[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 11:49 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Huawei MediaPad T2 8 Pro Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/15(日) 21:53:57.19 ID:mLxBGfNb.net]
Huawei MediaPad T2 8 Pro Part1

!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffでスレ立てする事を推奨します

高さ:約 209.3mm 幅:約 123mm 厚さ:約 8.1mm 重さ:約 340g
カラー:ホワイト
対応OS:Android? 6.0 Marshmallow / Emotion UI 4.1
CPU:MSM8939 オクタコア 4xA53@1.5GHz + 4xA53@1.2GHz
メモリ:RAM2GB/ROM16GB microSDカード(最大128GB)
バッテリ:4800mAh
ディスプレイ:約8.0インチ(1920x1200ドット)IPS screen
カメラ:メインカメラ800万画素 インカメラ200万画素
通信機能
FDD-LTE:B1,B3,B5,B7,B8,B19,B20,B26,B28
TDD-LTE:B38,B40,B41
W-CDMA:B1,B2,B5,B6,B8,B19
GSM:B2,B3,B5,B8

通信速度:上り最大50Mbps(LTE) 下り最大150Mbps(LTE)

Bluetooth 4.1(3.0,2.1+EDR互換)
Wi-Fi: 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4/5GHz)
テザリング最大接続台数:8台
センサー:近接、環境光、加速度、GPS、A-GPS※1、GLONASS、BDS
音楽再生フォーマット:MP3/FLAC/APE/OGG/MID/MIDI/AAC/WAV/MMF
動画再生フォーマット:3GP/3G2/MPEG-4/MOV/WebM/FLV/TS/MKV/AVI/ASF
SIMカードスロット:microSIM x 1
本体付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド / 保証書

公式サイト
consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-8-pro-jp.htm
※前スレ
Huawei MediaPad T2 8 Pro Part1
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480139810/

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 23:22:05.20 ID:5SUI4UQH.net]
>>957
中国へ行ったことがない人には分からないよ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 23:28:43.04 ID:8OY+P5wD.net]
HTC使ってると台湾でモテモテとかは聞く

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 23:31:28.39 ID:rn5886vz.net]
中国に行く事なんざ一生ねぇし

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 23:32:49.74 ID:I5Vx23vs.net]
>>957
理由は税絡みなんだけどね
日本で買った方が安く付いてたからああなった
当然国も対策に乗り出すから最近居なくなってそれに頼り舵取りした企業が泣いてる状況

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 00:05:30.77 ID:ob0L4FiS.net]
>>962
よくそんな洞話を平気でできるな
ほんとに日本人?

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 00:07:36.07 ID:oFHqNt7s.net]
blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 00:07:48.18 ID:WZCjSeiE.net]
ID変わったとたんに笑えるわこの低能くん

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 00:14:55.81 ID:ob0L4FiS.net]
ttp://mainichi.jp/articles/20160204/mog/00m/020/004000c

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 00:18:51.94 ID:FuxX4odk.net]
マスゴミの偏向報道貼って何がしたいんやこの馬鹿は
ははーん、おまえ三郎やな



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 00:42:39.89 ID:PFCKutxs.net]
ははーん(笑)

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 00:55:19.04 ID:FuxX4odk.net]
え、ネタにマジレス・・・

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 01:01:10.57 ID:ob0L4FiS.net]
なんつうか、そろそろ見苦しいわ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 01:03:30.65 ID:ntiZv9G8.net]
>>970
見苦しいのはおまえにしか見えないけどw

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 01:03:41.45 ID:vAWXEont.net]
>>953
デジタルコンパスがないから方角がわからないのが難点らしいけど

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 01:15:00.31 ID:gygfuwpX.net]
>>972
100均で方位磁石を買います
磁石が北を指したほうへタブレットの頭を向けて、地図を読みます

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 09:33:57.33 ID:UllHCBQX.net]
カーナビってさ、
固定してないと見辛くない?
カーナビ用途なら7の方が適してると思うが。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 10:08:09.60 ID:jdjv+kom.net]
>>974
なぜ8インチが固定出来ないと思うのか

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 15:01:46.42 ID:n310xcvf.net]
データ保存先を本体からsdカードに設定変更できますか?

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 15:24:28.17 ID:ldIKBr8Z.net]
このタブでFGOプレイしてる方いましたら動作状況教えてください
購入検討中なのでよろしくお願い致します



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 15:30:38.03 ID:TIwr9UO/.net]
ロック画面のランダムが好きだったんだけど
うっかり設定いじって変えてしまった。
元に戻すにはどうしたらいいんでしょう?

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 16:32:40.21 ID:YK5w9U46.net]
>>972
カーナビならデジタルコンパスは必要ないよ。
必要なのは徒歩ナビだよ。

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 16:42:27.66 ID:gygfuwpX.net]
>>979
立ち止まってマップを開き、目的地の方角を調べたいようなとき、コンパスがないとどうにもならないからね

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 16:55:00.86 ID:591kgABZ.net]
>>980 この機種でカーナビに使っているけど、カーナビだとそういうケースはほとんど無いよ。少しでも動きだせば方角わかるし。

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 16:55:31.70 ID:+1Am1kcr.net]
>>977
価格コムにスレあるから見てみ

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 17:37:02.93 ID:ldIKBr8Z.net]
>>982 ありがとうございます。起動はできるけど快適とは言わないみたいですね…
もう少し価格の上限を上げて快適にできるタブを探そうと思います

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 18:15:46.48 ID:tQrsTz6s.net]
デジタルコンパスがない機種をナビ用に使うのはやめとけ。
歩きだろうが車だろうが関係なくやめとけ。
忠告はしたからな。あとから文句言うなよ。

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 18:35:54.65 ID:aZ1XoWGs.net]
カーナビで案内させている場合ヘディングアップだからあまり関係ないが
案内させてない無いときに適当な方向を向いているアプリもある

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 18:44:35.31 ID:+NHfRWUn.net]
デジタルコンパスってちょいちょいあらぬ方向を示すからやっかい
徒歩のとき、地図は北を上表示固定にして方位磁石併用し始めてから見知らぬ土地でも道に迷うことがなくなった

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 19:27:19.91 ID:1b2kPuBt.net]
それならコンパスと紙の地図持ってけ



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 20:03:54.90 ID:YK5w9U46.net]
>>980
だから、それは徒歩ナビだろ
お前は車に乗らないのか?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 20:11:59.28 ID:+NHfRWUn.net]
>>987
そして家では紙の本を読んで紙のグラビア誌を見るのか?
紙のスケジュール帳にペンで書き込むのか?
VOD解約してレンタル屋へ行けってか?
それじゃタブレット持ってる意味がないだろう馬鹿だな君は

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 20:13:23.62 ID:+NHfRWUn.net]
>>988
電車と徒歩、たまに自転車
都内住みで車はコストパフォーマンスが劣悪なんだよ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 20:46:22.89 ID:YK5w9U46.net]
>>990
カーナビって書いてあるんだから車限定だろ

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 20:52:08.73 ID:eABotW+i.net]
どうも話が噛み合わないと思ったらカーナビを徒歩ナビに使ってるやつが熱く語っていたのかw

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 20:55:48.08 ID:KBCWsRic.net]
タブレットをもつ意味なんか人それぞれ。紙ではできないこともあるし紙の方が良いものもある。

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 20:59:09.63 ID:GvNZz7ra.net]
お騒がせしましたが徒歩時はスマホで十分なので動き出しで進行方向を上に出来ないって事ですね
罠はあった様ですが軽微なもののようですね参考になりました

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 21:07:37.37 ID:eABotW+i.net]
進行方向を上にできるかはカーナビアプリ次第。カーナビタイムだと設定次第で少しでも動き出すと進行方向を上にしてくれる。他のアプリは知らん。

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 21:13:37.60 ID:MJsVjK7T.net]
カーナビなんてAmazonアプリに飛べないことからしたら些細なことよフハハ

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 21:27:57.09 ID:KBCWsRic.net]
ちなみに市販のカーナビは電子コンパス内臓してないのが多い。
なので停止中からナビ設定しての最初の指示がいい加減でUターンすることよくある。



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 21:31:38.99 ID:MJsVjK7T.net]
なるほど、結局じゃあデジコン搭載してる方が、デジコン無いより良いんだな

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 21:43:57.41 ID:S/n/rSNX.net]
そりゃないよりあるほうがいいでしょ その分コストも高くなるけど

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 22:22:07.29 ID:XYvdbaJo.net]
以前カーナビ用として使ってたQua tab 01は
デジコン付きなのに停車中グルグル回ってた
ヤフーのナビは問題なかったが

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 22:35:26.73 ID:hJHb3FGe.net]
電子コンパスも2軸と3軸があって2軸だとタブレットを立てると機能しないんじゃないかな?

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 23:49:34.06 ID:kUtC5Fyc.net]
カバーかったんですがオートスリープの設定わかる人いますか?

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 23:50:34.77 ID:ykxASFBS.net]
マグネットのスリープは無いんじゃなかったっけ?

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 23:56:32.00 ID:kUtC5Fyc.net]
>>1003
そうなんですね。。。
カバーの説明ではオートスリープ機能付きになってたんで

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/05(日) 23:59:39.64 ID:pJicoLo3.net]
Adbドライバーいつ出るんやろ

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/06(月) 00:46:18.54 ID:GbgtCLdt.net]
あざやかに999ゲットwwwwwwww

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/06(月) 00:46:38.86 ID:GbgtCLdt.net]
あざやかに1000ゲットwwwwwwww



1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef