[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/17 05:14 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

脱窒スレ



1 名前:pH7.74 [2017/09/09(土) 07:41:37.19 ID:OEPsO0uR.net]
脱窒素について語りましょう

157 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/28(日) 00:48:26.89 ID:urOIPWL1.net]
ところで砂糖ってグラニュー糖でもいいの?

158 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/28(日) 09:24:37.89 ID:79vBno5n.net]
良いよ

159 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/28(日) 12:26:25.11 ID:phK54JTx.net]
グラニュー糖ってーとスティック袋連想するけど
あれ1本だとかなり多いんだよな

160 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/28(日) 14:09:44.65 ID:I3DnlVvV.net]
3gだから60規格だと多いね

161 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/29(月) 13:29:46.39 ID:/IZ4tnj2.net]
みりんの量を微調節して色々ためしてた
苔を抑えすぎると魚の餌の食いつきがわるくなる
餌あげてもよってこなくなった

162 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/29(月) 21:33:57.24 ID:YVOu3tXs.net]
>>153
何故だろう?
微生物が増えて餌になるからかな?

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:43:20.44 ID:/IZ4tnj2.net]
>>154
先程水換えしたらシャワーパイプから水が出てこなくて
フィルター開けてみたらスライムと浮泥で目詰まりしてた

パワーハウスの小さいろ材もスライムで固まってる感じ

最後のフィルター掃除が2月1日
脱窒用濾過材のシーケムマトリックスも同じ日に追加、BICOMも1.5ヶ月投入
フィルター吸込口にはスポンジ付けて毎週揉み洗いして管理
ありえない量の汚れだった

原因はフィルター流量低下で酸欠気味になったっぽい

今週はTDS毎日測っても過密水槽なのにも全くあがらなかった
ガラスの苔もほぼつかなかった
魚の動きが日に日に鈍くなって餌あげても近寄らなくなったのと
水草に白っぽい苔が少しついてた変な状況だった

生まれて初めてカワコザラガイの大量繁殖も経験した

3年くらいリセット無しの長期維持の水槽で脱窒始めたから餌沢山あって
脱窒する菌も大量に増えたのかもしれない
長年やってるけど初体験だらけ

164 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/30(火) 19:29:06.69 ID:s1WaekpV.net]
魚の動きと餌食いが元に戻った。よかった

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/04/30(火) 20:23:06.59 ID:tq9CmMKq.net]
>>156
良かったね!
でもフィルタの流量低下で酸欠になるかな
微生物増えすぎで酸欠気味になったのかなって思うよ
俺も気をつけよう



166 名前:pH7.74 mailto:age [2019/05/02(木) 21:23:51.58 ID:zsM4Gr14.net]
うちは濾材がゼリー状のもので詰まることはなかったが
60水槽にみりん1ml/day添加してたら、カワコザラガイの激減の後にエビが落ち始め、
底物全般の活性鈍くなったので、添加を一旦ストップし、多めの換水と底床掃除実施したらエビも落ちなくなり
魚の活性も戻った感じになった
ついでにカワコザラガイも増え始めたけど…今は1週間にみりん1ml程度にしてるがこれでも脱窒は一応できている

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/02(木) 21:33:43.02 ID:q5AkB0oS.net]
>>157
今日はホース掃除したらスライム状のががっつりついてた
掃除したら流量復活
流量が減って餌が多いから脱窒のコロニーがふえまくったのかもしれない

うちは脱窒やってから初めてカワコザラが増えたのと
苔が減ったからトランペットスネールの稚貝が浮かんで油膜食ってる

>>158
アルジーライムの動きは鈍くなるは同じだった
前景のコケ取りにでてこなくなるし普段の動きが鈍くなる

脱窒始めてからアルジーライムが増え始めた

168 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/02(木) 21:35:14.73 ID:lxbji2BR.net]
硝酸塩から亜硝酸にバックするパターンもあるしねえ。
濾過槽は硝化→脱窒→硝化とか脱窒→硝化とか最後は硝化にしとく方が安全と聞いてなるほどと思った。

169 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/02(木) 22:22:15.32 ID:sWdEtLNG.net]
>>160
そこでバイコム21添加が効いてくると思ったのだけど
脱窒じゃない還元は避けたいから

170 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/02(木) 22:36:12.45 ID:lxbji2BR.net]
>>161
エビオのひとからも否定は出来ないけれど肯定なんてとてもとてもなんて扱い受けてるやん21さん。
あんな金使うならばくだま25mmと炭素繊維を進めるわ私なら。

171 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 01:56:30.97 ID:+5HHfVxE.net]
休眠状態もわからんド素人が顕微鏡でみてるだけだからな

172 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 08:59:01.61 ID:vvRQzTIc.net]
添加バクテリアは賛否両論だからね
個人的には無くても良いと思うな

173 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 17:09:48.15 ID:+5HHfVxE.net]
あのユーチューバーは休眠状態わからないだけでなく
適切な倍率でない顕微鏡使ってわかってない覗いてるだけだからな

お蔭でdisられてたGEXはヘーゲンのラボまでいってyoutubeに映像だしてた
ヘーゲン社と提携してるならGEXのロゴでなくヘーゲンのロゴで売れとw
https://www.youtube.com/watch?v=CttuXA1-9Qo

脱窒スタート時にだけバイコム使ったけど一週間で硝酸塩10mgから0になったから
効果は有る
バイコムの脱窒菌は餌とか入ってて使用期限も決まってる
ただこれはらは入れる必要性感じない

脱窒の濾材使わずに脱窒を継続する場合は
テトラのナイトレイとマイナスとかドクターバイオやらバイコムを
入れ続けるって選択肢もあるけどお金勿体無い

174 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 17:33:29.03 ID:vvRQzTIc.net]
砂糖でいいよねー
やってみてうまく行かなければバイコムかなあ

175 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 18:49:53.71 ID:aeX+5e4E.net]
結局ばくだまが最強ってこと?



176 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 19:17:57.66 ID:N8ZDjnpa.net]
最強かと言われるとアレだけど
流れある所に置いとけば成立するから超手軽だわね

177 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/03(金) 20:10:15.27 ID:+5HHfVxE.net]
>>166
なくても砂糖なりみりんで脱窒できれば必要はないしね

ばくだまは脱窒前提に作られた濾過材でないから
2年、3年と使った時維持できるのかわからない
まんまるだからろ材を飼育水で軽く洗ったときとかもどうなるんだろうとか

シーケムマトリックスみたいに濾過材の容量と
水量をラボでテストして目安があったりメンテ不要で長く使えるほうが安心

手軽な脱窒ろ材が増えてくれるといいね。シーケムは国内でぼったくってるし

178 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/08(水) 23:22:00.52 ID:W8jQxM5M.net]
淡水で脱窒することのメリットって何?
海水ならサンゴ育成とかでわかるんだけど淡水ではコケが出にくくなるくらい?
水換えを週に1/3すると試験紙で危険なレベルの硝酸塩濃度にはならないからふと気になった
過密水槽の為って感じ?スレを見ると無換水を目指してる様子でもないし
やってる人は苔掃除とかのメンテまでの期間を伸ばすため?
質問ばかりですまん

179 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/08(水) 23:35:12.80 ID:PcCz8eoX.net]
だから水替えしたくねーからだよ

180 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/08(水) 23:56:36.56 ID:riFTvMU+.net]
魚はそこそこ耐えるけどエビ゙類は大ダメージはいるからなあ

181 名前:pH7.74 [2019/05/09(木) 00:00:56.80 ID:4qU0QAn7.net]
だな

182 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/09(木) 00:49:07.67 ID:0d9pasvD.net]
11月から足し水だけだ

183 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/09(木) 01:11:46.64 ID:4EyXXaC4.net]
正直聞き方がカチンとくる

184 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/09(木) 0 ]
[ここ壊れてます]

185 名前:2:45:05.04 ID:dWcmXI2w.net mailto: >>170
水草水槽の苔防止
週に1度1/2水換えしても苔出る
水道水の水質がどうにもならない
[]
[ここ壊れてます]



186 名前:pH7.74 [2019/05/15(水) 05:06:28.01 ID:+TU3g0W1.net]
ポリ乳酸で出来た生分解性プラスチック投入でOKじゃね?

187 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/15(水) 08:11:35.05 ID:PBMUrUCk.net]
生分解プラスチックで出来たBB弾は、流用出来そうかな?
試したことある人居ます?

188 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/31(金) 00:52:01.40 ID:94sgd5qs.net]
第35回佐鳴湖国際駅伝大会(遠州リレーマラソン実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が26日、浜松市西区の佐鳴湖公園で開かれた。県西部の企業や学校などでつくる161チーム約2千人が、暑さに負けず爽やかな汗を流した。

 佐鳴湖漕艇場付近をスタート。湖畔の遊歩道を走って折り返し、スタート地点近くの中継所に戻る1人約3キロのコース。参加者はチームメートらの励ましを力に変え、42・195キロを14人でたすきをつないだ。

 主な結果は次の通り。

 (1)田原エンジン(愛知県田原市)(2)浜松ホトニクスA(浜北区)(3)浜松馬鹿軍団(中区)(4)浜松健走会A(中区)(5)共和レザーA(西区

189 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/19(水) 23:14:26.72 ID:FMnSbgKs.net]
脱窒のおかげか2ヶ月間生体落ちないから足し水だけで凌いだけど
コリが泳ぐ度に舞うゴミに掃除欲が負けた。
明日吸う、けどかなり手入れのスパン伸ばせるのがわかって満足ではある。

190 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/06/20(木) 01:00:52.44 ID:gEzgERJf.net]
>>180
TDSは上がるから定期的に水は換えてあげたほうがいいかもね

シーケムマトリックスと味醂の脱窒をやって4ヶ月
ガラスの苔はほぼ駆逐できて満足
ニューラージパールとかに白っぽい苔がついてこれが撲滅できない

今のペースで味醂を入れると1ヶ月でエーハイムのホースにバクテリアのコロニーができて
水流が減るからこまめなホース掃除が必要になってる状態
ふやけたホタテの貝柱みたいな質感の白っぽいコロニーができてたり
ぶよぶよのスライム状のものができてる

100Lの水槽に500mlのマトリックスでは足りないっぽいので
ろ材の追加を考えてたらチャームで売り切れ

クーラーのメーカーのゼンスイが
ポリプロピレン製の脱窒可能なろ材を出してたのでためしに1L購入してみた
関西化工が製造元
新機能性担体 キャリアフロンティア
kansaikako.co.jp/water/products/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2/

脱窒始めたらエーハイムに入ってるマトリックスとかパワーハウスに
aみたいなのがまとわりついてる
kansaikako.co.jp/water/wp-content/uploads/2016/03/d7037e54fe9235436fe8f79c4e9d2999.jpg

191 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/01(月) 00:48:13.77 ID:XizwZ8RQ.net]
3日前にサブフィルター追加してばくだま仕込んで設置、みりん買ってきて投入前に硝酸塩測定したら既に0なんだけど!みりん添加いらなくね?

192 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/01(月) 00:54:13.97 ID:qe7nQZ5p.net]
>>182
無しで良い事もあると思うよ
また測ってみて出たら微量から炭素源添加でOK

193 名前:pH7.74 [2019/07/01(月) 02:20:46.38 ID:QHC3zhon.net]
>本機能性担体キャリアフロンティアは、担体表面がプラスに荷電していることにより、マイナスに荷電している微生物(汚泥)を多く安定して付着させることができます
炭素繊維みたいなもんかね
物質を吸着して集めてバイオフィルムを作ることで、生物膜式の欠点だった消耗品を無くしたのか

194 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/09(火) 06:04:26.38 ID:z01qf8UE.net]
みりん添加中断したら魚死ぬって事ある?
ばくだま入りサブフィルター設置後一回だけみりん添加してその後一週間添加してなかったんだけどポツポツ魚が死んでいく亜硝酸と硝酸塩は試験紙ではほぼ未検出なんだ

195 名前:pH7.74 [2019/07/09(火) 14:12:10.27 ID:oaEjtlzw.net]
>>181
>新機能性担体 キャリアフロンティア
20日くらい経ってるけど調子どう?



196 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/09(火) 14:35:03.39 ID:5zsvhrBb.net]
これはライフリングとかと同じ感じだしもっと時間かかるんでね

197 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/10(水) 23:47:18.71 ID:x9mnVMjM.net]
>>186
量が多かったので半分くらい水草水槽の見えない場所に
ネットにいれてるけどまだ綺麗
卑猥なドロッとしたのはまだついてない

濾過槽の中はまだ開けてないので
ホースが目詰まりしやすいから次開けた時に報告してる
苔が出ないのと炭素源の量だと1ヶ月くらいなのでもう少ししたら開けられる


材質がポリプロピレンで
似たような脱窒ろ過が可能な濾材でGFコードってのが有る
汚れやすい金魚の桶でも立ち上げに一ヶ月以上かかるらしい
www.san-u74.com/technology-02.htm
炭素繊維のろ過に似た雰囲気

198 名前:pH7.74 [2019/07/11(木) 03:03:49.62 ID:fFsWl0kp.net]
できれば水質試薬で測定していってほしいな

199 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:48:14.12 ID:bIGyQVEM.net]
脱窒初めて一ヶ月してからは硝酸塩もリンも未検出(検出限界値未満)の状態維持してて
ガラスの苔は激減したまま維持してる
2月初頭にセットして3月から毎月計測してて測定結果はずっと変わらない

イニシャルスティック入れたらTDSがちょい上がって苔が少し付きやすくなったけど
2週間くらいで落ち着いた

200 名前:pH7.74 [2019/07/12(金) 23:58:58.13 ID:3LrlC9LB.net]
脱窒の方法は?

201 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:35:20.99 ID:p2KZtWJG.net]
85Lの水草水槽に小型魚たっぷり
シーケムマトリックス500mlと
最近追加したキャリアフロンティアのゼンスイバージョンが1L
炭素源はみりん

202 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/25(木) 20:34:38.19 ID:Dwulg1Bi.net]
キャリアフロンティアは濾過槽の中だと
バイオフィルムが薄く出来てるけど
水流のない水槽の背面にぶち込んでるのは全然できない

203 名前:pH7.74 [2019/07/25(木) 23:49:22.39 ID:ZuOpqTid.net]
それはまぁ予想通りじゃないか
普通の濾材もある程度水流があるとこしかバイオフィルムできないし

204 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/26(金) 20:53:20.63 ID:2eKQTaB9.net]
確かに水流必要。
バクテリアを吸い寄せるといってたから期待してしまった。

この濾過材はPPだけあって水を吸っても結構軽い
上段のバスケットにセットした場合暫くたつと
ゼリー状のバクテリアフィルムで隣り合った濾材がくっつく

エーハイムで呼び水したときこのくっついた濾材が
ポンプ吸込口周辺にまとわり付いて水がでなくなった
最初何が起こったからまったく理解できなかった

ポンプ手前の濾材バスケットに樹脂ネットがない場合は注意

205 名前:pH7.74 [2019/07/26(金) 21:26:40.33 ID:g3yLX6BU.net]
好気性細菌は常に水流で十分に拡散されてないと酸素と養分を維持できないんだろうなぁ



206 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/07/27(土) 22:48:00.92 ID:pfc6izRf.net]
ブルカミア底面を外部2215に直結して、そっからサブ2215に通して排水
さらにコ

207 名前:トブキの上部フィルター余ってたから、ばくだまとサブストラット敷き詰めて水槽の上にセットしたわけなんだが
2ヶ月経過して、ここにきて急に硝酸塩が70mg/Lとかになりだした

やっぱみりんとか佐藤とか入れたほうがいいんかしら・・・
超コエーんだけど
[]
[ここ壊れてます]

208 名前:pH7.74 mailto:age [2019/07/28(日) 12:10:50.30 ID:XWFoGgcQ.net]
砂糖は入れすぎるとわりとやばいことになるけど、
60水槽にみりん1mlを毎日ぐらいならリスクはほとんどないよ
念の為月に一度くらいは濾過槽の状態確認した方がいいけど

209 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/05(月) 15:27:30.84 ID:ffvo/4Mg.net]
ばくだま買ってみたんだけど、麦飯石ってパワーハウスソフトと一緒に使うと共倒れしない?
ばくだまの麦飯石としての性能殺してから入れた方がいいなかな?

210 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/05(月) 22:19:40.75 ID:sWdilKad.net]
>>199
共割れの原因て化学的な理由?

211 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/05(月) 22:38:24.95 ID:NLedMQ17.net]
麦飯石の石の産地、加工によっても違うから
ミネラルがぶっちゃけなにかわからん
物によってはゼオライトみたいなイオン交換するのもあるし
カルシウムとマグネシウムとかを出すのもあるみたい

ばくたまの製造元に何をどれだけ溶出させるのか聞かないとわからない

自力でやるなら純水と飼育水使って
何日か付けてpH測ったり
GH測ったりするとかでもいいだろうけど

212 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/05(月) 22:45:26.04 ID:NLedMQ17.net]
カルシウムイオンとマグネシウムイオンを出す場合は
パワーハウスソフトのもつ軟水化の機能の寿命を短くするかもしれない

でもフィィルター内の流水量に対しての効果だった場合は変わらんかもしれない
水道水自体硬度あるから、一定の流水量に対して持続した効果があるなら
GHが高かろうが低かろうが流水量に対して少しずつ総硬度を下げる

太平洋セメントに新品のパワーハウスつかって
60cm規格水槽、エーハイム2213にパワーハウスソフトを詰めて
GHが6と2の水槽2つをフィルターに通したときに
軟水の効果が切れるのに差があるのかとか聞いてみるとか

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/06(火) 08:58:01.27 ID:OKTCJgQM.net]
なるほどわからん

214 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/06(火) 14:35:58.09 ID:jIdTjcVm.net]
炭素源って木炭や活性炭じゃだめなのかな?
もしそれでいけるなら
オガ炭作るみたいにおがくずでボール作って炭にしたら
最強の脱窒濾材じゃないかなー

215 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/06(火) 14:49:14.03 ID:5gbxwFO+.net]
すんげーうろ覚えだけど体の維持に炭素が必要で有機物が欲しいんじゃなかたっけ?



216 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/06(火) 17:13:56.39 ID:jExnezbV.net]
炭素源は利用しやすい有機物が望ましい。

217 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/06(火) 23:55:59.24 ID:26WY6zsV.net]
>>203
麦飯石ってのは色んな販売元の説明読むと、とにかく性質がバラバラ
ばくだまの性質は販売元のリーフに聞かないとよくわからない
水質をどうするのかなんのミネラル出すのかよくわからない

パワーハウスソフトの話は
濾過材そのものにGHを下げる作用がある

濾過槽の流水量に対して一定期間GHを下げる効果なら
元の水がGH6だろうがGH3だろうが軟水化の寿命は同じで
寿命はフィルターの性能に依存

流水量と関係なく一定のGHまで下げるような場合は
元の水のGHが高いほうがはやく軟水化の寿命が来る可能性がある
寿命は水槽のGHに依存

どちらかわからんからパワーハウスの製造元の
太平洋セメントに聞いてみても良いかもってかきたかった

軟水化の効果はクエン酸で再生できるらしい

218 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 08:57:52.82 ID:ECi950Zh.net]
結局どうすりゃいいんだってばよ?!

219 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 10:12:56.41 ID:0XyOVrSD.net]
ただ粛々と脱窒するんだ

220 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 12:16:03.57 ID:g276Zn9u.net]
ばくだまって本来の持続効果は6ヶ月らしいけど脱窒目的なら本来の効果が脱窒に関係してるわけではないし

221 名前:マえる必要ないよね? []
[ここ壊れてます]

222 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 12:22:44.10 ID:0XyOVrSD.net]
そのうち崩壊し出すよ

223 名前:pH7.74 [2019/08/07(水) 15:36:42.41 ID:PE3cgDmG.net]
tametata.seesaa.net/article/388589751.html
熱帯魚メーカーの炭素繊維入りマットで汚泥がいまいち付かず、か

224 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 15:47:25.71 ID:0XyOVrSD.net]
炭素繊維ってイオンだがなんかで吸着し易いからゴミためて汚泥作って、、
って流れなのに活性炭素をウールで挟んでたらあかんと思うわ。

225 名前:pH7.74 [2019/08/07(水) 16:26:44.56 ID:PE3cgDmG.net]
ニッソーのは梅津って人が監修してるものなんだけどね



226 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 18:25:06.95 ID:ijYs8MSj.net]
>>206
そうすると
炭素源としては炭素繊維は望ましくないんかね

227 名前:pH7.74 [2019/08/07(水) 18:48:53.60 ID:nrjWN5KJ.net]
ばくだま25mmは確かにうまく脱窒出来る
それは自分も確認した
でもあれは元々は脱窒用に作られた物では無いが偶然にもそれに適当だったと
そもそも脱窒なんて専用の素材を使ったり難しく考えなくても色んな所で普通に起こるのでは無いかと
そんな事からとりあえず試してみたのが溶岩石
レイアウト素材で一般的に使われてる拳大より一回り小さいもの
これを入れてみりん入れたら脱窒できたっぽいわ
下手したら流木とかサブストとかでもいいんじゃね?って気がしてきた
とりあえずみりんさえ入れちゃえば

228 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 18:49:48.65 ID:kZKeOT2D.net]
>>215
脱窒の炭素源と炭素繊維は用途が違うぞ。
餌と住処

229 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 20:58:52.75 ID:iyK/i8vU.net]
>>212
ろ過用の炭素繊維は個人向けにはあまり売ってる店みつからないけどある
npo-jwg.shop-pro.jp

養魚場が販売してる見た目無視、池で使う脱窒ろ材

ポリプロピレンを糸状にしてまとめたろ材で
浮泥をくっつけて内側で脱窒
比重と色でろ過の状態がわかるらしい
www.san-u74.com/order/rozai-01.html

>>208
両方のメーカーサポートに問い合わせるしかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


230 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 21:03:52.20 ID:iyK/i8vU.net]
みりん+Seachem Matrix とバクテリアリングプラスワンで脱窒してて
ガラスに苔がつかない適量を添加すると
はじめは一ヶ月くらいでホース、濾過槽が詰まるようになって
この感覚がどんどん短くなって水量が速攻減るようになった
2週間スパンくらいでホース掃除するようになってた

風呂場でかたまった精子のかたまりみたいなのとかホタテの貝柱みたいなのが
濾過槽とかフィルターのモーターヘッド内のパイプに詰まったりする

ちょっと濾過槽の容量余裕もたせて脱窒用の濾材を増やして
みりん減らしてみる

水量が落ちるだけでなく小型カラシンのエラの動きがはやくなる

231 名前:pH7.74 [2019/08/07(水) 21:14:44.23 ID:nrjWN5KJ.net]
みりん+溶岩石で脱窒してて、こりゃもう何でもいいんじゃねぇかと思って大きく切った洗車スポンジでも試した
普通にうまく行った
貧酸素の状況さえ作ってやれば脱窒用のろ材なんか必要ないという結論に達した
濾過槽内部で流量、流速をさほど落とすこ

232 名前:となく脱窒できるので詰まりや生物濾過の低下の弊害も少ない
それほどまでに脱窒のハードルは低いと感じた
[]
[ここ壊れてます]

233 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 21:26:37.36 ID:iyK/i8vU.net]
メーカーが開発なり選定して効果保障するか
か自力で探すかの違いだしね

外人もパミスで見た目がSeachemMatrixとそっくりだから試したら
脱窒するっていってたし

マトリックスそっくりのパミスも脱窒いけるから
シーケムの本家サイトのFAQに何が違うのって質問と解答があったりする
シーケムも水流の強さによって脱窒濾材のサイズを変えて販売してる

>>220
ホースとか目詰まりしたりしない?

234 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 21:29:50.26 ID:yKp3erGG.net]
脱窒しててホースの目詰まりはしたことないけど脱窒始めてからスポンジフィルターは1週間もせず目詰まりするようになったから外したわ

235 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 21:36:01.62 ID:iyK/i8vU.net]
目詰まりなしとは羨ましい。水量と添加量ってどれくらい?

90lの水槽に2ml/日は多いと反省。苔減ってうれしくなって入れすぎてた
100均のボトル半プッシュ4回で2mlと適当にやってたから
シリンジでちゃんと測って様子みてみる



236 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/07(水) 22:54:48.32 ID:dKgVUHQe.net]
>>222
同じだ
一つの水槽だけ粗めスポンジで詰まるから外した
ホース詰まるのはなんでだろうね

237 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/08(木) 00:17:06.16 ID:GF4zCBoC.net]
>>223
60規格で3日おきにみりん2〜3mlぐらいを目分量でいれてる
ばくだまは外部に1L仕込んでる

238 名前:pH7.74 [2019/08/08(木) 03:27:59.61 ID:3OmT0vSb.net]
>>218
>ろ過用の炭素繊維は個人向けにはあまり売ってる店みつからないけどある
>npo-jwg.shop-pro.jp
これニッソーの監修した前橋工科大の梅津って人と関わってるとこだから同じだと思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


239 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/08(木) 17:20:41.10 ID:kNn7rKrE.net]
>>217
そうなんだ
全然理解してなかった!
炭素繊維使っても砂糖や味醂の添加は必須ってことね
あーざす!

240 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/08(木) 23:18:35.94 ID:molltHhv.net]
>>225
1日1mlくらいの量だからうちの環境が特殊なのか、いやいやと思って
1プッシュ0.5mlだったはずなのに再計測したら1ml以上でてた
2ml入れてたつもりが実際毎日5ml以上添加してた
パイプつまりの原因はみりん入れすぎてた


>>226
www.rva.jp/shop/nisso/nisso_38.htm
www.rva.jp/shop/nisso/jpg/25532-1000.jpg
推奨ってかいてあるけど監修したのかな

説明だとナイロンのマットと比較して
へたらない、炭素繊維のお陰で生物吸着率が6倍
生物濾過は15倍

時間たつとヘタるナイロンマットとの比較でしかない

241 名前:pH7.74 [2019/08/14(水) 23:48:09.53 ID:B27u2x8X.net]
濾材だけで脱窒できると謳ってるものタメしてる人いる?

242 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:20:16.66 ID:DcRsRsCR.net]
炭素源無しで?

243 名前:pH7.74 [2019/08/15(木) 10:31:23.43 ID:fAqxleth.net]
そう

244 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:12:35.70 ID:G+72BblB.net]
Seachem Matrixとかは炭素源無しでの保証してるけど
入れてしまってるからわからん

245 名前:pH7.74 [2019/08/16(金) 00:06:59.10 ID:ctnhrQh9.net]
>Seachem Matrix
つべでレビュー見ると人気ないなこれ
ただの軽石だって言ってる外人がいる



246 名前:pH7.74 [2019/08/16(金) 00:17:03.75 ID:ctnhrQh9.net]
>新機能性担体 キャリアフロンティア
>kansaikako.co.jp/water/products/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2/
これって脱窒できるとは書いてないね

247 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:03:28.60 ID:O8FfzCLT.net]
>>233
単に外人の英語を聞けてないか理解してないんだと思うよ
米尼のレビューとか読んでくるといいと思うよ

248 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:06:15.03 ID:O8FfzCLT.net]
>>234
ゼンスイのバクテリアホールドの解説読むといいかもしんない

249 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 11:42:27.77 ID:O8FfzCLT.net]
ゼンスイ、ZESTの商品は廃盤なのか新製品なのかリストにでてないね

ゼンスイ ZEST バクテリアホールドは、プラス帯電している

250 名前:スめバクテリアを
引き寄せるろ過材です。立ち上がりが早くなります。
バクテリアホールドS1L/バクテリアホールドS3L/バクテリアホールドM3Lの3タイプです。
ろ過材の表面部に厚いコロニーを形成させることによりバクテリアの活性化を図ります。
目詰まりしにくく、脱窒が行なわれやすい構造のため、メンテナンス回数を減らすことが可能です。
http://www.rva.jp/shop/zensui/bacteria-hold.htm
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:42:52.04 ID:wUjISSmw.net]
近大のこんな研究概要を見つけたんだけどエビ・カニの殻をばくだまの手前にぶち込んだら脱窒できるんですかね

https://www.kindai.ac.jp/liaison/example/pdf/I001.pdf

252 名前:pH7.74 [2019/08/16(金) 18:48:00.60 ID:/robbkjP.net]
>>238
面白そう
殻のチキン質も脱窒菌の餌になるのだろか

253 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:53:11.17 ID:A5AdNwRn.net]


254 名前:pH7.74 [2019/08/16(金) 18:55:51.91 ID:/robbkjP.net]
キチンやったね
セルロースの他に殻を入れる事でどんな役割をしてるんだろか

255 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:56:14.86 ID:muWhjhZe.net]
指摘するならキチンとしてやれよ



256 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:56:44.92 ID:muWhjhZe.net]
辛っっら、、、

257 名前:pH7.74 [2019/08/16(金) 19:09:54.42 ID:/robbkjP.net]
自分は2ヶ月程前からみりんでの脱窒始めたんだけど、その辺から水槽内のエビの数が凄い減った気がするのよね
脱窒やりながらエビ飼ってる人いる?

脱窒菌の他にも好気性菌でもキチン質を餌にする菌がいるのだろか
もしいるなら甲殻類にはよろしくないよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef