[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/23 07:22 / Filesize : 311 KB / Number-of Response : 888
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【V−Low】コミュニティFMって -31-【85-90MHz】



1 名前:ラジオネーム名無しさん [2013/11/15(金) 10:56:07.18 ID:8bO4fxH3]
全国のコミュニティFMに関する総合スレッドです。

特定のコミュニティFMに関する継続的な話題に関しては、
それぞれ独自のスレに移動、または独自スレを立ててそちらでしましょう。

前スレ
【マニア】コミュニティFMって -30-【紺猿】
anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1366886417/

328 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 13:22:41.89 ID:FAU3MvRs]
部外者のネガキャンに乗せられるのもしゃくだし、そういう奴等に関わるのは面倒だからスルーしとけ
関係者の書き込みだとしてもネットのつかいこなしかたなんて、火傷しながら覚えるものだしね
なまあたたかく見守るのがイチバン

ネットをつかいこなしている開設準備団体に限って延々開局できないでいたりすることもある
まずは免許をとること、次にまともな電波をだすことが優先順位よ

329 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 13:54:02.24 ID:nD6lbKA2]
ネットを使いこなす≠2ちゃんを使いこなす

330 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 17:28:48.43 ID:99HXr2n4]
>>315-329
みんな楽しそうに議論「ごっこw」してるねp

331 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 18:28:44.96 ID:AXK2F6iz]
>>328
そう、だからよく事情を知らないうちにこんなとこに余計なことなど書かず開局作業に専念しろということだ。

しかしネット上での火傷の傷は一生残ることもある。


>>330
議論ゴッコにもなってないだろw

332 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 21:53:31.54 ID:Ue8ptU4Q]
基本、新局スタッフへの風当たりが強いのは、「嫉妬」だからね。
ここの主(あるじ)は、中の人になりたくてなれなかったんだからw

333 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 00:00:58.82 ID:ERXttxor]
>>331
>しかしネット上での火傷の傷は一生残ることもある。
↑といいながら
>議論ゴッコにもなってないだろw
↑と煽る

その心は?

334 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 00:08:45.99 ID:20i4TD8a]
>>332
それはかじかのことかな。

335 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 00:17:30.24 ID:HA/saoZ4]
え?かじかがこのスレの主(あるじ)を名乗ってたことを知らないの?

336 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/22(土) 08:43:40.50 ID:bXGgYVjB]
137 名前: 名無しさん 投稿日:2013/05/26 11:13 ID:lg9OT2nU0
コンサルタント費用いくら払ったんだ?
黒字経営って行政から永続的に金搾り取ってという事じゃないよね
ameblo.jp/kiyo70/entry-11342843846.html [ソースチェック]

おい、井上!! 金もらってトンズラか?
お前が送り込んだスタッフはどうにかしてくれるんだ?
ダメな責任をなすりつけるのはうまいらしいな



138 名前: 名無しさん 投稿日:2013/05/26 11:18 ID:lg9OT2nU0
www.izunokuni.org/documents/2013.01.pdf [ソースチェック]

139 名前: 名無しさん 投稿日:2013/05/27 01:00 ID:FCCZjrg60
だから、金かかるからどうしろと言うんだ。
潰せと言うのか。
ぐずぐず言ってないで、潰したいなら君たちが先頭立って
運動を起こしたらどうだ、こんな所にちまちま書いていないで。



337 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 11:59:33.96 ID:sY3fChwR]
御殿場も井上が関わってるの?

338 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/22(土) 17:37:43.85 ID:mvfjjB9B]
練馬はこれらの店で85.7MHzで番組を流してるくらいなんだから、この周波数を割り当ててあげればいいのにな…
     ↓
nerimabroadcast.jp/neribrospot.html
※ちなみに周波数が近い近隣の局はNHK-FMさいたま(85.1)ぐらいしかない。

339 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 18:05:35.30 ID:Gc/gG0in]
>>338
一般市民が勝手に決めた周波数をお役所がそのまま継承してくれるわけなかろう
まあ偶然にもそこが空いていれば可能性はあるだろうが

340 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 19:43:16.24 ID:luMNTCvQ]
>>337
タイムテーブルがわかれば一発でわかる。
日中全部生放送で、変なタイトルがついていたら間違いない。

341 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 19:50:51.00 ID:HA/saoZ4]
三重の鈴鹿はミニFMの周波数のままコミュニティになった
必要なのは役人とのパイプ

342 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 20:36:10.30 ID:CBQfITCW]
>>340
なるほど
確かにあのおっさんの本拠地なんかネーミングが最悪だもんねw

自動送出を入れず現場要因を酷使するのが前提のシステムをこれ見よがしに勧めるなんて、コンサルとしても最悪だね
あの本にだまされる人を少しでも減らしたいね

343 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 20:36:43.88 ID:CBQfITCW]
>>341
希有な例をさも普通にあるように言われても困るね。

344 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/22(土) 22:08:45.48 ID:mvfjjB9B]
>>339
実際関東の場合は、85.0〜88.0MHzの周波数を割り当てられてる局がこれだけある。

FMぐんま・前橋→86.3MHz
bay㎙・勝浦→87.4MHz
NHK-FM・足尾→86.5MHz
NHK-FM・さいたま→85.1MHz
NHK-FM・甲府→85.6MHz
NHK-FM・三つ峠→86.0MHz

従って、出力の問題があるとはいえ、そのまま割り当てることも決して不可能ではない。
というより役人も少しは考えろと言いたい。

345 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/22(土) 23:36:17.24 ID:bXGgYVjB]
通名で書いた 猿本 でウハウハの自称黒字王
田舎公務員が崇拝するプレゼンは最高!!

346 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 00:53:00.78 ID:2XpVrAZg]
希有でも何でも
役人と政治家のコネさえあれば何でもできる



347 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 13:31:12.98 ID:KkyqHC+t]
コミュニティーFMって20Wまでと定められてるが(久米島は特例)20Wで電波出しても広範囲にわたってスピルオーバーしたら駄目なもんですか?

348 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 13:41:12.83 ID:KkyqHC+t]
秋田県北部で開局を計画しています。
しかし県北部最大の都市で人口規模も大きいのに誰もやろうと思わない。
『ケーブルテレビがあるから充分では?』という回答が多い。
どう口説けばいいのか?市の商工関係当たっても「そういうの民間がやることなので」という回答が帰ってくる。
どうしたらいい?
1000万〜5000万あれば開局できるんだろ?スポンサーも集めて。
あと『誰が聴くんだwwwNHKしか聴かない』という人もいた。

349 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 15:18:47.26 ID:g2/dMuPC]
>>348
商工会にでも掛け合ってみたら?
あるいは議員でも口説くか
答えはこのスレに書いてある
カネ集めも仕事のうち

350 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 15:27:21.35 ID:+2cl/tvS]
>>346
つまりそういうコネがなければできないんだよな
じゃあ希有だろ


>>347-348
駄目
そもそも計算上スピルオーバーしてたら20wはもらえないよ

開局はどう説得してるんだ?
行政を落とすには防災面で話をするのが一番だ
商工部門じゃ駄目

なんなら紺猿引き受けようか
そこらの業者よか確実だぞ
なんせこのスレの住人だからなwww

351 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 15:47:44.75 ID:2XpVrAZg]
コネも無いのに開局しようとする方が希有

352 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 17:26:54.01 ID:+2cl/tvS]
ああ言えばこう言うw

開局自体にコネはままあるが周波数の選定にまでコネはそれほどない
論点ずらすな。

353 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 19:23:12.39 ID:KkyqHC+t]
>>350スピルオーバーだめですか。県域放送でいうめんこいの青森県側へのスピルオーバーはどうなんですか?
それとくらべCFMは、一市町村をエリアとするためエリア内のほぼ全域カバーするとなればある程度高い山に送信所を設けないといけないから
どうしても必要以上に電波が飛んでしまう。だからめんこいと同じ状況になりかねない。
弘前FMアップルウェーブは、弘前市だけじゃなく青森市の一部地域、五所川原市の一部地域まで聴こえスピルオーバーしすぎてます。
そうなれば開局する際は飛びすぎる方には指向性かければいいんでしょうか?
コネはなんとかあります。
市役所商工課じゃだめなの?
山に囲まれた田舎だと高い山に送信所設けないと厳しいし中継局も建てられない。
そんな予算ないと思う。

354 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 19:26:56.44 ID:KkyqHC+t]
人口規模でいえば大きい大館市になくて隣の人口の少ない鹿角市にCFMが存在すること自体おかしい。
大館市にはケーブルテレビはあるがCFMはない。CATVがあるからいらないと思ってる人もいるようだ。
これをどうにかしないと。
他のとこでも人口規模が大きいのにCFMがないとこあるでしょ?

355 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 19:30:55.19 ID:KkyqHC+t]
どうせやるなら早朝はMBのKAYO&ENKAからの枠と「元気はつらつ歌謡曲」をやったら年配リスナーに受けそう。
既存のFM局とは差別化はかってやりたい!

356 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 19:32:41.73 ID:KkyqHC+t]
アフパラ、THE・NITE、まほろば、あのグラなどは必須。必ずネットさせていただきます。
自社番組も増やしつつ。再放送ではごまかさない!



357 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 19:35:41.18 ID:g2/dMuPC]
>>354
人口じゃないよ
自治体か有力者のやる気次第

数十万規模の人口で無いところの方が多いんだから

358 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 19:37:38.61 ID:2XpVrAZg]
希望の周波数がとれないのは
コネがないから

それ以上もそれ以下もない

359 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 19:39:17.28 ID:2XpVrAZg]
周波数にコネが効かないと言ってる奴は
そこまでのコネが無いだけ

360 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 19:58:32.69 ID:KkyqHC+t]
>>358 希望の周波数は、77.9MHzと考えてます。
ハチ公のふるさとなだけに85.0MHz(ハチコー)というのも考えたが近くに85.7MHzがあるので使用できないため
77.9MHzがいいと考えた。
名称も考えてあるし防災・災害に強いラジオ局、街の情報が得られる放送局をと考えてある。

361 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 19:59:59.39 ID:KkyqHC+t]
市議会議員まで巻き込もうとも考えている。
市議会一般質問で言ってくださった議員さん本人にアポとって実現までできたいが。

362 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 20:02:44.30 ID:KkyqHC+t]
2波2局方式?QAB琉球朝日放送方式でCFMは可能でしょうか?
隣接する市町村のCFMに技術的な面を全面的にお願いするというもの。
演奏所は自前で作る。
送信所などの管理は隣接する市町村のCFMに依託するというもの。
こういうこと可能なの?

363 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 21:39:20.61 ID:nzbw5oTI]
>>359
じゃあコネさえあれば東京で80.0がもらえるんだな?
もちろん小笠原じゃダメだぞ

364 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/23(日) 21:44:33.50 ID:KkyqHC+t]
東京都西多摩郡檜原村でCFMは可能?
ひのはらFMって周波数は、83.4MHzなんかどうだろう?

365 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 21:49:03.49 ID:R6i9+KKb]
>>364
独り言ならTwitterでやってくれ

366 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 23:14:59.53 ID:GlW6S+ex]
CFMのスピルオーバーなら積極的に行っている局があるぞ。
京都府伏見区を放送エリアとする京都シティーFMがそうだ。
送信所は大岩山、これは名神高速の近くにあり約180mの高さがある。
NTTの中継局のアンテナもある。
京都シティーFMのアンテナはその近くにあり5素子八木で1段3面の構成になっている。
電力分配はどうしているかは知らんがアンテナは山科市、京都市、淀方向を向いており
この山科市に向いているアンテナは京都の伏見区でなく完全な他市向けのスピルオーバーだな。
グーグルアース、グーグルマップの写真で大岩山を拡大するとはっきり送信アンテナが見えるぞ。



367 名前:350 mailto:sage [2014/02/23(日) 23:58:02.72 ID:dIp/Zl9L]
>>353
周囲に同一・近接周波数の局がないという条件付きで近隣市町村まで認められるケースはあるけどね。
あくまで条件によってだから必ず認められるわけではない。

368 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 12:01:10.49 ID:dfO3cE/P]
>>353
>エリア内のほぼ全域カバーするとなればある程度高い山に送信所を設けないといけないから
その考えは甘い。
確かに近隣局がなければそうなるだろうが、
近隣局があればそもそも山の上など高い場所への送信所の設置は認められない
近隣局に影響が出るとなったら、都市部だろうと田舎だろうと、
送信地点の高さも出力も抑えられてしまうのが常。
まあ秋田のような地域なら大丈夫だと思うがね
エリアを広くしたいならそのへんの根回しも必要だな

369 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 12:02:25.41 ID:dfO3cE/P]
>>355
音楽鳥の中継局にしたいなら開局なんかする必要ない
あんなくだらない番組をやるなら自社制作の再放送のほうがまだマシだ
特にアフパラとまほろばは最悪

370 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/02/24(月) 19:54:46.74 ID:9y1g3jm+]
スピルオーバー君はお漏らしが得意なのかな?
地域コミュニティの経済的な一体性が証明出来れば隣接はおろか隣隣接まで許可出るよ。
ちゃんとした人に限るけどね。 広域でバカと貧乏ばら撒かれるような計画じゃ免許の審査で
お断りされるだけ。
www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/110330/siryou4.pdf
複数の行政区でも免許の例
www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0329.html

371 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 19:59:28.12 ID:wWVm46hD]
MBの下りで釣り認定してしまった私を許して

372 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 20:37:54.49 ID:uopxUxmY]
>>336-371まで
なんか本気で相談してる人に対して「煽り」臭プンプンでお返事返すのはなぜ?
本当にCFM開局させたいならこのスレで質問する前に「やるべきこと」があるんじゃないか?
と、俺も「根拠のない煽り」をしてるわけだがw

・地域防災の一手段として必要→議会での提案や有力議員さんへの働きかけも必要では?
・地域活性化の一手段として必要→地域商工会や隣接地域商工会とのお話し合いは?
・開局した結果、地域経済の活性化にどのくらい役立ちますか?商店街などはどのくらい集客アップできますか?
・同じく地域の防災広報活動などがどのくらいスムーズに進みますか?
・放送内容は地域の実情に合ったものですか?地域のすべての年代の人を満足させられますか?
・内容によっては地域活動やイベントの紹介、求人情報やインフラ工事のお知らせなど幅広い情報を的確に伝えきれますか?

?を多用し長文しますたのでだれが書いたかわかっちゃった。あぁp
一応「免許事業」ですから、地域の「大人の皆さん」が協力してお金を出し合いお話を進めながら是非を問わないとダメなんですがねぇw

373 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 20:41:39.24 ID:uopxUxmY]
>>368
逆の考えもある。あえてメインの送信所は低い場所で出力も20wギリギリ
でも、中継局がむっちゃくちゃ多くて結果的には全域をカバーできるやり方。
携帯モバイルの小ゾーン方式やCATVのケーブル網かと思ったぐらいで笑えるがそれもアリ

例:FMながおか、ほっこりラジオ、SEAWAVEFMいわき 系

374 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 22:48:25.50 ID:uopxUxmY]
さらに・・・
記録的大雪で首相、特別警報の見直し検討を表明 読売新聞 2月24日(月)17時43分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000972-yom-pol
大雪:対策、重い宿題 いつ通行止め/自衛隊要請基準 毎日新聞 2014年02月21日 東京朝刊
mainichi.jp/shimen/news/20140221ddm001040198000c.html
質問なるほドリ:首都圏、雪に弱いね=回答・安高晋、酒井祥宏 毎日新聞 2014年02月10日 東京朝刊
mainichi.jp/shimen/news/20140210ddm002070077000c.html
大雪:農畜産業被害、過去最悪140億円 群馬 毎日新聞 2014年02月22日 18時40分
mainichi.jp/select/news/20140223k0000m040031000c.html
大雪:損保支払額 大手3社で600億円規模 毎日新聞 2014年02月23日 00時30分
mainichi.jp/select/news/20140223k0000m020124000c.html

茂木経済産業大臣は「山梨県など広範囲にわたって停電が発生し、生活にも大きな影響が出た。
電線の地中化といった抜本的な対策や復旧の迅速化、停電が発生した地域住民への発電機の貸し出しなど、
さまざまな対策を講じることが重要で、早急に検討するよう事業者に指示している」
nullpo.vip2ch.com/ga2135.png
とか、
nullpo.vip2ch.com/ga2136.png
↑こんなの見てると、災害時には「コミF」も「県域ラジオ局」も何一つ情報をリアルタイムに伝達できず無力なんだなと感じた件。
唯一情報が瞬時に伝達できたのは光回線のネットだけかw

375 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 03:27:05.59 ID:HVSCDBXH]
>>372
中心となる人物の地域での評判も重要ですな。

376 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 11:58:17.27 ID:s151X65N]
>>375
>中心となる人物の地域での評判
↑そこまで仰ると、まるで「選挙」みたいな感じになっちゃいますねぇw

無投票当選するか、いや複数の候補者が持論を展開して投票日に「コミF必要かどうか」投票させるみたいなことするのかとw
その地域内・隣接地域・地域のスポンサー・関係するライバル報道各社などの賛成反対の意見を一通り取り纏めてから開局の是非を地域住民に問うのもいいかもしれないと俺なりにw
むしろ、そこまで根回しして開局が妥当となれば別の手段も考えられるかもねw

例:地域に開局していない県域局のサテライトを誘致するとか(北海道の知駒あたりがそれらしい)
コミFよりまず既存の県域局が受信できない脆弱な環境をなんとかしろということで陳情を変えた例?
この場合は「その地域にどういう報道手段が必要なのか」という視点から角度を変えて議論があったらしいけどw
↑事情詳しい人解説よろ



377 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 13:56:20.82 ID:FhrNUZoZ]
なんかめんどくさい人が出てきたね

378 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 14:48:30.17 ID:bW5iS+Wk]
同等レベルで返してるだけだろ

379 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 15:05:44.73 ID:va7pmcto]
レベル云々でなく人間としてめんどくさい人なんだと思うw

380 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 15:59:12.72 ID:s151X65N]
>>377-379
そんだけめんどくさい話題になったんだよ

381 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 16:28:18.13 ID:s151X65N]
「コミFに頼らない」という「電波の有効利用策」考えるのも「大人の判断」だと思うがね・・・

と、めんどくさい人と言われた者が答えてみるテスト

382 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 18:31:09.75 ID:sT5yVngA]
>>372
めんどくさい人乙w

言ってることは間違ってないが、
その中心になる人が地域で不評を買ってたりすると、
開局も運営もうまく行かないんじゃないかねー

383 名前:自称「面倒くさい人」w mailto:sage [2014/02/25(火) 18:35:38.33 ID:s151X65N]
>>382
あぁ、確かにそこ「重要」だなと。w
特に「ヘンな人」が社長されたらその地域の「コミュニティ」そのものが壊れてしまう気がして怖い件

384 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 21:53:27.02 ID:+d8c9loi]
たかがコミュニティ放送に大仰なこと言ってる人がいるな
根回しはともかく万民に受けようとする番組なんてつまらないにきまってるだろ
せいぜい正論らしきものを信じて初めてみればいいよ
そんなの誰も聞かないからww

385 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 22:57:43.34 ID:bW5iS+Wk]
たかがコミュニティエフエムだから細かく受けをとらないといけないとも言える。

まあ、一見正論っぽいものはどこかに矛盾があるものだから、新しい発想でビジネスモデルを掴んでほしい。

386 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/02/27(木) 00:38:05.00 ID:MbVqxEfy]
今さら新しい発想なんてあんのかね

あったとしても周囲に受け入れられなくて排除されんのがオチかと。

地元で地元の人脈と資本使って立ち上げるんなら、古色蒼然とした手法で手堅く行くのがいいんじゃないかと思うがね。
基本的には。

CFM界で奇をてらうのは自殺行為。
開局してからならいいだろうが。



387 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/04(火) 20:18:41.84 ID:oGxSN5wI]
age

388 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 11:39:06.85 ID:xmVAJHS6]
京都、なにかあったのか?

389 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 12:23:04.69 ID:iQHJuDFg]
>>388
くはしく

390 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 12:51:56.65 ID:BRfRfAYu]
震災記録映画、録音聞かせ放送装う 「誤解招く行為」

 東日本大震災の被災地のラジオ局を舞台にしたドキュメンタリー映画「ガレキ
とラジオ」の中で、出演者がラジオを聞いている場面を撮影する際、実際の放送
ではなく、CDに録音した放送内容を聞かせる演出をしていたことが、5日分かった。

 企画制作した大手広告代理店の博報堂は「『やらせ』とは考えていないが、
誤解を招きかねない行為だった」と説明している。

 映画は震災直後に宮城県南三陸町で開局した臨時災害ラジオ局のスタッフと、
放送を聞いて勇気づけられる被災者らの姿を描き、2013年春から公開された。

 博報堂によると、同町に住む女性を撮影した際、制作側が用意したラジカセ
でCDの録音内容を聞かせていた。実際には女性宅がある地域にラジオの電波
は届いていなかったという。
www.nikkei.com/article/DGXNASDG0500Y_V00C14A3CC0000/

これから3.11に向けて各地で上映会があるけどどうするんだろう

391 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 14:16:43.38 ID:TQ2wirBc]
ドキュメンタリーとは言え映画なんだからまったく問題ないと思うんだけど
むしろ本当に放送を受信して撮影することの方が問題といえば問題だろうに

確かに完全な創作とは言えないから実際に聞こえない地域で聞くってのは誤解を招くだろうが…

それともエンドロールに
「登場する人物や団体・場所は実在のものを参考にしていますがあくまで架空のものです」
とでも書いておけばよかったかハラ軍曹!

392 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 16:25:02.86 ID:tSOwrtQB]
ほんと、騒ぐようなことだろうか

393 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 16:45:15.07 ID:45JwGySy]
>>392
コミュニティーFMなら別に騒ぐことでもないんじゃないの。

394 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 18:22:12.64 ID:j1hbo1xk]
コミュニティFMの話じゃないし

395 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 19:44:19.76 ID:TQ2wirBc]
災害局とCFMとは事実上同一視されているからね
CFMの「ような」話として解釈してもそれほど差し支えはないんじゃ?

396 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 01:45:32.24 ID:ezGJ7FE7]
そもそもコミュニティと災害FMを同一視するのがいかにも電波発想だよな
電波が弱いFM局という共通点だけで
営利と非営利なんて全く別物なのに



397 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 12:55:26.97 ID:4ZPo25BB]
>>396
区別できるのが電波でしょ
一般の人にはk別なんてできない
説明を聞けばああそうかって思うだろうけど

災害局が非営利でcfmが営利だなんて、
知ってる一般人がどれだけいると思うかね

398 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 13:30:44.56 ID:jUbNo6k9]
まあ、金融詐欺で社長が逮捕される業界だからねえ
ヤラセの一つや二つどうという話でもないだろ?

399 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 13:46:26.00 ID:4ZPo25BB]
しかもヤラセをやったのはラジオ業界でなく映画業界だしな

400 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:01:01.97 ID:ezGJ7FE7]
金を稼がなくてはいけないことと
金を稼がなくてもいいことが区別できないなんて
ニートだけだ

401 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:16:11.13 ID:4ZPo25BB]
一般人の一般的な意識がわからないお前のようなヲタよりゃましだろww

402 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:38:12.16 ID:G4Zi660V]
>>400
話しすり替えてるし
こいつアホだろ

403 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 14:54:25.72 ID:Z8QLsBmw]
ニュースとして出てきている情報はネタとして小ぶりだが、何かあるの?

404 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 12:27:04.89 ID:Y4aRq+sF]
>>400
ほんとこいつアホ


>>403
やー、けっこう大きくなっちゃってるぞ
もう観れないのか・・・

405 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/07(金) 12:39:53.23 ID:/hPjIYyJ]
ニートという書き込みに反応するのは心当たりがある奴だけ

406 名前:ラジオネーム名無しさん [2014/03/07(金) 12:45:10.09 ID:/hPjIYyJ]
災害FMこそニートのオナニー



407 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 14:49:22.18 ID:Y4aRq+sF]
ニートに反応したわけではないのだがなw

408 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 14:50:01.85 ID:Y4aRq+sF]
>>406
関係者に言ってやれよ
フルボッコにされて瓦礫の山に棄てられるだろうけどw

409 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 15:17:13.88 ID:PL+EXA9d]
また話題をずらそうとしてる奴がいるな

410 名前:自称「面倒くさい人」w mailto:sage [2014/03/07(金) 16:55:08.10 ID:ivUrNP9/]
>>392-409
なんでおまいらは「かまってはいけない人」にかまうんだい?

411 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 00:15:39.62 ID:6XlMhndp]
今月までの1年契約の契約パーソナリティに4月以降の契約更新をしないと言ったら、
契約更新をしない理由を書面でよこせと言ってきた

書面どころか言う必要もないよなあw

412 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 00:36:15.80 ID:SpeIiuss]
気持ち悪い話だね

413 名前:301 mailto:sage [2014/03/08(土) 01:25:34.10 ID:s6blJCyQ]
久しぶりのアメリカ出張から帰ってきた。
アメリカなんかはたくさんラジオ局(FM,AM)があるのに
日本はなんで無いんだろう?
周波数的には条件は同じように思えるのに。

414 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 01:41:47.48 ID:5EFqDXk1]
>>413
アメリカは局がつぶれても自己責任、なにが起こっても自己責任。
しかし日本は違う。
誰のせい、だから潰れた、責任などいろいろうるさい。
簡単にいえばそのため監督官庁が免許制度にして不都合が起きないようにしている。
その違いだよ。

415 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 02:37:26.60 ID:P6qQkc/Q]
>>411
ついにラジオ業界にもクレーマーつまりモンスターパーソナリティが現れたかw

416 名前:301 mailto:sage [2014/03/08(土) 07:56:38.56 ID:s6blJCyQ]
>>414
だとすると、周波数に空きがないっていう関東総合通信局の説明は正しくないってことなのでしょうか?



417 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 08:41:35.69 ID:GuU//2Ol]
>>419
アメリカと条件が若干違う。
FMバンドの周波数範囲がアメリカでは20MHzあり日本は14MHzしかない。
しかも少し前まで日本の場合少し上の周波数にTVがあって関東の場合、影響を恐れて86MHz以上割り当てが殆ど無かった。つまりバンド幅が狭く空きがないという説明は本当ということになる。
TVが無くなったためコミュニティーFMとの混信を避ける為なのか現在FMインターウェーブが周波数変更しようと89.7MHzで試験電波を発射中。

418 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 08:42:45.37 ID:GuU//2Ol]
訂正
>>417は>>416に対するレスです。

419 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 11:41:42.00 ID:SpeIiuss]
ネットで聞ける時代だし多少の混信は覚悟で局を増やした方が業界全体としては盛り上がりそう。
どうせ聞いている人口が減っているのだから、お上も無茶苦茶できるのにね。

420 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 13:09:44.17 ID:6XlMhndp]
>>413
アメリカと単純に比べちゃイカンよ
歴史や文化の違いもさることながら
国土の広さが大きく違うでしょ

アメリカならひとつの都市の周辺に他の都市が密集してることは少ない
あってもその密度が日本とは大違い
だからその都市圏内で混信しなければいい
ところが日本はそうはいかない
都市が密集してるからその都市ごとに局を幾つも作ろうとすれば無理が出てくる

もちろん周波数帯域が広いのもあるし
だから一つの都市に10局もつくれるんだよ

カナダやオーストラリアなんかも同じだね

421 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 13:13:20.21 ID:6XlMhndp]
>>416
彼らの理論では空きはないんだよ

だって、たかだか10wや20wで何十キロも離れた局に混信するしないを調べるんだから
数値上でちょっとでも可能性があれば不可
日本の「事なかれ主義」の弊害だね

50キロ離れ場所で出した20wの電波が、地元の100w局の受信に影響するはずないだろ!
まあ法律がそうなってるから役人もそれに従うしかないのだろうけど

422 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 23:11:02.88 ID:5EFqDXk1]
>>421
総通など役所の理論は1万件の苦情があって1件でも害を及ぼすようなら許可しないだからな。

423 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 00:17:01.04 ID:Aj6rVC3k]
もっと言えば1件の苦情でも許可しないw

424 名前:416 mailto:sage [2014/03/09(日) 15:37:03.24 ID:s6n9QiW6]
確かに帯域の範囲はアメリカの方が広いけど、例えば、1MHzにおける局数で計算するとアメリカの方が多い気がするんだよなぁ。

都市と都市の間が離れてるから、帯域をフルに使えるってのは確かにあるかも。
そして、日本のお役所が厳しすぎるってのもありそう。

だとしたら次に浮かんでくるのは、
たいして大きくない街に何10局も放送局があるのに
経営的に苦しくないのか?という疑問。

425 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 23:17:52.68 ID:Aj6rVC3k]
>>424
米国はその辺適当だから日本のように混信に神経質じゃないからね

経営的には、苦しくて潰れる局も多いだろうけど、米国などでは放送局に寄付するってのが珍しくないし、
個人が個人宅で適当にやってるケースもあるからね、必ずしも金をかけてるとは言えない
日本だとちゃんと一定の資金とかの基準をクリアした法人化でないと免許くれないけど、
米国ではその基準も緩いから

ちなみにどこかで見た資料によると、米国では免許済みの3割くらいが休止してるって
それくらいおおらか(適当)だってことだな
これは文化の違いだろう

だから米国には大小たくさんの局が存在できるってわけ

426 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 00:10:44.08 ID:sQwJiq92]
>>425
日本のように何分放送が中断したらニュースになったり
局に文句を言うクレーマーがいる状態では無理だな。



427 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 07:22:58.44 ID:eYMO0xjR]
日本は敗戦国であり、防共の意味合いでも放送免許の管理が厳しかったんだろうな
最近では、田舎のCFMは、山間部の防災対策や村内有線の置き換え先でもあるから、慎重になる

他方、都市部ではスピルオーバー分は、混信しても特段問題にはならん。マニアが騒ぐだけ
都市雑音の増加、鉄筋コンクリート造りの建物増加で本来のエリア内で満足に聞けないほうが深刻な問題

428 名前:416 mailto:sage [2014/03/10(月) 09:20:12.53 ID:Ky0FEhqX]
>>425
なるほど。
ってことは、つぶれてもOKぐらいの感じであれば、
日本でもあのぐらいの数の局ができる可能性はゼロではないのね。
まぁ、ずっとジャズを流す局やクラッシックを流す局とか
今どきはネットで良いから不要と言えば不要なんだよな〜。
サンクスです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<311KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef