[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 22:11 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/06(日) 01:21:46 ID:pknrQXS2]
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/

■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:10:40 ID:WPZLEbsk]
>>441
短い尺で「ランカは過去に何か悲しいことがあったのではないか」と説明
するためのセリフじゃね?

ランカは自分の歌のせいで親も他人も大勢殺したし
だからシェリルが「悲しい感じのする歌」と表現したと

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:13:46 ID:l74aCZQX]
やっぱ歌がネックか
全く悲しい感じはしなかった

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:21:03 ID:g8O00hP0]
>>442
でもさ映画だとシェリルの過去にも何かあったんだってのが、よくわかるようになってるじゃん
それであのアイモを歌うとシェリルの方が寂しさや悲しさは、強く伝わってくるんだけど
ランカは説明されても寂しさは感じないけどな


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:24:36 ID:/RH5lzLI]
シェリルにだけはランカの寂しさが伝わってシェリルの言葉を通してそれが観客に伝えられた、
ぐらいの見方でいいんじゃない
「言葉で説明」に変わりはないけど

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:27:14 ID:VWBM3giY]
>>440
いや、それアンカーつけて言われてもw
マジレスすれば「暖かい気分になり幸せに浸れる」は小説ともしかしたらTV版の設定
「さびしい感じ」は劇場版の設定
矛盾はしてない、別物だから

>>442
劇場版のランカが117船団壊滅事件にTV版と同じ関わり方をしているかどうかわからないし、
その時の記憶があるかないかも分からないから、
歌のせいで起きた悲劇があるから悲しい感じがするって表現したってのは無理ある気がする

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:34:54 ID:2ldE4rna]
そんな劇場版ランカも完結編ではノリノリで星間歌うんだろ?
ホント何がしたいんだか…

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:48:34 ID:KjZDoxzY]
ランカノリノリ星間→シェリル落ちぶれる→ランカノリノリスターダム→
シェリル血を吐く→ランカノリノリ囚われのお姫様→
シェリル命燃やして歌う→ランカノリノリ帰宅(アルトが神テクで救出)→
ランカノリノリデュエット→アルトクンも健康も歌もランカノリノリゲット!
後編はこんな感じか

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:49:30 ID:2wqdgF1F]
いくらランカが悲しい感じで歌ったとしても本人は罪悪感なんて感じてない様子で
負けません!だしなあ
せめて自分の歌のせいで…と悔やむシーンなんかがあればよかったのに。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 01:29:38 ID:WYcuLBZt]
悲しい感じ=残念な感じ

つまり、ランカの歌は誠に残念ながら悲しくなるような感じに仕上がってます。ってことでいいんじゃね?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:18:12 ID:FU83htYn]
劇場版ランカは後編で活躍したあとは普通の女の子に戻ればいいんじゃない
バジュラ専用歌姫でしたということで
そのぶん恋は少しランカ寄りに終わらせてあげるとか

銀河のトップスターの座を残しておけば歌姫シェリルのファンは納得しそうな気がする
ただ後編でまたアルトとの命がけの恋を見せつけてしまうと、恋も・・・って欲が出るだろうけど

シェリルを孤独にさせないためにグレイス生存とかもありそう

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:30:14 ID:HiEyKnpj]
恋愛でテレビ版の一番のネックはシェリルとアルトが一線越えてしまった事じゃないかなぁ
どんな理由をつけても、あの状態だとヤリ捨てになってしまうからどっちのファンにも心象悪いよ
恋人ゴッコはいいけどあそこまでやる必要なかったと思う

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:35:12 ID:aNBC8IDI]
テレビ版終盤ごろシェリルはあまりに何もなかったからなぁ
ならせめてアルトを、って思う人も多かっただろうね
劇場版後編で、アルト以外にもシェリルの孤独を癒せる何かがあって
「もうひとりぼっちじゃない、これからも歌っていける」とシェリルが心底思えたらランカ総取りエンドでも大丈夫かもしれない
ただしこれはシェリルがまんまミンメイになるけど

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:47:16 ID:ezaKYG1p]
劇場版、どう解決するのかさっぱり見えないね
「ランカを可能な限り引き立てて、それでいて映画として成功させる」
っていう条件さえ外せば簡単なんだが、現状だとイメージすらわかない

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:51:46 ID:MXHlNAWp]
ああ、ブレラをシェリルに押し付けるわけか。いや、ブレラキャラ的には好きなんだが如何せん設定と行動に誤差が……

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:55:12 ID:D/Y1c2Eg]
>>454
ランカに映画成功させる要素が何もないからなあ
歌はシェリルよりインパクト弱いし、前編で印象薄すぎてキャラも弱い
何やっても神の手で守られ必ず成功するからランカの話自体がつまらんし

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 02:58:20 ID:uJN2XRdi]
一線を越えたっていうのもそうだけどさ
それまでアルトとシェリルは色々と積み重ねてきて普通なら鉄板ものの関係なのに
勝手に別れを告げて去ったランカのそんな事忘れたかのような「負けません」で
イーブンって…どんだけ神の手がインチキしてるんだと思った

その他にも戦後何事もなく歌姫してるとかいくらなんでも…

このランカだけに都合の良い異常な世界をどうにかしない限り無理だろうな
散々言われている事だけど

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 03:13:44 ID:2WX8/0Lm]
ランカが「負けません」って言っただけだから
ホントにイーブンかどうかは・・・
だけど、視聴者にそういう印象与えただろうね

何事もなく、かもしれないけど
何事かあるかもしれないが描かれないだけ、
なのかもしれない

最終回後の事は見れないんだから
あんまり考えてもムダじゃないかな


劇場版は違う世界だから
TVの事は一旦忘れてしまった方がイイんじゃないか

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 03:34:35 ID:FU83htYn]
イーブンにするつもりじゃなきゃ言わせる必要がないんじゃないかな
それこそ「あとは想像にお任せします」でよかったわけで

あれはさすがにフェアじゃないと思ったよ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 03:37:20 ID:ezaKYG1p]
いくらフィクションとはいえ、神の手を露骨に見せすぎたからなw



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 03:52:55 ID:5sWNzeR6]
最後イーブンにするならするで、その前段階でシェリルから何もかも奪いすぎ
あげくアルトに抱かれてもなお何一つ確かなものは得られないまま終わりって…
あれじゃ不公平感が募るだけでシェリルに肩入れする人間が増える一方だ
ランカにはマイナスでしかない

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 04:00:41 ID:2WX8/0Lm]
紛らわしい「翼だ」とか(あれは恋愛発言ではない)
「負けません」を入れて
ようやく「ご想像にお任せます」まで印象を操作出来たんだよ
関係描写は全くイーブンではない
アレがなければ、△で劇場まで引っ張れなかっただけ

そういういろんな大人の事情の縛りが
ランカは悪い方に作用してるんだろうなと思う

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 04:07:20 ID:ezaKYG1p]
実際あれでごまかされた奴多いから、効果的ではあったよ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 06:09:30 ID:iEBuH6am]
ID:FU83htYnI、D:2WX8/0Lm、ID:ezaKYG1p
△関係の話は△関係のスレでやってくれ、スレ違い↓

マクロスF三角関係議論スレ24
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259930041/l50


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 06:09:39 ID:fGDDeISL]
常識的に考えてTV最終回後は泥沼だよ
ランカ不在中の2人の関係をランカが知ったら…ww

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 06:15:28 ID:kg+BdP4A]
劇的版があるとは言えうやむやにするのは正直ずるいやり方だよね
正論言ってる人の横であ゛ーあ゛ー言ってるヤツみたいだ
しかもまるっきり別物にするなら尚更

劇場版のランカがどんなに良い子になろうとTV版のランカはもう変わらない
特にマクロスは劇中劇って設定があるから史実上の人物像は変わりうるけど
一度完結してしまった物語はそこから動きようがないってことだよね
史実を元にした劇中劇であり、史実ではないわけだから続編とかがなければ続きなんかないわけだし

しかも史実がハッキリしていないから“こういう人物だったという話もある”程度で
キャラを変えれば変えるほど実際どんな人物だったのか曖昧になり
悪い方の人物像を打ち消す説得力もなくなってしまうと思う

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 07:51:49 ID:4JHCk0Qf]
>>462
自分も同意見。「翼」発言を文字通り取ってしまってる人が多いのに
ちょっとびっくりする。前後の描写見てれば明らかに勝負ついてると思う。

ラストはまぁ何と言うか…アウェーで強引に引き分けにされた、って感じ?

それと、今実力に見合ってないプッシュ受けてるタレントとかって凄く嫌われる
風潮あるよね(どう見ても一般人クラスのオーラしかない2世タレントとか)
ランカの嫌われ方って、そんな風潮とちょっとダブる気がする

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 08:27:38 ID:B8KNqby/]
△スレでやった方がいいと思うが、あえているならTV版も「お前達が俺の翼」発言は
先にシェリルに向かって「お前が」と言っているから、ランカがいるのに気がついて
慌てて言い直してる感が強いんで、もう恋愛に関しちゃ勝負あったと思ったな
ただ、その後ランカが「あたし負けません!恋も歌も」な前に、もう少し操られたとはいえ
人もバジュラも死傷させてしまったと悲しむシーンの1つでもあれば良かっただろうに…
ああもあっけらかんとしては命削って歌ったシェリルとの差がつくし
ランカは恋や歌の前にもっと身につけるべきもののがあるんじゃないかとなってしまう

劇場版見て思ったけど、いっそランカは本人はいつも一生懸命で優しいんだけど
バジュラ思考のせいなのか、どうも相手を思いやっての行動がやることなすこと
ズレてしまってイマイチ的に的中していないコにすれば良かったのにな
でも他から見ると「良い子なんだよ」と愛される、素朴な歌好きな女のコとかね

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 08:56:17 ID:ezaKYG1p]
個性的な濃いキャラの方が印象に残りやすく、賛否はともあれ評価はされるのに
せっかくあった既存の個性を殺して人気取りに走ったのがもったいないよ
微修正程度で長所を伸ばした方が、別人格に全交換より良かったような…

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:08:09 ID:2sLceceM]
ランカっていつも後出しジャンケンで勝ってる印象
シェリルが売れてる、トップスター→星間以降シェリル落ちぶれ、ランカがトップアイドル

シェリルがアルトの所に滞在→でもシェリルが「アルトがほんとはランカを愛してるのでは?」
と思ってるような描写、
アルトがシェリルとアルトの母親とを重ねてるだけの可能性の示唆

シェリル頑張って歌うも死にかける→ランカの改心で圧勝!シェリル生き返る

みたいなさ。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:13:06 ID:KjZDoxzY]
雛鳥なイメージ
自分は何もしないで口開けて待ってるだけで皆が栄養満点のエサどんどん入れてくれる

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:22:06 ID:9OYISqVp]
>>468
最後にランカがシェリルと互いに抱きしめあうシーンがあったけど、
あの時に抱きつこうとしたランカが急に止まって、戸惑いとか悲しみとかで複雑そうな顔してるのを
シェリルが優しく抱きしめる、みたいな描写をすれば
ランカがバジュラとか虐殺とか気にしてる、って解釈できたのに、って思う

そんな過程すっとばして「あたし負けません!恋も、歌も!」だからなぁ

色々考察するにはランカの存在は面白いんだけどね…

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:26:25 ID:aG1M8Ktn]
>>470
1つだけ異議あり!
マザコンが母親を重ねるのは最大のフラグだ!

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:31:59 ID:MkWivuhv]
最終回があんな感じでランカが苦悩してるシーンが全くなかったのは
映画でフォローやるからだと思ってた。でも完全別人にしちゃったら意味ないよ…
というかランカって本当に自分が悪いのかもとかって思わなかったのかな?
私のせい…と操られてる時に呟いてたけどすっかり忘れてるみたいだし。
せめて自分以外を少しは気遣うキャラだったらここまで差はつかなかっただろうに。
それじゃランカじゃないんだろうが。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:33:53 ID:EAPrbouH]
フォアグラにも白鳥にもなれそうもないけど、どうするんだろうこのアヒルの子

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:34:13 ID:48niCJRp]
>>470
いろんなオマージュとか、何か元の行動があって
それと対になるようにランカの行動をさせてるのもな
おかげで「対にさせたかった」だけはわかるけど
「なんでランカがそんな行動をしたのか」が意味不明になったりする
ビンタとか単なる仕返しにしか見えなかった

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:45:10 ID:9OYISqVp]
"ランカ"というキャラクターの人格を無視した、やりたいイベントだけが先行してる
むしろ、オマージュやらなんやらをやらすために"ランカ"がいるともとれる
だからランカ・リーの物語としてみた時、全体的にまとまりも起伏もなくなってしまっている感じがする

とどのつまり、確たる個がないんだよ、ランカは
だから、いいイベントも薄っぺらく感じてしまう


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:45:50 ID:g8O00hP0]
あのビンタはなぁ
仕返しと思われても仕方ないかもな
しかも、「バカ」とか言っちゃうし
あれはDVDのコメンタリーでもシェリルの中の人がちょっとイラッとしてたぞw


479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:50:14 ID:ezaKYG1p]
売りたい、人気者にしたい、という製作側の意思は強く感じるんだけどなw
ランカというキャラ本人の意思をもっと大事にしてやればいいものを

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:56:34 ID:r0mGNmhQ]
>>478
イラっとしてたのか
まあ、自分の演じた大切なキャラクターが視聴者もポカーンな
ビンタだもんな
前に誰かが言ってたけどシェリルをランカが抱きしめる描写にするだけで
大分違ったと思うんだよね



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:11:53 ID:KjZDoxzY]
シェリルで客寄せ、金儲けして、美味しいところはランカ
なやり方が今更後編で変わると思う?

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:14:13 ID:ezaKYG1p]
CMランカの売り上げ等、中の人の評判いかんで変わりえる
これほどまでにランカを売りたいのは中の人を売りたいためだから
中の人が商品価値を失ったことが明白になれば、状況は変わってくるよ


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:29:55 ID:oyBZSM+f]
ランカじゃないが一応
まめぐのシングル、初日デイリー31位だそうだ
同じような順位のやつはすでに1ヶ月たったりしてるくらいの順位
メインの方はアルバムだから比べられないけどデイリー5位だったはず

少なくともランカ>シェリルな売り上げはどうがんばっても無理だろ…

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:43:46 ID:KjZDoxzY]
CMランカはどれくらい売れるかな

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:48:44 ID:9OYISqVp]
>>484
同日発売のラインナップが強力すぎる&FF13発売日前日だからな…
正直微妙だと思う

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:53:35 ID:MkWivuhv]
ファンがちゃんと付いてれば売れるはず
ランキング気にしてるならあれだけど販売数は同日に大物が居ても関係なくない?
アニメCDは一般人が初見で手にとるもんじゃないし。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 11:54:29 ID:oAfYe0oW]
順位は厳しくても枚数がいけばいいんだけど
ピンモン超えないと恥ずかしいぞ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 12:01:34 ID:KjZDoxzY]
CMランカの爆死ラインはピンモンか

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 12:13:24 ID:lEYKR/cZ]
ピンモンは映画公開前+ユニバニ収録決定済みで告知もさほどされてなかった
さすがにこれは超えてもらわないと困るぞ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 12:20:33 ID:HI2eXytK]
>>483
キョン(中の人キノコ)に負けてたね



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 12:46:56 ID:2sLceceM]
中の人のは売れなかったみたいだけど、
さすがにランカのは売れるよねえ
売れなかったらマクロスブランドもがた落ちだよ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 13:11:28 ID:v1XdfyA8]
ぶっちゃけブドーカンの構成は全部歌シェリルsageで
まめぐランカ中心構成になってたから
ファンが可哀想なのは射手座だけじゃないと思うが
それだけ優遇されててもあの罰ゲーム(笑)なんだから
あれは本当に本人罰ゲームのつもりなく堂々歌ってたんだろうなあ、あの悲惨なのを…

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 13:12:08 ID:v1XdfyA8]
ごめん誤爆

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 13:55:58 ID:gENJGNv6]
ピンモンは何枚位売れたんだっけ?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:21:21 ID:oAfYe0oW]
週間で2万くらいだっけ?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:42:44 ID:uGQd7BqB]
初動
**5 *** *23,563 *23,563 *1 pink monsoon シェリル・ノーム starring May'n

最新
115 *76 ***,644 *37,895 *7 pink monsoon シェリル・ノーム starring May'n

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:54:22 ID:GHwB1ZEu]
>>478
DVDはコメンタリーあるんだよな
ちょっときいてみたいけどBDもあるのか?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:07:28 ID:g8O00hP0]
>>497
BDもあるよ
でもシェリルの中の人は出演自体が少ないんだよな
だいたい1巻のコメンタリーからしてアルトランカ眉毛の3人
シェリルカワイソスって思っちゃうだろw


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:08:35 ID:H7Ozry+1]
>>496
宇宙兄弟船と同じくらい?
多少アレンジが違うとはいえアルバムに入る曲だしもっと売れてないもんだと思ってた
ランカのはED曲だし最低でも初動3万はいくでしょ
というかいかなきゃヤバい

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:45:07 ID:GHwB1ZEu]
>>498
BDにもあるのか
じゃあ買ってみようかな
シェリル中の人少ないのは残念だがコメンタリー自体好きだし



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:46:31 ID:oAfYe0oW]
儲が星間の時挿入歌だから他より売れなかったとか言ってたから
星間越えないとね
でもやっぱ映画で状況違うからピンモンがラインかね

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:50:14 ID:hNpHcDjx]
映画で、ということならラインはユニバニになるだろw
デイリー2位、ウィークリー3位か…ムリポ
せめて10位以内に入るといいな

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:54:04 ID:5AqIOaTO]
星間ですら34000ぐらいなのに初動3万はキツいだろ
ランカがアニメ中盤くらいの人気をずっと保っているとは思えないし、映画だから購買層は限られてくる
…とは言え今回は曲数が多い上にファミマタイアップ、最高のタイミングかつ映画のED曲だしな
これでピンクモンスーンに負けたら恥ずかしい

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 16:10:04 ID:oAfYe0oW]
>>502
アルバムとシングル比べるのは悪いと思って…

個人的にライバルは同日発売の他のキャラソンだと思ってるw

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 16:42:28 ID:/RH5lzLI]
星間は「銀河一のアイドルのデビュー曲」をコンセプトに作詞をあの松本隆氏に依頼!
てことで正直Fの曲の中で一番話題性のある曲なんだけど「キラッ」のネタ曲になっちゃったな
でも「キラッ」がなければアナタノオトみたいに「いい曲なのに印象薄い」曲になったから良かったのかな

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 17:10:59 ID:picHLxnz]
ガンガンCM打ってるし宣伝もしてるわけで
売れない理由がないだろう

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 17:26:08 ID:RnofPm+I]
オフィシャルブックシェリルverはいつ頃発売するんだろうって待ってるんだけど

まさかビジュアルコレクションがシェリルのオフィシャルブックで〜す☆なんてこと…あり得るのか?;
値段もボリュームも半分以上違いがある気がするけど…;
絵面的にも華やだし売れると思うんだけどなw
出ない出さないとなるとこの差はなんぞ;w

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 17:39:27 ID:LoVb4ObB]
CMランカと同日発売のキャラソン、水樹のレイトンと恋姫だっけ?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 18:04:40 ID:WPZLEbsk]
>>508
瑞樹には負けるかもな

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 18:33:56 ID:tdo2KaPO]
あまりハードル上げてやるなよ
ピンクモンスーンまで行けば大成功ってところだろ
現実的には初動1万5千くらいだと思うけどな



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 18:47:42 ID:/RH5lzLI]
FF13の発売もあるからランカのCD買う余裕がないって人も出てくるかも
映画熱がちょっと冷めて来た&年末商戦まっただ中の時期に売らず
映画公開直後に発売して映画館でグッズとともに売るって出来なかったのかな



512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 18:57:01 ID:oAfYe0oW]
映画のチケットをCMランカにする
22万枚確実!

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 18:59:37 ID:Hjn3DHYP]
オリコンからCMランカと同日発売のシングルまとめてみた
演歌・歌謡曲とその他は割愛

アニメ・特撮関連
・仮面ライダーWのEDテーマ(Florida Keys)
・仮面ライダーWのEDテーマ2(Florida Keys)
・映画「レイトン教授と永遠の歌姫」テーマ曲集(水樹奈々)
・ポケモンED(モーモーミルクとアラキさん)
・真・恋姫無双の張三姉妹キャラソン(岡嶋妙・梅原千尋・吉住梢)
・真・恋姫無双の袁術・張勲・郭嘉のキャラソン(中村繪里子・たかはし智秋・今井麻美)
・田村ゆかりシングル
・BLEACHの日番谷冬獅郎と氷輪丸のキャラソン(朴路美・浜田賢二)
・家庭教師ヒットマンREBORNの六道骸・クローム髑髏のキャラソン(飯田利信・明坂聡美)

J-POP
・TBS系「ざっくりマンデー!!」EDテーマ(+Plus)
・しゅごキャラのEDテーマ(Buono!)
・HAN-KUN「Don't Cry」
・映画「ASSAULT GIRLS」テーマソング(KOTOKO)
・ウルトラマン劇場版の主題歌(MISIA)
・MUNEHIRO「Maternity March」
・SHEENA&THE ROKKETS「LEMON TEA 12”」
・劇場版宇宙戦艦ヤマトの主題歌のA盤・B盤・C盤(THE ALFEE)
・マクドナルドCMソング(The Birthday)
・「DARKER THAN BLACK 星の双子」EDテーマ(abingdon boys school)
・ぷよぷよアイドリング!!!「ラブマジックフィーバー」
・「秘密結社 鷹の爪」OPテーマ・NHK教育「Jブンガク」テーマソング(依布サラサ)
・加藤和彦「memorial single〜あの素晴らしい愛をもう一度〜」
・アルペン「スポーツデポ」CMソング(広瀬香美)
・川嶋あい「大好きだよ」
・東芝「REGZA」CMソング・「ダンロップファルケンタイヤ」CMソング(福山雅治)
・映画「ウルルの森の物語」主題歌(麻衣)

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 19:05:03 ID:dzFcSBvE]
>>513
シェリルのときみたいにb'zとかgreeeeenがいないので楽だな
大物いないし

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 19:10:06 ID:5AqIOaTO]
>>513
何となく六道骸のキャラソンには勝って欲しいなw
>>511
ランカの曲に魅力を感じた人はお金貯めて買うだろうし、FFとランカのファン層が被っているとは限らない
時期に関しては、公開中は劇場でも売れるのでシェリルより優遇されている状態で売れない理由にならない

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 19:10:19 ID:MXHlNAWp]
・田村ゆかりシングル
・BLEACHの日番谷冬獅郎と氷輪丸のキャラソン(朴路美・浜田賢二)
・家庭教師ヒットマンREBORNの六道骸・クローム髑髏のキャラソン(飯田利信・明坂聡美)
・東芝「REGZA」CMソング・「ダンロップファルケンタイヤ」CMソング(福山雅治)
・映画「レイトン教授と永遠の歌姫」テーマ曲集(水樹奈々)

駄目だこりゃ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 19:22:53 ID:dzFcSBvE]
>>516
ビーズと緑に比べたら楽勝じゃね?
福山と瑞樹で苦戦強いられるけどビーズと緑ほどではないし

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 19:49:51 ID:ktrq1rnt]
>>511
FF全然かんけーねーだろw

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 19:57:33 ID:wt8Ew40l]
>>507
紙媒体は何故かシェリルに対して風当たりが強くて基本ランカageだからな
ちゃんと本編を見たんかい?と嫌みの1つもいいたくなるような記事もあるぐらいだし
オフィシャルブックシェリルverは期待しない方がいいんでないかい?

アマゾンでランカとシェリルのそれぞれのCDの情報見たけど、なんだかなー
変にカテゴリーとか、シェリルの方は「劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜」を外したりと
工作している感じだなと思った↓

*劇場版 マクロスF~イツワリノウタヒメ~「CMランカ」 [Single] [Maxi]
 Amazon.co.jp ランキング: 音楽 - 35位 (音楽のベストセラーを見る)
 各カテゴリー内でのランキング:
1位 ─ 音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ > クリエイター別 > か行 > 河森正治
1位 ─ 音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ > クリエイター別 > や・ら・わ行 > 渡辺信一郎
1位 ─ 音楽 > アニメ・ゲーム > アーティスト・声優別 > 坂本真綾

*ユニバーサル・バニー 〜 May’n
Amazon.co.jp ランキング: 音楽 - 17位 (音楽のベストセラーを見る)
 各カテゴリー内でのランキング:
1位 ─ 音楽 > アニメ・ゲーム > アニメ > タイトル別 > ヤ行 > ユ
1位 ─ 音楽 > サウンドトラック > 日本映画
1位 ─ 音楽 > J-POP > フォーク・ニューミュージック

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:07:41 ID:4zWjg2Vx]
>>513
アルフィーや広瀬は地味に固定層がいそうだし、中村、たかはし、今井の3人組はアイマス層の購入もありそうだな



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:17:13 ID:ktrq1rnt]
ぶっちゃけ同日に何がでようと関係ないと思うんだ
欲しい人は絶対買うんだし。
●●がいたからランキングで負けた、とかって言い訳にしかならんと思う

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:19:58 ID:Hjn3DHYP]
>>519
調べてみた

河森カテゴリ:ダイクレ射手座・星間・ピンモン・ユニバニがない
マクロスカテゴリ:ユニバニ・ピンモンがない

菅野は見つけられなかったけどベストセラーの菅野よう子の項目ではユニバニが外されてる

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:21:33 ID:2sLceceM]
ユニバ売れてるのになんでハズすんだろな
てか露骨にタグ外しすぎじゃね?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:30:03 ID:ktrq1rnt]
>>522
ひどいな
ダイクレ射手座星間は古いから仕方ないとはいえピンモンユニバニは新しいのに…
こういうの気が付いちゃうとまたかとウンザリするわ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:31:29 ID:4zWjg2Vx]
こんなやり方で差を縮めようとしたって何の意味もないのにな
というか商業の基本である利益を捨ててまでのランカプッシュとかアフォすぎるだろ…

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:39:11 ID:Hjn3DHYP]
>>524
古いからっていうのはないと思う
発売日近い順から一応最後まで確認したけど2000年以前に発売してるやつも入ってたし

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:48:41 ID:g8O00hP0]
May'n側から外して欲しかったってのはないの?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:50:44 ID:2WX8/0Lm]
そもそもシェリル・ノーム starring May'n 名義だからなぁ
外して何か得することあるの?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 21:16:53 ID:6oMUcLf1]
アマゾンの担当がランカ信者兼シェリルアンチとか
TUTAYAのブログ担当がそういう奴で、ランカのCD絶賛、シェリルのCDのネガキャンしてた事あったよな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 21:20:28 ID:Z1QgC/lD]
密林のカテゴリは中の人の信者アンチ関係なく
売り出す企業が設定できるはず



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 21:25:11 ID:HwOei8r4]
こういうことするからシェリルのほうに同情が集まるというのになぜ学習しないんだろう
ランカの売り方は
一昔前だったら情報があまり出回らないから誇大宣伝で「そうかランカはそんなに人気なのか」と受け手が信じ込むが
今の時代では簡単に情報が出回ってしまうからかなりやり方間違ってる気がする

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 21:28:44 ID:iYySr6u1]
でも、ランカのカテゴリって何か変じゃない?
CDでクリエイター別って。
眉毛はともかく渡辺さんはどういう関係があるんだろ。
真綾はそうだよの作詞のみだし。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 21:45:50 ID:qz6qXRec]
とにかく関連付けして、多くの人の目に触れさせたいんじゃないの?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:08:38 ID:LoVb4ObB]
河森・真綾や渡辺さんのファンに買ってもらいたいのかな


>>519
ユニバニ別カテゴリでも1位w
同じ1位でもユニバニの方がすごく見える

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:52:20 ID:g8O00hP0]
真綾ファンが喜んで買うとは思えんな
むしろ、真綾が歌えばいいのに〜って言われるのがオチ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:53:44 ID:LR8B+MCU]
真綾ファンだけどまさにその通り。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:56:30 ID:2WX8/0Lm]
フツーは少しでも目に触れたらラッキー、じゃないかね?

どっちもフライングドッグだと思うんだが、担当者の違いかねぇ?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:20:22 ID:+TRbSi75]
>>529
あったあったww
具体的な内容は忘れたけど(゚д゚)てなったわ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:21:36 ID:1+vcGXyF]
ダイクレと妖精とそうだよは真綾が歌うべきだろ。
特に前の二曲は真綾が歌えば透明感のある綺麗な歌になっただろう。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:23:05 ID:l74aCZQX]
いい加減真綾関係ないだろ
ここ差スレ、信者自重してくれ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:23:29 ID:uWMutjEK]
妖精を真綾に歌わせてどうするんだ
シェリルの立場を歌った曲なのに…

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:24:16 ID:qoQmcPem]
>>539
早く修学旅行に行きなよ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:26:19 ID:1+vcGXyF]
>>541
イージーリスニングとか歌ってた頃の真綾が歌えば、透き通るような神秘的な歌になったと思う。
妖精を聞いた時、モロに昔の真綾っぽい歌だと感じた。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:27:10 ID:RnofPm+I]
>539
スレ違いだと思うけど。
ここランカとシェリルに何故差がうまれたか書き込むスレであって真綾とシェリルとランカの差を書き込んでどうする。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:27:27 ID:1+vcGXyF]
May'nは悪くないけど、ドロッ、ザラッとした声質で何か力こもってるから演歌みたいなんだよな。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:27:41 ID:LR8B+MCU]
真綾好きの評判落とすようなことやめてくれ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:28:23 ID:g8O00hP0]
>>543
シェリルの歌に神秘性はいらないんだよ
リアルな感情を歌ってんだからシェリルは


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:28:52 ID:snqyZqYt]
真綾ファンそろそろ自重してくれ…落ち着いてスレタイを読むんだ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:28:54 ID:qoQmcPem]
ID:1+vcGXyFは汁だから何言っても無駄

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:29:08 ID:uWMutjEK]
つーか菅野さんに失礼じゃね?
ダイクレはシェリルが決まる前にできてたらしいからともかく妖精の方はある人を思って書いたラブレターを別人に送れって話になっちゃう



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:31:04 ID:1+vcGXyF]
シェリルはAKINOか真綾。ランカは飯塚雅弓。
これなら二人に差は出ないしぴったりじゃね?
ねっとりしたザラついた声のMay'nと、音痴でど素人満開の中島じゃなければ良かったな。
AKINOは突き抜けるような歌声で、真綾は神秘的な歌声。
飯塚雅弓は温かく可愛らしい歌声だし、この三人でシェリランやれば良かったのに。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:31:41 ID:LR8B+MCU]
だめだこいつ・・・はやくなんとかしないと・・・

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:32:04 ID:1+vcGXyF]
>>547
リアルな感情(笑)

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:32:20 ID:KjZDoxzY]
ずっと気になってたんだけど汁ってなんなの?
有名な基地?マクロスアンチ?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:34:00 ID:uWMutjEK]
>>554
いろんな有名アニメの本スレおよびバレスレでキャラ厨同士を煽って対立させるのが大好きな基地外のおばさん
最悪に専スレが立ってる

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:34:07 ID:RnofPm+I]
>551
だからスレチだってww
歌姫の中の人批判ならよそでやってくれ。ここでそれ語るなよ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:36:41 ID:1+vcGXyF]
>>556
二人のアンチスレってあったっけ?
シェリルの歌に関しては、マクロスF始まった当初から言われてたよ。
真綾ファンサイトなんかでは、ダイクレや妖精は真綾で聞きたいって意見を結構見かけた。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:38:06 ID:lCHjeuEi]
なんつーかアマゾンのCD件といい、TSUTAYAブログといい
公式がイメージしている妨害されても1になっちゃうシンデレラガールランカ像が
現実だとシェリルに当てはまっちゃてるんだよな。

ランカって本編では可愛さ優先でキャラとしては軸がなく
現実では公式の後方支援という名の銃撃に晒され、その他モロモロの要因で
さらにアンチが増える。
映画で本当に眉毛が考えを変えるという奇跡でも起こらない限り、もう四方八方塞がりなのか・・・可哀想に。


559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:38:14 ID:uWMutjEK]
>>557
あるよ、思う存分吐き出して来い
mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1257421148/1-100

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:38:55 ID:KjZDoxzY]
>>555
え、ババァがんな事やってたんだwきっしょw



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:41:32 ID:1+vcGXyF]
>>559
トン!いつの間にこんなスレがあったんだ。知らなかった。
つーか、そのスレ案外過疎ってるのな。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:43:25 ID:48niCJRp]
シェリルとランカ、ふじこちゃんとワカメちゃんくらい
美形度の差がありすぎる
(tp://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=1274/
ランカのこの後ろの刈り上げ(?)がワカメちゃんみたいだったから)
ついでにアルトブレラと並んでも美形度一番低い
だからエロ出しても児ポぽくて誰得感満載で気持ち悪い

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:43:56 ID:uWMutjEK]
過疎だろうとなんだろうとここではスレチになり向こうではスレの趣旨に合った話題になるんだから使い分けろよ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:44:42 ID:RnofPm+I]
>557
そりゃアンタさ
真綾さんのファンクラブの書き込みな訳でしょうが、ソレ。
ランカの中の人のファンクラブいったらシェリルのあの曲ランカが歌ったverも聞きたいと同じことだろーが。
とにかく紹介してもらったトコいってらw

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:45:07 ID:l74aCZQX]
カバーってデリケートな問題なのにランカになんでもかんでもカバー乱発させてんのはすごいな
とあらためて思った
やっぱ気分悪いわ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:46:29 ID:DnrXhNnM]
>>562
美形度はどっちも美少女設定だろ
個人的に絵が嫌いでどっちも美形には見えないけど
ランカが児童ポルノに見えるのは美形度の問題ではなく童顔つるぺったんのせい

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:46:33 ID:2WX8/0Lm]
問題はそれをさせてる眉毛だよなぁ
音楽への感覚はどうなってんだ?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:48:11 ID:uWMutjEK]
>>562
ブレラは何番目か知らないけどアルトはシェリルより美形設定だから比べてやるな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:48:18 ID:ktrq1rnt]
>>565
こういうダブルヒロインものは特にどっちかを好きって偏るから、やられた方は良い気しないのにな
お互いがカバーしまくりなら分かるがランカはやりすぎた。
愛おぼなんて聞いたときショックすぎたよ…声ひくっ!って。
そうなるとシェリルの愛おぼも聞いてみたい気がするわ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:50:55 ID:g8O00hP0]
>>569
武道館ライブでちょっと歌ってるよシェリルの愛おぼ



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:52:59 ID:ktrq1rnt]
>>570
そうなのか!
それはすまなかった
武道館DVDには入ってるのかな

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:55:59 ID:HgUnS/g0]
>>567
こんなこと言っては何だが河森は周囲に歌のプロだの
(声の)演技のプロだのがわらわらいる環境にも拘らず
いまいちそれを活かしきれていないように思う
何か勝手に自己解釈して明後日の方向で納得していて現実と乖離しているというか

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 23:57:55 ID:g8O00hP0]
>>571
ランカのコーラスみたいな感じだけどね

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:00:13 ID:HiEyKnpj]
>>567
河森が歌舞伎の舞台を実際に見たと知ってから、あの人には何にも期待してない
頼むから畑違いの部分はプロの助言を素直に聞いて欲しい

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:15:56 ID:24wuyPOv]
眉毛は今ギャンブルにハマってるようなもんだろ
ランカ大勝利という勝ちを納めるまでやめないぞコレ
多分意固地になってる

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:19:53 ID:18gby8cj]
ギャンブルっていうか、単純に契約があるんだろうと思うんだけどな
隅々までランカ押しだけど、まさかたかが監督の権限が商売相手とかにまで行き届くわけがない
元々総出でランカを押す体制なんだろう
…っていうのが丸見えすぎて本編も別格の守りに入ってるから、キャラとしてつまんなくなるんだろうな

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:21:52 ID:L8oKY9yn]
ランカがさらわれて本気で心配する視聴者がどれくらいいるんだろう

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:26:52 ID:67yYw8XX]
まぁ、攫われて助けられるというのはある意味王道のお約束だし。
ただ、シェリル病気みたいにランカが病気になってもハラハラ感はないだろうな。


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:31:20 ID:rfThXi/7]
だってランカってベルセルクの蝕に出くわしても
無傷で帰ってきそうなんだもん

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:32:32 ID:oyPpSGT2]
ランカはマクロスシリーズのシンボル(永遠の歌姫ミンメイ)から
マクロスシリーズのマスコットキャラ(ガンダムにおけるハロ)に
路線変更しつつあるように見える




581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:36:08 ID:uCeB9OkU]
ランカに最早微塵もカタルシスを感じないのがね…

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:38:50 ID:kyVFnY8k]
シェリルなんかアルトにさえ吹っ飛ばされてたもんなぁ
ランカが身も心も傷つく事って無いね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:41:44 ID:PNxq9wG/]
神の手が守っている以上、ランカの設定を変えたりどう転んでも先は読めている
もう河森が降りるしかないんじゃないか

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:45:07 ID:67yYw8XX]
>もう河森が降りるしかないんじゃないか
眉毛が映画の中に降臨してランカとくっつくのかとナチュラルに思ってしまった自分が怖い。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:46:17 ID:OL78Uwxn]
なんつーか河森も年取ったなーって印象が拭えない
若い時は「総取りなんて世の中そんなに甘いもんじゃねぇだろ!」と
自分のキャラに泥や黒星付けることを躊躇わない潔さというか勢いというか
そんなもんがあったように思うんだけど今の河森にはそれを感じない
まるで親やってる頃は自分の子供を厳しく躾けて甘やかさなかったのが
爺婆になった途端、孫を猫かわいがりして甘やかして
何でも買い与えて過保護なダメ保護者してるって感じだ
まあこれもランカ限定だけどな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:50:11 ID:uCeB9OkU]
ランカ=中島の出現で、河森はおかしくなったな。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:54:04 ID:zOy3MyLR]
まめぐさえ現れなきゃ監督もまともだったのに…
と思わせてる時点でまめぐプロジェクトは終わりだよな

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:57:15 ID:2l8yWxab]
>>586みたいに感じさせる時点でもう差がついちゃってるよな
なにがあってもランカ1番なんでしょ?って視聴者は思ってしまう
そんなアニメってどうなんだよw

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:00:29 ID:jK8OEtt/]
長く続いてるシリーズの新作を違う監督が作って世界観崩壊、なんてままある話だが
まさかシリーズを作り続けてきたその人がぶっ壊すとは思わなんだ
マクロスシリーズにおいて「歌」って何より大事な軸でしたよね?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:01:18 ID:f80g68kh]
愛おぼはミンメイの綺麗な高音を活かすように作られているんだよな
高音だけが愛おぼの魅力ではないけど、キー下げてまで歌う必要は無かったと思う
第二のミンメイやりたいなら尚更同じ曲は歌わせるべきではなかった



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:05:39 ID:2l8yWxab]
>>590
同意
同じ曲歌わせたいならせめて同じキーで歌うかランカらしさをもっと出して編曲してほしかった
歌い方はまんま同じ、でもキーは低い、じゃあ評判落とすだけだよ
実際ミンメイファンの知人は激怒してたわ
おっぱいカバーはランカらしさが出てて良かったと思う

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:07:04 ID:fbmLj8+v]
歌い方同じ・・・?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:08:04 ID:uCeB9OkU]
マクロスは歌とか戦闘なんかそっちのけで、ランカ萌えアニメに成り下がったな、とTV版から一年たってから確証した

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:11:32 ID:JSkv89xR]
これでまだ監督シェリル萌えだったら「このエロオヤジめwww」でネタになったと思うのに
ランカ=まめぐだとシャレにならないというか・・・ロリコンにドン引きと言うか・・・

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:11:53 ID:2l8yWxab]
>>592
真似じゃん

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:17:35 ID:ctgf+7xZ]
わざとなの中の人アンチしてる人

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:22:26 ID:srO+8jE1]
>>589
シリーズぶっ壊そうと足掻いたがなんやかんやで失敗した富野と並べると皮肉な話だな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:22:58 ID:xgwtHuBm]
別に中の人の歌ではなくランカの歌の是非なんだから
中の人アンチの話題でもないだろ
このスレはランカのキャラより歌姫としての歌声を重視する古参ファンが多いんだし

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:30:22 ID:5ceqfELB]
中島さんは歌い方釣られやすいんだよね
トライアングラー聞いて思った。あとデモテープそのまま歌ってる感じ。
劇場版でランカが歌姫だと納得できるくらい成長してるかと期待してたけど
シェリルのが成長しててランカの歌は影薄かったなあ
後編はランカ尽くしでやるのかもしれないけど。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:35:56 ID:HskmNs3v]
過去と全然違うあのキャラ、あの演技、あの歌い方でおkってことはさ、
ホントにランカというキャラがどうあるべきかってのはどうでもよくて
ただただひたすらランカ=中島愛の今の姿であることを眉毛が求めてるってことで、
なんというか作品としてどうなのよそれ、という



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:40:13 ID:vi0f3FAs]
ランカの歌を初めて聴いた時、成長すれば良い感じになるかもと実は期待していた
シェリルの歌を初めて聴いた時、なんだこの声??と違和感ありまくりだった

でも、成長したのはシェリルの方だったorz


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:41:42 ID:L8oKY9yn]
中島さんは「ランカが変わってて演じにくい」と思ったらしいから
さすがにランカのキャラ性=自分そのままでおkっていうのは穿ちすぎでは

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:44:42 ID:HskmNs3v]
誰もキャラ性だなんて言ってないわけだが
声の問題だ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:48:06 ID:L8oKY9yn]
>>603
>過去と全然違うあのキャラ、あの演技、あの歌い方でおk
>ホントにランカというキャラがどうあるべきか
ここにかかってたわけではなかったのか?すまん

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:49:00 ID:fbmLj8+v]
声はラジオの地声より大分高いよな
劇場版は特に
さらにCMは異様に高いと思う

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:49:30 ID:l047wacc]
歌い方に癖のあるキャラ:シェリル→ランカ
なぜこうなったんだ…

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 01:59:48 ID:thCbSKaB]
後編でのランカの声は、一時期の横山智佐なみに甲高くなると思ってるが

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 02:06:27 ID:4hsEgn0M]
>>606
シェリルは今でも十分癖のある歌い方だと思うが
技量と迫力で水準以上を聴かせるからあとは聴く側の好みの問題になる
映画では確実に総合的なレベルアップを果たしていて、より映える歌声になった

ランカは元々は癖がなかったから、棒ではあってもそれを素朴さとして活かせた
しかし技量がほとんど伸びてないのに厭らしい癖だけ身につけてしまって
さらに妙にねっとりした鰤声で媚びるようなあざとい歌声に変化してしまいもう最悪

なんでここまで伸び方に差が出るのだorz

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 02:09:38 ID:AaN73tb+]
歌い方に癖があるっていうのと声に癖があるっていうのは違う
シェリルは声に癖はあっても歌い方は特に最近ちゃんとのどを開いて腹から声を出す素直な歌い方をしている
逆にランカは声は素直でも、発音も発声ものどを痛めるような変な歌い方をしている

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 02:29:11 ID:wb++8Fwx]
ランカの声は本当に萌キャラのアニメ声なアニソンになっちゃたんだよな
普通のキャラソンとしても初期の声と違いすぎるということで微妙だし
マクロスの歌姫としてはもっと微妙になってしまった
ただでさえ公式がミンメイの再来・魅惑のディーヴァ・歴代最強と銘打ってしまったから厳しい目で見られる



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 05:11:34 ID:izqHVOgG]
最初からランカの声優も歌パートも
真綾がやれば良かったのに

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 08:26:54 ID:GA80T/T9]
第二のミンメイプロジェクトならベテランの真綾じゃダメだろう。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 08:46:10 ID:thCbSKaB]
第二のミンメイプロジェクトそのものが間違いだったわけで

どうしてもやるというなら、初代ミンメイと同じように声楽やってる人選べよ
ド素人じゃなくて

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 08:55:43 ID:f80g68kh]
中の人は5年間レッスン受けてたとか何とか
歌に関しては全くのド素人ではない

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 09:03:04 ID:V56vC5GB]
実力がド素人という意味では
レッスンしてあれじゃド素人と言われても仕方ない

ミンメイに声質は少し似てるけど第二のとか無理無理
天使の絵の具聞いたときは怒りすらわいてきた
個人的にミンメイに比べたらシェリルも落ちるがそれぞれ歌に個性がある
ランカにはそれがない。アイモはもう飽きた。なんでこんな人選んじゃったかなあ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 09:13:12 ID:bGEmCX1V]
ミンメイを神格化しすぎじゃね?
たいして…

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 09:26:29 ID:V56vC5GB]
だから個人的にって前置きしてあるだろ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 10:05:35 ID:kyVFnY8k]
ミンメイも対して上手くないよな
でもミンメイはちゃんとブーメラン食らってキャラに重みが出てたからね
後半のミンメイは応援したくなる素敵な歌姫だった
無邪気な少女が成長していってた
でもランカは…

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 10:28:42 ID:qHX9eS9f]
ミンメイはとにかく声が綺麗だなと思う。歌唱力で言えばシェリル>ミンメイ>>>>ランカ
ランカの声は確かにちょっとミンメイに似てるんだけど、ミンメイより低いし若干濁りぎみで透明感がない。そして歌もいまいち…

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 10:52:52 ID:yZ0ydOTH]
>>613
土台つか基礎の出来てない人が伸びるわけないよな
せめて菅野の目を通してほしかった



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 11:23:53 ID:lWxcSx1I]
ランカの人ってオーディションでミンメイの真似なわたパイ歌って受かったんじゃなかったっけ
で、河森はランカの人に「なにも学んでないまっさらな状態で演じてほしかった」とかなんとか
実際ランカの人は台本のめくりかたも知らなくて初アフレコ現場にヒールで行ったとか聞いたぞ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 11:56:49 ID:m6FroFgT]
>>621
まっさらな状態の人ほど吸収力も強く、成長も見えやすそうだからね
河森がそういう人を求めたって言うのはなんとなくわかるかな
問題はスタートラインじゃなく、スタートした後だと思う

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 12:20:30 ID:SAQhrTLL]
>無邪気な少女が成長していってた
これは大事だよね
ランカはどこが成長したのかわからない
引っ込み思案が「負けません」と宣戦布告できるほどの
自信をつけたというところくらい?

シェリルもわがままなんだけど
奔放であってもTPOは割りと考えているというか
孤独が怖い分、肝心なとこは臆病
ランカは普段は引っ込み思案なものの
女の子らしい奔放さもありつつ、実は
「抱きしめてあげる」強さももつ

わざと対になるようにふたりの設定作っているけど
うまく機能しなかったからこの差なんだろうな

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 12:23:12 ID:oyPpSGT2]
オーディションはレコード会社に所属してない(プロダクション所属は可)中一から25歳までの未婚女性が
対象だから若くて可愛いド素人どんと来いでしょ
ならランカ役決定してから収録までの間にレッスンみっちりさせろよ、と今までは思ってたけど
>621のエピソードが本当だとすれば、もしかして素人っぽさを温存させ
収録中にランカの成長をリアルでやりたいがためにわざとレッスン控えさせた可能性もある
経験積んだ劇場版のランカはいかにも演じてまーすって声になっちゃってるし


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 12:39:59 ID:thCbSKaB]
>>624
そういう状況で成功するのは偶然の要素が強いよ
それをあえて人工的に作って強引に成功させようというのが自信過剰だったんだろう

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 13:23:21 ID:QR2vaRDJ]
どうなんだろうねぇ…大体ああいう「大々的に公募!」みたいなのって
事前に受賞者は決まってるケースが大半らしいんだが。

そうだったとしたら、そもそももう根底からしくじってたって事だな。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:14:11 ID:24wuyPOv]
邪推すればまめぐ起用は決定だったが
まめぐは菅野の用意した曲を歌えなかった
そこで急遽客寄せパンダ用の歌姫を探した
なーんてな

素人臭さを出したくてもボイストレーニングや体力作り、
普段の言動などは教育すりゃよかったのに…

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:21:39 ID:vFTpeQjz]
歌シェリル起用が一番最初のキャスティングだよ
まあ裏がなければだが

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:27:16 ID:To56s1rb]
しったか裏芸能妄想

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:34:41 ID:vi0f3FAs]
演技は素人でもいいが、歌はもっと歌える娘を選ぶべきだったかもな
最初は成長するだろうと信じて疑わなかったんだろうけどさ
もう少し上手い娘いたと思うけど



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 15:10:50 ID:ugtrD3QH]
>>601
自分も最初シェリルの歌声聞いたときキンキンして苦手だなーと思った
でも今じゃ癖になってるw魅せられちまったんだな…
ランカはどれも同じようにしか歌えないって分かってしまってガッカリだった
映画版でも成長したようにはあんまり…

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 15:30:37 ID:tbKuhLEo]
EUは知らんがカグヤ以外のようじょウザいです
無能は癒されるがトップにいらん

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 15:31:14 ID:GfUHqF+n]
シェリルは良い意味でギャップの固まりだった
ランカは悪い意味でギャップの固まりだった

と思う

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 15:31:23 ID:tbKuhLEo]
ごめん誤爆

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:06:59 ID:JSjQl+WX]
そもそもマクロスFがこんなに人気になったのは
ニコニコ(笑)でキラッ☆が大流行したからだろう
あれでゆとりホイホイになってしまった感が否めない

ゆとりオタクの中じゃ知名度は圧倒的にランカの方が上だから
(というよりシェリルの知名度が低すぎるだけなんだけど)
その分「有名なキャラ叩く俺カッコヨスwwwww」な浅い知識のにわかアンチが多いイマゲ
シンデレラ的なキャラってゆとりから嫌われやすいからなぁ

ランカアンチはゆとりのカバ、シェリルアンチは精神異常者なイマゲ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:09:51 ID:ugtrD3QH]
>>635
それはどうかと思うがw
ゆとりじゃなくむしろ結構年いってる人の方がランカのああいう甘えたところが嫌い、って人多いぞ
逆にシェリルはオサレな歌が好きな俺かっけえ、ってゆとりファンが多い気もする

ファンもアンチも年代はバラバラだよ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:14:58 ID:t/Bc4TVF]
ていうかアンチじゃなくてもここのスレ見てれば
初代からの古いファンのほうがランカの状態に苦言呈してるのわかるだろ

>>635のようなランカ厨がアンチを増やした面も大きそうだが


638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:20:46 ID:fbmLj8+v]
ヲタ曲って言う点で恰好いいなんて思えません<シェリル曲

菅野ファンだけど人様に言えたのはハチクロだけだな

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:23:22 ID:0snF+2/0]
ここで言うことじゃないね

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:26:10 ID:fbmLj8+v]
ああ、すまん
つまりシェリルファンであることに
ステータスはないだろってこと

所詮ヲタ趣味なんだから



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:35:23 ID:2WuYgf1J]
ランカはマクロスじゃなくて、
クリーミーマミみたいな魔法少女アニメのキャラだったら
棒演技&棒歌(鰤演技&鰤歌)でもまだましだったかも。
と思ったが、最近の魔法少女は戦闘メインだし、
アイドルアニメは本当のアイドルがやってるから、あんま売れなそうだな。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:39:01 ID:kyVFnY8k]
今よくある少女達の平凡な日常をただ描いてる、
萌える事が目的のアニメとかも似合うかも>ランカ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:43:26 ID:24wuyPOv]
マクロス以外でやれよw

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:45:28 ID:7GkKyXHk]
>>642
女の子たちを描くアニメだと余計ランカのようなキャラは嫌われそうだけど…
男のことばかり考えてる描写をなくして完全天然にすればいけるかもしれんw

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:11:43 ID:dEIMRXSu]
でも何故か芸能人には人気があるランカ…
しょこたんとか自演乙はランカ好きだもんな
今日違う芸能人のブログにランカ可愛いみたいなの書いてあって愕然とした
逆に芸能人でシェリル好きって言ってんのは聞かない気がするな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:16:26 ID:7GkKyXHk]
>>645
それはランカのほうが一般人向けで宣伝されまくってるから。
流行りもの、それの人気にのっかろうとしてる芸能人はニワカばかりだよ
とくにしょこたんは…スレチか

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:22:28 ID:hYchT0hC]
いろんなタイプの女の子を扱うアニメならランカに子供っぽい甘えた部分があっても
それなりにファンがついたような気はするな
シェリルとのダブルヒロインだから比較されてマイナス要素になりがちだけど

>>645
しょこたんは、まめぐと同じで昔のアイドルが好きだから
ランカの芸風が好みなんじゃないの

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:27:44 ID:i5YV/F/f]
しょこたんはマクFのこと、キラッ以外知らないよ
抱きしめて〜のセリフも知らない

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:49:20 ID:JSjQl+WX]
そっかそういう見方もあるのか >オサレ曲好きな俺
確かにどちらかと言えばシェリルファンの方が声が大きい、というか人数が多い分ゆとりが多いのかもしれん
だからこそ製作側が要望に答えてポスターや曲や予告をシェリル中心にしたのかもなあ

>>637の中で俺の不思議な履歴書が作成されている

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:52:53 ID:CewdFWGN]
53 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/12/13(日) 16:42:37 ID:???0
尼ラン、現在のランク

発売直前のCMランカ 33位(最高位25位)
発売3週目のユニバニが19位(最高位2位)


シングルとアルバムじゃ比較しずらいけど発売直前でこれは・・・
星間買った人がみんな買えば枚数出るけど、それはありえないしなあ
ランカは映画で新規ファン獲得できてるのか?



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:54:30 ID:Nmc5JzIM]
ID:JSjQl+WXがゆとりなだけだろ
レスの意味を全く理解できてないな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:57:21 ID:srO+8jE1]
>>646
おっと、矢口真理の悪口は…やっぱいいや

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:59:37 ID:jK+VqOTl]
>>651
それたぶん汁だぞ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:01:02 ID:7GkKyXHk]
>>652
いやそれもなあwwww

まあランカとシェリルのそれぞれのファンに、どこがすきなの?と聞いてみたいな
ランカはかわいい容姿、無邪気な性格
シェリルは歌、男前なのに女性らしい性格
とか?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:23:25 ID:bGEmCX1V]
>>645
あいつマジにわかだしなぁ…

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:27:26 ID:JSjQl+WX]
>>650
不可能に近いと思う
ほとんどサブヒロイン的立ち居地だし

>>654
シェリルは「褒める要素」がすぐ見つかるけど
ランカはプロとして当然のことしかやってないからなぁ…

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:27:55 ID:3gTv7nMg]
ってか芸能人がシェリルの話題を出さないとこが裏を勘繰らせる

ランカ=まめぐ=星屑所属

星屑との仕事無くしたくないor増やしたい
ならランカ好きって言っとけばいいじゃないか
悪いようにはしないだろ?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:45:06 ID:KypO+Mee]
芸能人のランカ好きはクリーミーマミがかわいい!みたいな感じなんじゃないの。
ランカって80年代の魔法少女、アイドルが好きな
にわかアニメ好きのおされ女子に好かれる印象がある
本編を見てない人にはキラッ☆ってすごいインパクトあるしランカもすごい可愛いと思うと思う。
自分もそうだった。逆にシェリルの歌はジャケットからキツくて聴こうと思わなかった。
今は逆になったが。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:48:09 ID:F4m2Hu6W]
>>685
クリィミーマミをなめんな
別にランカ嫌いじゃないが、マミと一緒にされちゃ困る

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:48:46 ID:JSjQl+WX]
むしろアレじゃねぇ?
シェリル好きです!って言っても、マクロス知らん奴からしちゃ誰それ?で終わるから
「あーキラッのアレかー」でなんとなく話題についていけるようにしてるとか
それか同情でなんとなくランカ派に行ってるとか

まぁどちらにせよ「ランカちゃんも可愛いけどシェリルも可愛いですよー」という奴が
一人もいないのはおかしいけどな



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:53:25 ID:18gby8cj]
押してるのはランカだから、上辺だけで話も知らない、歌も聞かないならランカのが印象強いだろう
シェリルのよさは、ちゃんと見て段々でてくるもんだと思うしそんな意図でつくられてたはず

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:54:22 ID:F4m2Hu6W]
ランカは好きです
でもシェリルはもーーーーっと好きです

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:58:59 ID:U2okLw9R]
そういえば新聞のラテ欄広告にキラッ☆のランカ広告がカラーで載ってたときはびびったな…
深夜アニメなのに…

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:03:05 ID:f8Bd369D]
ランカが好きって言ってた友人はマクFのアニメ本体は見て無かったよ…
ただキラッとご存知ないのですか!がインパクトあってやりたい、それだけだった
だからファンスレにいるひとたちとは全然違う層なんだよね
ニワカで好きって言ってた人たちはもう居ない。
逆にシェリル好きって人はアニメをみて好きになった人が多いぽい

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:03:15 ID:dEIMRXSu]
公式だけじゃなく有名人もランカageだから、見えない力でも働いてんのかと邪推してしまう
中の人の事務所でいったら、歌シェリルだってホリプロなのになぁ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:09:46 ID:f8Bd369D]
そこにもイコールの力が働いてると思う
ランカが好き=まめぐが好きって感じだからオタっぽくならないし
シェリルが好き、だと歌なのかキャラなのか難しいしね

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:11:54 ID:WCGmxT0B]
しょこたんマクロス見てないしなぁ
ランカってマクロスみてない人でも知ってる看板キャラだし目立つのは当たり前
シェリルはどちらかと言うと脇役みたいなもんでアルトと同じくらいじゃない?

自分のヲタ友人はマクロスFはランカ主人公だと思ってたwww

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:14:02 ID:x6SC2C5h]
種村○菜はシェリル派だったな。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:16:16 ID:C32yxj3v]
その割りにランカみたいな主人公ばっか描くよな>種村
でもジャンヌとかの方がまだ自分から戦ってるからマシかな?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:21:46 ID:WCGmxT0B]
>>668
まゆたんも



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:28:12 ID:JSjQl+WX]
歌だけ聴いててアニメ見てないよって人はシェリルスキー多そう
星間→ライオン→他シェリル曲→シェリルかっけぇ!みたいな
映画は完全にシェリルが看板だからどうなることやら

シェリルとアルトの恋物語がメインで
ランカがサブヒロイン・ライバルキャラになりそう

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:38:25 ID:nJZ8btYg]
まゆたんは感情を訴えかけてくる女キャラが好きだよな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:46:53 ID:OEy2sEk2]
このスレでまゆたんの名前聞くとは思わなかったwww
さすがまゆたんだな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:01:03 ID:WCGmxT0B]
まゆたんはシェリルのブログ真似て日記書いたつわものwww

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:12:08 ID:0vNMQYl9]
シェリルはやっぱり販売促進PVの射手座歌っていたのが大きいだろ
トライアングラー、射手座両verでもライブシーン映像は大きく扱われていた。
作画面ではしばしば眉の太さ変わったりする割に、ライブシーンについては
絵が多少残念でも演出には力入っていて、シェリルがトップシンガーである事に
歌と並んで説得力を持たせる一助になっていた。

対してランカは丸々躍進に費やした12話で丁寧に動きをつけてはいたが、
ギャグ演出もあり愛らしいアイドルという役割は見せられても、それ以上の
ランカ自身に根差す部分を見せるには至らなかった。
多分、星間飛行をPVとして流したとしても、美少女ジャンル好き以外には
マクロスFという作品の魅力を訴える力が少なかったんじゃなかろうか
「ああ、萌えアニメね。ひらがな四文字だったりするの?」
程度で。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:17:27 ID:OEy2sEk2]
>>674
mjd!?それは知らんかったww
某キラさんが好きすぎてアキラって名前のキラさんそっくり主人公を作ったことが最強の伝説だと思ってたわ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:40:55 ID:4KzrC0p9]
>>671
>歌だけ聴いててアニメ見てないよって人はシェリルスキー多そう

シェリル曲も、ランカが歌ってるもんだと勘違いしてる連中が多いって話だが

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:59:40 ID:GA80T/T9]
まゆたんってその綺麗な顔を(ryの人か。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:05:12 ID:WCGmxT0B]
blog.mayutan.com/archives/51549319.html
まゆたんのシェリルブログのまね

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:06:41 ID:57wdIser]
>>677
そいつのID追え
相手しちゃならん



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:24:42 ID:K9+7CdBW]
本編見てない層に対する知名度はランカの方がある(今となっては“あった”になるか?)
シェリルは既存のマクロスシリーズファンに対するアピールキャラとして当初は位置付けられてたと思える

公式的には、ランカがきっかけでマクロスF本編を見る様になった層の人気が
シェリル>>>ランカになったのは誤算だっただろう


>>625
良くある話だわな。
ランカプロジェクトは伝説ってのは生まれるモノで、つくるモノでは無いって事例の
典型になってしまった感がある

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:39:37 ID:i5YV/F/f]
自分は菅野が関わると聞いてマクロス見始めた
そういう人もいくらかいるんじゃないかな?

シェリルが人気出たのも、菅野節の効いた難しい歌を
歌いこなしてくのが良かったのではないかと思う

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:11:06 ID:C32yxj3v]
久々に菅野さんの弩Sっぷりが炸裂した曲がシェリルに満載してたからな
星間飛行も好きだけど、メロディは優しいから超菅野節って訳じゃないし

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:22:31 ID:JSjQl+WX]
少しでもランカ擁護ともとれるレスをすれば池沼なのか
それともここって単に「ランカは贔屓されてるのに人気が出ないね」
「シェリルやっぱり差別されて可哀想だね」って確認するためのスレだったのか
どっちかは知らんが各々アンチスレファンスレでやってくださいという感じなんだが

ってこう書くとまた色々言われそうだな

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:26:27 ID:kyVFnY8k]
>>684
なんてレスして欲しいのかなー?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:29:53 ID:WCGmxT0B]
>>684
その分「有名なキャラ叩く俺カッコヨスwwwww」な浅い知識のにわかアンチが多いイマゲ
シンデレラ的なキャラってゆとりから嫌われやすいからなぁ




って書き込みにはどういう思いがあって書き込んだの?
ランカ叩いてる人がゆとり世代ってソースはどこから?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:30:21 ID:L8oKY9yn]
二人を堂々と比べられるのは差スレだけ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:32:12 ID:fbmLj8+v]
>>686
「そんなん、俺が広いネットの海でリサーチし尽くした
(脳内)ソースに決まってんだろ」 キリ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:33:35 ID:JSjQl+WX]
あーそうか
ランカアンチ=シェリル厨、シェリルアンチ=ランカ厨とは限らないから
アンチスレ・ファンスレでagesageしても
「ランカ(シェリル)なんてどうでもいいんだよks」で終わるからか

ただ単純にゆとりの馬鹿って言われたからキレたのかと思ったよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:33:45 ID:i5YV/F/f]
>>684には触れないほうがいい
荒らしたいだけだろ



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:36:27 ID:JSjQl+WX]
うわーやな雰囲気
歌舞伎の邪魔してすいませんでした

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:36:49 ID:kyVFnY8k]
もしかしてこれが汁とかいう可哀想なババァ?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:53:36 ID:H/qZXkXJ]
自分はID:JSjQl+WXの書き込みが極端にランカに偏ってるとは思わなかったから
何でランカ厨というか汁呼ばわりされてるのか分からない

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:56:55 ID:K9+7CdBW]
態々レッテル張ずにスルーすべし

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:58:41 ID:m6FroFgT]
>>681
>本編見てない層に対する知名度はランカの方がある(今となっては“あった”になるか?)
>シェリルは既存のマクロスシリーズファンに対するアピールキャラとして当初は位置付けられてたと思える

なんか納得した
ランカはオリジナルのライブ決め言葉「みんな〜」があるけど、
シェリルのライブ決め言葉はバサラのセリフを使いまわしたようなもんだしね
ただ、こっちはこっちみたいに住み分けはしてないと思う
ランカは過去の名曲をカバーさせてシリーズファンにアピらせてるし
シェリルは…見てない層にアピるほど露出がない?思いつかないや

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 22:59:05 ID:s6ybol4S]
最近の汁は一見中立とか擁護に見えるからめんどくさい
波風立てようとするレスは大抵汁

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:19:45 ID:OEy2sEk2]
>>679
駅のホームで盛大に吹いたwwwww
これは反則だわwww
まゆたん強者すぎです
本当にありがとうございまry

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:29:28 ID:ktRIv5Ii]
ここってランカアンチのスレじゃないのに、なんでランカ=失敗を前提に話してるやつが多いの?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:30:23 ID:CaGBTbCZ]
ファンがゆとりがどうのってのは首ひねるが他はID:JSjQl+WXの言ってる事普通じゃないか?
ちょっと敏感過ぎないか

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:32:01 ID:l047wacc]
>>698
じゃ成功したところをあげてみれば?



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:33:58 ID:x6SC2C5h]
>>698
スレタイ読めないの?

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:35:23 ID:eYfj3cj8]
>>698
ランカをあんだけ推しておいてファンクラブ人数が3倍差をつけられてる現状を
失敗してないとはいえないとおもうんだが…

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:35:41 ID:kyVFnY8k]
自分はマスコットとしてのランカはアリだと思うよ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:38:39 ID:CaGBTbCZ]
ランカもファンもいるし、関連商品もそこそこ売れてるだろう
ただシェリルとは差があるが
広い目で見ればランカも十分売れてんじゃないか
むしろシェリルがこんなに売れた事が凄いんじゃないかと思う

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:40:33 ID:i5YV/F/f]
ID変えて出てきたのか?スレの趣旨も理解できないアホが

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:42:05 ID:ktRIv5Ii]
>701
読めるからこそ訊いてるんだよ。
スレタイのどこにもランカアンチとは書いてないだろ。

>702
シェリルが成功してるからってランカが失敗してることにはならないと思うけど。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:43:52 ID:CaGBTbCZ]
マクロスF内での人気の内訳は予想以上に差が出たし、その辺りは公式の失敗だと思うぞ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:44:14 ID:eYfj3cj8]
いやいや、シェリルに負けてるってことはメインで一番人気にしようとしたことは「失敗」でしょ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:47:52 ID:YZY3gZLE]
ランカのシンデレラプロジェクトなんだから現状は失敗だよ
圧倒的にシェリル>>ランカになっちゃったから

ランカ>>シェリルになってたら成功扱いされる

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:48:17 ID:i5YV/F/f]
まーた絶対評価と相対評価をはき違えてる奴がいるな
絶対評価では両者成功の部類だが
シェリルと比べたらランカは失敗した部分が多いって話
あくまで「シェリルと比べて」ってスレだよここは



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:48:36 ID:K9+7CdBW]
>>706
ランカ&中の人を第2のミンメイとするのがマクロスFの目的の一つであり
それなりの手間隙をかけたが、現実の人気は

シェリル>>>ランカ
歌シェリル>>>ランカの中の人

になった現状を指して失敗と言っている

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:48:39 ID:evp+HlQ8]
>>669
無条件で周りから愛されるキャラってのは
少女漫画の典型だからしょうがないよ。
ランカもヒロインの一人じゃなくて主役なら現状みたいに…やっぱりなるか。
マクロスは少女漫画じゃねーしな。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:49:33 ID:fbmLj8+v]
ホントにランカ一番としようとしてアレだったのか?
劇中描写が明らかにオカシイだろ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:49:39 ID:uCeB9OkU]
ランカ厨なんなの。
何がそんなに怖いんだ?ん?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:52:30 ID:56G/SznM]
ランカ厨「後編でランカたんが総取りできなくなっちゃいそうでこわいんですぅ><」

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:55:16 ID:fbmLj8+v]
ランカの周りだけ少女漫画にしようとして
少女漫画ファンはファンになったけど
マクロス視聴者層としては、少数派だったと

キャラどうでもいい派>>>シェリルファン>>ランカファン
くらい?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:56:20 ID:eYfj3cj8]
ていうかパート15まできてさらに映画版まで公開中だというのに
このスレの趣旨を理解して居ない人がいるとは…
ランカと中島さん好きな人にはたしかに
目に痛いスレだとはおもうけどアンチスレではないんだが…

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:56:52 ID:vi0f3FAs]
ランカというキャラも、中の人も成長すると思ってたのに
シェリルは両方成長したのに


719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:58:10 ID:K9+7CdBW]
>>713
劇中描写から大多数の視聴者が受けた感想と製作側が望んだ感想に埋め難い溝があっただけであって、
TV版ではランカを一番人気にするというか一番人気になる前提で作られたとしか思えない

例えば、ランカは25話全てで必ず何かを歌っているが、シェリルが歌ってる回は以外に少ない
製作側も一枚板ではなかった様だけど

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:59:42 ID:H/qZXkXJ]
フィギュア等の商品展開といい広報の仕方といい
公式自らシェリルを下げてランカを推してる理由が分からない
普通は売れそうな無難な所をから商売を広げるものだろうに

ファンをふるいにかけてるのか
ランカの魅力をアピールしたいのか
シェリルを下げることでランカ=シェリルにしたいのか



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:59:50 ID:YZY3gZLE]
>>713
ランカを主人公と考えれば大した疑問もなくなる
憧れの歌姫に触発されて夢である歌手を目指しスターダムにのし上がる。
ただの歌手志望だったが実は誰にも無いなんかスゴい力があり
しかも他の誰とも違う特別(特殊)な立場になって悩む
最後は好きな相手が助けに来てくれるし、憧れの歌姫とも仲良くなってハッピーエンド
割と良くある少女漫画的王道ストーリーだし出番も重要度も明らかにシェリルより上
ここでの憧れの歌姫は歌が上手くないと意味が無いのでシェリルは上手い人を持ってくる

問題はランカの歌が作品が進むに連れて上達しなかったことと
シェリルというキャラ単体を上手く描写しすぎちゃって人気を持ってかれたことだな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:00:42 ID:kyVFnY8k]
映画でもランカのコンテは眉毛監督がやったんだよね

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:00:50 ID:Filinp1W]
>>683
良く耳にする菅野節ってどういう曲を指すんだろう
アクエリオンとか?
シェリルの曲でいったら何に該当する?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:04:41 ID:zfH1Qm16]
一番大きな差は神の手が見え過ぎてる事だな
ランカにも他キャラの様にちゃんとツッコミが入ってれば良かったと思う
前半はミシェルに言われたりしたからこうやって成長させてくのかと思ったが違って来てしまった
特に後半はなんであんなに守っちゃったんだろうなと思う

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:07:49 ID:EG72d4CX]
少しはランカにも身体的精神的にうちのめされる描写があればよかったのになあ
もしかして「しんじゃいたい」「大好きでした」がランカかわいそうでしょって所なのかな?
見ててちっとも可哀相じゃなかったんだが…
命かけたシェリルと比べるとどう頑張っても無理だと思う
後編でどれだけランカが傷つくか…だけど神の手があるからなーどーせ、って思ってしまう
ある意味可哀相なキャラだよなあ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:09:05 ID:a4K4rozK]
>>706
2chで「なぜ差がついたのか?(慢心環境の違い)」とスレタイ付いてるとこは
大抵、Aは成功したがBは失敗だった、という前提で話をするところだから
BはAほど成功しなかったね、という前提じゃない場合が多い


727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:14:26 ID:ATD/8fC6]
むしろあのドS…管野さんがランカ曲みたいな簡単な曲も作れるんだと感心した

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:14:31 ID:rPBoB4os]
>>717
このスレって定期的にランカは失敗してないでしょって主張する人がわくよな
ちょっと遡ればランカが成功してるとはいえない情報も出てるのにな
不思議だ

>>720
シェリルはsageることでファンを釣れると考えてるのかもしれん

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:17:06 ID:53rUvqPH]
星間ってどんくらい売れたの?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:18:14 ID:+UZclR6n]
>>728
本気でシェリルをsageたいんだったら
シェリルを劇中で魅力的に描かないのが一番だったんじゃないだろうか

そもそも、シェリルファン層とランカファン層は
あまり被らないと推測されるので
両方を魅力的に描いてそれぞれでファンを釣るのが普通だと思う

ランカの本当のライバルはシェリルじゃなくて、他のアニメキャラ



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:21:48 ID:Y9brzGPH]
ランカは失敗してないと言う意見はあっても良いと思う
でも、なぜそれを主張する人はその根拠となる理由を明確にしないのかが俺には分からない

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:24:40 ID:X3kFDrgx]
妹属性、動く髪、アホ毛、つるぺた

色々萌え要素を詰め込んでるけど、こういうのが琴線に触れる層に
ランカは人気あるんだろうか?
ポスターで股開いたりしてるしそういう目で見られてるキャラなのか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:32:28 ID:rPBoB4os]
>>730
自分も双方魅力的に描いてファンを釣るのが普通だと思う
だからこそシェリルはsageられながらも魅力を描かれてるんだろう
公式はランカだけを売りたいと思っているわけじゃないと思うよ
シェリルの方は放っておいても売れる、
もしくは多少冒険しても売れるって認識なんじゃね?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:36:50 ID:nEi45f4w]
>>731
少しはROMれよ
一から読み明かせば全てかかれてるよ
見てもない癖に何言ってんだ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:45:30 ID:Y9brzGPH]
>>734
お前こそ一から読み直せ


736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:51:18 ID:FM7rR/c3]
>>734
ちょっと焦りすぎだぞw
>>731は間違ったこといってない

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:58:19 ID:kRU/WUQp]
ランカにシンデレラプロジェクトがついてなければ
シェリルとの差がついても一定ライン超せば成功って見られただろうが
1行目があるからよっぽど上行ってないと成功とは見られんわな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:04:49 ID:b8uKhxP2]
劇場版で誰もが分かるようにランカのキャラを変えたってことは
TV版のランカは失敗、あるいは改変の余地が多分にあったと
公式が認めたようなものだ


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:07:40 ID:Erktzg6j]
ダブルヒロインって大体恋愛に敗れた方も夢が叶うとか
物凄い見せ場で死んで視聴者や主人公の心に残る演出をされるとか
恋愛ヒロインではないけど作品を代表するヒロイン扱いだったりとか
それなりの落としどころが用意されてるけど
ランカのシンデレラプロジェクトとシェリル人気のせいで
シェリルの待遇が行きあたりばったりな印象
もしシェリル人気がなかったら歌も恋も敗れてダブルヒロインの片割れじゃなく
ただの当て馬扱いだったんじゃ…と心配になる作りだ
だからシェリルに肩入れする人が多いのかな

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:09:13 ID:1NUxwxIk]
でも劇場版の改変も結局は改悪というか微妙なんだよな…
他のキャラに押し付けたりキャラ改悪したりキャラ自体消したり。
何か痛い目に合わせようとしたけど結局神の手がさせませんでしたって感じだ
ランカ自体は嫌いじゃないがランカを取り巻く得体のしれない力が嫌いだわ



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:24:19 ID:kRU/WUQp]
>>739
自分は逆の考え
ランカは最初から主人公の一人であり歌姫(つまり誰か一人の彼女にはならない)
シェリルは最初からアルト用のヒロインて役回りだったと思う
だからランカは恋愛は片思い描写が多く、歌はランカ物語の重要なキーとして広い使い方をされる
シェリルは恋愛的絡みも歌の使い方も、基本的にアルト物語の一部であり引き立てる使い方
人気に差がついたのは、ランカ物語がイマイチ分かりにくい&歌があんま上手くないから説得力に欠けるのと
アルトのヒロインとしてのシェリルが分かりやすく共感しやすい普通の女の子かつ歌が上手いキャラだったからかと

シェリルの待遇が揺らいでる感じなのは同感。
本来アルトランカで2トップ主人公状態だったのに一段下のシェリルのほうが人気ってのは大変だわな

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:30:41 ID:PQW8xFFS]
>>741
確かに初期はまさしくそんな感じだ
歌の使い方なんか特に
妖精は依頼されたものではないし

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:42:49 ID:JpcRKSVF]
>>741
俺も同じだな初期からランカは物語のヒロイン
シェリルはアルトのヒロインとしてみていた

蓋をあけたらシェリルがあらゆる面で人気をかっさらったから
なんとか歌姫シンボルとしては嫌われないように映画ではランカに手を加えたとみている

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 01:54:46 ID:+UZclR6n]
劇場版前編はシェリルを主人公2にしちゃって
ランカがヒロイン的だったから
完結編もこの配置で行ったら、
劇場版のみでの人気は縮まるかも?

将来、短い劇場版から見てみる人とかで
ヲタ導入の中高男子とかには断然身近でカワイイ劇場版ランカの方が
人気出ると思う
まあ、完結編次第だけど

将来の人気はグッズ商売にはならないけどさ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 02:02:42 ID:kRU/WUQp]
劇場版はアルトの主人公度がTVより上がっただけで
ヒロインたちのポジはあんま変わってない印象だな
TVと同じく後編でランカ物語を濃くやるだろうし
シェリルは設定は追加されたけど、シェリル自体が主体となって動ける追加じゃないし
やっぱり主人公にはなれないポジションだと思う
派手に動いたけどTVをより派手にしただけって感じで、
しかも結局アルト物語の味付け役になってたしな(アルトが自分と向き合うきっかけとか

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 02:19:57 ID:+UZclR6n]
それは完結編を見越しての話だろ?
前編では少なくともランカは主人公格ではなかった
確かに現時点ではTV版初期とさほど変わらない印象だけど
伏線はしっかり張ってると思うので
完結編でクラスチェンジする可能性はあると思うんだよね

物語の中心をバジュラのみから
ギャラクシーの陰謀を加えたことで
ランカの主人公度は下がってると思うんだよね
バジュラでオセロひっくり返しますはもう使えないし

一方でシェリルは解決すべきものを抱えてるので
主人公にする準備がなされてると思う


まあ、するかしないかは分かんないけど

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 02:26:27 ID:yIz+5Kcu]
ランカの人気出るかな?
よほど上手くやらないと、サブキャラの一人ぐらいにしかならないような

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 02:33:39 ID:sz1YJW9/]
ランカが人気になるには中の人変えないと無理だと思う

歌も演技も微妙なキャラにファンはそもそもそんなにつかない


749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 02:39:50 ID:QgDhUI9T]
初期の素朴な声質を維持してたら良かったのにな…
棒を改善しようとするのはいいが変に抑揚つきすぎてorz

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 02:59:29 ID:5AsSO9f7]
シェリル→複数の専門のプロによって作り上げられた作品
ランカ→素人が見よう見まねで試行錯誤しながら作った同人作品

今のところ、これぐらい差がある



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 03:05:55 ID:oUcb2yko]
ランカの歌も好きっちゃ好きなんだけど
CMランカで声をパフューム並に加工してある
恋のドッグファイトが一番アルバムの中で良いって歌姫としてはどうなんだろうと思うな。
フル聞かないと何とも言えんが。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 03:37:27 ID:Bjgp73H+]
アニメ声を出すようになって違和感を持つ人と、上手くなったと思う人がいる
mixi見ると上手くなったと感じている人多そうだったよ

映画はこの方針(ランカいい子)で話を進めていったら新規アンチはそんなに増えないんじゃないかな?
でも、映画ランカは良い意味でも悪い意味でも普通の健気なカワイ子になってしまって
濃い新規のファンはつきにくいかなって印象
ランカ派といっても、健気な子が好きだからとかツンデレは苦手だからとか
そんな何となくな理由でランカ派みたいな
TVランカのままで、うまく演出できたら濃いファンが増えたのになぁ〜と少し残念
監督は無難な大衆向け、エンターテイメントを目指している訳だからしょうがないのかね

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 08:19:31 ID:fl19H6DS]
映画はTV最終話のように歌や戦闘が主で、恋愛やキャラ描写はおまけ程度にしか描かれていない
その上ストーリーもTV版を見た人でないと理解し辛い編集になっているので、キャラ重視な新規の定着は難しいと思う

ランカの歌は中盤とED曲を担当してるものの印象は薄く、シェリルの最初と最後のライブより華がない
あの映画を見て三角やキャラ単体(特にランカ)に目が行くのは少数派だと思うよ

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 09:16:49 ID:HqjqtdvA]
ランカ、わざわざ第2のミンメイにハードルあげなきゃ良かったのに。


>ランカは平凡な普通の女の子で地味に頑張ってて徐々に人々にバジュラにそしてアルトにその歌声が届いていく…とかなら良かったのに。シェリルは非リアルな象徴な歌姫だったからランカは徹底してリアルを追求した歌姫にして欲しかったな。
ミンメイ云々クイーン云々とかエロ路線…いらなかったんだよ。
可愛いのにもったいない。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 10:22:40 ID:rPBoB4os]
>>752
自分は上手くなったを否定する気はないけど、
あれは技術の向上とか表現力の上昇とかではなく、慣れかな?って思ったよ
1年以上同じことを続けていて慣れない人はいないだろうしね
得たもの、失われたものがあっての劇場版のランカになったんでしょ
河森が中の人の成長に合わせて変えたみたいなことを言ってたし
まあ、それが本当のことかどうかはわからないけど

劇場版のランカは萌えアピールが盛りだくさんだったけど、その手の人には受けたのかな?
そういう劇場版の新規ファンがTVシリーズを見ることもあると思うけど、
TV版と劇場版の違いをどう処理するんだろうね?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 13:00:35 ID:sk5mcwWC]
中島愛としては上手くなったんだろう
ただランカの声=下手な中島愛だから、ランカとして見たら劣化

ランカはちょっとよそゆきの地声って感じだから、もう少し時間があれば
自分で声色をコントロールするところまでいけたのかもしれないけど
前編がこれで公開されちゃったから後編で直っててもそれはそれで違和感が・・・
うまくいかないもんだね

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 13:06:48 ID:BNpG+VDt]
正直演技のほうはどうでもいい
ただ歌が・・・もうホント替えてくれレベル

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 13:14:58 ID:BOAbs1qU]
自分にとっては演技も大事だな
チャンネル変えたくなるくらいの棒だったテレビより、
今の下手なりに聞けるレベルの映画のほうが遥かにいい。ストレス激減した
歌はあと一年でシェリルに追いつくのは無理かもしれんが、バラつきのある言動を
もう少し上手い具合にやったら多少なりとも差が縮むんじゃなかろうか

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 14:22:36 ID:EBhz5Q1D]
自分に言わせれば、劇場版の方がひどい。
テレビ版はまだ棒でも、一話内で?ってなる言動が少なかった。
けど、劇場版は最初から鰤声で素朴なランカは皆無だったし、きゃぴきゃぴしてる唯の頭の足りない子みたいだった。
アイモとの声と歌の差(出だしの音と歌いかた)が激しすぎて、キャラとしての統一性がなくて残念。
台本きちんと読んでないのか、言い回しがおかしかったり、いきなり棒に戻ったり、急に耳に響く萌え声(媚びた声)になったりして、一人だけ浮いてる。
もう、テレビとは別の意味で泣きたかったよ。
どうして変に癖とか、設定つけてランカを変な方向に引っ張って行くんだろう。
マグロ鰻差し出す一生懸命なランカが一番好きだったのに。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 14:24:58 ID:53rUvqPH]
演技も歌もどうでもいい
ただ過保護で神の手が見えすぎるのを本当にどうにかして



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 14:26:57 ID:3gA/ltL0]
ちょと聞きたいんだけど星間飛行とかランカの曲っていわゆる キャラソン なの?
キャラソンだと考えるとどの歌も全然ランカの声じゃないんだけど…

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 14:42:30 ID:s8qP7EDd]
>>761
キャラソンじゃないの?
中島愛じゃなくてランカが歌ってるんだから

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 15:03:32 ID:yIz+5Kcu]
ランカ=中島愛ですw

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 15:05:30 ID:3gA/ltL0]
>>762-763
ありがとう。やっぱりキャラソンの類に入るんだよなあ
シェリルはキャラ声じゃなくて当然なんだけど
ランカはキャラ声であってほしかったよ…

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 15:15:59 ID:yIz+5Kcu]
俺は劇場版で「=」をやめてほしかった

この一文字で、マクロスFそのものが中島PVだと示しているから

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 16:02:20 ID:3fr3SnNp]
演技は多少上手くなったとは思うけどその分個性は失われたとも思う
特徴のないただのアニメ声でちょっと棒だとランカという役柄にはどうかと思うし
(劇場版では良い声だと言われてるシーンがあったけど)
劣化したと考える人がいても不思議ではないかな
歌い方も素朴な感じがなくなって変な癖がついちゃったし

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 16:37:00 ID:aykWHI/A]
劇場版で個人的に引っ掛かる所

シェリル「(ランカの歌が)淋しい感じ」
→そんな風に聞こえない

グレイス「Q1がF9の力を〜」
→アルトへの想いで覚醒したようにしか…
アイモとアルト関係で気になる存在なだけ
ランカから何か影響を受けた様子もない

ランカ「アルトくんはアルトくんだよ」
→恋愛基準の脳内アルトもアルトが恐れる"自分じゃない自分"だとランカは理解してるのか
シェリルとアルトはお互い舞台人として人間的な部分を見てると分かるが、
ランカはアルトの上辺以上のものを見てる様には…恋する少女最強って事?

どう見ても"普通の娘"としか表現してないのに、
都合良く"凄い娘なんですよ!"的台詞が混ざる
一見普通の娘だけど実は凄い娘…としたいんだろうが
シェリルと違い、"実は"の部分が全部台詞ではギャップ萌えにもならない

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 16:52:42 ID:lqmOXFkH]
ランカの中の人の出演作は長いこと目に触れてなかったんだけど、たまたまポケモンは
見る機会があった。それから暫く間が空き、劇場版を見に行ったらランカの喋りが
コトネ(ポケモンに出演したときのキャラ名)のまんまでびっくりした。演じ分けとか出来ないんだろうか

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 16:59:12 ID:nEi45f4w]
他キャラ=中島愛だからな

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 17:00:19 ID:sk5mcwWC]
>>767
テレビ版でもそうだったけど、結局ランカが恋してるのはアルトの上辺の部分なんだよね
キャラクター的に幼い初恋の域を出られないのもトライアングラーが偏る一因
アルトがシェリルと親しくなっていくだけでランカにはどんどん勝ち目がなくなっていく



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 17:31:33 ID:t5/f7Iab]
アルト君はアルト君だよって、響きはいいけどさ。

アルトは「こうすべき」で判断することは出来ても、「どうしたい?」と問われると
答えられなくなってしまう種類の人間で、そんな自分に苛立ちを覚えてて「どうしたい」
の部分、確固とした自己像を求めてるキャラだったと思うんだ。

だから、自分の中にはっきりと「自分はこういう人間だ」って言うのを持ててないアルトに
「アルトくんはアルトくんだよ」って言っても響かないだろうし、ちょっとずれてないか?と思う。

そういうの、分からない監督じゃないだろうから、そこら辺は「当たり前すぎて埋もれがちなことをさらりと指摘できるランカ」
じゃなくて「アルトの事を分かってるようで、実際分かってないランカとアルトの見えない隔たり」を表現してるんだろうけど。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 17:52:43 ID:I/NeZLAi]
>>771
アルトの表情みると、眉毛がそこまで考えてるとは思えない


773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 17:56:14 ID:xU+Fj2hX]
オズマがアルトに言ってたけどランカこそ、その時々の状況に流されてるキャラだと思うんだけど。
行動や言ってることが軽いんだよなあ
深く考えずに行動した結果、助けてだし。
一度決めたら自分でなんとかしようとする姿勢が見たかった

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 18:01:48 ID:mwJCSZIT]
なんとかしようとしても周りが結局勝手に助けてくれるだろうさ
そういうキャラだよランカは
成長したように見えても、ご都合主義とかが働いた結果だろう
広場で歌ったカバーで目に留められたことすら、ねーわっていうレベルなんだから

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 18:06:07 ID:aykWHI/A]
>>771
あの台詞の上滑り感は何なんだろう?

アルトは自分がどういう人間なのか自信が持てないから、演じてきたものを全て剥ぎ取ってみた
それでも"自分"というものが未だ分からない
ランカは「私にはちゃんと見えてるよ」という意味で言ったように感じた
アルトを理解していると言い切れるランカ
普段からいつもアルトを見てるからという自信なのか
自信満々な感じが更に不安になる

ただ単に「深く考えなくていいんだよ」という意味ならまだ分かるんだけど

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 18:42:20 ID:7iIdFASi]
シェリルは、しっかりアルトの事を一人前の男として扱ってる感じで男としたら嬉しいだろうな
デートの時の空を飛ぶプロねって台詞や、戦場に送り出す時とか
戦場に送り出すあのシーンとか、きつくプロなら〜と言ったのはシェリルらしくて良かった
アルトの事をプロと認め選んだ道を否定しなかった
逆に止めたりしてたらデートの時のプロねと認めた台詞も軽くなるし
イヤリング返しに来なさいと言って送り出すシェリルはいい女だな


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 18:50:54 ID:kRU/WUQp]
一見存在の全肯定だけど、「本当の自分が存在してない状態に悩んでる」状態なのに
存在してないことを肯定してもぶっちゃけしょうがないっつか根本的な解決じゃないよな
耳には優しいけど
演じてるアルトはアルトじゃないけど、演じよう・何かしようとしてるのはアルトだ
ぐらいのセリフなら良かったかも?

まあ深読みしすぎてるだけでそういう意図で言わせたセリフかもしれんし
だとしたら後編はこのセリフこそが絆として使われる
上滑りだったってことなら、このセリフは否定的に使われるだろうな

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 18:56:20 ID:xwaCIpc0]
あんな餓鬼キャラにしないで欲しかった。アルトシェリルとタメで良かったじゃん。
ランカが良い子、凄い子って設定も他キャラに言わせてばかり。
ランカの行動言動歌声で納得させろー。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:28:05 ID:hzPqfVsd]
今映画観てきたらオレの隣の女子が超ランカファンだったw
終わったあと、「超アルランじゃん!シェリル突き飛ばされた時ヤッターって思った」とめちゃくちゃ興奮気味に喋ってたわ

オレが思うにランカファンはランカが好きというより、シェリルが嫌いなんだな
ああいう良い女系が苦手なんだろうと思う


780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:37:05 ID:5iz+AOXW]
>>779
そういうの遭遇しちゃうとどっちのファンでもモヤっとするよな
でもシェリルファンにもいえるかもしれんよ
まあファンスレ見る限りそういう心狭い人はいないようだが…
普通に考えてそのキャラが好きだからライバルキャラを嫌いになるのはよくあると思う



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:43:33 ID:nEi45f4w]
ランカファン(厨)は変にシェリルを眼の敵にしてるからなw
性格や露出に対して叩いてる見たいだが、奴らはもう一度ランカを見直した方がいいと何時も思うよ
とくに性格については…
まあ、痛すぎる厨のせいで差も広がってるのも現状だな。
ランカは普通に好きだったが、少し批判的に書くと一斉攻撃のアンチ扱いで、逆にアンチなった派だし。何に焦ってるのか異常過ぎる。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:46:56 ID:7AaOAtUw]
ここは差スレなのでアンチ厨意見はほどほどに
シェリル>ランカが前提のスレだがランカアンチ前提のスレではない

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:51:32 ID:flokIi4V]
今日ワンピ見に行って結構みんな興奮して感想話し合ってるのみると
マクロス劇場版の後の場内の静けさは変なんだなって気が付いた

言いたい事はあれども迂闊に口にしちゃいけない雰囲気があった

そんな中ただランカファンとおぼしき女の子だけが元気なんだよな

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:54:55 ID:53rUvqPH]
声はデカイのに関連商品は買わないんだww
文句言わずにランカグッズ買ってやればいいのになぁ…

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:56:23 ID:5iz+AOXW]
ランカのファンってあんまグッズとかCD買わないのかな?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 19:57:49 ID:nEi45f4w]
シェリルは叩くけど大好きなランカたんのグッズを買うお金は有りません!とかwww
貧乏臭いなww


787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:08:58 ID:zlv7cl45]
リアが多いのかね。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:21:02 ID:aykWHI/A]
>>777
ランカは存在していないことを肯定している訳じゃないと思うよ
アルトが"自分て何?"と考え過ぎて"思えば花ならざりき"の状態になっているだけ
ランカはアルトが"花"だと知ってるよ、と言ったんだと思う

この台詞の前に「遠いな」という台詞がある
アルトとシェリルが自分とは違う視点で人を判断できる人間で、
そういう意味では自分は凡人と認める台詞だと思う

例の台詞はランカは凡人だけど、アルトに対しては一途に見てるから誰より深く理解してる、
と言いたいんじゃないか?
ただ、一途に恋に恋をしてるとしか見えないから、本当に見ているものが"花"なのか…

結局、台詞だけで実体が見えないから不安になるんだ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:26:05 ID:nEi45f4w]
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 12:20:32 MiqDs3iD
ファミリーマートのロゴは
緑と青だから緑(ランカ)青(アルト)でアルランを暗示してると思う
監督はファミリーマートのロゴを見てアルランだと思ったんじゃないかな
だからファミリーマートと組んだ。
どう見ても最後はアルランだよ。シェリルは歌が残ってるからいいじゃん。
シェリル死亡→シェリル伝説の歌姫へ→ランカが「私がシェリルさんの思いを継いで
歌い続けます」、アルト「俺も手伝いたい」
でエンドだったら皆も納得すると思う。FF7みたいに。
エアリスみたいに死んだからこそ、シェリルはより伝説化されると思うし
お互いが納得じゃね?






残念すぎて腹が捩れたw

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:28:55 ID:zlv7cl45]
ランカファンは本当におバカだなあ。



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:28:58 ID:53rUvqPH]
誰が誰ファンかは解らないけど、自分が映画館で観た女性は
普通の大人の女の人、若いけど服装が変な声のかん高い女の子が多かったな
カップルは自分含めて二十代後半か、三十代前半が多かった

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:30:33 ID:5iz+AOXW]
ななななな納得しねえええーーーーwww

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:32:32 ID:+UZclR6n]
ヲチはやめれ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:54:45 ID:hzPqfVsd]
>>789
シェリルに歌が残ってると言いつつ何故死なすんだよww
それじゃ結局ランカ総取りじゃんw

ちなみに、さっきのランカファンの女子達はシェリルについて「カワイイし歌も上手いし人気が出るのはわかる」って言ってたな
つまり、シェリルを認めてはいるんだ
ただ、やっぱりそういう女を好きになれないだけなんだろうね


795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 20:56:08 ID:SaNdxkxV]
差スレだけどそれぞれのキャラファンを
あれこれ言うのはちょっとどうかと思う
極端にどちらかに肩入れしすぎて廻りが見えなくなっている
タイプはどっちのファンにも居ると思うよ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 21:32:23 ID:kRU/WUQp]
>>788
いや、ランカがそうしようと思ってしてるという話ではなく
結果的にそうなってしまっているということな
ランカはもっと純粋に「アルトは何をしようが自分にとってはアルトだ。悩まなくていいんだよ」て言ってるかと

ただそれって要するに自分(ランカ)主体のセリフなんだよな
だから見てるほうは、それが純粋に気遣い&相互理解として使われているセリフに見えたり
アルト主体のセリフじゃないから上滑りしてるセリフに見えたりと人によって受け取り方が違うし
どちらが正しいと言えない状態になってんじゃないかと思う

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 21:46:37 ID:Spbcg8Xq]
「アルトくんはアルトくんだよ」はさらにアルトを不安定にさせる言葉じゃと思った、「大丈夫」も
せっかく手握ってるんだから手握って「ほら、アルトくんはここにいるよ、ね?」くらいでいいんではないかと

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 21:49:05 ID:UF9IRpMK]
「ランカから見える、役者じゃないときのアルト」について
話してあげればなおよかったのに
どういう意図やつながりがあってあの言葉が出てくるのかわかりづらかったかも
アルトの何を知っとんねんと

前から知り合い設定だから、ランカはアルトの内面もいろいろ知ってるんだろう
=映画の始まりより以前のつながり
はけっこう大切な根拠なのに妄想補完しなくちゃいけないのはどうかな〜

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:03:22 ID:6hJy5sqz]
>>798
でも、その妄想保管にも限度と労力が必要なんだよな
その内、劇場版 マクロスFってノベライズがでて、保管されるんじゃないか?


800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:12:21 ID:zmzI+KyT]
スタッフブログで「ランカとマクロスFをお願いします」と書いてあった
結局そういうことなんだなーと思ったw



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:16:01 ID:53rUvqPH]
>>800
マジ!?
うわ…最悪…本当に作品アンチ寸前だわ…
本当に本当に最悪…本当に最低…

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:16:57 ID:6hJy5sqz]
>>800
スタッフ…orz
公式がそんなこと言っちゃダメだろ…

なんというか、もう、公式が痛すぎる


803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:17:03 ID:aykWHI/A]
>>796
成る程、そういう意味ね

言葉だけなら「他の誰でもない"早乙女アルト"という人格を持った存在だよ」
という事なんだけど、その"早乙女アルト"って何?な状態だからな、アルトは

アルト自身、自分の生まれた環境も生い立ちも特殊なのは分かっているから
今更、自分を理解できる人間がいるとも思ってないだろう
アルトにとっては気休め程度で、気をつかってくれた事に対する「ありがとう」なのかもしれない…
と思ってもスッキリしないなぁ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:19:07 ID:nEi45f4w]
>>800
最低だな…ランカを含むスタッフ共最低


805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:19:33 ID:ZnyJgC2Q]
サカクランて前にも頭の悪い文章書いてたDQN女スタッフじゃねえかw

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/14(月) 22:20:20 ID:vRrxYeFZ]
シェリルのデビュー曲は、SPEED並みのクオリティだったか

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:22:20 ID:UF9IRpMK]
読んだけど、シンケンジャーがランカのパンのこと
はじめランカのことをメインに書いたからそう言ってるだけでは?
これで「シェリルのことも是非」とか書いたら
「シェリル押し付けスタッフうざす」になるだろ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:22:24 ID:IZGK1X13]
>>800
まじか…最悪だ…

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:22:31 ID:Ia1VOpT6]
>>800
そんなこと書かれたらランカなんかどうでもよくなっちゃうじゃないか

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:23:44 ID:53rUvqPH]
>>800観て週末また映画行こうと思ってたけど行く気無くした
もう本当に最悪だわ。最低だわ。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:25:05 ID:IZGK1X13]
まったくスタッフは一言たりんわ一言多いわで…w

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:25:54 ID:nEi45f4w]
>>800
マクロスFオワタな…

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:28:40 ID:BNPzkMHC]
CM「ランカ」をよろしくって意味だろうが無能ども

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:30:26 ID:aGeZNQqo]
>>800
「おめーらシェリルのアルバムなんか聞いてないで
CMランカ買えよ」ってことか?w

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:30:42 ID:6hJy5sqz]
>>807
読んでいてきた
確かに、全体的にランカ中心の話題だからシェリルが出てくる流れではないな

「ランカとマクロスF〜」ではなく
「ランカともども、マクロスF〜」にすればちょっとは違ったような気がする


816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:31:44 ID:Q/BfGBGV]
過剰反応してる人はブログ見てる?


817 名前:815 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:33:35 ID:6hJy5sqz]
×読んでいてきた
○読んできた

日本語って難しいな
言葉一つで随分ニュアンスがかわるから

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:35:56 ID:ZnyJgC2Q]
ニュアンスもあるがあいつはあの頭の悪い文書くのやめて欲しいんだよな
マクロスが馬鹿ぽくみえる

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:37:32 ID:nEi45f4w]
あーあ一気に萎えたわ
誰がCDなんて買ってやるかよ
ランカ共々スタッフも言動を見直せ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:38:00 ID:Spbcg8Xq]
とりあえずサカクランとかいう人がシンケンブルーのファンなのはわかった
スタッフブログより個人ブログかチラシの裏に書いたほうがいいような気もするが、
話の流れ的にはランカとマクロスFを〜でもおかしくないと思う
>>815の言うようにランカともどもにしたほうが印象よかっただろうけどな



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:46:41 ID:6hJy5sqz]
でも、今、見てきたら「ランカちゃん及びマクロスF〜」って書いてあった
もしかして>>800の読み間違い?

まぁ、「及び」でも微妙だけどな


822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:47:03 ID:rPBoB4os]
>>813
実際に読んできてないんでどういうニュアンスなのか知らんが、
仮にCM「ランカ」をよろしくってことだったとして、
ユニバーサルバニーやピンクモンスーンが出た時に同様のことがあったんだろうか?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:49:28 ID:ZnyJgC2Q]
実際に読んでこいよw

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:51:05 ID:+GvVIsol]
CMランカをってのではなく、ランカファンの相葉に対する私信だからランカでおかしくはない

でも私信は電話でry

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:54:22 ID:UF9IRpMK]
シンケンジャーのほうが先に
「全力でランカちゃん及びマクロスFを応援して行こう」
と書いてるからそれにならっただけだね
なんとも貴重なランカファンだ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:56:07 ID:SaNdxkxV]
シンケンジャーってロリなの?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:01:05 ID:a4K4rozK]
>>824
>でも私信は電話でry
自分も問題はそこだと思う
相葉がランカファンなのはどーでもいいことだし貴重なファンってだけだが
問題は仮にも公式ブログのスタッフが策人に無関係な芸能人のブログ読んで
それをネタに「芸能人のブログに公式からanswerしちゃうよキラッ☆」っていう
公私混同振りを発揮していることが気持ち悪いし問題ではないかと
これ、もし相葉がシェリル好きだったらやっただろうか?
・・・というくらいランカにまつわる公式の信用の無さが余計に嫌悪感に拍車をかけてるよね

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:02:37 ID:a4K4rozK]
>827変換間違い
スタッフが策人に→スタッフが作品に

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:02:59 ID:qGa5mgpX]
スタッフが書くのは問題だけど悪魔でシンケンブルーに対する私信だからそこまで過剰反応しなくても…
TVランカは少女らしさや聖女天使小悪魔エロと容姿に合わない要素を詰め込みすぎたけど劇場ランカは割りと絞られてよかったと思う。マスコット的な可愛らしさはあった。
けどインパクトがなかったのは辛い。癖がないんだよね、ファミマとか納豆やったのに

シェリルはエロさ小悪魔さ可愛らしさと容姿にあう要素がシンプルに、ユニバニに象徴されるような女性の二面性がはっきり出ててインパクト強かった。
ベストシーンにあげられやすい場面が多い。


やっぱりあくの強さの差と歌かなぁ最大の差は…
公式の神の手も前編に関してはシェリルプッシュだったしTV版程気持ち悪くはない。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:04:30 ID:5nq5vr9z]
ユニバニの発売日にもファミマとランカのことだけ書いてた。
本当に気持ち悪いな



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:06:54 ID:SaNdxkxV]
駄目な子ほど可愛いという格言はあるが
それを実行しちゃうと
周りは引く・・・・・
けっこうあからさまだしね
ランカのシンデレラプロジェクトは最初から動いていたから
W歌姫といってもランカプッシュなのは
ある意味当然なんだろうけど、こういう
ちょっとしたブログまで作為を感じるくらい
ランカプッシュだとさすがにキモチワルイ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:06:57 ID:rPBoB4os]
>>823
めんどくさいw
というか、ぶっちゃけ内容には大して興味がない
ただ、またランカとシェリルの扱いに差をつけちゃったのかな?と思ってさ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:09:54 ID:+GvVIsol]
>>829
今朝それで映画スレが荒れたんだけど、ファンはシェリルプッシュだと思ってないようなんだよ
シェリルのいいところはランカに
ランカの悪いところはシェリルに
トレードされてていつものランカageシェリルsageの改悪に感じるらしい

自分も歌だけでまた客寄せパンダとしか思わなかった
確かに穿ちすぎかもしれないがもそうやって見るとランカ批判部分がシェリルに移されてる
・ギリアム死のスルー
・夜中呼び出し
・仕事待たせ
・バジュラ寄せ
まあ尺の関係もあったとは思うけど、シェリルで好評だった部分はランカに移されてるんじゃ
そりゃ邪推したくなるよね、という

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:12:47 ID:4YWFC6/P]
>>833
見る気うせたわ・・・

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:14:42 ID:aGeZNQqo]
アマゾン工作といい、意地でもユニバニ宣伝はしないのなw

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:16:50 ID:SaNdxkxV]
>>833
>トレードされてていつものランカageシェリルsageの改悪
そうやって並べられると
ちょっとびっくりするな

自分も別に別にシェリルのわがままを改悪と感じなかったけど
圧倒的見せ場があったし多少のわがままも許容内
尺の都合程度にしか考えてなかった
バジュラ寄せについてはF9覚醒ネタがあったから
必然の部分だし、映画のシェリルはなにかしら
グレイスに利用されている自分を知ったうえで
「歌うこと」だけに固執してる
この部分って完結編でバジュラ寄せをシェリルにおっかぶせて
ランカをきれいなまま守る布石とか・・・だったらさすがに嫌だけど


837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:19:07 ID:a4K4rozK]
>>833
なんかもう何しても「どうせランカage(=シェリルsage)なんでしょ」的な先入観が
一定数の視聴者に植えつけられてしまってるのが作品にとっても不幸な環境だと思う
もちろん視聴者が勝手に穿っただけの場合もあるわけだが
穿ってしまってもしょうがない環境かな、とも思えてしまうんだよね
こんなに広報やマーケティング対応が下手な作品も珍しいと思う
この作品、20年くらい前のネットもなく情報は数少ないアニメ誌のみって時代だったら
ここまで変な状態になってなかったかな?
普通に「シェリル歌うめーなー、ランカ可愛いなー」で済んでただろうか?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:20:05 ID:UF9IRpMK]
その分、映画のユニバニシーンに金がかかってる
迫力ある銀幕宣伝だと思えば・・・
作外公式プッシュはうざい&斜め方向だったりするから
シェリルにそんなことしないでくれーと思う気持ちもある

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:23:36 ID:nEi45f4w]
此処までシェリルとそのファンを馬鹿にするぐらいなら始めからシェリルというキャラを作って欲しくなかった。なんで此処までsageられなくてはいけないんだよ。
シェリルの声優と歌手、ファンの事も考えろよ。
ランカ目当てでマクロスFなんて見てる訳じゃないんだよ。
その考慮のなさが差に繋がってるよ阿呆スタッフ共

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:29:38 ID:PQW8xFFS]
これって一応マクロスというシリーズ作品で、25周年記念と謳ってるんだよね
オリジナルアニメだったらここまで言われないよ



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:34:27 ID:+GvVIsol]
>>837
うん、実際にage・sageなのかどうかはともかくとして
そう思わせるだけの土壌がある上で、そう思わせるような改変はまずいだろーという話

あとageされたというランカのほうもだけど、シェリルで生卵疑似顔射が好評だったからって
ランカに納豆疑似顔射が合うかというと、散々出たようにランカにエロ描写はちょっと、となる
ホントにageトレードだったとしても誰得になってるというのも問題

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:38:29 ID:ZnyJgC2Q]
agesage言ってるのはやたら過剰なランカアンチだろ
実際何度もみたがシェリルが変なのは仕事の電話がきたときの対応だけじゃね

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:42:47 ID:aykWHI/A]
自分はランカ、シェリルどちらにも肩入れしてないせいか、この流れについていけない…
公式はシェリルも十分ageてるように見えるけどなぁ
歌姫2人とその他のキャラ達の扱いの差に比べれば、
ランカとシェリルの扱いの差は目くじら立てる程とは思わないけど
ファンから見たら大きいんだろうね
劇場版もシェリルsageには感じなかったな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:43:05 ID:nEi45f4w]
逃げるだなんて嫌〜みたいな発言はTV版ではしなかった。客やスタッフに怪我なんてさせられないからさっさと逃げたにも関わらず、何故に劇場版は…
それをシェリルsageと言わずして何と言う

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:45:13 ID:+GvVIsol]
>>843
いや、言ってる自分はナナセファンなんだが
完全sageですよね泣いていいですよねwww

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:45:31 ID:ZnyJgC2Q]
>>844
TV版でもキャシーに最初に連れ出されそうになったときに
抵抗はしてただろ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:47:20 ID:QDfxC+je]
ナナセ、ルカのファンは泣いていいwwwww

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:53:10 ID:aykWHI/A]
>>846
同意
むしろTV版の時はホントに帰っちゃうの?と思った

>>847
ナナセ、ルカファンには気の毒だと思う
でもそれはランカとは関係なく、
映画という限られた尺の中で登場人物を絞る必要があっただけだよね

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:53:54 ID:/atPnIeC]
すみません…矢三郎兄さんファンも泣いていいでしょうか…orz

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:53:59 ID:ernKeT02]
>>843
自分がそう思うかって話はこのスレではそう多くないと思うが
そう思う人が多いことによって生まれる差ってものを検証するスレだから
自分が感じない意見こそ言ってもらえるといい議題になる



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:56:16 ID:kRU/WUQp]
>>843
>>837の言うとおり、既にランカはageられるもの、シェリルはランカのためにsageられても
何も不思議ではないものという先入観が出来すぎちゃってるんだと思うよ

これで後編でシェリルが凄くカッコ可愛くファンの望むとおりに描写されれば
今の流れは単なる杞憂だった、やっぱりね馬鹿馬鹿しいで終わるけど
正反対の完全当て馬でTV版のような展開はなし・歌だけの客寄せパンダになったら笑えないし
そうなるかもと一部のファンに思わせてしまってる
そうさせたのは製作だから止めようの無い流れだな…

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:57:28 ID:raahdrQc]
自分はランカageのためランカにシェリルsageされたんじゃないかと思う
ストーリーの展開で必要なことだしね
ランカをかわいくて純粋で素直な子にするにはライバルが同じじゃインパクトがないし

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:58:13 ID:ernKeT02]
たとえば>>842のように、アンチだと切り捨てるだけじゃなくて
アンチが多いところに油を注ぐような改変があることを問題にできる
アンチの言うことに意味がない、ではなく
アンチが騒ぐ何かを生み出した過程、そして結果を話し合えばいい

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 23:58:33 ID:a4K4rozK]
>>845
スレチだがナナセファンは泣いていいし怒っていい

尺の関係やストーリー展開の関係で色々弄った部分が
ファンにしてみたら「そこ変えちゃダメでしょ!」な部分に手をつけちゃってたり
アンチにしてみたら「そこ変えるって批判回避ktkr」な部分だったりするから
色々物議をかもすんだろうね
これはランカ&シェリルに限らず他キャラもね
女を突き飛ばすってさすがに酷いと物議をかもすことになってしまったアルトや
あれだけランカランカだったのに全く動じなくなったブレラとか
わりとニュートラルな立場だったのに関係性が変わったせいでランカ応援隊になったミシェルとか
それぞれにファンにとっては思うところがあるんだろうけど
ランカについては後半に向けていいポジションをキープしてるように見えるが歌で目立てず不満
シェリルは後半における不安要素がチラホラあるので歌で目立っても安心できない
そういうファン心理なのかなーと思う

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:01:16 ID:rcSyP/U3]
>>851
ていうか歌の客寄せパンダのはずなのに
歌姫はランカに確定してるから、後半TV同様恋愛を取ったって
散々シェリルの歌を利用してきてもやっぱりそれか、になると思う

つくづくプロジェクトがネックだよなあ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:03:41 ID:ZnyJgC2Q]
客寄せという言い方も穿った見方だがな
なぜ素直にシェリルプッシュしていると思えないのか

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:05:55 ID:o5tVmple]
>>856
だからさ、そう感じる人にはもうそれ以外に感じなくなってるってことだよ
そしてそんな状況を作り出したのは製作サイドだからもうどうしようもないと

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:06:20 ID:wiMAKtO9]
中島なんて起用しなければこんな事には…



859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:06:42 ID:H+5dhekM]
>>854
いや他キャラの改悪はともかくさ、
ランカのあれだけの改変は、尺の関係でも何でもないだろ
ちょっとの改変で尺なんてどうとでもなるのにランカ聖女化に見える改変してたら
他キャラの改変は本当に尺のためだけだったとしても
ランカ改変に*伴う*ランカ主体の改造と見られても仕方ない

つくづくプロジェクトが(ry

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:08:03 ID:MYwRblQP]
客寄せってシェリルにとっては褒め言葉じゃね?
それだけシェリル人気があるって事だろ




861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:10:38 ID:rcSyP/U3]
>>856
なぜ→中島プロジェクトがあり、ランカ歌姫が確定してるから
じゃないかねえ
プロジェクト破棄を明示してファミマ展開のようなものを全部均等にすれば
多分シェリルプッシュが素直にされてると思えるようになるんじゃないかな

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:11:53 ID:+QH62rZ0]
>>856
ここに至るまでの経緯がある
小さなことがコツコツとつみあがり不信感が募ってる状態

まあ、自分は劇場版はシェリルが客寄せだったとは思わないけどね
どちらかというとやたらとスポットライト浴びてるなって思った
逆にランカはあれだけセンターでスポットライトを浴びてたのに、
なんか脇にやられて隅っこで萌えアピールに専念してた印象
インパクト的にもシェリル>ランカだったと思った
ついでに、アルトがずいぶんと主役的活躍をしてて、おお!と思った

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:14:15 ID:qx0bjg2T]
客寄せで金儲けに使われるだけで、
どうせ美味しい所はランカが持ってくんでしょ?
と思ってるシェリルファンが多いから駄目なんだろうな
後編でこの疑心暗鬼消せたらいいけど、ね…

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:15:14 ID:sKMkpZo9]
歌姫決定だから、アルトとくっついたから…それは結果であって
納得できる描写があれば問題ないんじゃないかな?
魅力的に表現されていれば結果関係なく人気は出るでしょ
歌姫や男ゲットという看板だけが好きな人でなければ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:16:09 ID:H+5dhekM]
作品内の続編じゃ不信の回復は無理だろ
>>861のような作品外PUSHこそが、ミンメイ化プロジェクトの真髄だろうから

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:16:19 ID:+QH62rZ0]
>>860
ある意味褒め言葉であるとは思うが、
寄せられた客は求めていたものと違うって不満がわくんじゃない?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:18:16 ID:rcSyP/U3]
>>864
納得できる描写があって人気があるのはTV版がそうだってのw
人気があるのに公式の扱いが酷いから問題になってることをみんな話してる
ログあさってきたほうがいいかもよ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:20:17 ID:o5tVmple]
素直に見ればステージ多いし見せ場も多いし恋愛的イベントも数こなしてるし
普通にプッシュされてると見ることも出来るけど
見方を「ランカプロジェクトのためのアニメでありシェリルはオマケ」という視点で固定すると
ステージは「歌唱力で釣れないランカの代わりに客引きをさせてるだけ」
見せ場は「所詮前半で人を釣るためだけのもので後半はランカが全て持っていく」
恋愛的イベントは「どうせまめぐの希望通りアルランになる」に変換されるんだよね
基本ランカプロジェクトのためのアニメだからうがちすぎとも言い切れない

TVで失敗だったランカをわざわざ良い子改変までしてるあたりプロジェクト続行中なのはわかるから
後編で杞憂が払拭されるまでは絶対延々と言い続けられるだろうね

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:22:41 ID:sKMkpZo9]
>>867
だから扱いがそれほど酷いとは思わないんだ
自分>>843なんだけど

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:22:57 ID:9Lf/hk+G]
いやさすがに恋愛くらいはTVのままアルシェリにするだろ?
と思うが、そこまで信用ないのか眉毛www



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:23:09 ID:sNDu1pyL]
>>863
ランカの歌プッシュは強く感じたし作品外のキャラプッシュもそれなりに感じたけど
ストーリー的にランカって美味しい思いしてた?
むしろキャラとして「なぜそれをやる」な損な演出されてた印象がある
それに公式のプッシュは他キャラをsageて反感買ったり的外れなのが多いから
シェリルに過剰なプッシュ来なくて良かったとも思ってる

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:24:18 ID:rcSyP/U3]
>>869
さっきから散々、自分がどう感じるかではなく
感じる人が多いことを問題にして話すスレだと言われてるの、理解できない?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:24:51 ID:qx0bjg2T]
>>868
下手すると結果次第で永遠に言われ続けるよね

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:25:24 ID:i7J1OuVD]
>>864
納得できる描写であれば当然描写についてはみんな納得するよ
TVのシェリルなんてその典型だ
いい歌といい演出といい声の演技といいエピソード
これで人気出ないわけがないって作りだった
それに変なミソつける余計な公式発言がなければよかったんだよ
そういう外要因が描写に対する納得や人気に先入観や疑心暗鬼を生んだんだと思う
ネット時代を舐めてたな公式は、って感じだ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:26:06 ID:MYwRblQP]
>>866
実際に不満あるの?
シェリルスレ覗いても、みんなけっこう満足してるように思うけど


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:26:17 ID:Bz7wsfU+]
>>871
監督が自ら絵コンテ切ってるからだよ、ランカだけw
でもランカって得だぞ、ニコニコ動画でもランカのはネタ化されるし
マクロス興味ない人もランカ見てマクロス見るようになる

これってインパクト狙いだよな?
シェリルのライブって確かにカッコイイけどマクロスファンにしか受けないだろ?

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:27:15 ID:9Lf/hk+G]
>>871
むしろシェリルはsageられてたからこそファンもついておいしいキャラになったとは思うがw
それはあくまで結果論であってファンの不信とは別物だろう

ランカがおいしい思いってのは
・聖女化
・シェリルのいいとこ取り
・アルラン親密
かね

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:28:25 ID:utZ21XBs]
>>876
それ誤情報だろシェリルの白うさぎのとこも確かコンテ切ってるぞ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:29:02 ID:sJ6H3wzE]
>>875
一つ言うとキャラスレでネガレスはほとんどできない

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:29:16 ID:qx0bjg2T]
>>871
監督の好みの女性観がちとズレてるから?になりやすいけど
ランカは十分美味しいよ



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:31:13 ID:rcSyP/U3]
>>875
シェリルスレでも最初は押しつけられや突き飛ばしに不満が出てた
でもあそこは他キャラ(主にランカ)に責任をなすりつけて文句を言うと
ファンがそういうことやってきたキャラの結果がどうなるか(逆効果になる)をわかってるし
年齢層高いから、自浄作用が働いて不満は出ないようになった

今朝の映画スレは、それで黙ってたストレスが弾みで一気に来たって感じだったよ
ファンスレはあれはあれで意外と発言の制約が多い

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:35:31 ID:2oESrTKj]
ランカの周りが優しすぎるのが問題かと思う
人に恵まれすぎているから、ちょっと苦しいことでも
結果周りがなんとかしてくれてるからイマイチ面白味のないストーリーに見える
だから成長も見られないのかなあと考えてしまうな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:37:20 ID:rcSyP/U3]
シェリルスレだけじゃなくてランカスレの様子も一応書いておくと
まあ当然だとは思うが前半なので歌のシーンが少ないことに不満を持つファンは多かった
アルランファンは喜んでたようだったけど
ただランカ改変については全然意見を見なかった気がするな
むしろランカアンチスレに、ファンだったけどあの改変は酷い公式信じられない、と泣きついてきた
TV版ランカファンがいて、あの改変はプロジェクト用以外ホント誰得なんだろうと思った

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:38:17 ID:sKMkpZo9]
>>872
>>843でファンから〜って書いたよ
自分が言いたいのはシェリルは十分魅力的に描写されてるのに
何がダメなのかなぁ、と
公式が何と言おうとシェリルが魅力的ならいいじゃん

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:38:31 ID:utZ21XBs]
それはあるよな可愛い子には旅をさせろじゃないが甘すぎで
そういう部分がマクロスから浮いて見える
ランカはお客様キャラだな

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:38:51 ID:2yappRKB]
ランカ優遇でシェリル不遇っていうのがよくわからない
シェリルだって十分目立ってたし、おいしい活躍はランカと同じぐらいあると思う

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:40:29 ID:u1yBDKDm]
三角スレでもアルラン派は元気だったな
ランカ好きな人はランカという入れ物が好きな人が多いのかもな
本当にあのランカに入れ込んでた人が泣くとは、可哀想に・・・

>>884
お前もういいから過去ログの旅に出ろ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:46:12 ID:Bz7wsfU+]
>>884
魅力的に感じないシェリルファンもいると思うよ
「待たせなさい」とか仕事に対してルーズすぎる、プロ意識が問われる場面

TVシェリルは仕事サボることなかったし、曲が浮かんできたらパンツに書くほど仕事好きだったろ?
自分が死ぬと分かってても歌うたって死ぬつもりだったし
そういうところがシェリルの魅力だってシェリルスレでもよく言われてることだし
そういうシェリルの魅力の一つを悪改変したら苦情も言いたくなるだろうよ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:50:33 ID:o5tVmple]
>>884
その「魅力的なシェリル」がすべて他キャラageプランの一環と思うとファンなら腹が立って当然だ
それが本当かはわからないが、そう感じるファンが生まれてしまった

>>886
ランカもシェリルもどっちも活躍してる
ただアニメだけじゃなくランカプロジェクトの背景と作品外での扱いまで考えると
ランカ>>絶対的な壁>>シェリルなのは決定事項だから
シェリルの活躍は全て後のランカのために見えてしまう人が生まれてしまった
(本当かどうかは後編を見ないとわからない)
あとそれに平行して、ちょっとしたことが全てランカageのために感じる人も出てしまった

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:50:37 ID:LFY513OJ]
正直、ただ改悪しただけだったら
贅沢なファンだな、キャラを神格化しすぎ、で済むと思う
でも仕事を待たせた描写で叩かれたのって控え室のランカだろ?
しかもそこ一個だけじゃなく、批判部分が移植されてるように見えるなら
口には出せなくても不満がたまってるファンは多かったんじゃないか



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:50:50 ID:sJ6H3wzE]
>>886
どんなにシェリルプッシュしても後から公式が萎える発言をして
ランカ>シェリルと優劣をつけるからどうしても神の手に守られてる
『ランカと比べて』シェリルが不遇に感じるってことじゃないの?
金づると言われているようにグッズや雑誌を買ってシェリル追いかけてる人が多いから尚更

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:53:56 ID:LFY513OJ]
>>889
いや、後半見たって作品外ランカのPUSHは変わらないだろ?
映画の売り上げがプロジェクトに直結するなら
最後までシェリルを活躍させて売り上げ伸ばしても、ランカPUSHのための金稼ぎ
と言われても仕方ない

正直プロジェクトさえなければ、シェリル改変されてても
テレビより活躍してるSuGeeeeで終わってたと思う

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 00:58:34 ID:+QH62rZ0]
>>884
なんかいろいろと理解できてない人なんだな

シェリルが魅力的に描かれてるのはいい
その上でランカも魅力的に描かれていればいいが、
大抵の場合ランカの描写はシェリルに比べて上的な描かれ方をしている
ここがダメで差がつくのかもねという話をしている
シェリルもランカも魅力的だからいいじゃんってのは
何故差がついたのかを話すスレの趣旨とは合ってない
どうしてもそれを前提でこのスレで話したいなら、シェリルもランカも魅力的なのに
何故FCでトリプルスコアの差がつく結果になったのか、その要因を語ってみたら?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:03:56 ID:MYwRblQP]
FCでランカファンって少ないの?
てか、シェリルとの差はやっぱり歌じゃないかな
いろんな改変があったとしても、やっぱあの歌聴いちゃうとさ
シェリル良いねと思う

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:05:26 ID:wcUi8Ic+]
>>893
大抵の場合ランカの描写はシェリルに比べて上的な描かれ方をしている

大抵の場合ランカに対する説明はシェリルに比べて上的な事を作品内外で他キャラに発言させている

こうじゃね?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:08:51 ID:lgllab3Q]
なんか新規さん増えてるのか?
とりあえず目に見える差
・FCがシェリル>ランカでトリプルスコア
・CD売り上げが2〜3倍の差
・キラッ☆人気のニコニコですらDLダブル〜トリプルスコア
・限定グッズの取引価格2倍以上
・中の人のCD売り上げデイリー一桁と30台
まだあったっけ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:09:00 ID:qx0bjg2T]
シェリルが回りから甘やかされ守られてあまちゃんなキャラだったら
今と同じような歌の評価はされてないと思うよ
ランカの歌が評価されにくいのは下手なのもあるけどそういう面もあると思う

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:10:37 ID:wiMAKtO9]
>>894
それだけじゃないって、このスレ見てたら判ると思うが



899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:14:31 ID:lgllab3Q]
あーあと2だから信憑性薄いかもしれんが

ファンスレ:アンチスレ
シェリル66:20
ランカ29:71
Mayn54:5
遠藤9:0
中島35:68

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:16:01 ID:wcUi8Ic+]
>>896
劇場版公開後のバロメーターとして
ユニバーサルバニーと今度出るCMランカの売上差
かな?

ピンクモンスーンにも負けたら洒落にならんがそうなる可能性否定出来ない



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:16:33 ID:sKMkpZo9]
>>893
何故差がついたのかは自分も昨日書き込みしたんだ
ランカはシェリルと違ってギャップ萌えしようにも描写がなぁ、って
ID遡ってみてね

ランカプロジェクトはあるんだろうな、と思う
眉毛の"細けぇ事は気にすんな!楽しんだもの勝ち!"みたいないつものお遊びノリで
そのノリを許せるかどうかがランカの評価に、
強いてはシェリルファンの反応に繋がってるんだろうなぁとは思う

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:19:22 ID:+QH62rZ0]
>>895
そっちのがいいな
でも「説明」の部分がちょっとしっくり来ない
「ランカを評する時」とか?
何にしても言葉だけ、設定だけのものなんでポカーンとなることが多いんだよな

>>896
確か、1番くじのデカいほうのフィギュアの価格もシェリル>ランカじゃなかったっけ?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:19:40 ID:yQ4Qur3j]
>>900
まあシングルとアルバムだからなあ
ていうかそういう、同じ土俵で勝負させないのがずるいという評価につながるような

>>901
おいおい、ランカの評価の悪いのがシェリルファンだけのような書き方すんなよ
ホントお前、過去ログ読んで、それでも理解できないなら黙っといた方がいい

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:21:42 ID:yQ4Qur3j]
>>899
えーと
ファンが少ないということ以上に
アンチが多いことが問題な気がしてきた、ランカと中の人…
シェリルと中の人のファンスレよりアンチスレが伸びてる状況じゃねーか

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:26:58 ID:wiMAKtO9]
なんかファン頑張れよwwって感じ。
アンチたまに覗くが、ごもっともな意見が多いし

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:29:49 ID:dsojCnDU]
シェリルファンスレ<ランカアンチスレってことは
まあ何度も言われてることだが、シェリルファン以外にもランカアンチが多いって事だよな
ミシェルファンとか露骨だろうしな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:30:15 ID:wcUi8Ic+]
>>902
大抵の場合ランカの描写はシェリルに比べて上的な描かれ方をしている

大抵の場合ランカの魅力はシェリルに比べて上的な事を作品内外で
他キャラに発言させる事でしか表現されていない

修正してみた


>>903
ピンクモンスーンはかロクに宣伝してもらえなかったしなぁ
それでも>>496だけ売れてるってのは素直にスゴイ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:31:38 ID:dsojCnDU]
>>907
かつ、他キャラを貶して上げることが多い

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:34:56 ID:9fmXwy7j]
>>896
mixiのファンコミュの差
一番大きなマクロスコミュでのアンケートは毎回シェリルがランカをダブルスコアで差をつけてる
コミケサークルの差
マクロスファンサーチでの差

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:36:54 ID:iLic7fgQ]
>>909
しかもシェリルのコミュは マクロスF で検索してもでてこないんだよなw
それなのに…



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:43:08 ID:sKMkpZo9]
>>903
ランカの評価が悪いのはシェリルファンだけなんて思ってないよ
最後の文が悪かったのかな?
公式が「シェリルに比べてランカが上」な発言も原因って流れだったから

あと、ランカよりシェリルの方が人気なのも分かってます
完結編はどちらも魅力的に描写してくれるといい
本音を言うと公式は歌姫にかける意気込みを
ほんのちょっとでいいから他キャラにも分けてあげて欲しいなと

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:43:36 ID:9fmXwy7j]
>>910
だよな
マクロスFという検索語句入れてないからシェリルコミュは検索しにくい
ランカのは検索しやすい

それなのに・・・・・・

ランカ・リー(マクロスF) (9035) (芸能人、有名人)
シェリル・ノーム (13528) (テレビ番組)


この差

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:51:17 ID:9fmXwy7j]
差をまとめてみるか


mixiのファンコミュニティーの差(4493人)
mixiのマクロスFコミュでのアンケートは全てシェリルが上(トリプルスコア当たり前)
マクロスF公式ファンクラブ会員数(トリプルスコア)
コミケサークル数(夏・冬で調べたらトリプルスコアなんてもんじゃないw)
マクロスファンサーチの差(トリプルスコア)
2ちゃんのファンスレ(37の差)
アンチスレの差(54の差・この場合はランカの勝ち)
CD売り上げ(2〜3倍の差)
ニコニコ動画人気ランク(トリプルスコア)
限定グッズの取引価格(2倍の差)
劇場版チケットの並び(シェリルのときだけ行列)
一番くじ価格(シェリルのが1.5倍高い)

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 01:56:50 ID:wiMAKtO9]
判りやすくていいな。
てか凄い差だな…なんか笑えてきた

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 02:12:04 ID:UxMycgPa]
>>CD売り上げ(2〜3倍の差)
これなんだ?
ふつうにダイクレ・星間の売上枚数差の方がいいと思う

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 02:39:52 ID:UUschqX5]
>>911がランカ厨の自演でないことも歌姫二人に比べて他キャラ空気という主張も劇場版はシェリルsageじゃないという受取りかたも


全て理解出来るけどここ差スレだから差について語ろうね(´・ω・`)

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 02:46:46 ID:YMspVdez]
>>915
>ダイクレ・星間の売上枚数差
たしか2万枚くらい?もっとあったかな

ま、CDというと、
シェリル曲メインの娘フロ。とランカ曲メインの娘トラ☆、
宇宙兄弟船とSMS小隊の歌のシングルっていうのもあるから
そーゆー表現になったんだろうけどね


918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 02:51:26 ID:JE+BVAck]
■一目で分かる、劇場版シェリルソスさんの流れ

アイモのこと知りたかったらアテクシを捕まえてごらんなさ〜い

立って乗るスクーターでキャッキャウフフしてたら調子乗ってちょっとした段差で転んだけどこれ位普通よね!

気を失っちゃった、アルトに抱き起こされたから気付いた瞬間殴る蹴るのフルボッコよ、悪い?

腕を怪我したら、アルトが血を吸ってくれたわ(ハート)

夜中だけどアルトを呼び出すわ、私の為なんだからありがたく思いなさい!

せっかくの二人っきりなのに邪魔なランカが現われたわ、チッ

アルトの関係(本当は何も無いが)を知られたくないから宣言しておくわ
「アルトとは遊びよ!」(キリッ

なんかランカのペットが逃げ出したのを一緒に追いかけるって?手間ねえ・・・

アルト現る、ソスがランカを襲っているように見えてランカかばい突き飛ばす

見損なったわ!ヨヨヨ・・・アタクシカワイソス! アタクシを一人にしないで!(立ち去った後ホテルで)

ギャラクシーが大変らしいわね。このカードでSMSごと買うから出撃しなさい!
オズマが「戦場の女神だ!」と言ってたけど、私が女神だもの当然

ライブの最後で「私の我侭聞いて頂戴!」って言ったけど皆聞いてくれるのが当たり前よね、アタクシシェリルだもの

フロンティアにバジュラが襲来してライブ会場も襲撃されちゃったけど
アタクシ歌うわ!グレイスも「希望の歌姫!」と言ってくれるし当然よね

アルトが「お前は一人じゃない!」と言うけど、そうね一人じゃないわねw

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 02:55:52 ID:UxMycgPa]
でもCD売り上げ(2〜3倍の差)って表現だとさすがにちょっとマズイだろう
シェリルのCDはランカの3倍売れてますってわけではないんだし
まあ表現しにくいのは分かる

とはいえ>>913は分かりやすくてよかった
乙です

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 03:21:10 ID:N5jaHFNe]
でもユニバニとCMランカだったら
最低でも2倍の差が付くだろうことは想像に固くないというか
射手座・ダイクレの頃より更に差が付いてるよなあ…



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 03:22:50 ID:N5jaHFNe]
射手座・ダイクレ→射手座・星間
星間好きなのに…ごめん…

でも当時のランカの素朴な歌声が好きだった身としては
今のランカの歌は耐えられないorz

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 03:31:18 ID:+aMHZ67z]
厨はどこにでも現れるのな…
普通のファンまで痛い目で見られるだけなのに。
あれか、アンチの自演!ってか…

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 03:34:24 ID:qmVFtipB]
>>918のことだったら色んなスレにコピペしてるただの嵐だから
何オタとか何アンチとかのレベルじゃないぞ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 03:38:43 ID:7RxiQdoC]
>>921
同意だな最初のころの歌声のほうがよかった
完結編まで間が空いてるのはランカの中の人を猛特訓してレベルアップを図るのかな?と思っている

ただそこまで話題がもてるかは微妙だが
あと完結編までのあいたにシェリルの中の人がさらに技術向上してたら差が縮まらない

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 03:54:20 ID:iAcacio0]
本スレから
store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/x2529.html
ウサビッチとかもうねえ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 04:09:41 ID:Sp7ja6o8]
あと>>913に追加で
したらばはアルシェリ56スレ、アルラン18スレで
カプスレ(38の差)
ここまでくると壮観だなぁ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 04:13:35 ID:MYwRblQP]
>>925
ウサビッチって何ですか?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 04:31:19 ID:FwRJlUKJ]
劇場版の前編は、素直にシェリルを持ち上げてたと思うよ
すごく魅力的だった

でもさー、マスコミや芸能の世界って、
後で落として叩くために最初に持ち上げる癖があるよね…
上げて落とす、梯子を外す、そういうのを疑いすぎるのはプロジェクトのせいw

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 04:34:02 ID:BUcBTwhM]
上げて落とすだったらここまで言われんだろ
ランカが上げて上げてだから言われてる

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 04:36:46 ID:FwRJlUKJ]
シェリルは上げて落とす、ランカはそれに乗じてageage
相乗効果を狙ってるんじゃないか、っていう



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 05:36:09 ID:MYwRblQP]
シェリルは上げて落として、また上がってきたじゃん
ランカは上げて上げてだけど、人気や評価は下がっていったって感じ?


932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 06:17:11 ID:CUGdLnGk]
公式は「露骨すぎるプッシュは逆に反感を呼ぶ」って事を
いい加減学ぶべきだと思うわ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 07:53:59 ID:nKv6Eu9E]
>>904
アンチが多いのはあまり関係ないと思う
アンチが多くても人気が伴っていれば問題はない

>>899
中島さんのアンチスレは45じゃない?
ちょっと多すぎかと思い検索したら案の定w間違えすぎだろw

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 08:19:40 ID:I+O8PwrV]
>>899
May'nファン多いのにアンチ少なすぎw
こんなに極端な人もいるんだな

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 08:29:38 ID:FwRJlUKJ]
叩かれる要素がゴロゴロしてる人はアンチ多くなるし
叩かれる要素が少ない人はアンチ少なくなるし
と一般論を書いてみる

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 09:27:11 ID:jT60g4N9]
>>933
待て、アンチスレ>>>ファンスレなら、人気が伴った有名税アンチとは言えない

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 09:33:14 ID:5Mx2B5WQ]
ランカ本はネットCMとかで販促をよく見るけど、シェリル本ってないよな。
あって、pixivのユニバニくらい?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 09:34:58 ID:FwRJlUKJ]
思い切ってシェリル押しの広告を打ちまくれば、単独でブレイクするかもしれんのにw
シェリルの露出を抑えてランカを追いつかせる事の方を優先してるんだろうな

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 09:39:43 ID:jnNfhQjZ]
>>931
上がってきたのはファンの人気であって公式の上げじゃない

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 10:18:43 ID:Xg9S0X6C]
>>934
アンチスレに行ったら理由何となくわかった
アンチの言う「アニオタ向けには全然キャラ変えて作ってる」とか
「昔好きという歌手は安室その他で今は水樹奈々」とか
アンチはそらーそれをすり寄りと取って嫌うだろうけど、普通だったら
ターゲットぬ向けてそういうセルフプロデュースを計算でできるんだとしたら
むしろビジネス的には美点になると思う
中島は逆に、良くも悪くもホントいつも素すぎるんじゃないかと




941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 10:59:58 ID:wmpPxHYK]
それより遠藤のスレ数にびっくりだ
声優詳しくないけど、うまいから有名な人かと思ってた

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 13:55:41 ID:W4E47D6v]
>>899
ランカ・中島アンチの基地外度がよくわかる数字だな

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:05:08 ID:5yqKLEn2]
>>942
どうしてそういう思考にいきつくのかなw
そんだけ嫌われてるってだけじゃん

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:09:10 ID:tvjnlOLP]
それしか言えることがないでしょうよ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:30:01 ID:qx0bjg2T]
むしろランカ・中島ファンスレの盛り上がらなさが怖いくらい解った

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:39:57 ID:MYwRblQP]
遠藤さんのアンチ0って凄いな

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:43:10 ID:fkIi1MXV]
でも決してランカ=中島愛で叩かれてるわけじゃないんだよな

ランカアンチが増える

あんなキャラやらされて可哀想と同情票が中島につく

注目が集まっていたマクロス放映後に、本人と事務所が色々やらかしアンチが増える

あんな中の人でキャラ可哀想とランカにも同情票が集まる

劇場版ランカの劣化でどっちのアンチも激化←今ここ


948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:48:42 ID:7RxiQdoC]
ランカはこれだけageageで大々的にプッシュして売り出してるのに不思議と盛り上がらないんだよな
公式だけがノリノリの祭り状態で盛り上がっていて回りはノリについていけないで一歩引いているというか

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 14:53:02 ID:VLRzg62x]
劇場版ランカはなあ
アンチを減らすには(上述のトレードはともかく)いい性格設定かもしれないけど
ファンスレを盛り上げるタイプのキャラでは全然ないタイプのキャラだよな
かと言って歌はもっとインパクトないし、別の意味では癖にインパクトあるけど
もちろん曲が悪いって意味じゃないよ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:01:15 ID:wiMAKtO9]
でも、ランカのファンは曲に文句つけて、売れない理由にしてたりするがな。
もっとランカに激しい歌歌わせろとか…
信者はマジでどこまでランカを恥曝しにしたいのww



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:12:14 ID:+aMHZ67z]
ランカとまめぐアンチはたしかにスレでいうと多いけど
ランカは好きだけど、まめぐは好きだけど、ってちゃんと分かれてる
両方のアンチスレってわけじゃないしね…

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:17:05 ID:wiMAKtO9]
どちらにしろ、本スレよりアンチが多いのは事実だからどうしようもない。


953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:39:35 ID:qx0bjg2T]
ランカのCD書き下ろしイラスト数点あるみたい
ピンクモンスーンの時はあったの?
無かったらまた新たに公式のアレな所が増えた訳だけど

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:55:07 ID:ogEmPijp]
>>940
安室は今でも好きだよ
ブログネタでもあった
つかこういうのってさ
好きが一つじゃなきゃダメなのかな?
子供のころのとっかかりが安室で今は好きが増えていっぱいいる
じゃダメなのか?

まぁヲタクや中二病のヤツらってのは唯一無二が大好きだからなぁ
新しく好きになったら今好きなものは嫌いにならないと
好きなものに対して失礼って人種だからなぁ


955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:56:20 ID:gDI2Rjgc]
>>954
100回読み直せ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 15:59:16 ID:wiMAKtO9]
May'nのアンチスレって中島信者が当て付けの様に立てたやつなんだよな
痛々しい

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:01:32 ID:ck1qUX8N]
安室までアニメ好き公言し始めたな
ガンダム大好きだったんだとさ、ある人のブログでは安室の育った県ではガンダム放映されてなかったのにwと書いてあった

www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/15/news058.html
 安室さんは、幼少のころからガンダムに親しみを持っていたといい、本人の強い希望で、ガンダム生誕30周年の今年、コラボレーションをオファーした。
著名人が実名で機動戦士ガンダムのアニメに登場するのは初。




こういう売り方は正直萎えるわ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:05:55 ID:wiMAKtO9]
なぜに安室の話に…
てか、安室とアムロをかけてるつもりなのか安室奈美恵は

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:06:41 ID:fOXrQPxj]
スレチ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:17:11 ID:zwkX/pFK]
あーあ…ランカは書き下ろしイラストまで付けたか



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:19:17 ID:IiJDIGW5]
とりあえず富野が「アムロって聞いた事ない名前考えたぞ!」と思ってたら安室という苗字を知って驚いたという話が……

それはおいといて、経緯はともかくダブルヒロインものにするなら公式はどっちも立てて
「2人を応援してね!」って感じにやるのが鉄則(そうしないとファンがやばい)なのは常識と思ったよ、Fを知るまでは。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:20:48 ID:wiMAKtO9]
あーあ、ランカたんまたやってくれたね


963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:21:02 ID:FwRJlUKJ]
>>961
正副に格差がありすぎるこんなケース、かなり珍しいよなw

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:24:21 ID:9zCTl9yz]
ビンモンの時も描き下ろしあったと思うよ
ジャケットの他に一つ

ランカがいくつ描き下ろされたかは知らないけど

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:26:39 ID:zwkX/pFK]
しかも書き下ろしはアルランにみえるようなイラスト。
公式ェ…

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:26:49 ID:KwuO2BfC]
シングルだからジャケ面とその裏

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:27:36 ID:KzcXwEOE]
ピンモンはジャケ絵と内側に天使に〜のイメイラ
2点だけだね

ほんと公式ってダブルヒロインうたってるくせに
格差つけるの好きだよな

それがファン数に結び付いてない理由なのに

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:29:36 ID:pxIPxFJ5]
しかもアルラン風味にしてカプ厨釣る方向性w
シェリルみたいに単体で売れんのかww

なんでシングルCDなのにアルトが関係するんだ?
公式がアルラン、シェリル歌姫にしようとしてるのミエミエだよ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:32:48 ID:KwuO2BfC]
恋するランカちゃんカワイイ、じゃないのか?
カプ厨で買わない奴もいないだろうから
+αにはならないだろう

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:35:05 ID:wiMAKtO9]
嗚呼もう公式だめだわ
さよなら、俺はもうアンチへと移行する



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 16:39:49 ID:s68UZWZF]
アマゾンだと美樹本カテゴリー付いてたから豪華そうだな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:13:30 ID:CTBlSAoV]
アイドルなのにファンの目に入るCDジャケに堂々と好きな男の子に似せたアイテム使っちゃうなんて、ランカたんってば恋する乙女☆
って事?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:15:40 ID:wiMAKtO9]
ランカたん中古だねw
アイドル引退するの早いね

て事は後編は、アルランでシェリル歌姫か
見に行かねーよ


974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:18:59 ID:bdbPd0SA]
>>972
逆にシェリルは隠してるよね(会えないときの○○○とか)

>>973
妄想だけ書き込むならさっさとアンチスレに行ってね

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:23:31 ID:XpWL4Ogw]
隠してる方が「もっと知りたい」と付いてくるファンが多そうなんだけどな
ランカになるとそういう売り方が何故か下手になってる

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:26:14 ID:CTBlSAoV]
>>973
個人的にはシェリル歌姫なラストは大歓迎です
歌の実力が「シェリル>>>ランカ」であることをしっかり描写し、ランカの力では歌姫にはなれなかったでもランカは恋を手に入れたよ!なら別にアルランでも構わない。

まあ絶対ないだろうけどね

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:28:01 ID:7EghP5Ab]
公式は何でこんな事するのか本当に理解ができない
馬鹿なの?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:34:06 ID:N9F0OWvD]
こういう公式のランカageのやり方には腹立たしいが
それでも客寄せにされるシェリルの歌やアルトや他キャラの映画での成長や見せ場、戦闘などは楽しみなんだよなぁ…
本当、何故こうなった………

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:35:38 ID:JbOq3cyd]
自分も個人的にはシェリル歌姫エンドは歓迎
でも世の中にはアルシェリ好きもいるだろうに、
三角関係の決着がついてない中アルランやっちゃうのはねえ
決着つくまで公式は平等でいろよ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:39:50 ID:wiMAKtO9]
ああもうやってられん
抗議のメールする



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:45:42 ID:jkQAK9SY]
しかもダルマアルトに必勝wwwww
あとは目を書き入れるだけだよ☆


とかwwww

シェリルでさえこんな売り方はしないのにwwww

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:46:00 ID:eqvN/31p]
CMランカ、学ラン着てるやつ胸元開きすぎじゃないw
ランカは普通でいいのになあ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:47:04 ID:ePE2y3mA]
今までだって平等じゃなかったんだから今更平等に扱うわけがない
シェリルが歌姫じゃなくなる事はあっても
第二のミンメイでランカ・リー=中島愛であるランカが歌姫じゃなくなることはないだろうな
ランカの駄目なとこもあるけど公式が馬鹿なのも差がついた原因だよなぁ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:47:39 ID:wiMAKtO9]
ランカきめぇw

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:51:31 ID:N9F0OWvD]
うんざりするのは分かるけどカッとなってキャラアンチみたいなレスするのは止めようぜ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:52:03 ID:KzcXwEOE]
誰ぞ次スレを!

自分立てられないんだ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:53:23 ID:G39nkN6w]
最近ランカアンチスレとかわりなくなっている気もする。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 17:55:38 ID:qx0bjg2T]
もうみんな色々限界なんだろう
下手すると後編で大爆発起こすぞ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:00:09 ID:IiJDIGW5]
全部公式と眉毛が悪い。初期のランカに戻してくれ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:00:32 ID:wiMAKtO9]
扱いに寄っては、シェリルファンとランカアンチが暴動起こすな。
ランカアンチはただでさえナナセやミシェル、アルトのファンと誰ファン抜きにしてもランカ自体を嫌ってる奴が多いし
てか確実にマクロスFが黒歴史化に近付いてるな
マジランカいらね



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:00:53 ID:tvjnlOLP]
次スレ行ってくる

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:02:43 ID:jkQAK9SY]
売り方の差もあるな
物語とは関係ないところでアルラン主張とかww

あーでもカレンダーとかどうなんだろう?
アルランもアルシェリもあったよな

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:03:12 ID:tvjnlOLP]
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part16
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/

立てた

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:03:22 ID:nWmv7B3W]
>>990
イラネはさすがに言いすぎだ

まあランカがアルトを好きなのはわかったから、シェリルにも同じことしてやれよとは思う

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:04:41 ID:i6ZTsDiK]
>>990
さっさとアンチスレいけよ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:05:04 ID:KwuO2BfC]
シェリルは部分的に普通のアーティストっぽくしてるから
具体的な男の影は厳禁なのでは

>>993


997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:05:11 ID:KzcXwEOE]
>>993乙です

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:06:04 ID:KwuO2BfC]
ID:wiMAKtO9 は
アンチスレに行くべき

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:07:05 ID:mI3Zp1HI]
アイドルの方が男の影はNGだと思うんだが

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 18:07:53 ID:8OqTUpGy]
>>993

1000なら、公式が目を覚まして差をなくす努力をする。



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef