[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/10 12:57 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 386
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo Xperia acro SO-02C Part73



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 11:31:18.89 ID:dPEUU04l]
2011年7月9日にNTT docomo向けに発売されたXperia acro SO-02C(コードネームAzusa)のスレです。
公式ホームページ
www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html

[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○


関連スレ
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part5
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1360078249/

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part72
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1373339619/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 11:31:48.43 ID:dPEUU04l]
よくあるQ&A

Q:戻るボタンがギシアンするんだけど・・・
A:不良品として交換してもらった人もいるがそんくらい愛してやれ 3日で慣れる

Q:背面カバーのdocomoロゴを消したい!
A:コンパウンド、無水エタノール、除光液などで消したとの報告あり

Q:背面カバーを交換して遊びたい!
A:公式で売ってる ちなみにau版acroのカバーも取り付け可能

Q:ケース付けて遊びたい!オススメある?
A:ケースネタは荒れるのでアクセサリースレへ

Q:保護シートとかあった方がいい?
A:「PRO GUARD AF」「OverLay」とかがよく出てくる名前  グレア、ノングレア、防指紋などタイプは様々
  ちなみに始めから貼ってあるのは飛散防止シートなのでその上から貼りましょう

Q: 通話時、相手に声が聞こえないと言われた!
A: 左手に持って通話してる場合、小指でマイクを塞いでいると思われ

Q:電話帳にグループ分けがないぞ!
A:「電話帳R」や「g電話帳」などのアプリを使え

Q:PCCompanionで認識されねーぞ
A:MtpAppのデータ消せ

Q:facebookとかmixiとかmoraとかいらんから消したいんだけど・・・
A:プリインアプリは消せません root取れば消せるので自信のある人は専用スレへ

Q:なんかメモリ警告が出るんだが・・・ or 重くてカクカクするんだが・・・
A:ROM(内部ストレージ)/1GB(実質400MB弱)→アプリデータを保存する場所
  RAM/512MB(実質300MBぐらい)→稼動中の作業スペース 100MB近辺になるとカクつきだす
  ROMがきついなら使わないアプリを消去するかSDに移動(ウィジェットで使うアプリは誤作動する場合あり)、メールを消去→ゴミ箱も消去など
  RAMがきついなら常駐系アプリを停止、タスクキル系アプリを使う、ウィジェットを少なくする、再起動するなど
  rootを取ればROM/RAM共に余裕ができるがある程度の知識が必要なのと、公式のサポートを受けられなくなる

Q:液晶の明るさがチラチラ変化してうっとうしいんだが・・・
A:仕様 どうしても気になるなら輝度を最大か最低に設定、もしくは明るさセンサーをマスク

Q:いきなり物理ボタンのバックライトがまぶしくなった!
A:再起動

Q:電池残量まだあったのに突然電池切れした! or バッテリー表記がズレてきた!
A:電池パックを一旦外して戻す

Q:一緒にお風呂に入りたいんだけど!
A:定番はジップロックだが せっかくなのでELECOMから出てるarc/acro専用防水ケースがオススメ 湯船に浸けても平気

Q:4.0にうpデートされるの?
A:docomoが検討中であると発表した そもそも4.0がしっかり動く端末なのか不明
  →のちにうpでーと無しに決定

Q:acroの後継機、HDやNXがあるけどacroが愛おしくてたまらないんだが・・・
A:お前とはいい酒が呑めそうだな

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 11:33:10.14 ID:dPEUU04l]
隠しコマンド

おもしろドッキリ画像:設定→端末情報→Androidバージョンを連射 でゾンビアート画像

セーフモード:電源オン→ソニエリロゴ(マーク)表示からdocomo表示中にバイブするまでメニューキーを長押し ただしウィジェットが消える可能性あり

テスト中メニュー:電話ダイヤル画面→*#*#4636#*#*と打ち込むモナ端末情報とか色々

Service Menu:電話ダイヤル画面→*#*#7378423#*#*と打ち込むモナ端末情報とか各種設定とかテストとか色々

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 11:35:04.06 ID:dPEUU04l]
新しい端末へ乗り換えた方も多いでしょうが、有効に使って下さい

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 11:44:18.51 ID:XGYBlGbw]


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 06:53:42.06 ID:Bi2JFOVC]
SIMロック解除コマンドもおながいします

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/22(金) 08:18:49.36 ID:vgBpgLXQ]
SIMロック解除してもAPN強制固定だから意味無いと思うけど

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 08:30:48.70 ID:Bi2JFOVC]
モベルの0円国際電話SIMを使いたいかもと思いまして。
ttp://www.mobell.co.jp/products/international-sim-card-purchase/?gclid=CNebn7uE97oCFcYzpAodlSUAmA

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 08:31:42.05 ID:Bi2JFOVC]
とりあえず使うようになったら、ドコモに行って解除してもらうことにします。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 12:47:13.51 ID:xK32zGi8]
>>8
通話料糞高いよ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 12:59:32.66 ID:Bi2JFOVC]
>>10
とりあえず持っていて、何かあった時に使う用です。
海外でも使えますし。今のところ海外に行く予定は無いですがw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 13:39:26.56 ID:xK32zGi8]
多分、アンテナ立ったのを確認して終わり。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 17:00:15.36 ID:z8ZNhXed]
Xiに無料通話が付く事は無いし規制が解かれることもない、FOMA端末はacroHDが最後。
そして、物理キーは現状のAndroidのソフトウェア面では不釣合い。
もう、乗り換えて慣れておいたほうがいいよ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 17:19:03.94 ID:MgvTAsq+]
ドコモのSIMロック解除って比較的新しい機種だけだった気がするんだな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 17:23:57.63 ID:z/1zAcRA]
>>14
acroはできるよ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 17:28:36.62 ID:MgvTAsq+]
>>15
ドコモショップで有料で?
それとも自力で?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 19:21:52.34 ID:JWn5rJb3]
DSで3150円

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 19:48:16.12 ID:+xtoxU5v]
docomoのSIMロック解除対応機種は、2011年4月以降販売機種

対応機種一覧
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/index.html

当然、acroは対応だよ
ただし、iPhoneは適応外

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 20:11:31.89 ID:MaaN/u3v]
>>16
俺のacroはショップでロック外してもらった
*#*#7378423#*#*でロック解除されてるのを確認。
台湾で現地のSIMを使えた。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 02:45:02.88 ID:H1zWPzgd]
初めてSIMカード外そうとしたけど、とんでもなく外しにくかった。
なんなんアレ!?
SIMカード折れそうだったので、doショップに持っていくことにしたよ。
って、今更かw



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 02:49:31.12 ID:cBS+IX8k]
カードがちょっと出てる所にセロテープを張って引っ張りだす

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 07:07:02.31 ID:XtPWY9E0]
俺ペンチで軽く引っ張ったw

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 07:12:52.68 ID:u3Y5fOCm]
消しゴムでくいっと

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 15:08:52.14 ID:LHtKGJi/]
指で普通に抜けたぞ再起動の時間返せ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 17:29:47.62 ID:XtPWY9E0]
ICSってinit.d有効じゃないん?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 18:01:04.70 ID:EQ0NlB0f]
MVNOで使おうと思ってるのですが、調べると root?とかしなきゃ使えない?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 18:03:57.73 ID:aoemp8Xj]
そのまま使えるがな
rootとった方が便利になるだけ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 19:02:16.77 ID:EQ0NlB0f]
>>27 そうなんだ。ありがとう。
mvnoにしたらデザリングができないからrootってことですか?
ググってみてるんだけど、よくわからないのです…

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/23(土) 19:24:35.85 ID:fbfIniJh]
重重だから使わないインストアプリ消したいんだけど、初心者でもわかるようなroot化マニュアルあればしたいんだけどなぁ。

もうボロいから補償きかなくなってもいいので。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 00:35:36.70 ID:nsBO+KHi]
消しても大丈夫なアプリ一覧はarcとかのがPDFであったような
とりあえずFacebook関連等あからさまなものは消して
要らなさそうなものは凍結して様子見でおk

SuperSUとTitanium、Link2SDは必須
Link2SDはmicroSDの第2パーティションを使わなくても、あると何かと便利



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 16:04:56.90 ID:OQ7lx9I0]
pcが逝ってしまって外付けhddの中身をacroに放り込みたいと思ったんだが
認識してくれる?認識できるのならusbホストのケーブル尼で買おうと思ってるんだけど。
毎度ネカフェに足運ぶのもったいないお

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 16:31:52.82 ID:nsBO+KHi]
acroはUSBホストの機能は標準では使えないよ
root権限を取ってGScript LiteとUSBホスト用のスクリプトを入れたら使えるようになる
ググれば丁寧な解説があるから、暇な時にどうぞ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 21:05:26.51 ID:x6b8ajGP]
スマホ初心者で、so-02c貰ったので使おうと思ってるんだけど、
スマホの動画とかをテレビで見れたりしますか?
スマホって、アプリで成り立ってるみたいで、よくわからん…

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 21:16:38.81 ID:VkDTlUem]
miniHDMIだかmicroHDMI端子とテレビを変換ケーブル経由でHDMI接続すれば映るんじゃねぇの?試したコトないけど

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 00:06:29.69 ID:5QpIQiky]
>>33
acroとTVをmicroHDMI→HDMIケーブルで接続すれば普通は見れる。
けど前の使用者が容量確保のために必要なサービスやアプリを消してしまってると見れない。
確か”SemcHdmiControlService”や”セットアップガイド”のどちらか片方でも消してしまってると
駄目だったと思う。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 00:07:46.53 ID:5QpIQiky]
誤:”SemcHdmiControlService”や”セットアップガイド”
正:”SemcHdmiControlService”と”セットアップガイド”

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 00:42:17.39 ID:pjm6x8Dy]
そんなもん自分で復活させたらいいやないかい

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:35:16.21 ID:5QpIQiky]
>>37
何を言ってるんだお前は
>スマホ初心者で
って書いてあるからな
事情知らなきゃ、HDMIでつなげなかった時に必要なもの消してるかもって気付かないだろ
HDMI出力にどのアプリが必要か書いてあれば、自分で戻すときに役立つしな

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 03:52:00.50 ID:6yj8ijT9]
>>33
もらった端末ならとりあえず初期化

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:01:40.32 ID:wd2anJvH]
>>33です。
親切にありがとう。
まだ契約してないので、あれなんですが、ググってみると安SIMとかいろいろあるんですね。
とりあえず初期化にはしました。ガラケーの待ち受けを赤外線で移して、壁紙?にしたらメチャでかくなってしまうw またいろいろ聞くと思うので宜しくです。
初心者☆



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 07:41:19.35 ID:m+KpYQAS]
自分で調べる脳みそ用意しろ
初心者が免罪符になるとか勘違いしてんじゃねーぞ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:41:29.10 ID:xRtkGixV]
Z1に替えたよー
もうrootもとって超快適

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:05:32.55 ID:xLW9ZU60]
さようなら裏切り者

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:15:47.13 ID:TdPynA5G]
庭のZ1でもrootとれますか?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:39:00.99 ID:eyyCH8CX]
asusのタブレット買ったけど、3ヵ月で起動しなくなった。
SDカードは勝手に外れちゃうし。
なんだかんだ言ってソニー製は安定感あることが分かった。
2年半経ってもソニータイマー発動しないぜw
まだいける!

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 15:21:58.95 ID:tbXDKa3s]
エントロピーをなんたらする奴を入れたらヌルヌルになったわ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 17:46:40.84 ID:Eywr4w0a]
君は、魔法端末になったのかい?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 00:07:39.83 ID:sO2oj9n1]
僕と契約して、root権限を取得してよ!

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 08:10:05.22 ID:WRkx4VsR]
わけがわからないよ。どうして人間はそんなにメモリの多さにこだわるんだい?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 11:12:44.32 ID:Hsg1k0js]
みんな機種変するしかないじゃないっ!!



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 11:17:03.04 ID:RmcN6AeW]
>>50
何でそんなこと言う奴がここにいるんだ?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 15:52:41.30 ID:3RHxni79]
>>50
ドーモ、豆腐メンタル=サン。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 19:35:48.80 ID:ezyPDQF/]
君の祈りはエントロピー(残りメモリ)を凌駕した。
さぁ、解き放ってごらん。その新しい力(root権限)を!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 19:40:08.23 ID:AmKt0OAI]
rootも取れないなんて…あたしって、ほんとバカ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 20:20:16.90 ID:voY1KTRV]
なんの話?アニメ?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 20:48:48.15 ID:XK5enIII]
だから私は、戦い続ける。

あなたはacroのままでいればいい。今まで通り、これからも。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/30(土) 20:51:01.65 ID:Hsg1k0js]
メモリの少なさが裏切り者を産むって言うなら…みんなスワップするしかないじゃない!
あなたも…私も!

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/01(日) 10:20:53.75 ID:Yv7pc0Ot]
>>55
まどかマギカ、映画まだやってるのかな?
i.imgur.com/w0ToCnJ.jpg

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 15:55:27.69 ID:KkEeqW4G]
メインメモリがなければSDカードがあるじゃない

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 19:37:01.38 ID:RkHmWI8W]
SDに移動できないアプリも多いし



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/01(日) 20:18:30.10 ID:Bkb/Bila]
SPモードメールはガチ
あれ使ってない人なら問題ないだろうけど

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 00:53:09.15 ID:tkE51JoR]
誰か翻訳してくれ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 02:06:23.16 ID:4ItMNu0h]
spモード使ってるやつはガチでroot取るなり機種変しないと話にならない・・?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 04:22:25.44 ID:cwNWIB0u]
SPモードメールはアプリ本体のサイズも蓄積するデータ容量も半端なく大きいくせに
SD移動すら出来ないダメダメアプリだよ っていう感じか

でもあれの本当にダメダメなところはROM(ユーザーデータ領域)不足になる原因の大きな容量食いでもなく
端末のCPUが古い為の不安定な挙動でもなく
ツギハギで作られた歪なUIだと思う

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 07:33:05.93 ID:Qz+ZBnak]
rootとれば糞SPメールどこかに移動できるの?
だとしたら頑張ってroot取りたいな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 13:05:31.54 ID:4ItMNu0h]
継ぎ接ぎもなにも、spモードメールの糞UIはリリースされた当初からの伝統的な仕様だと思うが・・

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 16:25:14.71 ID:hKfBEWNV]
アプリックス製のアプリは総じて糞

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 22:52:25.31 ID:dltX6wSg]
kitkatをacroちゃんに対応させてあげてくださいお願いします

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 06:30:35.15 ID:oAGLmZVz]
この端末には出先で必要なアプリonlyにして、もう一台タプレット端末を買った方が幸せになれそう
それでも空き容量不足なんだけどw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 07:45:05.65 ID:RU2H4kkh]
Z1 fにでも買い換えればいいだけ



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 13:41:52.92 ID:nj1KAFAS]
>>70
まだ値段出てないみたいけど、どうせ7〜9万くらいするんでしょ。
キャリアサポートで半額になっても分割で月4000円くらい。
そこにパケット料プラスすると8000円超える。
無理。
みんなよくホイホイ買い換えられるな。
俺なんかwifi運用でacro+タブレット持ちだ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 02:29:22.80 ID:UeD/Oeao]
タブレット欲しいなあ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 04:57:53.38 ID:HDMOF0NK]
家用にKindleFireHDXでも買おうかと思ってる
acroは外で使うのと、寝るときメールが来た時用に近くに置いておく

Kindleなら通信費のことを考えなくていいし。
イマイチ購入に踏み切れないのは、以前より制限が少なくなったようだけど、
どのくらい使えるのかが解りにくいのと、AndroidベースのFire OSがどんなもんかというところ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 05:19:13.52 ID:MQ3vUsua]
俺もKindle hdx考えてたけどNexusかyogaタブにしようと思ってる
やっぱりAndroid同士の方が何かと便利な気がして

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 05:41:02.65 ID:HDMOF0NK]
>>74
そこが迷いどころなんですよね>オリジナルOS
まぁ殆どAndroidならそんなに気にしなくても良いかもとは思ってます。

あとNexusはGPSがあるので、通信環境さえ確保できればナビとしても使えるところがメリットかなと。
KindleFireHDXにGPSが付いているのは4Gのみなのが残念

76 名前:75 mailto:sage [2013/12/04(水) 06:07:50.17 ID:HDMOF0NK]
まぁでも、Kindleは家で使うのがメインならGPSが無くても大した問題じゃないですねw
acroとうまく使い分けできると良いなと思ってますノシ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 12:39:05.50 ID:aDtnrvm+]
memo pad hd7を持っているんだが、外でもGPSは使わないな。
acroとの連携も以前はevernoteでやってたけど、今はメール経由でたまにやるだけ。
そもそも連携が必要なときがない。
なので、タブレット買うときはacroのこと考えなくていいんじゃないかな。
iPadでも中華の安物でも気に入ったの買えばいいと思う。
タブレット使うと、acroに比べて画面とメモリの大きさに感動するよ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 23:23:21.46 ID:kSe8JOQw]
じゃあいつ替えるか!?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 23:30:40.92 ID:HDMOF0NK]
替えません。使い分けですw

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 18:20:41.35 ID:0cFqGHU4]
>>79
乗ってやれよw



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 19:16:31.48 ID:lT2utDMo]
>>79
なんだかんだ言っても新しいの買うと、修理時ぐらいしか使う事ないよ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 00:19:14.96 ID:sB/vkZBo]
>>78
金がある時かな?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 03:02:52.68 ID:W2ou/nyi]
じゃんぱらで最高5000円で買取してる事に驚いた。arcやrayより査定高いってどういう事だw

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 10:19:52.28 ID:LqoXXOgt]
>>81
>>69でも書いたけど、acroは外出用、家ではタブレットという使い方にしたいんですよね。
タブは帰省や出張以外では持ち歩くことはなさそうだし、
acroでモバイルSuicaを使っているので、出先で必要なアプリだけにして外出と枕元でメールチェック用にする感じです。
acroのメモリが少ないのでしょうがないんだけど、バックアップツールを使えば必要なアプリを入れ替えられるのでacroだけで何とかなりますしね。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 12:52:09.37 ID:SqCiCVrk]
電源切ってるのに電池減るってもう駄目なのかな

昨日は50%辺りで突然電源落ち

i.imgur.com/23lfUQj.png

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 13:13:19.47 ID:ybrIBMtK]
>>85
何回かバッテリーを外してみて様子見ですかね

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 14:18:00.16 ID:SGUFkjOL]
そういう時はバッテリーが完全に空になるまで使ってから充電するといいとか聞いたけどどうなんだろう

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 17:23:42.59 ID:SqCiCVrk]
今レス見て電池抜いて再起動させたらこんな事になった

i.imgur.com/1X7zsYt.png

電池使いきってみよう

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/08(日) 17:56:51.04 ID:SGUFkjOL]
>>88
すごいなw

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/09(月) 01:58:53.25 ID:Yploi95C]
>>88
俺の日曜日のテンションをグラフにするとこれにそっくりじゃないかw 今はまだ日曜日の26時頃だうん間違いない。


orz



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/09(月) 06:57:04.05 ID:vWUJ2D1I]
>>90
まあこれ見て元気だせ

i.imgur.com/uviGp4j.png

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:39:22.89 ID:PEwxh/Yl]
顔本のアプリはサイズでかすぎて使えない
ブラウザでやってる人いる?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 17:35:02.84 ID:EMAu5h3V]
昨年とかの軽いapk使ってる

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 18:25:25.76 ID:PEwxh/Yl]
購入時のバージョンだとタイムライン見れないんだよなあ
バージョンごとのAPKってどこにありますの?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 20:42:36.12 ID:EMAu5h3V]
>>94
ネットで検索してる
ウイルスには気をつけて

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 23:36:40.38 ID:WuGHa6Fh]
再起動するたびにプリインアプリが復活する状態がまだ解決しないのだが、
みんなもう諦めたのだろうか?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 00:08:26.42 ID:/RF0BwU2]
root取ってるならそれを阻止出来るよ
プリインapkの他にシステム領域にapk復活用のバックアップがあるからそれを削除すればおk

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 03:25:42.31 ID:/NibfxqV]
そういえば、FacebookのアプリもmicroSDに移動できるとあったのに、acroは移動できない…ホント糞

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 04:00:06.11 ID:Hk4PO88n]
公式サイトまだあ?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 04:00:41.22 ID:Hk4PO88n]
誤爆○r2



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/11(水) 08:24:59.96 ID:5MUnJYJV]
>>97
rootはとってないです。
できればとらずにいきたいです。


rootとってない人はみんな電源切るたび復活してるのですか?
それとも一部の人だけなのかなぁ?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/13(金) 20:01:51.58 ID:IS0Kpws4]
明日XPERIA onaniに機種変する
ありがとな

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/13(金) 20:12:02.10 ID:ghjGD2t9]
anani待たないん?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/13(金) 20:25:52.83 ID:0I90oiVR]
へえぇ?ほ、honaniですかぁ?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 01:50:32.72 ID:oS+Fmpxe]
SO-05D Xperia SEX

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 02:01:19.95 ID:y6I5g7iX]
どうやら私は変なスレに迷い込んでしまったようだ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 02:17:21.63 ID:wPfBNelW]
ずっと2chやってきてこれ程クスッと真顔の真ん中あたりの表情になったのは初めてだ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 21:03:42.60 ID:l6nLD04b]
あと1日レスが無ければあずにゃんはもらっていきますね

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 21:34:24.09 ID:11xTEd3B]
突然、音が出なくなった。
通話はできるが、マナーモード解除ても音が出ない。どういうこと?
再起動しても改善見られず。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 21:44:24.43 ID:2KLwgQh8]
>>108
ドンマイ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 22:19:00.39 ID:A8FpEQj1]
容量が少なく、不便なのでXperiaz1fにしたいが、料金プランが高過ぎて勇気がでない。

機種代も高すぎる。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 23:09:41.44 ID:ZaTaKHhJ]
クーポン来たから乗り換えるは

2chMate 0.8.5.24 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/LR

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/17(火) 09:26:32.57 ID:7Z36FJah]
DSでZ1f触ってきたけどiPhoneとサイズ変わらないのね、rayみたいなサイズはもう出してくれないのかな?ノートPCもオールインワンの11インチとか無いし大きければ良いってもんじゃないよ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 10:51:41.01 ID:zj5YcTiC]
店頭用デモアプリが入っていますけど、起動のしかたをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
アンインストール出来ないのに再生もできないのは何か悔しいw

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 19:24:07.68 ID:/5p3nGU5]
あいぽんとズルトラに乗り換え予定

あずにゃん、メモリに余裕があればなぁ
サブ機にしたらrootとってみるか

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 00:27:34.31 ID:Cgs1Diq7]
今さらroot取ったぐらいでどうこうなるようなもんじゃないだろ

BLアンロックしてJB、KK焼くならまだしも

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 15:26:57.45 ID:sIM/WBsz]
Z1fに乗り換える人が多そうだなぁ。
今のところFOMAからXiに変えるメリットが見つからない・・・

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 15:56:47.16 ID:8Aogmjgo]
>>116
BLとかJBとかKKとか、ちょっと何言ってるのかわからないんですけどw

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 19:09:51.15 ID:xWdWgauo]
中二病のオタク語だから気にするな

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 21:35:03.55 ID:xosiuJ4l]
>>117
> Z1fに乗り換える人が多そうだなぁ。
> 今のところFOMAからXiに変えるメリットが見つからない・・・

同じく。
FOMAのままなら、いいのに。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 21:35:11.67 ID:pt7v2f0i]
XiのカードってAcroに刺しても使えるの?
なんか10000円引きのクーポン届いたからとりあえずZ1FかZ1に乗り換えてから
Acro使おうかと思うんだけど

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 22:11:06.63 ID:vGQWVc6y]
>>121
使えるよ。
micro→mini変換アダプター要るけど

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 11:26:36.26 ID:CWSfpZOK]
レスthx
ググってレビューみてみたらアダプタが欠けて本体が使い物にならなくなったとかあるな
実際使ってる人ってここにいるかな?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 11:42:07.26 ID:ogA96ksA]
>>123
実際使ってるよ
時に抜き差しするが今のところ無問題
アダプターのみ挿入すると泣けるだろうね

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 12:10:32.69 ID:mwwty0f4]
縦に差し込むタイプだったらアダプタのみでも大丈夫なんだろうけど
これは横に差しこむタイプだから端子が横向きになっているので、
アダプタのみ入れると抜くとき端子が折曲る可能性があるから要注意だね
それに注意すれば問題なく使える

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 12:11:27.25 ID:mwwty0f4]
ごめん>>125は無視してくださいm(__)m

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 15:23:00.48 ID:CWSfpZOK]
え、ちょ、そんなこと言われて無視できるわけ無いでしょ!
なんなんよ?平気なの?どうなの?

>>124はAcroに使ってるんだよね?
それなら安心なのかな

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 15:35:01.12 ID:mwwty0f4]
アダプタのみを入れなければ大丈夫な部分は変わりません。
端子が横向きになっているかどうかは未確認のまま書いてしまいましたので
端子の向きについてだけ無視してくださいm(uu)m

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 15:44:06.67 ID:h++vDkbq]
好奇心でもアダプタだけ入れるのは絶対にやっちゃダメ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 16:01:34.59 ID:CWSfpZOK]
わかった、アダプタだけ入れるって事は絶対しない
ちなみにどこで買っても一緒だよね?
おすすめのとかある?



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 16:26:17.91 ID:ogA96ksA]
>>130
極端な安物じゃなきゃなんでもよいかと。
自分のはU Bestって書いてある。
他機種でも使っとるけど無問題。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 16:40:37.68 ID:CWSfpZOK]
ありがとう!とりあえず尼でポチってきた
レビューでAcroもしっかり使えたってのがいくつかあったから多分平気だと思う!!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/20(金) 19:07:05.41 ID:qwQ65ekY]
尼の激安使ってるけど問題無い、裏に薄いテープ貼れば荒く出し入れしても何ともない

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/20(金) 19:11:12.42 ID:Le9caDfg]
>>133
薄いテープって普通にセロテープでいいんか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/20(金) 21:53:35.03 ID:HRAiVmrN]
おk

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/21(土) 11:46:40.28 ID:Im5VeCkg]
昨日acroからZ1fに機種変した。
これからacroのroot取ってみるよ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/21(土) 11:59:32.44 ID:zGesnkJ0]
どうせならfのroot取れよ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/21(土) 15:44:49.60 ID:1NDcCm20]
>>137
黙れ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/21(土) 16:10:19.23 ID:B/36ptDU]
>>137
消えな

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/21(土) 17:26:49.40 ID:zGesnkJ0]
なんだと



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/23(月) 19:06:45.04 ID:UzUaqw9S]
ドコモからクーポンが届いた
10年ご愛顧割なんかを含めZ1fが安く買えそうなんでそろそろ乗り換えるわ
ありがとうacro

子供のオモチャとして余生を過ごしてもらうわ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/23(月) 20:08:42.27 ID:A3sjVVIR]
メール?郵便?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/23(月) 20:39:00.98 ID:YijF3RXM]
>>142

葉書だよ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/23(月) 20:48:55.04 ID:i6ocsjBI]
>>142
俺はメッセージ何とかのメールで来た
一万割引くらいじゃ元の価格が高すぎるので全く食指が動かないけどね

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/24(火) 21:32:39.35 ID:X78/ukKl]
夜に電源消して翌日出かけて帰ってくるとなぜか電源ついてる、朝7時頃に
気温が低いとなるのでしょうか?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/24(火) 22:28:05.80 ID:kEUR1lu5]
ああ、それ俺がつけた

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/25(水) 14:30:30.73 ID:w+N6jeyW]
>>141
子供にやるときはSIMカード抜くんでしょ?
SIMなしだとワンセグくらいしか使えなかったと思うんだが。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/25(水) 17:07:11.22 ID:0JTbf1cr]
Wi-Fi下なら3G通信以外ほぼなんでもできるんだが

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/25(水) 19:32:17.87 ID:w+N6jeyW]
>>148
すんまへん
調べてみたらSPモードメールとかドコモアプリの更新以外は
使えるみたいですね。
俺も新しいスマフォ買ったらSIM抜いて甥っ子にあげようっと。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/25(水) 20:27:02.04 ID:E02VTFLY]
ドコモアプリって使えるもんあったっけ?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/25(水) 20:46:00.39 ID:bnA/sQ2A]
端末仕様確認ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.ipspeccollector

まともに使えたのはこれだけ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/25(水) 21:00:16.46 ID:W24iWwqz]
>>151
> Ver 81.243.1000(2013/12/25)
このドコモ特有の適当なバージョン番号どうにかならんのか

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:11:42.39 ID:xxLb72l0]
今日電車乗ってたらacro使いのお姉さんハケ-ン!
i.imgur.com/TEOTbrK.jpg

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:16:16.76 ID:zcNQ0LLu]
>>153
ガチなら今すぐ消しとけ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:17:40.23 ID:XO8jPFm6]
なに盗撮してんだよw

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:26:54.54 ID:cxBYV4cR]
>>153
保存してから通報しました

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:27:01.12 ID:xarJ55ms]
中学生か?ここはツイッターじゃねえんだよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/30(月) 00:44:17.49 ID:CmZfE8hA]
Z1fに乗り換えようと思ったけど、とりわけこれが調子悪いわけでないから機種変するタイミングが見つからない。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 02:34:41.49 ID:HTzO+zUN]
同じくだがクーポン攻勢に陥落しそうだ
ここ数日ランニングコストの計算ばかりしてる
でも二台持ちMVNO運用だからどうやっても今より高くなるのがね

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 06:56:22.46 ID:jmRDOg+9]
機種変してもアダプタさえあればいつでもAcroちゃんに切り替えられるぞ



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 08:38:42.06 ID:QNNy9Q0H]
>>153叩かれ杉ワロタwww
これだけの情報で個人特定出来ないから正義厨吠えても無駄じゃん、まーどーでもいーけど

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/30(月) 08:38:56.80 ID:UAqCsP+y]
クーポン使っても五万六万当たり前なんでしょう?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/30(月) 09:37:12.71 ID:CmZfE8hA]
現状のプランや端末の軽さやワンセグアンテナ内蔵、バッテリー交換可などZ1fより優れているところが素晴らしい。
メモリー不足と向こうの伝言メモや防水に惹かれるが...。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 03:37:16.33 ID:boYiajVB]
>>162
z1f発売日に機種変してきた。
本体76000
頭金5000
から
機種変クーポン10000
ポイント18800
コジポ20000
ケータイ補償ポイント2000
適応で30200
事務契約手数料3000
(上記全て税抜き)
別途
月々サポート1ヶ月2520割引(24ヶ月最大で60480)
思ってたほど高くなくてワロタw
acroでROM・RAM容量不足で泣いてたのがあほらしくなったよ。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 03:57:48.38 ID:X4ejkzbX]
>>164
適応で30200って何?
何に適応するの?
それに本体は79800じゃ?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 04:08:46.52 ID:boYiajVB]
>>165
税抜き価格だよ
税込79800

ポイントやら適応して税抜き本体価格30200ってことね。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 06:02:01.87 ID:zNsX+B3K]
適用と適応の違いもわからんのか

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 08:25:02.49 ID:RUYeGIMT]
>>164
コジポがわからない
乞食ポイント?何だろう?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 08:48:02.17 ID:1X3fHlB7]
ポイントいっぱいあっていいよな
バリューSSとiモードで月々1300円しか払わんから溜まんねえわ
機種変クーポンはうちも来たけど無料通話のなくなるxi契約にすること限定だからゴミみたいなもんだしさ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 10:16:12.63 ID:cSg7xWx3]
その為のクーポンですし

てか、今ガラケー以外は全部Xiですし



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 15:58:00.95 ID:Qu5c9L3u]
(;^ω^)パズドラしたいお

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 16:23:44.36 ID:YLNpb/Lu]
(;^ω^)機種変しないと無理だお

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 16:31:29.32 ID:6BxnmbGr]
安いタブでも買えば?艦これってのも出来るようになるし

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 17:17:57.65 ID:36tWf1j/]
空港や駅のホームでの待ち時間におもむろにタブを取り出しゲームを始める大人が不憫でならない

立って並んでる時もやってるなんて恥ずかしいよね

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 19:31:44.10 ID:JGpj5DOc]
別に恥ずかしいとは思わんな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 19:34:51.34 ID:zgO+0a7n]
だってスマホゲーって暇つぶしでしょ?
待ってる間暇なんだから別に普通

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 19:54:45.96 ID:6BxnmbGr]
>>174
別にそんなシチュエーションでやれとは言ってないが
普通に考えてタブは落ち着ける場所で使うのが一般的だろ
スマホと2台持ちすれば便利なことも多いと思うから書いたわけで

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/31(火) 23:16:37.43 ID:eQuB2/g9]
つーか電車でもいい大人が平気で3DSでゲームやってんじゃんw

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/01(水) 02:15:34.76 ID:8Lm0uamf]
機種変しようかなと今日DS行ってきたけど、結局してこなかった。
片手での操作に関してはこちらの方が上なんだよなぁ。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/01(水) 05:38:09.14 ID:P4GDwEwt]
もうかれこれ2年3ヶ月これ使ってるわ、途中一回携帯保障使って
新品同様品にしたが今でもかなり綺麗な状態で愛用してる。

ただ、もう2年縛り取れたから機種変更した方がいいのかな?
ZかZ1に検討中なのだか…タイミングが…。

現在これ使ってる人は何故に機種変更しないか聞いてみたい
理由とか

>>179
それだけの理由で機種変更しなかったの?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 05:53:49.39 ID:WsnfNHP5]
理由は簡単
root取って中身を自分好みにし尽くしたら実際快適だし
物理キーの使いやすさを上回る後継機が現状一つも無いから

182 名前: 【吉】 【969円】 mailto:sage [2014/01/01(水) 06:20:42.01 ID:GC5k83TI]
1.金がない
2.音声通話料金

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 08:12:19.75 ID:+uqEEEes]
>>181
物理キー無いのは改悪だよね。サクサク動いても結局使いにくい。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/01(水) 12:36:31.16 ID:nodK6973]
>>180
Z1fの裏面角ばっているより、こちらの丸みがあるほうがしっくりくるんだよね。

防水、伝言メモ、サクサクは魅力だからまだ迷ってる。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 21:46:02.11 ID:bOmbarXw]
Z1fならともかく、Z1の大きさだと画面の下の物理キーは、かなり押しづらいと思う。デザイン的にもイマイチかなぁと。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 00:44:40.10 ID:xpkt4H6n]
タブレット買うからスマホは買い換えない
まだまだ行ける

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/02(木) 06:36:31.98 ID:I1xc673x]
同志よすまないSPモードメールの糞加減やメモリの少なさに耐えかねZ1しかもauに乗り換えてしまった
4コアの処理の速さとLTEの速さに浦島太郎気分だけど、画面でかい分フリックやりにくくなったのと、ホームや戻るボタンが物理じゃなくてacroに未練たらたら
Z1Fに物理キーでホームボタンあったら良かったのに

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 07:52:44.71 ID:FFsd0yG7]
>>187
acroとZ1両方使いなYO

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 10:30:24.79 ID:Q9V3pkvU]
ガラケーと二台もちで運用してるけどそろそろ機種変したい
でも次は1台にするかずっと迷ってる

値段考えるとやっぱりmvno継続なのかなー

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/02(木) 11:44:19.04 ID:9rhNP1/0]
首都圏住まい。
Z1f機種変とウィルコムにしました。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/03(金) 00:29:48.41 ID:jJ6D2fxe]
うわっ、このスレまだ続いてたのかっ…嬉しいぜっ!
タンスの奥にしまってたが、先日高額月サポのP08タブレットをgetしたので、こいつにsim差し替えて無料通話発生機として余生を送らせることにした。              

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/03(金) 12:30:32.14 ID:rSTUTLPu]
FOMAスマホは古い。
回線スピード遅いし

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/03(金) 13:44:36.90 ID:UCOuhgx2]
確かにパツパツになることがネックだけど、大きさや軽さが嬉しい。あと料金プランが通話コミコミなのも助かってるから機種変しにくい。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/04(土) 23:51:28.82 ID:QEfMPjiK]
>>180なんかこう、、、手にフィットするんだよな
ポケットサイズだしZはいいんだけどデカ過ぎてポケットパンパンになりそうで

俺はそんな理由でアクロだが
もっとなんで使ってるのかは確かに興味あるな 聞きたい

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/05(日) 00:08:30.54 ID:O0P7PIqb]
>>194
同意。うしろのカーブが手に馴染む。長時間持ってても疲れないというか。

大きさや重さがちょうどよい。

2年半経つが現行機種にこれといった魅力を感じるものがない。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 01:51:02.40 ID:8cbeyOlM]
質問なんだがIS11SにSO-02Cのftf焼いたらdocomoとして使える?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 05:02:42.73 ID:DIyGgonL]
残念だがそれは不可能
ガワが同じでも実は中身が違う
流用出来るのはカバーぐらい

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 09:21:53.38 ID:8cbeyOlM]
>>197
そうなのか...

サンクス

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 11:39:31.38 ID:9sOSBmOA]
通信方式が、auはCDMA 1X WIN、docomoはW-CDMAで、まったく違うことを忘れていないか
au端末は、iPhoneを除けばdocomoやSoftBankの回線網じゃどうやっても使えない

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 12:32:01.57 ID:KUKaz5kr]
みんなモバイルルーター持ってないの?
wifiで繋げばキャリアや通信方式関係ないし速度も速いよ?



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 16:24:38.98 ID:bwm6uxeM]
>>200
でも、お高いんでしょ?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 17:58:04.14 ID:KUKaz5kr]
>>201
タダで配ってるやん
CBまでつけて…

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 18:41:23.55 ID:bwm6uxeM]
>>202
いや、月額料金が。
モバイルルータは安くても月に3880円かかるじゃん。
貧乏人にはちと辛い。
オイラはwifi運用してるよ。

wi2 380円
docomo WiFi 315円

スマフォの料金が月1800円くらいなので、計2500円。
本当は格安SIMを使いたいけど、キャリアメール捨てきれないんだよなあ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 19:30:52.70 ID:KUKaz5kr]
>>203
そんなんwimaxで、CB換算すると月々1350円くらいのあるじゃん。
もちろん定額でルータもタダ。

俺は機種変で買ったL-03Eに3円Sim差して使ってるからもっと安いけど…w

つーかまだキャリアメールなんて使ってる奴いるんだ?
そこ拘るとMNPもできんし、gmailで十分なんだが…

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 19:50:47.27 ID:bwm6uxeM]
>>204
キャッシュバックは一時的なもので、毎月口座から引かれる金額のほうが大事なのよ。
キャッシュバック分をちゃんと貯めておける人はいいんだけどさ。

銀行やクレジットカードの認証でキャリアメール使うところ結構多いし、
今まで使ってきたアドレスを捨てるのは怖いってのもある。
まだ社会的にはキャリアメール>>>gmailなんだよね。
企業とやり取りするときにはgmail弾くとこ多いよ。
外に出てる時に仕事でメールを使いたいときはやっぱキャリアメールになっちゃう。
docomoのメール機能だけ切り売りしてくれればいいんだけどなあ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 21:56:34.03 ID:KUKaz5kr]
仕事とか企業とのやりとりで個人メール使うの?
ま、いいけど。

貧乏なんで節約したいって書いてあったから少しでも節約術を…と思ってアドバイスしたけど、実はあんまし節約する気もないみたいだから今のまま頑張ってください。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/05(日) 22:05:06.48 ID:/e2317pm]
嫌味を吐かなきゃいられない貧乏人らしい

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/06(月) 01:10:06.90 ID:Cid9PNRf]
賛同してくれないと不機嫌になっちゃうタイプですね
メンドクサー

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/07(火) 12:54:17.94 ID:B3GFz+uN]
モバイルルーターはつけっぱでの電池もちがね
携帯二台もちのがいい

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 19:33:48.24 ID:R6f2vMx4]
バッテリーってドコモショップでいくらで売ってますか?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 20:12:57.53 ID:+2i2h1lS]
俺があげようか?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 20:19:37.66 ID:8SzCdwvd]
いや、俺があげる

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 20:20:39.24 ID:RUB6gSeP]
いやいや俺が

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 21:14:41.66 ID:McLgrDWp]
どーぞどーぞ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 23:30:24.54 ID:wEI0xyd/]
超可愛い娘がアクロ使ってたから、しばらくは機種変しない

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/09(木) 23:58:10.97 ID:SpkqaYG4]
その子がお前のアクロ使ってる姿見たらすぐさま機種変するけどな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/10(金) 00:22:50.31 ID:aEBZrz27]
この機種パズドラいれたらなにもアプリ入らないな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/10(金) 01:17:27.42 ID:5WpypBHB]
向こうもオレを見て機種変しないよ。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/13(月) 00:57:39.24 ID:G+dl/DR8 BE:3435984285-2BP(1)]
この機種ならブラウザはやはり標準が一番なのかねえ…

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/15(水) 17:11:35.89 ID:bHZDDWHJ]
サイズ小さいから天使使ってる
ミカンは敷居が高い



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/15(水) 18:48:31.68 ID:ccUwCCIj]
バカって意味なく隠語やつまんねースラング使いたがるよなw

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/15(水) 21:10:22.05 ID:IcwrlA3P]
>>219
何故だ?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/16(木) 12:12:02.79 ID:buqLoVV8]
>>221
本人はカッコいいと思ってんだよw

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/18(土) 09:18:21.15 ID:NRQzFZPA]
Z1乗り換えたからacroをウォークマン代わりに使ってるんだけど、機内モードにするともの凄く電池持ちが良くなった
まだしばらくは使えそうだ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/18(土) 15:12:24.33 ID:y+dgUPZ7]
たかが音楽くらいでこんなデカイの持ってたらおかしいでしょ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/18(土) 15:37:56.23 ID:4MFmafLB]
iPodやウォークマン買わないケチなんだろ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/18(土) 15:46:22.70 ID:9ZXRT2Rz]
どうせアニソンしか聞かないクセにwww

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/18(土) 16:10:04.66 ID:y+dgUPZ7]
Z1買うんだからケチではないでしょ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/18(土) 20:52:55.06 ID:I81sgLWs]
MVNOSIMで運用してるけど調子いいわ
通話はWILLCOM
acroにはWILLCOMが地下などで圏外になった時用にsmarttalk入れてる

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/19(日) 13:11:49.84 ID:cLYuJQEt]
MVNOなんて低速回線でスマートーク使えんのか?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/19(日) 13:55:53.06 ID:pswr5jEh]
実際使ってるけど遅延は一昔前の携帯並で普通に通話できる
多少シュワシュワしたノイズが乗るけど通話できないよりずっとマシ
操作性も普通に電話アプリを使ってるのと遜色ないよ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 11:36:57.98 ID:U4fRX+/L]
他の端末使ってから気になったんだがacroってちょっとWi-Fiの掴み悪くないか?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 11:57:14.60 ID:c/Ia4QAw]
ペリアはどれも悪いぜよ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 13:16:55.33 ID:hN4vl0Vs]
これで悪ければ銀河なんてどーすんだよw

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 15:33:48.58 ID:mcuPSDcx]
家のWi-Fiは一旦切断されると繋がりにくくなることが有る

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 16:07:10.57 ID:K0tRELeE]
ルーターが悪いんじゃなのか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 20:12:07.22 ID:U4fRX+/L]
まぁ実感したのはNexus7使ってみたからなんだけどSONY製品はPS3とVITAとVAIOも掴みが悪い気がする

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 22:09:40.68 ID:mcuPSDcx]
近所で同じチャネルで電波飛ばしているケースもあるから
Wifi Analyzerで確認して重複してる場合はルーターのチャネルを変更してる
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

これで見ている感じではかなり数のルーターの電波を拾っているので、それほど感度は悪くない気がする

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 22:13:09.27 ID:mcuPSDcx]
>>236
それもあるかも知れません。
なにしろ買って10年くらい経っているので、時々電波が落ちてる時が有るんですよね。
有線の方は問題ないし、電源入れ直せば復帰するから、だましだまし使ってます。
そろそろ買い替え(買い足し)時期かなとも思うんですが、取り敢えず使えてるし、
買いたい物のプライオリティとしては低い方なので、なかなか買うまでに至らず。

メインのルーターに無線LANカードを挿せるようになっているので、カードを買うのが良いかも。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/20(月) 23:43:52.89 ID:7sSBRYE3]
接続設定をWEPにすれば切れにくくなるぞ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 00:22:30.26 ID:Dt0jsREz]
接続設定はWEPにしております
繋がっている状態ではずっと繋がっていますが、バッテリー運用時に切断した時などで
再接続で撥ねられることが有るんですよね
繋がる時はIPアドレスを登録中〜のような表示が出て繋がります
これが出ない時はルーター再起動w
うちの場合はルーター側の問題が大きいようですね…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 00:35:02.57 ID:8uHlj5Sv]
もう流石にスレチじゃねぇか?
ネタがないから別にいいけど

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 02:37:26.04 ID:Dt0jsREz]
長続きさせるつもりはありません
アドバイスいただいたので答えたまでで別の話題が出たらそちらに流れます

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 03:10:37.37 ID:PXOY6WeF]
また過疎スレだしな
DHCPは使わない方がいいかも

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 03:41:07.11 ID:4x/WZLjS]
>>242
いーんだよ(´・ω・`)

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 04:02:59.16 ID:XpYfJORQ]
acroかわいい
一番好きなスマートフォンです
この大きさと見た目で新機種が出ないのが不思議なぐらい手にフィットする

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 06:25:56.31 ID:7wOTVxCu]
電池ってDSでいくらぐらいするの?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 13:27:28.12 ID:50zqykxC]
ドコモオンラインショップと同じはずだから3570円。
BA750の型番でauショップでも同じ物が買える。

ネットショップではこのバッテリーの偽物が多いので注意してくれ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 13:41:39.43 ID:50zqykxC]
一週間前にacro購入しました。
ほとんど傷ナシ、付属品全部付きで4500円にひかれて買ってしまいました
mvnoで使用。
root取ってプリイン削除、トグルスイッチ、バッテリー100段階、セルスタ対策などをして快適に使ってます。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 13:43:37.63 ID:8uHlj5Sv]
root取るとお財布機能なくなるんだっけ?
ワンセグは別にどうでもいいが、そろそろ限界が見えてきたので悩んでる



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 14:10:14.51 ID:50zqykxC]
>>250
まだおサイフ機能はあまり使ってないけど、おサイフアプリでマックのかざすクーポンは問題なく使えました。個々のアプリは情報をあさるしかないかも。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 14:19:11.23 ID:NjlWO3G0]
昔の話だが、root取っててもiD動いたぞ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 14:38:47.97 ID:XpYfJORQ]
自分は逆にroot後におサイフ関連のデータを全て削除して
地味に使うワンセグと赤外線だけ残してる

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 15:16:32.40 ID:lyrE0ifl]
他は知らんがnanacoは普通に使える

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 15:20:02.31 ID:c+F3dMH0]
>>250
問題無し

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/21(火) 15:21:56.87 ID:8uHlj5Sv]
>>251
>>252
>>254
>>255

d
まじめに検討するわ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/22(水) 00:04:36.45 ID:zY+DvP9M]
ぬるぽ!

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/22(水) 17:46:30.95 ID:PXq89r7V]
ガッ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/22(水) 19:37:00.95 ID:1t9IN42q]
もう遅いかもしれんが
wifiでの接続でトラブルある場合、SSIDをステルスにしてないかな。
相性なのかわからないけど、ステルス解除したら嘘のようにおさまったことがある。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 08:02:50.29 ID:hmz6onuW]
ステルスだけどWPA-PSK接続ですぐ繋がっているなー
ルーターはNEC製



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 09:52:59.67 ID:vYCrry+y]
俺も隠してるけど問題茄子
ただし最近新しい機器買ってもはじめ入力すんのめんどくさくなってきた

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 12:54:59.41 ID:QlXrlKhY]
Wifi接続の問題じゃなくてブラウザの不具合だったりすることはある
最近スレイプニルが繋がらなくてクロームに代えたら繋がった

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 15:18:16.54 ID:JxgLcDwi]
このスレで話出すと荒れるかもしれんが,マルチSSIDのセカンダリをステルスにしててiPhoneで繋ごうとして認識しなかった事なら.

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 02:34:52.87 ID:LVlakMTL]
時々繋がりにくい時があるのはまだしも
登録したパスが空白になる時があってかったるい

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 03:00:52.09 ID:CEuoHKWV]
rootとりたいな
ホーム画面のカスタマイズしたんだけど
そのせいでかなり重くなってしまった

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 15:44:04.97 ID:365uJ+gX]
rootはツールで簡単に取れるけど
何を迷ってる?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 15:50:50.99 ID:ltW6igqU]
>>266
4.0.1.C.1.24のワンクリってあったっけ?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/24(金) 18:01:19.95 ID:ddX03blV]
acroっていまからかっても使えるの

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 19:12:28.77 ID:aC//3uvh]
ムリ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 20:06:15.21 ID:8xygahx7]
>>268
はじめてのスマホがこれか同じシングルコアのcモデルからの乗り換えなら全然いける。
一度でもd、e、fモデル使ってからの乗り換えなら_



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 15:46:58.73 ID:jfSXj7yS]
電話としてはFOMA停波まで使える

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 17:08:19.85 ID:mKazuoHV]
ガラケー使いがなくなることはまずないからずっと使えるな

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 19:31:20.19 ID:DAU5ViYx]
LT18i化してトグルスイッチ付けられないかなーとか思ってんだけど,rootスレってまだ残ってたっけ?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 20:43:34.86 ID:4YKrku6B]
同じ板にあるのに残ってたっけもないもんだと思うけど

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 17:12:17.03 ID:xEE35oX6]
誰か助けてください。
普段ガラケと入れ替えて使ってます。
さっきacroに切り替えたんですが、
「com.android.phoneが予期せず停止しました。やり直してください。」
と言う表示が出て何にもできません。電源入れ直しても
simカード入れ直してもsdカード入れ直してもこの表示が消えず
強制終了のボタンは、でるんですが押してもこの表示の繰り返しになります。
説明書も見れない状態なので困ってます。同じ症状になったことある方がいましたら対処法教えてください。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 17:15:05.00 ID:9DbfpdBg]
>>275
とりあえずSIMにアドレス帳のバックアップあるなら、本体を一度初期化してみれば?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 18:09:45.54 ID:xEE35oX6]
>>276
レスありがとうございます!
何回もやってみたんですが、強制終了の表示が出て
その表示でタップしても、その表示がすぐに又出てホームの画面から
何もできない状態なんです。ガラケから検索して一生懸命調べて見てるんですが、
対処法がわからないままです。初めてのスマホでずっと使ってて
初めて出たエラー表示で、この状態のまま何もできなくて泣きそうになってます。。。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 19:07:22.67 ID:SAbfXCWr]
>>277
PCにPCC入れてないの?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 20:32:38.69 ID:xEE35oX6]
>>278
ノートパソコン持ってますが、自分の不注意で落下させて故障したまま、放置状態です。
スマホ買って手軽にパソコンサイトとか見れるので、買って修理ださないまま今日まで、きてました。

なんとか初期化できないものか、いじってますがどうしても表示が消えない。。。
検索した中に、DoCoMoに持っていっても原因がわからないって言われたって人もいたので、
もう半べそかきながらいじってる状態です。明日までいじってわからなかったらとりあえずDoCoMoに持っていってみます。
レスありがとうございました。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 21:22:12.70 ID:SAbfXCWr]
root取ったりいじってないみたいだからそれがいいよ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 01:05:22.46 ID:TNbVDUay]
wifi使えんくなった…

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 09:37:26.77 ID:PPfGgoGM]
(´・ω・`)知らんがな

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 10:02:26.37 ID:31N62GUR]
>>281
家のか?であれば、ルータの再起動

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 18:22:49.42 ID:TNbVDUay]
>>283
家のも外のもなんだ…
wifiの一覧が表示されない
ちなみに他の機器で家のwifiはちゃんとつかえてるんだけど

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 18:26:50.01 ID:jk5ZKHu5]
いい加減しつこいぞ
スレチがい

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 18:41:44.53 ID:K8dY7AGw]
>>281
SIM無しでWifi運用か?
だったらWifiのChを1〜7で固定してみ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 00:07:57.42 ID:v5F201af]
acro本体のトラブルなら大きくスレ違いでもないと思う。
acro質問スレとかあった?
新しい話題もないし目くじらたてるほどでもないでしょ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:08:43.82 ID:JQINZUc1]
別に自分が興味ない話題ならスルーしとけよ
自分が興味ある話題がしたいなら文句たれてないでネタ投下しろ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:30:14.12 ID:c/inQhkC]
じゃあiPhone6は4.8インチで決まり?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 14:09:01.39 ID:yB2HLqrR]
アイポンは画面サイズよりも自由をくれ



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 16:47:25.46 ID:nurZTIQz]
androidに慣れると、iPhone使う時の戻るボタンが無いのが戸惑う。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:08:34.67 ID:ifh+i3Pp]
それに加えてacroを使ってるとメニューキーが無いのも厭

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 16:10:40.80 ID:r5rB+UhU]
アプデしちゃってたのでroot取るのに手間取ったけど、本日ようやくrootを取れました。
rootを取った後ならアプデしても良いんですよね?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 16:35:48.86 ID:yHBec+Er]
何年手間取ってんだよw

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 16:43:18.06 ID:r5rB+UhU]
アプデしなかったらすんなり出来たんだけどね
なんか怖くてw

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:09:32.66 ID:BeHBRWES]
acroでMACアドレス変更できた人いる?
xdaとか参考にして色々試したんだけどできなかった。
・root取ってターミナルエミュレータでsuして
ifconfig wlan0 hw ether 00:11:22:33:44:55 ダメ
ip link set wlan0 address 00:11:22:33:44:55 ダメ
・MACアドレス変更するアプリもダメ
・/data/misc/wifi/mac_address を編集してもダメ
・/sys/class/net/wlan0/address は編集できないぽ。
・nvram.txtを編集する方法があるらしいけどacroではこのファイルどこにあるの?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:33:43.16 ID:crD6Tt9z]
タダでブートローダーアンロックする方法ってない?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:35:46.35 ID:crD6Tt9z]
誤爆。スマン。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:09:37.70 ID:9dm7zNRf]
パズドラできるようになったのか…3ヶ月早ければ買い換えずに済んだのに

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:53:56.47 ID:FnZ5YhXt]
>>299
アプリ容量小さくなったんか?



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 00:49:38.51 ID:RB9Ow1wf]
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/DR

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 15:03:23.23 ID:DShx8Y8I]
SD-Boosterいいね
サクサクになったわ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 18:37:13.76 ID:8etqeAzm]
>>302
よさげだけど、こんな説明文が。

>SD-Booster speeds up your external and internal SD-Card(s) and SD-Memory up to 40 times!

40回超えたら使えなくなるってこと?
そもそも40回の意味がわからない。
説明プリーズ!

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 19:23:37.61 ID:9RUoQLzJ]
>>303
40回使うとSD寿命となるw

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 19:55:35.38 ID:eTERHKA+]
寿命と引き換えにパフォーマンスを引き出すアプリとは新しいなw

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 21:05:21.19 ID:DShx8Y8I]
多分40倍って意味かと

使ってるカードがclass10という事もあるので、そこまで速くなった感じはしないけど
サクサク度は確実に上がったよ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 22:02:48.20 ID:8etqeAzm]
>>306
「倍」だよな・・・。
素で間違えると匿名とはいえ恥ずかしいw
マジで駅前留学しようかな。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 23:10:06.03 ID:DShx8Y8I]
いや、自分も英語力に関しては人のことを言える立場にないので無問題ですw
一瞬、ヤバイの入れちゃったかと思ってしまいましたw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:15:38.28 ID:tKABWr7+]
>>307-308
これは・・あるあるすぎて強く突っ込めないw

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:06:01.57 ID:5ft9KQ6k]
Root取ってないけどサクサクだけどなぁ
100MBほど余ってる



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 15:02:47.91 ID:oQgbnpgu]
root取ってプリイン削除したら260M空いてサクサク♪
スリープ時でバッテリー2週間持つしお出掛けも安心♪

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 18:57:03.30 ID:lUCV+pIQ]
オサイフとワンセグは使えるの?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 20:41:03.12 ID:ertBzWs4]
ワンセグ使ってるよ、お風呂でのんびりしながら見てる。オサイフはガラケー時代から使わないので削除した

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 21:17:11.05 ID:H+yxO2an]
年に数回上京するときにモバイルSuica使いたいだけなんで最悪カード買えばいいか・・・

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 01:54:02.74 ID:YKbqvPdq]
パソコンでネットやオフィスするくらいのオレからするとroot化が羨ましい。
ワンクリックとかないかな。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:22:51.68 ID:Ipl46T2Y]
>>315
あるで

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 11:34:02.62 ID:WtCTC57D]
>>316
はよ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 12:02:09.98 ID:/MgF7r80]
cubeさんとこのヤツアドレス変えてたら使えるかな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 13:00:21.11 ID:3JFvpyDX]
そろそろ新機種に乗り換えようと思ってるけど夏モデルもでかいのかなあ…
このサイズがほしいんだけど
Zfはテレビのアンテナみたいなの持ち歩かないとならないのだけが
ネックで変えられない。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 17:53:03.81 ID:NYPZspzY]
>>312
それが気になってroot化を様子見していましたが、モバイルSuica、問題なく使えました。
使う前にSuica対応自販機で残高確認したら確認できなかったので心配でしたが、
コンビニでは残高確認できたので、半信半疑状態で改札を恐る恐る通ったら大丈夫でしたw



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 08:48:26.59 ID:u/R1nQhV]
>>320
情報サンクス
この機種しか使ったことないけどたまに認識に時間がかかる時がある、気がするのは仕方ないのか・・・
ハードカバーつけてるからかな?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 11:29:31.74 ID:iVJXnHrX]
>>321
液晶面を当てるとゲートが閉じることが多いですよね
ソフトケースに入れているのですが、改札では表裏を意識して裏面を当てるようにしています

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 11:59:38.73 ID:aMDW86Wl]
面白い事、言わないでよ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 09:48:20.38 ID:p1u5H4Sp]
Z1買ったんだけどrootとったらもうacroしか使ってないよ
テザリング出来るようにしたらもうZ1要らんようになったし
携帯性と愛着があるのと弄る楽しさでバリバリの現役復帰
ここで面白そうな情報拾って行くわ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 10:23:22.49 ID:k33OXpBI]
>>324
タイマー発動するからこの先長くないから。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 23:01:57.38 ID:e+zCTV1/]
俺ミクスペリアに変えたけど、あずにゃんwifi運用で超元気に稼働してるよ。来月外装交換してまだまだ頑張って頂く予定

327 名前: 【14.2m】 mailto:sage [2014/02/09(日) 08:34:01.19 ID:WlNJJZNE]
>>46-59
ペリアスレにしてはなかなかの流れじゃん?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 12:25:34.77 ID:z8mpp3Uk]
>>327
ありがとよ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 13:10:24.41 ID:GVvflfV3]
>>327
糞オタクに餌を与えんな

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 01:12:50.83 ID:jDjb6YWr]
>>327
こっち来んな
hissi.org/read.php/android/20140209/V2xOSkpaTkU.html



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 03:42:42.01 ID:uBLFWlYz]
root化したらアプデを何度やっても失敗する。
システムの空きも600M以上確保したんだけど。メモリの空きが68Mしかないのが原因?
アプデしなくても普通に使えてはいるけど、?!マークが消えないのがちょっと邪魔くさいw

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 09:15:54.35 ID:1tvy/zTC]
>>331
システムアップデートなら出来ないよ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 17:09:39.48 ID:ZT5shMmY]
俺も同じ失敗した
表示が邪魔くさくてイライラする

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 18:55:23.51 ID:cCDG42UC]
天の声「更新センターっつーアプリを凍結せよ」

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 08:28:00.59 ID:q6pLYQXU]
今更ながら傷だらけになってた液晶飛散防止フィルム剥がしてみたが、いいね!

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 10:04:07.05 ID:V4FNV8Cb]
>>334
d

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/19(水) 18:05:59.97 ID:mTjYHGec]
午前5時15分になると勝手に画面が点灯するんだけどなにこれ?
更新してるの?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/19(水) 18:41:04.34 ID:TWDg0NIi]
シグマリオンで夜中12時に勝手に電源入るバグあったよな
それを押さえる専用のソフトもあった

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/20(木) 11:54:58.06 ID:GuYeR5Qj]
Yahooブラウザと音声ナビゲータを入れたら頻繁に画面が点灯するようになったのでアンインスコした。
たぶん音声ナビゲータの時報アナウンスのプログラムがアナウンスOFFでも常駐していたのかもしれない。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/21(金) 12:35:16.62 ID:vFRTyg/I]
acroをroot化→チタで不要な物削除したのちbuildpropを書き換えてテザリング可能にしました。しかしテザリングONしても数秒でエラー出てOFFになり、その後はONしてもすぐにOFFになります。書き換えだけじゃテザリングは無理なんでしょうか?



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/21(金) 13:07:15.40 ID:EtVPfzDF]
>>340
無理でやんす

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/21(金) 14:55:22.47 ID:i6Pf6/iL]
custom_settings.xmlと settings.dbだよな
やり方は忘れたけど、初期化いったような気がする。チタあるならバックアタック出来るし余裕だろ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/21(金) 15:34:43.82 ID:EtVPfzDF]
>>342
custom_settings.xmlかsettings.dbだね

custom_settings.xml弄った場合は初期化必要

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/21(金) 22:49:07.36 ID:uAg+G/Ry]
>>342
>>343が書いてるけど、custom_settings.xmlはキャリアごとの設定が入ってるファイルで、
一番最初立ち上がったときに、そっからsettings.dbを生成するっぽい。
動作中直接参照するのは.dbの方なので、.xml触ったなら初期化しないと設定が反映されない。

>>340
どういう状況なのかよく分からないけど、とりあえずROMのバージョンいくつなのさ

345 名前:340 mailto:sage [2014/02/22(土) 10:49:24.51 ID:5DaF7Zyi]
>>344
ROMは4.0.1.C.1.24ですね

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/22(土) 11:33:00.92 ID:uaiErevE]
>>345
SO-02CってAndroid2.3.3が降ってきた辺りでテザリング公式対応したよね?
>>340の状況見る限りrootがどうこう以前の問題だと思うんだけど、なんかおかしな所触ったんじゃないの?

347 名前:340 mailto:sage [2014/02/22(土) 17:14:36.21 ID:7eRAopRH]
>>346
MVNO使ってるからダメなのかもね、しかも久しぶりなんでcustom_settings.xmlを弄るとこで抜けがあった。今やり直したらテザリングエラー出なくなりました

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/22(土) 17:30:20.46 ID:SaYUdd7r]
acro外装交換品まだ12800円もするんだね

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/22(土) 22:19:59.81 ID:uaiErevE]
>>347
最初に条件書かないと分からんわ。APNの接続に失敗してたんだろうけど。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/23(日) 08:19:22.86 ID:ZgQJHCaI]
>>348
そんな値段じゃ売れないだけだけどね



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/24(月) 01:42:14.44 ID:802k3n2/]
>>347
IIJmioのMVNOSIMはテザリング不可でしたね

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 20:41:25.59 ID:CKMth88z]
>>348
外装ボロボロでも安い方が、需要あると思う。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 21:05:27.36 ID:WtGm2iOi]
>>345
まずROMを1.9にしないとダメ。それから皆さんご指摘のファイルをいじる。dtiならこれで出来てる

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 08:42:45.44 ID:relctNVP]
>>348
やふおくや秋葉やハードオフで5000円台だしね

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 20:20:52.09 ID:w/lo+J65]
>>354
オークファンで過去30日で「so-02c 中古」を検索してみたら、
最低落札価格が1,500円だったよ。
一番高くても16,500円。
2年半前は5万5千円したのに。
さすがにLTE使えなきゃ価値ないか。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 22:35:33.31 ID:relctNVP]
>>355
自分が見たのは1年前だったけど、そうですか、もうそんなに安く
まぁ落札時はもっと上がるとは思いますけど。
もう数世代も前の機種ですから、しょうがないですね。
私はまだまだ使う気まんまんですw

MVNOSIM使いならLTEじゃなくても大した問題じゃないですしね。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/01(土) 11:20:27.16 ID:woXaOZQx]
みんなはソフトウェア最新?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/01(土) 13:38:07.77 ID:H411DMkc]
それは無理

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/01(土) 14:41:24.51 ID:woXaOZQx]
更新センターに4.0.1.C.1.24のソフトウェアが来てるけど無理なのか

360 名前:340 mailto:sage [2014/03/01(土) 15:49:14.05 ID:yJu3HFkH]
ROM焼きスレ見て来い



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/01(土) 18:01:42.08 ID:GMT3blXI]
何度か端末単体のアップデートを試みたけどダメですた

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 22:59:04.06 ID:Wej4mNrI]
保護シートで指が引っ掛からないサラサラしたやつってありますか?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 23:52:58.76 ID:y9ncTr45]
そりゃあるだろ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 21:48:27.15 ID:OSNotu42]
ここ一ヶ月くらいで電源のヘリが急激になった気がする
なんか更新とかあった?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 22:49:46.60 ID:f9MKv6BR]
>>364
私もだわ。
使ってないのに寝る頃には15%とかになる日がある。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 23:36:39.00 ID:OSNotu42]
>>365
以前は一日充電忘れたくらいは平気だったんだよ
それが夕方に電池切れそうになってこまる

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:56:11.68 ID:LWnaWJ2X]
確かに減りが早くなったような...。初期購入した人らはそろそろバッテリーが寿命なのかな。
今日は電源落ちが2回ほどあって少し不安になった、いよいよ買い換え?金がないー!ってさ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 02:22:55.12 ID:6bNaJ1WC]
確かにバッテリーの減りは早くなった。

で、現行機種でなかなか欲しいのがないので、この前バッテリーパックを1500PTで購入した。

これでしばらく乗りきってやる。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 09:52:15.46 ID:Ple5a+MR]
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/spring_bargain/index.html
この特価でP-06Dに鞍替えしてしまった・・・
でぶにゃんはベッドの中に連れ込んで色々働いてもらうとしよう
まだまだ現役で行ける、休ませてなんかやるもんか

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 11:16:05.86 ID:RnKOjgYO]
もうボタンもへこみっぱなしになっちゃうし限界を迎えてきてるけど
乗り換えたい機種がない。
夏もでかいサイズしかでないのかね?



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 13:55:02.19 ID:Ple5a+MR]
XperiaZ2がZ1と同等サイズみたいだから大きいサイズになるね
Xiで良いならZ1fがacroとあまり変わらないサイズで持ち易かった
FOMAで場を繋いで、ピンとくる機種を待つなら>>369のセールを利用してP-06D(白)やSH-06D、SC-04Dを3150円+送料で買うという手も
俺はP-06Dで夏〜冬まで繋ぎながら考えるつもり
でぶにゃんでも行けるけど今後の事を考えるとでぶにゃんのスペックでは限界が来るし時期的にも丁度良いから

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 14:09:48.79 ID:S/bvfFNm]
ごちゃごちゃうるせーなーステマ野郎
acroスレに来て何書いてんだ?頭がイカレてんのか?もしかしてこれから死ぬのか…?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 15:06:35.50 ID:RnKOjgYO]
z1fか。
いままであった機能がなくなるというのがネックなんだよな…
赤外線とかあとのっとTV?だっけ、あれもきになりだしてきたからなあ。
HDMIがついてるのも気に入ってるんだけどもうつかないのかな。
変換機みたいのつければ使えるらしいが充電しながら無理だよね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 16:35:19.69 ID:8qCHyfHT]
>>369
そんなのより16日のギャラネクだろ!?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 19:16:53.59 ID:Ple5a+MR]
>>373
Z1 Z1f共にHDMI出力中は卓上ホルダーでの充電なら・・・みたいな記述がちらほら
興味があるなら専用スレに行って質問すると良いかも

>>374
あれこれ弄るおもちゃとしてならGNは良い機種だけど
普段使いや繋ぎでの運用となるとちょっと魅力が・・・
GNは散々セールで放出したというのに、一体どこから掘りだしてきたというのか・・・

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 01:20:14.06 ID:o/QWCHXb]
>>375
卓上ホルダーでの充電か。ナルホド!これは勉強になったありがとう!
でもz1fはのっとTVなしだよな…
このサイズで全部入り頼むよソニイさん!

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 13:46:05.03 ID:Lb92rID/]
>>369
これ、いいね。
と思ったけど、調べたらパケット定額制の縛りがあった。
そりゃ端末だけ1000円3000円で売らないか。
今のacroもwifiのみで月2000円で運用してるからなあ。
縛り外す方法ない?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 18:56:39.50 ID:bHZU3nlo]
音声通話の関係でまだFOMAでいたいからP-06Dかなぁ
端末には全然魅力無いけど

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 22:41:27.87 ID:30d+ItG+]
>>377
注文してから151に電話して外す

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 23:59:22.91 ID:2/F13a9d]
もうすぐ販売してから3年経つんだなacro。皆プレミアクラブの保証があるうちに点検や外装交換出しときなよ。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 01:33:18.88 ID:lIX+5+cS]
まだ3年なのか…
たった3年でこんなにも遺産扱いされるとは流行り廃りははやいな

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 01:37:16.93 ID:YKgEH0nG]
>>381
そもそも日本で出回ってるXperia 2011って、グローバルのXperia展開に比べて、
あと同時期の同等スペックのガラスマと比べて、販売開始タイミングが致命的なレベルで遅かったからなぁ。

特にacroはarcをベースにしてた分、最初っから周回遅れみたいな状態だったし。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 10:27:45.96 ID:G0k0zpjc]
外装交換に出そうかと思ったがうちのacroちゃんピカピカのままだった
初日からカバーを装着してるとこうも違うものなのか

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 10:30:44.52 ID:JPDdAl9q]
音楽再生しながらナビを使ってたら急に落ちてXperia〜docomoと延々再起動の繰り返し…
文鎮化したっぽいのでrootは諦めて初期化しました。
フォルダ単位で演奏できるプレーヤーを探して
SensorMuxicPlayerというのを使ってたんだけど、かなり負荷が高いらしく異常発熱してた。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 14:12:05.68 ID:DK8gsPOV]
NOTTVは使っていなくても、サービスが居座って、電池消耗するんでさんざん叩かれてるがな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef