[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 08:51 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 63d1-/sNf) mailto:sage [2016/11/27(日) 05:52:39.11 ID:PkVU/eum0.net]
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP


◆ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part2

公式サイト
www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3S-10-Z500M/

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part1
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477101422/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/24(火) 01:14:04.84 .net]
まあ個人輸入でいいならGalaxy tab S2 2016が今んとこ最強タブレットでしょ
zenpad 3s 10はスピーカーがクソという明確な不具合あるしな
ipadはsd使えないから全く興味無い

あと防水のbluetoothイヤホン使ってみてたしかに便利なんだが、
有線に比べると音質は二段くらいレベル下がるし、
wifi 5GHzつかってもどうしてもノイズ乗るしwifiブチブチ切れるし変だなと思ったら
近所つーか隣の部屋のwifiがどうも干渉するようだ
都会のマンション住まいじゃbluetoothは使い物にならんね

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-jyNI) mailto:sage [2017/01/24(火) 03:28:06.31 ID:VnAt/At20.net]
買うかかなり迷ったけど結局Galaxy Tab A with S-Pen買ってしもうた

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-lQGL) [2017/01/24(火) 05:54:02.42 ID:iHqZT2op0.net]
銀河爆弾とか良く使ってられるな

804 名前:B朝鮮人 []
[ここ壊れてます]

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb6-3qL8) mailto:sage [2017/01/24(火) 07:04:51.60 ID:lqFK6Dd/0.net]
カネ出して爆発物買うとか正気の沙汰とは思えん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R) mailto:sage [2017/01/24(火) 07:44:03.79 ID:1e7fomo90.net]
サムスンも爆発の危険性があるとしたら残りはピクセルCだけっていう

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-lQGL) [2017/01/24(火) 08:17:54.20 ID:0AzIUMLVM.net]
え?サムスン『が』だろ?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f3-516J) mailto:sage [2017/01/24(火) 08:22:40.83 ID:iTv0iaWF0.net]
発火の可能性があるものは流石に怖くて買えない

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-SmTw) mailto:sage [2017/01/24(火) 11:33:20.70 ID:/osvdbCF0.net]
>>771
同じっぽいですね。自分だけじゃないのかな。
ちなみにあれからいろいろ試してますが、なぜかホームボタンから
画面オンにするとタッチがおかしくなりやすいです。
改めて電源ボタンから画面オンにしてみると問題なかったり。
よくわからんな〜



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8a-x36u) [2017/01/24(火) 23:56:50.25 ID:YDPryczv0.net]
お前ら少し前の過去に戻れるならZ500M買ったか?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-3qL8) [2017/01/25(水) 00:38:43.28 ID:fgrYumI40.net]
Z500KLとZ581KLを比較検討中です。
500KLは通話機能が無いのは解ったけど、SMSは送受信できたりしますか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-HoGT) mailto:sage [2017/01/25(水) 00:58:58.16 ID:e0ZeQHBJM.net]
えっ

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-S5v3) mailto:sage [2017/01/25(水) 05:40:40.62 ID:EBY3AYla0.net]
先に基礎的なことを知った方がいい

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-jyNI) mailto:sage [2017/01/25(水) 10:33:48.81 ID:K62bzlmvx.net]
その答えを知るにはまだ早すぎる

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0304-uU/i) mailto:sage [2017/01/25(水) 21:57:15.54 ID:i9bBrLX00.net]
>>785
SMSの仕組みを調べて来いってさ。答え合わせしてやるからちゃんと結果教えとけ。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-AZYz) [2017/01/26(木) 02:38:38.63 ID:ID4Tdgei0.net]
仕組みを調べる方法と、それがZ500KLでどう繋がるのか解らないと思うので調べる気が起きない。

何よりもよく解らないのは
www.gsmchoice.com/en/catalogue/asus/zenpad3s10z500kl/Asus-ZenPad-3S-10-Z500KL.html
こっちでは「できない」旨書いてあり、
www.gsmarena.com/asus_zenpad_3s_10_z500kl-8543.php
こちらでは「できる」と書いてある。

実際どっちなんでしょう??

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ead-FuHd) mailto:sage [2017/01/26(木) 08:48:47.58 ID:Xez7j31f0.net]
sim刺せるならLTEで通信できるしできなきゃwifiだけ、それだけだろう・・・

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-aAs4) mailto:sage [2017/01/26(木) 10:22:03.99 ID:qNTFGOT4d.net]
そもそも通話出来ないから電話帳も入れてないだろうからsmsも無意味

819 名前:761 (ワッチョイ 8399-y5A3) mailto:sage [2017/01/26(木) 13:28:27.57 ID:OnO//yFu0.net]
Z500KLスワイプがタップ誤爆しまくる件ですが、
ホームアプリをAction Launcher3からデフォルトの
ホームに戻したらかなり改善されたんだけど、
タップ&ホールドだけは相変わらず誤爆しまくり。

アイコンを移動させようとホールドしても、タップ扱いされて
そのアプリが起動してしまうので、ものすごいイライラします。

こりゃぁサポートに連絡かなーとも思うんだけど、不思議な
ことにアプリを使ってる最中は全然問題ないんですよね。
ホーム画面のみ挙動がおかしい感じ。
なんなんスかねぇこれ・・・



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-VFvX) mailto:sage [2017/01/26(木) 13:55:23.99 ID:4xVuTU9d0.net]
次のアップデートで修正予定らしい

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/26(木) 14:09:39.95 .net]
>>790
まず3Gモバイルネットワークの仕組み知ってるか?
3G以降は、音声通話もパケットデジタル通信になったの。
んで、SMSってのは、音声枠のパケット通信でメッセージを送受信するわけよ
だから音声通話ができるのが前提なわけ。
理解できる?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa90-G5gr) mailto:sage [2017/01/26(木) 16:23:28.74 ID:YFzVU94Q0.net]
Asusのサポートは一番最近の更新前も同じ事言ってた

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 264e-P4zY) mailto:sage [2017/01/26(木) 18:30:35.08 ID:+FmVA53c0.net]
>>785
Z581KLは名機
Z500KLはゴミ

異論はないだろう。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-AZYz) [2017/01/26(木) 19:59:25.70 ID:ID4Tdgei0.net]
>>795
でも
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3S-10-Z500KL/HelpDesk_Manual/
ここからダウンロードできる英文マニュアルの46ページにMessengerアプリの使い方が載ってるよ?
MessengerアプリはあるけどSMSもできないってこと?
どうもこのマニュアルは何やら兼用マニュアルっぽくもあるけど。

・・・とかよく解んないのでサポートに問い合わせのメールを送ってみた。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-aAs4) mailto:sage [2017/01/26(木) 20:12:29.60 ID:TEblcfsF0.net]
>>798
出来たとしても通話対応のsimを入れないと動かないだろうな

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-AZYz) [2017/01/26(木) 22:08:46.16 ID:ID4Tdgei0.net]
>>799
今使ってるのが「SMS機能付きSIM」ってのだから、それは大丈夫。と思ってる。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 16:01:49.80 .net]
Snapdragon 820を搭載したSamsung Galaxy Tab S3がベンチマークに登場
blogofmobile.com/article/78230

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-sNfJ) mailto:sage [2017/01/27(金) 16:28:26.27 ID:4iU7dIXkM.net]
サムチョン工作員はいつもスリップとIDを隠すから分かりやすい

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-RYuU) mailto:sage [2017/01/27(金) 21:28:20.79 ID:yOV934Jn0.net]
スナドラ820採用とかデレステ豚が大挙して押し寄せそうだな



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 22:23:54.18 .net]
Samsung Galaxy Tab S3 まじでSD820なら正直、欲しい
1年後に買うかな

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 22:26:56.18 .net]
値段は6万円くらいかな
来年5万円くらいで買えたらうれしいな
てか4:3画面のタブ買ってしまうと、もうこれ以外はありえんね
マンガ見開きが快適すぎる

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-y5A3) mailto:sage [2017/01/27(金) 23:26:14.70 ID:oxCRBgXI0.net]
4:3なら選択肢になるな

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-aAs4) mailto:sage [2017/01/28(土) 01:08:25.53 ID:HLezZzmi0.net]
>>805
3:2じゃない?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-G5gr) mailto:sage [2017/01/28(土) 05:05:13.04 ID:3xd01+cEx.net]
>>803
豚を集めて例の不良品バッテリーで養豚場ごと爆破するんだろ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 261f-fSsW) mailto:sage [2017/01/28(土) 06:19:07.14 ID:NOb1jFTF0.net]
>>774
だけど、Galaxy Tabs2 が届いた。これまでTabsの16:9画面で電子書籍、特に雑誌を読むのにイライラしていたけど、4:3は本当に快適だわ。後はosが7.0にアップデートしてくれたら、言うこと無しかな。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe6-6/pY) mailto:sage [2017/01/28(土) 07:56:22.27 ID:vP5jL44J0.net]
なんで、このスレに、いるの?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-sNfJ) mailto:sage [2017/01/28(土) 08:41:37.34 ID:f5A2obL90.net]
寄生虫だものチョーセンジンは

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a368-7ocW) mailto:sage [2017/01/28(土) 13:46:54.31 ID:xMYESc6b0.net]
>>809
他機種の話は話したい人間も(いるのか知らんが)聞きたい人間も
総合スレかその機種のスレ行ってやれよ

まさか宣伝しに来てるわけじゃないんだろ?ん?

839 名前:785 (ワッチョイ bb99-AZYz) [2017/01/28(土) 22:48:08.50 ID:6we8v1Pi0.net]
ASUSから「SMSできる」という旨の返事が来た。
>>786-795あたりの皆さんが言わんとしていたことは正直漠として解らなかったけど、
とりあえず疑問の解決の報告。

時に>>797さんの
>Z581KLは名機
>Z500KLはゴミ

この差はなんなんだろう。自分からは「サイズ・重さ」と「ゴリラガラスかどうか」と
「Zスタイラスが使えるかどうか」、「連続使用時間がちょっと違う」とかくらいしか
差が見えない。この差の中に答えがあるのだろうか??



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/29(日) 16:23:37.22 ID:x5u3nZwy.net]
ここにいる人たちの気持ちが分かった…確かに光ったほうが良い…

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-gbJc) mailto:sage [2017/01/29(日) 21:59:15.80 ID:cliFLThW0.net]
この機種ってPCLinkでPCでミラーリングできますか?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-xu7M) [2017/01/29(日) 23:42:15.32 ID:mWmifSOs0.net]
>>815
请张贴在日本
일본어로 게시하시기 바랍니다

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe6-KUv7) mailto:sage [2017/01/30(月) 09:15:27.62 ID:zX7D539E0.net]
以前タッチ切れが起きるんで一度修理に出したものです。
結果は、タッチ切れは確認できない(再現出来なかった)と言う事で修理なしで戻ってきました。
今確認すると確かにタッチ切れはありませんでした。
しかしSDカードを装着後デバイス検査のタッチパネルテストしてみるとタッチ切れが起こっています。
SDカードが関係しているか分かりませんが同じような症状の人いますかね?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-j6Tc) mailto:sage [2017/01/30(月) 11:08:26.22 ID:60g5mQCDx.net]
>>817
他メーカーのSD付けて再現するなら再現するSDを2枚付けて送り直せ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-vjvS) mailto:sage [2017/02/03(金) 18:37:00.33 ID:BpTCjUSy0.net]
>>540
うちも全く同じ症状がたまに出ます
縦持ちで画面右上に丸い点がチラチラ
デジタイザは持ってません
初期不良でしたか?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-vjvS) mailto:sage [2017/02/03(金) 23:26:43.48 ID:BpTCjUSy0.net]
>>817
うちのはsdxc ADATA 64G Class10です
それと、画面のダブルタップとか、
モーションジェスチャーによるロック画面のアプリの起動を切ったら
動作が安定してきました
意外と侮れないのが、気温のせいかもしれません
朝イチの暖房切れの台所だと、タッチの反応が極端に悪い@東京都下

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-/heB) mailto:sage [2017/02/04(土) 10:18:01.42 ID:exxyspKG0.net]
ホームボタンのある 縁の所を少し強く押すと 液晶が白く波打つんげすが
これは、仕様?それとも不良品?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-Uev1) mailto:sage [2017/02/04(土) 10:23:34.47 ID:sVpVQ9qc0.net]
>>821
圧力加えて波打たない液晶なんて存在しない

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9c-aC2u) mailto:sage [2017/02/04(土) 12:41:02.77 ID: ]
[ここ壊れてます]



850 名前:iVVrcjMy0.net mailto: >>821
馬鹿なの?
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa9-0MWP) mailto:sage [2017/02/04(土) 12:53:29.89 ID:xdlvxi7W0.net]
つかちょっと強く押したくらいじゃ波打たないんだが
どんだけ強く押してるんだ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c328-BLdh) mailto:sage [2017/02/04(土) 14:15:51.40 ID:1UvUpt9L0.net]
波打つまで強く押せば波打つよ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036d-cJ+n) mailto:sage [2017/02/04(土) 15:25:17.23 ID:c8K7+Am80.net]
ホントだ
おもいっっっきり押したら波打ったでがす

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-va32) mailto:sage [2017/02/04(土) 16:47:45.69 ID:e2uP8e/G0.net]
Zenpadでなくてもいいからそこらにある液晶パネルを
片っ端から指で押してどうなるか見てみればいい

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-BLdh) mailto:sage [2017/02/04(土) 18:30:28.40 ID:pf18ub8zd.net]


856 名前:ニ日本ではあまり知られていない不具合だが、Zenpadをショットガンで鬱と木っ端微塵になる []
[ここ壊れてます]

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6399-0MWP) mailto:sage [2017/02/04(土) 18:38:54.66 ID:6Fkmn/jV0.net]
マジで?それ保証きくの?効かないなら詐欺だな

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-hbP0) mailto:sage [2017/02/04(土) 20:37:55.73 ID:ncvK5CoYa.net]
日本では滅多にショットガン手に入らないから対応しないだろうね
ホントASUSのサポート糞だわ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-TVOI) mailto:sage [2017/02/04(土) 20:40:54.98 ID:7zDmD7h40.net]
それオレの不具合
どうしようタイホされるかな



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 02:37:05.84 .net]
>>817
たしかにSD周りはなんか変だね
perfect viewerでマンガ読んでるとたまに突然sd読み込めなくなって、その状態になると電源長押し強制シャットダウンしないと再起動できなくなる

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-T/iF) mailto:sage [2017/02/05(日) 11:24:00.01 ID:nQ9b96Z70.net]
>>832
同じ使い方してるけど>>perfect viewerでマンガ
操作不能になったことはないです。どんなカード使ってます?
因みに自分は>>820です

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 12:15:34.54 .net]
>>833
sandiskの200GB

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 12:18:00.75 .net]
>>833
ちなみにUSBホストで非対応マウスつないでから調子がおかしくなった
それが原因かもしれない
>>750

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-PzOe) mailto:sage [2017/02/05(日) 13:04:56.40 ID:3eodcxMaa.net]
>>834
非対応のSD使って文句たれてるガイジ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c328-BLdh) mailto:sage [2017/02/05(日) 15:13:31.61 ID:1+xXceMs0.net]
>>834
同じの使ってるけど最初のうちは調子悪かったよ
PCのフォーマッタ→zenpadでフォーマット
で安定した気がする

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-SU7p) [2017/02/06(月) 21:17:33.98 ID:1XJ24X5ad.net]
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Cghhgbbbbbhhhhhh

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-MmQ/) mailto:sage [2017/02/08(水) 16:13:09.64 ID:mxrJQv/7M.net]
Z500KLお使いの方、ダブルタップ起動て有りますか?これがあれば指紋認証無くてもいいかな。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-fyow) mailto:sage [2017/02/08(水) 18:50:33.10 ID:tN3NZ7Um0.net]
500KLバッテリーもちどうですか?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-va32) mailto:sage [2017/02/08(水) 23:42:39.13 ID:SePJDNFp0.net]
>>839
ZenMotinoのタッチジェスチャーの中に
 スクリーンオン:画面をダブルタップすると、スリープモードが解除されます。
って設定があるよ



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMce-iFQt) mailto:sage [2017/02/09(木) 07:03:26.47 ID:myjR3+RxM.net]
ダブルタップ起動はASUSのお家芸か

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-+Oou) mailto:sage [2017/02/09(木) 18:08:41.33 ID:7mE3SIuQM.net]
産廢だから仕方ない

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-KEV1) [2017/02/11(土) 09:14:36.49 ID:ensrR/610.net]
Nexus9のバッテリーがへたってきたみたいで
Z500KLへの買い換えを検討してるのですが
この機種はカバーがあまりないみたいなのですがお薦めとかありますか?

イヤホンは使わないのでジャックは隠れても良いです
マグネット開閉式で
横向きに立て掛けられるのを探しています

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-E76/) mailto:sage [2017/02/11(土) 18:23:55.55 ID:Hq+unb3C0.net]
817ですが、もう一度SDカードも一緒に検査してもらいましたが異常なし。
手元に戻ってきて確認するとタッチ切れすることがあります。
使用環境によるものだと思うのですが、室温、湿度なんかが大きく影響しているのかもしれません。
またタッチペンを使用してみましたが変化ありませんでした。

報告書の連絡蘭に2月中旬にタッチパネルに関するFOTAのアップデートがあるとの記載があったので
これで改善されるかも?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-b9BK) mailto:sage [2017/02/11(土) 19:46:01.90 ID:WVctgo/30.net]
>>845
>>820ですが、室温が低いと極端にタッチパネルの反応がおかしくなります。
シングルタップなのにダブル判定されたり、長押しができなかったり。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-ENO3) mailto:sage [2017/02/11(土) 21:17:22.90 ID:eiWGCrH30.net]
>>846
何度程度で異常が出ますか?4,5度では正常ですからそれ以下でしょうか?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-b9BK) mailto:sage [2017/02/11(土) 22:21:12.03 ID:WVctgo/30.net]
>>847
うちと同じくらいですね。
個体差ではなく、製品自体の質かも。
金属筐体ですし。
Xperia Tablet Z持ってますが、そっちでは同じ気温でも問題は起きない
(Xperiaはプラ筐体かと)

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-SmVB) mailto:sage [2017/02/12(日) 02:54:49.35 ID:pis4A57Ja.net]
スピーカー不具合いつまで経っても直らねえじゃねえかよおおおおおおお!!!、、!
ASUS死ねえええええええ!!!!!!

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b92-gq7v) [2017/02/12(日) 18:08:50.10 ID:g0R4ZPTf0.net]
まだ直って無かったのかw
もう直す気がないんだろう

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72eb-CIv3) mailto:sage [2017/02/12(日) 18:39:54.36 ID:7GzMxOni0.net]
Z500KLだけど、これ公式で動画再生で電池持ちが16時間ってあるけど、
ただディスプレイを表示しているだけでも8時間くらいしか持たないんだが、16時間ってどういう計測だよ
ちなみにに買ってきたままで何も入ってない。箱から出して充電しただけ
明日ディスプレイ高度自動設定を止めて最低高度で確認してみるか
電池持ち一択でLTEモデルにしたのに



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-ENO3) mailto:sage [2017/02/12(日) 20:50:02.57 ID:GE9gAeAZ0.net]
>>851
車のカタログ燃費と同じだな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMe3-C3T1) mailto:sage [2017/02/12(日) 22:23:40.28 ID:VeGPHWFVM.net]
7800mAhだから相当もちそうだけど

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-GHew) mailto:sage [2017/02/12(日) 22:48:40.20 ID:Ba5EhGiF0.net]
動画再生(画面を表示するとは言ってない)

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-5BnP) mailto:sage [2017/02/13(月) 03:35:15.46 ID:L9qNs6kr0.net]
これなら
iPadでいいじゃん

終了…

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3225-RsXs) mailto:sage [2017/02/13(月) 04:56:31.47 ID:8HfEptDh0.net]
動画再生(ローカルファイル低解像度、とか)

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a0-Frzy) [2017/02/13(月) 08:32:40.31 ID:mMAHA2/s0.net]
縦持ちで使ってると、両横のベゼルが狭いせいで誤タッチ頻発してしまうんだが
タッチ判定領域を狭めたりできるアプリってないかな?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-+Jxr) mailto:sage [2017/02/13(月) 09:01:44.23 ID:Fc5tw/F+d.net]
>>857
↓これを参考にしたまえ

grapee.jp/292113

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-z+Ze) mailto:sage [2017/02/13(月) 09:13:48.30 ID:IiA2Digwd.net]
>>858
グロ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-+Jxr) mailto:sage [2017/02/13(月) 11:44:32.31 ID:Fc5tw/F+d.net]
グロじゃないっす

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-zcXO) mailto:sage [2017/02/13(月) 12:55:17.17 ID:6QhfO8N+d.net]
>>860
何なんだ?



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a0-ZOaM) [2017/02/13(月) 14:51:29.17 ID:mMAHA2/s0.net]
>>858 は透明な定規を貼るネタでした
アプリで同じような事できないですかね?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-zcXO) mailto:sage [2017/02/13(月) 15:15:48.39 ID:dbCKTiG0d.net]
>>857
誤タップ防止 for Edge
arrowsでは使えている

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a0-ZOaM) mailto:sage [2017/02/13(月) 15:41:18.74 ID:mMAHA2/s0.net]
>>863 マジ完璧です!ありがとうございました!!

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cd-2Uqc) mailto:sage [2017/02/15(水) 12:43:13.90 ID:IkDS8AMM0.net]
この機種タップ感度悪くない?
使って1ヶ月になるけど、タップ切れはよくするし、画面ダブルタップのオンオフも一回で正常動作することはまれだし。
保護フィルムのせい??スタイラス使ってもタップ切れ現象はかわらんが…。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4e-9M4D) mailto:sage [2017/02/15(水) 12:54:20.00 ID:YdXnEKCMa.net]
画面はいいんだが戻るボタンとかが反応悪すぎる

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cd-2Uqc) mailto:sage [2017/02/15(水) 13:10:16.18 ID:IkDS8AMM0.net]
あー、確かに戻るも反応悪いね。
ホーム・戻る・メニューの仮想ボタンアプリで代用してるわ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-E76/) mailto:sage [2017/02/15(水) 20:05:21.91 ID:yYhd3gl/0.net]
>>865
自分もタップ切れに悩まされています。
保護フィルムはあっても無くてもほとんど変わりません。
タップ切れの症状が出るタイミングがよくわかりませんが、2〜3回使うと1回は出てる感じですかね。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fead-GPRp) mailto:sage [2017/02/15(水) 20:10:58.90 ID:Ii2aO6NJ0.net]
そろそろ不具合ダメ出し終わったかと思いヨドバシへ行くも、ホームボタンの物理ボタンに指先萎えてしまい帰宅する。
タッチ操作に慣れてしまうと、たったあれだけのボタンが億劫になるなんてw

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-E76/) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:09:52.50 ID:UGKSqUrp0.net]
>>865
もしPDA工房のフィルムを使っているなら剥がして安価なガラス製に交換してみ
俺はそれで直った今はタップ切れが全然無くなった
俺の機体だけかも知れないから剥がすのは自己責任で

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cd-2Uqc) mailto:sage [2017/02/15(水) 22:34:02.89 ID:IkDS8AMM0.net]
>>868
フィルム無しは試してないけどガラスだと違うのかもね。戻るやメニューボタンはどう?利きづらいなら、考えたくないけど個体差かも。

>>870
今はバッファローの専用保護フィルム使ってる。結構高めだから信用してたんだけどマイナーすぎてレビューがないのよね。ちなみにどこのガラス使ってるの?どのメーカーも評価は軒並みイマイチっぽいけど。 <



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bfd-P9CU) mailto:sage [2017/02/16(木) 01:24:12.59 ID:Fxn/2iu10.net]
タップ切れというか、自分的には「スワイプ誤爆」が最も多い。

画面をスワイプすると、スワイプ自体はするんだけど、最後にタップ誤爆が起こる。
つまり自分はスワイプしただけのつもりが、その下にあるオブジェクトをタップされた
扱いになるので、ホーム画面だと必ず何かアプリが無意味に起動してしまう。
これがとてもとてもストレス。

ドロアー画面からアプリを持ってこようとして途中で勝手にホームに落ちて、しかも
起動までしてしまうなんてことはザラ。早くこの不具合をなんとかしてもらいたい。

ちなみに自分は保護フィルムの類は一切使っていない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef