[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 02:50 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 742
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【時間制限あり】Android用MapFanが100円【急げ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/15(火) 17:22:51.06 ID:mZ1RrVnB.net]
地図アプリ「MapFan」のAndroid版が登場、公開当初は97%オフの100円で販売
ナビも含めてオフラインで利用可能
 インクリメントPは、Android向けのオフライン地図ナビゲーションアプリ「MapFan for Android 2013」を
10月15日に公開した。対応OSは、Android 4.0.3 〜 4.3、データ容量は4.9GB。
価格は3780円、リリースキャンペーン期間中は最大97%オフで100円となる。時間が経過するごとに値上がりし、
キャンペーン終了後は通常価格となる。
www.mapfan.com/android/year/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 17:24:16.83 ID:AFgAofRM.net]
これは買いだな
用途は後から考える

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 18:09:42.99 ID:BH/YImAm.net]
MapFan for Android 2013の価格の設定を、100円から200円に変更しました!
https://twitter.com/MapFan_iPC

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 18:30:23.09 ID:d3s3jv4y.net]
間に合わなかったあああああああああああ
200円で買っちまったこんちくしょう

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 19:28:28.67 ID:DEreC2wr.net]
>MapFan for Android 2013(通常価格3,780円)のキャンペーン価格を、
>200円から300円に変更しました

はえー

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 19:54:34.66 ID:z5TfZGu+.net]
100円で買えた が、しかし

家に帰らないとWi-Fiないので
落とせない

だから、アプリの完成度も解らない

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 20:00:21.46 ID:bPOoTVkc.net]
SH-08EはSDにダウンロード出来てる。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 20:24:37.64 ID:dLuhhmnv.net]
表示は200円だったが支払いの確認で300円に値上げされてしまったわw

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 20:25:39.44 ID:dA01bHcW.net]
乞食できると聞いてとんできました

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 20:34:53.61 ID:9motAggQ.net]
インストール内部しか選択できませんでした。
SDに移動する方法を教えてください



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 21:05:42.62 ID:rD/TOh+S.net]
>>10
App2SDとか使ってみたら?
インスコ大変だったから他人のために試す気にならない
自分で試して

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 21:31:32.93 ID:P9YOYUWI.net]
Google Mapとの違って
どの車線走ればいいか教えてくれるのと高速料金がでるのはナビとして使うならメリットだとおもう

知らないとこによくドライブ行くけど、ナビ買うほどでもない人には200円ならいい買い物だね

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 21:50:20.63 ID:RKDfhBtP.net]
値段上げるの逆効果じゃね。
300円も取られるならもういらねとなる

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 22:15:50.46 ID:8hV392V7.net]
ムービー専用だった galaxy tabが生き返るわ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 23:15:53.77 ID:dA01bHcW.net]
オフラインの検索についてはゴミだな
オンラインでもたいしたことないが

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/15(火) 23:21:30.08 ID:m6OihTny.net]
マークがいろいろおかしい
ジョナサンがくら寿司になってたり
北洋銀行が北陸銀行になってたり
北海道銀行が伊予銀行になってる

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 23:49:17.59 ID:Nz8FWOuo.net]
100円だったことを考えるとイラネってなってしまう

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 00:02:46.70 ID:gMg4d9fK.net]
俺は>2なんだけどさ、
帰宅してからと思って今確認したらすでに400円なのな
マジで腹立つわ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 00:03:34.40 ID:i9A2yWiR.net]
>>18
お仕事お疲れさん。
そう言わず、今からでも買っておいでよ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 00:14:30.54 ID:mqP9Lcjk.net]
>>18
あわてる乞食は貰いが多いのがアプリの鉄則
300円でゲット、悔しいけど後悔はしない。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 00:29:54.69 ID:JeDB7VW0.net]
100円で買ったが。最初が異常に長くかかるし。壊れたかと思った。

デフォのマップで良いんじゃない?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 00:51:59.30 ID:ubTN2oiE.net]
400円になってたけど購入した
もっと速く気付けば良かったけど、この値段ならまだ安い方かな

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 01:11:19.68 ID:YKHgKTij.net]
>>22
なんだかんだで1000円になるまではその流れで売れると思われる。
そこからは鈍化して、半額になる頃にはもう売れないだろうけど、
恐らくそれで十分ユーザー数を稼いだと考えるだろう。

その後は、対企業メインで行くんじゃないのかな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/16(水) 01:55:11.47 ID:RlIN2lKk.net]
なあこれ、ナビ開始すると必ずヘディングアップになるんだけど、ノースアップ
固定に出来ないの?いちいちコンパスタップするの超うざいんだけど

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 02:00:12.67 ID:aHeddmXr.net]
>>24
そのくらいなら要望出したら対応してくれるんじゃね。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/16(水) 06:32:01.27 ID:VA2m9Q4E.net]
オークションと同じでこの方法だと適正価格が分かるよね
売れなくなったところで止まるから

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/16(水) 06:42:24.99 ID:56ORJsll.net]
スマホアプリ板のセール情報スレとAmazon乞食スレを覗いてるから100円で買えた
5時間ぐらい100円だったよ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 07:05:48.10 ID:EbovEFHS.net]
欲しかったけどAndroid 2.3.3だから無理だ

シクシク

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 08:44:56.22 ID:NnAjKTjK.net]
100円で買えたやつ意外にいるのな
俺も100円組@nexus7

これって追加料金なしで同じgoogleアカ入れた別マシンにもインストールできるん?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 08:50:59.40 ID:aHeddmXr.net]
>>29
いける



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 08:55:40.15 ID:aHeddmXr.net]
さて、今日もMapFan for Android 2013のキャンペーン価格変更を進めていきますよー!mapfan.to/MFA2013

https://twitter.com/MapFan_iPC/status/390262512475574272

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 09:00:57.96 ID:UqAXehMY.net]
意外にいけるってかmapfanはPC用ナビとしてかなりの老舗だよ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 09:49:25.45 ID:TIxMaoTC.net]
ICS以後5台ある
100円で買えたから
1台あたり20円て事か

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 16:51:05.75 ID:cH3mqGOQ.net]
700円だが買ってしまった。nexus7(2012)の2000円クーポンが900円残ってたからまあいいかな。

35 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 17:46:03.52 ID:pl5CY/rC.net]
400円で買ってしまった

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 20:40:10.48 ID:oVAZ13ck.net]
使ってないスマホに入れてバイク専用にするかな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 20:53:57.57 ID:oVAZ13ck.net]
ギャラのS2対応してねーとか死ねよ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 21:00:28.86 ID:WxCO0A+z.net]
>>38
チョンは死ねよ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 21:13:47.87 ID:r+TTd8/C.net]
Android持ってないけど800円で買ってしまった、、、



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 22:19:57.00 ID:Vb7VFhJP.net]
昔iPhone版がやっぱり安売りした時があって買った
マップアプリ(当時はGoogle)と比較して、良い点も悪い点もあった
今回もたぶんそんな感じだろう

>>37
俺もNexus7をタンクバッグに入れて使う予定

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 22:30:50.78 ID:aHeddmXr.net]
>>38
ICSにアップデートしてroot取ってbuild.prop書き換えてSC-06D辺りに偽装しる

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 22:44:08.22 ID:UJ+jJCxT.net]
使ってみたが飲食店情報はG,Y!より充実してる気がする

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 00:15:46.23 ID:Zf/X41Ow.net]
「マーカーを立てる」ボタンがないのが気になった。
画面長押しでマーカーを立てても、今度はマーカーを
タップするのに反応が鈍くて困る。
ブックマークするのも一苦労だ。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 00:44:52.84 ID:K0DqPqw4.net]
>>24
左上のコンパスをタップすると固定されないか?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 01:03:17.19 ID:YldgI2lY.net]
いかんw これはダメだ

検索が糞すぎる

「ラブホテル」で周辺検索が出来ないw
なに?子供用なの?

ホテルで検索すると出るには出るけど10キロ以内しかでないw

10キロ以上が検索できない?意味ないなw

電話番号検索もないwwwwありえんw オフライン検索のはずなのにwwww

フリーワードで検索したら今度は 北海道から 出てきやがったwww

馬鹿だwwwwこのアプリwww

900円返してww

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/17(木) 01:19:24.88 ID:ljTyNhtP.net]
オフラインにデータ保存するからサイズの都合上、縮尺は小さめ
GoogleMapみたいに拡大できない
情報量はそんなには多くない
他のオフライン地図アプリよりは多いかな?ぐらい
間違いもけっこうある

100〜200円なら衝動買いしても後悔しないレベル
300円だと、常時300円なら必要になるまで買わない方がいいけど
限定で300円なら買っといてもいいって感じ
400円になってくるとMapsWithMEとか他のアプリが候補に上がってくる
500円は出す価値はない

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 01:57:01.86 ID:YldgI2lY.net]
アンインスコした
(´・ω・`)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/17(木) 03:14:12.31 ID:pbdI4n7/.net]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro&hl=ja
みんなで「MapsWithMe Pro, マップオフライン」買って強化しようぜ
www.openstreetmap.org/
このwikiを地図データに使ってるから、誰でも編集して強化できる
日本語も使えるし、地元の人間が強化すればどの地図アプリよりも早く最新情報載せられる
暇なとき古い情報探して直したりしてるけどなかなか楽しい
MapFan900円で買うより愛着でるよ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 03:38:10.52 ID:L3Rwx39o.net]
900円になるまで待つ奴とどっちが馬鹿かな



51 名前: ◆vUtlzweO1I mailto:sage [2013/10/17(木) 05:12:49.64 ID:0v1KJT8x.net]


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 06:24:43.05 ID:eL5xW1g4.net]
もっと早くここ見ておけばよかった(T_T)

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 07:19:28.89 ID:h5PP50yo.net]
>>49
地図作るの面倒。はい解散

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 08:00:47.24 ID:YLK91SAZ.net]
定価でも買う

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 10:05:49.08 ID:TBSEI2JD.net]
スマホではGoogleマップで十分だった。
なんだかんだ言って、廃れてきそうなカーナビが欲しくなったし。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 11:23:11.77 ID:leqaMWTQ.net]
>>41
安売りどころかタダだったでしょ。震災の時。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 12:20:01.21 ID:1LTNVPCK.net]
ロガー機能も欲しかったな

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 18:25:19.96 ID:rNZlyrWG.net]
またダウンロードやり直しだよw


>2013年10月16日(水) 20:00 まで配信していた地図データに不具合がございましたので、お知らせ致します。

>主な不具合内容: ・地図上に表示されるお店のアイコンが正しくない場合がある ・ナビゲーションの情報が正しくない場合がある

>対象者: 2013年10月16日 20:00以前に、地図データのダウンロードを開始した方


ttp://www.mapfan.com/android/year/info131017.html

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 18:54:47.38 ID:E5wr+ELM.net]
たった今1000円で購入しました

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 19:56:02.50 ID:G7mGcVeQ.net]
初期化終わらん。。。。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 19:56:43.79 ID:6IiaHWNE.net]
>>58
モスバーガーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めんどくせぇエエェェ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 20:18:07.51 ID:Trm1XyeH.net]
一部検索はネットワーク環境が必要です。
※駅検索と住所直打ち意外は必須w

余剰タブレットの使い道になるかなー?と思って買ったんだけどネットワーク必須。
Wi-Fiで予め検索かけとけばいーんだけど、外での使用はテザリングか。めんどくせぇ…

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 20:32:44.57 ID:G7mGcVeQ.net]
初期化終わった 長かった ミスド確認

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 21:15:36.39 ID:A5p0a6y2.net]
>>62
そうなんだ…(´・ω・`)…がっかりだお

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 00:18:09.61 ID:Dq7CmXFz.net]
1600円になってた…
もうちょっと早く気づいていれば…

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 00:53:15.04 ID:OdpKO52X.net]
まだまだお買い得!買うぜ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 05:55:48.74 ID:hrQo4ZVH.net]
>地図を古くされる データの間違いがあったとのことで再度地図データをいれた、
>今度は地図データが古くなる。前に反映されていた新しい建物とか1年以上前のデータになりました。

げ、これマジか
もう最初のデータ削除して再ダウンロード始めちゃったよ・・・
古いデータになるぐらいなら多少アイコンが間違ってる方がまだマシだ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 05:59:08.27 ID:hrQo4ZVH.net]
2014年春に最新の地図データへの更新ができます
とのことだからまあいいか

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 06:01:21.81 ID:H/st6HrL.net]
グダグダっぷりに笑うけど、こりゃ春のデータ更新の前にもう1回修正あるかもしれんなぁ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 06:51:56.32 ID:EqwgRykE.net]
Mapfan
オフライン地図の中では詳しい部類
全国地図のためサイズがでかくあまり拡大もできない
対応機種や安定性に難ありだがリリースされたばかりなので今後に期待

Orux Maps
Googleマップを保存してオフラインで使用できるアプリ
無料だから落としておいて損はなし
データが巨大なので保存出来る範囲はかなり限定される

Maps With Me
全世界対応で海外旅行に向いている
地図データの更新をユーザーに委ねているため
地域によって精度にばらつきがあり田舎ではほとんど役に立たない
アプリ自体は軽くて安定している

Road Quest
地図と言うよりカーナビアプリ
高いだけあって本物のカーナビに近い作りになっている
メーカーにやる気がないらしく更新が滞っていてオワコン確定か
データも古め

地図ロイド
GoogleマップやYahoo地図など色々な地図を利用できる
汎用地図ビューアのようなアプリ
写真メモ機能などが豊富で国内旅行にはうってつけ
無料だから落として損はなし

災害時帰宅支援マップ首都圏
首都圏の使用に限定されるが、避難に適した場所や
通らない方がいい道なども細かく書かれている
店とかはほとんど載っていないので普段使いは厳しい
災害時には充電が難しいから書籍版にするべき



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 07:12:03.40 ID:H/st6HrL.net]
>>70
いつもナビ入ってない

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 12:36:37.79 ID:JUwSI9Oo.net]
関東だけでいいからサイズ小さくしてくれ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 13:31:42.20 ID:V7uaoDdk.net]
外部メモリ(microSD)にインストール出来るようにしてください土下座m(_._)m

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 14:51:33.21 ID:dvOM+FLR.net]
>>46
happy hotel使えばいいだろ…
インテント受け取れるかどうかはわからんが

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 18:40:29.57 ID:jVEJ6XuX.net]
正味、オフライン用のキーワード検索さえ充実していたらマジつかいものになるのに
開発は半年早く慌てて出したような仕様だったね

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/18(金) 23:55:01.93 ID:KtxTtwM2.net]
まさみって誰や

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 03:06:49.15 ID:s/BHggbB.net]
アイコン無くなってるし、建物名間違ってるし、グダグダすぐるw

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 03:08:44.19 ID:s/BHggbB.net]
と思ったらアイコンは表示された
でも遅いマシンでまた入れ直しは面倒だわ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 07:56:33.26 ID:kuuJPOzi.net]
・ソフトのDLができない
・インストール終わって地図データをDLしようとするとダウンロードエラー
一回エラー出ると、アプリ矯正終了してデータ消去してSDカード初期化
しないと何度もエラーが出る

・地図データを初期化するときにもダウンロードエラー

100円アプリってこんなもんなの?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 08:01:08.84 ID:/ru2LflR.net]
安く売って
間違いとバグの情報収集して
完成度を上げる作戦て事か



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 09:20:49.89 ID:YpGlHi+V.net]
>>79
さすがにそれはハードがおかしいんじゃね?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 10:01:34.72 ID:s/BHggbB.net]
その辺の細かい制御で手を抜きまくりなのは確か
再ダウンロードで空きが無いのに地図データ消すメニューにたどり着けないとか
どんだけ設計さぼってるんだよ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 11:54:52.19 ID:agSGnroz.net]
>>81
俺もなるよ。まったく地図データがDLされずアンインスコ繰り返して再起動何回か試してやっとこさDL終わったと思ったら初期化でかたまること複数回。
たかだか800円だが殺意を覚えた。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/19(土) 12:05:32.33 ID:iHlgk8Pr.net]
200円で買ったが
ゴミ

周辺検索も名称検索もできないクズ

普通、住所を一番知りたいのに、検索できるのが住所や郵便番号てなめてるだろ
最初から住所知ってるのならオフラインナビなんて必要ねーよ
外を出歩いたことがない引き籠りくらいだろ

予め、住所知ってんなら家でグーグルナビ設定してきたほうが良いわボケ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 13:17:04.00 ID:7vGU6o+4.net]
>>84
旗を立てればおおよその住所がわかるだろ。
もっと使い込め、上辺だけで判断するな。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 13:24:46.89 ID:oleHTejP.net]
>>84
この考えはちょっとアホだね…

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 13:27:37.68 ID:mxBFgLC9.net]
>>84
だからオンライン検索で補完しましょうって事だろ?アプローチとして何か間違ってるか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 14:48:02.99 ID:W/r9OSsg.net]
オフラインで、電話番号検索は必須でしょ・・・
あと、カーナビとして使うには、文字が小さすぎる。

地図ダウンロード中にエラー終了する機種は、頑張ってダウンロードしても、初期化で詰む場合が多いと思う。
中華フォン、3台中2台にはインストール出来た。
ok Tatop w858(日本語未対応 GooglePlay未実装)
ok Vollo Vx99
NG Goophone X1+
ok富士通ArrowsZ(au版 ISW11F)

適合機種の振り分け基準は、全く判らん。

因みに、400円で買った。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 15:11:41.11 ID:mxBFgLC9.net]
>>88
電話番号検索にしてもランドマーク検索にしても、内部で住所参照してるだろうから
地点情報と住所の対応をデータベースとして持っておくなら、住所検索機能をオフラインで搭載しておくに越した事はない。

電話番号検索は、利用者によって利用頻度に違いがある。
追加データとして配ってくれるに越した事はないけど、機能として必須とは言えんだろう。
# フリーワードをオフラインで搭載すると、あと何GBくらい喰う事になるんだろうか。動作も相当重たくなりそうだけど。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 15:15:07.09 ID:DzrltIJl.net]
お前らどんだけ検索好きなんだよ。ww
これ以外に、音声案内してくれる無料または、月課金のあれば教えて下さい。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 15:20:07.29 ID:mxBFgLC9.net]
>>90
っ Android用ナビアプリPart6
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374069885/

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 15:41:16.98 ID:DzrltIJl.net]
ありがとう

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 17:23:06.56 ID:kuuJPOzi.net]
>>83
もしかしてxperia SX?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/19(土) 17:39:20.86 ID:6vp+DxDk.net]
区割りしてDL出来れば良いのにね
オフラインでしか使えない辺地に行くときしか使わないのに
全国一括はイラネ
googlemapとシームレスに切り替えが利けば言うことなし

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 18:34:04.49 ID:mxBFgLC9.net]
>>94
最後の行は政治的に無理だろうから、Googleにオフライン版実装しろって要望送るべき。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 22:30:42.31 ID:P9HIDLXA.net]
海外に住んでたときはgooglemapで10箇所限定でローカルへダウンロードできたけど、今はできないわ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 22:41:55.56 ID:T9M3r5gS.net]
100円で買ったときはすんなりダウンロード出来たけど
アップデートでダウンロードし直したときはブチブチ切れた

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/19(土) 23:59:45.67 ID:aDJwM7z2.net]
ルート検索で表示されんの一個かよw
しかもナニコレ渋滞情報も何も見れねぇーじゃんw

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 02:30:18.07 ID:TEJsn4Qt.net]
Googleって区画選んで地図ダウンロードできるよな?日本はダメみたいだけど

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/20(日) 10:07:24.63 ID:MYZsWcxk.net]
>>95 グーグルは日本でもアメリカ同様、昨年6月ころかDL可能に一瞬したからね
グーグルのせいではなくゼンリンがゴラッグーグルやめれってやめさせたんだろ。
インクリのマップと比べたらグーグルのマップがどれほど使いやすいか良く分かるな。
グーグルは7レイヤだったっけ。残念ながら日本韓国北朝鮮はダメでアメリカロシア中国
他多数はオケ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 11:58:13.80 ID:aBLw4LwL.net]
定価で買うなよとしか言いようがない駄目駄目っぷりだわ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/20(日) 15:37:05.01 ID:WWewrPg5.net]
1700円でずっと止まってる
ここいらで一度下げないと食いつかないだろうな

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 17:01:43.01 ID:yPm7gv4y.net]
>>100
そりゃゼンリンが地図持ってる以上仕方ない事だわな。
ただ、インクリの地図とGoogleマップがシームレスに連携する機能とやらより実現できる可能性は高いだろうさ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 17:24:08.94 ID:3iGHA2QP.net]
買って後悔したから「やめとけ」とアドバイスしたい。
Googleマップでなんら問題ない。
マップ自体DLできないとか致命的。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 17:24:15.58 ID:7Y75e0PD.net]
今でもググルマップDLできるぞ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/20(日) 18:52:12.29 ID:MYZsWcxk.net]
>>105 そういう意味でみんな書いてないと思う

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 19:17:09.65 ID:fJ4/E+jY.net]
【乞食速報】

こっそり教えるよ。
ロックジョイというアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『1000Pointget!』と入力すると
Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Googleプレイストアからダウンロードできます。今だけだよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 22:36:33.57 ID:7XldA3v2.net]
今の感じだと2000円以内がこのアプリの妥当な値段かな
定価3800円は高すぎるだろうね

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 00:09:15.15 ID:nes8CIhN.net]
100円が妥当だろ
まだ買うの待ってんだからはよ100円に戻せ
そしたら買ってやるから

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 00:13:58.41 ID:GNtDMgAx.net]
>>109
インクリおmお前なんかお呼びじゃないだろうから諦めて他のやつ買えばいい



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 00:44:15.25 ID:0HvcXy5A.net]
数時間ごとに値段上げると煽っといていつまで1700円で立ち止まってんだよ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 00:47:03.42 ID:WHsPNWVH.net]
このアプリのおかげで俺の中華Android端末が漬け物石になりました。ありがとう。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 01:16:49.25 ID:+yWRRvFV.net]
1000円前後にした方が儲かりそう

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 01:19:30.95 ID:dO4HL4RE.net]
>>109
つい数日前100円で買ったよ
あとは待てば待つほど上がるだけでしょ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 01:19:44.66 ID:50aHO3yS.net]
APQ8064とAPQ8064Tの端末に入れたけど

初期化の事思うと
MSM8960の端末に入れる気にならないな

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 02:02:01.47 ID:69jAVnY5.net]
>>109のようなやつは100でも文句言うからな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 12:19:39.85 ID:yH8cX1jP.net]
とりあえず買って、それから自分に必要かどうか考えたりするのは500円までだろう
それ以上になると本当に必要か、他のアプリと比べてメリットがあるかを考える

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 12:21:00.00 ID:mU0hezZD.net]
でもまた値下げしないと誰も買わんでしょ
ずっと500でいいよ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 13:21:17.12 ID:+yWRRvFV.net]
1890円になってる

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/21(月) 14:19:16.10 ID:5kDagW4e.net]
>>119
総合有料アプリランキング1位を記念して11/17まで半額なんだと



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 15:47:18.95 ID:6b7OnFDM.net]
百円ずつ上げていくとは一言も言ってないから全く問題ないな。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 17:38:13.15 ID:6L52EP29.net]
うちの回線、NTT基地局から約10kmの田舎だからADSL 300〜400kbpsしか出なくて
2〜3Gbyteダウンロードするのに計算すると丸一日かかりそうなんだけど
計算合ってるかな?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 17:44:54.16 ID:6b7OnFDM.net]
>>122
間違ってるダウンロードするのは5GBだ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 19:01:35.57 ID:PNyBU8gf.net]
「注意事項
ダウンロードには10Mbpsの回線速度で約3時間程度かかりますので」

300kbpsだと100時間位の計算かな。
うちも携帯回線のテザリングで2G/1日制限かかって
200kbpsまで落ちるから大変だなこりゃ…

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 19:08:49.76 ID:yD+qDi9r.net]
フリースポットみたいなとこ行ってきなよ
どのくらいの速度出るのか知らんけど

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 19:10:08.43 ID:2Lro7jU+.net]
新東名のないゴリラしか持ってない俺助かった
感謝する!

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 19:19:20.99 ID:2Lro7jU+.net]
欲を言えば渋滞情報連携リルート機能
無理か

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 21:16:34.88 ID:+yWRRvFV.net]
つい先日セブンイレブンのWi-Fiスポットで
スピードテストしたけど、上り下りとも11Mbpsだった

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 21:20:02.40 ID:cMxdem9n.net]
上り下りの概念が無いようで

ルートを外れたと言って
反対車線を逆走したりするな

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 22:54:14.87 ID:K+EJz6Qh.net]
回線が、IIJMioしかないので、
明日セブンイレブンでねばろうかと思ったが、

セブンスポット会員およびセブンネットショッピング会員は、
インターネット接続サービスを1日最大3回(各60分以内)利用できる
他、各種の限定コンテンツのダウンロードサービスを受けられる。

ぐぬぬ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:14:06.93 ID:LHeusHdm.net]
今時ADSL回線で数百kとかあるんか。
Wifiルータ買った方が早いんじゃないか?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:14:30.61 ID:6omQ1OAq.net]
>>123
横からだけど
ダウンロードするのは、
2.57GBで合ってる

5GBは、保存容量
つまり、初期化で解凍したデータ量

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:24:27.75 ID:GNtDMgAx.net]
>>123
ドヤ顔で指摘して間違えるなよ。

ダウンロードが約2GB半、展開中は6GB強、最終的に必要なのは5GB切るくらいだぞ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:26:15.85 ID:oTZrR/x4.net]
WiMAXで一時間くらいで落とせた
夜中にやったから15Mbps程度だったはず

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:26:33.71 ID:PNyBU8gf.net]
LTE回線2G縛りだと0.57G分は200kbpsで粘らないとダメか…
なにか裏技無いかのー

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:43:05.99 ID:oTZrR/x4.net]
中断できるから
月末に制限食らうところまでで中断
残りは、翌月初に

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:44:49.50 ID:gZ2UYxkm.net]
何で古事記回線しかいない持ってないんだよ…

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:54:49.59 ID:+yWRRvFV.net]
>>130
ダウンロードセブンイレブンでたぶんいける
制限時間が不安ならローソンの方がいいかも

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:56:43.00 ID:5DPHGuPM.net]
>>135
携帯キャリアならそれぞれのWiFiスポット使えばいいだろ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 00:00:10.44 ID:6+CH85IL.net]
車持ってるなら屋外のWi-Fiスポットあるところに
車止めて落とすのが一番いいね
歩きなら喫茶店とか座れるところじゃないと疲れそう



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 01:12:36.43 ID:L08I270/.net]
>>136
サンクスそれでやってみる。

>>139
WiFiスポットは長居しづらいから。バッテリ持ちも心配。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 07:49:37.01 ID:kmgLT6QE.net]
BICSIMならWi2使えるから設置された喫茶店なりで飯食ったりコーヒー頼みながら粘れば行けたのに…

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 08:05:52.48 ID:GPUeOTjj.net]
無線LAN飛ばしてる満喫でよかろうて

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 10:30:26.20 ID:N6qKbRpd.net]
>>142-143
それだと金が掛かるからヤダ
タダでやりたい

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 12:03:19.96 ID:SWXPHRKm.net]
セブン乞食してた

接続
apへ接続してwebログインしただけでは接続にならない
ログイン後に"ネット開始する"みたいなボタンを押す必要がある

接続後
中でも外でも10%ぐらいDLしたところで、エラー終了
3回連続発生=クソ
ただ、10%=250MBぐらいは5分かからない感じ

セブンスポットのせいで2015年までのDL期限に間に合わないわ

146 名前:だいじじゃないじけんだ [2013/10/22(火) 12:17:36.07 ID:E/dn1a1c.net]
soregaiidesu????

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 13:09:36.38 ID:xHUyIGN6.net]
やっぱり乞食ライフも大変なんだなあ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/22(火) 13:18:50.65 ID:QRIMvDiA.net]
>>142 コーヒー飲むだけだぞ、サンドイッチやドーナツに目向けると酷い目に遭う

149 名前:だいじじゃないじけんだ [2013/10/22(火) 14:16:04.24 ID:E/dn1a1c.net]
dokodokodokodokodokodokodoko

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 16:16:13.24 ID:aJbL6ZFC.net]
300円くらいまでで買ってたらアリなんだろうけど、現時点での1,890円の価値はないよなぁ
 
◆2014年春に無料で地図データ更新
本アプリをご購入いただいた方は、2014年春に最新の地図データへの更新ができます。
その他、スポット&ルートのブックマーク機能や位置情報共有機能など、様々な機能を搭載しています。
 
↑これはともかく、
 
■利用期限
2015年10月末日に地図データのダウンロードとオンライン検索機能の提供を終了いたします。
ただし、端末に地図データをダウンロードいただいている場合、上記2つを除くアプリの機能は引き続きご利用いただけます。
 
↑これは酷いよな



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 16:19:53.34 ID:/GwqNJkJ.net]
提供終了自体はそんなモンだろうけど、せめてバックアップ方法だけは確保しといて欲しいところ。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 16:29:49.89 ID:6+CH85IL.net]
自分で地図データバックアップすればいいだけじゃない?
確かsd/MFA2013だったきがする

都内の入り組んだ道だとどうしても分かりやすい大通りに出てしまうんだけど
試しにこれでナビしてみたら今まで通ったことない細い路地裏案内された

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 16:33:12.57 ID:eMQVRMQ8.net]
jp.co.incrementp.mapfan2013コピーしとくだけじゃだめなのかな
近県の地図データ残して残り消したりとかできるんかね
容量きついわ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 16:38:05.47 ID:xwj7tBUU.net]
固めてPCのHDDかSDカードにでもつっこんどきゃいい

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 17:09:58.88 ID:/GwqNJkJ.net]
>>152-153
試してないんだけど、それでバックアップしたやつって復元できた?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 20:31:51.79 ID:aJbL6ZFC.net]
例えばさ、近々機種変更してこれ買って入れて、2年後の2015年の11月にまた機種変更したとしたら、
SDにバックアップしておいたデータとかGoogleアカウントと紐付けされてちゃんと有効になってくれるのかな?
 
ていうか、このアプリの価格って元々2年更新を前提としたライセンス料金みたいな意味合いなのかな?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 20:47:09.01 ID:/GwqNJkJ.net]
>>156
> ていうか、このアプリの価格って元々2年更新を前提としたライセンス料金みたいな意味合いなのかな?
いつもナビ辺りは完全売り切りスタイルだけど、MapFanは多分そう。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/22(火) 23:56:59.14 ID:Tg6Ifnbc.net]
>>145
頑張れ。
光の友だち作れよ。または縛りのないソフトバンクadsl1980円とか、ワンダーグウとかの無料wifiは結構探せばある。
頑張れ!!!!

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 01:07:45.78 ID:oV7+xVTk.net]
>>145は頑張ってんだよ
おまえの「頑張れ!!!!」は頑張ってる人を崖から突き落とす言葉だ
口じゃなく手を差し伸べろ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 01:17:04.01 ID:689B0KIO.net]
>>145
うち来たらダウンロードさせてやるぞ



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 01:56:09.46 ID:lECRk34f.net]
「ダウンロードさせてあげるからお友達になってください」だろ引きこもりニート

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 02:46:52.23 ID:sqsBPPCa.net]
よくわからんが結果的に0円で買えてしまった。。。(´・ω・`)

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:01:35.62 ID:689B0KIO.net]
>>161
お前、よく性格悪いって言われるだろ。

>>161
決済したけど返金して購入履歴だけ残ってるパターン?
俺もFF買った時に何故か履歴だけ残ってたケースがあったなぁ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:02:05.56 ID:689B0KIO.net]
すまん、安価間違えた。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:10:20.24 ID:sqsBPPCa.net]
>>163
100円で購入したのに、なぜか200円で請求来ちゃってたから、100円返せやコノヤロー(´;ω;`)って
googleに言ったら200円払い戻しされた(´・ω・`)

googleplayで購入した時は100円表示、その後の決済通知メールは200円、googlewalletの決済履歴は100円、で実際のクレカ請求は200円という不思議仕様。

つか、みんなちゃんとお金請求来てるか確認した方が良いよ。
時限で金額変えるとかイレギュラーなことやってるから。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:19:39.50 ID:689B0KIO.net]
そりゃ災難・・というか役得か。

俺は100円の時に決済して、その時に引き落とし確認(デビット)も来てるから大丈夫かな。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:19:57.55 ID:rC1rzelV.net]
>>165
それってアプデ出来ないんじゃない?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:23:03.99 ID:rC1rzelV.net]
ただ200円もらっただけならいいけど、
取引自体がキャンセル扱いになってて
アプデするのに今の値段で買い直さないといけないとしたら
200円のままにしておいた方がましかな・・・

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:34:44.30 ID:sqsBPPCa.net]
googleplay上では未だインストール済みのままだから、アプデもできると信じたい。

まあダメならダメで良いやw

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:49:38.54 ID:689B0KIO.net]
インストール済みの情報は、apkだけ入れても表示されるぞ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:57:50.35 ID:w/kL5FfD.net]
注文履歴に処理済みって書いてあれば大丈夫
キャンセルしましたって書いてあったらアウト
i.imgur.com/fqy1Tog.png

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 03:58:19.95 ID:sqsBPPCa.net]
いあ、PCで見てもインストール済みになってて、未インストール端末にも新たにインストール出来る状態。
まぁ、でも取引キャンセル扱いになってもおかしくないねー
そんときゃそん時でまたgoogleにコノヤローしようかなw

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 04:00:41.97 ID:sqsBPPCa.net]
>>171
ありがとー、今のところは処理済みのままだったよ。
キャンセルになったらgoogleにコノヤローするねw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 04:31:33.21 ID:689B0KIO.net]
>>172
そりゃラッキーだなw

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 05:34:58.76 ID:BX54rf+z.net]
制限無くて速い無料WiFiを使いたければビジネスホテルのフロントから漏れてくる電波で乞食オススメ。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 11:00:45.13 ID:EQ89k3Fb.net]
乞食テスト

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 11:08:29.54 ID:EQ89k3Fb.net]
お、カキコできるんだ

昨日の7とは別の
自転車で山越えて20分ぐらい

地図DLは30分ぐらい
初期化数分で完了
ずっと立ち読みしてた

仕方ないから弁当とお茶を購入
7はひとの良心に付け込んていい商売してんな
朝食をしっかり食べるタイプなので、昼には少し早かったわ

そのご外のベンチでアプリアップデート
速度が少し落ちて、気づいたら、今日2回目の接続に自動で切り替わってた
クソが

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 11:23:52.54 ID:lECRk34f.net]
おまえがクソだということだけはよくわかった

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 13:46:48.29 ID:t8c/OiUy.net]
>>177
おめでとう
頑張ったね
では、mapfanを存分に楽しんで下さい。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 18:01:21.39 ID:QLXu28HL.net]
遅れてスマソ

/mnt/asec/jp.co.inc〜/pkg.apk
/sdcard/Android/data/jp.co.inc〜/ 5.3GB
を別の端末へコピー

アプリのインストールは出来る
起動すると、地図データをDLします、からやり直し。空き容量6Gb必要ですって
DLを始めると、完了済みチェックなしに、再度DLしてる

/data/data/jp.co.inc〜 のコピーはまだ試してない



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 18:23:39.21 ID:QLXu28HL.net]
人生終わった

↑中に元端末のファイルをいじったらしく、状態が変わってて、
元端末でアプリを起動すると、ダウンロードがどうのこうの・・
コピーはしたが、なにか上書きもしてしまったか??・・

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 18:42:22.44 ID:Z+1AnZdL.net]
購入したという記録が残っていれば
最悪、最初からもう一度インスコできるのでは?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/23(水) 18:43:12.08 ID:G6u0A9g1.net]
amazonAPPの乞食がすごいと今まで思っていましたが
間違っていたことを認めます。
ここのほうが乞食度満点

アプリ乞食に接続乞食スゲー

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/23(水) 19:54:53.00 ID:689B0KIO.net]
>>180
Titanium Backupするしかないのか・・

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/24(木) 12:41:45.50 ID:LmMuIyrH.net]
昨日使えなくなったので最寄り7で再度乞食
以前はできなかったDLができたわ
以上レポっす

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/24(木) 13:34:04.39 ID:A8vaDxxK.net]
乞食は7の無料サービスに付けこんでいい思いだけしてんな
クズが

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/24(木) 19:12:17.68 ID:yK6NSiCA.net]
何でWi-Fiくらい無いの?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/24(木) 19:37:59.27 ID:pWUuYthA.net]
>>186 待ってる間がミソだと思う、おでんときんもくせい香る
よるの7

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/24(木) 19:43:16.87 ID:15mDyjLL.net]
>>187
ヒント:乞食

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/25(金) 20:08:33.90 ID:CJfVeO5/.net]
セこ完



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 12:35:09.49 ID:ILMcrkll.net]
一体どうやって地図データ2.6Gダウンロードしようかあれこれ考えた末
自前のiPhone5のLTE(4G)テザリング使えば追加費用や余計な気遣いは一切不要と気付き
今朝ダウンロードに挑戦!
顔洗ってウンコしてる間にダウンロード終わってた(約10分)
LTE爆速過ぎワロタw
続いて初期化は1時間弱かかって終わるまで不安だった

今回パケット通信上限2G/1dayを超えたので明日から200kbps/3dayに制限されるが
もしお友達がLTE(4G)テザリング可能な端末持ってたら
ランチ代お礼に頼んでみるのも手かと
(但しお友達のテザリング接続のPasswordをあなたの端末に入力する必要があるので
その時はお友達のPassword設定を一時的に変更してもらったほうがいい)
端末と通信環境・時間帯等でダウンロード速度変わってくるだろうけど
ダウンロード開始直後にすぐに数%ダウンロード進むようなら食事中に全部終わる筈
なかなか進まないようなら早々に見切って
お友達に迷惑かけないのが吉

以上、富裕層wからの報告でした^^

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 12:48:11.87 ID:K/a7qryk.net]
これは古事記が富裕層っていうギャグなの…?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 14:39:54.58 ID:WBNqHXmA.net]
一方通行無視してナビしやがる。
何この糞仕様。

これでiOSでは大好評…だったの?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 16:35:35.20 ID:1ducPsCU.net]
富裕 層、或は、富 裕層、って名前なんじゃね?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 17:35:06.21 ID:5quE21IT.net]
はーいはいはいw いかにもわたくしが富 裕層ですよっと^^
アホンの2年縛りが解けたらとっととネク7&音声・データ通信MVNOに乗り換えますよ
データ通信一月1Gも使わないのにいつまでも月7千円も払ってられませんからねー
お金持ちはドケチでなくちゃね^^

196 名前:貧 困層 mailto:sage [2013/10/26(土) 19:25:38.13 ID:meJ0wNTR.net]
DoCoMoのアイポンにMVNOのSIMあいや出過ぎたことを申しまして…

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 20:15:42.23 ID:ENpSezzm.net]
本当のドケチな金持ちなら割賦なんてしないだろ…

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/26(土) 22:31:44.52 ID:/y0kE/3A.net]
Uモバイルという月1780円でLTE3GBまで使えるSIMがあってだな…

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/27(日) 10:59:19.09 ID:8iQ6rdhB.net]
>>198 1500円を超えるのはイクナイ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/27(日) 22:27:42.45 ID:twZrD+78.net]
粘着更年期BBAはNG設定または放置ヨロ



201 名前:富 裕層 mailto:sage [2013/10/28(月) 00:32:37.48 ID:TFhcNqRa.net]
アホンが200kbps規制中だがいつもの使い勝手となんら変わりがない
格安SIMで十分だわ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 04:07:46.97 ID:bJgfRIWv.net]
期待してただけに残念だったよ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 11:39:17.92 ID:n62TSe44.net]
批判されて無駄に発狂する奴がガンだな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/30(水) 21:17:33.53 ID:XBDxbWQb.net]
日本政府が異例の「Googleマップ禁止令」
www.47news.jp/CN/201309/CN2013092801001165.html
>北方四島や竹島といった日本固有の領土が領有権を主張している
>外国の地名で表記されているケースがあるとして、政府がホームページ(HP)で
>利用しないよう全国の自治体、国立大などに通知していたことが28日、分かった。

俺がMapfanに飛びついた一番の理由はこれだな
日本人として、領土侵犯を肯定している地図はなるべく使いたくない

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/30(水) 22:39:59.10 ID:x+/JOzUA.net]
googlemapって普通に竹島って表記されてないか?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/30(水) 23:27:20.12 ID:q3+I/C5O.net]
尖閣だか東海だか北方領土だか、他にも幾つか要件があって
どれだったかを併記してるって話で引っかかったらしいが

結構頻繁にデータ入れ替えてるから、今の状態だとよく分からんな。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 02:12:01.58 ID:Kjfcq38O.net]
あと、いちいちGPSで居場所知らせろ通知が気味悪い。
現在地から目的地への探索するならわかるけど、目的地の周辺を見たいだけなのに現在地教える必要なくね?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 02:30:00.02 ID:7CUR2XaD.net]
ストリートビューで実家を見たら
表札と車のナンバーと親の顔まで修正なしで
バッチリ写ってたから修正してもらった
1枚の写真で無修正3コンボびっくりした

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 03:38:48.63 ID:4Qe7qtY5.net]
>>204
それ、かなり前にニュースになってたのに、ずいぶんとろいニュースサイトだなと思ったら、9月のニュース引っ張ってきたのか。
まったく…

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 07:39:34.98 ID:Ww2YKJ2N.net]
Google mapにまだ載ってない道が
これには載ってる

豊橋東バイパスとか



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 14:39:20.08 ID:y///hoyV.net]
乞食しようと思ったら、空き容量なくてワロタ
Nexus 4 16gbの合計容量が5.67gbになってる
終わったな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 14:56:10.22 ID:2gIKy5nV.net]
やっぱりTitaだけか

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 20:05:22.11 ID:EpE8SMQv.net]
NAVITIMEとどっちが使いやすい?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/01(金) 18:40:21.79 ID:XU+9KfTi.net]
>>211だが
と、思ったらもともと8GBモデルだったw
購入のメールみたら8GBってあったww
初期化直後の空き5.67GBで終了
まさか8GBを買ってたとは・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/01(金) 18:57:12.17 ID:gspIwx5L.net]
>>211
もう乞食と言える値段じゃないよ
ぼったくられてると言っても過言ではないレベル

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/01(金) 21:34:44.42 ID:af5QGyGv.net]
>>214 回線と抱き合わせだろ、単体販売はなかったはず

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/01(金) 21:45:05.74 ID:RwemXcB1.net]
VL使ってるが、SDに移せないのが困るわ
アナウンスしてたのは知っているけど、何が原因なのかね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/02(土) 00:35:07.84 ID:8L3URybt.net]
>>214
ちょっと面白かった

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/02(土) 01:01:05.81 ID:yUdQHIDt.net]
アップデートのお知らせ来た

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/02(土) 01:09:42.48 ID:trDORBTr.net]
アップデートしたけど特に変化なし



221 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/05(火) 18:17:10.07 ID:qT3T1Ggb.net]
>>219-220
日付をよく見ろ
10/17にあったアップデートのお知らせがもう一度出ただけで
その後はアップデートされてない

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 18:49:23.31 ID:FqoNSo7c.net]
親会社かなりヤバそうだし・・・P社
おまいら募金汁!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 21:08:06.42 ID:HuG54jzU.net]
>>223
もう買うヤツは居ないだろ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 14:21:00.86 ID:BckwTGS+.net]
バックアップの仕方教えてくれー。
ちょっとしたことですぐ地図ダウンロードを初めやがる。

キャンセルさえできない。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 13:01:59.15 ID:AIa2Lf1p.net]
ダウンロード終了したあとに再ダウンロードになったら涙目だな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 15:50:24.52 ID:g2FEv1Yo.net]
これだけではダメ。何が足りない?

/sdcard/ext_sd/MFA2013
/sdcard/Android/data/jp.co.incrementp.mapfan2013
/sdcard/SiCREW/log/SmartDKJava_jp.co.incrementp.mapfan2013.0.lck
/sdcard/SiCREW/log/SmartDKJava_jp.co.incrementp.mapfan2013.0

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 20:53:45.35 ID:mRGLNGfL.net]
バックアップ

mapfanがちゃんと使える状態で
Heliumでバックアップする
地図データMFA2013を別にバックアップ
apkをダウンロードする

復帰
apkをインストールしてMFA2013フォルダも
元の場所に入れる
Heliumでリストア

これでアンインストールした状態から復帰できた

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 20:57:02.24 ID:mRGLNGfL.net]
ちなみに、アンインストールしてなくて
地図データが迷子になっただけなら
Heliumでバックアップ&リストアするだけでおk

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 04:25:01.52 ID:Stl0cIpm.net]
そっか、ありがとう。
古い端末だから、カスタムロムを
入れて車載ナビとしてるのだけど、
ロムのバージョンアップの都度、
地図データダウソしてたから大変だった。

あいほん版はこんなことないのにな。
なんにせよ、いい加減すぎるインクリP



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 14:00:34.87 ID:MI+cJT+J.net]
データが重複して登録されてるよって問い合わせたら仕様ですって返されたで どないなっとんのや(´・ω・`)

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 16:15:08.44 ID:sQ7X8J0U.net]
仕様ということはそうなるように作ったということだよな。

仕様書作ったやつ出てこい。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 00:56:14.54 ID:H5OtYVjJ.net]
機能改善のアップデートを出さない糞会社、ランボーが暴れて焼き討ちされなきゃ変わらんか

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/26(木) 03:13:36.88 ID:R028BSm2.net]
なんだよ、もう誰も使ってないのか?
うぷだて来てるじゃねぇかよ!
地図データSDに移せる機種増えてるぞ!

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/26(木) 04:29:57.06 ID:nRKPI4Bn.net]
対応してくれたのかと思って久しぶりにDLしてみたけど
やっぱりSDに落とせない機種だったので削除した

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/26(木) 06:15:57.71 ID:a/drmU14.net]
アップデート来てたのか・・・
でも評価読むと芳しくない
相変わらずのようだ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/26(木) 08:13:00.52 ID:23yl7Wnz.net]
「100円頂いておいて恐縮ですがバグ探し手伝って下さい〜」

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 04:32:27.48 ID:hDF2b35Q.net]
使えない

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 04:52:21.14 ID:n2eHEkzN.net]
>>237
養分デバッガとでも呼べばいいのか

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 23:05:07.60 ID:1BW9FDQr.net]
もうカーナビ専用機は買わないと決心したものですが、
このソフト、使いやすいんですか?



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/03(金) 00:15:36.09 ID:/VXSAwv/.net]
ストアの評価を見れ。
目的地付近には行けるが
目的地には行けない。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/03(金) 00:40:08.28 ID:gQtgWNGQ.net]
100円だから買ったけどgoogle mapで十分だよ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/03(金) 04:53:49.85 ID:YLXpzgkq.net]
>>240
いや、君みたいな情弱こそカーナビが必要だ。
まともな収入がある日本人なら、専用機のほうがいいと思う。
スマホは誰でも持ってるんだし、非常用としてなら準備しておいてもいい。
月1回以上ナビを使うなら迷わず専用機を買え。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/04(土) 01:24:12.47 ID:QUAGvYtI.net]
>>240
このソフトを買った翌日にユピテルのYPL514si買いに行きました。
MapFan for Android 2013は携帯の通信が途絶える大災害時までしまっておきます。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/04(土) 23:04:36.20 ID:0EipKI+N.net]
>>243
240です。
普段はNexus 5を使ってるんですが、車にはNexus7を取り付けようかと
思っています。
このソフトを買うのはやめておきます。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:31:38.92 ID:tuMl8xx/.net]
導入して半年以上経ったけど一度も使ったことないからアンインストールした

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 22:47:36.56 ID:TxUUHSv8.net]
2014年春に最新地図へアップデート予定
春ってまだか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 23:07:46.00 ID:2NhR+Mt+.net]
そろそろ来てもおかしくないよな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 11:48:50.01 ID:LgB5LWNi.net]
>>246-249

お前らが書き込みできたのは>>246で上がったからだ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 14:58:35.01 ID:nyb5bzBB.net]
肥やしアプリ化してた。
久しく忘れてたよ、アンインストールアンインストール。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 20:19:14.76 ID:U/TOkR1k.net]
>>249
dat落ちしたら誰かが新スレ立てるだろうけどな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/16(水) 00:22:19.73 ID:og2oNfvy.net]
>>251
さすがにmapfanスレは立たないだろ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/16(水) 21:29:34.01 ID:nmx9XA8o.net]
>>252
遅くとも新しい地図がリリースされるタイミングで誰か立てるだろ。
誰も立てなきゃ俺が立ててたと思うけど

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/18(金) 02:27:45.41 ID:Kp9kFcoS.net]
新しい地図リリースされたよ。
にしてもまたダウンロードやり直しってかなり面倒。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:00:05.90 ID:5se+KA/b.net]
>>254
thanx

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/19(土) 13:18:19.91 ID:JeQ/x/p8.net]
地図更新してみたけど相変わらず4年前に建てた自分の家が載ってなかった。
google mapには3年前から載ってる。速攻削除しました。ありがとうございました。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/19(土) 23:29:53.78 ID:pUfDvCot.net]
まさかとは思いますが、その「4年前に建てた自分の家」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/19(土) 23:41:41.90 ID:JeQ/x/p8.net]
想像上の家だとしてもgoogleにあってMapFanにないんだから
MapFanは使えないってことだな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/19(土) 23:48:58.23 ID:pUfDvCot.net]
まさかとは思いますが、その「4年前に建てた自分の家」とは、Googleの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/19(土) 23:53:58.71 ID:JeQ/x/p8.net]
googleの想像上の存在?
それはgoogleに聞いてくれ。頭悪い?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 00:01:45.58 ID:5ZJ5vLhP.net]
地図って自分の家の存在を確かめる物なのか?
存在確認だと登記簿の方がいいぞ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 00:06:27.51 ID:C6LynVbu.net]
自分の家はあくまでもサンプルであって、他でも起きてるってことだろ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 00:19:30.68 ID:B+gxwDo1.net]
余所の家ばっかり訪問してるんだろう察してやれ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 00:59:59.80 ID:W8VzF2+G.net]
MapFanってこっちから言わないとスルーが基本だからなぁ

近所にあった市場なんて15年位前から使われなくなって
建物さえ取り壊されてたのに此方が間違い投稿するまで
建物も名称も堂々と載っていたw

他のネット地図みたけど載ってたのはMapFanだけだったね

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 01:01:30.37 ID:C6LynVbu.net]
そんなことやってるからシェアを失ったんだよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/20(日) 02:07:28.40 ID:B+gxwDo1.net]
そもそも100円以上の価値がない事は皆の共通認識だろ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 12:19:57.17 ID:MFbiWv/+.net]
200だったけど買ったよ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/21(月) 21:05:45.08 ID:74JZ2gQd.net]
そういう変わった人がいても不思議はない

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/26(土) 19:58:01.09 ID:PBBYbBoD.net]
上げとく

270 名前: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2014/04/27(日) 11:31:08.67 ID:6lu0pUMJ.net]
ほしゅ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/27(日) 22:11:19.69 ID:lSHyiNe/.net]
オフラインの地図ならとりあえず無料のMapswithmeをいれておけば安心だな。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 11:39:58.26 ID:u21+En9g.net]
機種変更してAndroid4.4になったらSDカードに地図が保存できなくなった。
こういう仕様なのかな?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 11:48:06.14 ID:qfeYNz6a.net]
4.4のSDカードの仕様

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 11:52:01.02 ID:u21+En9g.net]
>>273
ああ、そっちの制限でしたね、了解です。ありがとう。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/10(火) 11:49:03.79 ID:ta1M9t8q.net]
てか、バージョンアップきて4.4でもSDカードに保存できるようになったね。
やっぱアプリ側の問題だったか。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/12(木) 22:03:20.18 ID:nwk/daun.net]
>>275
なんか誤解があるけど、Android側の仕様変更に対応しただけで、
元々のアプリに問題があったわけじゃないと思うが

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/12(木) 22:06:27.09 ID:Yelb7Fan.net]
Androidの仕様に追い付いてなかった問題にやっと対応したってこと。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 00:23:01.81 ID:g/zI8Z7D.net]
そりゃユーザーの使い方(仕様未確認)の問題であってアプリの問題じゃないのでは。
いくら仕事が適当だからってちょっとゴリ押しすぎるんじゃないか。

いや、バージョンアップする前のサポートリスト確認してないんだけどさ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 00:25:15.18 ID:sABkq/IO.net]
いったい何と戦ってるんだ?
問題なければ修正なんて出さないだろ。頭が固すぎというか悪すぎる。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 00:32:11.98 ID:L9xKmrsc.net]
「Android 4.4で地図データの保存先にSDカードを使用できない問題を修正しました」

だってよ。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 06:56:31.90 ID:g/zI8Z7D.net]
>>279
誰とも戦ってるつもりはないけど、開発側の端くれとして責任分岐は気になるな。
つか頭悪いとは酷いな。気になるんだから仕方ないだろ

>>280
そう説明せざるを得んのは分かるけどな

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 07:08:38.48 ID:L9xKmrsc.net]
>>281
君のようなユーザー視点に立てない開発者ってよくいるけど
そういうやつってロクなものが開発できないよね

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 20:47:05.23 ID:fBpg7dZX.net]
今回のはどう見ても、Androidの仕様変更に対応したって話だろ。
4.4以降外部SDの扱いが変更になったの知らないのか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 21:01:37.32 ID:L9xKmrsc.net]
そんなことは前提として話してんだろろ。読解力ないやつは黙ってた方がいいよ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 18:51:07.89 ID:uLLkk2Kr.net]
>>282
逆にユーザー視点で見どっちの問題なのかハッキリして欲しいモンだが

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 18:52:26.45 ID:uLLkk2Kr.net]
脱字があったけど、この手の仕様変更の話は責任分岐を明確にして
どっちの問題なのかハッキリ示してもらった方がユーザー視点として助かるけどな。

どっちに苦情投げれば良いのか迷わなくて済むし。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 21:16:03.38 ID:Sa8k5j9G.net]
責任がある方が修正するに決まってるだろ。
Androidの問題だったらAndroidが修正する。
こんなことが分からない開発者なんているのか?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 21:59:00.24 ID:tjhonfBq.net]
Androidの仕様だからなおすもなにもありません
ゴーストタッチも仕様です

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 00:12:20.85 ID:ROTCtWDs.net]
>>287
エンドユーザーの話してんのか開発者の話してんのかハッキリしろよ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 02:37:08.22 ID:BLb9UBp1.net]
>>287は問題の責任所在の話だろ。
エンドユーザーの話じゃないのは明らかなんだけど、日本語読めない人?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 04:41:07.74 ID:ROTCtWDs.net]
>>290
なんでエンドユーザー視点の話してる時に開発者視点の話が出てくるんだよ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 09:35:00.35 ID:BLb9UBp1.net]
本当にバカなんだな。>>285に対するレスが>>287だろ。

仮にMapFanの開発者がお前のようにユーザー視点で考えられないバカなら、
「今回の問題はAndroid側の仕様変更に起因するので修正は出しません」になるんだよ。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 14:25:40.22 ID:ROTCtWDs.net]
>>292
そりゃ対応しないと新規ユーザが開拓できない、どのみち新規ユーザを獲得する為にアプリの改修はかけなきゃいけない、
販売開始から1年足らずで既存ユーザだけ切り捨ててもMapFanの対応が糞扱いされて新規ユーザが獲得し辛くなる、
じゃぁ既存ユーザにも新アプリ提供しましょうかって程度の対応をしてるのであって、Increment P にAndroid 4.4へ対応する
責任や義務があるわけじゃない(その対応は基本的に間違ってない)と思うんだが。

前例で言えば、ゼンリンのいつもNAVIが2013年版の販売開始した時、
わざわざ2011年版にも改修済みアプリを配信してくれた時は神対応だと思ったけどな。

で、ヒトの事バカだバカだって言うくらいなんだから規約レベルでIncrement Pの責任を説明できるんだろうな。
全員とは言わないし、大凡の人間が読んで納得できる程度で良いから、ちょっと説明して見せてくれよ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 14:40:39.04 ID:BLb9UBp1.net]
>そりゃ対応しないと新規ユーザが開拓できない、どのみち新規ユーザを獲得する為にアプリの改修はかけなきゃいけない、
>販売開始から1年足らずで既存ユーザだけ切り捨ててもMapFanの対応が糞扱いされて新規ユーザが獲得し辛くなる、
>じゃぁ既存ユーザにも新アプリ提供しましょうかって程度の対応をしてるのであって

そういうこと。MapFanは自らAndroidの仕様に追い付いていないこをと問題と定義して、ユーザー視点になって
修正を出したということだよ。なんか悔し紛れに関係ないクイズを出してるみたいだけど、理解するのが遅すぎる。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 16:01:51.61 ID:ROTCtWDs.net]
>>293
悔し紛れも何も、>>293程度の事は大前提として、Increment Pにどんな責務があるのか聞いてたんだけど、
それも理解できずにヒトの事バカだ何だって言ってたの?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 16:05:37.41 ID:ROTCtWDs.net]
こういう言い方するのもどうかと思うけど、
他人の読解力心配する前に自分のコメント読み返した方がいいんじゃないの。特に>>284とか、

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 16:43:03.34 ID:r/S3nrQJ.net]
負け犬の遠吠えが聞こえるな。恥の上塗りともいうか。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 16:45:37.13 ID:r/S3nrQJ.net]
>そりゃユーザーの使い方(仕様未確認)の問題であってアプリの問題じゃないのでは。
>いくら仕事が適当だからってちょっとゴリ押しすぎるんじゃないか。

ユーザーの使い方の問題だってよ。頭おかしいよね。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 17:32:53.82 ID:ROTCtWDs.net]
>>298
そりゃそうだろ。Androidの提供形態考えると分かりづらいかもしれんが、
Win7への無償アップグレードができるXPマシン買って、古いアプリが動かんって騒いでるのとやってる事が同じ。

アプリケーションベンダーが問題視したのは販売戦略レベルの判断があったってだけだし、
エンドユーザーから見た時に自分の手元の環境に対応できるかどうかなんて、所詮そいつらが判断すべき問題だろうに。

今回はアプリケーションベンダー側の戦略なり善意なりで対応したって事だってのは理解してるはずなのに、
なんでエンドユーザ視点に立った時、>>277でアプリに問題(というか責任)があるなんて結論に至れるわけ?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 17:36:28.40 ID:ROTCtWDs.net]
>>297
勝手にレッテル貼るのも、煽るのも結構だけど、それだけやるからにはちゃんと最後まで疑問には答えてくれよ。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 17:57:06.23 ID:r/S3nrQJ.net]
>戦略なり善意なりで対応したって事だってのは理解してるはずなのに

どんどんアホが晒されてくな。ベンダーは慈善事業やってるわけじゃないんだよ。なんだよ善意って。
君がいくら必至に取り繕っても、ユーザーの使い方の問題なって言っちゃったんだから何の説得力もない。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 21:36:21.79 ID:ROTCtWDs.net]
>>301
んなこたー分かり切ってるんだよ、横に書いてる戦略の文字も読めねーのかよ

で、説明する気あんの?ないの?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 22:05:09.14 ID:r/S3nrQJ.net]
ごめんごめん、何を説明して欲しいのかもう一度教えてくれる?

君の書いていることはレベルが低すぎて斜め読みしてたから。
出来ない理由を一生懸命に考えて並べたてて仕事しない技術者が思い浮かんじゃうんだよなぁ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:10:34.86 ID:ROTCtWDs.net]
>>295

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:13:44.50 ID:r/S3nrQJ.net]
ああ、そのことか。今回の議論に関係ないと判断したから断る。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:14:51.18 ID:ROTCtWDs.net]
>>303
つーか、>>290辺りからやたらと他人の事煽る割に全く内容がないんだけど、
理解ができないだのなんだの、あんたこそ日本語読めてないんじゃないかね。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:15:36.41 ID:ROTCtWDs.net]
>>305
結局初っから説明する気がなかったわけだな。それならそれで結構だが

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:18:11.78 ID:r/S3nrQJ.net]
そりゃそうだろ、関係ない質問してるんだからスルーされるのは当然。
それとさ、君みたいに知識も経験もない人は適当に煽らないと最後に逃げるから。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:20:01.95 ID:ROTCtWDs.net]
>>308
ずっと>>275の問題について論じてるんだけど

> 君みたいに知識も経験もない人は適当に煽らないと最後に逃げる
ちょっと何言ってるのかよく分からないんだけど、逃げてるの貴方だよね?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:23:55.64 ID:r/S3nrQJ.net]
関係ない事以外はすべて答えてるよ。
逃げてると思うなら具体的に指摘してくれ。逃げずにな。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:28:14.85 ID:ROTCtWDs.net]
結局のところ無責任にIncrement Pの批判したかっただけなんだよな。
他人のこと煽るだけ煽る割に、自分のレスは結局内容皆無ってどういうことやねん。

>>310のレスもそうだし、>>305が逃げに入ってるのも明らかだよね。どう関係ないのか答えてみなよ。
一度>>295で話は整理してんだから、>>275から俺の主張を論理的に理解するのはそう難しい事じゃないはずだが。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:32:54.82 ID:r/S3nrQJ.net]
>結局のところ無責任にIncrement Pの批判

まったく意味不明。一言もIncrement Pなんて口にしてないし、眼中にない。
今回のMapFanの対応もパーフェクト。俺が批判してるのは君の考え方。
どれだけ先入観持って物事判断してるのかね。被害妄想?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:47:24.49 ID:ROTCtWDs.net]
>>312
やっぱり斜め読みしか出来ないんだな。
そもそも>>272-276辺りの話が発端なんだが、そこは理解してるのかね。

俺が違和感を抱いてるのは>>275の「アプリ側の問題」って表現。
MapFanが4.4に対応しなかったのは、少なくともその時点のバージョンではそう言う仕様
だったのが理由で、断じて「アプリ側(≒Increment P)の問題」じゃない(と思ってる)。

Playストアで販売されてる以上、新OSに対してアップデータが提供されるのが望ましいのは言うまでもないが、
あくまでどちらに責任があるのかって話をするなら、そりゃ仕様を確認しなかったエンドユーザ側の問題だろう。

ここまでの話で、どこか批判したくなるような要素はある?


今回のIncrement Pの対応は、あくまで善意だとか好意(厳密に言うなら戦略上の判断)によるモンであって、
それを理由に「アプリ側に問題があった」なんて考えに至るのは原因を履き違えてるんじゃないのか、と言っている。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:53:49.49 ID:ROTCtWDs.net]
あーもう日付変わるな

>>312
俺を批判したいならどうぞご自由に。
反応があるなら明日帰ってから確認するし、必要そうなら今の調子でレスは返すので。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:54:27.74 ID:r/S3nrQJ.net]
>そもそも>>272-276辺りの話が発端なんだが、そこは理解してるのかね。

理解してる。

>断じて「アプリ側(≒Increment P)の問題」じゃない(と思ってる)。

俺はアプリ側の問題だと思ってる。ここが君と意見が違うところ。Increment Pなんて眼中にない。

>そりゃ仕様を確認しなかったエンドユーザ側の問題だろう。

これがエンドユーザー視点じゃないって言ってる。ベンダーはユーザーを満足させなければ
収入源を失う。君の考えは昔あったらしいけど「プロダクトアウト」っていうやつね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 09:50:38.79 ID:U9Id6Jmq.net]
ようやく終わった?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 20:26:15.66 ID:ZpxCWXnu.net]
>>315
> 俺はアプリ側の問題だと思ってる。ここが君と意見が違うところ。Increment Pなんて眼中にない。
「アプリ側の問題」と判断する根拠が分からん。
そもそも「問題」の定義が食い違ってるような気がするんだが、アプリに問題がある
って事はIncrement Pが当事者だろ、この辺りの関係は貴方の中でどうなってるのかね。

> >そりゃ仕様を確認しなかったエンドユーザ側の問題だろう。
> これがエンドユーザー視点じゃないって言ってる。ベンダーはユーザーを満足させなければ収入源を失う。
掛けるコストに対してリターンが見合うなら、責任関係なしに改修版を提供する事だってある。
今回4.4対応版とそれに対する修正をリリースしたのだって所詮その程度の話だと思ってる。

このときIncrement Pがサポートすべきは「4.4対応版」の新規課金者に対してであって、
非対応の時点で決済した既存ユーザじゃない。そいつらが古いバージョンからアップデート
するのは自由だけど、自己責任でどうぞって話。一般論として。
# それこそ善意etc、貴方の言う所のマーケットインな対応でサポート提供する可能性も
 あるけど、そこに責任が伴うとは思えん。


ユーザ側の問題だって話もその先が伝わってないと思うが、先を辿ればAndroidの仕様
変更で非互換が生じてるのが根本原因。
ストア上での互換性の有無はAndroidのバージョンと機種名でしか示されてないんだし、
どちらを先に買ったにせよ、対応状況を確認してなかったエンドユーザの問題だろ。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 20:51:54.66 ID:rRISv314.net]
>そもそも「問題」の定義が食い違ってるような気がするんだが、アプリに問題がある
>って事はIncrement Pが当事者だろ、この辺りの関係は貴方の中でどうなってるのかね。

ゴメンゴメン、俺の中ではMapFanとその開発ベンダー、くらいしか頭になかった。君が一生懸命に
開発ベンダー名に妙に拘ってるように見えたから違和感を感じてただけ。君が言う通り、
今回の問題の責任とその所在はIncrement Pにあるね。

>掛けるコストに対してリターンが見合うなら、責任関係なしに改修版を提供する事だってある。

今回のケースはそういう事じゃない。Androidの仕様に追従しなかったらエンドユーザーの満足度が
下がって今後のビジネスに影響があると判断したから修正を出した、と考えるのが自然。
これが君がなかなか理解できないユーザー視点ね。

>古いバージョンからアップデートするのは自由だけど、自己責任でどうぞって話。一般論として。

これが今や化石化してしまったプロダクトアウトの典型だね。本気でこんな判断して実践したら、
去年の秋にわざわざ100円キャンベーン打って、それに引っかかったユーザーへの裏切り行為だわ。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:03:34.43 ID:ZpxCWXnu.net]
>>318
> 今回のケースはそういう事じゃない。Androidの仕様に追従しなかったらエンドユーザーの満足度が
> 下がって今後のビジネスに影響があると判断したから修正を出した、と考えるのが自然。
それが「掛けるコストに対してリターンが見合う」状況だと言ってる。一般論として、そこに責任関係が生じるとは思えん。
# 適当に区切りを付けて1本化しておけば、2本3本同時にサポートするより楽なのは分かるけどな。

> これが今や化石化してしまったプロダクトアウトの典型だね。本気でこんな判断して実践したら、
> 去年の秋にわざわざ100円キャンベーン打って、それに引っかかったユーザーへの裏切り行為だわ。
実践するかどうかはベンダーの判断に依るけど、裏切り云々のその法的根拠は?
買った時点で告知があったのは、2014年に地図の更新入れるって程度の事だったと思うけどな。
あくまでIncrement Pの判断で(貴方の言う所のマーケットインな判断で)アップデートを提供してるだけだと思うけど、そこに責任があるわけ?

繰り返すけど、俺が気になってるのは、手持ちの環境が仕様に合わん状態で買ったものについて、
さもアプリに不具合があるかのような表現の>>275のレス。
そりゃ新環境へ対応したのであって、不具合の修正じゃないだろうと。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:07:46.33 ID:rRISv314.net]
>そこに責任関係が生じるとは思えん。
>実践するかどうかはベンダーの判断に依るけど、裏切り云々のその法的根拠は?

もっとCSRとか道義的責任について勉強しろよ。末端の開発者にはムリか。
そんな古い考え方のベンダーは自然に淘汰されてる。

今回はベンダーが問題と認めてその責任を取っている。潔いじゃないか。

>さもアプリに不具合があるかのような表現の>>275のレス。

アンドロイドの仕様に追い付いていないという問題ね。不具合と問題、インシデント、この辺りも覚えような。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:19:46.25 ID:ZpxCWXnu.net]
>>320
> もっとCSRとか道義的責任について勉強しろよ。末端の開発者にはムリか。
> そんな古い考え方のベンダーは自然に淘汰されてる。
既存環境でも動くアプリを提供する事に対しては責任を負ってる、
そこで開発ブランチを一本化するのはIncrement Pが勝手に判断すること。

そこで4.4の対応版と一本化するのは結構な事だが、4.2とか4.3向けの製品を買った時に4.4で不具合が起きたとしても
所詮そいつらが仕様確認してなかっただけの話だし、それは100円で買おうと同じこと。
結局法的責任については答えられないの?

> 今回はベンダーが問題と認めてその責任を取っている。潔いじゃないか。
> アンドロイドの仕様に追い付いていないという問題ね。不具合と問題、インシデント、この辺りも覚えような。
仕様に追い付く追いつかない事をIncement Pがどう位置付けようと、
そりゃIncrement Pが勝手にやってる事で、エンドユーザが問題だ不具合だと騒ぐ事じゃないな。


あんたの主張って、要するに今のタイミングでMapFan2014を出して、「2013はAndroid 4.3までの対応です」なんて
告知をしたら糞対応だって騒ぐわけだろ?
そりゃ戦略的に得策だとは思えんが、別に間違っちゃいないと思うが。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:26:30.73 ID:iUcsUTua.net]
PCと違ってOSのバージョンダウンができないし、強制アップデートもあるし、ここで知りませんやるとせっかく100円で稼いだGoogle Playでの評価が一気に下がって逆効果になるだろう、という所まで読めたんだろう。
どうせ新バージョン用に機能は開発せにゃならんのだし、それを旧バージョンにも展開する費用と宣伝効果を秤に掛けて出した結論だと思うよ。
ユーザーのためという視点は基本的に手段であって目的は新バージョンを売ることだから。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:28:01.59 ID:rRISv314.net]
>所詮そいつらが仕様確認してなかっただけの話だし、それは100円で買おうと同じこと。
>結局法的責任については答えられないの?

法的責任の話したらこんなに揉めないだろ。使用条件見れば終わり。要はそれ以外の責任を
問われる話だから話が噛み合わないんだろ。素直にCSRとか道義的責任について勉強した方がいいよ。

>仕様に追い付く追いつかない事をIncement Pがどう位置付けようと、
>そりゃIncrement Pが勝手にやってる事で、エンドユーザが問題だ不具合だと騒ぐ事じゃないな。

どんだけ理解力が乏しいのか。エンドユーザーが騒ぐからベンダーが問題だと定義して修正したんだろ。

>そりゃ戦略的に得策だとは思えんが、別に間違っちゃいないと思うが。

やっとわかったのね。時間かかったけどな。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:28:50.55 ID:rRISv314.net]
>ユーザーのためという視点は基本的に手段であって目的は新バージョンを売ることだから。

同意。要はビジネス。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:36:16.41 ID:ZpxCWXnu.net]
>>322
そう言う結果に落ち着く事は誰が見たって分かる事なんだけど、それと「アプリに問題がある」のは違うんじゃないか。

>>323
> 法的責任の話したらこんなに揉めないだろ。使用条件見れば終わり。要はそれ以外の責任を
> 問われる話だから話が噛み合わないんだろ。素直にCSRとか道義的責任について勉強した方がいいよ。
言い方を変えるけど、そのCSRと道義的責任はエンドユーザーから見て明確に権利を主張できるわけ?
繰り返すけど、そりゃベンダーが社会的影響なり経営的な判断があって勝手にやってる事だとずっと言ってるんだけど。

> どんだけ理解力が乏しいのか。エンドユーザーが騒ぐからベンダーが問題だと定義して修正したんだろ。
繰り返すが、そりゃIncrement Pが勝手に判断してる事。
既存環境で問題なくアプリが動いてんなら、そりゃアプリの問題じゃないだろ。

> やっとわかったのね。時間かかったけどな。
やっぱり斜め読みしか出来ないんだな。ちょっと全レス読み返してこいよ、俺もずっと同じ事書いてるだろうが。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:38:40.99 ID:rRISv314.net]
>そのCSRと道義的責任はエンドユーザーから見て明確に権利を主張できるわけ?

もう意地になってるだろ。勉強しないからそんな質問が出てくる。

>そりゃアプリの問題じゃないだろ。

問題、不具合の違いを勉強してないからこんな質問になる。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:43:28.95 ID:ZpxCWXnu.net]
>>326
今の話の流れから端的に聞くけど、
>>275の「アプリ側の問題」って表現は、道義的責任とCSRに基づいてないと言いたいわけ?
そりゃIncrement Pが勝手に果たす事だと思うんだが、言ってること無茶苦茶じゃないか。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:47:46.21 ID:rRISv314.net]
昨年の秋に買ったばかりのユーザーに対して、アンドロイドの仕様変更に対応しませーん、なんて
宣言したらユーザーは裏切られたと思うだろ。視点を変えればベンダーがユーザーを裏切ることになる。
だから今回は、契約上の責任はないが、道義的に修正を出すという責任の取り方を選択したんだよ。
放置されたアプリはユーザーを裏切ることになる、というのが今回の「アプリの問題」。

この説明なら君でも理解できるよね?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:49:51.28 ID:ZpxCWXnu.net]
>>328
そりゃ「アプリ側の問題」じゃなくてIncrement Pの経営判断の問題だろ。
最初から違和感があったから気持ち悪かったけど、そろそろその辺りの区別つけろよ。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:53:04.34 ID:rRISv314.net]
君が悔し紛れにいくら意地を張っても、

「Android 4.4で地図データの保存先にSDカードを使用できない問題を修正しました」

が答えなんだよ。もし上記がベンダーの本意じゃないというなら、その裏を取ってエビデンスを見せてくれ。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:55:43.45 ID:ZpxCWXnu.net]
>>330
> もし上記がベンダーの本意じゃないというなら、
だからそりゃIncrement Pの判断であって、エンドユーザーが騒ぐ時にどうこう言う問題じゃねぇよ。

そもそもAndroid板で、アプリベンダーの経営なり戦略的な問題を指して「アプリ側の問題」とか書かんだろ。
そりゃその会社に何かしらの問題があるって前提背景があるなら理解できるが。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:57:06.38 ID:ZpxCWXnu.net]
>>329
> その裏を取ってエビデンスを見せてくれ。
とりあえず>>329の区別付けてからな。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:57:43.01 ID:rRISv314.net]
だから、君の妄想はいらないから。エビデンスを見せてくれって。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:58:33.09 ID:rRISv314.net]
ベンダーがアプリの問題って言ってるのに、妄想君は何と戦ってるの?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:58:48.14 ID:ZpxCWXnu.net]
>>332
>>332に書いた通りだが、その話は先に>>329の問題を解消してからだな。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:01:58.01 ID:rRISv314.net]
経営判断の問題なのかはベンダーに聞いてみないとわからない。そうだろ?
もし俺が現場の開発者だったら、サービス残業してでも問題と認めて修正を出すね。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:02:32.25 ID:ZpxCWXnu.net]
>>334
根底としては、買い切りのアプリに何求めてんだよと言いたいんだがな。
個人的な主張はともかく、>>329の時点でアンタと話が食い違ってる事は理解できたわ。

そりゃ解り合えんわ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:02:45.55 ID:iUcsUTua.net]
不具合ではなくて問題と書いてあるのがすべてだよ。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:04:10.08 ID:rRISv314.net]
知識がないというのは罪だよな。問題と不具合の違いも理解できないんだから。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:20:22.29 ID:ZpxCWXnu.net]
>>336
先にポリシー決めとくならともかく、前提仕様(環境)が変わるようなエンドユーザからの要求までサビ残して対応するわけ?

>>338
Increment Pから見た時の「問題」であって、エンドユーザから見てアプリに問題があるわけじゃないな。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:21:06.43 ID:iUcsUTua.net]
アプリの問題ではなくOSの問題な

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:24:10.63 ID:ZpxCWXnu.net]
>>341
せやな。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:27:12.48 ID:U9Id6Jmq.net]
収まったかと思ったらまた始まってた('・ω・`)
どうでもいいよ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:27:33.07 ID:rRISv314.net]
まだ恥の上塗りやるんだ。問題を修正しました、って発表してんだぞ?
ベンダーがどうやってOSの問題を修正するの。少しは頭使え。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:53:49.96 ID:ZpxCWXnu.net]
>>344
だからIncrement Pが問題と定義した件に対応したって話だろ。
それはエンドユーザがアプリに問題があるとか判断する根拠にはならん。
「2014年秋までサポートし続ける」みたいな文言があれば根拠になり得るが、
MapFan 2013に関しちゃ販売停止とダウンロードサービスの終了告知が出てるだけで、
サポートしなきゃならん根拠になること一言も書いてねぇだろ。

>>336の件に回答がないが、補足するとそりゃ開発者の立場としてCSRなり道義的責任を果たしてるんであって、
一つの経営判断、あるいはそれに類する意識があって、勝手に判断してるだけだろ。その辺の話、少しは区別しろよ。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 22:59:47.15 ID:ZpxCWXnu.net]
安価ミスった、>>345の第2段落は>>340の件な。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:12:11.03 ID:rRISv314.net]
>だからIncrement Pが問題と定義した件に対応したって話だろ

そう。現状のアプリに問題があると定義して、修正した。

>それはエンドユーザがアプリに問題があるとか判断する根拠にはならん。

根拠ってなんだよ。エンドユーザーがどう捉えるかなんて人それぞれだろ。根拠が定義できるかよ。
俺は一ユーザーとして、ベンダーと同様、アプリの問題と定義してる。あんたは違う、それだけ。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:13:40.29 ID:rRISv314.net]
ベンダーに抗議してみてはどうか。
「アプリの問題じゃないだろ!発表の文言がおかしい!」って。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:30:04.01 ID:ZpxCWXnu.net]
>>347
> 根拠ってなんだよ。エンドユーザーがどう捉えるかなんて人それぞれだろ。根拠が定義できるかよ。
『「2014年秋までサポートし続ける」みたいな文言があれば根拠になり得るが、』って書いてんのに分からんのか。
ポリシーがあるならそりゃユーザサイドで責任の有無を判断する根拠になる。今回はそんなモノないし、あるのは利用規約だけ。

> 俺は一ユーザーとして、ベンダーと同様、アプリの問題と定義してる。あんたは違う、それだけ。
そりゃユーザー視点じゃねぇ、ベンダー視点だ。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:31:26.27 ID:ZpxCWXnu.net]
>>348
Increment Pが問題をどう定義するかはともかく、つーかこの手のアプリ全般に言える事だけど、
ライフサイクルポリシーくらいはきちんと明示して欲しいとは思うけどな(Increment Pは販売停止時期が示されてる分マシな方だが)。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:32:20.68 ID:ZpxCWXnu.net]
つーか斜め読みもいい加減にしてくれよ。何度同じ事繰り返させれば気が済むんだよ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:32:50.49 ID:rRISv314.net]
>今回はそんなモノないし、あるのは利用規約だけ。

だから、人それぞれって言ってるじゃん。頭わるいなぁ。

>そりゃユーザー視点じゃねぇ、ベンダー視点だ。

ユーザーの視点でベンダーが判断したんだよ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:35:02.44 ID:rRISv314.net]
>何度同じ事繰り返させれば気が済むんだよ。

そろそろ逃げる準備かな?
君がベンダーの発表をなぜ捻じ曲げたいのか俺にはさっぱり理解できない。
裏を取ってエビデンスを提示するか、ベンダーに抗議しろって。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:39:32.90 ID:ZpxCWXnu.net]
>>352-354
> >そりゃユーザー視点じゃねぇ、ベンダー視点だ。
> ユーザーの視点でベンダーが判断したんだよ。
それを鵜呑みにする事がベンダー視点だって言ってんだよ。
ここで言うユーザ視点って何だよ。ユーザの要求をベンダーが全部飲む事なのか?

> だから、人それぞれって言ってるじゃん
人のこと逃げるだの何だの言って結局逃げてるのお前じゃん。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:41:24.50 ID:ZpxCWXnu.net]
とりあえず斜め読みやめたら?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:44:34.73 ID:rRISv314.net]
>ここで言うユーザ視点って何だよ。ユーザの要求をベンダーが全部飲む事なのか?

全部飲むとか、なんで極端な話にしないと議論を有利に進められないのかな。
どこかに線は引く必要があるのは基本のキだよ。今回はユーザーの要望が高い仕様であることは
誰がみても明らか。だからベンダーが問題と認めて修正したんだよ。

>人のこと逃げるだの何だの言って結局逃げてるのお前じゃん。

契約の話をしてるんじゃないって、だいぶ前に終わった議論。痴呆?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:51:24.44 ID:ZpxCWXnu.net]
>>356
> 契約の話をしてるんじゃないって、だいぶ前に終わった議論。
逃げたいならそう書けば?

最初っから、ユーザーがアプリに問題がある云々なんて根拠になるもの、規約しかないだろって言ってるじゃん。
購入した時点で対応してるはずなのに(環境を読んだのに)動かないなら対応すべきだし、第14条を根拠に返金請求できる。
非対応端末で動かした時に「当社の責に帰すべき事由」なんて判断できるわけがねぇだろうが。

> 今回はユーザーの要望が高い仕様であることは誰がみても明らか。
そりゃベンダーの立場として判断してるだけだな。ユーザーの視点でアプリに問題があるなんて話にゃ繋がらんが。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:52:41.84 ID:iUcsUTua.net]
修正ではない。OSの仕様変更に対応しただけ。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:55:52.29 ID:rRISv314.net]
>ユーザーがアプリに問題がある云々なんて根拠になるもの、規約しかないだろって言ってるじゃん

規約や契約がどうであれ、ユーザーが問題と思ったり、不満足に感じるのは当たり前。
これを否定してる君は開発に携わるべきじゃないと思うよ。
Google Playのユーザーレビュー見てみろよ。契約や規約に関係ないところでアプリを評価してるんだよ。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 23:57:30.71 ID:ZpxCWXnu.net]
>>358
せやな。

>>359
> 規約や契約がどうであれ、ユーザーが問題と思ったり、不満足に感じるのは当たり前。
> これを否定してる君は開発に携わるべきじゃないと思うよ。
> Google Playのユーザーレビュー見てみろよ。契約や規約に関係ないところでアプリを評価してるんだよ。
それと>>275の件に何の関係があるんだ?そもそも問題の発端を履き違えてるんじゃないか?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 00:00:02.39 ID:ZpxCWXnu.net]
追記。
不満があるなら契約内容なんか無視してとりあえずサポートに投げろ、なんて客、俺こそ関わりたくねぇよ。
あくまで規約上の関係があって要望として出すなら分かるし、社会通念上認められん契約関係なら争う事になるかもしれんが。

日付が変わるので今日はここまで。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 00:01:33.72 ID:aYXZBgey.net]
>>360
OSの仕様が変わって、アプリが追従できるにも拘わらず「規約や契約にない」を根拠に
修正を出さなかったらユーザーの満足度が下がるのは当たり前。アプリ側で対応不可能な
OSの仕様変更であればユーザーの満足度に影響はない。当たり前の話だろ。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 00:04:08.04 ID:aYXZBgey.net]
>不満があるなら契約内容なんか無視してとりあえずサポートに投げろ、なんて客、俺こそ関わりたくねぇよ。

また極端な例を挙げて話を誤魔化す。議論の進め方が稚拙。知識がないから仕方ないね。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 00:05:38.56 ID:aYXZBgey.net]
>>358
>不満があるなら契約内容なんか無視してとりあえずサポートに投げろ、なんて客、俺こそ関わりたくねぇよ。

君もベンダーに抗議してみたらどうか。「修正じゃないのになんで修正って表記するんだ!」って。
鼻で笑われると思うけど。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 00:06:28.13 ID:aYXZBgey.net]
ごめん、引用を間違えた。

>修正ではない。OSの仕様変更に対応しただけ。

に対するレスね。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 20:24:59.52 ID:/TOHCiCo.net]
>>362
どう考えたって、それが「アプリ側に問題がある」根拠にはならないし、そこでユーザーサイドが問題視すべきは、ベンダー企業の体質。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 20:31:32.20 ID:KApevOrd.net]
あなたの解釈と思い込みなんてどうでもいいんだよ。ユーザは使い安いか、便利なのか、しか評価しない。
今回の答えと結論は下記の通り。これ以上でも以下でもない。

「Android 4.4で地図データの保存先にSDカードを使用できない問題を修正しました。」

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:00:34.45 ID:/TOHCiCo.net]
そりゃIncrement Pが開発上の課題に位置付けたって話であって、
非対応環境で動かそうとしたアホなユーザーがアレコレ騒ぐ根拠にはなり得ん。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:07:26.33 ID:KApevOrd.net]
今度は「開発上の課題」か。その意味が分ってないだろ。
「保存先にSDカードを使用できない」というインシデントはユーザーにとっての仕様上の問題。

>非対応環境で動かそうとしたアホなユーザーが

君のこういう発言で普段から理不尽な修正を強要されてる末端開発者(君)の情景が目に浮かぶよ。
ユーザーのニーズや消費動向を末端開発者が理解できないのは仕方ないと実感したわ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:17:19.08 ID:/TOHCiCo.net]
>>369
> 「保存先にSDカードを使用できない」というインシデントはユーザーにとっての仕様上の問題。
Android 4.4に対応してない状態でSDカードが使えようと使えまいと、そりゃ非対応環境で勝手に騒いでるだけだな。

> ユーザーのニーズや消費動向を末端開発者が理解できない
ニーズがある事は分かってるし対応自体は良い仕事してると思ってるんだけど、というかその辺りは既に終わった話なんだけど、
今言ってるのはユーザーが騒ぐのとベンダーが対応するのは別の話だって事なんだけど理解できてない?というかやっぱり斜め読みしかしてないよね



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:21:56.94 ID:KApevOrd.net]
>そりゃ非対応環境で勝手に騒いでるだけだな。

騒いだり、不満に思ったり、二度とそのベンダーのアプリを使わなかったり、確かにユーザーの勝手だな。
でもそれをベンダーは放置できないんだよ。なぜかというと、企業を継続させる必要があるから。

>ユーザーが騒ぐのとベンダーが対応するのは別の話だって事なんだけど

ベンダーはユーザーを満足させる必要があるから大いに関係がある。契約や規約と関係なくね。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:32:11.09 ID:/TOHCiCo.net]
>>371
> 騒いだり、不満に思ったり、二度とそのベンダーのアプリを使わなかったり、確かにユーザーの勝手だな。
> でもそれをベンダーは放置できないんだよ。なぜかというと、企業を継続させる必要があるから。
そうだな。でもそれと「アプリ側」に問題があるかどうかなんて関係ない。

> >ユーザーが騒ぐのとベンダーが対応するのは別の話だって事なんだけど
> ベンダーはユーザーを満足させる必要があるから大いに関係がある。契約や規約と関係なくね。
そりゃベンダー次第だな。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:40:02.09 ID:KApevOrd.net]
>でもそれと「アプリ側」に問題があるかどうかなんて関係ない。

君がどう思おうと、「・・・保存先にSDカードを使用できない問題を修正しました」と
アプリの問題とベンダーが定義したんだから議論の余地はないんだよ。

>そりゃベンダー次第だな。

そう。ユーザーを満足させられない糞ベンダーは淘汰されるだけ。
前にも言ったけど、google playのユーザーレビュー見てみろよ。「ユーザー視点」が理解できるから。
君は「アホなユーザー」と思うかもしれない。でもそのアホに飯食わせて貰ってることを忘れないように。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:44:42.16 ID:/TOHCiCo.net]
結局堂々巡りだな。

> 君がどう思おうと、「・・・保存先にSDカードを使用できない問題を修正しました」と
> アプリの問題とベンダーが定義したんだから議論の余地はないんだよ。
>>368に書いた通り。

> そう。ユーザーを満足させられない糞ベンダーは淘汰されるだけ。
んな話してねぇよ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:48:43.50 ID:KApevOrd.net]
>開発上の課題に位置付けたって話であって、

じゃ根拠を提示しろよ。どんな開発上の課題だったんだよ。君の妄想は不要。
俺が「アプリの問題」と判断してる根拠は提示済み。君がそれを曲解してるだけ。

>んな話してねぇよ

ベンダー次第だな、と逃げてる君にタメになる話をしてあげただけ。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:51:19.81 ID:KApevOrd.net]
ちなみに下記が最近のリリース情報。このベンダーは不具合、問題、使い勝手を向上させるための仕様変更
を明確に分けて説明してることがわかる。


・Ver.1.0.3
- Android 4.4で地図データの保存先にSDカードを使用できない問題を修正しました。
・Ver.1.0.2
- 一部機種で地図データをSDカードに保存できない問題を修正しました。
- SDカード/内部ストレージ間で地図データの移動ができるようになりました。
- その他、細かな修正を行いました。
・Ver.1.0.1
- 住所一覧検索で一部の住所が表示されない不具合を修正しました。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 21:54:35.88 ID:/TOHCiCo.net]
>>375-377
https://web.archive.org/web/20131019002916/www.mapfan.com/android/year/require.html
www.mapfan.com/android/year/require.html
端的に言って対応環境が違う。ベンダーが中でどう位置付けようとアプリの問題じゃねぇな。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:01:08.69 ID:KApevOrd.net]
答えになってないよ〜。どこをどう見れば開発上の課題って読み取れるんだ?

>ベンダーが中でどう位置付けようと

君の解釈は興味ないし関係ない。今回のベンダーがどう判断したかを議論してる。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:05:46.27 ID:/TOHCiCo.net]
>>378
> 今回のベンダーがどう判断したかを議論してる。
それこそ興味ねぇな。「アプリ側の問題」の論拠を話してんだから。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:08:24.10 ID:KApevOrd.net]
なるほど。じゃ君はベンダーが間違った発表をしてるって言いたいのかな?

あと、開発上の課題って何?せっかく最初はスルーしてあげたのに>>374で掘り返したのは君だよ?



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:15:38.04 ID:/TOHCiCo.net]
>>380
> じゃ君はベンダーが間違った発表をしてるって言いたいのかな?
ベンダーがどう位置付けるかなんてのはベンダーの勝手だし、対応するのもベンダーの自由。
その結果からエンドユーザーがアプリ側の問題だ何だと騒ぐのはおかしい。
そりゃアホなユーザーの仕様の確認ミスだし、ユーザーがアホだって事はアンタも認めてる事だ。

> 開発上の課題って何?
問題でも何でもいいよ。言葉遊びには疲れたけど、もうそれくらいしか突っ込む余地がないんだな。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:43:39.99 ID:/TOHCiCo.net]
風邪引いたから今日はこの辺で。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:45:49.37 ID:KApevOrd.net]
質問に答えてない。ベンダーが間違った発表をしたか、してないか、を聞いている。
答えたくない理由はだいたいわかるけどね。

結局君は単なるスナップショットでしかない動作確認リストや契約、規約を盾にして問題の定義を狭めて、
それを強要してるだけじゃん。

俺が言ってるのは至ってシンプル。契約や規約に関係なく、ユーザーにとって満足度を落とすような使用は
アプリの問題と判断して修正するべき。そしてINCREMENT Pはそれを実践した。

この二つの考えは平行線だね。
でもそんな視野の狭い開発者はいつまで経っても末端開発者から抜け出せない。開発者がユーザーを
表だってアホ呼ばわりするのは愚かなこと。普通じゃない。大きなお世話であることは百も承知だけど、
本気でユーザー視点につて勉強した方がいいよ。君のキャリアのために。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 22:53:17.14 ID:/TOHCiCo.net]
便所の落書きを「表だって」ねぇ‥。まぁ続きは明日にするけど

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 23:02:20.09 ID:KApevOrd.net]
俺はCSについて沢山勉強したし、実践で大いに悩んだよ。

米国のあるデパートは、他のデパートで購入した商品の返品を受け付けるそうだ。
そしてその客はその対応に感動して上客になる。
若い頃はこんな極端な例を紹介されてCSを叩き込まれた。

匿名掲示板であることを理由に今さら正当化したとしても、君の心の奥底にあるユーザーへの恨みは
今の仕事に悪い影響を与えてるはず。何百人という技術者を見てきてるからすぐわかる。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 20:10:42.49 ID:bYntonuF.net]
やっと終わったか?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 21:23:25.42 ID:i8hw2Pz7.net]
>>383
> ベンダーが間違った発表をしたか、してないか、を聞いている。
ベンダーが間違った発表をしたとは考えてないが、俺は端からそんな話は議題にしてない。
俺が文句言ってんのは>>275のコメントであって、そこにアンタが事後発表のその話をねじ込んでる状態。
その関係が不明瞭だから、各バージョンのリリース時点の対応環境だの何だの、わざわざ情報引っ張ってきてやってるんだろうが。

> 結局君は単なるスナップショットでしかない動作確認リストや契約、規約を盾にして問題の定義を狭めて、
> それを強要してるだけじゃん。
エンドユーザとして何か主張するなら、根拠になり得るのは基本それくらいだからな。

> 俺が言ってるのは至ってシンプル。契約や規約に関係なく、ユーザーにとって満足度を落とすような使用は
> アプリの問題と判断して修正するべき。そしてINCREMENT Pはそれを実践した。
そりゃベンダー視点であってエンドユーザ視点じゃない。>>275がIncrement Pの社員だってんなら、まだ理解できるが。

> この二つの考えは平行線だね。
> でもそんな視野の狭い開発者はいつまで経っても末端開発者から抜け出せない。
そりゃ単純な話で、繰り返すけどアンタがベンダー視点とエンドユーザ視点を混同してるだけ。良い歳して恥ずかしいね。


ベンダーの立場としては、単に貴方が言う所のCSRなり道義的責任なりの判断があって、
社内での何かしらのポリシーを決めて、貴方の言う通り区切りを付けた上で、アップデートを提供してるだけだろう。

ID:iUcsUTua が書いてるように、また対応環境に変更があった通り、OSの仕様変更に対応したのは客観的事実。
Increment Pが修正対応と表現したとしても、そりゃIncrement Pの社内判断に基づいた主観的な表現でしかない。

エンドユーザーの立場でアプリに問題があるだの何だの判断するなら、
現物を買った時点で事前にベンダーが発表してた情報を根拠にすべきだし、
アップデートと同時にそれ自体が変わっちまってるなら、そりゃ「仕様の修正」が入ってる状態。
Android 4.4 対応前のアプリを指して、Android 4.4 の仕様に対応しない事を「アプリ側の問題」って表現するのは筋違い。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 21:26:02.09 ID:i8hw2Pz7.net]
>>385
顧客を満足させる事、つまり客が使う上での問題点と、「アプリ側の問題」の有無が区別出来ないなら、そりゃ単なる老害だろうよ。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 21:27:56.52 ID:i8hw2Pz7.net]
これ以上やっても罵り合いにしかならん事は目に見えてるし、俺は意見の相違点を見出せたから満足だけど、まだやる?

やるなら付き合うけど。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 21:45:49.27 ID:ltBnBDtr.net]
>>275に文句をいうのは筋違い。だってベンダーがアプリの問題と発表して修正を出したんだから。
君の不幸な経験と自分勝手な解釈を元に事実を歪曲させようとしても無理があったね。

>エンドユーザとして何か主張するなら、根拠になり得るのは基本それくらいだからな。

だから、Google Playのレビューを見てみろよ。そんな次元の評価はしてないから。
ユーザーが何を評価してアプリを選択してるか理解できるよ。

>アンタがベンダー視点とエンドユーザ視点を混同してるだけ

具体的な理由なり指摘が何もないから、苦し紛れに言っているようにしか聞こえない。

>OSの仕様変更に対応したのは客観的事実。

君は今回のインシデントをOSの問題と言ったり、エンドユーザーの使い方の問題と言ったり、
コロコロ変わるよね。知識、経験、見識が乏しいとこうなっちゃう。

>現物を買った時点で事前にベンダーが発表してた情報を根拠にすべきだし、

100円の携帯アプリを買うユーザーがこんなことすると思うか?
もう少し現実を見ような。君にもし友達がいたらヒアリングしてみなよ。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 21:55:54.15 ID:i8hw2Pz7.net]
>>390
要するに、周りのユーザがバカだから>>275もそれに習ってアプリのせいにしてるだけだろ。
その理論を正当化できるような理由を俺は持ち合わせてないし、理解したいとも思わない。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:00:55.01 ID:ltBnBDtr.net]
逃げの大勢に入ってきたね。こうなるのは最初から見通してたけどね。

>周りのユーザがバカだから>>275もそれに習ってアプリのせいにしてるだけだろ

俺には>>275とその周りだけ特殊だとはまったく思わないよ。
試しにMapFan 2003のGoogle Playのレビューを読んでごらんよ。規約とか動作環境なんて
お構いなしで評価してるから。エンドユーザーの視点が理解できるよ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:01:57.73 ID:9Pkpt2c7.net]
いいからおまえら専用スレ立てるなりtwitterで垢作ってナルトの投げ合いするなり2人の世界でやってくんねえかな。
キャッキャウフフも100越えるとうんざりしてくるわ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:06:34.97 ID:i8hw2Pz7.net]
>>392
折角突っかかってきてくれる相手見つけたのに、きちんと論破できなくて悔しいだけでしょ?
俺の中じゃ>>388>>388に書いた通りで結論は出てるし、これ以上何書いても話がループして互いに罵り合う事は目に見えてる。

何か有意義な話題の提供があるわけ?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:10:27.30 ID:i8hw2Pz7.net]
>>393
ナルトの投げ合いは字数の制限めんどくさいからなぁ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:12:08.99 ID:ltBnBDtr.net]
俺も>>390の主張で結論を出した。そして君は反論できない。これでいいと思うよ。

>>393
もともと超過疎スレだから多めに見てくれ。もう終わるみたいだから。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:14:43.35 ID:i8hw2Pz7.net]
>>396
何度も反論したけど斜め読みしてるから頭に入らないんだね。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:19:23.50 ID:ltBnBDtr.net]
いや、>>390は幾つか別の論点を展開してるのに、それを無視してる時点で終わってるよ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:21:34.98 ID:i8hw2Pz7.net]
別の論点とやらを具体的に書いて見たら?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:24:11.15 ID:ltBnBDtr.net]
単純に>>390に対して君の意見を言えばいい。
都合が悪いことを指摘されると答え難いのは分るけど。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:25:05.21 ID:i8hw2Pz7.net]
いや、全部答えた覚えがあるんだけど。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:27:24.51 ID:ltBnBDtr.net]
じゃ例えば、なんでOSの問題と言ったりエンドユーザーの使い方と言ったり、
主張がコロコロ変わったんだっけ。それどこで答えてくれた?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:30:43.59 ID:i8hw2Pz7.net]
>>381で言葉遊びだと定義した。
そこで知識不足を指摘するなら否定するつもりは無い。

但し、そいつの引用元の>>387、仕様変更云々はID:iUcsUTuaも同じ指摘をしてる。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:36:53.82 ID:ltBnBDtr.net]
いやいや、>>341が言った

>アプリの問題ではなくOSの問題な

に対して君はそうだと同意したんだよ。その部分を言っているんだけど。
一方、エンドユーザーの使い方の問題とも言い切った。何か別件と勘違いしてないか?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:38:36.48 ID:i8hw2Pz7.net]
>>404
OSとエンドユーザとアプリの関係は>>317で説明したけど?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:40:22.58 ID:i8hw2Pz7.net]
予め宣言しておくが、今日も23時まで。そこで終わらんなら続きはまた明日な。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:40:39.93 ID:ltBnBDtr.net]
質問に答えなよ。>>317をどう読めば「OSの問題」って理解できるんだよ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:43:40.21 ID:i8hw2Pz7.net]
> 先を辿ればAndroidの仕様変更で非互換が生じてるのが根本原因。
OSに互換性のない仕様変更を加えた事が問題だって話なんだけど理解できない?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:45:41.86 ID:ltBnBDtr.net]
OSの開発ポリシーで仕様が変わってくなんて常識なんだけど、
まさかこれが問題だと思っちゃってるの?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:47:08.22 ID:i8hw2Pz7.net]
> OSの開発ポリシーで仕様が変わってくなんて常識なんだけど、
そりゃちょっと考え方が古いと思うよ。
仕様変更自体は何の問題もないけど、そこで(同じAPIを使ってて)互換性を維持できない事が問題。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 22:48:59.93 ID:ltBnBDtr.net]
同じAPIを使ってて互換性を維持できなかったのか。
その根拠を教えてくれ。そのAPIはどんな仕様なの?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 23:01:44.73 ID:i8hw2Pz7.net]
> 同じAPIを使ってて互換性を維持できなかったのか。
4.3以下向けのバージョンが4.4以降で動いてないからな。

> そのAPIはどんな仕様なの?
パーミッションの取り扱いが4.4でガラっと変わっただろ。

あぁ、端から端までずっと同じAPI維持しろ、なんて行ってるわけじゃない。
普通そう言う変更加える時は移行期間置くのが常識的な対応だけどな。
juggly.cn/archives/106598.html


バイバイさるさんの連投規制に引っかかったのと、宣言通り23時になったので、今日はこの辺で。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 23:08:26.64 ID:ltBnBDtr.net]
なんだ、やっぱり口から出まかせかよ。
同じAPIを使って非互換が生じた根拠なんてないじゃないか。

だいたいOSの仕様が変われば同じAPIでも処理結果が変わる事があるなんて常識なんだが。
本当に開発経験あるの?

そもそも優秀な技術者が設計者すれば、ある程度の下位の仕様変更を吸収できることも良くあること。
今回は手抜きでそれが出来てなかった可能性だってある。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 23:08:44.79 ID:i8hw2Pz7.net]
パーミッション関係の話はこっちの方が具体的で参考になるかな
www.taosoftware.co.jp/blog/2013/11/androidkitkatread_external_sto.html

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 23:15:06.35 ID:ltBnBDtr.net]
とてもいい仕様になったのに、「OSの問題」とか、さすがに苦しいな。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 21:42:16.69 ID:5sBpAfLL.net]
今日はあまり時間が取れんので手短に。

>>413
> だいたいOSの仕様が変われば同じAPIでも処理結果が変わる事があるなんて常識なんだが。
OSに仕様の変更があったとしても、普通はそのまま互換性持たせるか、APIをLegacy扱いに切り替えてツークッションくらい置くのが常識だな。
# 今回の件含め、巷で問題になったSDカードの取り扱いの件、>>414読む限り周知不足が原因だったみたいだけど。

> そもそも優秀な技術者が設計者すれば、ある程度の下位の仕様変更を吸収できることも良くあること。
その差を吸収する為にDalvik入れたりAPI Level定義したりしてる筈なんだけどな。
この手のアプリはお膳立てが整った状態で開発進めるモンなんだから、下手にレールから外れた事やっちゃ駄目。

>>415
改良するにしても手順ってモンがあるからな。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 21:53:29.54 ID:osxQDWbg.net]
おい、口から出まかせの件はどうなったのさ。誤魔化すなよ。

>り周知不足が原因だったみたいだけど

また口から出まかせ?都合のいい解釈ばかりで、根拠はまったくなし。
決めつけた結論ありきの論旨だから、後で説明できなくなるんだよ。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 22:32:03.82 ID:5sBpAfLL.net]
> おい、口から出まかせの件はどうなったのさ。
これなに?
もしかしてこいつのこと?

> 同じAPIを使って非互換が生じた根拠なんてないじゃないか。
>>412読めよ。4.3以下に向けてビルドされたパッケージを4.4で動かした時に外部SDの読み書きでトラブった。
その辺りの話は公式の履歴見ても分かる事なんだが、何を意地になってんのかね。

> また口から出まかせ?
>>414にも書いてるがな。

> 今回は手抜きでそれが出来てなかった可能性だってある。
その根拠は?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 22:42:04.55 ID:osxQDWbg.net]
どこをどう見ればAPIの仕様が変わったって読めるのか、ちゃんと説明してみろよ。
俺にはパーミッションのポリシーが変わって書込み権限を失ったことが原因にしか見えない。

その結果、getExternalFilesDirで取得したパスに書くように仕様を変えたんだろ。
地図データのパスが変わったのはこれが理由。

>その根拠は?

俺は可能性と言っている。君みたいに根拠な「OSの問題」と言い切ってない。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 22:50:58.54 ID:5sBpAfLL.net]
>>419
> パーミッションのポリシーが変わって書込み権限を失ったこと
自分で書いてるじゃない。同じAPI Levelで同じように書き込みしようとした時に、
従来必要のなかった新しいパーミッションが必要になった。その周知が事前にあったかと言うと

> Android OS 4.1で新たにREAD_EXTERNAL_STORAGEパミッションが加わりましたが、
> まだ移行期間という位置づけで正式対応ではなく、今後どのようになるかの詳しい説明もなかったため、
> 対処のしようがなかったのですが、
って話。

> 俺は可能性と言っている。
そうじゃない、今回の仕様変更にできない事が手抜きになるという根拠は?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 22:51:52.32 ID:5sBpAfLL.net]
>>416の最初に書いた通りなので、今日はこの辺で。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 22:53:48.01 ID:5sBpAfLL.net]
>>420
自己レスだけど、脱字ってた。ついでなので表現も訂正しておく。

> 俺は可能性と言っている。
今回の仕様変更に対応できない事が手抜きになる根拠は何?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 23:07:22.10 ID:osxQDWbg.net]
は?READ_EXTERNAL_STORAGEは4.1で加わってるって書いてあるじゃないか。
で4.4で正式対応になる訳だけど、これの周知に問題があったって根拠がどこにあるの?
Android 4.1〜4.3で周知に問題があった、なら理解できるけどね。

>今回の仕様変更にできない事が手抜きになるという根拠は?

気が利いた設計者なら、始めからgetExternalFilesDirを使って安全なパスを確保できたろ。
この辺りの話はAPIの仕様を確認しなければ明確に言えないけどね。


結局どこに「OSの問題」があるのか、さっぱり理解できないし根拠がない。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/20(金) 09:13:23.26 ID:PtcySfMk.net]
NGID登録するのめんどくさいから2人ともコテハン付けてくんね?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/20(金) 23:45:05.38 ID:g5RwqWdG.net]
大賛成!
まったくウゼェったらありゃしない!

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/21(土) 02:09:27.90 ID:+ZkwR76v.net]
>>423
> は?READ_EXTERNAL_STORAGEは4.1で加わってるって書いてあるじゃないか。
なんで>>420に引用した所まで斜め読みするの?
趣味でやるならともかく、ガッチガチの開発でそんな仮対応するか?ちなみに当時の記事こんな感じな。
www.taosoftware.co.jp/blog/2012/06/android_os_41.html

> 気が利いた設計者なら、始めからgetExternalFilesDirを使って安全なパスを確保できたろ。
> この辺りの話はAPIの仕様を確認しなければ明確に言えないけどね。
気が利いた設計者なら、アプリアンインストールしたタイミングでデータ全部飛ばすのか。
そもそも、それでパス取った所で内蔵ストレージのパスが帰って来る可能性がある(区別できん)から、十分な対応じゃないな。
# そもそもSDカード周りを扱うアプリがOSのバージョンアップで狂うのって、この辺りきちんと整理出来てなかったのが一番大きな理由だと思うけど。

> 結局どこに「OSの問題」があるのか、さっぱり理解できないし根拠がない。
上に書いた通りだな。

あとAPIの互換性の件は次のURLに一通り書いてある。
developer.android.com/guide/topics/manifest/uses-sdk-element.html
What is API Level? の後半と Application forward compatibility の辺り。

427 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/21(土) 09:47:22.48 ID:ZPFUDtG4.net]
>>424
付けたよ

>>426
なんか会話が噛み合ってなんだけど、4.4リリース前に正式対応になることの周知が十分じゃなかった
根拠を教えてくれって言ってるの。2年前のURL見ても何も判断できない。

>アプリアンインストールしたタイミングでデータ全部飛ばすのか

これはユーザーにバックアップを促すことで回避できるね。今回の俺のように、機種変更したら
いきなりSDカードが使えなくなって地図データのダウンロードし直しになるよりマシ。

>内蔵ストレージのパスが帰って来る可能性がある(区別できん)から

具体的なメカニズムと事例を教えて欲しい。前に書いた通り、APIの仕様をちゃんと確認してなかったから。
俺が情報にリーチできてない可能性もあるね。

>Application forward compatibility

それがどうした?ってことしか書いてなかったけど、君は何が言いたかったのか。
非互換が生じる可能性があること。新たな環境で開発したアプリがどう振る舞うか理解することが重要
って書いてあるな。Inclement Pはこれを怠ったからタイムリーにアップデートを出せなかったと言いたいの?
であれば同意だね。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 02:53:41.65 ID:3yHHS1j4.net]
>>427
> 根拠を教えてくれって言ってるの。2年前のURL見ても何も判断できない。
情報がないことを証明しろって難しいこと求めるのな。URLじゃなくて本文引用した方は最近の記事だけど。

> これはユーザーにバックアップを促すことで回避できるね。
なんじゃそりゃ。そもそもユーザーが触ること想定した場所じゃないと思うが。

> 具体的なメカニズムと事例を教えて欲しい。前に書いた通り、APIの仕様をちゃんと確認してなかったから。
> 俺が情報にリーチできてない可能性もあるね。
考え方は単純な話、ユーザーから見えないことをInternal、そうでない部分をExternalと区別してるだけ。
具体的には、/dataはInternal、/sdcardが仮に内蔵ストレージにマウントされてたとしてもExternal扱い。
source.android.com/devices/tech/storage/

> 非互換が生じる可能性があること。新たな環境で開発したアプリがどう振る舞うか理解することが重要
> って書いてあるな。
極例だけ抜き出すなよ。時代の流れでAPIが消える事もあるけど、
基本的に後発のPlatformはAPIレベルで互換性がある事が書いてある。

429 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/22(日) 10:39:11.91 ID:k4PXF/H/.net]
>情報がないことを証明しろって難しいこと求めるのな

いやいや、君が周知不足と言い出したんだから、それを証明する責任がある。
URLも引用もたくさんあるからどれかわからない。もう一度指摘してくれ。

>なんじゃそりゃ。そもそもユーザーが触ること想定した場所じゃないと思うが?

苦しい言い訳。じゃ、バックアップツールを提供すればいい。

>、/dataはInternal、/sdcardが仮に内蔵ストレージにマウントされてたとしてもExternal扱い。

それは知ってたけど、その説明文にも明確にsecondary external storageとして位置付けてるよね。
で勘違いしてた理由はgetExternalFilesDirsと混乱していたためだった。このメソッドは4.4から
挙動が変わる訳だけど、開発者ならそれを理解しているはずだから十分に対応できたよね。

>基本的に後発のPlatformはAPIレベルで互換性がある事が書いてある

都合のいいところだけ抜き出してるのは君の方。「基本的」にと書いてあるじゃないか。結局は
非互換が生じる可能性があること。新たな環境で開発したアプリがどう振る舞うか理解することが
重要ということ。そして今回のベンダーはタイムリーにそれが出来なかっただけの話。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 12:56:28.08 ID:ZSyGe+le.net]
いい加減にしろ!



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 01:20:07.85 ID:fstWk+/x.net]
>>429
> いやいや、君が周知不足と言い出したんだから、それを証明する責任がある。
> URLも引用もたくさんあるからどれかわからない。もう一度指摘してくれ。
だから絡む部分は本文まで引用して書いただろ、斜め読みする癖直して全部読み直せよ。

> 苦しい言い訳。じゃ、バックアップツールを提供すればいい。
そのバックアップツールが狂い出すわけだな。

> それは知ってたけど、その説明文にも明確にsecondary external storageとして位置付けてるよね。
ここで言うPrimaryってのは、Android 端末から常に読み書きができる事が想定されてるだけで、
SecondaryってのはUSBみたいに必要に応じて追加するストレージを区別してるだけ。統合ストレージもmicroSDも結局Primary扱い。

> 結局は非互換が生じる可能性があること。新たな環境で開発したアプリがどう振る舞うか理解することが
> 重要ということ。そして今回のベンダーはタイムリーにそれが出来なかっただけの話。
そりゃ十分な情報提供と周知があるなら何とでも言えるけどな。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 01:38:12.70 ID:fstWk+/x.net]
問題の要点がようやく見えかけてるんだろうけど、
要するに4.3まで内蔵ストレージの外部領域と、純粋な外部ストレージを区別する方法がなかった。
やるなら独自で対応せざるを得なかったわけで、アプリに互換性求める前に、仕様を標準化して必要なAPI
提供しろって状態が続いてた。で、今回その辺りが充実したと思ったら腹に爆弾抱えてた。お分かり?

あとタイムリーに対応云々言ってるけど、Nexusシリーズが一番OSのリリースが早い割に、
検証で使うベンダー側、顧客、どちらも同じタイミングでしか入手できない。良くも悪くもAndroid Platformはそんなモンだし、
事前にベンダー向けに評価版リリースするような、他のOS Platformと同じ尺度でベンダーを評価できると思ったら大間違い。

433 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/23(月) 08:40:22.55 ID:OgNwQS2F.net]
>だから絡む部分は本文まで引用して書いただろ、斜め読みする癖直して全部読み直せよ。

だから読んでも4.4の仕様に対して周知が遅れたって事実があったことが理解できなかったんだよ。
勘違いの可能性があるからもう一度教えてくれよ。

>そのバックアップツールが狂い出すわけだな

バックアップ先は内部ストレージでもいいし、ツールは別のプラットフォームで提供してもいい。
君のような無能な開発者でなければアイデアはたくさん出るだろう。
そもそもアンインストールなんていうレアケースを出さないと反論できない君が哀れ。

>良くも悪くもAndroid Platformはそんなモンだし
>事前にベンダー向けに評価版リリースするような、他のOS Platformと同じ尺度でベンダーを評価できると思ったら大間違い

君のような古いタイプの開発者がアンドロイドのような開発スタイルとスピードに追従できないだけ。
今回のベンダーは頑張った方だと思うよ。点数で言うと65点くらいだな。
周知不足があったことを前提に先入観を持ってここで訴えても何も変わらない。
「OSの問題」があると思うなら開発しなきゃいいだけ。末端開発者のグチと企業の方針を一緒にするな。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 09:55:32.25 ID:2NYm7xZm.net]
>>432
いいかい?
つぎから「名前」のところに「コテハン2」とかくんだよ?

これができてる分はコテハン1のほうが優秀だと思うね。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 20:24:31.56 ID:5K3BbHta.net]
続ける限り、目糞鼻糞

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 00:17:32.27 ID:ipoxWRrG.net]
>>433
> だから読んでも4.4の仕様に対して周知が遅れたって事実があったことが理解できなかったんだよ。
www.taosoftware.co.jp/blog/2013/11/androidkitkatread_external_sto.html
>>420に引用した通り。

> 君のような無能な開発者でなければアイデアはたくさん出るだろう。
その結果が非互換なんだけど、ここまで説明してまだ理解できない?

> そもそもアンインストールなんていうレアケースを出さないと反論できない君が哀れ。
アンインストールは話のついでに出しただけだけど、主題の外部ストレージが区別できない件どうなったの?

Increment Pがタイムリーに対応出来てないだの頑張ってるだの言ってること無茶苦茶だな。
頭がすげぇ硬いのは分かったから、少し主張を整理してくれる?

> 「OSの問題」があると思うなら開発しなきゃいいだけ。
OSに問題があるからってなんで開発辞めなきゃ駄目なわけ?んなの駄目なOSなりに付き合えばいい話だろ。
OSに完璧求めてるわけじゃねぇし、単にこの件はAndroid Platform側に主因があると言ってるだけ。なんで理解できない?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 00:30:13.15 ID:ipoxWRrG.net]
あぁ、駄目って言い切っちまったけど、個人開発がベンダーと同じ土俵に立てる点では
良い環境が整ってると思うけどね。どっちも好きなペースで好きなようにやりゃいいんだし。

438 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/24(火) 00:30:26.73 ID:eDjBQq9e.net]
>>420に引用した通り。

それへの反論を>>423に書いたんだけど、君はそれから逃げてるだけだね。

>その結果が非互換なんだけど、ここまで説明してまだ理解できない?

非互換が発生することを予期してベンダーが修正なりワークアラウンドを出すんだよ。

>主題の外部ストレージが区別できない件どうなったの?

現バージョンは立派に区別してるじゃないか。SupportLibrary v4 r19で追加済みの
getExternalFilesDirsを使ってるんだろ。

>Increment Pがタイムリーに対応出来てないだの頑張ってるだの言ってること無茶苦茶だな。

あげ足取りのレベルだな。のろまだったけど、弱小ベンダーとしてはよく頑張ったってホメてんだよ。

>単にこの件はAndroid Platform側に主因があると言ってるだけ。なんで理解できない?

問題を主因に置き換えて逃げの準備かな。要は開発ベンダーの立場としてはOSベンダーと
ユーザーに飯を食わせてもらってるということ。OSの問題、ユーザーの問題、自分は悪くない、
なんてホザいてる開発者は論外だな。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 09:50:29.36 ID:ZNaWSlf6.net]
>>437
毎日NGID登録するのめんどくせえからコテハンつけろカスと何度言えばわかるのか日本語もろくろく読めねえド低能が

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 22:04:17.01 ID:AL3RaZto.net]
>>438
どこが反論になってるの?まさか悪魔の証明しろとでも言いたいの?

> 非互換が発生することを予期してベンダーが修正なりワークアラウンドを出すんだよ。
うん、4.3の時点で予期できる要素がないよね。

> 現バージョンは立派に区別してるじゃないか。SupportLibrary v4 r19で追加済みの
> getExternalFilesDirsを使ってるんだろ。
は?4.3に対応してた時点の実装がマズイって話してんだろ?

> あげ足取りのレベルだな。
これが揚げ足取りになるなら最初っからアプリ側の問題だなんて無責任な事書くなよ。

> 問題を主因に置き換えて逃げの準備かな。
最初っからOS側の問題だって言ってるんだけど



441 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/26(木) 22:10:45.57 ID:6CvoyE5r.net]
>どこが反論になってるの?まさか悪魔の証明しろとでも言いたいの?

悪魔の証明を要求してるのは君。逃げるならそれでいいんじゃない?

>うん、4.3の時点で予期できる要素がないよね。

頭悪いなぁ。4.4の仕様が発表された時点で予期できるだろ。本当にバカ。

>は?4.3に対応してた時点の実装がマズイって話してんだろ?

何が言いたいのか分からないけど、4.3以前でも4.4でも、SDカードをちゃんと認識できるってこと。
その対応が遅かったか、早かったかだけの話。

>最初っからOS側の問題だって言ってるんだけど

結局何ひとつOSの問題であった根拠lが提示できてない。今までそうやって本職でも逃げ回ってたんだろ。
哀れだな。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 22:54:28.68 ID:/5xCmAQe.net]
>>440
毎日NGID登録するのめんどくせえからコテハンつけろカスと何度言えばわかるのか日本語もろくろく読めねえド低能が

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 00:38:25.46 ID:nJ2hVFqd.net]
>>441
> 悪魔の証明を要求してるのは君。
いやいや、「周知があった」事があって「周知に問題がなかった」事は証明できるけど、
「これの周知に問題があった」事を証明しようとすると「周知がなかった」事を証明しなきゃ駄目なわけで、そりゃ悪魔の証明だよね。
だから実際に開発に携わってる立場から情報源拾ってきてあげたんだけどさ

> 頭悪いなぁ。4.4の仕様が発表された時点で予期できるだろ。本当にバカ。
頭悪いからさ、今回のケースで4.4の仕様がどう発表されて、何が予期できたのか時系列で書いて見て?

> 何が言いたいのか分からないけど、4.3以前でも4.4でも、SDカードをちゃんと認識できるってこと。
> その対応が遅かったか、早かったかだけの話。
それこそ意味が分からん、俺そんな話振ってないし、
4.3まで対応してるアプリが4.4に対応できないのは当たり前だろって突っ込みしかしてないんだけど。
それのどこが「アプリ側の問題」なの?それベンダーの対応の問題でしょ?

> 結局何ひとつOSの問題であった根拠lが提示できてない。
頭が硬いのも考え物だな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 00:39:19.69 ID:nJ2hVFqd.net]
>>442
俺も頑張ってお前さん毎日NGに入れてるからお前も頑張れよ

445 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/29(日) 01:02:36.53 ID:nI2Sr63D.net]
>情報源拾ってきてあげたんだけどさ

その情報源を見ても周知に問題があったことの証明になってないんだよ。そしてそれから君は逃げてる。
引用したりURLを貼るだけじゃなくて、君がどう理解したのかを君の言葉で説明すればいいだけ。

>今回のケースで4.4の仕様がどう発表されて、何が予期できたのか時系列で書いて見て?

これが悪魔の証明の典型だよね。君が仕様の周知に問題があったことを証明しない限り話は進まない。

>それのどこが「アプリ側の問題」なの?

何度も説明してるんだけど、アプリに問題があったのは速やかに4.4の仕様に追従できなかったこと。
これは今回のベンダーのアプリの問題と認識してるんだから、疑いようがないだろ。

>頭が硬いのも考え物だな

そう決めつける前に、ちゃんと説明しような。君もいい大人なんだろ?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 14:56:17.39 ID:nJ2hVFqd.net]
>>445
> その情報源を見ても周知に問題があったことの証明になってないんだよ。
企業として開発に関わってる立場から「問題があった」って、感想や評価に近い情報が出てるんだけど、何が不足?

> >今回のケースで4.4の仕様がどう発表されて、何が予期できたのか時系列で書いて見て?
> これが悪魔の証明の典型だよね。君が仕様の周知に問題があったことを証明しない限り話は進まない。
4.4の発表内容とSDKのリリースと検証用端末のリリースの日付を並べろって書いただけなんだけど、
どの辺りが悪魔の証明なのか教えてくれる?

> 何度も説明してるんだけど、アプリに問題があったのは速やかに4.4の仕様に追従できなかったこと。
> これは今回のベンダーのアプリの問題と認識してるんだから、疑いようがないだろ。
何度も繰り返すけど、そりゃベンダーの対応の問題であって、「4.3」向けのアプリの問題じゃない。
そもそもベンダーが「アプリの問題」だって認識してるかどうかも怪しいけどな。

ttp://www.mapfan.com/android/year/news.html#140610
4.3の時点では事象扱いだし、4.4にアップグレードした時点で「問題を修正」って表現を使ってる。
一言もアプリ側の問題だなんて書いてねぇぞ。

> そう決めつける前に、ちゃんと説明しような。君もいい大人なんだろ?
いやいや、ずっと説明してますがな。
あんたも良い大人なんだから、自分が老害だって認識くらい持った方がいいんじゃない?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/29(日) 15:07:39.20 ID:WJ3kP4eh.net]
このスレもう駄目だな

448 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/29(日) 15:08:14.05 ID:nI2Sr63D.net]
>企業として開発に関わってる立場から「問題があった」って、感想や評価に近い情報が出てるんだけど、何が不足?

だからさぁ、4.4の周知について具体的にどう問題があったのかを君の言葉で書いてみなよ。
まだ逃げ続けるつもり?

>4.4の発表内容とSDKのリリースと検証用端末のリリースの日付を並べろって書いただけなんだけど、
>どの辺りが悪魔の証明なのか教えてくれる?

君が最初に言い出した「周知に問題があった」を根拠とともに説明してくれれば、上記は無駄な作業
になるんだよ。俺は問題があったともなかったとも言っていない。君は問題があったって言ってるんだから
それを説明しないとね。

>君が要求している作業は、

その通り。4.4で使ったときに生じるアプリの問題。そしてそれをベンダーが修正しただけ。

>そもそもベンダーが「アプリの問題」だって認識してるかどうかも怪しいけどな。

君がいくら無い頭で怪しんでも、「SDカードを使用できない問題を修正しました」って表明してる。

>いやいや、ずっと説明してますがな。

説明になってないなぁ。人が言っていることを引用したりURLを紹介してるだけ。
学生のプログラマがやる事だな。

449 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/29(日) 15:11:15.46 ID:nI2Sr63D.net]
間違えてた。

>君が要求している作業は、



>、「4.3」向けのアプリの問題じゃない。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 15:26:00.16 ID:nJ2hVFqd.net]
>>448
> だからさぁ、4.4の周知について具体的にどう問題があったのかを君の言葉で書いてみなよ。
俺の言葉ならずっと書いてますやん。
そっから根拠だの何だの言うからURL引っ張ってきたんでしょ。もう忘れたの?それなら、ちょっと読み返してみたら?

> 君が最初に言い出した「周知に問題があった」を根拠とともに説明してくれれば、上記は無駄な作業
> になるんだよ。
今回「周知に問題があった(オフィシャルな情報がなかった)」事を証明しようとすると、
オフィシャルな情報全部情報漁って出さないと駄目だよね。
あんたが一つ「オフィシャルが周知していた」事実を証明してくれたら、その辺の話は全部終わるわけですが。

> その通り。4.4で使ったときに生じるアプリの問題。そしてそれをベンダーが修正しただけ。
だからさ、その問題がアプリ側の問題だ、なんて書いてないでしょ?
あんたが言ってるのはずっとベンダーの対応の問題だよ。その辺きちんと区別して考える癖つけなよ。

> 君がいくら無い頭で怪しんでも、「SDカードを使用できない問題を修正しました」って表明してる。
貴方がどう解釈した所で、アプリ側の問題だ、なんて書いてない。

> 説明になってないなぁ。人が言っていることを引用したりURLを紹介してるだけ。
そりゃこの件に関しちゃ当事者じゃないからな。
ベンダー(MapFan含む)とGoogleの発表が一番信頼できる主張の根拠だと思ってるけど。
当事者ならプレスリリース一つ発表すりゃ済む話。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 15:29:48.89 ID:nJ2hVFqd.net]
あぁ補足するけど

> あんたが一つ「オフィシャルが周知していた」事実を証明してくれたら、その辺の話は全部終わるわけですが。
4.2or4.3向けのプレスリリース+リファレンスの抱き合わせとか、ある程度信用できる内容でお願いしますね。

リファレンスに載ってない実装とか自社で検証した所で信用できんし、
そのくらいじゃないと、4.3向けにリリースして4.4にもそのまま対応できるような実装は難しいので。

452 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/06/29(日) 15:43:00.98 ID:nI2Sr63D.net]
>そっから根拠だの何だの言うからURL引っ張ってきたんでしょ。もう忘れたの?それなら、ちょっと読み返してみたら?

だから、根拠になってないと>>423で反論したら、君がそれに対して>>426で他人のURLを晒して逃げた状態。
何も説明してない。俺に「逃げてる」と言われないように工夫して説明してみなよ、できるものならね。

>今回「周知に問題があった(オフィシャルな情報がなかった)」事を証明しようとすると、
>オフィシャルな情報全部情報漁って出さないと駄目だよね。

やっと根拠なく「周知に問題があった」とホザいたことを認めたな。証明できない=根拠がない、なんだよ。
繰り返すが、俺は周知に問題があったとも無かったとも言ってない。

>あんたが一つ「オフィシャルが周知していた」事実を証明してくれたら、その辺の話は全部終わるわけですが。

これが典型的な悪魔の証明な。よく覚えておくといいよ。

>その問題がアプリ側の問題だ、なんて書いてないでしょ?
>貴方がどう解釈した所で、アプリ側の問題だ、なんて書いてない。

OSの仕様に追い付いていなかったんだからアプリの問題だよ。君が意地を張っても無駄だね。
OSに問題があるなら「対応」という表現をするのが一般的。現にこのベンダーはその辺りの言葉を
選んでリリース情報を表明してる。

>そりゃこの件に関しちゃ当事者じゃないからな。

当事者でもないのに「周知に問題があった」とか適当なことホザくから話が面倒になる。

さて、君が逃げ切れるか見ものだね。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 21:28:01.48 ID:QOU9QpIG.net]
>>452
> だから、根拠になってないと>>423で反論したら、君がそれに対して>>426で他人のURLを晒して逃げた状態。
> 何も説明してない。俺に「逃げてる」と言われないように工夫して説明してみなよ、できるものならね。
まず、その反論が反論になってない事に気付いたらどうかな。まぁ斜め読みしかしてない奴に何説明した所で無駄だろうけどさ。

> やっと根拠なく「周知に問題があった」とホザいたことを認めたな。証明できない=根拠がない、なんだよ。
> 繰り返すが、俺は周知に問題があったとも無かったとも言ってない。
> これが典型的な悪魔の証明な。よく覚えておくといいよ。
オフィシャルな周知が見当たらない、どういうことやねん、って事でとあるベンダーの見解を引用してきたわけで、
そんな周知がマトモに存在しない事を主張するに足る根拠は持ってきたつもりだけどな。
でさ、何でもいいけどさっさとオフィシャルな周知とそのリファレンス持ってきてくれません?もちろん4.3以下向けのやつで。

> 当事者でもないのに「周知に問題があった」とか適当なことホザくから話が面倒になる。
プラットフォームに関して言及してるだけだし、当事者でもないのに「アプリ側の問題」って断言する奴よりはよっぽどマシだな。

454 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 21:35:16.35 ID:Ct4Alc2F.net]
>まず、その反論が反論になってない事に気付いたらどうかな。

だから反論になってない事に気付かないから教えて欲しいって頼んでるの。君がちゃんと説明するなら俺は逃げないよ。

>でとあるベンダーの見解を引用してきたわけで

得体の知らないベンダーを引用されても根拠にならないよ。てか、それどのスレ?

>何でもいいけどさっさとオフィシャルな周知とそのリファレンス持ってきてくれません?
>もちろん4.3以下向けのやつで。

まだ悪魔の証明を強要するんだ。4.4の周知の問題の話してるのに4.3以下を指定する意味も不明。

>「アプリ側の問題」って断言する奴よりはよっぽどマシ

俺がアプリ側の問題であると判断してる理由は説明してるけど、君はそれに反論できてないよね。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 21:54:22.23 ID:QOU9QpIG.net]
>>454
あのさぁ、老後が暇なのは分かるんだけど、
時間取って相手してやってんだからもう少しマトモに読み返してくれよ。

456 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:06:25.04 ID:Ct4Alc2F.net]
>時間取って相手してやってんだからもう少しマトモに読み返してくれよ。

それで逃げるならいいんじゃないかな。君が言った通り、どうせ匿名掲示板だしね。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:40:30.73 ID:QOU9QpIG.net]
>>456
だからさぁ、頭硬いのは分かったからさ、
せめてプレスリリースを好き勝手に解釈するのやめて問題の切り分けくらい出来るようになりなよ。いい歳なんだろ?

458 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:43:41.93 ID:Ct4Alc2F.net]
>>457
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

>今回「周知に問題があった(オフィシャルな情報がなかった)」事を証明しようとすると、
>オフィシャルな情報全部情報漁って出さないと駄目だよね。

まぁ↑で根拠がなかった事をゲロっちゃってる訳で、何言っても無駄だよ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:43:52.16 ID:QOU9QpIG.net]
> 俺がアプリ側の問題であると判断してる理由は説明してるけど、
アンタが納得してないのと同じで、俺もこれに関して納得できる解答を聞いた覚えがないな。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:45:14.63 ID:QOU9QpIG.net]
>>458
ゲロるもなにも、論理的に「周知に問題があった」事を説明してるだけなんだけど、
日本語読めなてないなら認知症疑った方が良いんじゃないの。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:49:29.70 ID:QOU9QpIG.net]
> まだ悪魔の証明を強要するんだ。4.4の周知の問題の話してるのに4.3以下を指定する意味も不明。
ん?あんた、4.3向けのアプリを指して「アプリ側に問題」があるって主張してんでしょ?
それってつまり、4.3がリリースされた時点で4.4に対応出来てないと駄目なんでしょ?

じゃぁオフィシャルが十分な情報を提供してないと駄目じゃん。どの辺が意味不明なの?

462 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:50:16.96 ID:Ct4Alc2F.net]
>俺もこれに関して納得できる解答を聞いた覚えがないな。

時間取って相手してやってんだからもう少しマトモに読み返してくれよ。

>論理的に「周知に問題があった」事を説明してるだけなんだけど

理論じゃなくて「根拠のない仮説」だったということ。そんなもん小学生でも知ってるわ。
根拠が提示できないなら何でもアリなわけで。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:51:12.90 ID:QOU9QpIG.net]
> 得体の知らないベンダーを引用されても根拠にならないよ。てか、それどのスレ?
www.taosoftware.co.jp/company/
それなりに大手とお取引のある会社のブログ引用してきたんだけど。

464 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:52:16.01 ID:Ct4Alc2F.net]
>4.3向けのアプリを指して「アプリ側に問題」があるって主張してんでしょ?

そうだよ。4.3向けに開発したアプリだから4.4でOSの仕様が変わればアプリに問題が発生するのは
常識だろ。

>4.3がリリースされた時点で4.4に対応出来てないと駄目なんでしょ?

もちろんそうれが理想だけど、4.4の仕様がわかった時点でアプリの問題を解決すればいいと思うよ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:55:00.34 ID:QOU9QpIG.net]
>>462
> >俺もこれに関して納得できる解答を聞いた覚えがないな。
> 時間取って相手してやってんだからもう少しマトモに読み返してくれよ。
あんたのレスには一通りアンカー打ってるつもりだけど、その辺の話で抜けがあるならもう一度アンカー付けて貰える?
まぁ何度読み返しても言ってる事が無茶苦茶だから期待はしてないけど。

> 理論じゃなくて「根拠のない仮説」だったということ。
アンタの主張なんかよりよっぽど信用できるけどな。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:55:35.48 ID:QOU9QpIG.net]
>>464
そりゃ4.3向けのビルドを指して「アプリ側の問題」なんて主張するのは間違ってるわな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:57:08.62 ID:QOU9QpIG.net]
あ、アンタが言う所の得体の知れないベンダーさんの話だけど、中の人が色々本出してんで。

thinkit.co.jp/author/3468

こんなサービスも出してる。
www.nikkan.co.jp/newrls/rls20130416o-03.html

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 22:57:47.88 ID:QOU9QpIG.net]
こんなのもあるな。

www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/10/news089.html

469 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 23:01:01.37 ID:Ct4Alc2F.net]
>アンタの主張なんかよりよっぽど信用できるけどな。

信用できるとかできないの話をしてるんじゃない。「j周知に問題があった」という君の主張に
根拠がなかった、それだけの話。想像で判断して恥かいちゃうって、どんだけ低レベルなの。

>そりゃ4.3向けのビルドを指して「アプリ側の問題」なんて主張するのは間違ってるわな。

OSの仕様が変わって問題が発生するアプリなんて山ほどあるけど、それを否定するの?
悔しいのはよくわかるけど、もう少し冷静に考えてみようね。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 23:06:03.40 ID:QOU9QpIG.net]
>>469
> 「j周知に問題があった」という君の主張に根拠がなかった、
根本的な話だけど、そもそもアンタの言う根拠って何?
逆に言わせて貰うけど、自分の考えだけを根拠に据えるつもりなら、せめて身分を明かしたらどう?
俺はアンタの妄言とベンダーの見解を天秤に掛けてるだけだからな。アンタのレスにゃ何の信憑性も感じられん。

> OSの仕様が変わって問題が発生するアプリなんて山ほどあるけど、それを否定するの?
は?「アプリ側の問題だ」って否定したのアンタだろ?
言った当人なのか同調しただけなのか知らんけど、もう忘れたの?

少なくともICSに上がって以降、Android 4.3辺りまでは特に互換性の問題意識した事無かったけどな。
今回はベンダーに対してもユーザーに対してもその辺りの互換性の問題の周知不足だと思ってる。だからOSの問題だって言ってんだけど。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/01(火) 23:07:28.26 ID:QOU9QpIG.net]
繰り返すけど
> 俺がアプリ側の問題であると判断してる理由は説明してるけど、
これきちんと納得できる形で説明して見せてよ

472 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/01(火) 23:16:24.94 ID:Ct4Alc2F.net]
>根本的な話だけど、そもそもアンタの言う根拠って何?

証拠と置き換えていいと思うよ。誰もが納得する理由のこと。

>は?「アプリ側の問題だ」

何か勘違いか行き違いがあるみたいだけど、俺は最初からOSの仕様が変わったことで発生した
アプリの問題と言っている。

>互換性の問題の周知不足だと思ってる。だからOSの問題だって言ってんだけど。

単に大きく仕様が変わったからそう言い訳してるだけにしか聞こえない。
頭の固い開発者が変化についていけない、とも言うか。androidとかそんなスピード感じゃないだろそもそも。

>これきちんと納得できる形で説明して見せてよ

自分は逃げてるクセに人には要求するんだな。卑怯者。
>>452で既に説明してる。てか、OSの問題だったらOS側の修正を待つだろ。それに時間がかかって
一時的にアプリが回避策を適用することはあるけど、今回はそうじゃないから。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/06(日) 02:37:59.54 ID:bGQeol6e.net]
>>472
> 証拠と置き換えていいと思うよ。誰もが納得する理由のこと。
んー、そんな証拠出てきた覚えがないなぁ。
頭の硬い人が自分の主張を喚いてるのは見続けてるけど。

> 何か勘違いか行き違いがあるみたいだけど、俺は最初からOSの仕様が変わったことで発生した
> アプリの問題と言っている。
それを「アプリ側の問題」って書いたわけ?
そもそもなんでOSに仕様変更があったのに問題の原因がアプリになるの?
リファレンスに沿わない相当マズイ実装だったんなら分かるけど、あんたそれ立証できるわけ?

> 単に大きく仕様が変わったからそう言い訳してるだけにしか聞こえない。
> 頭の固い開発者が変化についていけない、とも言うか。androidとかそんなスピード感じゃないだろそもそも。
あんたやたらとスピード感に拘るけど、ベンダーがスピード感もって対応するのと、OSが既存のアプリと互換性持たせるのは別の話。

極端な話だけど、同じOSでメジャーバージョン同じなのに既存のアプリが動かんとかAndroidじゃなくて良いレベル。
互換性が失われてる、メジャーバージョンアップに相当するだけの変更を加えてるわけで、周知かけるのは当然。その辺が不足してる事は理解できた?

> 自分は逃げてるクセに人には要求するんだな。卑怯者。
ずっと説明してるし、鸚鵡返ししてあげただけなのにね。卑怯者?そのままお返しします。
というか、とうとう何も言い返せなくなったの?

> >>452で既に説明してる。
>>453で説明したよね。

> てか、OSの問題だったらOS側の修正を待つだろ。それに時間がかかって
> 一時的にアプリが回避策を適用することはあるけど、今回はそうじゃないから。
周知(ドキュメントの整備含む)が不足した状態でOSの仕様を変更した事を問題視してるんだけど、
放置して解決する問題じゃないよね。そもそもOSに不具合があるなんて言ってない。

474 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/06(日) 09:45:40.17 ID:EYn/OTWO.net]
>頭の硬い人が自分の主張を喚いてるのは見続けてるけど。

俺が言っていることは証拠を提示する必要がない一般常識だからな。

>そもそもなんでOSに仕様変更があったのに問題の原因がアプリになるの?

そんなこと常識だし珍しくもなんともない。地図データの保存先にSDカードを使用できないアプリの問題が
発生した。そしてそのトリガはOSの仕様変更だった。設計上のミスやバコードグじゃなくてもアプリに問題は
発生する。相当マズイとかマズくないとか関係ないから。

>ベンダーがスピード感もって対応するのと、OSが既存のアプリと互換性持たせるのは別の話。

そんなこと言ってない。OSの仕様が大きく変わったことを根に持ってOSの問題とか言っている
古いタイプの開発者だって言ってる。君のことを言ってるんだよ。

>というか、とうとう何も言い返せなくなったの?

俺は>>472でもちゃんと説明した。君は>>423の反論から逃げ続けてる。

>周知かけるのは当然。その辺が不足してる事は理解できた?
>周知(ドキュメントの整備含む)が不足した状態でOSの仕様を変更した事

自分で根拠は提示できないってゲロってたじゃん。今さら何言っても無駄だし君の空想に付き合う
つもりはない。

475 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/06(日) 09:52:22.57 ID:EYn/OTWO.net]
ゴメン、バコードグじゃなくてコードバグだった。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/12(土) 12:29:41.51 ID:vPDfN4/p.net]
>>474
> 俺が言っていることは証拠を提示する必要がない一般常識だからな。
本当に一般常識ばっかり語ってるなら片っ端から根拠上げられるだろ。
自分の主張片っ端から引用して全部根拠になるモノ挙げてみろよ。

> そんなこと常識だし珍しくもなんともない。
あんた今重要なところサラっと流したけど、アプリに「リファレンスに沿わない相当マズイ実装だった」事が証明できんの?
仮にOSのアップデートで互換性が失われる事に問題がないなら、Androidを使い続ける意味ないし、
そこでAndroidを名乗る以上、既存のアプリケーションが動くかどうかなんてどう考えてもOS側の問題だろうがよ。

> そんなこと言ってない。OSの仕様が大きく変わったことを根に持ってOSの問題とか言っている
> 古いタイプの開発者だって言ってる。君のことを言ってるんだよ。
根に持ってってどう言う事?俺仕事でAndroidの開発に関わった事なんてないけどな。趣味で触る程度だし。

> 俺は>>472でもちゃんと説明した。君は>>423の反論から逃げ続けてる。
いやいや、説明になってませんがな。>>423には何度も突っ込んであげたよね。節穴さん?w

> 自分で根拠は提示できないってゲロってたじゃん。
どの話を言ってるのか分かんないけど、あんたよかよっぽど信用できる文献持ってきてあげたじゃんw

> 今さら何言っても無駄だし君の空想に付き合うつもりはない。
ヒトの事散々逃げるだの何だの言っておいてその面は何だ?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/12(土) 12:31:14.13 ID:Xn2oqaP2.net]
落ち着いたと思ったらまた始まったよ。
非常識なやつだな。

478 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/12(土) 12:49:48.21 ID:Tq+aY0Uh.net]
>>476
久しぶりにレスがあたったと思ったら、まともな反論はひとつもないな。
いつまで経っても平行線なのは、開発に関する一般常識についての理解に大きな違いがあるから。

でも「相当マズイ実装だった」とか、極端な前提を置かないと反論できないのは哀れだね。
俺とMapFanは認識が一致してが。君は違った。それだけだよ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/12(土) 14:54:01.07 ID:JjzMOYOC.net]
まだやってるのかよ…

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 00:31:09.04 ID:ye6PBfRI.net]
>>478
> 久しぶりにレスがあたったと思ったら、まともな反論はひとつもないな。
おまいう。まずは斜め読みやめて全部マトモなレス返してから言ってくれる?

> 俺とMapFanは認識が一致してが
そりゃアンタがプレスリリース読み違えてるだけだよ。その辺も説明したと思うけど。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 00:31:56.26 ID:ye6PBfRI.net]
あぁ、逃げるな逃げるな言ってた奴が逃げるわけないよね?

482 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/13(日) 00:50:25.11 ID:qoJJMq/Y.net]
>そりゃアンタがプレスリリース読み違えてるだけだよ。

いや、MapFanの公式に問い合わせた。俺がここで書いた通り、まったく同じ内容で回答があったよ。
君もいい加減逃げ回らずに問い合わせて確認してみなよ。自分のアホさ加減が確認できるからさ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 10:57:08.29 ID:gvJShVeZ.net]
このアプリのどこに、そんな熱くなる要素が有るのかと見てて思うよ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 11:13:46.80 ID:ckVjbxOQ.net]
> さもアプリに不具合があるかのような表現の>>275のレス。
> そりゃ新環境へ対応したのであって、不具合の修正じゃないだろうと。

すべてはこの勘違いで始まったらしい。不具合と問題の違いを知らなかっただけ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/14(月) 09:36:45.92 ID:29Ir6FmR.net]
>>483
日本語のわかる基地外と日本語も読めない基地外がわめいてるだけだから気にすんな。

486 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/15(火) 00:35:15.23 ID:TgoS6JYj.net]
>>484
バグ、不具合、問題、言葉の定義は色々あるけど、単に用語の定義で煽り合ってる訳じゃなくて、
開発側の過失を指摘された、と勘違しちゃった事に対して彼は引っ込みが付かなくなったみたい。

外部環境の変化で結果的にアプリケーションが問題を持つことはいくらでもあること。
もちろん開発側に過失はない。こんなことは常識なんだけど、吹けば飛ぶようなプライドが邪魔してるんだろう。
耳を塞いでワーワーわめいてる子供と同じ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/20(日) 02:39:34.23 ID:FgQ2fpK4.net]
>>482
> 俺がここで書いた通り、まったく同じ内容で回答があったよ。
自己解決できたのは分かったから、とりあえず引用してみてくれよ。

>>486
> 開発側の過失を指摘された、と勘違しちゃった事に対して
いやいや、ずっとベンダー側の過失を指摘してたじゃん。
当初のユーザー側の過失の指摘に対しても否定的なスタンスだったと思うけど。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/20(日) 02:41:01.50 ID:FgQ2fpK4.net]
あぁ、引用禁止とか書いてんなら、問い合わせた内容添えてくれよ。
検証兼ねて、こっちから同じ文面で問い合わせ掛けるから。

489 名前:コテハン1 mailto:sage [2014/07/20(日) 08:55:22.17 ID:4BM9Y+/T.net]
ツベコベ言わず、自分の気が済むように聞いてみなよ。
「アンドロイドの問題を善意で修正したんですよね?」、
「SDカードが使えなくなって不満に感じるのはユーザーの問題ですよね?」
って。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/05(火) 14:40:39.38 ID:U3MY8cUU.net]
今回のセールで買ってみたもののダウンロード混んでるせいかかなり遅くね?



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/05(火) 23:15:26.56 ID:wvD2ECkC.net]
>>223>>224
遅まきながら昼に買いました!

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 04:27:49.41 ID:FKRBKcyN.net]
2013がマイアプリから消えてる。
まあ結局スクショ撮って印刷する以外に使わなかったからいいか。
もう次は買わないけど。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 21:24:56.95 ID:nOY3Qq8h.net]
900円になってたもう要らね2013でもまだ全然使えるしな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 12:24:13.61 ID:37uIxpHU.net]
乗り遅れたー(´・ω・`)

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 22:53:24.40 ID:gZ+2QO6d.net]
これさ、音声ナビおかしくね?
イヤホン刺しても本体から音でたり
起動し直したら、本体からはでなくなったけど
イヤホンの音量が一切変わらない

zeta sh02e 機種がぶっ壊れてるわけじゃなさそう
だって、googleやyahooはちゃんとイヤホン刺せば
すぐにイヤホンオンリーで本体音声切って、なおかつ音量調節もおk

これじゃ買わないで正解だったわー

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/09(土) 06:44:56.86 ID:TDO4UMDg.net]
「MapFan 2014」を購入し、
ASUS MeMO Pad 7 (ME176)で使用しているのですが、
現在地が表示されません。
「システム設定で現在地情報を有効にしてください」と
メッセージがでてきます。
対応方法をわかる方がいましたら教えてください。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/09(土) 09:50:53.40 ID:4CaZZJ35.net]
>>496
ご参考まで
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1310/23/news120.html
image.itmedia.co.jp/ait/articles/1310/23/wi-scr01a.gif
image.itmedia.co.jp/ait/articles/1310/23/wi-scr01b.gif
image.itmedia.co.jp/ait/articles/1310/23/wi-scr02.gif
image.itmedia.co.jp/ait/articles/1310/23/wi-scr03.gif

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/10(日) 10:01:35.84 ID:QFTyZB0v.net]
同じく、乗り遅れたー
去年購入した2013のオンライン機能は来年の10月末まで
その頃2015に100円で乗り換え出来ているかどうか

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/11(月) 16:05:18.12 ID:Sy+0UNUf.net]
2014祭に乗り遅れたので2013の地図データのアップデートしようとWiFi接続しても何も始まりません
地図データのアップデートって一体どうやるんでしょうか?
ネットで調べても起動時にアップデートのダウンロード案内が表示されるみたいな情報しかありません

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/12(火) 14:05:54.08 ID:3nR64CtJ.net]
>>499
2013用の最新なのでは?



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 00:29:34.37 ID:jFtyJezz.net]
>>500
いえ、アップデートした人の外環道の伸びた画像をうpしてましたが
自分のは伸びていませんでした

WiFiつないで起動すればアップデートのお知らせか何か立ち上がる筈ですよね?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 10:14:17.61 ID:8FLsPp2V.net]
>>501
こんなところで聞くのではなくサポートに電話したら?

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/13(水) 14:25:04.72 ID:iLFmJB7B.net]
毎日が夏休みのネット弁慶に盆休みなんて説明するだけ無駄( ´ -`)

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/15(金) 17:43:01.83 ID:qucsgftH.net]
縮尺表示が追加されたみたいね
アイコンの色追加とかはあったかな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 22:18:03.98 ID:Z6VShmjn.net]
MapFan2013が起動しないんだが俺だけか?
一旦アンインストールして入れ直そうと思ったら2013apkダウンロードでけへん。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/19(水) 00:12:57.63 ID:P3UBLbA/.net]
>>505
だれも気にしてないが自己解決しました

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/19(水) 12:28:14.43 ID:XGWI1Wqu.net]
俺も再インストールで解決したぜ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/25(木) 00:16:42.59 ID:SwLRoznW.net]
半額セールやってるぞ。
1月4日までだって。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/25(木) 12:46:01.50 ID:bw0kQAXa.net]
無料にしか興味無い

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/25(木) 13:08:37.47 ID:D3jtlB7o.net]
また金取ってデバッグさせるのか



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/13(火) 08:14:28.12 ID:yUV2fTZO.net]
100円セールの時期まで静かに待つ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 23:21:00.55 ID:BykrBIob.net]
100円セールまだかね?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 23:24:54.76 ID:HboG4ihG.net]
新バージョンになったらバグ探し要員を募集するんじゃない?
有料でw

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 17:53:58.85 ID:M19RTZaT.net]
100円やるとしたら夏頃かね
狙ってる奴はツイッターこまめにチェックしとけ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 17:58:20.14 ID:dvE0OWOs.net]
社員が真っ先にここに書くだろw

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/06(金) 18:02:51.61 ID:txipXOF0.net]
ここは毎日巡回してるんでお願いしますよ中の人。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 20:18:01.42 ID:YIdONNSD.net]
100円セールの時って事前予告ってあったっけ?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 23:22:34.41 ID:xoqKlnRC.net]
ないよ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 22:45:03.86 ID:0PA9wFug.net]
そいじゃ毎日Google Playチェックしなきゃな

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/27(月) 22:15:36.30 ID:WLV9DGr7.net]
半額セールやっとるな 買わないけど
100円セール来るまで じっと待つ



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 18:49:07.09 ID:FSxdjoq3.net]
半額セールなんて中途半端なことやらないで
さっさと100円にしろや

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 18:50:22.52 ID:wJNeEZFr.net]
100円でもいらんな。結局一度も使ってないわ。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 22:26:18.28 ID:puWX7qTi.net]
なんだよ書き込みがあったからなんか動きがあったのかと思ったわ

電波届かない時の保険なんで普段は使わんよねヤフナビのほうがずっと使える

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 07:03:58.30 ID:I5M6uklu.net]
mapfan2014のブックマークってバックアップてきないのでしょうか?
端末変更で移行したいのです。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/21(木) 00:10:05.60 ID:2tuV1R/C.net]
2015版リリース記念の100円セールまだかいな
不要なタブレットをカーナビにしたいんじゃ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/25(月) 11:55:28.72 ID:7/iqkudX.net]
今年西暦何年と思っとるんや?
さっさと2015出さんかい

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/09(木) 12:31:56.49 ID:Ho0TDwWS.net]
2013が入った機種はあるんだけど、機種変して新しい機種に移行できないのかな?
もうダウンロード出来ないもんね。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/09(木) 15:13:17.48 ID:T7AGjqOm.net]
>>527
ESでバックアップ、新しい端末にコピーでインストール

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:39:25.92 ID:ixDLZDIK.net]
来月あたりに2015版出ると予想

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 22:31:59.71 ID:z2qfpPCv.net]
>>529
実は俺のカレンダーにもそう書いてある。結構そう思ってる人多数だろ



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:32:25.93 ID:bzoY4ZYW.net]
ちょうど今日で2014年版から1年か…

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:40:15.38 ID:EaOq86N0.net]
書き込みがあったんで「来たかっ!?」と思ったら違った。

そして次に「書き込みが2つあったので来たかっ!?と思ったら違った」というやつが来るんだな。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:55:13.20 ID:ZAtFOwdJ.net]
実用で一度も使ってないわ。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 16:20:23.57 ID:OP0VhsaA.net]
確かに実用では俺も使った事ないw

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 02:32:46.55 ID:aTt7G1UW.net]
金持ちはカーナビ使うし
通信環境があればヤフーナビがあるし

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 08:41:51.52 ID:Ovnewrlt.net]
下手すると15年版出ない ような気がしてきた
16年で提供終了みたいだし

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 07:38:53.74 ID:psineMSe.net]
夏休みなのに半額セールもないとこ見ると
その代わりに今週15年版来るかな

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 17:23:54.44 ID:ys1ONVg7.net]
グーグルマップでええがな

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 11:54:23.86 ID:47LieA7V.net]
Wifiしかないタブレットにちょうどいいんだよ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 13:08:11.02 ID:PSYys607.net]
結局連休中のバージョンアップもセールもなしか
随分とケチ臭くなってきたな
ツイッターではどーでもいいニュースしか流さないくせに



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:19:06.21 ID:Z6IT4law.net]
2013/10/15 火曜日公開
2014/08/05 火曜日公開

火曜日に気を付けろ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 11:40:42.34 ID:QaxjkByS.net]
きた

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 12:42:40.13 ID:4TT1Od8l.net]
股刈って仕舞った

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 12:54:27.94 ID:mqfoHGC1.net]
13、14と買って使ってないのに、又買ってしまった( ̄▽ ̄;)

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 15:47:23.47 ID:KOPchHpl.net]
2013は何度か使ったけど2014は結局一度も使わなかったな。
でもついついw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 16:35:51.69 ID:Z0yFIQlc.net]
間に合った、よかった

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 16:46:56.17 ID:2QoTX69O.net]
2014持ってても100円なら買い?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 16:49:37.67 ID:7g9bi/92.net]
さんくす!買えた

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 16:50:33.36 ID:7g9bi/92.net]
>>544
>>545
いうても使用頻度この程度だよねw

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 17:24:42.10 ID:KOPchHpl.net]
電波届くとこだとヤフ使ってるし。
使用頻度考えると500円だと躊躇するけど、100円ならいいや。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 17:30:49.35 ID:+E9zIifK.net]
年遅れの地図でも毎年100円なら買い続けるわ。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 20:45:06.96 ID:Jwkfywhq.net]
200円だったけど購入
残業してたから プラマイゼロということで自分を納得させる

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 23:50:30.87 ID:aX1mtFYH.net]
なんとか300円で買えたわサンクス!!

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 00:57:26.81 ID:1xq9sorC.net]
地図ダウンロードできない。大体4%でエラーで落ちる。。。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 01:02:12.31 ID:bSaxcmaE.net]
MapFan2014からブックマークの引き継ぎできないんだけどなんで?
2014残してる状態でやってるのに
「ブックマーク引き継ぎ元アプリが見つかりませんでした」
と表示され、引き継ぎが行えん

どういうこっちゃ(´・ω・`)

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 07:24:03.13 ID:h30p3y4X.net]
タブレット、ファブレット、スマホ合わせて6台に入れたわ。100円(゚д゚)ウマー

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 21:38:11.15 ID:1xq9sorC.net]
>>554
俺も同じ。so02e
誰か解決方法教えて😭⤵

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 02:18:14.26 ID:ja8g09RL.net]
>>554=558
取り敢えず、エラー表示の画面キャプチャ上げてみそ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 07:10:05.70 ID:Vd+1sf4A.net]
>>554
一旦中止の再起動で入れ直せたぞ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 22:47:04.21 ID:cPJ3j4aT.net]
>555
同じく。自分のは2013(Andoroid 4.2.2)からの引き継ぎ
一部OSの不具合によるという雑なアナウンスがあるが、にんともかんとも



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/11(金) 08:59:48.31 ID:mAlV+9gg.net]
テスト

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/11(金) 12:20:05.90 ID:ReK1s+KH.net]
▲マインドコントロールの手法▲

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」 で 検 索 を !

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/14(月) 08:49:35.08 ID:/xbq56/e.net]
お前ら何か書け!

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 08:52:35.90 ID:L12kyIM9.net]
100円で新しいの買えたんで、来年の今頃までは書くことないわ。
普段使ってないし。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 17:01:15.91 ID:c0Z6Cz9h.net]
無駄に重い古地図

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/14(月) 19:26:27.72 ID:9zuDvXUN.net]
>>565
多少古い地図でも、奥多摩など電話回線の電波が届きにくく届いても移動と共に途切れてしまう過疎地の山奥などで有効そうじゃない?GPSの衛星電波なら過疎地の山奥でも受信できるだろうし。ナビゲーションがないよりはマシだと思う。
10/12までは半額1944円セールは継続するらしいから、いずれ必要になりそうな人は今からでも買っても損はしないでしょ。テレビ通販で19800円のカーナビ買うよりは激安だし。スマホだからモバイルバッテリも使えるし。

電話回線の電波が恒常的に届いてる地域では、サーバから最新マップを読み込んでくれるオンライン版マップ。過疎地の山奥ではオフライン版のMapfan2015。
オンラインとオフライン、型遅れのスマホではどっちの動作が重いか軽いかは気になるけどね。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 21:48:38.34 ID:BBZeg3TI.net]
シム使えないタブレットの車内利用には最適だわ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/15(火) 04:39:04.15 ID:BrPxD8sg.net]
>>567
タブレットなら、、、

スマホやカーナビより大画面で見やすそう。
車外への持ち出しも簡単だから徒歩でのナビも可能。
車載用USB充電器もお手ごろ価格。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/16(水) 19:51:36.89 ID:hcedBoAD.net]
200円で買った。
wifiのみのNexus7(2012)に入れたから、オフラインでもナビしてくれるので重宝する。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/18(金) 23:34:49.58 ID:p6cHlclG.net]
何か書け!



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:43:32.45 ID:fKi9xOYO.net]
はい

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 08:39:25.47 ID:JO4dRIIF.net]
そんな言い方ないじゃないですか!
みんな>>570様のありがたいお言葉を正座して待ってるんですよ!

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 08:43:01.24 ID:KpBYPuKS.net]
何か

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 23:28:22.04 ID:V0V5iWt4.net]
同じGoogleアカウントに紐付けられたスマホとタブレットがあって、タブレットの方に入れて地図データ落としたんだが、スマホにも入れたくなったんだけど、地図データのコピーってどうやるの?
アプリは普通に入るけど、地図データはメモリの中のそれっぽいフォルダ(/sdcard/Android/data/jp.co.incrementp.mapfan2015)をコピーしただけじゃ動かないんだけど。
まあ地図データ落とし直せばいい話なんだけど、家がADSLだからクソ遅えんだよな…

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 00:19:35.86 ID:us+6gWFk.net]
ADSLだけど数時間放置で落としたら寝る前にセットしとけば?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 13:07:50.51 ID:U5skJSAf.net]
一晩放置するか、どっかの公衆wifi使うかで落とすしかないんじゃ。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/22(火) 18:58:58.62 ID:ckps3Qsh.net]
>>575-576
寝る前にセットとか、出勤前にセットとか
ADSLからCATV回線に変えてからもやったことあるな。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 22:14:04.57 ID:V4q7twK3.net]
初めて使ったけど
残距離と到着予定時刻、右左折の表示が小さくて見にくい
あれ大きくできんの?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 22:14:16.93 ID:mfDtIB0X.net]
SDカード交換したら地図のダウンロードができない
uproda.2ch-library.com/89789883n/lib897898.png
内蔵メモリでも同じエラーだからSDカードのせいじゃないと思うんだが
>>554>>557はダウンロードできたのかな?
同じく4%くらいでエラーになるんだよね

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/24(木) 08:46:45.82 ID:Xd+Za4ij.net]
テスト



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 13:07:52.17 ID:2T+1i9p7.net]
ダウンロードマネージャーのデータ削除したら地図のダウンロードできるようになったわー

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 11:40:57.77 ID:le8b/WN9.net]
100円時点で購入確定したのに請求は200円だった事に今日気付いた!
Play Storeの購入履歴では100円なのにWalletのペイメント履歴だと200円に!?
でGoogleに訊いてみたら購入と実際の決済タイミングの問題では?だと…
リンクしてない時点でおかしくね?そのシステム(・∀・)

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 10:16:04.52 ID:j6cfbspa.net]
機種変更して2013をインストールしたんだけど、地図がダウンロードできない。
ネットワークに接続する必要がある、ってエラーなんだけど、なんかやり方間違えてるのかな?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 10:27:56.43 ID:StZlf7qJ.net]
>>583
WiFiでつないでる?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 10:32:32.48 ID:j6cfbspa.net]
>>584
はい、Wi-Fiです。キャリア回線でもダメです。
試しに他の機種でもやってみたけど同じ結果で。。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 10:48:24.99 ID:zqhIgUQW.net]
>>583
確か2013は、ダウンロード終了
2014まで

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 11:47:40.35 ID:j6cfbspa.net]
>>586
そうでしたか、じよ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 11:48:37.67 ID:j6cfbspa.net]
>>586
そうでしたか、情報ありがとうございます。

もう二度とMapFanは買いません。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 11:51:37.00 ID:+bvxjn2T.net]
まじかよwwwww
金払ってんのに期限があるなんて信じられんわ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:03:08.02 ID:559N6Fuj.net]
え?
ほとんどのオフラインナビは定期購入ですが?



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:03:12.40 ID:j6cfbspa.net]
別に永年サポートしろとはいいません。たかが数千円のアプリですし。
でも2年もたなくて、しかも不親切なエラーメッセージ。何回試したことか。
ユーザー馬鹿にするなよと。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:05:39.15 ID:559N6Fuj.net]
最長でも一年契約ですが

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:10:08.57 ID:559N6Fuj.net]
ちなみに2015の注意書き

play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.incrementp.mapfan2015

■利用期限
2017年3月末日に地図データのダウンロードとオンライン検索機能の提供を終了いたします。
ただし、端末に地図データをダウンロードいただいている場合、
上記2つを除くアプリの機能は引き続きご利用いただけます。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:16:02.41 ID:4mOWaYkT.net]
>>593
クソ社員ウザいよw

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 13:06:27.23 ID:559N6Fuj.net]
ばーかw

きもい声優ナビでも使ってろよw

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 13:14:28.29 ID:4mOWaYkT.net]
社員でも匿名だとユーザーに暴言吐くんだなw

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 13:18:12.59 ID:559N6Fuj.net]
社員w

ほんと馬鹿だなw

こんな100円ソフトにw

navielite、カーナビタイムなんてまともなオフラインナビでさえ
一年で契約更新の5,000円前後だというのにw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 13:42:01.35 ID:XTwiO1Uz.net]
ここの社員だか工作員はほんとバカだよな。擁護が下手くそすぎる。
>>591の件はどう考えても擁護のしようがないだろ。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:14:38.53 ID:559N6Fuj.net]
だれも擁護なんてしてないがw

playの注意書きにちゃんと書いてあることも読まずに金払うのがバカなんだろw

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:17:14.96 ID:4mOWaYkT.net]
社員シツコイw
糞アプリしか開発できないくせに



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:21:01.01 ID:XTwiO1Uz.net]
>>599
ダウンロード期限が過ぎると「ネットワークに接続する必要がある」って
意味不なメッセージが出るってplayに書いてあるのか?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:22:27.59 ID:559N6Fuj.net]
都合が悪いと社員w

こんなナビは100円だから買うんだよw
しかもインストールすれば6GB近くも使う厄介者

結局カーナビタイムが使いやすいので
一回使ってアンインストールするしかない

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:25:07.05 ID:559N6Fuj.net]
>>601

地図データのダウンロードとオンライン検索機能の提供を終了いたします。

ネットワークに接続する必要があるって出るのは2013の地図配信してるサーバーにつながらないから
「ネットワークに接続する必要がある」って表示されるだけ。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:28:17.89 ID:XTwiO1Uz.net]
>>603
だからお前は馬鹿なんだよ。だったら「地図配信サーバーに接続できません」が正解だろ。
ユーザーの行動に影響を与えるようなバグを残してコードを凍結するな馬鹿社員。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:31:40.50 ID:4mOWaYkT.net]
こいつ、前にSDカードに地図が保存できない不具合があったとき
Androidが悪いって言い張ってた頭の悪い社員だろw

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:38:40.94 ID:559N6Fuj.net]
>>604
バグでも何でもないじゃんw
ローカルに地図がないからアプリは単に地図サーバーに接続しようとするだけ
だが、サポート切れたアプリの地図サーバーには接続できないただそれだけ
それが、ユーザーの環境のせいなのかどうなのかはアプリは知らん
サポート切れだからアプリを更新する責任もないw

文句はアンインストールした自分にいいなw

ちなみにPC版の時からこんなのだよ
これw

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:49:12.62 ID:XTwiO1Uz.net]
>>606
社員のお前も開発者も能無しってこと。
ネットワークに接続されているのに接続されてない事実と違うメッセージが出る単純なバグ。
有能な開発者ならこんなメッセージは出さない仕様にする。糞アプリ開発会社らしいな。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:52:58.65 ID:559N6Fuj.net]
だからこんなのは100円でしか買う価値がないw

それをサポート過ぎても使おうとしてるのがバカってだけだw

そもそもクレームつけるなら注意事項全部読んでからしろって話だw

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:57:12.38 ID:XTwiO1Uz.net]
>>608
100円払う価値もないだろ。
バグを正当化する理由がサポート過ぎて使うユーザーが悪いって、これまた頭の悪い会社だよね。
だいたい落書き掲示板に糞ソフトぶりを書くのに注意事項読むお前の方がアホだろ。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 14:58:50.68 ID:559N6Fuj.net]
>>605

ついでにSDに書き込めないのはandroid4.4.4で仕様が変わったせいであってるけど?w

5ではまた可能になったw



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:00:47.70 ID:559N6Fuj.net]
>>609
バグでも何でもないよw

いやなら賢く成りなw

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:01:28.70 ID:4mOWaYkT.net]
>>610
やっぱり君か。
Mapfan側が不具合って認めたのに君は顔真っ赤にして逃亡したよなw

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:02:52.61 ID:XTwiO1Uz.net]
>>611
バグだらけの糞アプリしか開発できないのにプライドだけは高いんだね。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:07:13.76 ID:559N6Fuj.net]
バカなクレーマーは何も理解できないから適当にあしらわれる良い例だなw

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:08:13.75 ID:XTwiO1Uz.net]
実力のない会社の糞アプリが淘汰される良い例ってこと?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:18:11.45 ID:559N6Fuj.net]
いいんじゃない実際iosやandroidになってからは
mapfanなんて誰も使ってないだろw
容量ばっかくって今時音声操作もできないなんて使いづらい

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/03(木) 17:27:09.24 ID:KKNi6tHI.net]
こいつ最後に自社アプリをディスれば工作員てことがバレないとでも思ってるのかね

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 17:38:38.00 ID:559N6Fuj.net]
頭の悪い奴の特徴だけど
全然違う他人なのに、無理やり誰かであると特定してしまって攻撃する

ほんと馬鹿w

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/03(木) 17:41:26.96 ID:ymW+NINS.net]
いやいや、相手のプロファイルを決めつけて煽るのは
バカにする時の基本だろ?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 17:49:13.49 ID:559N6Fuj.net]
いや普通、誰だろうがその受け答えだけで十分だろw

誰である必要もない



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/03(木) 17:52:18.56 ID:ymW+NINS.net]
そういうのを、負け惜しみって言うんやでw

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 17:52:37.89 ID:XTwiO1Uz.net]
すぐバカにされちゃうのも面白いけど、言ってる事が浅いんだよな。
1足す1は2だぞ!って一生懸命に力説してるようにしか見えん。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 17:55:49.96 ID:4mOWaYkT.net]
>>622
こいつは前からそう。
苦しくなると規約とサポート有無を盾にして逃げるw

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 17:56:32.29 ID:559N6Fuj.net]
当たり前のことを言ってるんだけど
バカは理解できないから変な煽りをしてくる

で、面倒になると適当に相手されてとっととお帰りいただく

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 17:58:44.44 ID:XTwiO1Uz.net]
>>623
そうなんだ。まぁ無能な社員ぽいしな。将来性のない会社で働くとこうなるのか。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:02:59.78 ID:559N6Fuj.net]
無能だから地図がダウンロードできないって騒いじゃうんですw

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:04:51.62 ID:4mOWaYkT.net]
>>625
社員が2ちゃんでユーザー煽るって、そういう社風なのかもしれんw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:11:53.33 ID:559N6Fuj.net]
無能だから社員認定しちゃうんですw

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:14:00.09 ID:XTwiO1Uz.net]
>>627
社風かぁ。
不具合アプリに不具合社員を抱えてよく持ってるなこの会社。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:16:54.68 ID:559N6Fuj.net]
社員や会社を煽ったところで
サポート切れの地図は落とせませんけどねw



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:18:29.72 ID:4mOWaYkT.net]
>>629
正面から問い合わせると不具合だと認めて謝るのに
2ちゃんではユーザーを罵倒する会社ですw

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:23:04.84 ID:559N6Fuj.net]
バカには何言っても理解できないから
適当に扱ってお帰りいただく

時間の無駄だからw

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/03(木) 18:23:22.94 ID:ymW+NINS.net]
ここで工作してもアプリは売れんぞ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:24:00.20 ID:XTwiO1Uz.net]
>>633
いや、頭悪そうだから、本気で売ろうとしてるのかもね。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:31:29.16 ID:559N6Fuj.net]
別に社員じゃないんで全く困らないわけですがw

煽れば煽るほど無能である証明w

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:35:29.21 ID:4mOWaYkT.net]
>>634
いや〜、こんな馬鹿が何やってもバグだらけアプリは売れませんよw

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/17(木) 20:18:41.29 ID:j7Fhf5Tx.net]
バージョンアップ来たな

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/18(金) 01:41:27.49 ID:tu1ha1+B.net]
バグだらけでもバージョンアップはするんだ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 16:23:04.53 ID:wWzN4z9U.net]
いつの間にか地図データーの更新が来てた(2015年11月末版)
一向に更新しないグーグルマップやヤフーマップと違って
多摩川南岸道路もちゃんと最新になってるのが素晴らしい

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 22:16:11.09 ID:INDGmvX2.net]
糞社員乙



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/24(木) 10:58:07.74 ID:+QRpP1D1.net]
>>639
1機種で地図データダウンロード完了
別の機種で地図データ使いたいんだけど、/sdcard/Android/data/jp.co.inc〜
をまるごとコピーするだけじゃだめだよね?
なんとかなりませんか?
別の機種は充電中にDLとかやると充電が追いつかず、放電してそのうちシャットダウンする
何回かやってればDL完了するけど、コピーで済むんならコピーしたい
なんとかしろ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/03(日) 18:23:15.34 ID:bqNQtwo4.net]
さっさと地図データ分割ダウンロードできるようにしてくれ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/03(日) 19:02:54.91 ID:9gA+LEk8.net]
ただでさえバグだらけなのに余計なことしないでいい

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 20:29:20.55 ID:R1a4UKOC.net]
MapFan2013ってもうサポート終了なのな・・・
久しぶりに起動したんで知らなかったわ
安い時に買ったからいいんだけどさぁ

これを定価で買った人はたった2年でサポート終了って可哀そう

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 20:37:25.08 ID:x505PSX5.net]
もう二度と買わんわ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 21:23:25.85 ID:JX03XCwb.net]
オフライン検索の限界が低くてストレスがたまる
アイフォンのアプリにあったオフラインナビのほうがはるかに使いやすかった

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 22:53:25.61 ID:rPga48d5.net]
2.6Mbpsの回線で約70分だったよ
容量6GBと計算合わないけど

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 10:09:25.45 ID:eofCoidU.net]
地点登録ができねぇ・・・タップすると画面が全部黄色くなって何もできなくなる
無償じゃこんなもんか

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 03:09:54.65 ID:04oneGeG.net]
てすとてすとてすと

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/04(水) 14:46:11.83 ID:WqaSmnsro]
とりあえず本体に地図ダウンロードしたけど、
あとで本体の容量空けるためにSDカードにコピーしても使える?



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/28(火) 22:54:37.28 ID:U7QHa4aC.net]


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/11(月) 13:59:56.08 ID:ZO5KI8T4.net]


653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/18(月) 17:28:55.16 ID:cMTJMOOP.net]


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 14:25:18.31 ID:e/SAv44H.net]
2013/10/15
2014/08/05
2015/09/07

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/30(火) 11:57:33.31 ID:ZxIYxCFI.net]
買い損なって1年待ってます、そろそろかな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/30(火) 12:23:08.21 ID:0Ygdmre3.net]
買ったけど一度も使わなかったから削除した

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/04(日) 17:17:42.89 ID:RdDV66gX.net]
毎日GooglePlayチェックしてるのになかなかこない

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 06:18:27.45 ID:7abO7nbC.net]
iPhone7での動作確認してかららしいよ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 07:28:05.66 ID:Wan/H5S/.net]
社員さん乙です
もう二度と買いませんよw

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/30(金) 21:02:05.74 ID:Uq7GV0AB.net]
2016マダー?



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 19:09:57.45 ID:x2afDuO2.net]
今年は出さないのかな?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/06(木) 00:25:34.57 ID:EFa1M9Sq.net]
空気読んだんじゃない?
ニーズないって。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 14:32:02.57 ID:bsCSCZq8.net]
オレにはニーズある

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 20:26:40.71 ID:IBml3tPJ.net]
そのオレがあまりにも少ないとなw

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/07(金) 20:51:11.91 ID:xXBchHi0.net]
電波届かない状況用の保険。
必要になったことはないけど安心感はある。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 01:51:27.92 ID:R3ZKDNOD.net]
>>664
あんたが使いこなせていないだけ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/08(土) 01:53:28.84 ID:a5f7lJzs.net]
>>666
たかが地図に使いこなすとかこなせないとかあるの?w

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/20(木) 20:42:25.95 ID:RYijAUgv.net]
これ使い始めたんだけど
今見たら登録したブックマークが地図に表示されなくてブックマークを選択すると表示されるようになる。
これはどういうこと?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:30:49.37 ID:CkJ1jzMz.net]
ブックマークがある ≠ マーカー(旗のマーク)が表示される

地図上のマーカーをタップして「マーカーを消す」を選べば
マーカーは表示されなくなるけどブックマークまでは消えない。
ブックマークを選択してその場所に飛ぶとかすればまた表示されるようになる。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/23(日) 00:42:45.93 ID:xWkhSNoc.net]
>>669
ありがとう。1日くらいでマーカーはクリアされるのね



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 12:49:53.90 ID:CnrVXf5z.net]
【新「MapFan」を96%オフの120円で販売開始、オフラインで使えるiOS/Android向け地図/カーナビアプリ -INTERNET Watch】
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1030420.html

>オフライン地図機能や渋滞情報が使えるようになる有料オプションは365日チケットが3600円、月額コース(自動継続)が月額400円だが、リリース記念で12月1日まで、365日チケットを特別価格で提供する。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 13:00:03.09 ID:SjZF/XNh.net]
毎年新アプリ出す方式は辞めたのね。
コレ、一年後の期限切れた後にまたセールやってくれるかな?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 13:13:54.18 ID:qYcaWO6G.net]
アプリと地図は無料みたいだから今年は買うのやめた。ナビ使わんし

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 14:37:15.32 ID:7xw5q9uh.net]
オフライン地図データは有料でしよ?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 14:44:07.17 ID:nGONVvE9.net]
>>674
今回特価で出すんでしょ?一年後には切れるから買い直しになるんだろうけど。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 14:52:28.09 ID:7xw5q9uh.net]
>>675
そのまま使えるでしょ?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 16:55:45.99 ID:Qg+aa5Xe.net]
>>667
残念だけど、地図による違い、特に地図アプリによる違いはかなりあるけれど、道具は人を選ぶものだから、違いが判らなければ、気にしなくてもいい。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 17:08:07.08 ID:xiVaEnKO.net]
VICSとオービス有効にするとオフライン地図使えないw

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 17:35:00.35 ID:3iyTw1Uk.net]
>>677
マップファン(笑)程度で良いっていう情弱もいるだろうしな、残念ながら。。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 17:41:40.11 ID:Vhx2hQj/.net]
>>676
オフライン地図データはそのまま使えると思うけど、更新無くなるし、有料版しか使えない機能が殺されるんじゃないの?
それでも良ければ使えるだろうけど。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 19:06:49.24 ID:Rokjmn9J.net]
車で2Dで良ければオフライン最強だよ
操作にちょっと癖があるのと自転車だとリルートしねーけどね

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 19:16:01.70 ID:OzbKyFGS.net]
だいたいの車がオフライン地図付いてるだろ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 21:41:15.62 ID:0JGvqUM4.net]
オフラインマップのDLでSD認識しやがらねえ
クソが

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 22:21:42.61 ID:vZX7x0Bo.net]
オフラインマップが
10GBの空きがあっても容量不足でダウンロードできない
SDにDLできない

お前らの言ってることってホントなのかよ?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/17(木) 23:50:45.23 ID:x1caQXa/.net]
とりあず使ってみようよ、オプション120円程度で迷う必要はないだろw
おそらく来年の今頃にはまた120円セールをやるだろうし
しかしこれ2015年バージョンに比べてすごく重くなっていないか
しばらくは寝かせといてプログラムのバージョンアップ待ちの方がいいかもね

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 00:00:06.93 ID:Dyxa8r9C.net]
たしかにマップをダウンロードしようとすると以前はあったダウンロード先の指定が出てこないな
空きが無いから怖くてダウンロードできない

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 02:39:29.43 ID:qn1Vg2Hr.net]
以前だと買い切り版が100円スタートだったけど
今回は365日版120円スタート、金額の差はいいとして前のやつだと
地図は古いが数年後でも使い続けられる、今回のは地図が新しい古いとか関係なく1年後に更新しなきゃ使えなくなるってこと?

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 07:40:36.78 ID:YoM15Jhr.net]
りるーとすらしねぇ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 07:54:23.27 ID:DT68C/bK.net]
>>687
ダウンロード済みのものは契約切れても使えるよ
オンラインを必要とする機能が使えなくなるだけ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 08:56:58.86 ID:aGDblgKW.net]
そゆこと



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 11:38:31.17 ID:CLE/9yaG.net]
酷使して電池劣化しても問題無い古い端末で毎年使ってたけど、入れようとしたら対応して無いって言われたわ
今回の奴ってAndroid5以下はもう非対応かコレ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/18(金) 13:03:43.48 ID:bztL4paB.net]
>>691
対応はOS4.4〜みたいだよ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/25(日) 10:06:08.91 ID:3r7mOg/a.net]
arrows tab F-05Eで2015使ってるんだけど、OSアップグレードとか本体のソフトウエア更新すると地図データ消えますか?
消える場合、一旦地図sdカードに移動した後、本体に戻すことは可能?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/26(月) 01:52:04.37 ID:M6xw0+Hf.net]
>>693
再度ダウンロードが必要

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 03:52:46.39 ID:BiWvg5oG.net]
>>684
遅くなりましたがレス有難うございます。
地図のダウンロードは11/17から出来なくなったようですね
残念・・・

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 12:51:16.27 ID:l5so0GrB.net]
>>695
12月に入ってから、機種変して地図データダウンロード出来たよ。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/09(月) 12:22:54.78 ID:30uSrUQW.net]
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/02(木) 20:22:13.76 ID:hD4kz1O9.net]
>>695
今でも出来るぞ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/03(金) 11:55:31.67 ID:+w2xmeg5.net]
ちょっとバージョン古くなるとすぐ切り捨てるからな
前に懲りたから二度と買わない

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/03(金) 16:51:33.66 ID:qojTuIm2.net]
俺のナビ専用にしている5年前のスマホですら4.4なのに
今時4.3以下って・・・



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 06:51:00.64 ID:ztqiCte3.net]
>>684
>>686
基本的にSDを選べないのはAndroidのバージョンの問題
動作保証してる機種で選べる機種もあるのは俺環で確認したけど
基本ロリポップ以降は無理な機種が多いと思う

702 名前:701 mailto:sage [2017/02/23(木) 06:55:49.29 ID:ztqiCte3.net]
書き込み漏れしてた
Androidのバージョンの仕様の問題な

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 07:13:15.87 ID:fm0VSTiq.net]
間違えた

Androidのバージョンの仕様に対応する技術力がないMapFanの問題

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 18:22:04.59 ID:/lB10kyn.net]
バージョンアップ来たけど相変わらず酷いな
起動時間短縮したらしいがそれでも他のナビなら数回オンオフが繰り返せるくらい時間がかかる

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:45:59.11 ID:XHcW6TX9.net]
>>671
前回の書き込みが2月23日
恐るべき過疎っぷりだが巻き返しはあるのか
120円セールは再びあるのか
新バージョンになって一周年なので記念に書き込んでみました

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 22:51:37.54 ID:L9lM9zM0.net]
新バージョンはソレとしておいといて、旧仕様で2017だして欲しいわ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:05:27.63 ID:9V+Qn+pp.net]
まだなの?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:45:29.36 ID:H5WCaRac.net]
もう色々諦めたんじゃね?w

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 07:36:47.40 ID:oAmIFqrM.net]
使われないアプリ出す意味はないわな

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 10:13:49.16 ID:bIz2i87R.net]
通常価格で何本くらい売れたんだろな



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 12:40:56.07 ID:7QsIxdvo.net]
マナカナ
マナカナ
学研のおばちゃんみたいなマナカナ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 13:50:32.91 ID:3MrhVZT/.net]
熊本地震の時に無料公開してくれてインストールしたこのアプリ、新しいスマホに移したいんだけど無理だよな。
オフラインの地図って、便利で重宝したんだけどねえ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 14:54:06.84 ID:aGSuuQ+m.net]
>>712
そこまでなら400円(1カ月だけ)くらい払ってやれw

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 00:39:18.79 ID:9CP5KJW3.net]
>>712
ちょっと無理があるぞw

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 22:30:10.28 ID:ZQSlUW24.net]
もう来ないな(*_*)

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 09:12:25.89 ID:v3/VrQuD.net]
結局通常価格じゃほとんど売れなかったんじゃね?そりゃやめるよ。
まぁなかなか買わないよね。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 10:22:24.66 ID:BBHMF+RN.net]
簡単に旧バージョン切り捨てるようなアプリ誰が買うかよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 14:24:18.30 ID:iTv7ToF3.net]
月額払い続けないと使えないんだよね?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 10:47:01.80 ID:DrztMwno.net]
3Dバードビュー鳥瞰図があればねぇ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 22:52:23.45 ID:TYn+rqTu.net]
ワンチャンクリスマスプレ的にあるかな



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 19:47:50.47 ID:W3T9EqCE.net]
メリクリなのに来ないな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 22:44:47.89 ID:f2XrqAzs.net]
BoAの歌は好きだがメリクリがもてはやされるのは納得いかない。駄作

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:41:00.34 ID:LVXe7svr.net]
クリスマスが終わってしまう

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 18:26:12.32 ID:hOw69v8X.net]
coya78.isasecret.com/news/20180800232.html

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 23:17:30.92 ID:fZ4UZH3y.net]
過疎ってるからこっちにも書いておこう

>iOS/Android向けカーナビアプリ「MapFan」では、被災地での支援活動や
>現地での場所確認などにお役立ていただきたく、オフライン地図や渋滞情報
>などの有料機能を、8月31日までの期間限定で無償提供しております。

無料のオフラインマップは7月度データーが更新期限をすぎてもそのまま継続して使用できるので入れておいて損はないですよ
今月一杯なのでお忘れなく

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/14(金) 10:42:36.68 ID:DNuELhWc.net]
gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 04:54:59.38 ID:wi/uxvy1.net]
オフラインマップの無償提供が9月30日まで延長されたようです
今年最後の無料期間と思われますので地図更新をお忘れなく

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 10:02:46.76 ID:XGa+ejc7.net]
最近は起動も動作も検索もスムーズなの?
以前が酷すぎて触る気にならないんだけど

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 15:14:27.36 ID:4VsOipLj.net]
100円で入れて以来一度も使ってないけど一応地図更新した
教えてくれたひとありがとう

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 07:16:57.37 ID:yah0o4p6.net]
買ったのに簡単に旧バージョン切り捨てた実績があるから
二度と使わんわ



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 14:03:51.19 ID:I2iHJ1wM.net]
現在8月度の地図データーになってる

732 名前: mailto:あ [2019/10/19(Sat) 22:59:59 ID:j0CTlqxH.net]
MapFan

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2020/01/02(木) 07:27:20.21 ID:GPfnQKqZ.net]
もう100円では無理かな

https://gamebiz.jp/?p=254186

インクリメントP、2019年3月期の最終損益は7億3300万円の赤字

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 15:12:21 ID:Nr810zXL.net]
経営がダメだから良いものが作れなかったのか 
良いものを作れなかったから経営がダメになったのか

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:15:11.83 ID:30ULUhbE.net]
googleやyahooが無料であんなん提供してくる中で利益出し続けられたら大したもんだわ
別に収益の柱立てんと無理ゲー

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:34:37 ID:kzI4/1mm.net]
中の人とここで口喧嘩したなぁ
今となってはいい思い出

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/29(火) 09:18:22.80 ID:3iqkSfuT.net]
【電子地図】インクリメントP【MapFan】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1601337758/

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/14(土) 21:03:32.17 ID:+HLeJAMj.net]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542971012/

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 22:28:02.07 ID:wpT6OUOh.net]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557796562/

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/19(木) 10:35:27.06 ID:NZU5ydQO.net]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1479357648/



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/23(木) 11:12:36.84 ID:b6ZK6gxx.net]
mflocaldataadministrative.ser
これどうやって表示するんだよ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef