[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 08:56 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レオ】 インセプション その2 【渡辺謙】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/09(金) 00:06:29 ID:bPwmsaUk]
製作: エマ・トーマス
クリストファー・ノーラン
製作総指揮: クリス・ブリガム
トーマス・タル
脚本: クリストファー・ノーラン
撮影: ウォーリー・フィスター
音楽: ハンス・ジマー

出演: レオナルド・ディカプリオ  渡辺謙 トム・ハーディ
キリアン・マーフィ トム・ベレンジャー ジョゼフ・ゴードン レヴィット マイケル・ケイン

オフィシャル・サイト
wwws.warnerbros.co.jp/inception/

前スレ
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1252461018/

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:39:37 ID:06FctGCU]
エレン・ペイジって23歳なんだね 普通に中学生〜高校生ぐらいだと思ってた スーツ姿も違和感あったし

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:42:12 ID:rJFmTdzf]
吹替どうなるんだろう
わかりやすくなったりするかな?

415 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 23:42:22 ID:pGklVGQj]
>>395
虚無世界に階層は関係ないと思う

雪山で死んだサイトーとデカプリが
海辺の屋敷で再会したとこから
子供と会って、コマが回転してるシーンまで
が虚無世界だと思う

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:42:24 ID:YSJe4SI5]
>>410
公開日以降はネタバレ可というのが映画作品板の暗黙のルールだった
と思う。まあまだ先行公開なのでその意味ではやや微妙かもw

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:42:26 ID:Dw/E3hPI]
サイトーがいる虚無空間にデカプリオはどうやって行ったん?

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:42:51 ID:u1Uc0NCv]
ジョゼフと両トムがときどき「外し」を入れてくるのがよいね

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:43:16 ID:+ozjvUp9]
>>390
老いたサイトーと再会する場面でもう少しサイトーの苦悩かサイトーが目覚めた後になにかか
心情の変化が読み取れる描写が欲しかったかな
動機も含めちょっと足りない感じがするかな

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:44:27 ID:u1Uc0NCv]
>>417
瀕死のロバートのマインドに入ったんじゃね

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:45:31 ID:u1Uc0NCv]
>>419
『恋はデジャヴ』を観れば解る…か?



422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:46:08 ID:fs0JZwd+]
>>413
童顔過ぎるよな
でも可愛すぎ

423 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 23:46:16 ID:MxS4+Pf7]
見てきた。
序盤がわけわあからんかったw

字幕じゃちときついかな。
吹き替えで見てみたい。
にしおかすみこが声充てたのはまさか・・・・・ヒロイン?

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:50:05 ID:whYjq5MG]
見たけど凄い面白かった、こんな雰囲気が好みの映画初めてだわ
フランスの女優さんが可愛かった

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:50:18 ID:90CuWgYE]
>>423
にしおか誰やってんだろな?イームスが化けてた女ぐらいだとありがたいんだが

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:50:38 ID:h7xaNKqj]
>>410 わかるわかる
4段階(虚無?)で罪の意識に苦しんでいたからそこで・・・(ry
その後同じ虚無世界にいるサイトーを見つけた?あ〜悩ましい

427 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 23:53:00 ID:q9pJxJqu]
渡辺謙が後半ヘバっても粘るのは、何かサムライ的というか
指一本動く限り抵抗する姿勢ってのが、アメリカ人が持つ日本人のイメージなのかなぁ、と思ったり

オチがベタだったり、グラス踏むシーンでいちいちビビってしまって恥ずかしかったり
色々と突っ込みどころはあったけど、勢いと演出ですべてカバー出来てたな
今年、日本でやる映画はこれが一番かもな

しかし、それにしてもビビらせるつもりの場面で、ことごとくビビってしまった
良い緊張感だった

428 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 23:55:30 ID:si28YHoD]
ノーラン組キャストで固めたノーラン節総決算というか、
ノーラン総進撃みたいな映画だった

おもしろかったなぁ
また観に行くぞ

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:56:09 ID:URswb3OP]
これまで、オカマっぽくてあまり好きになれなかった
キリアン・マーフィーが、今回精悍な印象で好感触です。

ワキ役が光る人なのかも知れんが、主役でも観てみたい


430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:57:11 ID:j/05+SWz]
今見てきた
面白かったけど、もう一回意見ないとちゃんと理解できないわ、俺。

なんか、あの息子に対して、結果的に良い事したように見えたんだけど、違うんだよな
(渡辺謙はあの息子に対して何を埋め込めって言ってたっけ?)

最後の目が覚めた時は、へ?、あれ? こんな簡単に目が覚めていいのか?、まだこれ夢の中の設定なの?
と頭こんがらがったけど、見終わったあとはいい終わり方だったと思った。

431 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/17(土) 23:58:37 ID:si28YHoD]
>>429
「28日後…」を観てないのか



432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:59:06 ID:5xy2RERn]
>>430
>あの息子に対して、結果的に良い事したように見えた
みえたみえたwなんか晴々としてたよね

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:59:20 ID:si28YHoD]
それにしてもアーサー役の人がヒース・レジャーにしか見えなくて困った

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:00:05 ID:90CuWgYE]
>>430確かにあの息子もちょっと救われたように見えたから後味良かった

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:00:11 ID:CzZL5iGn]
雪のチェイスシーンで
ちょっと007のユア・アイズ・オンリーを連想した。

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:01:11 ID:/YkbwtBb]
雪の基地にスコープ覗いたシーンで
メタルギアソリッドを連想した。

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:02:40 ID:si28YHoD]
狙撃シーンがある作品にトム・ベレンジャーが出てたり
マリオン・コティヤールが出てる作品でピアフの歌がギミックで使われてたり

よう遊んでますなぁ

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:03:18 ID:wciA8Wjt]
>>436
MGS1のシャドーモセスっぽいとおれも思った

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:06:22 ID:qN64+Au0]
>>429
今すぐ「麦の穂を揺らす風」を借りて来るんだ!



スタッフロールでジョニー・マーの名前を見て「えっ!ジョニー・マー!?」と独り言を呟いてしまった
隣の人ごめんなさい
ググッたらLAプレミアで演奏してたんだな
裏山
ttp://ro69.jp/news/detail/37336

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:06:48 ID:n4eE1R3A]
>>403
それはおかしいな
夫妻は自力で往き来してた場所だし
アリアドネは雪山の爆発で上の層に戻ったし
虚無じゃないから戻れてるんでしょ

サイトーとコブは

戻れたかどうか怪しいな

441 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:07:42 ID:BiUXRFvh]
っていうか、最後のコマのシーンは
コブが「夢見心地」になっている、かつ「長い夢から覚めた(覚める)」
という2つの意味を持たせてると思うんだけど、どうだろう
さらに言えば、コマが止まる寸前で終わる=「この夢が舞台の映画も、もう終わるよ」っていうお遊びもあるのかも




442 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:09:51 ID:Jw15zmfv]
ストーリーは面白いと思ったけど、
細かい夢の設定で「?」って思う所がたくさんありすぎて置いてけぼりくらう作品だった。
周りの人も帰る時に何も話さず無言で帰っていた。
それと特殊効果映像が予告編でほとんど使われてるほど少なく物足りなかった。
もう一回見ないとよくわからないなぁ…。DVDで見ようかな。2時間半もあるけど…。

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:10:43 ID:IHMA+Qmm]
>>433
なで肩なのがジョセフ、ガッチリなのがヒースと覚えればいいよw

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:11:15 ID:4aUX3xXF]
>>440
お前は設定を全然理解できてないな。
もういっかい見に行った方がよいと思う。

445 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:11:55 ID:MCY9u1PT]
あの女の子がジェシカーパーカーの若い頃に似てた。
サスペリア、ファントム・オブ・パラダイスの人ね。

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:13:58 ID:i3RAfzry]
>>323
マリオン・コティヤールの絡みかなw

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:14:53 ID:SlYnX4Hq]
みんな映画館で短期間に同じ映画二回とか普通に見るんだね すごい (´・ω・`)

448 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:16:04 ID:MCY9u1PT]
結果的にたいしたことを何もしていないのがいいな。

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:16:05 ID:PCKPpMpd]
ハッピーエンド大好き人間の俺は
あのコマが倒れると信じてるよ
グラグラして倒れそうだったし

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:16:13 ID:Q2wiGaVh]
途中からアーサーが、吹越満に見えてしょうがなかったんだが…

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:17:19 ID:gc262WNa]
>>449
自分もあれはぐらつき始める寸前で切ってると思ったなぁ



452 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:18:58 ID:MCY9u1PT]
サイトーさん、いい社長さんだね。

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:19:00 ID:1VWuuCR/]
「はっ! まさか回り続けるのか!?」と思ったところでぐらついて、さらに感心してしまったよ

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:19:10 ID:8wetUKvJ]
>>449
自分は「倒れろ、倒れろー」と念送ったよw
「シャッターアイランド」も見た人は特にそう思うはず

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:19:21 ID:IHMA+Qmm]
>>450
アップになる度に窪塚に見えた

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:20:26 ID:1VWuuCR/]
>>452
どこがだよ
真相知らないのに犯罪歴抹消してるしw

457 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:20:29 ID:Jw15zmfv]
ぶっちゃけサイトーはあそこまで手の込んだ事するくらいなら
素直に会長の息子暗殺しろよ…って思ったのは俺だけか?

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:22:03 ID:v73eLuWv]
先行上映行ってきた。
虚無ってコブとも読めるな。
意味あんのかね?

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:22:33 ID:n4eE1R3A]
>>444
お前が行ってこいよ
脳足りんが

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:22:39 ID:WQ2PbbJJ]
京都が東京っぽかったからあれは夢だな

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:22:46 ID:1VWuuCR/]
>>454
コマがぐらつくとこといい、ラファロの「テディ」に応答しないとこといい、スコセッシ、ノーランとも気持ちのいいオチをレオに用意してるよね



462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:22:51 ID:IHMA+Qmm]
>>457
ロバートを殺してもブラウニングが社長になるだけで会社は安泰

463 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:23:11 ID:UDpeAXLv]
最後のコマは、さあどっちでしょう?って監督の意図なんだろうけど失敗じゃないかな?
コマが揺れてバランス崩れる寸前でカットなわけだが、
物理的に考えてあんな揺れかたしたら、普通は止まる。
だから夢ってことになってしまう。

464 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:23:27 ID:BiUXRFvh]
>>456
「ここまでしてくれた男だ、信頼しよう」ってことなのかもしれないけど
ちょっとくらいサイトーとモルの絡みがあってもよかったとは思うわ
そういう動機等の曖昧なところが、夢オチ説を裏付けてる感がある

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:23:28 ID:1VWuuCR/]
>>457
暗殺するなら会長の右腕(ベレンジャー)あたりじゃないか?w

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:24:22 ID:1VWuuCR/]
>>463
なんで最後の行につながるのかわからん

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:25:05 ID:zJ1FkLfH]
>>457
 そしたらピーターが会社の実権を握って、安定した経営を続けると思う。

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:25:16 ID:v73eLuWv]
>>463
止まるなら現実だろ?

469 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:25:25 ID:UDpeAXLv]
>>463
逆だ。現実ってことになる。

470 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:27:01 ID:J5wWK25A]
見てきたけど、導入が突然すぎて訳わからん状態で入るからちょっと混乱するな
途中からわかりだすけど、死んだ場合に虚無から戻す方法とかも突然出てくるからよくわからん
構想そのものとそれの映像化って点では面白かった

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:27:22 ID:PCKPpMpd]
>>454
あっちはテディ駄目だったもんな…



472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:28:34 ID:1VWuuCR/]
>>471
戻ったのにロボトミーw

473 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:29:00 ID:UDpeAXLv]
夢でした。で、あって欲しいと思ってたから最後夢って書いてしもーた(´・ω・`)

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:30:36 ID:GgGwHBsG]
息子が『我が道を行く』と決意するのは勝手だが
そのために何万という社員が迷惑を蒙ることに
なるんだろうな



475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:31:41 ID:o6cceKV4]
わが道を行くってのが会社の経営方針多少変えるだけだったりして

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:32:02 ID:ZLNqRGu6]
>>440
最後のロバート作戦で夢の世界で死んだら虚無世界にいくっていうのを
理解してないの? (強力な鎮静剤をつかってるから)
アリアドネが自殺して、そこが虚無世界じゃなかったら彼女が
虚無世界にいっちゃうじゃないか。なんのために斉藤を生かすのに
みんな必死だったのか理解してないのか? ロバートを連れ戻しに
コブとアリアドネがわざわ出動しなきゃいけなかったわかってるか。

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:32:37 ID:5p0kyR3n]
さっき観てきたよ
面白かった

序盤は設定が理解できんかったし、登場人物の説明が退屈だったけど、
設定をある程度理解できた中盤以降は本当に楽しめた
もう何回か観に行くと思う

>>454
俺が観た劇場では周りの観客のほとんどが「倒れろよー」って念を送ってたよ
でも途中でブチ切られて、みんなが「あぁ〜〜〜」ってなってたわw

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:34:05 ID:1VWuuCR/]
>>473
夢の中に「物理的」なんてないしな

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:34:38 ID:qUxhC6nz]
>463
コマは回転モーメントがあるから、ちょっとの力で傾いたくらいだとモーメントを保存しようと再び安定して回りだす。
ちょっとした段差を越えたり、糸をくぐらせても大丈夫だったり、小さい頃コマ遊びしなかったか?
きちんと理解してれば、どちらでも辻褄は合うように作ってあることが判ると思うけど。

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:35:43 ID:LaD8+x2A]
ラストはやっと子供に会えたという夢のような余韻に浸ってたいというデカプリオの意思を表現したんだと解釈した

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:35:44 ID:1VWuuCR/]
>>479
そうそう
それにぐらつかずにそのまま回ってたらそれこそ夢ん中ってことになってしまうでょ



482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:36:45 ID:CBQglQn5]
あそこは倒してよかったんだが、監督なりのベタな観客サービスだな
好きに想像しろっていう

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:36:54 ID:5p0kyR3n]
>>474
その通りだよな
サイトーさん曰く「世界のため」らしいが

484 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:37:11 ID:Jw15zmfv]
>>479
ああ、監督の意図って「さぁ、どっちでしょう?」って事だったんだ。
俺は普通に倒れると思ってたけど。コマの特性とか全然知らないしな〜。

485 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:37:47 ID:Epjh7Mvo]
ドラえもんの最終和ってのびたが実は植物人間でずっと…
という落ちだったね

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:38:09 ID:GgGwHBsG]
デカプリオが家を出てから、最後に子供に逢うまでって
結局そんあに時間が経ってないんだな


487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:38:49 ID:9nCL4knz]
>>435
監督は女王陛下の007がお気に入りらしく
実際スキーチェイスはあの映画まんまだったかも。

ラストの暗転するタイミングが実にずるいなw
俺はあえて倒れてほしいという方向で解釈。

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:38:54 ID:WQ2PbbJJ]
あ、あれべレンジャーだったのか。
野獣教師も老けたな…

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:40:46 ID:MqMXVd9u]
>>476
あそこ(第4層)が虚無だと仮定すると(パンフ説明からは虚無らしいんだけど)
鎮静剤適用時に死ぬ以外にも自由に行ける手段があるということになるけど、
その場合は前階層での記憶が残るため虚無(おそらく夢の最下層)ではあるが、
自由に生還できるということなのかな?


490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:40:54 ID:wQzFeCxw]
サイトーてロバートの会社を潰すために、マイナス的な記憶を埋め込もうとしたんですよね。
なのに第三階層で金庫?の向こうで親父にあって、「おれのまねをするな」 (少しボーっとしてて聞き間違えたかもしれない)
みたいなこと言われ、逆に目覚めてから本人(会社)にとってプラス的な効果があったように思えてきたんだけど、本当はもっと深い
意味でもあったんですか?

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:41:25 ID:dnNC+rH9]
>>476
440じゃないけど今日見に行ってこの映画全く理解できず帰ってきた者です

>なんのために斉藤を生かすのに
>みんな必死だったのか理解してないのか? ロバートを連れ戻しに
>コブとアリアドネがわざわ出動しなきゃいけなかったわかってるか。

これが全く分からなかった
すみませんが説明Please



492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:41:37 ID:eWp/y67G]
嫁が小沢真珠思い出して困った


自分はハッピーエンドだと思ってる
メインキャラ誰も死ななくてよかったってね

っていうかロバートはやる気だして会社親父よりデカくするんじゃねw

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:43:29 ID:dD/sxUg0]
調合師のとこで寝てからの夢の中の話と思った

494 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:43:37 ID:UDpeAXLv]
>>481
だから失敗だなって思ったんだよ。
ぐらつく⇒止まる⇒現実
ぐらつかない⇒夢 ってなるから、
コマでどっちかな?って思わせることは出来ないと思うんだよ。

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:43:38 ID:eL3Dm7dN]
>>425
多分あの女だよ。
謙さんが、金髪の女性役って言ってた

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:43:58 ID:PCKPpMpd]
>>479
夢の中でコマ回したときは全くぐらついてなかった気がしたから
最後グラっときてやった!と思った

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:45:53 ID:eWp/y67G]
第一階層・・・雨の中運転してた調合師の心(トイレ行きたくて雨降ってた)
第二階層・・・
第三階層・・・ロバートの心

でいいんだよね?
第二忘れた
コブの心じゃないのに最初の階層でドデカイ列車(コブ)
第三階層でモルが混ざってたのは結局なんで?


498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:47:39 ID:hej519MQ]
>>490
サイトーの依頼は会社を分裂させて力をそぐ
最初の作戦でマイナスよりプラスのほうが行動力に?げやすいという話になった

499 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/18(日) 00:47:56 ID:Jw15zmfv]
>>497
俺もそれぞれの階層が誰の夢なのか知りたい。
よくわからなかった。

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:48:20 ID:UDpeAXLv]
>>495
あーなんかいたな金髪女・・・・あれか、ほっと安心した。
ヒロインやってたら吹き替えで見ることが出来なくなる。

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:52:11 ID:5p0kyR3n]
>>490
サイトーの目的は企業事態を潰すこと
そのための考えを植え付けられればいいだけだから、
プラスだろうがマイナスだろうが構わない

マイナスな考えは行動に起こすのをためらってしまうから、
プラスな考えを植え付けようということになった

だからあの後フィッシャーは「僕自身のために、死んだ親父のために」といった
間違った考えで暴走して会社を潰しちゃうんだと思う



502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:52:50 ID:n4eE1R3A]
>>476
お前アフォやな
虚無に行ったらもう戻れないの
台詞で説明されてたよな

アリアドネのは、
ビル群が崩壊してたやろ
雪山の爆発がキックの連鎖になったわけ
それを利用するために飛び降りたの

コブは居残って虚無に落ちたと思われ
手榴弾なげた後、死んで虚無落ちしたサイトーと同じ空間にいたやろ最期

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:52:53 ID:1VWuuCR/]
>>494
普通にちょうどいいタイミングだと思うが

それに夢のなかならいくらぐらついてもそのまま回るかもしれないし…というのは詭弁か

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:53:04 ID:QKHXmnQA]
みてきたお!
迫力のあるシーンもいくつかあってなかなかおもしろかった

とりあえず最初のシーンはまぎらわしいな、確かに吹き替え版にはいったかとおもった

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:55:13 ID:1VWuuCR/]
>>497
ペイジがマインドを共有してるんだろ?ってレオに食ってかかってたじゃん

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:56:47 ID:8MoGdNZR]
第3階層はコブが構築したセカイだから、つってもどの夢もコブがいるとモルが殺しにやってくるやん。
サイトーが目覚めないと報酬が得られない。
目覚めて急いで機内搭載TELで関係各所にコブの身分保障の手続き連絡取ってただろ?
サイトーはロバートを懐柔して協調関係を結ぶつもりなんだろ。
父親が頑なに拒否してたからロバートがそのまま父親のマネだとムリポだから。

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:57:06 ID:uQyET+39]
つい二日前にレポメン見た俺様としては
B級夢落ちとA級夢落ちを楽しめました。

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:57:08 ID:jqJn+9tf]

サイトーがおじいさんになったのも、空港以降もデカプリオの夢でいいのかなぁ???

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:58:11 ID:gc262WNa]
ロバートが金庫に見つけた遺言ってのは
コブたちに植え付けられたものなんだよね?
本当の親父の言葉なんかでなく

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 01:00:26 ID:5p0kyR3n]
>>509
その通り
その真相を知ってる観客としてはキリアン・マーフィーの涙が切ないよな…

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 01:00:45 ID:qUxhC6nz]
>497
眠った本人(夢の主)はその世界で残留
1段階 雨の都市・・・調合師
2段階 ホテルの中・・アーサー
3段階 雪山の病院・イームス

で、夢の世界では、現実だと思わずに過去の記憶をもってくると、
他人の夢の中に記憶が引きずられて出てくるみたいな感じ。
だからコブはトラウマ的に電車やモルを持ち出しちゃって厄介なことになる。



512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 01:01:36 ID:0PgLxcgY]
重要な役目の設計士に女子大生起用したのは何で?
絶対もっとセンスあるやついるって!知らんけど

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/18(日) 01:03:07 ID:1VWuuCR/]
>>512
確かに、エレン・ペイジにマイケル・ケインが指名するほどの気骨があるようには見えなかったのは残念だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef