[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 05:01 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo dtab Compact d-02H Part-6/Huawei



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/13(水) 01:07:46.93 ID:S3lFTTjR.net]
docomo 8インチタブレット『dtab Compact d-02H』 のスレです。

発売日:2016年1月20日発売
製造メーカー:Huawei Technologies Co. Ltd.

■公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02h/
consumer.huawei.com/jp/tablets/features/d-02h-jp.htm

■仕様
カラー Silver
サイズ 高さ約 215mm×幅約 124mm×厚さ 7.9mm(最厚部 7.9mm)重さ約 345g
対応OS Android 5.1 Lollipop
CPU Hisilicon Kirin 930 オクタコア(実際は Kirin935)
2.0GHz(クアッドコア) + 1.5GHz(クアッドコア)
メモリ RAM 2GB / ROM 16GB
バッテリ 4,650mAh
連続待受時間 LTE:約 740時間/3G:約 930時間/GSM:未対応
実使用時間 約 91.2時間 充電時間 約 250分
急速充電 ACアダプタ04/ACアダプタ05 対応
ディスプレイ 約 8inch 1920x1200(WUXGA TFT)
スピーカー 2ch ステレオスピーカー
重低音:SmartPA ラウンドシステム:SWS 2.0 圧縮音源復元:harman/kardon Clari-Fi
マルチメディア 【動画再生】
対応コーデック:H.263/MPEG4/H.264/H.265/VP8/Sorenson Spark/VC-1
HWセキュア実装(Trust zone対応):H.264
【音楽再生】
対応コーデック:MP3/WAV/AAC/AMR-NB/OGG/MIDI/FLAC
カメラ メインカメラ 約 800万画素(AF)LED Flash Light
インカメラ 約 200万画素
通信機能 Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
テザリング機能:Wi-Fi(最大接続台数 : 8台)/ USB(1台)
Bluetooth:Ver.4.0
通信速度 下り(受信時) 最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時) 最大50Mbps(LTE)
ネットワーク LTE: 2GHz / 1.7GHz / 800MHz / W-CDMA: 2GHz / 800MHz / 新800MHz
センサー 照度センサー、加速度センサー、地磁気センサー
外部インターフェース microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 128GB
SIMカードスロット ドコモmini UIM
本体付属品 自立スタンド(試供品) / クイックスタートガイド / 本体保証書

■過去スレ
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454931055/
docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huawei
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472017675/
docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huawei
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480505980/
docomo dtab Compact d-02H Part-4/Huawei
egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485592956/
docomo dtab Compact d-02H Part-5/Huawei
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1493473344/

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 08:01:28.96 ID:/9uwVJxQ.net]
おめ
俺もM2化したいけど、今パソコン持ってないんだよな
時間出来た時にネカフェででもやってみるか

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 10:11:37.19 ID:thWJuubB.net]
>>30
繋がった。ありがとう。

でも再起動したら、また4G掴まなくなるね。
まぁ、頻繁に再起動するわけじゃないからそこまで問題はないけど。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 14:56:48.80 ID:nXNdTR3b.net]
>>34
それは良かった
俺のも再起動の際は毎回その作業が必要です

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 23:35:51.15 ID:+Clpf1r0.net]
俺もそろそろ保証切れるからm2化しようかな

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 16:54:41.54 ID:y8IVoL5e.net]
>>33
ファイルサイズ大きいからネット回線がまともなところでの作業をおすすめします。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 13:57:59.56 ID:h1N14xPK.net]
lineageosあったんか。これでAndroid7.0だぜ
ttp://proshivkis.ru/?p=huawei-mediapad-m2-8-0-lte-lineageos-14-1

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 14:04:31.22 ID:1Ex28MR+.net]
>>38
これTWRPから焼くだけでいい感じ?
もしそうだったら暇だし試してみようかな

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 00:53:33.00 ID:VtdufIRc.net]
ロックの設定変えられなくなった(´;ω;`)

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 10:26:12.22 ID:5lnWEtKD.net]
>>38
偽物やで



42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:36:08.43 ID:3wAjg55O.net]
俺はおとといM2化やったがその時モバイルデータ通信が断続的に切れる現象がでたが
simをスマホ使用のやつと入れ替えてまた戻したら正常になった。
既出かもしれないけどSIMが認識しない&不安定とかは意外にこれで直る場合もある。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:40:19.20 ID:3wAjg55O.net]
ほかの使ってるSIMがなければ抜き差し(それぞれでon/offする)でもいけるかもしれん

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 08:10:03.19 ID:eORSjXSl.net]
M2化した後ロック設定したんだが、その後解除しようにもできなくなってしまったんだが

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 11:16:37.16 ID:bJmPAJLB.net]
データ通信専用のSIMだけじゃなくて、SMSや通話付のSIMも途切れるの?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 11:21:19.83 ID:UIRANfir.net]
年末の忙しいドコモショップでOSいじったアホが喚いていたわ
docomoの店員もサポート外と言って塩撒いて、それでも帰らないなら不退去で警察呼べばいいのに

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 17:28:58.82 ID:gwKE9nSA.net]
>>45
俺の場合はデータ通信専用で出て通話つき(スマホ用)入れたらその時点で正常になった。んでまたデータ通信用に戻したら直ってた感じです。どっちもDOCOMO契約のSIM。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 16:14:40.21 ID:K4UGn+Ld.net]
M2化したらマシュマロゲーム起動しないんだが。元から起動してたかも覚えてないけど。huaweiって呼び出し方特殊なんだっけ?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 23:09:20.91 ID:J/NwzLne.net]
最近、充電するのに再起動を迫られるようになった。
USBさす→無反応→再起動→充電開始。

再起動すると、充電開始するのでソフトウェア的な問題かと思ったので、
初期化するも改善なし。

同じような症状にあってる方います?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 23:25:32.38 ID:dhsq41p5.net]
M2化するとwifi 5Gがつながらなくなるんで悩んでたけど
W56のチャンネルだけ使えなくなるみたい.

ルーター側をW52のチャンネルに変更することで対処したけど,
こんなところに違いがあるとは思わなかった.

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 03:52:38.36 ID:SnYMudvn.net]
android7はいつ来るのかとずっと待ってたが、とうとう来なかったな




52 名前:もうドコモのタブ買うのはやめようかな []
[ここ壊れてます]

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 04:47:27.80 ID:I43U5bpA.net]
>>49
充電器(アダプタ)の問題じゃないかな
以前使ってたdocomoのGALAXYタブ純正アダプタに社外品のAUKEYの
USBケーブル刺して使ってた
(GALAXYタブは端末側のコネクタがUSBじゃないので)

充電できたりできなくなったりでコネクタの接触疑ったけど、ガラタブ
も充電できなくなったのでアダプタが逝ってるって分かった

アダプタをAUKEY製に替えたら解消したよ

54 名前:52 [2018/01/04(木) 07:09:01.17 ID:qtmrgqX6.net]
他の人の充電器で自分のタブに充電できるか、自分の充電器で他の人のデバイスに充電できるか、試してみたら原因がアダプタかどうか特定できると思う

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 11:19:46.27 ID:aWgu7kOy.net]
>>50
5Gってなに?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:03:01.92 ID:kR/FOp7q.net]
第5世代移動通信システム

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:03:35.64 ID:Z5SRHjTN.net]
昨日の関東地方地震速報、M2化では鳴らなかった。
オリジナルだったら、鳴ったのかな?

Wi-Fi運用です。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 15:59:28.10 ID:DzEo6G/J.net]
>>56
simが入ってないと鳴らないよ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/06(土) 16:44:08.21 ID:M+tpX8L4.net]
>>56
緊急地震速報はキャリアの電波で配信されるから、docomo、au、SBMの電波を受信できて、
かつ、そのキャリア電波に対応するアプリがインストールされてないと鳴らない

M2化すると、キャリア対応のアプリが入ってない状態になるだろうから、どこのSIM刺しても
受信できないと思う

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 20:56:15.63 ID:7Zr1hEzz.net]
>>58
SIMを入れてないWifi運用のiPhone5が鳴ってびっくりしたよ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 22:59:50.26 ID:BbqeGXSu.net]
未使用品の白ロムって相場いくらくらい?



62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 23:09:09.77 ID:kR/FOp7q.net]
iosys.co.jp/items/tablet/android/dtab/docomo/dtab_compact_d-02h/97341

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 23:37:20.42 ID:2MuCjaHT.net]
カスタムROMは結局無いのだろうか?
何個かバックアップ取って焼いたけど起動せず

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/08(月) 22:58:40.70 ID:eowb4Bbl.net]
ブラウザで2ちゃん見てるだけなのにたまに凄く動作重くなってもう嫌になる
やっぱメモリ2Gじゃキツいなぁ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 23:24:42.04 ID:yE0a+Pij.net]
ドコモROMだと予約領域で400MBくらい持って行かれてるからな
M2化したらいいかも

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/09(火) 00:24:38.63 ID:mL9vfZlN.net]
うん、ROMももういっぱいだしいっそM3かwpかちょっと考える

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/09(火) 05:21:12.23 .net]
docomo ROMでsuperSU取ってるけど、起動した状態で、システム600MB、
アプリ250MB、空き800MBくらい
うちセキュリティソフトESET が60〜100MBくらい
削除、無効化ちょこちょこしてるけどまだまだ甘いか

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 00:32:09.39 ID:/mVoYQ6O.net]
遠隔ロックしたら1時間ごと?に画面ロック解除を必要とするようになった。
この画面ロックを「なし」にしたいんだけんど選択でしるようにするにはどうやるの?
「デバイス管理機能」を全部有効にしても変わらかなった。

https://i.imgur.com/E5nvGsB.jpg

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 18:42:07.35 ID:GnMdq1bH.net]
>>67
事故壊血。
「認証情報ストレージのデータ削除」をしたらできた。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 02:18:42.49 ID:WQkFvdF9.net]
ドコモ、Xperia Z5 Compact SO-02HとXperia Z5 Premium SO-03Hでソフト更新 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1100624.html

>dtab d-01Hとdtab Compact d-02Hの更新内容は、より快適に利用できるようにするための品質改善とされており、あわせて2017年12月のセキュリティパッチが適用される。
>更新にかかる時間は約5〜6分。更新後のビルド番号は、dtab d-01Hが「17113002」、dtab Compact d-02Hが「17120102」となる。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 02:19:18.84 ID:f7BmkCgh.net]
どうせandroid7じゃないんでしょう



72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 02:32:19.27 ID:MO6XaM4t.net]
M2化しちゃったしアプデはできひんやんねんか

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 02:32:53.15 ID:f7BmkCgh.net]
ドコモROMに戻せばええんやで

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/12(金) 03:07:52.14 .net]
M2化してdocomoROM捨てたくせに何言ってんのこの馬鹿は

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:35:00.68 ID:Yel6wJmp.net]
ベッドに寝転んで見る時に使えるベルト付きケースで良いものはありますかね?
別にケース出なくても良いですが…

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:55:03.28 ID:7TDfOra5.net]
>>74
スマホリングでいいやん

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 02:24:14.60 ID:GsHU3F/A.net]
>>75
ありがとうございます。
Amazonで見たら、置いてみるやつばかりでした。
手に持って仰向けになっても、落とさないで見られるベルトが付いたものが良いな…と。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 05:51:12.39 ID:GsHU3F/A.net]
>>75
すみません。
使い方を間違えてました。
検討してみます。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/13(土) 13:47:00.24 ID:sKB0f4vF.net]
>>69
リカバリを純正に戻して、純正ROMのZIPを解凍してdloadファイルを
sdcard に置いて、「電源+音量up」の同時長押しで強制初期化だっけ
何がどう変わったのかアップデートしてみるか

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:41:54.90 ID:xUkyfCUE.net]
アプデ報告聞いてから自分も更新しようかな
純正のまま何も弄ってないけど動作が軽くなると嬉しい
あまりアプリ入れてないのにストレージが数百MBしかないからちゃんと更新できるか

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 23:29:41.15 ID:AbfV2++y.net]
多分セキュリティアップデートだけだから大して変わってないと思う



82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:19:18.88 ID:S/8t7t7V.net]
IPマルチキャストに対応した、Linuxのサービスやアプリケーションを教えてください。
デストリビュージョンは、フリー系であれば何でもかまいません。

Linuxの勉強をしていて、IPマルチキャストという言葉が出てきたのですが、
実際に設定をし、理解を深めたく思います。

※IPカメラの受信アプリケーションなど、追加投資が必要なもの以外、
 OS上の設定だけで実験可能なものを、ご紹介くださいますようお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

83 名前:81 [2018/01/14(日) 13:19:38.44 ID:S/8t7t7V.net]
すみません、スレッド間違えました。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 14:36:33.66 ID:Zm/JdCxf.net]
https://www.facebook.com/akihiko.fukushima.908
ヤブ医者セクハラ根性悪い福島昭彦ドブス不倫爺ヤブ医者で根性悪い福島昭彦ドブス爺ィ福島歯科はやめろ!
ヤブ福島歯科  死ね死ね福島昭彦首吊って死ね!! 福島歯科医院は小宇
根に放火されて家族全員焼死体になれ!!
ブス福島昭彦不細工ヤロウ福島ヤクザ福島院長 · 1992年5月から現在
豊中高校1976年卒業してから女にモテようと思い、同志社大学を中退し
医者になればなんでもモテるとブス不細工野郎の発想で大阪歯科大学に変更、
大阪府 枚方市吹田市不倫しまくりの色キチガイ爺ィ、福島好色強姦歯医者、福島昭彦強姦魔
福島歯科:不倫医師強姦魔福島昭彦先生の基本情報と患者による口コミ|イシャログ【歯医者】
https://ishalog.mynewsjapan.com/doctor/53877
ヤブ医者藪イシャログ歯医者は全国のヤクザヤブ歯医者の口コミ情報を掲載しています。失敗した
福島根性悪生意気元不良ヤクザ歯医者福島歯科だけはやめろ!!福島歯科では強姦相手の(大阪府茨木市)の新卒歯科衛生士求人
しては若い女とやりまくりのヤクザ昭彦福島は汚い顔、不細工な卑猥な顔福島昭彦|歯科 ...
https://www.webqua.jp/clinic/detail-keisai-id19476.html
2015/08/26 - 代表者名, 福島 昭彦ヤクザ色キチガイブス野郎福島昭彦は今すぐ焼殺魔小宇
根俊興異常性欲殺人暴力愛好家に焼き殺されて無残に両手両足を切断されて 体中殴られ目玉も刳り貫かれIS小
宇根長田高校信博殺人息子の
俊興に精液かけれられて死ね福島医師 (ふくしま あきひこ). 住所, 〒567-0868 大阪府茨木市沢良宜西1-4-10 病院:福島歯科
住所:大阪府茨木市沢良宜西1-4-10-203
電話:072-632-9339
health.yahoo.co.jp/hospital/detail/943815/ヤブ医者根性悪い福島歯科ドブス不倫爺はやめろ!

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:09:33.14 ID:bY+cOntt.net]
アップデートしたけどよくわからん

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 23:15:23.85 ID:cY2ekkSK.net]
フリーズしたついでに再起動後アプデしたらストレージが数百MB空いた
キャッシュこまめに削除してるけど最近1GB空くことはなかったな
動作よくなったって人いたけど>>80の通りセキュリティだけか
>>69の品質改善はどこがどうなったのか詳細をもっと書いてほしい

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 17:16:24.97 ID:jnlONFL7.net]
古いロリポップの機種なのによくアプデするなぁ
まあ、ありがたいけどd-01Jもはよやってくれw

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 21:14:12.09 ID:A8XZpcq2.net]
Android全体で無線のセキュリティホールが見つかったとかニュースになってたから、それのせいじゃね

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/19(金) 13:25:20.31 .net]
前のGALAXYタブにSDカードが刺さっていたのを思い出してd-02Hに刺し換えたら認識しなかった…相性なのか
写真を撮りっぱなしにできるなと思ったけど
まだまだ外部ストレージが必要な状況でもないんだが少し凹んだ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 13:43:34.31 ID:mwHyvAfJ.net]
>>88
奥までちゃんと刺さってない、に100カノッサw

板状の物でカチッと鳴るまで押し込むべし

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 18:07:21.16 ID:FfDzvSNZ.net]
WPA2の脆弱性は気になってたし有難いね



92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 18:42:01.91 ID:o0KvLQsM.net]
M2化済みの個体でwifiの5GHzのw56が使えないとの報告があったけど、うちのは一台は使えてもう一台は使えない。どうしてなのか分からない。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 21:37:42.20 ID:wA4Q+WXe.net]
>>91
解決しました。一度SIMをいれて再起動するとそれ以降はw56が使えるようになりました。もしかしてこれってAndroid共通の仕様ですか?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 01:19:36.87 ID:pWQyiyow.net]
M2化した機種もとに戻して売れる?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 08:16:51.42 ID:rTvm4JKj.net]
売っても二束三文やで

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/21(日) 15:27:37.75 ID:mK/olnPz.net]
画質いいですか?

まだ契約できますけ?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/21(日) 17:29:47.66 .net]
>>95
iPad mini4と併用してるけど画質の落差はそんなに感じない
明度・彩度がやや高く感じる

docomoのラインアップからは落ちているので、店舗で流通
在庫を抱えていれば契約できるのでは

白ROMなら未使用品が14K程度で豊富に出回ってる

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 20:27:37.22 ID:pWQyiyow.net]
>>94
もとに戻せば買い取ってくれるのねどうもありがとう

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 20:39:06.13 ID:p0XWrwnJ.net]
中古屋の買い取りで5000円付けばいい方だろ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 21:15:24.87 ID:rTvm4JKj.net]
ゲオで6000円ぐらいやで

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 23:44:20.16 ID:pWQyiyow.net]
値段どうこうより買い取ってくれるか問題なんだよ
一回M2したものを



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 03:59:16.71 ID:Q3E/pVpx.net]
>>100
偉そうな口叩いてないでてめぇで買取り店に行って聞け
二度と来るな

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 04:13:00.99 ID:QOg1WV6Z.net]
>>101
すみませんでした。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 05:56:26.32 ID:VFT4iKZs.net]
そもそも後日売ろうなんて発想が出るような奴は安易に改造するなって話だな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 09:55:23.01 ID:dyGKSghI.net]
純正リカバリでdocomoROM強制初期化すれば何の痕跡も残らないでしょ
詳しくないけどカーネルにOSの更新履歴残ったりするの?
買取り業者がそこまで確認するとも思えないし

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 15:36:47.89 ID:z30YkXrY.net]
>>95
個人差あるけど俺はちょいモヤモヤして見える
ipadの方が遥かに高画質

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 16:01:16.03 ID:9LsOh6JM.net]
>>104
ブートローダーのロック解除くらいは確認するよ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 20:09:03.24 ID:xkCa3pi2.net]
>>95
個人的意見だが、肌の色がおかしくなることがある。
なんか、酔っぱらい見たく赤が強くなる。

動画見ていていると気になる。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 03:22:09.19 ID:5znWlEKL.net]
>>101
また来ました

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 03:24:19.88 ID:q6xHc1Kt.net]
>>106
そんなん元に戻せるやん

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 06:44:33.54 ID:h2TwnEmX.net]
自分用メモ
某M2化解説ブログ実践編Cで端末を起動してからローカルから更新に辿り着けない場合
SDカード(端末の内部ストレージではなく、モノホンのSDカード)/



112 名前:dloadにupdate.appを配置し、音量キー上下同時押し+電源長押しからのアップデートからでも可。
100%になってからアップデート失敗と表示されるが、無事に207へのアップデートに成功していた。
[]
[ここ壊れてます]

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 09:34:51.50 ID:h2TwnEmX.net]
ようやくM2化が終わって環境を戻してたら大してアプリを入れてもないのに空き容量の警告が。
なんぞと思って内約見に行ったら、なんじゃこりゃ本来16GBあるはずのストレージが何故か4GB程しか認識されてねえ
https://i.imgur.com/Wn5bw38.png
一体どの段階でこうなったのやら、再々インスコはーーまじめんどくせ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 09:49:22.30 ID:h2TwnEmX.net]
TWRPからFucktoryリセットして>>>111の同画面から再度確認したら今度は10GB程認識していた
まあ残りはシステム領域と考えればこのくらいで妥当だろう
しかし何がどうなったら容量を少なく認識するのやら…

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 19:14:13.03 ID:TqW3h3QB.net]
fat32

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 19:56:41.79 ID:dWoSOsnS.net]
Fuck32

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 17:24:33.51 ID:AFtWqd42.net]
d-02h 公式updやったけど
ドコモの糞アプリ消すにはroot化しないと駄目ですか?

あとDMMモバイルで運用する予定なんだけどSMS無しだとバッテリー減りまくりでしょうか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 18:17:07.47 ID:g3B/lKyY.net]
SMS無しのデータ専用SIM挿してるけど、セルスタンバイでバッテリー減るような事は起こってない
でも、M2化したらどうなるかは分かんない

119 名前:名無し募集中。。。 [2018/02/01(木) 18:26:42.68 ID:AFtWqd42.net]
>>116
情報ありがとう

M2化したいけど格安SIMではデザリング無理なんですよね?
KingoRootでroot化試みたけど31%で停止

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 18:30:04.36 ID:TugqKLej.net]
>>117
ブートローダーのアンロックはhuaweiのサイトで無料で出来る

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 21:31:57.88 .net]
>>117
自分もKingorootやってみたけどエラーで止まる
TWRP入れてSuperSUインストールするのが簡単で確実



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 22:32:33.98 ID:xMzso6Z5.net]
よくあんな怪しい中華のrootアプリ使おうと思うな

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/02(金) 07:12:28.99 .net]
>>120
最後にKingorootをSuperSUに置き換えるから出来上がりはTWRP使うのと同じになる

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 08:38:07.05 ID:x1JsoUii.net]
おいおい

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/02(金) 08:40:26.16 ID:OA5yRLZm.net]
>>122
XDA覗いてみな
手順と必要なAPKとか分かりやすく投稿してる人がいるから

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 16:04:13.36 ID:noW336lx.net]
pcにアドウェア仕込まれるで

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 21:31:01.32 ID:weM90NNv.net]
>>117
M2化してフリテルシムでテザってるけどなんの問題もないよ?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 06:44:48.97 ID:o/ktW6Yd.net]
iRoot入れたらDefenderがトロイ検出
iRootでroot化できなかった

SRSRootは
---= SRS One-Click-Root v5.7 =---

6:05:37 - Starting ADB Server..
6:05:43 - Manufacturer: HUAWEI
6:05:43 - Model: d-02H
6:05:43 - Android Version: 5.1.1
6:05:43 - Build ID: M2-802LDV100R001C137B026
6:05:43 - Board ID: mozart
6:05:43 - Chipset Platform: hi3635
6:05:43 - Getting OffSets.. : Not Supported (False)
6:05:44 - Query Server for Best Method.. Not Found (SmartRoot not possible yet)

----= Start Rooting Process.. Please Wait =----

6:05:45 [+] Testing exploit: root1 (Please wait some minutes)....
6:05:46 [+] Executing root1 exploit Failed, Proceed next...
6:05:46 [+] Testing exploit: root2a (Please wait it can take some minutes)....
6:05:48 [+] Executing root2a exploit Failed, Proceed next...
6:05:48 [+] Installing exploit: root3c (Please wait...)
6:05:48 [+] Check your device screen for more actions!..
6:06:02 [+] Select the exploit on your device, then click OK
6:06:32 [+] Removing Exploit.. Please Wait..
6:06:39 [+] Analysing Results...

6:06:39 [+] Root Failed: Resume Exploit 4.
6:06:39 [+] Testing exploit: root4 (please wait..)
6:06:42 [+] Device Reboot #1 (Wait till it's started)
6:07:26 [+] Device Reboot #2 (Wait till it's started)
6:08:01 [+] Remounting /system Filesystem as R/W..
6:08:01 [+] Installing SU Binary...
6:08:02 [+] Installing SuperUser APK...
6:08:07 [+] Remounting /system Filesystem as R/O..

6:08:12 [+] Rooting Complete !

でもroot化できてなかった
M2化無しでroot取った人います?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 06:52:50.35 ID:Swnubc+F.net]
docomoROMでもTWRPは入れられるだろ
というかkingoにしろそれにしろそういう怪しいrootツールに頼ろうとするなよ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 07:31:02.17 .net]
>>126
M2化のブログにある手順でTWRPを入れてSuperSUをインストールすればいい

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 07:33:19.10 ID:o/ktW6Yd.net]
カスタムリカバリでroot化だけできるの?



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 07:44:59.41 ID:o/ktW6Yd.net]
>>128
flying-gadgetさんのページはページの最後に謝辞があるけど
次のページへのリンクが無いし
d-02hのまとめというかインデックのページ(リンク付)が無いから
( ゚д゚)ポカーンになる

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 07:49:53.14 ID:Swnubc+F.net]
あるぞ
大体多少見辛くとも情報が落ちてるだけでも有り難い事なのに文句が過ぎるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef