[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 05:01 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo dtab Compact d-02H Part-6/Huawei



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/13(水) 01:07:46.93 ID:S3lFTTjR.net]
docomo 8インチタブレット『dtab Compact d-02H』 のスレです。

発売日:2016年1月20日発売
製造メーカー:Huawei Technologies Co. Ltd.

■公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02h/
consumer.huawei.com/jp/tablets/features/d-02h-jp.htm

■仕様
カラー Silver
サイズ 高さ約 215mm×幅約 124mm×厚さ 7.9mm(最厚部 7.9mm)重さ約 345g
対応OS Android 5.1 Lollipop
CPU Hisilicon Kirin 930 オクタコア(実際は Kirin935)
2.0GHz(クアッドコア) + 1.5GHz(クアッドコア)
メモリ RAM 2GB / ROM 16GB
バッテリ 4,650mAh
連続待受時間 LTE:約 740時間/3G:約 930時間/GSM:未対応
実使用時間 約 91.2時間 充電時間 約 250分
急速充電 ACアダプタ04/ACアダプタ05 対応
ディスプレイ 約 8inch 1920x1200(WUXGA TFT)
スピーカー 2ch ステレオスピーカー
重低音:SmartPA ラウンドシステム:SWS 2.0 圧縮音源復元:harman/kardon Clari-Fi
マルチメディア 【動画再生】
対応コーデック:H.263/MPEG4/H.264/H.265/VP8/Sorenson Spark/VC-1
HWセキュア実装(Trust zone対応):H.264
【音楽再生】
対応コーデック:MP3/WAV/AAC/AMR-NB/OGG/MIDI/FLAC
カメラ メインカメラ 約 800万画素(AF)LED Flash Light
インカメラ 約 200万画素
通信機能 Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
テザリング機能:Wi-Fi(最大接続台数 : 8台)/ USB(1台)
Bluetooth:Ver.4.0
通信速度 下り(受信時) 最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時) 最大50Mbps(LTE)
ネットワーク LTE: 2GHz / 1.7GHz / 800MHz / W-CDMA: 2GHz / 800MHz / 新800MHz
センサー 照度センサー、加速度センサー、地磁気センサー
外部インターフェース microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 128GB
SIMカードスロット ドコモmini UIM
本体付属品 自立スタンド(試供品) / クイックスタートガイド / 本体保証書

■過去スレ
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454931055/
docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huawei
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472017675/
docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huawei
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480505980/
docomo dtab Compact d-02H Part-4/Huawei
egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485592956/
docomo dtab Compact d-02H Part-5/Huawei
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1493473344/

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 20:36:12 ID:okIIPOeh.net]
TWRP、初期の3.0.2.-0を入れてあったんですが、
なんか、新しいバージョンが出ていました。

TWRP for Huawei Mediapad M2 8.0
https://twrp.me/huawei/huaweimediapadm280.html

で、最新の3.3.1-0を入れてみたところ、
TWRPに入れないし、通常のブートもしないし、
ブートローダーにも入れない。

詰んだ!?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 19:20:24 ID:q9wBZmiS.net]
アプリをSDに移動させた後、アプリのアップデートをすると本体側のストレージに戻っててストレスたまるんですけどこういうものなんですか?

アップデートしてもSDにのこったままにする方法ってありますか?

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/04(木) 04:41:14.33 ID:ZvCKeWoZ.net]
M2化したやつ使ってるんだけどいきなり再起動繰り返しループに陥ってとうとう逝ったかと思ったけどインスタ起動した時にフリーズしてからこうなったと思ってセーフモードでインスタ削除したら直った
恐る恐るもう一度インスタインストールし直したら問題なし
昨日あったインスタのアップデートがおかしかったのか?
ログアウトされてたしそれでログイン途中でおかしくなりやがった

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/09(木) 14:18:55.07 ID:ehAvvPc/.net]
M2化、進行中です
fastboot flash boot BOOT.img
fastboot flash cust CUST.img

まではうまく行ったんですが

fastboot flash system SYSTEM.img
error: cannot load 'SYSTEM.img' とエラーが出ます…
何がいけないんでしょ?

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/09(木) 21:08:37 ID:ZlGiS+7+.net]
>>957
まきあめろ

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/10(金) 13:56:42 ID:wI4DX9i4.net]
>>958
とりあえず諦めて、root化、プリインアプリ削除でつかってま

993 名前:957 [2020/07/10(金) 19:56:16.13 ID:7vZJre6d.net]
自己解決
PC変えたら一発でうまくいった
あの苦労は何だったのか…

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/10(金) 20:30:28 ID:6HSdsz9h.net]
何にせよ良かったね

995 名前:957 [2020/07/10(金) 23:46:01.63 ID:8DN4OFFH.net]
>>961
あざっす!



996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/11(土) 19:05:25.89 ID:8Rhtox3+.net]
B209までシステム更新で無事入ったけど
ドコモromで使えたのがm2化で使えないのもあるんだね

コロナ自粛で契約したNETFLIXが入らない…

997 名前:963 mailto:sage [2020/07/11(土) 19:34:38.14 ID:8Rhtox3+.net]
Playストアからは入らなかったけどNETFLIXのHPからインストールできた
スレチっぽくてすみません

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/11(土) 20:42:01.44 ID:jfWqGSIX.net]
ここ最近のに限るのかどうか知らんけどroot化端末弾くアプリ増えてきたな
”秒”で入金したかったのに承認アプリにいきなりroot駄目よ〜されて焦ったわ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/27(日) 16:44:58.79 ID:gXz/COs4.net]
認識できるMicroSDカードは128GBまでだそうだが256GBでも認識できた
ただKindleのダウンロード中にアプリが落ちたり、落としたはずの本が全部消えてしまったり

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/10(土) 13:57:50.87 ID:qbfEM5ex.net]
久しぶりに来た。

今はM2化するのに、有料サイト(DC-Unlocker)を使わないとダメなの?

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/10(土) 14:15:05.40 ID:AyZStua8.net]
>>966
それ認識し切れてなくてFATとクラスタ管理できてないんじゃないの?

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/10(土) 14:41:38.47 ID:9NbwnjE2.net]
>>968
どうしたらいい?

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/10(土) 15:29:49.03 ID:zV3TMFIb.net]
>>967
今は有料で解除しないと駄目だね

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/10(土) 18:26:32.58 ID:n1l5zsTm.net]
本体側がアップデートしないとどうしようもない
管理できる数を超えた目次とページに空白かどうかも確かめずに
あてずっぽうに書き込んでる状態だから
どんどんデータが壊れるよ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/02(月) 20:32:58.91 ID:uPxpkRrV.net]
simply googleでアプリをアップデートできなくなってるな
Play開発者サービスのデータを消すと一時的に入れられる



1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/03(火) 00:40:38.30 ID:FuihMcfl.net]
>>972
ストアの自動更新切ってたから
まとめて全部アプデかけてみた
19件滞りなく終了したよ

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/04(水) 17:24:44.03 ID:xL17tLYd.net]
>>973
報告してくれてどうもありがとう。
初期化してみます。m(_ _)m

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/09(月) 15:34:42.12 ID:19/oVyjt.net]
マジかよ…


古いAndroidで多くのセキュアサイトが表示不可に。2021年9月にLet’s Encryptがルート証明書を変更
https://japanese.engadget.com/old-android-secure-webisites-050003060.html

2021年9月以降、Android 7.1.1以前の古いAndroid端末では、一部のHTTPS化されたセキュアなサイトが表示出来なくなります。

Googleは近年、暗号化されセキュリティに強いHTTPSへの移行を強く促しており、
Chromeブラウザでも暗号化されていないサイトでは警告を表示したり、混在コンテンツをブロックしたりするなどの対応を行っています。
その甲斐もあって、HTTPSを使ったセキュアなサイトが増えていますが、そのHTTPS化に欠かせないのが、SSL証明書です。
この証明書を無料で発行し、2019年8月時点でセキュアルサイトの30%のシェアを持つLet's Encryptのルート証明書が2021年に切り替わります。

IdenTrustのルート証明書(DST Root X3)の有効期限が2021年9月までなので、それまでは大きな影響はありません。
ただ、9月以降、ISRG Root X1をサ

1009 名前:ポートしていない端末では、Let's Encryptの証明書を利用するWEBサイトを表示する際に警告やエラーが表示されアクセスできなくなる可能性があります。

Androidでは、7.1.1以降でISRG Root X1をサポートしているので、最近の端末であればほぼ影響はないはずです。
それでも、Google Playを利用するAndroid端末のうち、33.8%が7.1以前のバージョンとのことで、少なからず影響は出てきそうです。
[]
[ここ壊れてます]

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/09(月) 16:41:34.25 ID:S9W68Np/.net]
古い端末でブラウザとかセキュリティ怖くてほぼ使ってないから別にいいや

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/10(火) 07:32:17.85 ID:qy2IJJeR.net]
brave使ってりゃ平気っしょ?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/11(水) 09:27:21.19 ID:a5h6UuYR.net]
braveはクロミだし対策はしないと思う
モジラならダイジョブ
もしくはd-01jのスレのように自分でインストールすればよい
ただし自分で入れると画面ロックなしにできなくなる

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/17(火) 08:14:40.51 ID:yCyJAL58.net]
昨日辺りから下の△○◻のバーが固定になって消せないんだが同じ人おる?

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/18(水) 21:11:56.93 ID:n416SoaO.net]
M2-android5.1のインストールで行き詰っています
BOOT.imgのみcannot get boot partition sizeと出て焼けません
CUST.img、SYSTEM.imgは焼けました
アドバイス頂けないでしょうか

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/19(木) 12:18:29.50 ID:rKx4PEpV.net]
・ファイル破損を疑ってもう一度用意し直してみよう
・手順に勘違いはないかもう一度よく読もう

これだけで解決するのが8割



1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/19(木) 20:08:15.70 ID:N/R6R4Hg.net]
アドバイスありがとうございます
ファイル再ダウンロード、手順に勘違いがないか見直しても、やはりBOOT.imgのみ焼けませんでしたが
platform-Toolsの旧バージョン(R29.0.5)で焼いたところ、上手くいきました
アドバイス通り手順の見直しが正解でした

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/19(木) 20:31:29.54 ID:cKlDd+lR.net]
なにはともあれ良かったね

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/20(金) 00:13:49.44 ID:sWIRYBpQ.net]
>>982
最新バージョンつかっときゃ間違いないだろ、って思って落としたブツが足枷だったパターンは自分もよくやる
参考にしたブログとか見直してバージョン合わせたらあっさり成功とかね
上手く行ってよかった、末永く愛でてください

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/24(火) 23:37:06.70 ID:hq++UuCM.net]
久々にantutuやったら11万ぐらいなって
UXだけこのスコアは異常ですってなるわ

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/04(金) 19:59:23.51 ID:V/3TUYgQ.net]
XDAのリンクが切れている。5.1まで導入したのに先に進めません。
時期がわるかったのかなあ?

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/04(金) 21:51:33.82 ID:CXGOIT7i.net]
>>623のリンクが生きてるぽい

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 09:16:25.37 ID:EM1jEfLz.net]
>>986
XDAのリニューアルでリンクが切れてるみたい
XDAサイトで検索かければたどり着ける

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/05(土) 16:10:36.36 ID:Af4nF1NM.net]
>>987
>>988
ありがとうございます。
easyFirmwareは有料のようですね。
XDAサイトで検索かければたどり着けました。

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 00:35:29.17 ID:9lbhMGPR.net]
M2化したAndroid6.0の本機について質問があります
自宅の光回線なんですが、fast.com計測で
有線(PC)は800〜900Mbps
無線(AndroidoneX5とNexus5X、ともにAndroid10)は200〜300Mbps出るんですが
本機だけ20〜30Mbpsと振るわない結果になりまして悩んでおります
なにか見落としている設定があるのか
本機のスペック上あきらめるべきなのか
識者の皆様、お知恵を拝借させていただけませんでしょうか

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 01:50:44.03 ID:cGzfc+0r.net]
>>990
これに接続しているネットワークが5GHzのIDのほうで接続してるかどうか確認
これで300Mbpsまでは出ないだろうが11acで接続したらそこそこ出てたはず



1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 03:28:30.44 ID:mc5je9en.net]
他の端末で計測したら300〜450位出てるのに、m2化した奴で計測したら20位だったわ

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 05:15:11.73 ID:a96IJjww.net]
n/acが使えなくなってるのかな

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 07:25:16.87 ID:9lbhMGPR.net]
>>991
レスありがとうございます
それが5G、2.4Gともに20Mbps程度なんですよね
プロパティ見ると5Gのリンク速度は180Mbpsになっているので(2.4は72)
MAXスピード出せないのは承知してますが、もう少しがんばってくれてもいいんじゃねえかなあと思った次第で…
>>992
まったく同じ症状ですね。やっぱりM2が原因ですかね

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 19:03:37.87 ID:cGzfc+0r.net]
いや俺はM2化してOSは6.0にしてるがリンク速度433Mbpsだぞ

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 20:09:49.22 ID:vNdHocv7.net]
リンク速度なんてあてになんなくね?
リンク速度200ってなってるけど、fast.comで計測したら20しか無かったぞ

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 21:45:15.70 ID:cGzfc+0r.net]
>>996
元の回線が糞なだけだろ

https://i.imgur.com/6u9sqoh.jpg

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/24(木) 23:16:53.51 ID:9lbhMGPR.net]
>>997
回線の問題じゃないんですよね
他の端末では速度出てるんで

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/25(金) 09:16:15.67 ID:BcQyf/lO.net]
いやだから、他の端末だと400とか出てるんだって

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/25(金) 10:50:13.77 ID:p60UIfSg.net]
>>997
お前は悪口ばかり達者で
本当に使えない奴だな

1035 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1108日 9時間 42分 27秒



1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef