[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 08:56 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レオ】 インセプション その2 【渡辺謙】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/09(金) 00:06:29 ID:bPwmsaUk]
製作: エマ・トーマス
クリストファー・ノーラン
製作総指揮: クリス・ブリガム
トーマス・タル
脚本: クリストファー・ノーラン
撮影: ウォーリー・フィスター
音楽: ハンス・ジマー

出演: レオナルド・ディカプリオ  渡辺謙 トム・ハーディ
キリアン・マーフィ トム・ベレンジャー ジョゼフ・ゴードン レヴィット マイケル・ケイン

オフィシャル・サイト
wwws.warnerbros.co.jp/inception/

前スレ
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1252461018/

45 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 06:32:45 ID:gFPhtlWk]
>>42
あーあー、チョソだとか中国人が書いてるんだろとかやめようね♪

46 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 07:43:40 ID:/KpxBOl2]
とりあえずインセプション公開前にもう一度
フォロウィング→メメント→インソムニア→バットマンビギンズ→プレステージ→ダークナイト
まで見て復習しとくわ

ノーランファンズにあったけどノーランが007を撮ることについてインタビューに答えてるね
もしもサム・メンデスが降板しボクに依頼が来たら断る理由はないだってさ
でもバットマンの続編を撮り終えてからだろうって
生粋のボンドファンのノーランからしたらたまらん話だろうな

47 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 10:22:27 ID:znEoR1oV]
なにこれ、
パプリカのパクリ?

48 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 10:50:19 ID:0eHMqJ/D]
アニヲタに目をつけられたらホントにやっかいというのがよく分かるスレ

49 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 11:07:33 ID:dXilfXVy]
>>45
あーあー、チョソだとか中国人が普通に英語で書いてることはみとめようね♪

50 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 16:44:01 ID:vBFr5Yd5]
>>45
お前はなにいってるんだ? 今の時代インターネットで外国人同士
が何かやりとりしようと思ったら事実上の共通語となってる英語で
やりとりするだろ。だからその中には当然ヨーロッパ人やアジア人
とかの非アメリカ人もたくさんいる。
特にインセプションは世界中で大規模公開される映画なんだから
世界中からコメントがあるのは当然なわけで。
その程度の常識もないやつが文法とか偉そうに語るなよ。

51 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 17:17:26 ID:C62nAQHx]
www.rottentomatoes.com/m/inception/
まだ17人だけど100%だな

52 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 17:19:47 ID:ZehsWSRT]
>>51
wktk

53 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 17:30:27 ID:XOAVPn8G]
>>51
44も言ってるが、どうせ単なる過大評価だろ



54 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 17:48:52 ID:/KpxBOl2]
サントラの曲数が12曲のと14曲のがあるんだが・・・

55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 17:50:30 ID:ILcWHLST]
>>53
>>44が世間の総意なのか?

56 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 18:10:51 ID:5fZjBtIL]
>>53過大評価っていうけどさ、お前は5段階で1つけても今の段階では全員が観た上で5をつけてるんだから過大も糞もないだろ。
他人の評価にまでケチつけるのか?
お前はお前で観たらここなりブログなり好きに書けばいいじゃん。

57 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 18:11:11 ID:euwAKMhU]
プロヤスのダークシティのパクリでしょ
この人プロヤスの真似ばかりだな

58 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 18:13:05 ID:ReoTgvcS]
夢オチだけはやめてもらいたい

59 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 19:25:42 ID:KCS6wRAf]
タイトルパプリカに直せよ
そしたら観に行く

60 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 21:06:40 ID:/HcdqSmk]
それだとストレートすぎるからピーマンで

61 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 21:06:52 ID:1TedvlDC]
プッw

62 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 21:12:43 ID:i12bR0ha]
>>59
アニオタの世界はアニメだけがすべてなんだな

63 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:16:06 ID:m491rJGL]
パプリカとかビューティフルドリーマーとか
日本のアニオタすぎるよなあ
この監督、ジェームスキャメロンと同じ匂いがするう



64 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 22:33:44 ID:Y629axF9]
フレディ「ビジネス戦争版エルム街だよなコレ。
     なのに何故、ディカプリオは悪夢の専門家の俺を雇わない?
     …俺がスーツを着てないせいか?それとも鉤爪が流行遅れなのか?」

65 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 22:56:57 ID:WED3M4hw]
大きいスクリーンで見たいけど今年の夏は踊る大捜査線、アリエッティ、トイストーリー3とか
ビッグタイトルが並んでるから無理っぽい。予告編を大画面で見たときはテンションあがったのになあ。
シネコンの400人くらい入るスクリーンで見たかったぜ。

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/11(日) 23:43:55 ID:C62nAQHx]
でも初日ならどこの劇場も一番いいスクリーン用意してくれそうだけどなぁ

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/11(日) 23:58:06 ID:a4ikyNor]
imdb点数でた。まぁまだわからんね・・。

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 00:12:20 ID:AnW3azS8]
9.6てすげーな。しかも1800票
落ち着いて9.0くらいか?

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 00:19:48 ID:/hRj7g7/]
アニメに対する偏見はよくないよ。
ノーランだってアメコミ映画で脚光を浴びたんだし。

俺は今までダークナイトが生涯ベスト映画だったが、
最近見たアニメ映画「宇宙ショーへようこそ」がベストを更新してしまった。
この作品がさらにベストを越えてくるのかに期待してる。


70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 00:25:53 ID:AnW3azS8]
今回はオスカー獲れそうだな

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 00:33:35 ID:YHEo0efw]
アニメがどうとか言ってるやつらはメメントを見てみろと

72 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/12(月) 01:32:36 ID:9VQwkdoi]
とりあえず彼女と試写会行ってきます!

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 01:45:30 ID:AnW3azS8]
一言余計です



74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 09:28:14 ID:u2kM2LXZ]
最後、ディカプリオが全ての罪を引き受けて逃走。

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 11:42:47 ID:CGP+lsZo]
>>72の彼女「なにこの映画意味分かんない・・・ちょー寝ちゃった><」

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 12:12:50 ID:bWchLRKq]
>>74
ガチすぎわろた
氏ねks

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 12:52:51 ID:YHEo0efw]
東京で先行上映やる所って渋谷TOEIくらい?

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 14:31:46 ID:mGVaQyMO]
>>76
なんだ。ダークナイトのパクリか。

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 15:19:58 ID:/hRj7g7/]
>>71
アニメを馬鹿にする前に「宇宙ショーへようこそ」見てみろ

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 15:24:22 ID:VyTt2Sbz]
そういや今夜ディパーテッドやるね
最後ディカプリオがエレベーターの中であっさり撃ち殺されたのにはびっくりしたわ

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 15:29:52 ID:IZ/h1YCF]
アニメ映画がベスト…

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 16:29:31 ID:YHEo0efw]
やっぱりやりたいんだ…w
eiga.com/buzz/20100712/4/

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:hage [2010/07/12(月) 19:17:20 ID:Q80M/vuJ]
>>80
そのエレベーターの養生が雑なのをお見逃し無くw



84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 21:46:26 ID:AnW3azS8]
テレ朝のWカップ特集の提供に「インセプション」って出てたわ
珍しいよね、映画の名前自体が提供って

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 21:51:18 ID:E46ukfoY]
>>84
>珍しいよね、映画の名前自体が提供って

いや、数年前からそういうのはあったよ。そんなに珍しくは無い。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/12(月) 22:22:49 ID:VyTt2Sbz]
マトリックスとかあの辺りからあったような気がする

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 03:10:47 ID:1QcGEF3T]
ディパーテッドはインセプションの宣伝のためにやるのかと思ってたが
インセプションの宣伝全然入らなかったな
(最期の方しか見てないが)

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 06:05:51 ID:AxfnZN9B]
>>87
やっぱりジャック・ニコルソンのいちもつはカットか?

89 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 14:30:24 ID:GPset0FI]
uproda.2ch-library.com/267675WqZ/lib267675.jpg
uproda.2ch-library.com/267676xAi/lib267676.jpg

こいつがマラドーナにしか見えないんだが

90 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 16:27:27 ID:A/k0GPfS]
先日試写会みてきたが、正直がっかりだったな。
この監督ならもう少しいい意味で観客をだまして楽しませてくれるかと思っていたが、普通に大金かけて作ったハリウッド映画だった。
 少ししか出ないが東京の街は贅沢な空撮カットが新鮮だったな。

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 16:55:59 ID:tuN9u3kG]
マジか・・・
フォロウイングとバットマンシリーズ以外は余り好きじゃないんだけど不安になってきた

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 17:00:25 ID:dVDInx2b]
一般大衆としては、変に奇をてらった映画より、
安心して楽しめる普通のハリウッド映画でいいよ。
あと、日本関係が出てくる映画に興味あるので、
渡辺謙と東京の街が少しでも出てくるならいいや。
それ以上のものは期待してない。

93 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 17:11:45 ID:aCBz24qY]
インセプションにも出演。
フランスが誇る大女優、マリオン・コティヤール。

インセプション、パブリックエネミーズ。TAXI、ナイン、
エディットピアフ等のマリオン・コティヤール関連のスレ

海外芸能板

マリオン・コティヤール
yutori.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1269938495/

映画板

マリオン・コティヤールその2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279007621/
パブリック・エネミーズ No.2 (Public Enemies)
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1262915717/
【オスカー俳優】NINE【てんこもり】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261678199/



94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/13(火) 18:57:37 ID:suWtLU6r]
ビギンズメンバーなんだからレイチェルの中の人も出してやれよ

95 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 23:29:52 ID:HPRQh8y1]
パプリカは筒井康隆氏の小説をアニメ化したものです。
アニメ化されたパプリカは駄作です。

インセプションがパクリかどうかは知りませんが・・・。

96 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 23:34:48 ID:ceW3lTUO]
これ落ちぶれた二等国日本で撮る意味あんのか?ふつう上海かソウルだろ

97 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/13(火) 23:49:14 ID:8puVTF2v]
沸いてくんなwww  民度が違うんだよ。

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 00:17:22 ID:NTh8W3TO]
筒井康隆の「お紺昇天」って小説も海外の短篇SFのパクリなの?
凄い発想だなぁと思ったけど、やっぱなんでも先人がいるんだろうな。

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 00:22:09 ID:rwlG2/NH]
>>96
マジレスすると現代の上海のビル群は世界中のクリエーターからの批判が凄い。
加えて、彼等が本当に撮影したがる地域(旧租界跡・貧民街など)は当局が絶対に許可しないという糞っぷり。
ソウルはもともとフォトジェニックな都市ではなく、人気が無い上、
これまた「軍事的理由」から外国人が撮影できないポイントが多過ぎる。

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 00:33:54 ID:K323WN2W]
前スレでパプリカ教えてくれた人ありがトン。
内容については触れないけど平沢進を知っただけでも収穫だった。
この映画もどんな音楽が流れるのか期待している。

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 00:39:46 ID:eqYbz+pd]
ノーラン監督の作品ってすごいものを観たはずなんだけど、その良さを
他の人に伝えづらい難点がある


102 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/14(水) 01:04:27 ID:N1JHB2h0]
>>101
簡単に凄さを伝えられるジャンルってアクションかホラー、エロぐらいじゃないの。

103 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/14(水) 02:30:02 ID:4AS6y1oF]
インセプションにも出演。
フランスが誇る大女優、マリオン・コティヤール。

インセプション、パブリックエネミーズ。TAXI、ナイン、
エディットピアフ等のマリオン・コティヤール関連のスレ

海外芸能板

マリオン・コティヤール
yutori.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1269938495/

映画板

マリオン・コティヤールその2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279007621/
パブリック・エネミーズ No.2 (Public Enemies)
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1262915717/
【オスカー俳優】NINE【てんこもり】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261678199/



104 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/14(水) 03:54:00 ID:2B5ZBrvu]
なにこの音楽ブゥ〜〜〜〜〜〜っていってるだけじゃんw

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 05:54:43 ID:CI9MtEeN]
筒井康隆って言われると確かにそういう感じだなと思った
遠い座敷とか映像化したらこうなりそう

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 08:42:16 ID:S0+3K5oU]
ブウ〜ってのが良いのではないか

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 10:54:06 ID:QriFgKic]
>>30 カリガリ博士のリメイク版か

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 10:59:55 ID:QriFgKic]
>>58 夢オチ以外あり得ないって。設定を冷静に分析してミロっての。

109 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/14(水) 14:44:12 ID:Ol1dw7qG]
ノーランほどの監督が、そんな安易なオチを採用するとは思えないけどなぁ

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 15:29:45 ID:jovOKOaQ]
マリオン押しうぜーよ
エレン・ページのほうがいい

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 15:32:48 ID:apwvY3zE]
夢オチは夢オチでも一捻りある夢オチなら良いよ

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 18:40:46 ID:1nY4XTZ5]
アリス・イン・ワンダーランドを超えられるのか?

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 19:04:01 ID:OGt47Xzx]
この映画パプリカのパクリだったw



114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 19:08:50 ID:c0YiFY6M]
この監督は、パプリカ見ているだろうなw
監督が見ていると言っていないとか言う馬鹿がいるけど、
本当にネタ元にしているものほど、隠すもんだろw

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 20:01:16 ID:WVC9CHpv]
>>113-114
これ1919年のドイツ映画の超有名な傑作「カリガリ博士」のパクりだからね
そのパプリカというのは本当に見てないと思うよ

つーかパプリカもカリガリ博士のパクりだろうねw

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 20:11:39 ID:WVC9CHpv]
ま、パクリといっても90年前の作品のパクリだから
著作権も消えてるし問題なし

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/14(水) 20:47:15 ID:DwYfwtSK]
ダークナイト信者もキモうざいが、このスレのアニヲタはもっとキモうざいなw

118 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/14(水) 23:12:50 ID:pi7qJHCn]
12日(月)必着の試写会の応募の招待ハガキきた奴いる?

119 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 00:34:07 ID:h6PhtSGn]
明日夕方から試写会だ。
学校が手に着かない。
18日は渡辺謙の舞台挨拶で23日にIMAXでみるお。


質問なんだけど、ノーランファンでプレスレビューあるけど、どのあたりが歴史や権威があるの?
ネガティブ系レビューもいくつかあるけどそこらへんもしりたい。


120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 00:50:09 ID:e/h2CXDe]
ロッテンの評価がだんだん下がってきたね

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 01:08:26 ID:xhhV4P8y]
>>69
お前は俺か

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 01:09:46 ID:FBNYfkgh]
お前はキモい

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 01:10:46 ID:6U/ZLiZZ]
>>119
黒人の映画評論家、アーモンド・ホワイトはどこのフォーラム
見てもアホ扱い。いつもコイツが貶してるとそれは良い映画。
映画が良いか確認する最善の方法だってw



124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 01:16:13 ID:FBNYfkgh]
でもどんな分野でもファンからアホ扱いされてるのって
本当のことを語る実力派が多いから微妙だな
本当の話しにアレルギー反応起こすお子ちゃまファンは多いからな

125 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 02:27:05 ID:6mOMW48+]
アニオタアニオタ言ってる奴は筒井康隆も読んだ事ないのかw

アニメ関係なく傑作SFだぜこれ。 アニメは大したことない、映像はまぁ凄いが。

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 05:45:19 ID:R/y8qFoh]
アバターの時ももののけのパクリとうるさかったが、
アニヲタ、というかパクリ厨はしつこいからうざがられるんだよ

127 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 08:25:42 ID:fEKvITX+]
>>90 で、我らの謙渡辺は出演シーン多かったか?

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 09:37:20 ID:CezojLmu]
>>126
事実だからしゃーない<もののけ、パプリカ

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 10:02:36 ID:R/y8qFoh]
ほんとにめんどくさい連中だなw

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 10:58:49 ID:FBNYfkgh]
パプリカはカリガリ博士のパクリ

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:10:04 ID:h4P8uHqd]
筒井康隆なんて読んでるからそんな人格になるんだよ

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:18:11 ID:JNQOhXmv]
前スレより。

906: 名無シネマ@上映中 2010/07/07(水) 12:49:22 RR5Ns37N
勝手に煽ってると勘違いしてるのが痛い映画ファンだろ
元ネタかもなって話を少し出しただけですぐに過剰に否定したがる
ばっかじゃねーの?

公開されてないんだから肯定も否定もできないものだが、
少なくともプロットとティーザー見る範囲じゃパプリカとインセプションの類似は
Nolansfanのサイトでも何度も出てきた話題なんだよ。
なに必死に否定してんだよ。オタクに対するコンプレックスが強すぎだろw

909: 名無シネマ@上映中 2010/07/07(水) 13:21:07 RR5Ns37N
例えばLORみてドラクエをぱくってるとかそういう勘違いや、
単に思い込みが強いだけで根拠皆無なら叩かれてもしょうがないけど。
この場合は実際に海外でも類似性が指摘されていて、
パプリカ自体が海外でも上映され、なおかつ海外の著名な監督による映画化も
決まっているわけだからねえ
それを提示してなお、否定したがるっていうのは
単純にアニメしかいわないからじゃなくって、アニメだから否定したい奴は少なからずいるからだろ
日本じゃ映画はオサレアイテムみたいに考えてる奴も多いから

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:29:28 ID:fhWHiRuS]
それこそ海外のアニオタが騒いでるだけだろ、お前みたいな



134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:31:56 ID:R/y8qFoh]
公開されたらまたしつこくこういうのくるのかと思うとうんざりするな
映画の話をしたいのに、似てることを指摘することに悦入ってる奴ら
聞く耳持ってないんだもん。類似点言うだけならいいが、大抵日本のアニメが起源だとか
自分の手柄のように延々と主張するのが嫌なんだよ。

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:32:45 ID:mp0I398b]
海外のアニオタは日本のアニオタ以上に視野が狭く知的に劣等で知識も教養も
欠落していることが多々あるから注意な。



136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:33:35 ID:SDE9zJ/4]
もうアニメの話題はスルーでいこうよ
キリが無いよ

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 11:35:02 ID:mp0I398b]
>>125
他人の夢に入り込むなんてのはもうみんなうんざりし切っていた当時の流行
ものだったから、小説『パプリカ』は思いきりスルーされてしまってる。

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 12:00:46 ID:uY0d6FZk]
字幕は誰なのか

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 12:22:09 ID:Q65ePvps]
これだけ海外メディアが絶賛してると逆に怖いな

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 12:23:30 ID:HvWMbNLx]
>>139
怖がる意味が分からない。

141 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 12:27:26 ID:UDqTlz9b]
夢を具現化するなんて話は小説でもそれほど珍しくない設定だからなー。
そういうのをどういう風に映像化するかというのが一番のキモで、
題材そのものは別に画期的でもなければ、あの作品のパクリと言うほどのものでもない。
シナリオそのものが一言一句ソックリとかならパクりと言えるのだろうがな。

「アバターはナウシカのパクリだ!」なんて叫ぶのと同じくらい野暮ってもん。

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 12:40:10 ID:Q65ePvps]
>>140
いやストーリーが難解らしいのにここまでメディアの評判が良いと
あとから「意味解らなかった」って感想が続出しそうだなっと
謙さんも出てるし是非ヒットして欲しいんだけどね



143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 12:51:50 ID:x/phG8sv]
>>137
>>141
具体的にどんな作品がありますかね。興味ある



144 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/15(木) 12:53:12 ID:YYHZHAUw]
「他人の夢に入り込む」
と言うテーマのサイコ的SFは
「ザ・セル」
と言う映画がすでに映像化している
見たこともないで
パクリカ パクリカ騒いでるのか??
ばか?

こんなもの昔からあふれてるSF設定
ちなみにシュールレアリズム的な映像描写も
「ザ・セル」ですでにやってる

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/15(木) 13:15:40 ID:Dv1+c7gF]
セルだけに吸収しちゃうわけですね、わかります






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef