[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 02:35 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WinでAndroid】NoxPlayer



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/10(月) 18:00:33.48 ID:QNDODnEYH.net]
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
OSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/
公式Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part15
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528966361
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 02:37:02.95 ID:24/35+Lsa.net]
>>133
お前は一度でもググったのか
一発で出たぞ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 03:24:35.79 ID:qA8+W6Yj0.net]
>>138
ドライバの設定っていうことですかね…?
カメラの設定が入ってるファイルを移せばいけるってことですか?
一応調べたのですがスクリーン録画のことが大半なのとカメラが標準搭載されてるバージョンの話しか書かれてなくて情弱の自分には全く見つかりませんでした

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 10:34:02.54 ID:WzsziMyvd.net]
>>136
横やりだったすまん
俺は>>99じゃないんだ

過去のdata10.bin保存してる奴はなんとかなるな
対応データ処理判明するまで
恐ろしくてこの先連携バックアップできんわ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 11:31:47.03 ID:qA8+W6Yj0.net]
ごめんなさい全く分かんないです
SDKファイルに利用を許可ともあったけどSDKファイルがどこにも見つからないしAndroid4でカメラ使えるのだから既に許可とかはされてるんじゃないんですか…?
他のどのカメラアプリを起動してもエラーを吐くしデフォルトのカメラアプリが存在しないのも全く意味が分かりません…
本当に無知で申し訳ないのですがどなたか教えて下さると幸いです

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 14:40:11.33 ID:c3YguDrx0.net]
無知だの情弱だの言えば何でも教えてもらえると思うな

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 17:06:07.18 ID:qA8+W6Yj0.net]
調べてもどうにも情報が薄すぎて分からない…
コマンドプロンプトから実行すれば良さそうな所までは分かってきたんですがね…

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 18:07:17.60 ID:ZTXca7520.net]
>>143
5.1.1と7.1.2なら使えてる人はいないと思うよ
コマンドプロンプトはAndroidSDKの奴でしょ、Noxとは関係ない

強いて言うなら技術的にはVirtualBoxでのやり方が参考になるはずだけど、Nox側にドライバ類が整ってるかは分からない
BSとかじゃだめでどうしてもNoxがいいなら問い合わせというか対応のリクエスト送った方がいいんでないかな

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 18:15:06.27 ID:qA8+W6Yj0.net]
>>144
あー、やっぱりどうにもならない感じなんですね
NOXのコマンドと他エミュレーターのコマンドが全く違うのとSDKファイルが存在しないことから何となくは察していたけど…

ブルスタ等で対応してみたいと思います、大変ご迷惑をおかけしました

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/07(日) 19:01:43.32 ID:hMSC/39C0.net]
アクション系のゲームPS3コントローラで遊ぼうとしてるんだけど
noxってPS3コントローラ



153 名前:ヘ非対応? []
[ここ壊れてます]

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 19:56:13.06 ID:KA2kLFYz0.net]
PCでコントローラーとして認識出来てれば問題無いだろ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/07(日) 22:13:36.00 ID:hMSC/39C0.net]
PCでPS3コントローラーってどうやったら認識するの?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 22:54:05.37 ID:Jo8aDWj00.net]
ググれカス

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 23:00:03.24 ID:NVltXzA70.net]
>>146
PS3をPCにゲームコントローラとして認識させるためにひと手間必要
ゲームコントローラーとして認識してればJoytoKey使えばNoxでの使用は可能

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 23:27:59.92 ID:KA2kLFYz0.net]
>>148
ここで色々説明は面倒なので
sixaxistool
でググれ
ドライバ導入後、認識したら後はNoxの設定でいける

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/07(日) 23:34:48.01 ID:GwIpkWAQ0.net]
サーフェスですぐ落ちちゃうんだけど何でなの?とか新しいバージョン入れたらスクロールゆっくりになっちゃうのはどうしてなの?というレベルの質問はありですか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 01:53:27.41 ID:WOds2mAM0.net]
圧倒的スペック不足の予感しかしないんだけどサーフェスって何で構成されてるの?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 02:51:58.74 ID:QnPzcQ9p0.net]
えとi76650のram16gbって書いてあるけどこれがスペックでいいんかな?構成っていうのが分かんないけど
とりあえずヌルヌル動くけど画面が切り替わったりすると落ちます これはもうしょうがないのかな

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 03:23:59.00 ID:WOds2mAM0.net]
ちゃんとしたビデオカード刺してないしインテルHDグラフィックスとかIrisグラフィックスとかそんな感じだからグラフィック面弱そうだなーって思っただけ
あと考えられるとしたらVT-Xちゃんと確認した?
Hyper-Vが働いてるとVT-Xがまともに働かないとかそういうのがあったはず



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 03:25:04.53 ID:1p4n4Txz0.net]
>>152,154
何の話しなのか全く分からんのだが…別にNoxのスレに限ったことではないけど聞きたいことあるなら
せめてアプリが何で、Noxのどのバージョンで、どういう設定(泥Ver、CPU、メモリ、グラフィックモード)か
スペック(最低CPU、メモリ、グラボ)とホストOSも書いてくれれば自分の環境と比較しやすいのでなお良い

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 04:09:51.22 ID:Vu+ywLpI0.net]
スクリプトレコードの保存場所ってどこにあるの?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 04:25:48.49 ID:QnPzcQ9p0.net]
>>155
hvホストサービスとhyper-vって書いてあるやつ片っ端から無効にしたらなんか落ちなくなりました!ありがとう!本当に助かりました
>>156さんも詳しく書かなくてすいませんでした。次困った時はなるだけ詳しく書けるよう少し調べてから質問します

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 07:32:01.42 ID:xE+1/KkB0.net]
>>157

>>4を読まないバカは消えてくれ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 15:11:09.25 ID:3VGTsI+P0.net]
何が起こったのか良く解らんうちに、自己解決して去っていった。
何が起こったのか解らん。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/08(月) 16:01:15.23 ID:KEvcNdix0.net]
androidの4と5と7で安定性かわる?
最近5を同じアプリで試してみたんだけど、重くなった

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 16:06:33.62 ID:xE+1/KkB0.net]
>>161
当然、異なる

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 16:32:11.84 ID:KEvcNdix0.net]
>>162
ありがと!
5にすれば処理速度上がると思ったんだけどカクカク増えたんだよね。
4に戻してみるかなあ。

あと起動設定のタブレットとスマホでも重さかわるかな?
なんとなくスマホの方が軽い気がするんだけど。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 18:53:07.20 ID:1p4n4Txz0.net]
>>163
試して発表してくれたまへ

172 名前: []
[ここ壊れてます]



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 10:32:21.63 ID:JwFaEQV10.net]
NoxでFGOを6個くらい多重起動したいんだけど
スペックはi7 32gメモリくらいあれば大丈夫?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 11:36:01.77 ID:fBPNkAnM0.net]
やってみて結果を報告してくれや

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 11:36:43.41 ID:/P7ccMHLp.net]
>>165
起動するくらいならね、という回答は望んでないと思うのでマジレスすると分からないが期待しない方がいい

6窓となると処理速度より装置間のバス幅の問題が出てくるのでデスクトップ向けではちょっと厳しいと思う
(グラボ書いてないけどグラボあるものとしても、ノートなんて論外)

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 14:59:21.67 ID:PSCAefYX0.net]
ついにプリコネ1分くらいで落ちるようになってしまった。現在も普通にできている人いるかな?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 15:12:27.67 ID:JwFaEQV10.net]
>>167
gtx1070とかのグラボがあってもキツイ?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 15:18:48.42 ID:A1skla/j0.net]
>>165 3窓は4コア時代でも結構余裕でfps制限をしなくてもとくに問題ないので
今の6コアなら6窓で30fpsぐらいに制限すれば何とかなりそうな気もする
HD画面に3窓x2ディスプレイになると思う

グラボ遅延は気にしなくていいと思う、しょせん泥OSのエミュだからね
イメージはできればSSDに置いたほうが良い、1窓5GBぐらいなので6窓分でも30GB程度

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 16:49:56.67 ID:/P7ccMHLp.net]
>>169
グラボもしょせんデスクトップ向け製品は仮想マシン用途じゃないから、一つ一つが軽くても6個同時には…という話になる
これはCPU、メモリ、ストレージも同様で仮にFGOの6倍のスペックを要求するアプリが単体でヌルヌル動くとしても6窓が快適に動作することはない

まあ、どの位が許容範囲かって話もあるし実際に近い環境がある人のレス見て判断した方がいいよ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 17:04:27.33 ID:JwFaEQV10.net]
分かった
色々ありがとう

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:20:37.79 ID:r96eHN1K0.net]
昨日の夜見たときは6.2.3.7だったのにまた6.2.3.3になってる

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 19:14:21.03 ID:6gqxJVs00.net]
だからアプデはソフト側で確認して
アプデがあるとなったらアプデしろよ



183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 19:16:07.38 ID:/P7ccMHLp.net]
>>173
日米どっちか分かんないけど公式のトップページだよね?
6.2.3.3から変わってるのまだ見たことないんだけど何やってんだろ…サイトの改ざんかフィッシングサイトでもあったりしたらやだなあ
実物DL出来た人はサポートに一度問い合わせてみて欲しいが心配しすぎかな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 19:34:29.66 ID:KqoeunTB0.net]
v5.1.1 のセーブデータを v7.1.2 に移す方法を教えて下さい。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 20:05:30.05 ID:kM6WlHza0.net]
アプリの機種交換機能を使う

ただ、データ移す前に一度 v7 で実行してみ
まだβだし遅くてまともにゲームできんと思うよ
ゲームによるけど

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 20:07:33.90 ID:6gqxJVs00.net]
>>175
6.2.3.3の時も同じだった
今はサイト見て新しいの来てると思って入れると
すぐに戻るのでどんな不具合が有るか分からない
Nox起動してアプデ確認が出来たら安定版だと思って良い

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 22:24:08.79 ID:IlTJYYPu0.net]
すみません、ちょっとNOXと離れてしまうのですけど、
スクリプトレコードよりもっと細かく入力したかったので、adb input で試してみたら
遅すぎてどうしようもないのですが、入力をadbコマンドで早くする方法って何かないでしょうか。

>>178
・・・昨日訳あって再インストールして、

188 名前:6.2.3.7です []
[ここ壊れてます]

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/09(火) 22:48:14.36 ID:lzOO9T+u0.net]
>>179
6.2.3.7は現在正式なバージョンじゃないので一旦、6.2.3.3をインストールすることをお勧めする

ADBの高速化はいくつか手段はあるらしいが、スクリプトレコードを編集して操作量増やすんじゃだめなの?
(一番手っ取り早いのと最終的に多分以下と同じ事やってる)

まぁどうしてもADBでというなら参考は以下
https://qiita.com/pm11op/items/e0142d156423c95e407c

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 00:33:58.20 ID:D0hWPiYD0.net]
>>180
ありがとうございます。
とりあえず1回頑張ってみます。
NOXというよりコマンドの勉強になって面白すぎるのでw

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 00:36:01.20 ID:pjwKJoH20.net]
ちょっと音割れ悪化しすぎじゃね最近
どんだけ迷走してんだよNOX

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 01:54:16.70 ID:213PLvQP0.net]
アズレンのロード長すぎる
ブルスタもそうだけど、Androidがダメなんかねえ



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 01:59:53.46 ID:R8OSGZ+b0.net]
とりあえず、おまえらPCのスペック晒してから言ってくれよ・・

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 02:13:32.50 ID:iVCsHQmk0.net]
スペックもそうだしバックグラウンドも含めて使用環境も左右されるわな
例えば何かと一緒にやってたらその分処理の余裕は減るわけだし

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 02:52:35.46 ID:WBkgf3ZU0.net]
誤解を恐れぬ言い方するとスマホのストレージってSSDみたいなもんだし、NoxをHDDにインストールしてるとそれだけで大きな差が出るかと

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 03:53:21.49 ID:wucTardM0.net]
7.1.2beta使ってるけどタイムゾーンを日本に設定しても次に起動したときは中国に戻ってる
うちだけ?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 08:04:48.51 ID:eehx4cdS0.net]
仕様です

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 09:36:19.98 ID:QyROGi2zu]
noxのオワレン広告が動画まで入るようになってうざすぎだからブルースタックに乗り換えたわ…
動画広告なく起動後さくっとアプリ起動できてまじ快適

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 10:43:08.76 ID:TsYzJoN60.net]
>>187
現在Android7は時刻が中国になり1時間早くなる
気になるようだったら時刻を毎回日本にする

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 11:36:56.70 ID:n8In0hSu0.net]
起動後音が全く鳴らなくなるのってなんか対処法無いのかな
現状再起動しか無いんだけど

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/10(水) 12:11:44.71 ID:OK9nG/jc0.net]
ドラガリどうやれば起動するんですか
そもそも非対応いわれてインストールができない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 13:48:55.17 ID:g+RvnZ7X0.net]
設定で対応する機種型番に書き換えればいいじゃん
androidのバージョンだった場合は4/5/7ってあんだし新たなインスタンス作って試してみりゃいいだけでしょ



203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 14:10:54.62 ID:JqWBS/TD0.net]
>>192 実機のスマホでアプリをインストール
App ExtractionとかでAPKを抜き出す
そのAPKをNOX動かすPCにコピーする(File CommのPCファイル転送 とかが便利)
NOXの5.1を作成し、APKをドラグ&ドロップにインストール

https://imgur.com/a/QE45HPy

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 15:18:01.91 ID:TsYzJoN60.net]
>>192
Android 7
1:https://apkpure.com/ からダウンロードアプリAPKPureを落とす
2:NoxにAPKPureをインストール
3:APKPureを起動して検索からドラガリ検索してインストール
4:APKPureのダウンロードapkの所にあるドラガリ削除
※手動で削除しないと残っているので注意
5:ドラガリ起動させる
※対応端末じゃない警告を一度出す
6:Noxの設定からアプリに行き

205 名前:GooglePlay開発者サービスを無効にする
7:ドラガリを起動
[]
[ここ壊れてます]

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 16:50:09.52 ID:eRb5Yb560.net]
音が遅延するのってなんとか改善する方法ないんですかね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 17:32:38.61 ID:FdXfQ153p.net]
>>196
PCのスペックを上げ、noxの設定は下げる
具体的に言えばCPUは2、メモリは512〜動作が安定するギリギリまで適当に
画面サイズを小さくしてフレームレートを下げるのもかなり有効(解像度下げてもウインドウで拡大はできる)
まあフレームレート30未満はちょっと辛いものがあるが、妥協点は自分で決めてくれ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 17:36:25.89 ID:FdXfQ153p.net]
>>197
後まあゲームショウのレポによればやはりランチャーは裏で広告目的の通信を色々やってるようなのて、novaとかに変えて止める
(ただしやはりnoxの数少ない収益源でもあるのでちょいちょい細工はしてる模様)

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 19:02:16.45 ID:eRb5Yb560.net]
ホームはnovaだしスペックは問題ないと思うんですけど
50フレームくらい音声遅延がありますよね?
それともジャストで音声出せてる人いるのかな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 19:41:10.41 ID:FdXfQ153p.net]
>>199
音と言うか画面も含めた遅延はゼロにはならない
PC内にサーバ建ててリモートログインしてるようなもんだからね
ただ(50フレームが意味不明なんだけど仮に60fps中のと解釈して)1秒弱と言われるとそんなにはない

一応確認だけど操作に対しての遅延で画面と合ってないって話ではないよね?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 19:49:16.26 ID:eRb5Yb560.net]
操作に対しても遅延してるし画面に対しても遅延してますね
エフェクトと音声がズレてるし
まぁ50フレは言いすぎかも、2〜30フレくらいかな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 20:01:15.47 ID:eRb5Yb560.net]
ちょっと分かりにくかったかもしれないけど、操作に対して画面は遅延しないけど音声だけが遅延してるってことです



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 20:13:20.14 ID:FdXfQ153p.net]
まあ、気にする人としない人の差なのかもしれん
軽減する施策は挙げた通りなので、あとは別のPCでもそうなのかってのはそっちにしか分からん部分かな

あー、noxのプレイ動画とか見てみればどんなもんが普通か分かるかも?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 20:18:05.31 ID:8fROAqMY0.net]
エミュにどこまで求めてんだか

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/10(水) 20:26:07.18 ID:wucTardM0.net]
>>190
おま環だろうけど5を試してみたら動きが緩慢なので7betaを継続することにした
致命的ではないし直るの気長にまつわありがとう

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 10:20:09.62 ID:ASeuzYbd0.net]
デレステでMV流してみると遅延がよく分かる
実際1秒位口パクズレてるし

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 12:13:59.27 ID:7vvu2c+wH.net]
>195
手順6のやり方は? 設定からアプリって?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 12:28:13.30 ID:7vvu2c+wH.net]
>195
開発者サービスを有効にしないと起動できない

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 12:35:42.03 ID:Dy/+Ly6T0.net]
終了時のデータ復元をするかしないかってエミュのメモリのデータのことだったのね
説明不足で気づかなかった

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 13:49:36.63 ID:197nR5ZC0.net]
>>207
一度起動して警告出した後に
開発者サービス停止して起動
警告出たらもう一度ドラガリ起動してみ
それでも駄目ならNox再起動して起動


兎に角、機種判定をクリアーするのに開発者サービスの停止が必要

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 14:17:15.88 ID:eSUKvTSR0.net]
アトリエオンラインスレから質問・回答共に転載

○質問
NOXだとダンジョン入場時に80%で止まるんだけど対処できた人どうした?

○回答
昨日から無償デバッグしたのをテンプレっぽく整理したんで活用してください


222 名前:■「他の端末でログイン中」と表示されログインできない
→多重ログインできない仕様。元の端末で「タイトルに戻る」を選択してログアウトすること。
そのままでも30分程度待てばセッションが切れてログインできるようになる
■Noxで戦闘中にスキル発動させると描写が止まる、ダンジョンに入ると描写が止まる(ゲームはフリーズしない)
→Noxの設定を下記にして再起動
CPU8 メモリ5012MB
画面サイズ960*540 dpi240 急速モード(DirextX)
ここらへんの設定を各自微調整してがんばれ
[]
[ここ壊れてます]



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 17:14:28.84 ID:9vLi4qv+0.net]
>>209
違うよ
プロンプト(終了or再起動)の再表示のこと

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 19:53:37.53 ID:8qi7Qrsu0.net]
なんでマルチだけエラー吐くんやろ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 21:37:35.76 ID:WS1nRqR60.net]
横からだけど>>195の通りにしてもやっぱり6からどうしようもないけど
サービス無効にしたら>>208のいう通り「プレイを続けるにはGoogle Play開発者サービスの更新が必要です」って出てきて起動自体出来なくなったし
一回無効にしたら有効にしなおしても同じ画面が出てきて起動出来なくなった

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 22:54:19.81 ID:hbSKT3380.net]
その手順で起動はいけたぞ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:13:50.68 ID:BTdxSZu80.net]
おま環くさいなぁ
いろいろ試すしかないべ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:23:50.03 ID:6KlvXRk90.net]
何のデータかわからんくらい巨大化しとったから
一から構築し直して、今やってるアプリのみ入れたら(10GB→3.4GB)
ものすごく軽くなった そして構築直後をバックアップとっていつでも戻せるようにしたわ

何か月も悩んでたのに損した気分

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:42:29.81 ID:197nR5ZC0.net]
>>208
>>214
ほれ
追加修正版
Android 7
1:https://apkpure.com/ からダウンロードアプリAPKPureを落とす
2:NoxにAPKPureをインストール
3:APKPureを起動して検索からドラガリ検索してインストール
4:APKPureのダウンロードapkの所にあるドラガリ削除
※手動で削除しないと残っているので注意

追加
※現在APKPureから落とせないのでQooAppからダウンロードする
 アプリの仕様としては基本同じ、検索出来ない場合は、Dragalia Lost で検索

5:ドラガリ起動させる
※対応端末じゃない警告を一度出す
6:Noxの設定からアプリに行きGooglePlay開発者サービスを強制停止して無効にする
7:ドラガリを起動

※ここから追加項目
8:「プレイを続けるにはGoogle Play開発者サービスの更新が必要です」
の警告のウインドウがでる
9:その状態でアプリの警告ウインドウではない部分をタップ(クリック)する

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 01:13:23.33 ID:/A1cvmR2d.net]
ソシャカスきめぇな
FGOと一緒でドラガリもスレ分けろや

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 01:48:20.78 ID:y0PNqbZ80.net]
>>219
お前がキモイ
このスレは総合な訳でアプリの起動も別に問題は無い
文句が有るなら自分が専用の新たなスレを立てるべき

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:26:13.99 ID:SDWuoWLA0.net]
同意、このぐらいの質問に対応できないなら スレの存在意義がない



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:43:27.60 ID:Tgyf3MX60.net]
>>195に詳細手順が記載されていて
応用できないなら エミュ使うレベルじゃないことを悟れ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 08:34:33.32 ID:ZrbWvu+bM.net]
>>221
べつにここ見なくていいんだよボクちゃん

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:22:29.36 ID:kiNC4K8AM.net]
星ドラでモガふりできないんだけど出来てる人います?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 09:59:05.34 ID:Tgyf3MX60.net]
>>224
GPSの位置は日本になってるのか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 11:47:04.91 ID:fEnbrziI0.net]
>>218
非公式からAPKダウンロードしてる時点で割れカスと変わんねぇな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:33:27.01 ID:O8hzMzCa0.net]
NOXでプレイしてる時点で割れカスと変わらん
PS4買わずにPS4のゲームやってるようなもん
そもそもストアっていうのは端末を購入した奴向けのプラット

239 名前:フォームなんだから []
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 12:58:41.83 ID:USuMzJy+0.net]
なにいってんだこいつ

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:04:08.84 ID:gbFw/ULF0.net]
>>227

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:06:49.85 ID:dJ9A5uJW0.net]
残念すぎるやつがいるな



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:16:03.62 ID:2M8S5eH40.net]
>>226-229
否定された事気にくわなかったのかな
君は何でこのスレ居るの?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 13:59:42.63 ID:sB7+KBtvd.net]
二度とここ来るなよゴミども
【ドラガリ専用】NOXでドラガリ【エミュ】
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539320318/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef