[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 01:05 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 43本目



1 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/16(金) 01:51:18.63 .net]
ニッポン放送(AM1242KHz , FM93) 月〜木 16時〜17時30分に放送中

●出演者
○アンカーマン:飯田浩司(ニッポン放送アナウンサー)
○レギュラーコメンテーター:
月−長谷川幸洋(ジャーナリスト)
火−宮崎哲弥(評論家)+ゲスト
水−日替わりコメンテーター
木−高橋洋一(経済学者)or有本香(ジャーナリスト)※隔週

●リンク集
○公式HP:www.1242.com/program/voice/
メールアドレス:voice@1242.com 、Twitterハッシュタグ:#voice1242
○飯田blog:www.1242.com/blog/iida/
○ニュースピックアップセブンの部分のみ放送終了後、Podcast、YouTube、Radital等で聴取可能
Podcast:podcast.1242.com/voice/index.xml
youtube:https://www.youtube.com/user/voice1242/videos
Radital:https://www.radital.jp/program-page.action?programNo=30

●前スレ
ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 42本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1513932705/

★次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
★次スレ作成時>>1の文頭に 「!extend:none:none:1000:512」をコピペして貼り付けること。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

880 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:25:46.50 .net]
森友問題を1年以上騒いで分かったことは

・籠池が詐欺師だったこと
・財務省が文書改竄したこと
・安倍首相夫婦には 関 係 な い こ と

881 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 21:32:32.17 .net]
公文書改竄問題での国会質疑に
自民党はワダと青山をエースとして出したんだから
後はカエルとかカブトムシでも大丈夫だろ。
人材豊富だよな。

882 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:32:47.58 .net]
青山さんは佐川さんの証人喚問のとき質問者になるか
さすがに和田は今度は使ってもらえないだろうから可能性ある

本当は籠池さんの証人喚問のときやってくれれば盛り上がったのだが
あのときは随分とシャイでこそこそ隠れてた

883 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 21:36:13.30 .net]
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/976027329754378242
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
マスコミからの取材。
トンでもないのが多いな。
官僚は独自に書き換えができないですよね、忖度があったのですよね、との質問。
オレの答え、今回の決裁文書のありかを知っているZと近財の15人くらいならば書き換え可能。
政治家は決裁文書の存在を知らない指示できるはずない。
指示されたら逆に脅すよ

884 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 21:37:06.28 .net]
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
そういう答えでは、はっきりと使えませんと言われた。
はじめからの出来レースですねというと、その通りとの答え。
あほらし

885 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:39:58.15 .net]
>>870
そりゃ2ページ以降は物理的にかき消えは容易だが、それは公文書の改竄

886 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:40:40.44 .net]
>>870
マスゴミはシネ

887 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 21:44:58.19 .net]
>>870
ハイハイ
追ん出された組織の悪口言うのは気持ちいいよね。
でも、おまえが出世できなかったのはおまえに能力がなかったことだよ。

888 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 21:47:04.99 .net]
ロイターの記事だと財務省幹部「総理夫人だから記述削除したのではない」
が共同通信を介すと財務省幹部「首相夫人なので」になる
増すゴミは終わっとるし自分で自分の首を絞めてることに気づいてない



889 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:48:15.55 .net]
>>870
これは高橋洋一お得意の詭弁

政治家は「森友関連の文書でヤバイのは処分しといて」と言うだけで済む

決裁文書の存在など知らなくても指示はできる

890 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:48:17.45 .net]
有本先生は和田をメディア出身だから能力があると持ち上げながら同時にメディアを腐す
一つのツイートのなかでだ
なかなかできることではない
矛盾に負けずに今後もがんばってほしい

891 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:50:41.82 .net]
>>870
元官僚の石川和夫も同じような事言ってたな
上司を忖度はあっても政治家を忖度はない。政治家を忖度しても自分の出世に関係ない

892 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:53:23.10 .net]
>>878
それ石川がリツイートして賛同してたよw

893 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:54:47.54 .net]
>>870
これを賛同できない人もいるんだね
財務省を知らなすぎ

さすがに安倍憎しでも、財務省を擁護するようになったらおしまいだと思うけどw

894 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 21:57:41.16 .net]
反日パヨクは政治家が絶対的な権力持ってて
官僚に指示すればなんでも言う事聞くと勘違いしてるよな

895 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:58:59.06 .net]
lite.blogos.com/article/284959/

この元財務官僚は政治家への忖度を認めてるぜ

「総理が忖度を認めていない以上、財務官僚も認められない」

896 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:59:24.38 .net]
>>876
ていうか、もっと婉曲的に
「国会対策はしっかり野党の質問で立ち往生することのないように、くれぐれも」
「委員会に提出する資料や文書にも十分にも気を配るように。一言一句を含めて注意しろ」
「予算審議が止まったら内閣も困るが財務省も当然困るよな、一体だ。わかるよな」
「過去の質疑と矛盾しない想定問答をしっかり準備するように!先日は準備不足で野党にツッコまれた、困るんだよ」

と、
こういった類のことを繰り返し繰り返し言っとけば十分。
直截に、処分しといて、とか政治家は言わんだろ。菅官房長官あたりは勘ぐれ話法使いそう。

897 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 21:59:24.53 .net]
>>876
ていうか、もっと婉曲的に
「国会対策はしっかり野党の質問で立ち往生することのないように、くれぐれも」
「委員会に提出する資料や文書にも十分にも気を配るように。一言一句を含めて注意しろ」
「予算審議が止まったら内閣も困るが財務省も当然困るよな、一体だ。わかるよな」
「過去の質疑と矛盾しない想定問答をしっかり準備するように!先日は準備不足で野党にツッコまれた、困るんだよ」

と、
こういった類のことを繰り返し繰り返し言っとけば十分。
直截に、処分しといて、とか政治家は言わんだろ。菅官房長官あたりは勘ぐれ話法使いそう。

898 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:00:51.08 .net]
>>884
要は決裁文書の存在を知らない政治家でも
決裁文書の削除を役人に指示できると言う事だろ



899 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:00:56.13 .net]
>>866
それは財務省内の規定の話し法律とは違う
理財局長は書き換えはNG(ただし・・・)とは言わなかった
理財局はその線で逃げようとしてるのに青山先生にバラされそうになって大慌てw
官僚が言葉のあやで逃げたりはぐらかすなんて十八番じゃないかw

900 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:02:15.94 .net]
>>886
いやいや
違法だが罪には問えないレベルということ

901 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 22:03:08.74 .net]
>>882
2年しか財務省にいなっかた人間に何がわかるのか

902 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:03:56.60 .net]
時計泥棒の安倍マンセー野郎よりは信用できるな

903 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:06:16.30 .net]
高橋洋一は内閣に深く食い込んだインサイダーで
ポジショントークの鬼だぞ

もともと脱原発なのに
官邸スタッフになってからは完全に封印

そんな奴の発言がよく信じられるな

904 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:07:51.80 .net]
gendai.ismedia.jp/articles/-/33497

905 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:21:57.02 .net]
まあもう少し時間がたてば、
さすがのアホなパヨでも
この問題が安倍夫妻なんか関係ないところで動いてたことが分かるよ

906 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:22:01.23 .net]
佐川が政治家に忖度してないとすると
なんのため国会で虚偽答弁を繰り返し
公文書改竄までして役人人生を棒に振った
んだろな

907 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:23:56.22 .net]
堂々巡りで時間を無駄にした
お前ら全員くたばれ

908 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:25:14.94 .net]
>>878
内閣人事局が出来てから
安倍に逆らう官僚幹部は飛ばされてんのに?



909 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:26:52.57 .net]
>>875
それ太田理財局長の答弁だけど
削除指示した本人(佐川?)に削除した理由を確認したのかね

910 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:30:10.43 .net]
少なくとも森友問題に関しては、
@政治家が直接官僚に指示した
A政治家の直接的な指示はなかったが官僚が忖度した
B官僚が勝手に不適切な土地取引を行った
の3つとも、丸一年間すべて国会で否定し続けて、現在に至っているということが前提にある

911 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:32:34.35 .net]
>>882
本省経験しかないよこの人

912 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:35:21.33 .net]
>>897
証拠を破棄したり改竄したり、虚偽答弁したりだから当たり前だな

913 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:36:09.76 .net]
>>898
政治家からの圧力を直接受けるのは本省だろ

914 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:38:20.77 .net]
>>889
山口真由は詳細すぎる決裁文書の件で高橋に

915 名前:突っ込まれてたよ。てか官僚の給料が思ったより安すぎて辞めたんだよねこの人 []
[ここ壊れてます]

916 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:40:11.13 .net]
あの詳細すぎる調書は
政治家案件で異例の土地売り払い契約なので
あとあと問題になった時に
その証拠を起案者が残したんだろ

917 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:41:45.44 .net]
高橋洋一って、大蔵省の外にいた期間のほうが長いくらいじゃねぇの

いまの財務省内部を知っている人なら、他にも居そうな感じだが

918 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:44:00.60 .net]
>>892
情報通気取って笑える
その内容はDAPPIとか足立のツイートだったりして



919 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:45:45.68 .net]
まあ首相夫人の名前だけで特例措置したわけではないだろうが、他の政治家の関与や、さらに籠池からの訴訟リスクも含めて、トータルで大値引きしたんだろ

920 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:46:52.92 .net]
>>902
だから本省では簡潔に書くけど、地方財務局では几帳面に細かく書く人もいるって高橋は言ってた。あと小黒一正のコメントもあったけどな

921 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 22:50:06.51 .net]
会社の契約決裁でもヤバイ内容の契約だと
添付資料が膨大になるからなw

922 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/20(火) 23:35:21.66 .net]
>>905
いや結局、首相夫人の名前で特例だよ

923 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/20(火) 23:53:19.18 .net]
www.yomiuri.co.jp/politics/20180320-OYT1T50075.html

田氏は、財務省の太田充・理財局長のこれまでの答弁を振り返り、「民主党政権時代に野田首相の秘書官も務めていて、安倍政権をおとしめるため」などと述べた。この発言が削除される。

 自民党の吉田博美参院幹事長は20日の記者会見で「(発言は)芳しくないので、本人にも話をさせていただく」と述べ、和田氏を注意する考えを示した。

924 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 00:23:19.00 .net]
>>878
石川が官僚だった時と違って、今は内閣人事局=官邸を忖度することが出世に直結するんだよな

925 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 00:25:59.90 .net]
麻生は和田政宗質問を「低レベル」と断言

926 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 00:26:15.73 .net]
>>880
独自に書き換えをすることによって、財務省にどんなメリットがあるのかの説明がないのに賛同するのは馬鹿

927 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 00:32:37.10 .net]
麻生は曲がりなりにも財務省のトップだから

928 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 00:48:22.13 .net]
脅迫って自演?



929 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 00:56:18.63 .net]
>>904
なにその妄想w
お前もなかなか笑えるよ

930 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 01:07:12.30 .net]
外交・防衛 = 特亜土下座、日本批判、無防備マンセー
経済 = 金融引き締め、消費税マンセー、貧困層見殺し

日本って↑こういうゴミクズ糞ヤロウを”りべらる”って言うんだろ?

931 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 01:09:22.18 .net]
>>916
そういうレスするような子は、ザ・ボイスのリスナーじゃないよね

932 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 01:09:32.39 .net]
ニートヒキニート時間始まるよ

933 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 01:15:02.99 .net]
まさにネトウヨだなあ

934 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 01:19:05.82 .net]
>>870
この高橋洋一の回答は論理のすり替えだな

記者は「政治家からの指示もないのに
役人が勝手に改竄するようの事はあるのか?」

高橋洋一「原本にアクセスできる役人なら物理的に改竄は可能」

そんな事を記者は聞いてない

935 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 02:11:08.68 .net]
>>916
自民党に入れる奴って消費税マンセーだろ
消費税上げますって言って自民党に入れちゃうんだから

936 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 02:11:14.97 .net]
パヨIN

937 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 02:13:39.54 .net]
>>920
物理的にできるなんてのは、大阪城を作ったのは秀吉じゃなくて大工さんと言うのと変わらんな

938 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 02:24:51.32 .net]
適菜収みたいに選挙にいかないという馬鹿にはなりたくないな



939 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 05:01:58.55 .net]
>>880
まるでおまえが財務官僚みたいな口ぶりだな。
ただ財務省叩きの言説を鵜呑みにしてる司令官気取りの馬鹿なのに。
滑稽だな。

940 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 05:04:45.80 .net]
>>892
官邸のダメージコントロールがこんな風に効いたら、って見本だな。

941 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 05:40:59.81 .net]
今日の潮匡人、最後の方でぽろっと(かどうか、テレビのインタヴューでも言っていたというから昔から
言ってんだろうが)、国松長官が撃たれたとき自分は同じマンションに住んでいたって発言がちょっと
気になった。
年齢的に考えても、自衛官上がりではとても買えそうにない高級マンションだからその後の仕事が相当
実入りがいいものだったんだろうなあ。まあ他人の収入がどうかとか趣味悪い話題ですけどw

宮崎がいてちょっとトーンが戻ったけど、なんか「銃声で目が覚めた」とかちょっとドラマチックに
した話し方で、ちょっと話盛ってねえ?w みたいなはしゃいでいる感じが面白かったな。
おそらくはなんども語っているうちに話が完成した感というか、定番の思い出話なんだろうみたいな。

942 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 06:48:53.99 .net]
>>878
元官僚が同じこと言ってるのに、ここの左翼馬鹿ときたら

943 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 06:51:33.45 .net]
>>871
マスゴミ言ってもうたw
ばりばりフィルターかかってるとマスゴミ自ら自白してるやんけw

944 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 06:53:22.88 .net]
>>904
お前はワイドショーの情報に踊らされてるだよねw

945 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 07:25:17.80 .net]
>>928
そいつら内閣人事局が出来る前の官僚だからなあ
バカウヨはそれを分かってないよな

946 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 08:16:02.34 .net]
>>927
賃貸かな?マンション何棟かあるみたいだから、その並びのどれかかもね。ファミリーとシングル混合で、シングルにいたのかもしれない

アクロシティは荒川区を代表する高級住宅街であるとともに、国松元警察庁長官狙撃事件で全国に知られた。当時で8000万?
https://blogs.yahoo.co.jp/streetviewsansaku/63389842.html

947 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 08:32:21.26 .net]
内閣人事局が出来る前でさえ、
「日本は官僚が強く、政治に対して独立性を持っている」というのは、
懐疑的なニュアンスで教えられたのう

政官関係が専門の先生じゃなかったから、いまの通説じゃないかも知れんが

948 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 08:45:32.42 .net]
それにしても、どうしていわゆる「ネトウヨ」と称される方たちは、
人様のことを何の根拠もなく、「在日認定」するのに、
安倍首相が係わっている(と思われる)様々な事件については、
「疑うなら証拠を出せ」とムキになって言うんだろう…。
よく分からない思考様式です。



949 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 08:47:05.59 .net]
またお前か

950 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 08:48:16.12 .net]
>>892
公言するかどうかはともかく自民党議員がいちばん関係してなわけないだろ
と思ってる
和田だとか青山だとかはごく最近はいった外様だし安倍の私兵枠だし

951 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 08:48:51.81 .net]
>>892
公言するかどうかはともかく自民党議員がいちばん関係してないわけないだろ
と思ってる
和田だとか青山だとかはごく最近はいった外様だし安倍の私兵枠だし

952 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 08:51:30.24 .net]
麻生太郎財務相が「その種のレベルの低い質問はいかがなものかと、軽蔑はします」と和田氏を批判した。

 自民党は、渡辺美樹参院議員が過労死の遺族が出席した13日の予算委中央公聴会で、「週休7日が人間にとって幸せなのか」などと述べた発言についても削除を求め、了承された。渡辺氏は遺族から抗議を受け、謝罪。自ら会議録からの削除を求めたという。

953 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 08:55:35.04 .net]
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
安倍夫妻には籠池氏に便宜を図る動機がないという人がいるが、
籠池氏は、森友学園問題でパージされなければ、今でも日本会議大阪の役員だったはず。
もし、安倍首相が狙う「安倍改憲」が発議されれば、大阪で賛成派の中核を担っただろう。
学校の施設も集会場として使用されただろう。

954 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 09:00:41.50 .net]
こたつぬこ
@sangituyama

@前川さんが、ついに今井総理秘書官が司令塔であると断言しましたが、
これは今回の森友・加計等の疑惑の核心部分の権力構造がどのようなものかを示唆しています。
つまり、官邸は一枚岩ではなく、指揮系統が分かれてしまっているということ。
A首相官邸が省庁に指揮できるルートは、官房長官系と総理・秘書官系の二つがあります。
したがって、総理のプライベートな案件は、秘書官のルートから指揮がなされていた。
だから官房長官は問題発覚までこの事態の真相を預かりしらなかった可能性もありうる
B菅官房長官は第二次安倍政権で絶大な掌握力を発揮していましたが、
それに陰りがみえたのは一年前。
官房長官として全体を仕切るのとは別に、
独自に今井秘書官が「処理」をすすめたのではないか。
ここまでの森友問題をめぐる官邸・党・省庁の対処のちくはぐさはこの連携が破綻していることを示している

955 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 09:03:37.19 .net]
Cまさに「宮廷劇」なわけですが、第一次安倍政権とは異なり、
内閣人事局の設置がこのような私物化を増幅してしまい、ブレーキが利かなくなっている。
Dつまり今の官邸・党・省庁の力学は、私物化した権力の維持に固執し、
(和田政宗・赤池のような)「外様」の議員を私兵として使う勢力と、
まがりなりにも秩序を回復しようとする二階系の本流勢力との対決が繰り広げられており、
菅・麻生はそのはざまでデットロック状態になっているのでは。

956 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 09:22:34.03 .net]
高橋洋一(嘉悦大)
‏認証済みアカウント @YoichiTakahashi

そこまで言って委員会。ある人が、内閣人事局の影響が強い、
それが忖度になるといい、Zで同期から3人事務次官がでたといった。
それはZが内閣人事局の影響なしで好きに人事している証。
さらにそのZ同期が内閣人事局長だった。
Zにとって内閣人事局は忖度する対象でない

957 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 09:23:20.64 .net]
高橋洋一(嘉悦大)
‏認証済みアカウント @YoichiTakahashi

内閣人事局により忖度せざるを得なくなったというストーリーもよく聞くが、 
他省庁ではそうかもしれないが、Zでは疑問。Zは首相、官房長官、副長官のすべてに
秘書官を出している。それまで天下りを含めてZの意向に反した人事はない

958 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 09:32:16.68 .net]
米・朝・韓に取り残された安倍外交の敗戦=富坂聰
https://mainichi.jp/sunday/articles/20180318/org/00m/030/001000d

「北朝鮮からは現時点で何も連絡がない。中朝間には主要なルートが二つある。だが、そのいずれからも接触がないんだ。
これは明らかに強硬一辺倒だった対北朝鮮政策の失敗を意味している。国内の専門家からも、政策の見直しを急ぐべきという声が高まっている」

 日本国内では、安倍晋三首相がトランプ大統領にアドバイスすべきといった驚くべき意見も聞かれるが、日本にどんな情報やルートがあるというのか。実際に金正恩と向き合う真剣勝負の場で、どんなアドバイスができるのか。あるのならば逆に教えてほしい。

 そもそも安易にナショナリズムに乗っかり、北朝鮮と接触する人間を「スパイだ」「売国奴だ」と攻撃し、自ら耳と目を閉ざした子供っぽい国がアドバイスできるほど国際社会は甘くない。


子供っぽい安倍ちゃんが首相だからな
ボイスで有本や青山はさんざん安倍外交を持ち上げてたが、みごとにそれがフェイクニュースであることが露呈した
安倍の底が割れ始めたのは、森友だけじゃない



959 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 09:34:54.81 .net]
中国の犬富坂キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

960 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 10:11:16.06 .net]
ネトウヨでさえ安倍外交は超うまくいってる! 有本香ジャーナリストの言う通り!という反論をしない

961 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 10:21:54.87 .net]
>>931
内閣人事局ガー!まだいたの?
洋一にとっくに論破されてるのにw

962 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 10:29:13.23 .net]
>>945
youtubeにアップされてる富坂の動画は
低評価が多くてワロタ
反日パヨクはこんな過疎スレに書き込んでないで
youtubeでがんばれよ

963 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 10:30:23.75 .net]
>>944
なにか成果がでたっけ?
日、米、韓、朝のどの国も外交の成果はまったくでてないのに、トミーはなにを早とちりしてるの?こんなだから反日トミーって言われるんだよw

964 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 10:30:36.10 .net]
有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
·
14h
和田議員が再ツイートされたのであらためて。
和田さんは聞くべきことを聞いたまで。
今後明らかにされるが、一連の財務省の対応は深刻な問題を孕んでいる。
和田さんの質疑を悪質な「切り取り」で流すテレビ番組の印象操作せいで、
真相に迫ろうとする議員が脅迫されるなどということはあってはならない。

印象操作印象操作

965 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 10:33:45.51 .net]
飯田泰之
@iida_yasuyuki
·
11h
・役に立つか否かは学術研究にとって第一義的な課題ではない
・そもそま何が役に立つかなんてわからない
・(歴史研究と歴史戦は別物ですが,あえてその文脈に乗っかってみても)
国内で研究蓄積ないとたとえ正しくても反論もできないよ

飯田も歴史戦とか言うのか。
どんどんアカデミズムから離れていくな。

966 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 10:44:18.19 .net]
ネトウヨさんも安倍外交の成果はまったくでてないと認めちゃってる…

967 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 10:50:05.22 .net]
飯田泰之 はいつのまにああなっちゃったんだろうな
昔はさほどじゃなかったと思うのだが

968 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 10:58:46.82 .net]
歴史戦は、超限戦とかマルチドメインバトルとかの文脈にはあって、
安全保障学、国際関係論、戦争学方面じゃなかったかな

経済学者の飯田先生にとっては畑違いやね

そういう事を学者として言うなら、留学して学位をとって、
NIDSやクラウゼヴィッツ学会にでも入ってくださいって感じだが



969 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 11:03:30.88 .net]
>>930
テレビを買う金もないわけですね
有本香の刷り込みとか笑える

970 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage得意なら [2018/03/21(水) 11:07:47.65 .net]
>>953
同感
ニッポン放送のコメンテーター連中に
洗脳されちまった感じ 残念だ

971 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 11:35:23.10 .net]
ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 24本目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1459354650/l50

ザ・ボイス そこまで言うか!NEWS PICK-UP 38本目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1496316279/l50

972 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 11:51:50.67 .net]
>>928
内閣人事局がないころの官僚ばかりw

973 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 12:08:00.64 .net]
元官僚って言っても
局長レベルや次官級までいく人と
中堅くらいで肩たたきされる人と
数年で辞めたのに一生「元若手官僚」で食っていこうとする人(うさみのりや等)
とでは
見える風景がちがうだろうにな

974 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 12:10:19.88 .net]
森友のニュースやっても視聴率は取れないらしいね
去年中途半端なネタでやり過ぎたのかw

975 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 12:19:20.05 .net]
>>960
聴取率が思うようにとれず打ち切りになる我らがボイスのスレでイヤミをいうのはやめよう!

976 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 12:31:40.06 .net]
>>942
内閣人事局は役に立たないから潰せということでいいのかな
>さらにそのZ同期が内閣人事局長だった。
ここに原因があると言うのなら、その人事を決めた安倍と菅の責任だろ

977 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 12:34:16.85 .net]
>>958
内閣人事局ガー!まだいたの?
洋一にとっくに論破されてるのにw

978 名前:ラジオネーム名無しさん [2018/03/21(水) 12:43:03.56 .net]
>>959
高橋時計は中堅で出世の見込みがなくなって辞めたパターンかな。



979 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 12:54:07.12 .net]
>>952
これがパヨク思考、反日富坂思考。

北が核や核ミサイルを放棄してはじめて外交が成功したと言えるのね
それで、今はまだ道半ばなの。
でも反日トミーは断定するの、外交は失敗だってね。
馬鹿だよねーお前らパヨクはw

980 名前:ラジオネーム名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 12:56:52.86 .net]
>>963
どこが?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef