- 1 名前:ラジオネーム名無しさん [2013/11/15(金) 10:56:07.18 ID:8bO4fxH3]
- 全国のコミュニティFMに関する総合スレッドです。
特定のコミュニティFMに関する継続的な話題に関しては、 それぞれ独自のスレに移動、または独自スレを立ててそちらでしましょう。 前スレ 【マニア】コミュニティFMって -30-【紺猿】 anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1366886417/
- 401 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:16:11.13 ID:4ZPo25BB]
- 一般人の一般的な意識がわからないお前のようなヲタよりゃましだろww
- 402 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:38:12.16 ID:G4Zi660V]
- >>400
話しすり替えてるし こいつアホだろ
- 403 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:54:25.72 ID:Z8QLsBmw]
- ニュースとして出てきている情報はネタとして小ぶりだが、何かあるの?
- 404 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 12:27:04.89 ID:Y4aRq+sF]
- >>400
ほんとこいつアホ >>403 やー、けっこう大きくなっちゃってるぞ もう観れないのか・・・
- 405 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/07(金) 12:39:53.23 ID:/hPjIYyJ]
- ニートという書き込みに反応するのは心当たりがある奴だけ
- 406 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/07(金) 12:45:10.09 ID:/hPjIYyJ]
- 災害FMこそニートのオナニー
- 407 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 14:49:22.18 ID:Y4aRq+sF]
- ニートに反応したわけではないのだがなw
- 408 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 14:50:01.85 ID:Y4aRq+sF]
- >>406
関係者に言ってやれよ フルボッコにされて瓦礫の山に棄てられるだろうけどw
- 409 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 15:17:13.88 ID:PL+EXA9d]
- また話題をずらそうとしてる奴がいるな
- 410 名前:自称「面倒くさい人」w mailto:sage [2014/03/07(金) 16:55:08.10 ID:ivUrNP9/]
- >>392-409
なんでおまいらは「かまってはいけない人」にかまうんだい?
- 411 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 00:15:39.62 ID:6XlMhndp]
- 今月までの1年契約の契約パーソナリティに4月以降の契約更新をしないと言ったら、
契約更新をしない理由を書面でよこせと言ってきた 書面どころか言う必要もないよなあw
- 412 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 00:36:15.80 ID:SpeIiuss]
- 気持ち悪い話だね
- 413 名前:301 mailto:sage [2014/03/08(土) 01:25:34.10 ID:s6blJCyQ]
- 久しぶりのアメリカ出張から帰ってきた。
アメリカなんかはたくさんラジオ局(FM,AM)があるのに 日本はなんで無いんだろう? 周波数的には条件は同じように思えるのに。
- 414 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 01:41:47.48 ID:5EFqDXk1]
- >>413
アメリカは局がつぶれても自己責任、なにが起こっても自己責任。 しかし日本は違う。 誰のせい、だから潰れた、責任などいろいろうるさい。 簡単にいえばそのため監督官庁が免許制度にして不都合が起きないようにしている。 その違いだよ。
- 415 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 02:37:26.60 ID:P6qQkc/Q]
- >>411
ついにラジオ業界にもクレーマーつまりモンスターパーソナリティが現れたかw
- 416 名前:301 mailto:sage [2014/03/08(土) 07:56:38.56 ID:s6blJCyQ]
- >>414
だとすると、周波数に空きがないっていう関東総合通信局の説明は正しくないってことなのでしょうか?
- 417 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 08:41:35.69 ID:GuU//2Ol]
- >>419
アメリカと条件が若干違う。 FMバンドの周波数範囲がアメリカでは20MHzあり日本は14MHzしかない。 しかも少し前まで日本の場合少し上の周波数にTVがあって関東の場合、影響を恐れて86MHz以上割り当てが殆ど無かった。つまりバンド幅が狭く空きがないという説明は本当ということになる。 TVが無くなったためコミュニティーFMとの混信を避ける為なのか現在FMインターウェーブが周波数変更しようと89.7MHzで試験電波を発射中。
- 418 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 08:42:45.37 ID:GuU//2Ol]
- 訂正
>>417は>>416に対するレスです。
- 419 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 11:41:42.00 ID:SpeIiuss]
- ネットで聞ける時代だし多少の混信は覚悟で局を増やした方が業界全体としては盛り上がりそう。
どうせ聞いている人口が減っているのだから、お上も無茶苦茶できるのにね。
- 420 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 13:09:44.17 ID:6XlMhndp]
- >>413
アメリカと単純に比べちゃイカンよ 歴史や文化の違いもさることながら 国土の広さが大きく違うでしょ アメリカならひとつの都市の周辺に他の都市が密集してることは少ない あってもその密度が日本とは大違い だからその都市圏内で混信しなければいい ところが日本はそうはいかない 都市が密集してるからその都市ごとに局を幾つも作ろうとすれば無理が出てくる もちろん周波数帯域が広いのもあるし だから一つの都市に10局もつくれるんだよ カナダやオーストラリアなんかも同じだね
- 421 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 13:13:20.21 ID:6XlMhndp]
- >>416
彼らの理論では空きはないんだよ だって、たかだか10wや20wで何十キロも離れた局に混信するしないを調べるんだから 数値上でちょっとでも可能性があれば不可 日本の「事なかれ主義」の弊害だね 50キロ離れ場所で出した20wの電波が、地元の100w局の受信に影響するはずないだろ! まあ法律がそうなってるから役人もそれに従うしかないのだろうけど
- 422 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 23:11:02.88 ID:5EFqDXk1]
- >>421
総通など役所の理論は1万件の苦情があって1件でも害を及ぼすようなら許可しないだからな。
- 423 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 00:17:01.04 ID:Aj6rVC3k]
- もっと言えば1件の苦情でも許可しないw
- 424 名前:416 mailto:sage [2014/03/09(日) 15:37:03.24 ID:s6n9QiW6]
- 確かに帯域の範囲はアメリカの方が広いけど、例えば、1MHzにおける局数で計算するとアメリカの方が多い気がするんだよなぁ。
都市と都市の間が離れてるから、帯域をフルに使えるってのは確かにあるかも。 そして、日本のお役所が厳しすぎるってのもありそう。 だとしたら次に浮かんでくるのは、 たいして大きくない街に何10局も放送局があるのに 経営的に苦しくないのか?という疑問。
- 425 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 23:17:52.68 ID:Aj6rVC3k]
- >>424
米国はその辺適当だから日本のように混信に神経質じゃないからね 経営的には、苦しくて潰れる局も多いだろうけど、米国などでは放送局に寄付するってのが珍しくないし、 個人が個人宅で適当にやってるケースもあるからね、必ずしも金をかけてるとは言えない 日本だとちゃんと一定の資金とかの基準をクリアした法人化でないと免許くれないけど、 米国ではその基準も緩いから ちなみにどこかで見た資料によると、米国では免許済みの3割くらいが休止してるって それくらいおおらか(適当)だってことだな これは文化の違いだろう だから米国には大小たくさんの局が存在できるってわけ
- 426 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 00:10:44.08 ID:sQwJiq92]
- >>425
日本のように何分放送が中断したらニュースになったり 局に文句を言うクレーマーがいる状態では無理だな。
- 427 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 07:22:58.44 ID:eYMO0xjR]
- 日本は敗戦国であり、防共の意味合いでも放送免許の管理が厳しかったんだろうな
最近では、田舎のCFMは、山間部の防災対策や村内有線の置き換え先でもあるから、慎重になる 他方、都市部ではスピルオーバー分は、混信しても特段問題にはならん。マニアが騒ぐだけ 都市雑音の増加、鉄筋コンクリート造りの建物増加で本来のエリア内で満足に聞けないほうが深刻な問題
- 428 名前:416 mailto:sage [2014/03/10(月) 09:20:12.53 ID:Ky0FEhqX]
- >>425
なるほど。 ってことは、つぶれてもOKぐらいの感じであれば、 日本でもあのぐらいの数の局ができる可能性はゼロではないのね。 まぁ、ずっとジャズを流す局やクラッシックを流す局とか 今どきはネットで良いから不要と言えば不要なんだよな〜。 サンクスです。
- 429 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 10:24:25.67 ID:telrFW0L]
- >>426
そこは文化というか国民性の違いかもな もっと寛容になれば規制も緩くなるかも試練 >>427 それを役人がわかってない 聴きたい人より聴きたくない輩の都合を優先する 犯罪被害者の問題と同じ どっちが大事なんだよ、と。 >>428 日本は普通の会社でも米国より厳しいからね まあそれだけ国民も安心して暮らせるってメリットもあるけど 規制を緩くして、放送局が安易にできたり潰れたりしても困るしな だから、米国ほどでないにしろもちっと考え方を緩くしてくれればいいだけなんだがね。
- 430 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 10:35:55.45 ID:a0RL7rzJ]
- コミュニティーのような小出力FMだけでなく通常のFM局もふくめて
アメリカだけでなくヨーロッパなど他の国ではどうなんだろう。 やはり日本みたいに規制があるのかな。
- 431 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 12:14:12.57 ID:telrFW0L]
- 欧州など逝ったこともないがw
西欧なら規制は緩いんじゃないか? 米国ほど乱立ではないにしても スペインとかは局が多そうだな 豪州やNZは米国並みに多いと聞く あと南米 免許や規制の仕方に国柄が出るよな
- 432 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 13:35:49.19 ID:T2EUZyfx]
- アメ、日本の差
アメ:放送ジャンル別+地域別に置局可能。国土が広く電波も安定なので届出さえすれば何を流すが自由 日本:国土が狭く周りを海に囲まれてるため電波が不安定の割にはやたら人口密度が大杉。 →局を置きたくても免許必要だわ出力を最小限に絞らなくてはダメだわ、やたら法律で縛って「地域間平等」を声高に主張。 一つハコモノ置くだけでもメンドクサイ話し合いがたくさん必要だし、開局したらしたで流してる番組を総務省にモニタリングさせなくてはダメなので、 下手なことしゃべれないわ音楽もフルで流せなくなってるわでやりにくい これいいんですか先生方!
- 433 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 17:47:51.60 ID:telrFW0L]
- まあ、いいんじゃないの
- 434 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 13:46:17.64 ID:MCoeqzhv]
- 震災特番、バードは渡辺真知子で最悪(小川もこがいるぶんまだ救われるが)、
と思えば東京FM系は仲西でこれまたどうしようもない。 どっちもなんでまたよりによって最悪な奴らを起用するんだ?
- 435 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 09:18:49.27 ID:tBUdECJh]
- 防災をテーマに県内ラジオ3局が同時放送(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784239.html
東日本大震災の発生から11日で3年。将来発生が予想される南海トラフ巨大地震に備え、防災をテーマに 南海放送ラジオなど県内のラジオ局3局が初めて同時生放送を行った。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784239.html 南海放送をキーステーションに同時生放送をおこなったのは、今治のFMラヂオバリバリと宇和島のFMがいやの 3局。各局がそれぞれ専門家を招き、南海トラフ巨大地震が発生した際、ラジオが果たす役割などについて議論した。 県の被害想定によると、南海トラフ巨大地震が発生した場合、県内の死者は最大で1万6032人、建物の 全壊棟数は24万3628棟になると想定されている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_42391.jpg 東日本大震災以降、避難誘導やライフラインなどの情報を素早く提供できるラジオの役割が再認識されており、 有事の際のラジオ局同士の連携が課題となっている。[ 3/11 15:44 南海放送]
- 436 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 10:03:46.14 ID:abRnGNmz]
- >>434 バードはアフパラの枠で震災特番やったからじゃないの?
なので、アフパラ火曜担当の渡辺真知子が担当したんだと思うけど。 昨年の3月11日も同様の震災特番やったけど、その日は月曜日だったから、月曜担当の岸田敏志が担当してたからね。
- 437 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 12:53:24.44 ID:jTdROTTG]
- >>436
いや、まあそうだろうことは容易に想像できるよ たまたま火曜だったし、「特番だから休んでください」とも言えないだろうからな だからモコをあてがったんだろうし(真知子にあんな重いテーマの特番を切り盛りできるとは思えないw) 他ならいざ知らず、二度とこういう機会に真知子が当たらないことを願う アーティストとしては嫌いじゃないが、しゃべり手としては最悪 ただのオバサンだしな ま、本人というより、起用した奴が悪い
- 438 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 15:14:29.60 ID:d6133EDe]
- >>437
だったら・・・と、今更ながら 「JCBA3.11震災特番 災害とコミュニティFMの役割」とか組めばよかったのになぜしない? 「j-wave+CSRA特別番組 災害時の民放FMとコミュニティ放送の連携」とか こういうときに「しがらみ」組んでるからいつまでもラジオ業界は進歩しないし、リスナーが減ってゆくだけという悪循環w ↑と書いたら、また「論破厨」の住人が来るかな?
- 439 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 15:56:35.59 ID:jTdROTTG]
- >>438
ん?そんな番組あったのか?
- 440 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 16:06:56.27 ID:d6133EDe]
- >>439
組めばよかったのに・・・なぜしない? ↑見えなかったか?その色眼鏡では・・・ コミFスレ住人は「色眼鏡」しかいないから無理かw
- 441 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 18:23:00.75 ID:jTdROTTG]
- 組めばよかったのに、とあるってことは、他に選択肢があったということか
それとも、そういう番組を作ればよかった、ということかね
- 442 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 21:22:35.94 ID:d6133EDe]
- >>441
後者。
- 443 名前:441 mailto:sage [2014/03/12(水) 22:44:40.99 ID:SJ5Rnxi8]
- >>442
俺JCBAの関係者でもCSRAの中の人でもないんでそんなこといわれても困るなw
- 444 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 12:59:05.18 ID:yXRsqffs]
- >>440は
か じ か でしょw
- 445 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 21:27:49.52 ID:OwI7w40N]
- 海外と日本のラジオ事情を語る上で
最も違う点といえば JASRACの存在じゃないのか
- 446 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 00:22:27.73 ID:fSLrWNoY]
- >>445
まー確かに、海外にJASRACはないわなあ お隣だとKASRACとでも略すのかなw
- 447 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 01:58:41.44 ID:B7bFKVhw]
- 隣とか言うのやめろや
- 448 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 09:36:34.42 ID:38m8kiMI]
- >>447
じゃぁこうしよう 「シナチョン!」 確かに国柄からしてウザいな!横断幕を局のスタジオに向けて掲げられたらたまらんだろ。 「JAPANESE ONLY!」ってw ところで・・・昨夜の伊予灘の地震なんだが、この地震でも周辺のコミFは何もしないで動かなかったそうだな。 総務省ってこういうとこちゃんとモニタリングしてんのか? 仕事したラジオ局はKRY・RNBにNHKだけだったそうだね。 あのへんには確かわんさかコミFあったはず www.jcba.jp/map/area_08.html www.jcba.jp/map/area_09.html www.jcba.jp/map/area_10.html 今度、災害起きたら真っ先にコミFの稼働状況確認するようにしようかな?stkのごとく・・・w
- 449 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 10:32:45.37 ID:zG5Kb8ba]
- >>448
そもそもCFMにそこまで求められてない >総務省ってこういうとこちゃんとモニタリングしてんのか? 総務省もモニタリングするほどのことじゃないでしょ もちろん役割として求められているかもしれないが、 地震速報は義務ではない。 >災害起きたら真っ先にコミFの稼働状況確認するようにしようかな どんだけ暇なんだよ で、それ確認してどうするの? CFMに苦情でも入れるのか?総務省にチクルのか? ま、どっちも相手にされないだろう 単なるマニアの戯れごとと聞き流されて終了。
- 450 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 10:41:12.46 ID:zG5Kb8ba]
- だいたい、ほとんどのCFMは地震の速報のソースなんて特別に持ってるわけじゃないだろ
NHKとかヤフーの地震速報から自エリアの情報だけリライトしてアナウンスしてるに過ぎないし、 現状その程度でしかたない 深夜なら局員も常駐してないだろうし、近隣在住が来るとしても速報はとても無理 そんなCFMに県域と同じ「仕事」を求めるなら、 スポンサーになるとか出資するとかして資金の支援してやれよ 理想論を語るのもいいが現実ってもんがある CFMはその分地震発生後の地域の細かい情報を収集して流すとか、 速報以外にもできることは少なくない。 CFMの存在価値は速報だけじゃないだろ
- 451 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 12:10:29.95 ID:LhrHTLlZ]
- 行政から年間何千万も投入されてたら議会に働きかけてやらせればいい
そのために高い飯食わせてるわけだからね 問題はそんな局ばかりではないということ 災害の初動速報に対応するにはすごく人件費がかかる。しかも平時は棄て金 例えば、マニアのみなさん大好き衛星番組を解約して、広告の少ない人気の地元製作番組を例外なく打ちきり、 サイマルラジオや細かい事務をカットすれば、人間に頼らない自動読み上げ放送システムを装備できる 災害対応の完璧なすばらしい放送局になると思う(棒
- 452 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/14(金) 15:19:08.59 ID:1VmbtD0g]
- 最近「産地直送!女川かこうけんラジオ」をネットしてる局が多いみたいだけど、いくら震災のことがあるとはいえ、ネットしてる局は要するにJCBAから押し付けられてるんでしょ?
- 453 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 16:40:16.93 ID:zG5Kb8ba]
- >>451
極論として同意だがw >>452 あれは女川が自ら依頼してるよ JCBAからの依頼ではない ま、局によっては枠の穴埋めの要素もあるんじゃない?
- 454 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/14(金) 21:06:43.10 ID:1VmbtD0g]
- >>453
女川からの依頼だったのか>かこうけんラジオ 首都圏でだと朝霞や西東京などでやってるけど、両局とも時間的には枠の穴埋めだし。
- 455 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 23:40:15.29 ID:fSLrWNoY]
- 震災支援の部分もあるし、穴埋めも兼ねて入れてるんだろう
再放送や鳥の番組やるよりもましだろうしw
- 456 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 04:39:21.72 ID:6izhaBxr]
- >>449-455
義務じゃないから「やらない」のか・・・なるほどな。 道理で「無責任な放送して後で責任取らされるも嫌だもん」とダダこねる局が多いわけだw 特に震災経験のないとこねw >CFMに苦情でも入れるのか?総務省にチクルのか? >ま、どっちも相手にされないだろう >単なるマニアの戯れごとと聞き流されて終了。 ↑あえてわかってるけど、「プロ市民」ごっこしてみるのも面白いと思うんだな。実況民としては・・・ >CFMはその分地震発生後の地域の細かい情報を収集して流すとか、 >速報以外にもできることは少なくない。 >CFMの存在価値は速報だけじゃないだろ ↑あ、それもわかってる件。 でも、考え方によってはそれも「速報」の一部だな。いや、「詳報」か無線板住人さんw
- 457 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 05:16:01.82 ID:io8w4qZ4]
- かじか臭い
- 458 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 12:20:58.77 ID:TphmUzoZ]
- 放送局が少ない電波過疎地域では速報も必要かもね
- 459 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 12:27:46.41 ID:QzxRjZ4A]
- >無線板住人さんw
不特定のレス者を勝手にどっかの板の住人と決め付ける どういう精神なんだろう
- 460 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 12:29:34.53 ID:QzxRjZ4A]
- >>458
本当に需要があれば、速報を出来る体制を維持するだけの資金援助なりを自治体がすると思うけどね 逆言えば、自治体が必要としているのならば、自治体は資金援助をする義務があるだろう
- 461 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 13:32:30.36 ID:TphmUzoZ]
- >>460
防災行政無線の置き換えとして開局するなら、そうすべきだわな
- 462 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/15(土) 16:13:21.30 ID:lTLTjNyA]
- cfmとしても、自治体から支援してもらうなら、それなりの仕事をしないとだけどね、もちろん
ただしそれは、必ずしも(マニアが要求する県域と同じような)「速報」とは限らない 放送局は>456のようなマニアのために存在しているわけでは決してない
- 463 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/15(土) 21:39:49.67 ID:8lPkaDoB]
- 県域局と繋がりがあるところは、ニュースソースをもらっているところがある。
地方気象台と契約を結んでいれば、天気の注意報、警報と同様に地震情報もFAXで送信してくる。 自社の生放送中であれば、速報としてほうそうできる。 人がいれば、衛星放送ネット中でも、割り込みのアナウンスを入れることができる。
- 464 名前:441 mailto:sage [2014/03/15(土) 22:53:05.17 ID:fHbeFbFw]
- >>463
深夜に人をおいてるとこなんてほとんどない。
- 465 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 00:41:13.91 ID:+RDxYBeP]
- 地域ブロックごとに日替わりで当直局きめてネット経由で全局割り込めるようにしたら面白い
ま、こういうのはスポンサーがつかないと難しいよね
- 466 名前:441 mailto:sage [2014/03/16(日) 02:06:06.82 ID:l1qiSD5w]
- >>465
一案ではあるな
- 467 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 12:57:14.10 ID:W30R+p/k]
- shibuyafm.jp/
何これ?SHIBUYAFM復活するの??
- 468 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/17(月) 10:22:28.34 ID:PLQz3EWG]
- >>467
なんなのこれ 俺のPCでは真っ黒で何も映らん スマホだとようつべみたいな画面が でも再生クリックしてもなにもなし
- 469 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 11:16:23.52 ID:e1FX1d09]
- >>462
>放送局は>456のようなマニアのために存在しているわけでは決してない ↑と「お逃げ」になるんですね、どこの局の方とは申し上げませんが往生際が悪いですよw >>458,460-461 ただ、開局時に自治体から資金が出ているところは少なくとも「第一段階」として防災情報流すだろ と、思うんだけど>>462みたいに論破されると逃げちゃう人いるからどうしようもないのか。 そんな局に「JOZZ***-FM」の免許が下りてる段階で何をかいわんやだな 第二級の陸上無線技士が一人いれば開局できるって手軽さがこういう「頓珍漢局」を増やす原因だとしたら総務省も責任問題だろう? >>459 反応しましたね!反応しました。あなたを特定しました!p >>463 あなたが発言するとなぜか「説得力」がありますね。「押し」が効いてるのかそれとも・・・
- 470 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 11:56:27.81 ID:KYMoVFLU]
- >>469
無線技士が一人では24時間休みなしで業務を行うことになる。 労働基準を考えると24時間放送、電波を出している局では一人8時間を受け持つとして3人必要。 週休2日を考えると労働法で考えると5人の無銭技士が必要だ。
- 471 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 12:22:53.38 ID:PLQz3EWG]
- >>469
>どこの局の方とは申し上げませんが >あなたを特定しました! いや、そこまで言うならぜひ言っていただきたい さあ早く >と「お逃げ」になるんですね 放送局にマニアの相手をする義務はないんだよ。 >論破されると逃 キミのどこが論破しているのか改めて詳細に >頓珍漢局 あんたのような頓珍漢マニアが増えてる方が問題 まあ無視するけどね
- 472 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 12:24:10.66 ID:PLQz3EWG]
- >>470
マニアのクセに開局の要件を知らないみたいだねe1FX1d09はw
- 473 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 12:33:57.74 ID:e1FX1d09]
- ID:PLQz3EWG (3/3)←どうやら今日も俺は釣ってはならない「空き缶」をつってしまった模様orz
- 474 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 13:36:35.54 ID:PLQz3EWG]
- それは俺のセリフだ
穴の開いた長靴w 無線板がどうのと言ってるってことは、こいつは無線板に粘着してるのか で、こいつが勝手に決めつけてるのは、CFMの中の人で無線板の住人 面白いから無線板を探してみよう e1FX1d09の存在は支離滅裂なレスですぐわかるだろうから
- 475 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 13:51:39.65 ID:e1FX1d09]
- ID:PLQz3EWGの「空き缶」はたぶん江戸川か葛飾、千葉の船橋付近かなと憶測
- 476 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 14:23:52.16 ID:PLQz3EWG]
- 特定したと言っているのに憶測ってどういうこと
さあ説明して論破してw
- 477 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 15:37:08.55 ID:KYMoVFLU]
- >>472
俺の知っているTV局は社員がおよそ600人オーバーなのだが一技持ちが70人ほどいるぞ。
- 478 名前:441 mailto:sage [2014/03/17(月) 20:20:28.80 ID:WODiPMOg]
- ID:e1FX1d09は無線板のあたまおかしい奴
- 479 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 20:40:55.40 ID:e1FX1d09]
- >>478
あーあw 論破されちゃったw 論破ごっこで「論破ールーム」だなpgr
- 480 名前:441 mailto:sage [2014/03/17(月) 20:47:23.53 ID:9zpWPSrV]
- >>479
ほんとだね、論破されちゃって悔しいね てか論破ルームは俺が昔ここで言ったんだ 使うな
- 481 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 21:46:52.25 ID:e1FX1d09]
- >>480
よく見ろ。「−」棒を一つ追加しただろw 昔懐かしロンパールーム。 こんなテレビ番組知ってるのは尼チャン無線やってる「爺」だけだぞw
- 482 名前:441 mailto:sage [2014/03/18(火) 00:35:41.40 ID:Jn4xo6KM]
- >>481
これにレスしないとまた論破されたとかほざくんだろうな 論破するほどの「論」がどこに書いてあるんだかw
- 483 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 02:51:07.68 ID:leeDUd0r]
- またかじかがあばれてるのか
- 484 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 08:11:36.21 ID:qi3R1WW5]
- >>482
このスレでの「論破」とは、単なる煽り言葉に過ぎない件
- 485 名前:441 mailto:sage [2014/03/18(火) 10:29:54.89 ID:Jn4xo6KM]
- >>481
あの番組を見ていた男児がすべて尼無線をやってるなんて初耳な話だなw
- 486 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/18(火) 10:34:17.78 ID:bEylgOME]
- >>467
らしいな2014.3になにかある
- 487 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 10:41:30.75 ID:kVoo9Djx]
- >>468
同じく真っ黒で何も見えない
- 488 名前:441 mailto:sage [2014/03/18(火) 13:12:25.60 ID:J7FgeqOM]
- >>467
見れた なんかcomingsoon的な内容だったが 再開に向けてどっかの団体(個人?)が動いてたってことか?
- 489 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 15:31:21.73 ID:chrT3RkC]
- www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140318_4
開設に8900万もかかるなら、やめたほうがよさそうだ
- 490 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 16:06:01.99 ID:qi3R1WW5]
- >>489
新規に演奏所と送信所を作らないとダメなんだろ それだけの大規模投資とJASRACへのお支払等々経費全般 毎月の電気代とかめんどくさい投資全部コミコミで約9000萬円か・・・ 都市の規模も考えると相当お高い投資案件で「すなぁwじいさん」 >>485 >初耳な話だなw とID:Jn4xo6KM (2/2)が自慢げに煽ってますが、実はあなたも尼無線大好きなのねp 1尼さん? アワード取れたの?w
- 491 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 16:48:11.55 ID:5HlMfVEc]
- >>489
資本金5000万で開局しようってケースが多いこのご時世で8900万って どんだけふっかけられたんだw 北上市はもっといろんなケースを見るべきだったね
- 492 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 16:52:44.16 ID:7yAwtnUf]
- >>491
もしそうなら北上市には放送業務に詳しい人材がいなく 業者の言いなりだったんだろう。
- 493 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:17:08.50 ID:qi3R1WW5]
- >>491-492
北上市議会「そんな新たなハコモノはいりません!キリッ」 だった模様
- 494 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:28:17.89 ID:5HlMfVEc]
- >>492
だったらせめてJCBAや近隣局にでも相談すればよかったのにな そのくらいネットでちょっと探せば出てくるだろうし、他に相談してみようって発想が出てこないわけない それとも悪徳紺猿に始めに捕まっちゃって比較する暇もなかったのか ま、逆に安く済むと言って宇部に捕まっちゃうのも不幸だけどw いずれにしても残念な話だ
- 495 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:29:14.90 ID:5HlMfVEc]
- >>493
確かにスタジオ作ったりはハコモノだろうけどさ、 CFMの場合はハコモノを作ることが目的じゃないだろうにww
- 496 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:48:09.91 ID:7yAwtnUf]
- >>495
議会が放送業務に無知なんだよ。 詳しいのは自分たちがどうせれば選挙で再当選して金儲けができるかしか思っていない。
- 497 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:53:10.18 ID:qi3R1WW5]
- >>494
あぁ、東北総合通信局もそんな類の告知してたような気がする件 変なコンサルに引っかかったのが運のツキ 北上の悪しき事例が大舘にも波及かな? 詳しいことは知らんけど あ、宮城の「女川さいがいFM」は閉局したあと登米の「はっとFM」が一部引き継いだんだな。 連携としては見本になるな。他の被災地にあるFM局がどういう動きするかニラニラ見てみるのもいいだろうね
- 498 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:55:56.92 ID:qi3R1WW5]
- >>496
考えてみたら「北上市」の規模からいって厳しいと思う そうでなくてもテレビ・ラジオは県内波全部揃ってるので難視聴ではないという見解なんだろ だから市議会でも「コミFなんてものはハコモノでしかない。ヤメレヤメレ金の無駄」という流れにしかならない 過疎高齢化が進むと爺婆は「お出かけしなくなる」んだろうねw
- 499 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 17:56:36.61 ID:leeDUd0r]
- 被災県にもかかわらずこんなクソな判断をする議会の市に
局ができなかったことはむしろ賢明
- 500 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 18:11:37.62 ID:5HlMfVEc]
- >>496
まあ議員にも放送に詳しい奴なんてそうそういないだろうから無知なのは仕方ないとしても、 JCBAやまともな紺猿を参考人として議会に呼ぶとかしてもう少し賢明な判断をして欲しいものだ。 >>497 しかし同じ東北でも北上よりもっと規模の小さい自治体で運営しているケースは少なくない やっぱり開局費用8900万という数字に恐れおののいてしまったのでは これが5000万くらいだったらまた違ったかもよ この8900万って数字がどこから提示されたのか判らんけど、 もし紺猿がふっかけたのなら、ふっかけすぎて仕事を1件失ったことになる だとしたらバカだな
|
|