止とかは決まりがある
混ぜるな危険!
決まりはちゃんと守るのが原則だ

28 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 12:46:18.79 ID:Cpq2MuPS.net]
水泡眼同士ってどうなんだろう
つつきあいしない?

29 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 12:47:28.21 ID:u7xgzruX.net]
水泡眼はお互いの姿が見えないのでは
知らんけど

30 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 12:50:28.59 ID:+ULugb5L.net]
水泡眼同士でつついてるの見たことないけどな
確かにお互い見えないのかも



31 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:06:16.04 ID:lAxI36+o.net]
プロ(笑)の多いスレですね

32 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:18:51.35 ID:JEVy/gK0.net]
水泡眼は水泡によって目が上に押し上げられてるもんな
頂天眼は視力そのものがないって聞いたことある

33 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 13:25:30.71 ID:u7xgzruX.net]
水泡がバンパーになるからつつくのもハードル高そう

34 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:59:21.21 ID:NNdWUOUb.net]
>>27
飼育本何冊か見て後は色々試行錯誤になるな

35 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 00:19:50.46 ID:KjtrvlvE.net]
クスリ使って軟弱に育てるよりも、お外で放置プレイで育てた方が病気知らずで元気に育つぜ!

36 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 02:02:39.46 ID:k8+2uCGm.net]
結局塩のデメリットはダンマリカ?

1. 0.7%だとして10Lだと70g、60Lだと420gにもなる。1kgの塩買っても2回分。
2. 水が飛ぶと塩で白くなって塩まみれになる
3. 安いからついつい使ってしまう
4. 塩っぱくなる
5. 使い過ぎると家族に文句言われるかも
6. 0.7%ぐらいじゃ菌も寄生虫も死なない
7. 20kg買うと邪魔になる
8. 1%超えると危険
9. デメリットを探すのが面倒になる
10. そろそろ飽きた

以上。

37 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:28:55.45 ID:syoLUa8Z.net]
>>36
あと何度も使用

38 名前:キると効力がなくなる []
[ここ壊れてます]

39 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 04:35:48.40 ID:P+GQVSjT.net]
弱った魚体には0.5%以上は危険
水の腐敗が早い
耐塩性のギロチロダグルスや好塩性のコスティアが発見されている
赤斑症の炎症を悪化させる
アレルギー反応によるまつかさを悪化させる

40 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 06:35:40.45 ID:syoLUa8Z.net]
八方塞がりだな



41 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 07:15:12.45 ID:9V47JBNq.net]
身体が一部充血してた土佐錦いたけど水替えして餌減らしたら治ってきた。よかった

42 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:30:32.78 ID:SVsV7lu5.net]
塩浴最大のデメリットは器具の鉄部分が錆びる事だろう

43 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:19:53.97 ID:hYzQtum1.net]
秘密主義、自己主張のみのセンズリディスカッション
これじゃ永遠に暗中模索するのみだな
日本人に未来は無い(-人-)南無

44 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:28:22.75 ID:K3EaNeNc.net]
金魚が死んだ夢を見て
朝見たら生きてたのでびっくりした
無事で良かった

45 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 12:11:55.99 ID:r3dG58KR.net]
あと、塩浴メイン水槽やったら
バクテリア死滅する
薬浴もそうだが

46 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:44:53.15 ID:NbrIUN+m.net]
飼育本もまともなのが無いんだよな
川田洋之助本は「白点は風邪みたいなもの」とかバカ言ってるし、導入時トリートメントは基本塩浴推奨

さっさと殺してまた買わそうとする業者よりの内容
他の本もあまり薬浴については詳しく無いんだよな

メインで0.7%塩浴するバカっているの?

47 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:43:20.18 ID:phkxzYYY.net]
出身地の違う金魚同士うまく同居させる方法ってねーのかな

48 名前:pH7.74 [2018/05/17(木) 14:53:14.08 ID:oYRFgLqh.net]
魚病薬については海外も参考にするといいよ

49 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 15:22:57.52 ID:r3dG58KR.net]
>>45
それでもサイト見るよりかは
マシではある。最低限の知識は何かで得るべき
まあ、どんぶり飼育推奨してる飼育本は
あてにはならないかな

50 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 17:35:33.83 ID:PDQf0PSe.net]
クラウンローチを混泳させたら金魚のことむさぼり食ってる困った



51 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 17:37:43.22 ID:SVsV7lu5.net]
別離すればええだけやん
解決法が明確で困る理由がわからん

52 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 17:42:07.04 ID:PDQf0PSe.net]
明確なことと実行がたやすいかどうかは別の問題なんだぞ子供なのかい

53 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 18:15:16.66 ID:QNycaAq/.net]
丸照大将ココイチのうるさく騒ぐ迷惑客に一喝して黙らすなんてカッコ良すぎる!
確かに大将ブログでは気さくな面白いおじさんキャラだけどアメブロ始める前
昔は声かけるのもはばかれるくらい強面の眼光鋭い兄ちゃんで
いつもドキドキしながら金魚買いに行ってたわ

54 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 18:33:56.09 ID:NbrIUN+m.net]
ワッチョイ消えると出て来る丸照


ローチ出すだけなんて1分もかからんだろ
カメ水槽か便所にでも流せばOK
実行た易いぞ

55 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/17(木) 18:35:47.86 ID:mZPoSo4K.net]
子供か

56 名前:pH7.74 [2018/05/17(木) 23:41:05.79 ID:df2dk8Ev.net]
経験した病気も対策も成功も失敗もそれぞれ違うから、何が良くて悪いかもまた人それぞれですな

57 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 01:03:38.34 ID:aj1q85sj.net]
何言ってんの?
何が正しくて何が間違ってるかは決まってるだろ
真理はひとつ!
そんなこともわからず生きてるのか?
そりゃ金魚なんか死ぬな

58 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 01:24:06.66 ID:bG44JgQN.net]
この手の子供に匿名掲示板は毒だね

59 名前:pH7.74 [2018/05/18(金) 06:30:13.00 ID:1vp2STC5.net]
40歳過ぎてから長生きしようって決めたら
生きるのが本当に楽しくなりましたね
桃井かおりです。ここまで読みました

60 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 07:05:08.35 ID:g9Vy1Stk.net]
>>56
じゃあなにか正しいのか
言ってみてよ?



61 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 07:12:53.74 ID:g9Vy1Stk.net]
時代によっても常識なんて変わるもんだからな。
今正しい事が、数十年後は間違いになってるかも
しれないんだよ。

62 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 08:44:37.76 ID:DfNh/+V4.net]
>>51
実行できない環境で飼っちゃう無計画な奴の方がよっぽどガキだろ

63 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 12:04:27.39 ID:VNC1hqrj.net]
60はその理論でドボンして殺しているのかい?

塩は危険、薬も危険、水道水も危険、生空気も危険だ!!!!

64 名前:pH7.74 [2018/05/18(金) 12:46:38.57 ID:eOrQSeNR.net]
金魚やナマズやら気の向くまま生体買って来て、同じプラ船にドボンしてる人の動画があったな
それで減ったら追加の繰り返し
世の中にはそういうアレな人たちもいるんだよね

65 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 12:50:00.66 ID:gqsQUPZM.net]
>>61
まず隔離した上で最初の困ったってレスを書いてるよ
面倒くさいね僕ちゃん

66 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 12:54:48.66 ID:g9Vy1Stk.net]
>>62
トリートメントや病気の対応気になるな
薬や塩禁止ならなに使うんだろう?

67 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 13:02:23.57 ID:coaz3LiG.net]
>>63
youtubeでピンポンパール動画で
ピンポンパール一部転覆したから
水槽スペース空いたよ!
なら追加でピンポンパール入れよう^_^
と言ってる馬鹿動画あったな
うぷ主も普通に飼ってるいってるしな。
2匹転覆させといてよく言うよw

68 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 14:30:04.11 ID:DfNh/+V4.net]
>>64
隔離した事を伝えず困った事だけを伝えてなにが言いたかったんだ?
エスパーが助けてくれると思ってるのか?

69 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:17:50.19 ID:gqsQUPZM.net]
書き込んだ意味を問うてるの?
じゃあ君は何のためにそのレスをしたの?
興味ないから答えなくていいよ

70 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:22:49.42 ID:DfNh/+V4.net]
はぁ・・・馬鹿すぎるだろ

49 :pH7.74 [sage] :2018/05/17(木) 17:35:33.83 ID:PDQf0PSe (1/2)
クラウンローチを混泳させたら金魚のことむさぼり食ってる困った

どこに隔離したこと書いてあるんだよ
隔離してるなら最初に隔離してるって書けよそれで解決だろ
後だしでもう隔離してるんですが?とか言われてもエスパーしかわかんねーんだよw



71 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:29:40.51 ID:gqsQUPZM.net]
隔離したともしてないとも言ってないのに勝手に勘違いして隔離してないと決めつけたエスパー気取りの馬鹿が何を言ってるの・・・

72 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:32:05.63 ID:DfNh/+V4.net]
だめだこいつ・・・頭悪すぎる

73 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:32:46.71 ID:QgZuE7iY.net]
三人称視点で物事を考えられないアスペ

74 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:36:11.88 ID:gqsQUPZM.net]
自己紹介だね

75 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:36:15.51 ID:DfNh/+V4.net]
51+1 :pH7.74 [sage] :2018/05/17(木) 17:42:07.04 ID:PDQf0PSe (2/2)
明確なことと実行がたやすいかどうかは別の問題なんだぞ子供なのか

だったらその後のこのレスの辻褄があわないけどな
実行(隔離)してるならこんなレス書くか?
間違いを認めると死んじゃう病かよ

76 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:37:39.69 ID:gqsQUPZM.net]
事実だし
レスの内容に関しても辻褄はあってるよ

77 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:51:29.88 ID:ONpptsiM.net]
うんこに触るとあんたたちもうんこ臭くなるわよ

78 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 16:28:51.63 ID:gqsQUPZM.net]
忠告してくれる親切なうんこ

79 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 16:33:03.87 ID:lHfHCtCX.net]
また無職のガイジが紛れきてるな
アスペにいくら正論を説いても無理
理解出来ないからアスペなんやでー

80 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 16:34:50.08 ID:gqsQUPZM.net]
単発笑うな来た道だ



81 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 16:38:35.34 ID:coaz3LiG.net]
76〜77
はなにいったんだろうなw

82 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 18:44:34.61 ID:Wb2JWeCO.net]
この口調またあの老害か

83 名前:pH7.74 [2018/05/18(金) 19:19:20.04 ID:nCw4Xu0Q.net]
金魚水槽に雑魚入れるうんこがまだいるのかw

84 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 19:33:18.08 ID:coaz3LiG.net]
82
あぼーん

85 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 20:42:05.18 ID:MxIL+nkE.net]
今日の水温が28℃まで到達したのですがどのくらいまで耐えられますかね?
エアレ―ションはしっかりやってます
28℃めちゃくちゃ元気です

86 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 20:42:52.37 ID:Wb2JWeCO.net]
30度でも意外と元気だよ

87 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 20:44:17.04 ID:MxIL+nkE.net]
30℃越えても大丈夫そうですか
限界値が知りたいな

88 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 20:44:28.56 ID:FVV35vEr.net]
35℃とかまで平気
そもそも28℃ってコリドラス混泳させてる水槽なら普通だし

89 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 20:45:45.98 ID:MxIL+nkE.net]
35℃平気ですか!!
安心しました
ありがとうございます

90 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 21:44:42.07 ID:1daf8Wuo.net]
うちも既に28度



91 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 23:46:18.99 ID:QJVlq+zJ.net]
去年の秋から飼いはじめたので初めての夏
うち今時クーラーない家だし…けっこう温かくても耐えてくれるみたいだけど
扇風機を当て続けてれば水温上がらないかな?

92 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/18(金) 23:54:49.13 ID:Wb2JWeCO.net]
水面にあてれば気化熱で水温はかなり下がる

93 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 00:01:46.66 ID:ledEZCAA.net]
>>91
おっ 良さそうでしょうか
金魚用に扇風機買って試してみます

94 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 00:21:31.64 ID:BgmGu2IB.net]
昔にエアコンの無い環境で、水槽に固定して水面に風あてて冷却するファンを使って夏場はしのげたけど
秋に入り温度下がってきたら弱って死んでしまったな・・・(´-ω-`)

95 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 00:31:06.13 ID:9IuJZhkC.net]
鼻クソほじった手で餌やったせいか金魚が具合悪そうにしてるんだが俺のせいかな?

96 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 00:49:07.79 ID:ZzqMRIoU.net]
あれだわ、朝見たら出目がもう片方追いかけてエビ用に作ったタワーに頭から横向きに挟まってたのにはビビったわ。

97 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 02:49:59.57 ID:ggTgK62t.net]
この時期少々の水温の上昇より急激な気温差での水温低下に気をつけた方がいいよ
急激に水温上がるより下がる方が生体にはキツイから

気候が安定するまでヒーターを設定22度前後にして入れておくのも保険

98 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 06:02:16.31 ID:zZSSgmHJ.net]
陶器の鉢飼育だと水温急変しないし見た目もいいからオススメ

99 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 12:58:10.61 ID:o93YZSdx.net]
睡蓮鉢ええよね玄関前に置こうかな
でも近所のクソガキにイタズラされそうだ

100 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/19(土) 13:05:27.04 ID:uAhOX/Uk.net]
クソガキクソ猫クソ鳥と敵は多いのだ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef